JP4332054B2 - データレコーダ - Google Patents
データレコーダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4332054B2 JP4332054B2 JP2004101503A JP2004101503A JP4332054B2 JP 4332054 B2 JP4332054 B2 JP 4332054B2 JP 2004101503 A JP2004101503 A JP 2004101503A JP 2004101503 A JP2004101503 A JP 2004101503A JP 4332054 B2 JP4332054 B2 JP 4332054B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- recording
- audio
- image data
- file
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Description
従来は、データレコーダの記録媒体として、データ量の関係から、磁気テープが広く採用されていた。しかしながら、近年は、記録技術、特に記憶媒体の技術が進展し、データ量が多くなる連続記録方式の場合にも、半導体記録素子が使用されるようになった。また、これに伴い、記録方式も、周波数変調(FM)記録方式からディジタル記録方式へと進展している。
この従来のデータレコーダには、データ記録時に、任意の音声データを同時に記録しておいて、再生時に、この音声データを手掛かりにして、試験の各工程を把握して記録したデータの切り分けや確認に利用していた。
また、センサからのデータと同時に記録される音声データも、連続的に記録される必要があるので、各種のデータ圧縮技術を使用したとしても、データ量が膨大となるといった問題点があった。特に、低いサンプリング周波数で集録する時には、半導体メモリに占めるデータ量が、センサからのデータよりも大きくなることがあった。
さらに、センサからのデータと同時に記録しておいた音声データの内容を、再生時に記録者が失念してしまうといった問題点があった。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、測定データの記録時に、関連する音声データおよび/または画像データを同時記録し、再生時に、この音声データおよび/または画像データを指定することにより、測定データの再生位置を、この音声データおよび/または画像データが入力された時点以降の記録開始位置に更新することができ、測定データの動作波形を音声タグの表示位置および音声または画像と対応して表示して同時に確認でき、操作性の向上を図り得るデータレコーダを提供することを目的としている。
測定データの記録時に、前記1以上のセンサから入力される測定データをファイル化して前記記憶媒体に記録する手段と、前記測定データの記録と共に入力される前記測定データに関連した音声データおよび/または画像データをファイル化して前記記憶媒体に記録する手段と、前記音声データおよび/または画像データが入力された時点以降の前記測定データが記録される記録開始位置を示す情報を、前記音声データファイルおよび/または画像データファイル内の各音声データおよび/または画像データに追加的に記録する手段と、前記音声データおよび/または画像データの前記記憶媒体上での記録開始位置を示す情報を、前記測定データファイルのヘッダ部に保存する手段と、
前記測定データの再生時に、操作者により指定された前記測定データファイル内の測定データを1以上のグラフおよび数値データを含む表現で再生して順次表示する手段と、前記測定データファイルのヘッダ部に記録されている音声データおよび/または画像データの記録開始位置を読み込む手段と、前記記憶媒体上の前記記録開始位置から、前記音声データファイルおよび/または画像データファイル内の音声データおよび/または画像データを読み込む手段と、前記読み込まれた音声データおよび/または画像データから、前記測定データの記録開始位置を示す情報を読み出すと共に、前記記録開始位置を指示するタグのアイコンを作成して表示する手段と、前記読み込まれた音声データおよび/または画像データを再生する手段とを備えたことを特徴とする。
また、請求項3に記載した本発明に係るデータレコーダは、請求項1または2に記載のデータレコーダにおいて、前記測定データは、ディジタルデータに変換されて前記記憶媒体に記憶されることを特徴とする。
さらに、請求項4に記載した本発明に係るデータレコーダは、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデータレコーダにおいて、前記センサには、少なくとも電圧、温度、およびひずみの大きさのいずれか1つを測定するセンサが含まれていることを特徴とする。
また、音声データおよび/または画像データと測定データとをリンクして記録することにより、測定データの検索用のタグとして利用できるので、データ集録(記録)の各ステップ毎に音声および/または画像を入力しておくことにより、データ再生時に操作者のワンキー操作でそのデータポイントにジャンプすることができ、このことにより、集録した測定データの後処理における測定データの切り出しを容易に行うことができ、
さらに、近年の半導体メモリの大容量化により、データレコーダは益々長時間のデータ集録が可能になったが、長時間集録した大容量の集録データの中から必要なデータだけを抽出する作業は、本発明に係る検索タグがあることにより、短時間で行うことができ、
さらにまた、タグのアイコンを表示する手段には、1以上のグラフ/または数値データがともに表示されるように構成されているので、測定データの動作波形を音声タグの表示位置および音声または画像と対応して、検討することができ、また、再生表示としては全データの表示と拡大表示とを、同時に確認でき、極めて操作性のよいデータレコーダを提供することができる。
また、本発明によれば、音声データおよび/または画像データの連続集録からスポット的な必要最小限の集録に変えることにより、当該保存ファイルの低容量化が実現でき、データ記憶部の有効な利用を実現し得るデータレコーダを提供することができる。
また、アイコンの各々に対応する音声データおよび/または画像データの入力時刻を、記憶しておき、表示画面上のグラフの時間軸上の入力時刻の位置に対応させてアイコンの各々を表示するように構成してあるので、特定の時刻に集録された測定データを迅速に検索、表示させ得るデータレコーダを提供することができる。
また、本発明によれば、電圧、温度、ひずみ等を検索するセンサを用いることで、あらゆる物理現象を電気信号に変換して計測し且つ迅速に解析し得るデータレコーダを提供することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係るデータレコーダの要部の構成を示している。
同図において、本実施の形態に係るデータレコーダは、測定されるべき各種の物理的対象に対応した例えば、電圧出力センサ、熱電対センサ、ひずみセンサ(ひずみゲージを用いた変位変換器、加速度変換器、圧力変換器、荷重変換器、トルク変換器、その他各種変換器を含む)等の少なくとも1つ以上のセンサを有するセンサ部1と、センサ部1の出力データ(測定データ)と同時記録される音声を入力する、例えば、マイクロフォンを用いる音声入力部2と、センサ部1の出力データと同時記録される画像を入力する例えば、ディジタルカメラを用いる画像入力部3と、センサ部1からのデータおよび同時記録される音声データと画像データ(または、そのいずれか一方)を、内蔵する記憶媒体に記録するレコーダ部4とを具備する。
操作部46は、操作者が操作指令を入力することができるキーやスイッチ類、および表示部47の表示画面上での操作を可能にするためのマウス等を具備するものとする。
表示部47は、図5に示すように、記録時に記録されるデータや各種設定情報をリアルタイムで表示することができると共に、再生時に再生データを数値や現象波形やグラフで表示できる機能を有するものとする。
CPU45は、ROM48に格納されたプログラムに従って、ストアードプログラム方式で制御されるものとする。
図5は、本発明のデータレコーダの表示部の一構成例の表示画面を示す図である。
この図5において、上下二段の測定データ波形図のうち、上段は、全集録域データ波形図であり、下段は、その集録域の最初から約1/3の時間軸部分の拡大波形図である。
この図の中に、破線で描いた円の中にスピーカーを模した図をもって示す部分が音声タグのアイコンを示す音声タグマークTa1〜Ta5であり、この音声タグマークTa1〜Ta5をカーソルまたはスクロールバーを操作することで、再生時の検索に用いるものである。
以下、本実施形態に係るデータレコーダの動作について説明する。
まず、データ記録時の動作について説明する。
先ず、操作者は、操作部46のデータ集録釦(図示は省略)を押し操作し、その後、ボイスメモ釦(図示は省略)をオンにする。これにより、センサ部1で、各種物理量を電気量に変換された測定データの記録を指令する信号および音声・画像データの記録を指令する信号が、バスライン50を経由してCPU45に入力される。
この汎用入力データは、入力コンディショナ41において、適切に増幅およびフィルタリングされ、A−D変換部42に送出される。
A−D変換部42に入力されたデータは、ディジタルデータに変換される(以下、このデータを「汎用ディジタルデータ」と呼称する)。このA−D変換部42の動作は、通常、指定されたサンプリング周波数(この実施の形態にあっては、100Hz)に基づいて、全チャンネルに対して同じタイミングでサンプリングする(即ち、同時サンプリングが可能)。
一方、音声入力部2および/または画像入力部3からの出力信号(請求項1記載の音声データおよび/または画像データ)は、それぞれ専用のインタフェースであるインタフェース43および/またはインタフェース44により、適切なデータフォーマット(内部フォーマット)に変換される。
インタフェース43および/またはインタフェース44から出力された音声データおよび/または画像データは、バスライン50経由で、CPU45の制御の下で、それぞれ専用ファイルとしてCPU45内のRAMに一時的に記憶された後にデータ記憶部49に保存される(以下、このファイルを「音声・画像データファイル」と呼称する)。
図2は、本発明の実施の形態に係るデータレコーダにおける各データの格納場所およびデータ間の関連を示す一例としての説明図である。
同図に示すように、この音声・画像データファイル内の各音声・画像データ(但し、図2に示す例では、音声データだけの場合を示すが、画像データの場合も、同様である)の記録開始位置は、記録の再生時までには(従って、一般には記録の終了時)、汎用入力データファイル20のヘッダ部21に記録されるものとする。
図2に示す例では、この音声データリンク部212にリンクされる音声データは、記録数(音声データの入力回数)が3点であるが、勿論3点に限らず、実際には数10点を越えることがある。また、音声データリンク部212に記録されている音声データ記録位置A,B,C…は、それぞれ、音声データファイル上に記録されている音声データの記録位置を示す。また、この音声データリンク部212には、これらの記録位置A,B,C…の各々に対応して、汎用入力データ22のデータポイント(再生位置)を示す番号(この例では、10,200,500…)が書き込まれている。このデータポイントは、記録時に対応する音声データが入力された時点以降の汎用入力データ22の記録開始位置である。
操作者は、再生すべき汎用入力データファイル20のファイル名等を操作部46を介して入力し、バスライン50を経由してCPU45に送出する。
これによりCPU45は、汎用入力データファイル20のヘッダ部21内に記録された前述の音声データの各々の記録開始位置を読み込み、この記録開始位置の各々に対応するタグを作成して、前記記録開始位置と、作成した前記タグとの対応関係を内部的なメモリ(RAM)に記憶すると共に、このタグを示すアイコンTa1〜Ta5を図5に示す表示部47の表示画面に表示する。また、データ記憶部49に格納されている音声・画像データファイルを音声・画像データの記録開始位置から読み込み、前述の汎用入力データのデータポイント(データ記憶部49上の汎用入力データの格納位置)を示す番号を取り出す。さらに、CPU45は、この前述のタグのアイコンTa1〜Ta5が、操作者によるマウスによるカーソル操作あるいは、スクロールバーのスクローク操作等の手段により選択された時に、汎用入力データファイル内の再生位置を更新する。この更新は、図2に例示するデータ間の関係により実行される。
次に、CPU45は、この割り出されたデータポイントの番号でもって、汎用入力データの再生位置を更新する(即ち、ジャンプさせる)。
これにより、操作者は、このタグのアイコンTa1〜Ta5をクリックするか、またはワンキー操作することにより、汎用入力データファイル22内の再生位置を更新させる(即ち、ジャンプさせる)ことができる。また、この更新と同時に、操作者は、データポイントに記録されている汎用入力データの属性情報を聴取または視認することができるので、この属性情報を参考にして、引き続き再生される汎用入力データの性質を一層確実に認識し、解析することができる。
また、特殊な場合として、汎用入力データと対応させて入力する音声・画像データを、全て同じ内容のデータとすることも可能であるが、この場合にも、この音声・画像データの各々の入力時点に対応するデータポイントに対応したタグ(従って、上記時間軸上での表示位置が異なる)が表示されるものとする。
図3は、本発明の実施の形態に係るデータレコーダの汎用データ記録時(集録時)の動作を示すフローチャートである。
操作部46から、汎用データの集録を開始する指令が入力されると、CPU45(以下、この主語を省略する)は、汎用入力データの集録を開始する。
この汎用データの集録開始後、これと並行して、CPU45は、音声・画像データの同時記録を指令する信号がオンか否かを検証し、この信号がオンでなければオンになるまで待機し、また、この信号がオンになるとステップS2に進む(ステップS1)。
ステップS2では、入力される音声・画像データに割り当てられるデータ記憶部49上の記録開始位置を内部的なメモリ(RAM)に記録し、音声・画像データのデータ記憶部49上での記録を開始する。なお、音声・画像データの上記記録開始位置は、後で、関連する汎用入力データの記録開始位置とリンクされる。また、音声・画像データの記録に際しては、この時点で記録される前記汎用入力データの属性情報と共に、汎用入力データのデータポイント番号も記録される。
ステップS4では、音声・画像データの記録を終了する。
次に、汎用入力データの集録が終了したか否かを検証し、汎用入力データの集録が未終了の場合はステップS1に戻り、汎用入力データの集録が終了した場合はステップS6に進む(ステップS5)。なお、この汎用入力データの集録が終了する条件は、規定されている時間が経過した時、または操作部46のSTOP釦(図示は省略)が押下された時である。
(1) 汎用入力データファイルを保存する(ファイルをクローズする)。
(2) 内部的なメモリ(RAM)に記録していた前述の音声・画像データの記録開始位置をデータ記憶部49における汎用データファイル20のヘッダ部21に記録する。
(3) 音声・画像データファイルをデータ記憶部49に保存する(ファイルをクローズする)。
図4は、本発明の実施の形態に係るデータレコーダの汎用データ再生時の動作を示すフローチャートである。
以下、図1,図2および図5を参照しながら、図4に示すフローチャートを使用して、本実施の形態に係るデータレコーダの汎用データ再生時のCPU45の動作を説明する。
操作部46から、汎用データの再生を開始する指令が入力されると、CPU45は、汎用入力データの再生を開始する。
次に、この汎用入力データファイル20のヘッダ部21から音声・画像データの開始位置を読み込み、さらに、この開始位置(データ記憶部49上の音声・画像データファイル内の位置)から音声・画像データを読み込む(ステップS22)。
次に、読み込んだ音声・画像データに含まれるデータポイントに対応するタグを作成して、このタグを、表示部47の表示画面に表示する。また、このタグがクリック(またはスクロール)された時に前記音声・画像データが再生されると共に、汎用入力データファイルのアクセスポイントが、前述のデータポイントでもって更新されるように必要な項目を内部メモリに記憶する等の準備を行う。さらに、汎用入力データファイル20の現在の再生位置から、汎用入力データを読み出し、グラフ表示や数値表示によって、表示部47の表示画面に表示(再生)する(ステップS23)。
因に、図5においては、汎用データの実際波形の2つが表示されている。
次に、前記選択結果から、操作者により選択されたタグにジャンプするか否かを検証し、操作者によりジャンプが指示されていなければステップS23に戻る。また、操作者により選択されたタグへのジャンプが指示されていれば、前述の準備により、汎用入力データファイルのアクセスポイントを、前述のデータポイントでもって更新し、ステップS26に進む(ステップS25)。この更新により、データファイルのアクセスポイントが、前述のデータポイントにジャンプする。
ステップS26では、前記読み出した音声・画像データの記録開始位置から、音声・画像データを再生する。これにより、操作者は、前述のデータポイントから記録されている汎用入力データに関する属性情報を視聴することができるので、望みの汎用入力データの確認と検索が迅速且つ確実に行えることとなる。
なお、この実施の形態では、音声・画像データ本体に加えて汎用入力データの記録位置を含む音声・画像データが、音声・画像データファイルに格納されたままでCPU45によって参照される場合を示したが、本発明では、一般に、再生時までに、この音声・画像データ本体を、汎用入力データファイルのヘッダ情報(図2)に含めることができる。さらに、本発明では、一般に、再生時までに、汎用入力データの記録位置を、汎用入力データファイルのヘッダ情報(図2)に含めることができる。
2 音声入力部
3 画像入力部
4 レコーダ部
20 汎用入力データファイル
21 ヘッダ部
22 汎用入力データ
41 入力コンディショナ
42 A−D変換器
43,44 インタフェース
45 CPU
46 操作部
47 表示部
48 ROM
49 データ記憶部
211 ヘッダ情報
212 音声データリンク部
Claims (4)
- 物理量を測定する1以上のセンサの各々から入力される測定データを、前記データの属性情報を示す音声データおよび/または画像データと共に、それぞれ記憶媒体上に記録する手段と、前記記憶媒体上に記録された測定データを再生して表示する手段とを有する音声タグ機能および/または画像タグ機能を持ったデータレコーダであって、
測定データの記録時に、前記1以上のセンサから入力される測定データをファイル化して前記記憶媒体に記録する手段と、前記測定データの記録と共に入力される前記測定データに関連した音声データおよび/または画像データをファイル化して前記記憶媒体に記録する手段と、前記音声データおよび/または画像データが入力された時点以降の前記測定データが記録される記録開始位置を示す情報を、前記音声データファイルおよび/または画像データファイル内の各音声データおよび/または画像データに追加的に記録する手段と、前記音声データおよび/または画像データの前記記憶媒体上での記録開始位置を示す情報を、前記測定データファイルのヘッダ部に保存する手段と、
前記測定データの再生時に、操作者により指定された前記測定データファイル内の測定データを1以上のグラフおよび数値データを含む表現で再生して順次表示する手段と、前記測定データファイルのヘッダ部に記録されている音声データおよび/または画像データの記録開始位置を読み込む手段と、前記記憶媒体上の前記記録開始位置から、前記音声データファイルおよび/または画像データファイル内の音声データおよび/または画像データを読み込む手段と、前記読み込まれた音声データおよび/または画像データから、前記測定データの記録開始位置を示す情報を読み出すと共に、前記記録開始位置を指示するタグのアイコンを作成して表示する手段と、前記読み込まれた音声データおよび/または画像データを再生する手段とを備えたことを特徴とするデータレコーダ。 - 前記アイコンの各々に対応する前記音声データおよび/または画像データの入力時刻を、それぞれ記憶しておき、前記表示されるグラフの時間軸上の前記入力時刻の位置に対応させて、前記アイコンの各々を表示することを特徴とする請求項1記載のデータレコーダ。
- 前記測定データは、ディジタルデータに変換されて前記記憶媒体に記憶されることを特徴とする請求項1または2に記載のデータレコーダ。
- 前記センサには、少なくとも電圧、温度、およびひずみの大きさのいずれか1つを測定するセンサが含まれていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のデータレコーダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004101503A JP4332054B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | データレコーダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004101503A JP4332054B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | データレコーダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005285288A JP2005285288A (ja) | 2005-10-13 |
JP4332054B2 true JP4332054B2 (ja) | 2009-09-16 |
Family
ID=35183479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004101503A Expired - Lifetime JP4332054B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | データレコーダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4332054B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5041791B2 (ja) * | 2006-11-27 | 2012-10-03 | 株式会社共和電業 | データレコーダ |
WO2008146736A1 (ja) * | 2007-05-29 | 2008-12-04 | Tokyo Electron Limited | データ表示装置、データ表示方法、プログラム |
JP5979064B2 (ja) | 2013-04-02 | 2016-08-24 | 横河電機株式会社 | 記録計 |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2004101503A patent/JP4332054B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005285288A (ja) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11386877B2 (en) | Audio equipment and program for audio equipment | |
JP3163119B2 (ja) | 記録再生装置 | |
WO2009107174A1 (ja) | 組み込みシステムにおける自動再現試験装置および自動再現試験方法 | |
JPH0981233A (ja) | 監視制御支援装置 | |
JP2009230468A (ja) | 再生装置、再生装置の制御方法および制御プログラム | |
CN101004938A (zh) | 用于再现音频信号的设备和方法 | |
JP4332054B2 (ja) | データレコーダ | |
JP4277817B2 (ja) | 操作履歴表示装置、操作履歴表示方法およびプログラム | |
CN104143353A (zh) | 声音记录再现装置和声音记录再现装置的控制方法 | |
JP2008140527A (ja) | 音楽再生装置、およびこれを備えたカメラ | |
JP5041791B2 (ja) | データレコーダ | |
JPH04150832A (ja) | 心電図表示装置 | |
JP2009250607A (ja) | 波形表示装置および波形表示方法 | |
JP3562306B2 (ja) | デジタルオシロスコープ | |
JP4780128B2 (ja) | スライド再生装置、スライド再生システム、およびスライド再生プログラム | |
JP2006308317A (ja) | 波形表示装置 | |
JP4556123B2 (ja) | 波形解析装置 | |
JP2006317362A (ja) | データ圧縮型記録装置 | |
JPH11231867A (ja) | 楽音表示装置 | |
JP5255588B2 (ja) | プラント監視・制御装置および表示画面履歴データベース管理方法 | |
JP2002247489A (ja) | 記録装置、記録方法、記録プログラム、記録再生装置、記録再生プログラム、記録媒体 | |
JP5846288B2 (ja) | フレーズデータ検索装置及びプログラム | |
JP5433981B2 (ja) | 計測システム及び記録装置 | |
JP5362257B2 (ja) | 波形記録装置 | |
JP4759995B2 (ja) | 電子機器およびそのための制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4332054 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150626 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |