JP4333068B2 - 放電表面処理方法 - Google Patents

放電表面処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4333068B2
JP4333068B2 JP2001536315A JP2001536315A JP4333068B2 JP 4333068 B2 JP4333068 B2 JP 4333068B2 JP 2001536315 A JP2001536315 A JP 2001536315A JP 2001536315 A JP2001536315 A JP 2001536315A JP 4333068 B2 JP4333068 B2 JP 4333068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
surface treatment
drive device
treated
axis drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001536315A
Other languages
English (en)
Inventor
久由 関口
昭弘 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4333068B2 publication Critical patent/JP4333068B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H9/00Machining specially adapted for treating particular metal objects or for obtaining special effects or results on metal objects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/10Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat with intermediate formation of a liquid phase in the layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00

Description

技術分野
この発明は、工具、機械部品等の被処理材料の端面及び側面に表面処理を施す放電表面処理方法の改良に関するものである。
背景技術
第4図は、塑性加工の一例である、せん断加工を示したものであり、図において、1はパンチ、2はダイ、3は被加工物、4はパンチ1の端面、4aはパンチ1の端面4の切り刃部分、5はパンチ1の側面、5aはパンチ1の側面5の切り刃部分である。せん断加工は、第4図の(a)乃至(c)に示すように、ダイ2上の被加工物3に対して、パンチ1を押し付け、被加工物3を押し切って分離させる加工法であり、打ち抜かれたものが製品となる場合を打ち抜き加工、打ち抜かれて残った部分が製品となるものを穴あけ加工と呼んでいる。
このようなせん断加工は、複雑な輪郭形状をもつ製品であっても一工程で短時間に加工できるため、各種の機械部品や2次加工用素材の製造技術として広く利用されているものである。また、このような塑性加工用の工具として使用されるパンチには、長寿命化のために、その端面及び側面に表面処理が施されている。被処理材料に対して特に硬質の被膜を形成できる表面処理方法としては、PVD、CVD及び放電表面処理が挙げられる。これらの中で、PVD及びCVDは、装置が大掛かりであり表面処理コストが大きく、また納期がかかるという問題点がある。従って、前記のパンチに対する表面処理には、放電表面処理による方法が適しているといえる。
第5図は、日本国特開平9−192937号公報に開示された、放電表面処理方法における装置構成を示す説明図であり、図において、6はTiHを圧縮成形してなる放電表面処理用電極である圧粉体電極、7は被処理材料、8は加工槽、9は加工液、10は圧粉体電極6と被処理材料7に印加する電圧及び電流のスイッチングを行うスイッチング素子、11はスイッチング素子10のオン・オフを制御する制御回路、12は加工電源、13は被処理材料7に形成された硬質被膜である。このような構成による放電表面処理により、鉄鋼、超硬合金等の表面に強固な密着力を持つ硬質被膜を形成することができる。
最近では、歯車、カム等の精密機械部品やICリードフレームのような電子部品がせん断加工によって製作されるようになっており、このような製品の製作に必要な複雑形状を持つパンチの長寿命化が要求されている。
このようなパンチにおいては、その端面の切り刃部分(第4図の4a)及び側面の切り刃部分(第4図の5a)に表面処理を施す必要がある。しかし、例えば、複雑形状を持つパンチの第6図に示す断面図において、パンチの側面のA部乃至C部に放電表面処理を施すことは困難である。これは、特殊形状の放電表面処理用電極である圧粉体電極を製作することが困難であること等によるものである。このようなことから、複雑形状を持つパンチ等の、その端面及び側面に表面処理を行う必要がある被処理材料に対しては、放電表面処理を効果的に施すことができなかった。
発明の開示
この発明は、前記のような従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、複雑形状を持つパンチ等の、その端面及び側面に表面処理を行う必要がある被処理材料に対しても放電表面処理を効果的に施すことができる放電表面処理方法を得ることを目的とする。
また、簡単な修正で繰り返し使用することができ、保守コストを低減することができる放電表面処理方法を得ることを目的とする。
この発明に係る放電表面処理方法は、X軸駆動装置、Y軸駆動装置及びZ軸駆動装置を駆動制御し、被処理材料と放電表面処理用電極とを相対移動せしめ、前記被処理材料と前記放電表面処理用電極との極間に供給する放電エネルギにより、前記被処理材料に硬質被膜を形成する放電表面処理方法において、前記Z軸駆動装置を駆動制御して前記被処理材料の端面と前記放電表面処理用電極との間に放電を発生させ、この放電エネルギにより前記被処理材料の端面に硬質被膜を形成すると共に前記放電表面処理用電極に所定の深さを有する彫り込み部を形成する第1の工程と、前記X軸駆動装置及びY軸駆動装置を駆動制御して前記被処理材料と前記放電表面処理用電極とを相対的に揺動させながら、前記被処理材料の側面と前記彫り込み部の側面との間に放電を発生させ、この放電エネルギにより前記被処理材料の側面に硬質被膜を形成する第2の工程とからなるものである。
また、X軸駆動装置、Y軸駆動装置及びZ軸駆動装置を駆動制御し、被処理材料と放電表面処理用電極とを相対移動せしめ、前記被処理材料と前記放電表面処理用電極との極間に供給する放電エネルギにより、前記被処理材料に硬質被膜を形成する放電表面処理方法において、前記X軸駆動装置、Y軸駆動装置及びZ軸駆動装置を駆動制御して前記被処理材料の端面と前記放電表面処理用電極との間に放電を発生させ、この放電エネルギにより前記被処理材料の端面に硬質被膜を形成すると共に、前記被処理材料と前記放電表面処理用電極とを相対的に揺動させながら、前記被処理材料の側面と前記放電表面処理用電極との間に放電を発生させ、この放電エネルギにより前記被処理材料の側面に硬質被膜を形成する工程からなるものである。
また、X軸駆動装置、Y軸駆動装置及びZ軸駆動装置を駆動制御し、被処理材料と放電表面処理用電極とを相対移動せしめ、前記被処理材料と前記放電表面処理用電極との極間に供給する放電エネルギにより、前記被処理材料に硬質被膜を形成する放電表面処理方法において、前記Z軸駆動装置を駆動制御して前記被処理材料の端面と前記放電表面処理用電極との間に放電を発生させ、この放電エネルギにより前記被処理材料の端面に硬質被膜を形成すると共に前記放電表面処理用電極に所定の深さの彫り込み部を形成する第1の工程と、前記X軸駆動装置及びY軸駆動装置を駆動制御して前記被処理材料と前記放電表面処理用電極とを相対的に揺動させながら、前記被処理材料の側面と前記彫り込み部の側面との間に放電を発生させ、この放電エネルギにより前記被処理材料の側面に硬質被膜を形成する第2の工程と、前記被処理材料の端面に形成した前記硬質被膜を研削する第3の工程と、前記Z軸駆動装置を駆動制御して前記被処理材料の端面と前記放電表面処理用電極の前記彫り込み部以外の平面部との間に放電を発生させ、この放電エネルギにより前記被処理材料の端面に硬質被膜を形成する第4の工程とからなるものである。
また、X軸駆動装置、Y軸駆動装置及びZ軸駆動装置を駆動制御し、被処理材料と放電表面処理用電極とを相対移動せしめ、前記被処理材料と前記放電表面処理用電極との極間に供給する放電エネルギにより、前記被処理材料に硬質被膜を形成する放電表面処理方法において、前記X軸駆動装置、Y軸駆動装置及びZ軸駆動装置を駆動制御して前記被処理材料の端面と前記放電表面処理用電極との間に放電を発生させ、放電エネルギにより前記被処理材料の端面に硬質被膜を形成すると共に、前記放電表面処理用電極に所定の深さの彫り込み部を形成し、前記被処理材料と前記放電表面処理用電極とを相対的に揺動させながら、前記被処理材料の側面と前記放電表面処理用電極との間に放電を発生させ、この放電エネルギにより前記被処理材料の側面に硬質被膜を形成する第1の工程と、前記被処理材料の端面に形成した前記硬質被膜を研削する第2の工程と、前記Z軸駆動装置を駆動制御して前記被処理材料の端面と前記放電表面処理用電極の前記彫り込み部と別の箇所との間に放電を発生させ、この放電エネルギにより前記被処理材料の端面に硬質被膜を形成する第3の工程とからなるものである。
また、X軸駆動装置、Y軸駆動装置及びZ軸駆動装置を駆動制御し、被処理材料と放電表面処理用電極とを相対移動せしめ、前記被処理材料と前記放電表面処理用電極との極間に供給する放電エネルギにより、前記被処理材料に硬質被膜を形成する放電表面処理方法において、前記被処理材料が摩耗した場合に、前記被処理材料の端面に形成した前記硬質被膜を研削する工程と、前記Z軸駆動装置を駆動制御して前記被処理材料の端面と前記放電表面処理用電極との間に放電を発生させ、この放電エネルギにより前記被処理材料の端面に硬質被膜を形成する工程とを備えるものである。
この発明は、以上のように構成されているので、以下に示すような効果を奏する。
この発明に係る放電表面処理方法は、複雑形状を持つパンチ等の、その端面及び側面に表面処理を行う必要がある被処理材料に対しても放電表面処理を効果的に施すことができる効果がある。
また、より精度の高い硬質被膜を形成することができる効果がある。
また、簡単な修正で繰り返し使用することができ、保守コストを低減することができる効果がある。
発明を実施するための最良の形態
実施の形態1.
第1図は、この発明の実施の形態1における放電表面処理方法を示す構成図である。図において、1はパンチであり、その端面及び側面に表面処理を行う必要がある被処理材料の例として示している。また、8は加工槽、9は加工液、14は放電表面処理用電極、15はパンチ1を支持するチャッキング装置、16はXテーブル、17はYテーブル、18はチャッキング装置15と連結された主軸、19はXテーブル16を駆動するX軸駆動装置、20はYテーブル17を駆動するY軸駆動装置、21は主軸18を駆動するZ軸駆動装置、22は加工電源及びスイッチング素子等からなる加工電源装置、23は制御装置である。放電表面処理用電極14はXテーブル16上の加工槽8に固定されており、パンチ1と放電表面処理用電極14との相対移動は、制御装置23の指令によりX軸駆動装置19、Y軸駆動装置20及びZ軸駆動装置21を駆動制御することにより行われる。放電表面処理用電極14は所定の硬質被膜を形成する材料からなり、放電表面処理用電極14とパンチ1との極間を制御しつつ、加工電源装置22により加工電力を供給することにより、パンチ1の表面に放電表面処理用電極14の材料又は放電表面処理用電極14の材料と加工液9の成分との化合物からなる硬質被膜を形成することができる。
次に、動作について説明する。まず、Z軸駆動装置21を制御装置23により駆動制御し、放電表面処理用電極14とパンチ1との極間に加工電源装置22により加工電力を供給することにより、第2図の(a)のように、パンチ1の端面4と放電表面処理用電極14との間に放電を発生させ、パンチ1の端面4に硬質被膜24を形成すると共に放電表面処理用電極14に所定の深さの彫り込み部14aを形成する。彫り込み部14aの深さは、例えば数mm程度とする。次に、X軸駆動装置19及びY軸駆動装置20を制御装置23により駆動制御し、パンチ1と放電表面処理用電極14とを、水平面内で相対的に揺動させながら、放電表面処理用電極14とパンチ1との極間に加工電源装置22により加工電力を供給することにより、第2図の(b)のように、パンチ1の側面5に硬質被膜25を形成する。
このような方法により、その端面及び側面に表面処理を行う必要がある被処理材料の例として示した、パンチ1が複雑な形状を持つ場合であっても、パンチ1の端面の切り刃部分4a及び側面の切り刃部分5aに放電表面処理を施すことができる。
以上の説明においては、放電表面処理用電極14を所定の深さに彫り込んだ後に、水平面内でパンチ1と放電表面処理用電極14とを相対的に揺動させながら、パンチ1の側面5に硬質被膜25を形成する場合を示したが、放電表面処理用電極14を所定の深さに彫り込みながら、パンチ1と放電表面処理用電極14とを相対的に揺動させてパンチ1の側面5に硬質被膜25を形成してもよい。
実施の形態2.
次に、この発明の実施の形態2の放電表面処理方法について説明する。実施の形態1では、放電表面処理用電極14に彫り込み部14aを形成して、パンチ1の側面5の放電表面処理を行うものであるが、この場合には第2図の彫り込み部14aの隅部14bに放電集中が生じやすいために、第3図の(a)ようにパンチ1の角部26にだれが生じやすい。従って、より高い製品精度が要求される場合には、このままパンチ1を使用することができない。このような場合に、第3図の(b)のようにパンチ1の端面に形成した硬質被膜24を研削後、第3図の(c)のように放電表面処理用電極14の彫り込み部14a以外の平面部でパンチ1の端面4に放電表面処理を行い、第3図の(d)のように硬質被膜27を形成することにより、シャープな角部28を形成することができる。従って、このように製作したパンチ1を用いた塑性加工において、より高精度な製品を製作することができる。
なお、第3図の(d)においては、放電表面処理用電極14が消耗し放電表面処理用電極14に凹部が形成されるが、この凹部は説明の都合上拡大して表示しているものであり、実際は数μm〜数十μm程度である。従って、第2図の彫り込み部14a(数mm程度の深さ)の隅部14bとパンチ1間のように放電集中が生じないため、前記のように、シャープな角部28を形成することができる。
実施の形態3.
実施の形態1及び2で示したように、パンチ1の側面5には例えば数mm程度の所定の幅で放電表面処理が施されているため、使用により前記角部26又は28が摩耗した場合に、このパンチ1の端面に形成した硬質被膜24又は27を第3図の(b)にように研削し(例えば0.2mm〜0.3mm程度)、端面4に第3図の(c)及び(d)のように放電表面処理用電極14により放電表面処理を施すことにより、パンチ1を再利用できる。このような簡単な修正により、パンチ1を繰り返し使用することができるため、保守コストを低減することができる。
産業上の利用可能性
以上のように、この発明に係る放電表面処理方法は、耐久性の向上のために、被処理材料の端面及び側面に施す表面処理に用いられるのに適している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施の形態1における放電表面処理方法を示す構成図である。
第2図は、この発明の実施の形態1における放電表面処理方法を示す説明図である。
第3図は、この発明の実施の形態2における放電表面処理方法を示す説明図である。
第4図は、せん断加工の例を示す説明図である。
第5図は、従来の放電表面処理方法における装置構成を示す説明図である。
第6図は、複雑形状を持つパンチの例を示す断面図である。

Claims (4)

  1. X軸駆動装置、Y軸駆動装置及びZ軸駆動装置を駆動制御し、被処理材料と放電表面処理用電極とを相対移動せしめ、前記被処理材料と前記放電表面処理用電極との極間に供給する放電エネルギにより、前記被処理材料に硬質被膜を形成する放電表面処理方法において、
    前記Z軸駆動装置を駆動制御して前記被処理材料の端面と前記放電表面処理用電極との間に放電を発生させ、この放電エネルギにより前記被処理材料の端面に硬質被膜を形成すると共に前記放電表面処理用電極に所定の深さを有する彫り込み部を形成する第1の工程と、
    前記X軸駆動装置及びY軸駆動装置を駆動制御して前記被処理材料と前記放電表面処理用電極とを相対的に揺動させながら、前記被処理材料の側面と前記彫り込み部の側面との間に放電を発生させ、この放電エネルギにより前記被処理材料の側面に硬質被膜を形成する第2の工程とからなることを特徴とする放電表面処理方法。
  2. X軸駆動装置、Y軸駆動装置及びZ軸駆動装置を駆動制御し、被処理材料と放電表面処理用電極とを相対移動せしめ、前記被処理材料と前記放電表面処理用電極との極間に供給する放電エネルギにより、前記被処理材料に硬質被膜を形成する放電表面処理方法において、
    前記Z軸駆動装置を駆動制御して前記被処理材料の端面と前記放電表面処理用電極との間に放電を発生させ、この放電エネルギにより前記被処理材料の端面に硬質被膜を形成すると共に前記放電表面処理用電極に所定の深さの彫り込み部を形成する第1の工程と、
    前記X軸駆動装置及びY軸駆動装置を駆動制御して前記被処理材料と前記放電表面処理用電極とを相対的に揺動させながら、前記被処理材料の側面と前記彫り込み部の側面との間に放電を発生させ、この放電エネルギにより前記被処理材料の側面に硬質被膜を形成する第2の工程と、
    前記被処理材料の端面に形成した前記硬質被膜を研削する第3の工程と、
    前記Z軸駆動装置を駆動制御して前記被処理材料の端面と前記放電表面処理用電極の前記彫り込み部以外の平面部との間に放電を発生させ、この放電エネルギにより前記被処理材料の端面に硬質被膜を形成する第4の工程とからなることを特徴とする放電表面処理方法。
  3. X軸駆動装置、Y軸駆動装置及びZ軸駆動装置を駆動制御し、被処理材料と放電表面処理用電極とを相対移動せしめ、前記被処理材料と前記放電表面処理用電極との極間に供給する放電エネルギにより、前記被処理材料に硬質被膜を形成する放電表面処理方法において、
    前記X軸駆動装置、Y軸駆動装置及びZ軸駆動装置を駆動制御して前記被処理材料の端面と前記放電表面処理用電極との間に放電を発生させ、放電エネルギにより前記被処理材料の端面に硬質被膜を形成すると共に、前記放電表面処理用電極に所定の深さの彫り込み部を形成し、前記被処理材料と前記放電表面処理用電極とを相対的に揺動させながら、前記被処理材料の側面と前記放電表面処理用電極との間に放電を発生させ、この放電エネルギにより前記被処理材料の側面に硬質被膜を形成する第1の工程と、
    前記被処理材料の端面に形成した前記硬質被膜を研削する第2の工程と、
    前記Z軸駆動装置を駆動制御して前記被処理材料の端面と前記放電表面処理用電極の前記彫り込み部と別の箇所との間に放電を発生させ、この放電エネルギにより前記被処理材料の端面に硬質被膜を形成する第3の工程とからなることを特徴とする放電表面処理方法。
  4. 請求項1〜3のいずれかにおいて、前記被処理材料が摩耗した場合に、前記被処理材料の端面に形成した前記硬質被膜を研削する工程と、
    前記Z軸駆動装置を駆動制御して前記被処理材料の端面と前記放電表面処理用電極との間に放電を発生させ、この放電エネルギにより前記被処理材料の端面に硬質被膜を形成する工程とを備えることを特徴とする放電表面処理方法。
JP2001536315A 1999-11-08 1999-11-08 放電表面処理方法 Expired - Fee Related JP4333068B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1999/006195 WO2001034333A1 (fr) 1999-11-08 1999-11-08 Procede de traitement de surface par decharge electrique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4333068B2 true JP4333068B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=14237224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001536315A Expired - Fee Related JP4333068B2 (ja) 1999-11-08 1999-11-08 放電表面処理方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6521301B1 (ja)
JP (1) JP4333068B2 (ja)
CN (1) CN1121922C (ja)
CH (1) CH693901A5 (ja)
DE (1) DE19983887B3 (ja)
TW (1) TW469193B (ja)
WO (1) WO2001034333A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2311995C2 (ru) * 2003-06-11 2007-12-10 Мицубиси Денки Кабусики Кайся Устройство для электроразрядного нанесения покрытия и способ электроразрядного нанесения покрытия
JP4884324B2 (ja) * 2007-07-05 2012-02-29 三菱電機株式会社 放電表面処理用電極、放電表面処理方法および放電表面処理装置
US9162306B2 (en) * 2012-07-24 2015-10-20 General Electric Company Method and system for reducing oversized holes on turbine components

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3297463B2 (ja) * 1992-03-19 2002-07-02 東芝タンガロイ株式会社 放電加工装置
JP3537939B2 (ja) * 1996-01-17 2004-06-14 独立行政法人 科学技術振興機構 液中放電による表面処理方法
DE19637367A1 (de) 1996-09-13 1998-03-19 Basf Ag Bei ihrer Herstellung modifizierte Ziegler-Natta-Katalysatorsysteme
JP3544823B2 (ja) * 1997-06-04 2004-07-21 独立行政法人 科学技術振興機構 放電表面処理方法及び放電表面処理装置
JP3724173B2 (ja) * 1998-02-16 2005-12-07 三菱電機株式会社 放電による表面処理方法および放電による表面処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1354706A (zh) 2002-06-19
DE19983887B3 (de) 2007-02-01
WO2001034333A1 (fr) 2001-05-17
US6521301B1 (en) 2003-02-18
TW469193B (en) 2001-12-21
CH693901A5 (de) 2004-04-15
CN1121922C (zh) 2003-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1433557A3 (en) Method and apparatus for near net shape rapid rough machining for blisks
CN111805026B (zh) 电解铣削-电解机械复合铣削一体化加工方法
CN107848203B (zh) 三维形状造型物的制造方法
JPWO2002040208A1 (ja) ワイヤ放電加工方法及び装置
JP4333068B2 (ja) 放電表面処理方法
KR100527459B1 (ko) 초음파 진동을 이용한 마이크로 복합 가공기
JP3463796B2 (ja) プラズマ放電ツルーイング装置とこれを用いた微細加工方法
JPH06328352A (ja) 複合加工機
JPH04105813A (ja) プリント基板外形加工方法
JP4058518B2 (ja) 電解作用を利用した切削工具及びその製造方法
JP4333037B2 (ja) 放電表面処理方法及び装置並びに放電表面処理用電極
JP3884210B2 (ja) ワイヤ電極による加工方法及び装置
RU2301134C2 (ru) Способ электрохимической обработки
JP2002254247A (ja) 型彫り微細放電加工による高効率孔加工方法
JPH04344887A (ja) レーザ加工方法
KR101295786B1 (ko) 마모율을 이용한 미세공구전극 가공방법
JPH10180620A (ja) 研磨装置及び研磨方法
JP2565650B2 (ja) 機械鋸の刃先強化処理装置
RU2409455C2 (ru) Способ обработки токопроводящих материалов
JPH01121172A (ja) 刃先の放電形成領域を備えた研削装置
JPH04201073A (ja) 機上放電ツルーイング/ドレッシング方法及びその装置
JPH058127A (ja) 表面仕上工具の製造方法
JPH042415A (ja) ワイヤ放電加工方法
TW201720562A (zh) 具備刀具修整功能的放電加工機台
JP3304520B2 (ja) モールド金型及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees