JP4339583B2 - 改良された気相(ポリ)イソシアネート製造方法 - Google Patents

改良された気相(ポリ)イソシアネート製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4339583B2
JP4339583B2 JP2002360733A JP2002360733A JP4339583B2 JP 4339583 B2 JP4339583 B2 JP 4339583B2 JP 2002360733 A JP2002360733 A JP 2002360733A JP 2002360733 A JP2002360733 A JP 2002360733A JP 4339583 B2 JP4339583 B2 JP 4339583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
reactor
amine
phosgene
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002360733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003192658A (ja
Inventor
マルティン・フリードリヒ
ヘルベルト・シュトゥッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003192658A publication Critical patent/JP2003192658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339583B2 publication Critical patent/JP4339583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C263/00Preparation of derivatives of isocyanic acid
    • C07C263/10Preparation of derivatives of isocyanic acid by reaction of amines with carbonyl halides, e.g. with phosgene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、反応物の最適な混合を伴う、気相における(ポリ)イソシアネートの改良された製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
高い転化率及び選択率を達成する場合、気相反応では反応物の良好な混合が重要な役割を果たすことが既知である。芳香族又は(環状であってよい)脂肪族多官能性アミンの気相ホスゲン化がその例である。連続製造方法において、種々の特許出願に記載されているように、原料は、通常反応器に気体の形態で導入される(例えば、特許文献1〜4参照)。反応物の混合は、0.5秒までの間に10−3の偏析(又は分離)の程度(degree of segregation)まで進めるべきである。偏析の程度は、混合の不完全さの尺度である(例えば、特許文献2参照)。
【0003】
短い混合時間を達成するための方法は、基本的に既知である。作動する(もしくは動的な)又は作動しない(もしくは静的な)混合要素を有する混合装置が、適切である。静的な混合要素(又はスタティック混合要素)が好ましい。例えば、燃焼技術から既知のノズル、フラットジェットノズル又はベンチュリーノズルを用いて、多数の種々の可能な態様が静的な混合要素の構成のために考えられる。
【0004】
多数の構成の欠点は、高い圧力損失及び混合ゾーン自身内で又は反応チャンバー内で不十分な速さの混合又は逆混合を生ずるアレンジメント(又は配置)である。混合要素内の大きい圧力損失は、気体状の原料を準備する際により多くの労力を必要とする。より高い圧力は、沸点の上昇も伴う。このことは、気化する際に原料に熱的な損傷をもたらし得、副生成物の生成をもたらし得る。
【0005】
不十分な速さの混合又は逆混合は、原料及び生成物の滞留時間の増加を生じ得、不要な並行反応又は二次的な(もしくは後続の)反応を生じ得る。ある一定の条件下において、不適切な混合のもう一つの結果は、反応器内の不均一な温度分布である。結果として、反応器内に過熱したゾーンが存在し得、生成物の熱分解の増加をもたらし得る。分解生成物は、固体の残渣を形成し、それは、反応器の壁に堆積(又は付着)する。この場合、反応器にインライナー(又は内側のライナー:inliner)を設けることが一般的であり、反応器が一旦堆積物で覆われた場合、インライナーを交換することができ、実質的に反応器の清掃を容易にする。
【0006】
【特許文献1】
欧州特許出願公開第676392号明細書
【特許文献2】
欧州特許出願公開第570799号明細書
【特許文献3】
欧州特許出願公開第289840号明細書
【特許文献4】
欧州特許出願公開第749958号明細書
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、アミンの気相ホスゲン化による既知の方法の上述した短所を克服することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この目的は、本発明の方法に基づいて達成され得る。使用される混合要素が、後述するように反応チャンバー中に直接開口する管の中に、同軸的に組み込まれる精密な特定のディメンション(又は寸法)を有するノズルである場合、既知の欠点は、最小になり得ることが見出された。
【0009】
本発明は、式(I)
【化3】
式(I):R(NCO)
[但し、式(I)において、
Rは、各窒素原子間に少なくとも二つの炭素原子が配置されている(又は存在する)との条件で、15までの炭素原子、好ましくは4〜13の炭素原子を有する(環式であってよい)脂肪族又は芳香族炭化水素残基を示し、
nは、2又は3を示す。]
に対応するイソシアネートの製造方法であって、
(a)式(II)
【化4】
式(II):R(NH
[但し、式(II)において、R及びnは、先に規定した通りである。]
に対応する、蒸気の形態のアミン(不活性な気体又は不活性な溶媒の蒸気で適宜希釈されていてよい)及びホスゲンを、別々に200℃〜600℃の温度に加熱すること、
(b)作動部分(又は作動部品)を有さない反応チャンバーを有する反応器内で、適宜希釈されていてよいアミンとホスゲンを連続的に反応させることを含む製造方法であり、
反応器は直径Dを有し、直径dの開口部(又はオリフィス部)を有するノズルは、反応器の中央に配置され、
(i)適宜希釈されてよいアミンをノズルを経由して反応器に導入し、ホスゲンをノズルの周囲の環状の空間の中に導入(又は供給)することによって、アミンとホスゲンが反応器中を並行に流れる(又は通過して流れる)ようにし、
(ii)反応チャンバー中のホスゲンのストリーム内に、開口部を経由してアミンを導入(又は供給)することによって、式(I)のイソシアネートを生成するように、アミンとホスゲンを混合して反応させ、
適宜希釈されてよいアミンの気体速度は、ホスゲンの気体速度より大きく、反応器の直径Dに対するノズルのより小さい直径dの割合は、5%〜45%である製造方法に関する。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の方法で使用される好ましい反応器の態様を示す。
【0011】
蒸気の反応物の混合は、ノズルの出口の直ぐ下流で進行する。図1は、本発明に基づくノズルを有する混合要素を示す。この混合要素において、二つの気体原料が反応し、直径Dを有する反応器の中を並行して流れるような配置(又はアレンジメント)である。この場合、アミンE1は、ホスゲンE2のストリームの中央に、直径dの開口部を有するノズルを経由して導入されるが、E1の気体速度は、E2の気体速度に対して大きい。
【0012】
混合要素と反応器の所定の幾何学的構造(又はジオメトリー)が存在し、ある直径の比d/Dとなるようにノズルを配置すると、導入された原料のストリームにおける圧力損失から生じる影響と反応ゾーン内における混合の質が、最適な反応器の操作を可能とすることが見出された。本発明に基づく方法において、イソシアネートを生成するホスゲンとアミンとの気相反応の場合、ノズルを経由してホスゲンのストリームの中央にアミンを供給することが特に有利であることを見出した。また、ノズルの最小の直径が反応器の直径の5〜45%、好ましくは10〜25%であることが有利であることを見出した。
【0013】
本発明に基づく製造方法において、ジイソシアネート及び/又はトリイソシアネートが対応するジアミン及び/又はトリアミンから製造される。
【0014】
本発明に基づく方法で製造されるジイソシアネートは、式(III)のものが好ましい:
【化5】
式(III):OCN−R−NCO
[式(III)において、Rは、式(I)で記載した意味を有する。]
【0015】
ジイソシアネートは、ジアミン、好ましくは式(IV)のジアミンのホスゲン化によって製造される:
【化6】
式(IV):HN−R−NH
[式(IV)において、Rは、式(I)で記載した意味を有する。]
【0016】
式(I)の好ましいトリイソシアネートは、1,8−ジイソシアナト−4−(イソシアナトメチル)オクタン、トリイソシアナトノナン(又はTIN)である。
【0017】
適切な脂肪族ジアミンの典型的例は、例えば、欧州特許出願公開第0289840号明細書(これは、米国特許第4,847,408号明細書に対応すると考えられ、ここで参照することで、これらの内容は本願明細書に組み込まれる)に記載されている。適切な脂肪族トリアミンは、例えば、欧州特許出願公開第749958号明細書(これは、米国特許第5,633,396号明細書に対応すると考えられ、ここで参照することで、これらの内容は本願明細書に組み込まれる)に記載されている。イソホロンジアミン(IPDA)、ヘキサメチレンジアミン(HDA)及びビス(4−アミノシクロヘキシル)メタンが好ましい。
【0018】
適切な芳香族ジアミンの例には、ジアミノベンゼン、ジアミノトルエン、ジアミノジメチルベンゼン、ジアミノナフタレン及びジアミノジフェニルメタンの純粋な異性体又は異性体の混合物が含まれる。80/20及び65/35の異性体の重量比を有する2,4−と2,6−トルエンジアミンの混合物、並びに2,4−トルエンジアミンの純粋な異性体が好ましい。
【0019】
本発明に基づく方法を実施する前に、式(II)の原料アミンを蒸発させ、200℃〜600℃に、好ましくは250℃〜450℃に加熱し、オプションでは不活性な気体(例えばNe、He、Ar又は不活性な溶媒の蒸気等)で希釈して、反応器に導入(又は供給)する。
【0020】
直径Dの反応器内に導入する前に、ホスゲン化反応で用いられるホスゲンを200℃〜600℃の温度に、好ましくは250℃〜450℃の温度に加熱する。
【0021】
図1は、本発明の好ましい態様を示す。二つの気体原料が、直径Dを有する反応器内を並行に流れる。アミンE1は、ホスゲンE2のストリーム中に、直径dの開口部(又はオリフィス部)を有するノズルを経由して中央に導入される。E1の気体速度は、E2の気体速度より高い。本発明に基づく方法において、アミンはノズルを経由(又は通過)して流れるが、ホスゲンはノズルの周囲の環状の空間を経由して流れる。反応器の直径Dに対するノズルの最も細い直径の割合は、5%〜45%であることが好ましく、10%〜25%であることがより好ましい。
【0022】
本発明に基づく方法の間、反応チャンバーへのフィードラインの圧力は、200mbar(ミリバール)〜3000mbarであることが好ましく、反応チャンバーからの出口における圧力は、150mbar〜2000mbarであることが好ましい。反応チャンバー内部の流れの速度は、少なくとも3m/sであり、少なくとも6m/sであることが好ましく、10m/s〜120m/sであることがより好ましいが、それは、適切な圧力差を維持することで確保される。これらの条件下、一般に乱流が反応チャンバー内でいきわたる。
【0023】
本発明に基づく方法の長所は、以下の通りである:
(a)ホットスポットの発生が防止された均一な反応ゾーン;
(b)わずかな副生成物の生成;及び
(c)反応器の壁に固体が堆積することの回避。
【0024】
以下の実施例によって、本発明を更に説明するが、本発明を実施例に制限することを意図するものではない。実施例の全ての「部」及び百分率は、特に断らない限り、重量基準である。
【0025】
【実施例】
実施例1
イソホロンジアミン(IPDA)、ホスゲン及び窒素を、1:4:0.1のモル比で、下流のジイソシアネート凝縮段階(及び次のイソシアネート処理段階)を有する混合管内に、混合管内に飛び出したノズル(図1参照)を経由して、連続的に流した。上流の熱交換器内で相互に別々に原料を蒸発し、320℃の温度に調節した。窒素とIPDA(E1)の混合物は、ノズルの中を流したが、ホスゲン(E2)は、ノズルの周囲の環状の空間を流した。ノズルの直径(d)と反応チャンバーの直径(D)の比は、0.18:1であった。反応ゾーンの圧力は、わずかに大気圧より高かった。ノズルから下流の反応混合物の流速は、約20m/sであった。反応器を出た後、反応生成物のイソホロンジイソシアネート(IPDI)を凝縮し、過剰のホスゲンと副生成物の塩化水素から分離して、精製段階に送った。仕込まれたIPDAに対するIPDIの収率は、理論値の98.8%であった。選択した配置によって、きわめて均一な操作が可能となった。二週間の操作後、反応器は、目視でわかるほどの汚損を示さなかった。
【0026】
説明する目的で、本発明を先に詳細に説明したが、そのような詳細な説明は単にその目的のためであり、当業者であれば、特許請求の範囲によって制限され得ることを除いて、発明の概念と範囲から逸脱することなく、変更することが可能であることが理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の方法で使用される反応器の好ましい態様を示す。
【符号の説明】
E1…アミン、E2…ホスゲン、
D…反応器の直径、d…ノズルの開口部の直径。

Claims (6)

  1. 式(I)
    【化1】
    式(I):R(NCO)
    [但し、式(I)において、
    Rは、各窒素原子間に少なくとも二つの炭素原子が配置されているとの条件で、15までの炭素原子を有する(環式)脂肪族又は芳香族炭化水素残基を示し、
    nは、2又は3を示す。]
    に対応するイソシアネートの製造方法であって、
    (a)式(II)
    【化2】
    式(II):R(NH
    [但し、式(II)において、R及びnは、先に規定した通りである。]
    に対応する、蒸気の形態のアミン(不活性な気体又は不活性な溶媒の蒸気で適宜希釈されていてよい)及びホスゲンを、別々に200℃〜600℃の温度に加熱すること、
    (b)作動部分を有さない反応チャンバーを有する反応器内で、適宜希釈されていてよいアミンとホスゲンを連続的に反応させることを含む製造方法であり、
    反応器は直径Dを有し、直径dの開口部を有するノズルは、反応器の中央に配置され、
    (i)適宜希釈されてよいアミンをノズルを経由して反応器に導入し、ホスゲンをノズルの周囲の環状の空間の中に導入することによって、アミンとホスゲンが反応器中を並行に流れるようにし、
    (ii)反応チャンバー中のホスゲンのストリーム内に、開口部を経由してアミンを導入することによって、式(I)のイソシアネートを生成するように、アミンとホスゲンを混合して反応させ、
    適宜希釈されてよいアミンの気体速度は、ホスゲンの気体速度より大きく、反応器の直径Dに対するノズルの最も細い直径dの割合は、10%〜25%である製造方法。
  2. nが2である請求項1記載の製造方法。
  3. 該アミンは、イソホロンジアミン、ヘキサメチレンジアミン又はビス(4−アミノシクロへキシル)メタンを含んで成る請求項1記載の製造方法。
  4. 該アミンは、80/20もしくは65/35の異性体の重量比を有する2,4−と2,6−トルエンジアミンの混合物、又は2,4−トルエンジアミンを含んで成る請求項1記載の製造方法。
  5. 該ジイソシアネートは、トリイソシアナトノナンを含んで成る請求項1記載の製造方法。
  6. 式(I)において、Rは、各窒素原子間に少なくとも二つの炭素原子が配置されているとの条件で、4〜13の炭素原子を有する(環式)脂肪族又は芳香族炭化水素残基を示す請求項1記載の製造方法。
JP2002360733A 2001-12-14 2002-12-12 改良された気相(ポリ)イソシアネート製造方法 Expired - Fee Related JP4339583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10161384-9 2001-12-14
DE10161384A DE10161384A1 (de) 2001-12-14 2001-12-14 Verbessertes Verfahren für die Herstellung von (/Poly)-isocyanaten in der Gasphase

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003192658A JP2003192658A (ja) 2003-07-09
JP4339583B2 true JP4339583B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=7709151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002360733A Expired - Fee Related JP4339583B2 (ja) 2001-12-14 2002-12-12 改良された気相(ポリ)イソシアネート製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7019164B2 (ja)
EP (1) EP1319655B1 (ja)
JP (1) JP4339583B2 (ja)
CN (1) CN1252044C (ja)
AT (1) ATE361276T1 (ja)
CA (1) CA2413678C (ja)
DE (2) DE10161384A1 (ja)
ES (1) ES2286193T3 (ja)
HK (1) HK1056548A1 (ja)
MX (1) MXPA02012258A (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10349504A1 (de) * 2003-10-23 2005-05-25 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten in der Gasphase
DE10359627A1 (de) * 2003-12-18 2005-07-21 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Diisocyanaten
US20060041166A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Stuart Joseph Y Process for the continuous preparation of organic monoisocyanates and polyisocyanates
DE102005036870A1 (de) 2005-08-02 2007-02-08 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Gasphasenphosgenierung
DE102005037328A1 (de) 2005-08-04 2007-02-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten
WO2008006775A1 (de) * 2006-07-13 2008-01-17 Basf Se Verfahren zur herstellung von isocyanaten
MX2009004261A (es) * 2006-10-26 2009-05-05 Basf Se Proceso para preparar isocianatos.
EP2511258B1 (de) 2007-01-17 2015-09-23 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten
DE102007020444A1 (de) 2007-04-27 2008-11-06 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Oxidation eines Chlorwasserstoffenthaltenden Gasgemisches
CN101796022B (zh) 2007-08-30 2016-03-02 巴斯夫欧洲公司 制备异氰酸酯的方法
EP2200976B1 (de) 2007-09-19 2011-11-23 Basf Se Verfahren zur herstellung von isocyanaten
CN102317254B (zh) 2008-07-23 2014-11-19 巴斯夫欧洲公司 制备异氰酸酯的方法
ATE550317T1 (de) * 2008-08-07 2012-04-15 Basf Se Verfahren zur herstellung von aromatischen isocyanaten
KR20110084922A (ko) 2008-10-15 2011-07-26 바스프 에스이 이소시아네이트의 제조 방법
US8916725B2 (en) 2008-11-07 2014-12-23 Basf Se Process for preparing isocyanates
JP5576390B2 (ja) 2008-12-03 2014-08-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造方法
CN101429138B (zh) * 2008-12-18 2011-12-28 宁波万华聚氨酯有限公司 一种在气相中制备异氰酸酯的方法
DE102008063728A1 (de) * 2008-12-18 2010-06-24 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten in der Gasphase
KR20110135937A (ko) 2009-03-06 2011-12-20 바스프 에스이 이소시아네이트를 제조하기 위한 방법 및 장치
WO2010106131A2 (de) 2009-03-20 2010-09-23 Basf Se Verfahren und vorrichtung zur herstellung von isocyanaten
WO2010115908A2 (de) 2009-04-08 2010-10-14 Basf Se Verfahren zur herstellung von isocyanaten
DE102009033639A1 (de) * 2009-07-17 2011-01-20 Bayer Materialscience Ag Verfahen zur Herstellung von Isocyanaten in der Gasphase
EP2539314B1 (de) 2010-02-26 2015-04-08 Basf Se Verfahren zur herstellung von isocyanaten in der gasphase
US8487127B2 (en) 2010-02-26 2013-07-16 Basf Se Process for preparing isocyanates in the gas phase
JP5787908B2 (ja) 2010-03-18 2015-09-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se イソシアネートの生産方法
US8981145B2 (en) 2010-03-18 2015-03-17 Basf Se Process for preparing isocyanates
JP5883011B2 (ja) 2010-10-14 2016-03-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se イソシアネートの製造方法
US9321720B2 (en) 2010-10-14 2016-04-26 Basf Se Process for preparing isocyanates
PL214498B1 (pl) 2010-12-10 2013-08-30 Inst Chemii Przemyslowej Im Prof Ignacego Moscickiego Sposób wydzielania produktów reakcji fosgenowania toluilenodiaminy (TDA) w fazie gazowej przy wytwarzaniu toluilenodiizocyjanianu (TDI)
PL393216A1 (pl) 2010-12-10 2012-06-18 Zakłady Chemiczne Zachem Spółka Akcyjna Sposób otrzymywania toluilenodiizocyjanianu (TDI) poprzez prowadzenia reakcji fosgenowania toluilenodiaminy (TDA) w fazie gazowej oraz urządzenie do otrzymywania toluilenodiizocyjanianu (TDI) poprzez prowadzenie reakcji fosgenowania toluilenodiaminy (TDA) w fazie gazowej
US8816126B2 (en) 2011-09-02 2014-08-26 Basf Se Process for preparing isocyanates
PT2751073T (pt) 2011-09-02 2017-02-21 Basf Se Processo para a preparação de isocianatos
HUE031803T2 (en) 2012-07-11 2017-08-28 Covestro Deutschland Ag Process for processing distillation residues from the production of isocyanate
EP2953928B1 (de) 2013-02-08 2017-08-09 Covestro Deutschland AG Verfahren zur abtrennung eines durch phosgenierung eines primären amins in der gasphase hergestellten isocyanats aus dem gasförmigen rohprodukt der phosgenierung
WO2015144682A1 (de) * 2014-03-27 2015-10-01 Bayer Material Science Ag Verfahren zum betreiben einer gasphasenphosgenierungsanlage
HUE037053T2 (hu) * 2014-03-27 2018-08-28 Covestro Deutschland Ag Eljárás izocianátok elõállítására
HUE035911T2 (en) 2014-04-11 2018-05-28 Covestro Deutschland Ag Compositions containing aromatic nitriles for producing transparent poliourethane moldings
WO2016042124A1 (de) 2014-09-19 2016-03-24 Covestro Deutschland Ag Verfahren zur herstellung von isocyanaten in der gasphase
US10173970B2 (en) 2014-09-19 2019-01-08 Covestro Deutschland Ag Method for producing 1,5-pentanediisocyanate in the gas phase
JP6920999B2 (ja) 2015-03-16 2021-08-18 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 1,5−ペンタメチレンジイソシアネート系ポリイソシアネート組成物
CN107438634A (zh) 2015-04-21 2017-12-05 科思创德国股份有限公司 基于1,5‑二异氰酸根合戊烷的多异氰酸酯混合物
WO2017093215A1 (de) 2015-12-03 2017-06-08 Covestro Deutschland Ag Verfahren zur herstellung von isocyanaten
CN110072845B (zh) 2016-12-21 2022-04-08 科思创德国股份有限公司 制备异氰酸酯的方法
CN108246235A (zh) * 2016-12-29 2018-07-06 重庆长风生物科技有限公司 一种光气气相法连续生产hdi的喷嘴
EP3606630B1 (de) 2017-04-03 2021-03-10 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Reinigungsvorrichtung für gasströme aus der isocyanatherstellung
EP4031526B1 (de) 2019-09-17 2024-07-10 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von isocyanaten
CN111961185B (zh) * 2020-08-27 2022-07-12 万华化学集团股份有限公司 一种多亚甲基多苯基多异氰酸酯组合物及其制备方法
KR20230109176A (ko) 2020-11-23 2023-07-19 바스프 에스이 이소시아네이트의 제조 방법
WO2022263320A1 (en) 2021-06-14 2022-12-22 Covestro Deutschland Ag Reactor and process for preparing isocyanates
EP4104922A1 (en) 2021-06-14 2022-12-21 Covestro Deutschland AG Reactor and process for preparing isocyanates

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3714439A1 (de) 1987-04-30 1988-11-10 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von (cyclo)aliphatischen diisocyanaten
DE4217019A1 (de) * 1992-05-22 1993-11-25 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von aromatischen Diisocyanaten
FR2697017B1 (fr) * 1992-10-16 1995-01-06 Rhone Poulenc Chimie Procédé de préparation de composés du type isocyanates aromatiques en phase gazeuse.
DE4412327A1 (de) * 1994-04-11 1995-10-12 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Diisocyanaten
DE19523385A1 (de) * 1995-06-23 1997-01-09 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Triisocyanaten
DE19800286A1 (de) * 1998-01-07 1999-07-08 Bayer Ag Verwendung spezieller Isocyanate zur Herstellung wäßriger PUR-Überzüge
DE10133728A1 (de) * 2001-07-11 2003-01-23 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von (cyclo)aliphatischen Diisocyanaten

Also Published As

Publication number Publication date
ATE361276T1 (de) 2007-05-15
US20030114705A1 (en) 2003-06-19
CA2413678C (en) 2011-02-15
MXPA02012258A (es) 2004-12-13
ES2286193T3 (es) 2007-12-01
EP1319655A3 (de) 2003-12-10
DE50210067D1 (de) 2007-06-14
HK1056548A1 (en) 2004-02-20
CN1425647A (zh) 2003-06-25
CN1252044C (zh) 2006-04-19
JP2003192658A (ja) 2003-07-09
EP1319655A2 (de) 2003-06-18
CA2413678A1 (en) 2003-06-14
DE10161384A1 (de) 2003-06-18
EP1319655B1 (de) 2007-05-02
US7019164B2 (en) 2006-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4339583B2 (ja) 改良された気相(ポリ)イソシアネート製造方法
JP4748966B2 (ja) 気相におけるイソシアネートの調製方法
JP4469630B2 (ja) ジイソシアネートの製造方法
US6706913B2 (en) Process for preparing (cyclo)aliphatic isocyanates
JP4515044B2 (ja) 気相におけるイソシアネートの製造方法
US6838578B2 (en) Process for preparing (cyclo)aliphatic isocyanates
KR101196162B1 (ko) 이소시아네이트의 제조 방법
JP4676754B2 (ja) ジイソシアネートの製造法
US8765996B2 (en) Process for preparing isocyanates
JP4167177B2 (ja) 気相におけるイソシアナートの製造方法
US8779181B2 (en) Process for preparing isocyanates
JP2008174549A (ja) 気相中でのイソシアネートの製造方法
JP5827248B2 (ja) 気相においてイソシアネートを製造する方法
US8487127B2 (en) Process for preparing isocyanates in the gas phase
JP2018516972A (ja) 気相中におけるジイソシアネートの製造方法
CN108290831B (zh) 制备异氰酸酯的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4339583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees