JP4331986B2 - 売上金入金機能を持つatm - Google Patents

売上金入金機能を持つatm Download PDF

Info

Publication number
JP4331986B2
JP4331986B2 JP2003193292A JP2003193292A JP4331986B2 JP 4331986 B2 JP4331986 B2 JP 4331986B2 JP 2003193292 A JP2003193292 A JP 2003193292A JP 2003193292 A JP2003193292 A JP 2003193292A JP 4331986 B2 JP4331986 B2 JP 4331986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales
deposit
unit
transaction
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003193292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005031773A (ja
Inventor
潔貴 粟津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2003193292A priority Critical patent/JP4331986B2/ja
Publication of JP2005031773A publication Critical patent/JP2005031773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4331986B2 publication Critical patent/JP4331986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は売上金入金機能を持つATM(Automated Tellers Machine)に関する。
【0002】
近年,ATMはスーパーや,コンビニエンスストア等の各種の店舗に設置されるようになり,早朝から夜間までの長時間に渡って一般の利用者による入出金等のサービスを可能としている。
【0003】
このようなATMでは,スーパーマーケット等の店舗の所有者または管理者による,売上金の入金が可能であり,それにより現金を店舗内の保管所(金庫)等に保管する代わりに,安全なATMに入金することが可能となっている。しかし,ATM内の現金収納部が満杯になると入金取引が停止してしまうため,その改善が望まれている。
【0004】
【従来の技術】
従来のATMにおいて,出金対象外の紙幣(例えば,2千円札や5千円札)を収納するカセットが満杯になると,出金対象の紙幣(1万円札,千円札)を収納するカセットが紙幣収納可能であっても,入金取引が停止されてしまう。また,出金対象の紙幣がカセットにおいてエンド(空)またはニアエンド(終了直前)になった場合に,これらの紙幣が補充されるまで出金取引を中止させるという問題を解決する技術が提案されている(特許文献1参照)。
【0005】
その提案された技術によれば,入金された紙幣を出金用として利用する機能を持つ紙幣入出金機を備え,顧客の操作により入出金取引を行うATMにおいて,出金取引時に通常は出金対象外としている金種(2千円札や5千円札)の紙幣を収納しているカセットがフル(一杯)またはニアフルか調べて,フルまたはニアフルの場合,顧客が入力した支払い要求金額に対して出金対象外の金種の紙幣で支払うようにしている。これにより,出金対象としている金種(1万円札や千円札)のカセットがフルでない時に入金取引が停止となる事態を抑制することができる。
【0006】
一方,ATMを設置した各種の店舗では,店主または店舗の管理者が閉店時や,任意の時間に売上金をATMに入金するようにしており,ATMの種類によっては売上金入金を特定の鍵で操作するか,特定の磁気カード(店主や店舗管理者であることを表すIDが記録されているカード)をATMに入力することで,売上金入金のための表示を行って売上金入金を可能にするようにしている。
【0007】
【特許文献1】
特開2002−163701号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上記の従来の技術によれば,店舗を運営する店主(店舗の管理人を含む)が,当該店舗に設置した売上金入金機能を持つATMに売上金を入金しようとしても,ATMの紙幣収納部がフルまたはエンド(空)になるとATMが取引停止となる。この場合,銀行またはATM運営会社の係員がATMを設置した店舗に出動して,現金回収または補充処理を行わなければならなかった。しかし,夜間等の時間帯によっては銀行またはATM運営会社の係員が即座に対応することはできないため,店舗内にATMを設けても売上金入金ができないという問題があった。
【0009】
本発明は店舗に設置されたATMへ店主による売上金入金が不可になる可能性を少なくすることができる売上金入金機能を持つATMを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
図1は本発明の原理構成を示す。図中,1はATM内の制御部,10は取引待ち処理部,10aは空き容量チェック手段,11は出金処理部,12は入金処理部,12aはカードチェック手段,13は残高照会処理部,13aはカードチェック手段,14は売上金入金処理部,15は売上金予想値設定部,16は紙幣ユニット(図示省略)からの紙幣残量を検知するセンサからの入力である。
【0011】
売上金予想値設定部15には,当該店舗の現在の売上金の額が店舗に設置されたPOS(Point Of Sales) のような売上情報の管理システムがある場合は,そのシステムから現在の売上金(または増加分を加算した金額)を入力し,現在の売上金を設定できない場合は,過去の統計データから求めた売上金(例えば,同年,同月の同一週の同じ曜日の売上金)を設定する。
【0012】
取引待ち処理部10は,利用者による取引が行われてない時に実行され,空き容量チェック手段10aにより紙幣ユニット(出金用に使用する紙幣ユニット)の空き容量のチェックを行う。このチェックでは,紙幣残量のセンサ入力16による紙幣残量を表す数値から,空き容量(入金可能な紙幣量)を検出し,その空き容量が売上金予想値設定部15に設定された紙幣量(または金額)を越えるか(売上金予想値を入金可能か)否かを判別し,越えると空き容量ありとして入出金(その他の処理を含む)を許容し,越えない場合は空き容量なしとして入金処理を禁止し,出金及び残高照会及びその他の処理を許容する制御信号を発生する。空き容量ありの場合は,出金処理部11,入金処理部12,残高照会処理部13の何れも駆動されて動作が可能となる。
【0013】
空き容量チェック手段10aで設定された紙幣量を越えない(売上金予想値の金額の入金が不可)で,空き容量なしと判別されると,入金を禁止し(入金処理部12を駆動せず),他の取引を行う出金処理部11,残高照会処理部13等を駆動する。空き容量なしと判別された場合,出金処理部11は,出金限度額を通常より多い額に変更する(変更した出金限度額は画面に表示して利用者に知らせる)。また,通常の出金では使用しない金種の紙幣ユニット(またはカセット)がフル(またはニアフル)状態である場合は,その金種の紙幣に両替して出金する制御を行うようにして,紙幣ユニットの空き容量を増やすよう制御する。その後,取引待ち処理部10が駆動すると,空き容量チェック手段10aのチェックで空き容量ありと判別されて入出金の取引が可能となり,入金処理,出金処理及び残高照会処理の何れでも動作可能となる。
【0014】
店主が売上金の入金を行う場合,空き容量があると,ATMの取引種別を表示部(図示省略)に表示された取引選択画面において,「入金」を指定すると,カード入力を促す画面が表示され,カードを入力すると店主を表す番号であることが検出されると,売上金入金処理部14が駆動されて売上金の入金が行われる。この場合,入金限度枚数を通常より増加することができ,入金先は店主入金口座となる。
【0015】
店主が売上金の入金を行う場合,空き容量がないと「入金」の取引を指定できない。この場合,「残高照会」を指定すると,カード入力を促す画面が表示される。店主がカードを入力すると,カード番号が読み取って,店主を表す番号であることが検出されると,売上金入金処理部14が起動され,店主が売上金の入金のための操作(暗証番号の入力等)をして,売上金の入金が紙幣ユニットがフルになる枚数だけ可能となる。
【0016】
上記の説明では,空き容量チェック手段10aにおいて,空き容量なしと判定された場合に空き容量を増加するための制御を行うことができる。具体的には,一般の利用者が出金を行う場合,通常の出金取引では,1回の出金処理時に支払い可能な紙幣枚数(支払い限度額)が制限(例えば,10枚)されるが,空き容量がない状態になると出金可能な紙幣枚数を増加させて(例えば,20枚),紙幣の支払いを多くすることができ,これにより紙幣残量のセンサ入力16で検出する空き容量を増加することが可能となる。
【0017】
なお,ATMの紙幣ユニットが空になるとATMが休止となってしまうため,紙幣ユニットが空きに近づく(ニアエンドになる)と,出金取引を制限したり,通常は出金に使用しない金種の紙幣を出金時に使用する等の従来技術による制御を行う。
【0018】
【発明の実施の形態】
図2は本発明が実施されるATMの外観図,図3はATMのブロック構成図である。
【0019】
図2において,2は売上金入金機能を持つATM,2aはレシート出力部,2bはクーポン券発行部,2cはキャッシュカードの読み取りを行うカードリード部,2dは紙幣入出金部,2eは硬貨入出金部,2fは操作案内,取引種別,数値等の表示と項目の選択,暗証番号,金額等を入力する入力部を含む表示部・入力部,2gは係員キーである。
【0020】
図3のATMのブロック構成において,20は全体の制御をプログラムにより制御を行う主制御部,21は銀行等のホストと通信回線により接続される通信制御部,22はカードリード部(図2の2cに対応),23はレシート印字部,24はクーポン券発行部(図2の2bに対応),25は紙幣残量を検知するセンサを含む紙幣入出金ユニット,26は硬貨入出金ユニット,27は顧客操作部,270は画面表示部,271はキー入力部,28はセンサ検知部,280は係員キー,281は扉検知である。
【0021】
本発明では図2,図3に示すATMを各種の店舗の中に設置し,一般の利用者による現金の入出金を可能にすると共に店主(店舗の管理者を含む)による売上金入金を効率的に行う。
【0022】
図4は店舗設置のATMを含むシステム構成の例である。
【0023】
この例では,店舗70の中に複数のPOS端末71が設けられ,各POS端末71の販売データはリアルタイムで店舗(POS)サーバ72に集められ,売上データベース(DB)720に格納される。一方,店舗70内に設置されたATM76は,通信回線によりATM運用センター74と接続されて,ATMサーバ75によりATM76及び他の各施設に設けられたATM78と共にオンラインでATMサーバ75の制御の基に各種の取引の処理を実行する。ATMサーバ75にはATMデータベース(DB)750と取引データベース(DB)751が設けられ,ATM運用センター74と連携する複数の銀行等のホスト77と通信回線により接続されてオンラインで取引データがやりとりされる。
【0024】
本発明では,売上金入金(紙幣の枚数)の予想機能を備え,その機能をPOS連携により実現する場合と統計データにより実現する場合があり,各場合について図5,図6を用いて説明する。
【0025】
図5はPOS連携により取得した予想値を用いるフローチャートである。運用を開始すると,イベント・客待ちの状態となり(図5のS1),イベント(客による操作を含む)が発生すると,イベントをチェックし(同S2),POSからのイベントではなくATM利用者による取引キーの場合はそれぞれの各取引を行い(同S3),POSからのイベントの場合,POSより売上データの受信を行い,売上金入金枚数を更新する(同S4)。
【0026】
この場合の売上データは,上記図4に示すシステム構成の例では,店舗70の店舗(POS)サーバ72の売上DB720に保持している売上金データ(金額だけでなく,金種別の枚数を含むことも可能)を,売上金入金前の一定時間(毎日ではなく一定日数毎の場合もある)にATM運用センター74に送信し,ATM運用センター74内で受け取る。この売上金のデータをATM運用センター74から,当該売上金データの送信元である店舗70に設置されたATM76に送信することで,店舗70のATM76は売上金データを取得することができる。
【0027】
この売上金入金枚数は,ATMの制御部が保持するデータであり,前回のデータが今回のデータで更新される。次にATMの収納空き枚数をチェックする(図5のS5)。このチェックではPOSから受信した売上金入金を収納できる空きがあるか否かの判別をし,入金可能な場合は全ての取扱モード可能のモードに変更し(図5のS6),売上金入金が不可能な場合は,入金を休止し,全金種の出金を多くする枚数制御モードに変更する(同S7)。
【0028】
上記図5のステップS4の売上金データの受信とS5のATMの収納空き枚数チェックは,リアルタイムでPOS側で売上金のデータを更新する毎に常時行うか,決められた間隔をおいて定期通信で送られてくるかの何れかにより行われ,定期通信の場合はその間隔に応じて,収納枚数の空きに所定のマージンを加算する。マージンの加算値は前々回と前回の売上金入金の差額や時間差を用いて決めることができる。
【0029】
図6はPOS連携せずに予想値を得る場合のフローチャートであり,上記図4に示すシステム構成において,ATM運用センター74から店舗の売上金のデータをその店舗に設置したATM76に通知する仕組みがない場合に相当する。
【0030】
運用を開始すると,今日の売上入金予想枚数を取得し,セットする(図6のS1)。この場合の売上入金予想枚数は,過去の1年間に蓄積した売上入金のデータをテーブルとして保持して,去年の同月の同週,同曜日の売上入金データを取得し,それにマージンをかけた値を予想枚数とする。次にイベント・客待ちに移り(図6のS2),イベントが発生するとイベントチェックを行い(同S3),それが無効イベントの場合はステップS2に戻り,取引キーであって売上入金の場合は売上入金処理を行い(同S4),売上入金情報を蓄積(予想の基礎情報として)日時,枚数データをセーブして(同S5),ステップS7に移行する。イベントチェックで,売上入金以外の取引キーであった場合は,各取引処理を実行する(図6のS6)。この後,ATMの収納空き枚数をチェックする(図6のS7)。
【0031】
この場合,チェックにより得られた収納空き枚数が上記運用開始時(図6のS1)に取得した入金予想枚数分を収納可能かを判別する。売上金入金可能な場合はすべての取扱モード可能に変更し(図6のS8),売上金入金が不可能の場合は,入金休止にすると共に,フル金種の出金を多くする枚数制御モードに変更する(同S9)。この中のフル金種の出金とは,例えば,1万円札の金種別の収納カセットでフル状態の場合,出金時にその金種の支払い限度額を増加するモードにして出金量を増やすことで,収納空き枚数を増加させる。また,千円札の収納カセットがフル状態の場合,支払(出金取引)時に,自動両替等を行い1万円札の代わりに千円札の払い出しを多くする。この後,ステップS2に戻り,最初は売上金入金の空きが無かった状態でも,その後売上金入金を実行できる状態になる可能性が高くなる。
【0032】
上記図5,図6におけるATMでの売上金の入金を行うための動作を図7〜図10を用いて説明する。
【0033】
図7はATMにおける取引のフローである。最初は利用客待ち(図5のS1,図6のS2のイベント・客待ちの状態)の状態でどの取引を選択したか判別する(図7のS1)。この時,図8に示す表示部(図2の2f)に表示された取引選択の画面の例の中の,A.に示すような画面が表示され,出金取引,入金取引,残高照会取引の3つが一般の利用者(店主を含む)に対して表示される。なお,係員キー(ATMを管理する担当者が図2の2gに入金するキー)を操作することで係員処理(図7のS5)を実行するよう選択することができる。但し,運用開始時の上記図5のS5及び図6のS7のATM収納空き枚数チェックにおいて,売上金入金可能と判断された場合だけ,すべての取扱モードが可能になって,図8のA.の各取引の何れでも選択可能となる。
【0034】
図8のA.に表示された各取引の中から利用者が一つを選択することにより,図7のS2〜S4に示す出金取引,入金取引,残高照会取引の各取引処理が実行される。
【0035】
図7のS1において,入金取引を選択した場合のフローチャートを図9に示し,以下に説明する。
【0036】
入金取引の処理が開始すると,利用者のカード挿入によりカードデータの読み取りが行われる(図9のS1)。カードの読み取りにより店主カードであるか判別し(図9のS2),店主カードでなければ通常の入金の操作であるステップS5以下の処理(後述する)が実行され,店主カードと判別されると売上金入金か通常の入金かを選択する画面を,図8のB.に示すように表示されて何れの処理が選択されるか判別する(図9のS3)。ここで,店主が売上金入金の処理を選択すると,入金限度額を通常の入金処理の場合の入金限度額より大幅にアップし(図9のS4),通常の入金処理を選択すると入金限度額は変更せずにステップS5に移行して,紙幣挿入/計数を実行する。続いて入金金額の確認(計数した紙幣枚数を表示して確認ボタンを操作)を行われると(図9のS6),センターと交信する(同S7)。このセンターは,上記図4のシステム構成では,ATM運用センター74に相当するか,またはATM運用センター74を中継センターとして銀行等のホスト77と交信する。この交信で,上記計数,確認した入金金額が入金可能か判別し(図9のS8),可能でない場合は紙幣を計数して,返却処理を行い(同S9),入金可能な場合は,レシート印字・発行を行って(同S10),取引処理をここで終了する(同S11)。この後,ATM内部の管理処理であり,紙幣を所定の収納部に収納し(図9のS12),現金カウンタを更新して(同S13),処理を終了する。
【0037】
運用開始時の上記図5のS5及び図6のS7のATM収納空き枚数チェックにおいて,売上金入金不可能と判断されて,入金取引が禁止になると,一般利用者による入金だけでなく店主による売上金入金もできなくなる。その場合,残高照会を行うことで売上金入金を可能にする取引フローを図10に示す。
【0038】
残高照会取引が選択されると,カード挿入,カードデータの読み取りが行われ(図10のS1),続いて暗証入力が行われ(同S2),そのカードが店主を表す番号であるかにより,店主カードか否かを判別する(同S3)。店主カードである場合,売上金入金を選択できる画面を表示して,店主が何れの取引を選択するか判別する(図10のS4)。
【0039】
図8のC.にこの場合に表示される画面の例を示す。すなわち,「売上入金を実施しますか」という表題のしたに「売上入金」と「残高照会」の2つの取引処理を表示して,その何れかを選択可能としている。
【0040】
ここで,売上入金が選択されると,上記図9のステップS4と同様の入金限度アップをし(図10のS5),続いて紙幣挿入/計数(同S6)を行い,以下上記図9のS6〜S13と同様の売上金入金の処理フローである図10のS7〜S14の処理が実行されて処理終了となる。また,上記図10のステップS3において店主カードでないと判別されるか,ステップS4において残高照会が選択されると,当該利用のカードの番号に対応する口座の残高照会のためにセンター交信を行い(図10のS15),得られた残高データをレシート印字し(同S16),レシート・カードの返却処理を行い(同S17),処理を終了する。
【0041】
なお,ATMの紙幣ユニットが,▲1▼ニアエンドになると出金最大枚数を減らし,次に▲2▼エンドになると,使用しない金種の出金をし,▲3▼出金取引を禁止し,入金と残高照会で装置を動かすという制御を行う。
【0042】
(付記1) 店舗に設置された売上金入金機能を持つATMにおいて,紙幣収納ユニットの空き容量を検出する空き容量検出部と,売上金予想値が設定される売上金予想値設定部と,取引待ち時に前記空き容量検出部が検出した空き容量が前記売上金予想値設定部の前記売上金予想値を越えるかを判別する空き容量チェック部と,入力されたカードを読取るカード処理部とを備え,前記空き容量チェック部により前記売上金予想値が前記紙幣収納ユニットの空き容量より少ないときに入金処理を実行可能とし,カードを入力した時,前記カード処理部によるカードの読取り結果から前記カードの所有者が店主であることを検出すると,通常入金取引か売上金入金取引の処理を可能とすることを特徴とする売上金入金機能を持つATM。
【0043】
(付記2) 付記1において,前記空き容量チェック部により前記売上金予想値が前記紙幣収納ユニットの空き容量を越えるときは入金取引だけを禁止し,その他の取引を実行できるよう制御することを特徴とする売上金入金機能を持つATM。
【0044】
(付記3) 付記1において,前記売上金予想値が前記紙幣収納ユニットの空き容量を越えた時,他の取引を実行可能にし,この状態で残高照会の取引を指定してカードを入力して,前記カード処理部によるカードの読取り結果から前記カードの所有者が店主であることを検出すると,残高照会か売上金入金取引の何れかを選択可能とすることを特徴とする売上金入金機能を持つATM。
【0045】
(付記4) 付記1または付記3の何れかにおいて,売上金入金取引が選択されると,通常の入金取引の限度額を越えた金額を入金可能にすることを特徴とする売上金入金機能を持つATM。
【0046】
(付記5) 付記1において,前記売上金予想値設定部には店舗に設けられた各POS端末の売上データを集計した結果を設定することを特徴とする売上金入金機能を持つATM。
【0047】
(付記6) 付記1において,前記売上金予想値設定部には,予め当該店舗における売上金の統計データを参照して,現在と同じ条件に対応する売上金を設定することを特徴とする売上金入金機能を持つATM。
【0048】
【発明の効果】
本発明によればATMの装置内の紙幣容量を管理し,売上金の入金を常に実行可能とすることができる。
【0049】
また,ATMの入金限度枚数,売上金限度枚数を別々に制御することで,ATMの紙幣ユニットの紙幣フルでの休止を減らすことが可能となる。また,休止解除のための係員による紙幣の回収(フル状態を解消するため),紙幣の補充処理(紙幣が無い状態を解消するため)を行う回数を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成を示す図である。
【図2】本発明が実施されるATMの外観図である。
【図3】ATMのブロック構成図である。
【図4】店舗設置のATMを含むシステム構成を示す図である。
【図5】POS連携により取得した予想値を用いるフローチャートを示す図である。
【図6】POS連携せずに予想値を得る場合のフローチャートを示す図である。
【図7】ATMにおける取引のフローを示す図である。
【図8】表示部に表示された取引選択の画面の例を示す図である。
【図9】入金取引を選択した場合のフローチャートを示す図である。
【図10】残高照会を行うことで売上金入金を可能にする取引フローを示す図である。
【符号の説明】
1 ATMの制御部
10 取引待ち処理部
10a 空き容量チェック手段
11 出金処理部
12 入金処理部
12a カードチェック手段
13 残高照会処理部
13a カードチェック手段
14 売上金入金処理部
15 売上金予想値設定部
16 紙幣残量のセンサ入力

Claims (3)

  1. 店舗に設置された売上金入金機能を持つATMにおいて,
    紙幣収納ユニットの空き容量を検出する空き容量検出部と,売上金予想値が設定される売上金予想値設定部と,
    取引待ち時に前記空き容量検出部が検出した空き容量が前記売上金予想値設定部の前記売上金予想値を越えるかを判別する空き容量チェック部と,入金取引の処理を行う入金処理部と,入金取引以外の出金,残高照会等の各取引の処理を行う各処理部と,カードを読取るカード処理部とを備え,
    取引待ち時に前記空き容量チェック部で前記空き容量が前記売上金予想値を越えないことを判別した場合は前記入金処理部による入金処理を禁止し,入金取引以外の前記各処理部による処理を実行できるように駆動され,前記空き容量チェック部で前記空き容量が前記売上金予想値を越えることを判別した場合は前記入金処理部による入金処理を許容し,前記入金処理部による入金処理と,入金取引以外の前記各処理部による処理を実行できるように駆動され,
    前記入金処理が許容された場合に,前記入金取引においてカードが入力され,前記カード処理部によりカードの所有者が店主であることを検出すると,前記入金処理部により起動されて売上金の入金処理を行う売上金入金処理部を備えることを特徴とする売上金入金機能を持つATM。
  2. 請求項1において,
    前記売上金予想値が前記紙幣収納ユニットの空き容量を越えて入金処理が禁止された時,残高照会の取引が指定されてカードが入力され,前記カード処理部によるカードの読取り結果から前記カードの所有者が店主であることを検出すると,前記売上金入金処理部が起動されて前記紙幣収納ユニットがフルになる量だけ売上金の入金処理を行うことを特徴とする売上金入金機能を持つATM。
  3. 請求項1において,
    前記売上金予想値設定部には店舗に設けられた各POS端末の売上データを集計した結果を設定することを特徴とする売上金入金機能を持つATM。
JP2003193292A 2003-07-08 2003-07-08 売上金入金機能を持つatm Expired - Fee Related JP4331986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003193292A JP4331986B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 売上金入金機能を持つatm

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003193292A JP4331986B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 売上金入金機能を持つatm

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005031773A JP2005031773A (ja) 2005-02-03
JP4331986B2 true JP4331986B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=34204798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003193292A Expired - Fee Related JP4331986B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 売上金入金機能を持つatm

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4331986B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134865A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 売上金入金処理装置
JP5168173B2 (ja) * 2009-02-02 2013-03-21 沖電気工業株式会社 自動取引装置
JP2011065568A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Glory Ltd 貨幣入出金装置および貨幣入出金システム
JP5325075B2 (ja) * 2009-10-28 2013-10-23 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 現金取扱装置
JP5951392B2 (ja) * 2012-07-24 2016-07-13 グローリー株式会社 貨幣処理システムおよび貨幣処理方法
JP7326961B2 (ja) * 2019-07-25 2023-08-16 沖電気工業株式会社 現金処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005031773A (ja) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2699449B2 (ja) 現金自動取引装置および現金回収方法
KR100873105B1 (ko) 지폐처리장치
JP2001256534A (ja) 店舗用売上金入金装置
EP2226768A1 (en) Automatic transaction device and method
JP2000137869A (ja) 売上代金循環システム
JP4331986B2 (ja) 売上金入金機能を持つatm
WO2011039872A1 (ja) 有価媒体処理システム
JP4677776B2 (ja) 現金管理装置及び現金管理システム
JP7441542B2 (ja) 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理システム、及びプログラム
JP6866775B2 (ja) 現金処理装置
JP2005071015A (ja) 商品販売データ処理装置
JP3758212B2 (ja) 貨幣取扱装置
JP7437852B2 (ja) 自動取引装置および自動取引装置における現金補充方法
JP4517832B2 (ja) 現金管理装置
JP3967584B2 (ja) 媒体取扱い装置
JP5219456B2 (ja) 取引処理装置
JPH0896222A (ja) 自動取引装置
JP2550433B2 (ja) 現金自動取引機
JP5321227B2 (ja) 現金入出金機
JP2707997B2 (ja) 現金自動取引装置および現金回収方法
JPH07104889B2 (ja) 自動取引処理装置
JP7050252B2 (ja) 入出金管理装置及びプログラム
JP3005365B2 (ja) 入出金装置の入出金制御方法
JPH05282513A (ja) 取り忘れ現金の自動入金処理方法
JPH11283075A (ja) 現金処理システム、出納機、現金取引装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090316

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4331986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees