JP4328764B2 - 撮影装置およびトランスファボード移動装置 - Google Patents

撮影装置およびトランスファボード移動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4328764B2
JP4328764B2 JP2005362257A JP2005362257A JP4328764B2 JP 4328764 B2 JP4328764 B2 JP 4328764B2 JP 2005362257 A JP2005362257 A JP 2005362257A JP 2005362257 A JP2005362257 A JP 2005362257A JP 4328764 B2 JP4328764 B2 JP 4328764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
imaging
transfer board
caster
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005362257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007044484A (ja
Inventor
俊之 猪山
和彦 早川
正司 舞田
彰 泉原
貴野 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2005362257A priority Critical patent/JP4328764B2/ja
Priority to EP06253541A priority patent/EP1743580B1/en
Priority to DE602006011084T priority patent/DE602006011084D1/de
Priority to US11/485,573 priority patent/US7360949B2/en
Priority to KR1020060065831A priority patent/KR20070009440A/ko
Publication of JP2007044484A publication Critical patent/JP2007044484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4328764B2 publication Critical patent/JP4328764B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4405Constructional features of apparatus for radiation diagnosis the apparatus being movable or portable, e.g. handheld or mounted on a trolley
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computerised tomographs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0487Motor-assisted positioning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computerised tomographs
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]

Description

本発明は、撮影装置およびトランスファボード移動装置に関し、ストレッチャ(stretcher)において被検体が載置されるトランスファボードを撮影テーブル部へ移動する撮影装置およびトランスファボード移動装置に関する。
X線CT(Computed Tomography)装置などの撮影装置は、撮影空間に収容した被検体をスキャンすることでローデータを取得し、そのローデータ(raw data)に基づいて被検体の画像を生成する。
たとえば、X線CT装置においては、X線管とX線検出器とが撮影空間を挟むように走査ガントリに配置され、その撮影空間へ撮影テーブル部により支持された被検体を搬送部が移動する。そして、その撮影空間において撮影テーブル部が支持する被検体の周囲からX線管がX線を被検体に照射し、その被検体を透過したX線をX線検出器が検出しローデータを取得する。そして、その取得されたローデータに基づいて、被検体のスライス面についての断層画像を生成する(特許文献1参照)。
特開2004−173756号公報
X線CT装置を用いて被検体を撮影する際においては、ストレッチャを用いて被検体を外部から、X線CT装置が設置されているスキャンルームへ搬送する場合がある。ストレッチャは、たとえば、被検体が載置されるトランスファボードと、そのトランスファボードを着脱可能なように支持する台車とを有するトランスポータであり、X線CT装置の撮影テーブル部へ被検体を載置し支持させる際には、被検体が載置された状態でトランスファボードが台車から取り外された後に、撮影テーブル部へ移動される。
このようなストレッチャは、特に、救急救命の際に用いられることが多い。このため、ストレッチャからトランスファボードを撮影テーブル部へ容易に移動可能であって、撮影を効率的に実施できるようにすることが要求されている。
また、X線CT装置などの撮影装置において、走査ガントリや搬送部などの各コンポーネントは、予め定められた基準位置に正確に配置されることが必要である。ここでは、各コンポーネントを直線的かつ相対的に正確な位置に設置するために、たとえば、レーザー光によって床などに表示される直線にコンポーネントの端部が一致するように、大きな重量のコンポーネントを移動して位置合わせを実施している。
このため、このコンポーネントの配置作業においては、調整が容易ではなく、作業効率を向上させることが困難であった。
特に、X線CT装置の走査ガントリにおいてスリップリングの交換などのメンテナンスを実施する場合には、走査ガントリの内部を覆っているカバーなどを取り外す必要があるために、X線CT装置を構成するコンポーネントを移動させる場合がある。このため、このようなメンテナンスを実施した後においては、再度、その移動したコンポーネントを正確に位置合わせして配置する必要が生ずる。よって、保守性を向上することが困難であって、作業効率が低下する不具合が顕在化する場合があった。
このように、X線CT装置などの撮影装置においては、撮影を効率的に実施することが要求されていると共に、保守および設置作業の作業効率を向上することが要求されている。
したがって、本発明の目的は、撮影を効率的に実施可能であると共に、保守および設置作業の作業効率を向上することが可能な撮影装置およびトランスファボード移動装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の撮影装置は、ストレッチャにおいて被検体が載置されるトランスファボードが移動され、当該移動されたトランスファボードを支持する撮影テーブル部と、前記撮影テーブル部によって支持された前記トランスファボードに載置されている前記被検体を撮影空間においてスキャンし、前記被検体についてのローデータを得るスキャン部とを有し、前記スキャン部によって得られた前記ローデータに基づいて、前記被検体の画像を生成する撮影装置であって、前記ストレッチャから移動されるトランスファボードを支持する中間テーブル部と、前記中間テーブル部により支持された前記トランスファボードを前記撮影テーブル部に移動し支持させるトランスファボード移動部とを有する。
上記目的を達成するため、本発明のトランスファボード移動装置は、ストレッチャにおいて被検体が載置されるトランスファボードを撮影テーブル部へ移動するトランスファボード移動装置であって、前記ストレッチャから移動されるトランスファボードを支持する中間テーブル部と、前記中間テーブル部により支持された前記トランスファボードを前記撮影テーブル部に移動し支持させるトランスファボード移動部とを有する。
上記目的を達成するため、本発明のトランスファボード移動装置は、被検体が載置されるトランスファボードがストレッチャから移動され、当該移動されたトランスファボードに載置された前記被検体がスキャン部によってスキャンされる撮影テーブル部へ、前記被検体が載置された前記トランスファボードを移動するトランスファボード移動装置であって、前記トランスファボードが前記ストレッチャから移動され、当該移動されたトランスファボードを前記撮影テーブル部へ移動するトランスファボード移動装置本体と、前記トランスファボード移動装置本体を支持するキャスター部と、前記トランスファボード移動装置本体に設けられ、前記トランスファボード移動装置本体を前記キャスター部に対して鉛直方向に移動する本体移動部とを含む。
上記目的を達成するため、本発明の撮影装置は、被検体を撮影する撮影装置であって、当該撮影装置を構成するコンポーネントと、前記コンポーネントを支持するキャスター部と、前記コンポーネントに設けられ、前記コンポーネントを前記キャスター部に対して鉛直方向に移動するコンポーネント移動部とを含む。
本発明によれば、撮影を効率的に実施可能であると共に、保守および設置作業の作業効率を向上することが可能な撮影装置およびトランスファボード移動装置を提供することができる。
本発明にかかる実施形態の一例について説明する。
<実施形態1>
図1は、本発明にかかる実施形態1において、X線CT装置1についての全体構成を示すブロック図であり、図2は、本発明にかかる実施形態1において、X線CT装置1の要部を示す構成図である。
図1に示すように、X線CT装置1は、走査ガントリ2と、操作コンソール3と、第1搬送部4と、第2搬送部5とを有する。
走査ガントリ2について説明する。
走査ガントリ2は、操作コンソール3からの制御信号CTL30aに基づいて、撮影空間29に移動された被検体をX線でスキャンして、その被検体の投影データをローデータとして得る。走査ガントリ2は、図1に示すように、X線管20とX線管移動部21とコリメータ22とX線検出器23とデータ収集部24とX線コントローラ25とコリメータコントローラ26と回転部27とガントリコントローラ28とを有する。走査ガントリ2においては、図2に示すように、被検体が搬入される撮影空間29を挟むように、X線管20とX線検出器23とが配置されている。そして、コリメータ22が、X線管20から撮影空間29の被検体へ照射されるX線を成形するように配置されている。そして、走査ガントリ2は、被検体の体軸方向zを中心にして、X線管20とコリメータ22とX線検出器23とを被検体の周囲で旋回させながら、X線管20がX線を照射し、被検体を透過するX線をX線検出器23が検出して投影データを生成する。なお、詳細については後述するが、本実施形態においては、走査ガントリ2は、ストレッチャから移動されたトランスファボードに載置されている被検体を撮影空間においてスキャンし、その被検体の投影データをローデータとして得る。走査ガントリ2の各部について、順次、説明する。
X線管20は、たとえば、回転陽極型であり、X線を被検体に照射する。X線管20は、図2に示すように、X線コントローラ25からの制御信号CTL251に基づいて、所定強度のX線を照射する。X線管20から放射されたX線は、コリメータ22によって、たとえば、コーン状に成形されて、撮影空間29内の被検体へ照射される。その後、その被検体を透過したX線がX線検出器23によって検出される。ここでは、X線管20は、被検体の周囲のビュー方向からX線を被検体に照射するために、被検体の体軸方向zを中心に回転部27によって被検体の周囲を回転移動する。つまり、X線管20は、第1搬送部4が被検体を撮影空間29へ移動する水平方向に沿った軸を中心にして、被検体の周囲を旋回する。
X線管移動部21は、図2に示すように、X線コントローラ25からの制御信号CTL252に基づいて、X線管20の放射中心を、走査ガントリ2における撮影空間29内の被検体の体軸方向zに移動させる。
コリメータ22は、図2に示すように、X線管20とX線検出器23との間に配置されている。コリメータ22は、たとえば、X線が透過しない遮蔽板を含み、チャネル方向iと列方向jとにそれぞれ2枚ずつ、遮蔽板が設けられている。コリメータ22は、コリメータコントローラ26からの制御信号CTL261に基づいて、各方向に設けられた2枚の遮蔽板を独立して移動させて、X線管20から照射されたX線をそれぞれの方向において遮ってコーン状に成形することにより、X線の照射範囲を調整する。つまり、コリメータ22は、X線管20から照射されたX線が通過する開口の大きさを可変することにより、X線の照射範囲を調整する。
X線検出器23は、X線管20から照射され被検体を透過するX線を検出し、被検体の投影データを生成する。X線検出器23は、X線管20と共に、回転部27によって被検体の周囲を回転する。そして、被検体の周囲からX線管20により照射され、被検体を透過したX線を検出して投影データを生成する。
図2に示すように、X線検出器23は、複数の検出素子23aからなる。X線検出器23は、たとえば、X線管20が撮影空間29の被検体の周囲を回転部27により回転する回転方向に沿ったチャネル方向iと、X線管20が回転部27によって回転する際に中心軸となる回転軸方向に沿った列方向jとに検出素子23aがアレイ状に2次元的に配列されている。たとえば、X線検出器23は、検出素子23aがチャネル方向iに1000個程度配列され、列方向jに32から64個程度配列されている。また、X線検出器23は、2次元的に配列された複数の検出素子23aによって、円筒な凹面状に湾曲した面を形成している。
X線検出器23を構成する検出素子23aは、たとえば、固体検出器であり、X線を光に変換するシンチレータ(図示なし)と、シンチレータが変換した光を電荷に変換するフォトダイオード(図示なし)とを有する。なお、検出素子23aは、たとえば、カドミウム・テルル(CdTe)等を利用した半導体検出素子、あるいはキセノン(Xe)ガスを利用した電離箱型の検出素子でも良い。
データ収集部24は、X線検出器23からの投影データを収集するために設けられている。データ収集部24は、X線検出器23のそれぞれの検出素子23aがX線を検出することで生成した投影データを収集し、操作コンソール3に出力する。図2に示すように、データ収集部24は、選択・加算切換回路(MUX,ADD)241とアナログ−デジタル変換器(ADC)242とを有する。選択・加算切換回路241は、X線検出器23の検出素子23aによる投影データを、中央処理装置30からの制御信号CTL303に応じて選択し、あるいは組み合わせを変えて足し合わせ、その結果をアナログ−デジタル変換器242に出力する。アナログ−デジタル変換器242は、選択・加算切換回路241において選択あるいは任意の組み合わせで足し合わされた投影データをアナログ信号からデジタル信号に変換して中央処理装置30に出力する。
X線コントローラ25は、図2に示すように、中央処理装置30からの制御信号CTL301に応じて、X線管20に制御信号CTL251を出力し、X線の照射を制御する。X線コントローラ25は、たとえば、X線管20の管電流や照射時間などを制御する。また、X線コントローラ25は、中央処理装置30による制御信号CTL301に応じて、X線管移動部221に対し制御信号CTL252を出力し、X線管20の放射中心を体軸方向zに移動するように制御する。
コリメータコントローラ26は、図2に示すように、中央処理装置30からの制御信号CTL302に応じてコリメータ22に制御信号CTL261を出力し、X線管20から被検体へ照射されたX線を成形するように、コリメータ22を制御する。
回転部27は、図1に示すように、円筒形状であり、中心部分に被検体を収容する撮影空間29が形成されている。回転部27は、ガントリコントローラ28からの制御信号CTL28に応じて、たとえば、モーター(図示なし)を駆動し、撮影空間29内における被検体の体軸方向zを中心にして被検体の周囲を回転する。回転部27は、X線管20とX線管移動部21とコリメータ22とX線検出器23とデータ収集部24とX線コントローラ25とコリメータコントローラ26とが搭載されており、各部を支持している。そして、回転部27は、スリップリング(図示なし)を介して、各部に電力を供給する。また、回転部27は、各部を被検体の周囲に回転移動させ、撮影空間29に搬入される被検体と各部との位置関係を回転方向にて相対的に変化させる。
ガントリコントローラ28は、図1および図2に示すように、操作コンソール3の中央処理装置30による制御信号CTL304に基づいて、回転部27に制御信号CTL28を出力し、回転部27が回転するように制御する。
操作コンソール3について説明する。
操作コンソール3は、図1に示すように、中央処理装置30と、入力装置31と、表示装置32と、記憶装置33とを有する。各部について、順次、説明する。
操作コンソール3における中央処理装置30は、オペレータにより入力装置31に入力される指令に基づいて、種々の処理を実施する。中央処理装置30は、コンピュータと、このコンピュータを種々の手段として機能させるプログラムとによって構成されており、図1に示すように、制御部301と、画像生成部302とを有する。
中央処理装置30の制御部301は、被検体をスキャンするスキャン条件に基づいて、X線管20からX線を被検体に照射し、被検体を透過するX線をX線検出器23にて検出するように、各部を制御して走査を行う。具体的には、制御部301は、スキャン条件に基づいて制御信号CTL30aを各部に出力し、スキャンを実行させる。たとえば、制御部301は、被検体移動部4に制御信号CTL30bを出力し、被検体移動部4に被検体を撮影空間29の内部と外部との間で移動させる。また、制御部301は、ガントリコントローラ28に制御信号CTL304を出力して、走査ガントリ2の回転部27を回転させる。また、制御部301は、X線管20からX線の照射するように、制御信号CTL301をX線コントローラ25に出力する。そして、制御部301は、制御信号CTL302をコリメータコントローラ26に出力し、コリメータ22を制御してX線を成形する。また、制御部42は、制御信号CTL303をデータ収集部24に出力し、X線検出器23の検出素子23aが得る投影データを収集するように制御する。
中央処理装置30の画像生成部302は、走査ガントリ2が取得した投影データに基づいて、被検体の断層面の画像を生成する。画像生成部302は、たとえば、ヘリカルスキャンによる複数のビュー方向からの投影データに対して、感度補正、ビームハードニング補正などの前処理を実施後、フィルタ処理逆投影法によって再構成を行い、被検体のスライス面についての断層画像を再構成して生成する。
入力装置31は、たとえば、キーボードやマウスなどにより構成されている。入力装置31は、オペレータの入力操作に基づいて、スキャンパラメータや被検体情報などの各種情報や指令を中央処理装置30に入力する。たとえば、スキャン条件を設定する際においては、入力装置31は、そのスキャンパラメータとして、スキャン開始位置、スキャン終了位置、スキャンピッチ、X線ビーム幅、管電流値、スライス厚についてのデータをオペレータからの指令に基づいて入力する。
表示装置32は、たとえば、CRTを含み、中央処理装置30からの指令に基づき、表示面に画像を表示する。たとえば、表示装置32は、画像生成部302によって生成された断層画像を、表示画面に表示する。
操作コンソール3の記憶装置33は、メモリにより構成されており、各種データを記憶している。記憶装置33は、その記憶されたデータが必要に応じて中央処理装置30によってアクセスされる。
第1搬送部4と第2搬送部5とについて説明する。
図3は、本発明にかかる実施形態1において、X線CT装置1のスキャン部2と第1搬送部4と第2搬送部5とを示す側面図である。図4は、本発明にかかる実施形態1において、第2搬送部5の断面図であり、図3のY1−Y2部分を示している。
第1搬送部4は、図3に示すように、撮影テーブル部401と、撮影テーブル移動部402とを有する。第1搬送部4は、ストレッチャ6において被検体が載置されたトランスファボード601が第2搬送部5を介して移動される。そして、第1搬送部5は、その移動されたトランスファボード601を支持し、その支持したトランスファボード601を走査ガントリ2の撮影空間29へ移動する。第1搬送部4の各部について説明する。
第1搬送部5において撮影テーブル部401は、図3に示すように、水平方向Hへ延在する載置面F1を有するテーブルであり、撮影テーブル移動部402により支持されている。そして、撮影テーブル部401は、撮影テーブル移動部402によって突き出るように水平方向Hへ移動し、撮影空間29に収容される。また、詳細については後述するが、撮影テーブル部401は、ストレッチャ6において被検体が載置されたトランスファボード601が、撮影空間29の外部において、ストレッチャ6から第2搬送部5を介して載置面F1に移動される。そして、撮影テーブル部401は、その載置面F1に移動されたトランスファボード601を支持する。たとえば、撮影テーブル部401は、被検体が仰向けで寝かされているトランスファボード601が移動される。
第1搬送部5において撮影テーブル移動部402は、図3に示すように、撮影テーブル水平移動部402aと、撮影テーブル鉛直移動部402bとを有する。撮影テーブル移動部402は、中央処理装置30からの制御信号CTL30bに基づいて、撮影テーブル水平移動部402aと、撮影テーブル鉛直移動部402bが制御され、撮影テーブル部401を移動させる。
ここで、撮影テーブル水平移動部402aは、図3に示すように、撮影テーブル401を支持しており、水平方向Hに撮影テーブル部401を移動させる。たとえば、撮影テーブル水平移動部402aは、モーター(図示なし)を駆動させることによって、撮影テーブル部401上に載置される被検体の体軸方向zに沿うように、撮影テーブル部401を移動させる。詳細については後述するが、本実施形態においては、図3に示すように、撮影テーブル水平移動部402aが撮影テーブル部401を移動する水平方向Hにおいて、撮影空間29を挟んで撮影テーブル部401に対向するように第2搬送部5の中間テーブル部501が配置されており、撮影テーブル水平移動部402aは、撮影空間29を介して第2搬送部5へ向かうように撮影テーブル部401を水平方向Hへ移動することによって、図4に示す中間テーブル部501の収容空間S1へ撮影テーブル部401を収容する。そして、中間テーブル部501に支持されたトランスファボード601と、中間テーブル部501の収容空間S1に収容された撮影テーブル部401とが互いに接近するように移動され、その撮影テーブル部401にトランスファボード601を支持させた後においては、撮影テーブル水平移動部402aは、そのトランスファボード601を支持している撮影テーブル部401を水平方向Hへ移動し撮影空間29へ搬送する。
また、撮影テーブル鉛直移動部402bは、図3に示すように、撮影テーブル水平移動部402aを支持しており、水平面に対して垂直な鉛直方向Vに撮影テーブル部401を移動させる。たとえば、撮影テーブル鉛直移動部402bは、油圧アクチュエータ(図示なし)を駆動させることにより、鉛直方向Vに撮影テーブル部401を移動させる。
一方で、第2搬送部5は、図3に示すように、中間テーブル部501と、中間テーブル移動部502と、ストレッチャ結合部503とを有する。第2搬送部5は、被検体が載置されたトランスファボード601が、ストレッチャ6から移動される。そして、第2搬送部4は、その移動されたトランスファボード601を支持し、その支持しているトランスファボード601を第1搬送部4の撮影テーブル401へ移動する。第2搬送部5の各部について説明する。
第2搬送部5において中間テーブル部501は、図3に示すように、撮影テーブル水平移動部402aが水平方向Hにて撮影テーブル部401を移動する体軸方向zにおいて、走査ガントリ2の撮影空間29を挟んで撮影テーブル部401に対向するように配置されている。また、中間テーブル部501は、図3に示すように、中間テーブル本体501aと、ローラー501bとを有しており、詳細は後述するが、図4に示すように、ストレッチャ6から移動されるトランスファボード601を支持すると共に、撮影テーブル部401を収容空間S1に収容する。中間テーブル部501においては、撮影テーブル水平移動部402aが水平方向Hにおいて撮影テーブル部401を移動する体軸方向zに対して反対方向から、ストレッチャ6のトランスファボード601が移動される。
ここで、中間テーブル本体501aは、図3に示すように、水平方向Hへ延在するテーブルであり、中間テーブル移動部502よって支持されている。また、中間テーブル本体501aは、図4に示すように、収容空間S1が形成されていると共に、ローラー501bが設けられている。具体的には、中間テーブル本体501aは、ストレッチャ6から移動されるトランスファボード601を、鉛直方向Vの第1位置V1においてローラー501bで支持するように、ローラー501bが収容空間S1の内壁に設置されている。また、中間テーブル本体501aは、鉛直方向Vにおいてトランスファボード601を支持する第1位置V1よりも下方の第2位置V2に収容空間S1が形成されており、第1位置V1において支持するトランスファボード601から間隔を隔てるようにして撮影テーブル部401を収容空間S1で収容する。
また、ローラー501bは、上述の図4に示したように、鉛直方向Vにおいて収容空間S1が撮影テーブル401を収容する第2位置V2よりも上方で、ストレッチャ6から移動されるトランスファボード601を支持するように、中間テーブル本体501aの収容空間S1の開口入口部分に設置されている。ローラー501bは、トランスファボード601においてストレッチャ6から移動される体軸方向zに沿った両端部に対応するように、収容空間S1の内壁の両端にそれぞれ設置されており、トランスファボード601を体軸方向zへ移動可能に支持する。そして、ローラー501bは、図3に示すように、水平方向Hにおいて撮影テーブル水平移動部402bが中間テーブル本体501aの収容空間S1へ撮影テーブル部401を移動し収容する体軸方向zに沿うように、複数が配置されている。
第2搬送部5において中間テーブル移動部502は、図3に示すように、中間テーブル部501を支持しており、その中間テーブル部501を鉛直方向Vおよび水平方向Hへ移動する。中間テーブル移動部502は、両端部が回転軸で固定され、平行に並んだ2本のリンク部材からなる平行リンクを備えており、その平行リンクで中間テーブル部501を支持する。そして、中間テーブル移動部502は、油圧アクチュエータ(図示なし)を用いて回転軸を中心に平行リンクを移動させることによって、平行リンクの延在方向と水平方向Hとの角度を変え、中間テーブル部501を鉛直方向Vおよび水平方向Hへ移動する。たとえば、フットスイッチ(図示なし)を用いて油圧アクチュエータの駆動動作が操作される。このように、中間テーブル部501を鉛直方向Vおよび水平方向Hへ移動することによって、中間テーブル移動部502は、その中間テーブル部502により支持されたトランスファボード601と、中間テーブル部502の収容空間Sに収容された撮影テーブル部401とを互いに接近させ、撮影テーブル部401にトランスファボード601を移動し支持させる。つまり、中間テーブル移動部502は、中間テーブル部501を第1位置V1から第2位置V2へ向かう鉛直方向Vへ移動することによって、中間テーブル部501により第1位置V1で支持されたトランスファボードを、収容空間S1において収容する撮影テーブル部601へ移動して撮影テーブル部401に支持させる。
ストレッチャ結合部503は、ストレッチャ6に結合し固定する。本実施形態においては、ストレッチャ結合部503は、ストレッチャ6の台車602と結合して固定する。たとえば、ストレッチャ結合部503は、鎖と、その鎖を係止するフックとを用いて、台車602と結合し固定する。また、ストレッチャ結合部503は、ストレッチャ6においてトランスファボード601が載置される面と同じ高さに、ストレッチャ6から移動されるトランスファボード601を支持する支持面が形成されている。
本実施形態のX線CT装置1の動作について説明する。
図5は、本発明にかかる実施形態1において、X線CT装置1を用いて被検体についてのスキャンを実施する動作を示すフロー図である。
まず、図5に示すように、撮影テーブル部401を中間テーブル部501が収容可能なように、中間テーブル部501を移動する(S11)。
ここでは、中間テーブル移動部502が中間テーブル部501を移動する。
図6は、本発明にかかる実施形態1において、中間テーブル部501が撮影テーブル部401を収容可能なように、中間テーブル移動部502が中間テーブル部501を移動する様子を示す側面図である。
図6に示すように、中間テーブル移動部502が回転軸を中心に平行リンクを移動させることによって、平行リンクの延在方向と水平方向Hとの角度を変え、中間テーブル部501を鉛直方向Vおよび水平方向Hへ移動する。そして、撮影テーブル部401を中間テーブル部501が収容可能なように、撮影テーブル部401と中間テーブル部501との鉛直方向Vでの高さを調整する。
つぎに、図5に示すように、中間テーブル部501に撮影テーブル部401を収容する(S21)。
ここでは、撮影テーブル水平移動部402aが撮影テーブル部401を移動し、中間テーブル部501に撮影テーブル部401を収容する。
図7は、本発明にかかる実施形態1において、撮影テーブル水平移動部402aが中間テーブル部501を移動して撮影テーブル部401を収容する様子を示す側面図である。
図7に示すように、撮影空間29を介して第2搬送部5へ向かうように、撮影テーブル水平移動部402aが撮影テーブル部401を水平方向Hへ移動する。ここでは、撮影テーブル部401の端部に、載置面F1を延長するためのエクステンダー401aを設置して、撮影テーブル部401の水平方向Hへの移動を実施する。これにより、前述の図4に示すように、中間テーブル部501の収容空間S1へ撮影テーブル部401が収容される。なお、ここでは、後述するように中間テーブル部501の第1位置V1において支持するトランスファボード601から間隔を隔てるように、その第1位置V1より下方の収容空間S1で撮影テーブル部401を収容する。
つぎに、図5に示すように、ストレッチャ6をストレッチャ結合部503に結合する(S31)。
ここでは、トランスファボード601に被検体が載置されたストレッチャ6をオペレータが外部から搬入し、ストレッチャ結合部503に、そのストレッチャ6を結合して固定する。
つぎに、図5に示すように、被検体が載置されたトランスファボード601をストレッチャ6から中間テーブル部501へ移動する(S41)。
ここでは、オペレータがストレッチャ6の台車602から、被検体が載置されたトランスファボード601を取り外し、中間テーブル501へ移動する。
図8は、本発明にかかる実施形態1において、トランスファボード601をストレッチャ6から中間テーブル部501へ移動する様子を示す側面図である。
図8に示すように、ストレッチャ6において被検体が載置されたトランスファボード601を、ストレッチャ結合部503を介して、中間テーブル部501の側へスライド移動させる。具体的には、中間テーブル501において複数のローラー501bが配置された水平方向Hに沿うように、その複数のローラー501b上でトランスファボード601をオペレータがスライド移動する。ここでは、前述の図4に示すように、中間テーブル部501の収容空間S1に収容された撮影テーブル401の載置面F1に対面するように、トランスファボード601をスライド移動し、中間テーブル部501のローラー501bに支持させる。
つぎに、図5に示すように、トランスファボード601を中間テーブル部501から撮影テーブル部401へ移動する(S51)。
ここでは、中間テーブル移動部502が中間テーブル部501を移動することによってトランスファボードを撮影テーブル部601へ移動し支持させる。
図9は、本発明にかかる実施形態1において、トランスファボード601を中間テーブル部501から撮影テーブル部401へ移動する様子を示す側面図である。
図9に示すように、中間テーブル移動部502が鉛直方向Vの下方へ向かうように中間テーブル部501を移動することによって、中間テーブル部502により支持されたトランスファボード601と、中間テーブル部502の収容空間Sに収容された撮影テーブル部401とを互いに接近させ、撮影テーブル部401にトランスファボード601を移動し支持させる。
つまり、図4に示すように、中間テーブル移動部502が中間テーブル部501を第1位置V1から第2位置V2へ向かう鉛直方向Vへ移動することによって、中間テーブル部501により第1位置V1で支持されたトランスファボードを、第2位置V2において収容空間S1に収容され、撮影テーブル鉛直移動部402bにより支持されている撮影テーブル部601へ移動する。そして、中間テーブル部51のローラー501bで支持されているトランスファボード601を、その撮影テーブル部401の載置面F1に接触させて支持させる。
つぎに、図5に示すように、トランスファボード601を支持している撮影テーブル部401を撮影空間29へ移動する(S61)。
ここでは、トランスファボード601を支持している撮影テーブル部401を、水平方向Hにおいて撮影空間29へ向かう方向へ、撮影テーブル水平移動部402aが移動する。
つぎに、図5に示すように、撮影テーブル部401が支持するトランスファボード601に載置された被検体をスキャンする(S71)。
ここでは、走査ガントリ2が撮影空間29に移動された被検体をX線でスキャンして、その被検体の投影データをローデータとして得る。たとえば、ヘリカルスキャン方式にて走査ガントリ2が被検体をスキャンして、投影データを得る。
つぎに、図5に示すように、被検体の断層画像を生成する(S81)。
ここでは、走査ガントリ2が取得した投影データに基づいて、画像生成部302が被検体のスライス面についての断層画像を生成する。具体的には、画像生成部302は、その取得した投影データに対して、感度補正、ビームハードニング補正などの前処理を実施後、フィルタ処理逆投影法によって再構成を行い、被検体のスライス面についての断層画像を再構成して生成する。
つぎに、図5に示すように、被検体の断層画像を表示する(S91)。
ここでは、画像生成部302によって生成された断層画像を表示装置32が表示画面に表示する。
以上のように、本実施形態においては、ストレッチャ6から移動されるトランスファボード601を中間テーブル部501が支持し、その中間テーブル部501により支持されたトランスファボード601を中間テーブル移動部502が撮影テーブル部401に移動して支持させる。ここでは、ストレッチャ6から移動されるトランスファボード601を、鉛直方向Vの第1位置V1において、中間テーブル部501が支持する。また、鉛直方向Vの第1位置V1よりも下方の第2位置V2に形成されている収容空間S1において、第1位置V1にて支持されたトランスファボード601から間隔を隔てるように、中間テーブル部501が撮影テーブル部401を収容する。つまり、中間テーブル部501は、ストレッチャ6から移動されるトランスファボード601を支持すると共に、そのトランスファボード601から下方へ間隔を隔てるように、撮影テーブル部401を収容空間S1で収容する。そして、その中間テーブル部501により支持されたトランスファボード601を中間テーブル移動部502が撮影テーブル部401に移動し支持させる。ここでは、第1位置V1において中間テーブル部501に支持されたトランスファボード601と、その第2位置V2において中間テーブル部501の収容空間S1に収容された撮影テーブル部401とが互いに接近するように、中間テーブル移動部502が鉛直方向Vにおいて第1位置V1から第2位置V2へ中間テーブル部501を移動し、撮影テーブル部401にトランスファボード601を支持させる。このため、本実施形態は、ストレッチャ6からトランスファボード601を撮影テーブル部401へ容易に移動可能であって、撮影を効率的に実施できる。また、本実施形態は、この移動時に振動などの衝撃を被検体へ与えることを防止することができる。また、本実施形態は、撮影テーブル部401のたわみの影響が少ないために、簡易な装置構成であって低コストを実現できる。
また、本実施形態においては、撮影テーブル水平移動部402bが撮影テーブル部401を移動する水平方向Hにおいて、撮影空間29を挟んで撮影テーブル部401に対向するように、中間テーブル部501が配置されている。そして、撮影テーブル水平移動部402bが撮影空間29を介して撮影テーブル部401を水平方向Hへ移動し、その中間テーブル部501の収容空間S1へ収容する。このように、本実施形態は、汎用の装置をベースにする簡易な装置構成であるため、ストレッチャ6から撮影テーブル部401へのトランスファボード601の移動容易化を低コストで実現することができる。
また、本実施形態においては、ストレッチャ6から移動されるトランスファボード601を水平方向Hへ移動可能に支持するローラー501bが中間テーブル部501に設けられている。ここでは、撮影テーブル水平移動部402bによって中間テーブル部501の収容空間S1へ移動され収容される撮影テーブル部401の移動方向に沿うように、複数のローラー501bが配置されている。このため、本実施形態は、ストレッチャ6からトランスファボード601を撮影テーブル部401へ容易に移動可能であって、撮影を効率的に実施できる。
また、本実施形態においては、トランスファボード601を支持するストレッチャ6にストレッチャ結合部503が結合する。このため、本実施形態は、ストレッチャ6からトランスファボード601を撮影テーブル部401へ容易に移動可能であって、撮影を効率的に実施できる。
<実施形態2>
以下より、本発明の実施形態2について説明する。
図10は、本発明にかかる実施形態2において、X線CT装置を示す側面図である。
本実施形態において、X線CT装置は、実施形態1に対して構成要素が異なる。つまり、図10に示すように、本実施形態においては、キャスター部721と、搬送部移動装置722と、キャスター収容部723と、本体結合部724とを、さらに有する。この点を除き、本実施形態は、実施形態1と同様である。このため、重複する個所については、説明を省略する。
キャスター部721は、図10に示すように、たとえば、回転体としての車輪を含み、その車輪が第2搬送部5の側面であって、水平方向における一端側と他端側とのそれぞれに設けられている。ここでは、図10に示した側面に対して、反対側の側面にも同様に設けられている。つまり、合計で4個の車輪を含む。本実施形態においては、キャスター部721は、搬送部移動装置722によって、第2搬送部5が各車輪に対して鉛直方向に移動される。
詳細な動作については後述するが、ここでは、キャスター部721は、搬送部移動装置722によって第2搬送部5が車輪に近づく方向に移動された際には、キャスター収容部723の収容空間の内部に各車輪が移動されて、その収容空間に収容される。そして、搬送部移動装置722によって第2搬送部5が各車輪から遠ざかる方向に移動された際には、キャスター部721は、キャスター収容部723の収容空間の外部に各車輪が移動されて第2搬送部5が床から離れ、その床から離れた第2搬送部5を支持する。
搬送部移動装置722は、図10に示すように、第2搬送部5に設けられ、第2搬送部5をキャスター部721に対して鉛直方向に移動する。つまり、搬送部移動装置722は、第2搬送部5を昇降する。ここでは、搬送部移動装置722は、第2搬送部5とキャスター部721とが互いに近づくように移動させることによって、キャスター部721をキャスター収容部723の収容空間の内部に移動する。また、搬送部移動装置722は、第2搬送部5とキャスター部721とを互いに遠ざかる方向に移動することによって、キャスター部721をキャスター収容部723の収容空間の外部に移動する。
本実施形態においては、搬送部移動装置722は、キャスター部721の車輪が一端部に設置され、そのキャスター部721の車輪に対して第2搬送部5を鉛直方向に付勢させるように設置されたスプリング722aを含む。また、第2搬送部5に固定されており、そのスプリング722aを収容空間に収容すると共に、そのスプリング722aの他端部を支持するスプリング支持部722bを含む。そして、搬送部移動装置722においては、このスプリング722aの鉛直方向における長さを伸縮させることによって、第2搬送部5をキャスター部721に対して鉛直方向に移動する。
詳細については後述するが、たとえば、搬送部移動装置722においては、第2搬送部5を鉛直方向の下方へ移動するように保守作業者が第2搬送部5に荷重を加えることにより、このスプリング722aの鉛直方向における長さが縮められ、第2搬送部5とキャスター部721とを互いに近づく方向に移動させる。このようにされることにより、搬送部移動装置722は、キャスター部721をキャスター収容部723の収容空間の内部にガイドして移動させる。なお、スプリング722aが縮められた状態を維持するように、アンカー(図示なし)が保守作業者によって床に打ち付けられることにより、第2搬送部5が床に固定される。
また、たとえば、搬送部移動装置722においては、このスプリング722aが鉛直方向において第2搬送部5を付勢することによって、第2搬送部5をキャスター部721から遠ざかる方向に移動させる。このようにすることにより、搬送部移動装置722は、キャスター部721を、キャスター収容部723の収容空間の外部にガイドして移動させる。そして、たとえば、第2搬送部5を固定しているアンカー(図示なし)を保守作業者が取り除くことにより、スプリング722aが鉛直方向において伸びて、第2搬送部5がキャスター部721から遠ざかる方向に移動する。
キャスター収容部723は、図10に示すように、第2搬送部5に設けられ、キャスター部721を収容空間に収容する。キャスター収容部723は、管形状であって、その内部空間を、キャスター部721収容する収容空間としている。本実施形態においては、キャスター収容部723は、搬送部移動装置722のスプリング固定部722bにおいてスプリング722aを収容する収容空間に、キャスター部721を収容する収容空間が連結して空間が一体になるように形成されている。そして、上述したように、搬送部移動装置722によって第2搬送部5がキャスター部721に近づく方向に移動された際に、キャスター収容部723は、キャスター部721を収容空間の内部に収容する。
マーク結合部724は、第2搬送部5に設けられており、第2搬送部5を設置する設置領域にマークとして設けられたマーク部725に結合する。本実施形態においては、マーク結合部724は、図10に示すように、第2搬送部5を設置する際にマークとなるように床に設けられた凸形状のマーク部725を収容して結合するために、そのマーク部725の形状に対応する収容空間が、第2搬送部5の底部に凹形状で形成されている。そして、マーク結合部724においては、搬送部移動装置722によって第2搬送部5がキャスター部721に近づく方向に移動された際に、凸形状のマーク部704が、その収容空間の内部に移動し結合される。一方で、搬送部移動装置722によって第2搬送部5がキャスター部721から遠ざかる方向に移動された際には、そのマーク部725がマーク結合部724の収容空間の外部に移動される。
以下より、本実施形態において、X線CT装置1の第2搬送部5を設置する場合について説明する。
図11は、本発明にかかる実施形態2において、第2搬送部5を設置する際の動作を示すフロー図である。
図11に示すように、まず、第2搬送部5を基準位置に移動する(S111)。
ここでは、搬送部移動装置722によって第2搬送部5とキャスター部721とが互いに遠ざかる方向に移動された状態において、保守作業者が第2搬送部5を水平方向に押すことにより、第2搬送部5を基準位置に移動する。
図12は、本発明にかかる実施形態2において、第2搬送部5を基準位置に移動する際において、キャスター部721と搬送部移動装置722とキャスター収容部723と本体結合部724との状態を示す部分側面図である。
図12に示すように、本実施形態においては、搬送部移動装置722のスプリング722aが鉛直方向に伸びて第2搬送部5を付勢することによって、第2搬送部5がキャスター部721に対して鉛直方向の上方へ移動され、床から離れた状態でキャスター部721の車輪に支持されている際に、保守作業者が第2搬送部5を水平方向に押し、キャスター部721の車輪を回転させることによって、第2搬送部5を基準位置まで移動する。つまり、キャスター部721がキャスター収容部723の収容空間の外部に移動された状態である際に、第2搬送部5を基準位置まで移動させる。
このとき、第2搬送部5を基準位置に設置する際にマークとなるように床に設けられた凸形状のマーク部725に、マーク結合部724の収容空間が対応するように、第2搬送部5を位置合わせしながら移動させる。
つぎに、図11に示すように、第2搬送部5を固定する(S121)。
ここでは、搬送部移動装置722により第2搬送部5とキャスター部721とが互いに近づく方向に移動されることによって、第2搬送部5を基準位置に固定する。
図13は、本発明にかかる実施形態2において、第2搬送部5が基準位置に固定された際において、キャスター部721と搬送部移動装置722とキャスター収容部723と本体結合部724との状態を示す部分側面図である。
図13に示すように、本実施形態においては、保守作業者が第2搬送部5を鉛直方向の下方へ移動するように荷重を加えることにより、搬送部移動装置722のスプリング722aの鉛直方向における長さを縮めて、第2搬送部5とキャスター部721とを互いに近づく方向に移動させる。そして、キャスター部721をキャスター収容部723の収容空間の内部に移動させ、凸形状のマーク部725をマーク結合部724の収容空間に収容する。
その後、保守作業者がアンカー(図示なし)を床に打ち付けて、第2搬送部5を床に固定し、スプリング722aが縮められた状態を維持させる。
以下より、本実施形態において、X線CT装置1の第2搬送部5を設置位置から移動する場合について説明する。たとえば、走査ガントリ2にてカバーで覆われた内部のスリップリングを交換するメンテナンス作業を実施する際においては、走査ガントリ2のカバーを取り外してこのメンテナンス作業を実施するために、第2搬送部5を設置位置から他の位置へ移動する場合がある。
図14は、本発明にかかる実施形態2において、第2搬送部5を設置位置から移動する際の動作を示すフロー図である。
まず、図14に示すように、第2搬送部5を床から離れた状態にする(S211)。
ここでは、上記の図13に示すように設置位置に設置された第2搬送部5を、上記の図12に示すように、搬送部移動装置722がキャスター部721から遠ざかる方向であって床から離れる側へ移動する。
具体的には、第2搬送部5を固定しているアンカー(図示なし)を保守作業者が床から取り除くことによって、スプリング722aを縮められた状態から伸びた状態にさせて、スプリング722aに第2搬送部5を鉛直方向の上方へ付勢させることにより、第2搬送部5を床から離れた状態にする。
つぎに、図14に示すように、第2搬送部5を基準位置から、別の位置に移動する(S212)。
ここでは、保守作業者が第2搬送部5を押すことにより第2のキャスター部721の車輪を回転させて、第2搬送部5を基準位置から、別の位置まで移動する。
そして、たとえば、スリップリングを交換するメンテナンス作業を実施した後に、上述したようにして、第2搬送部5を設置位置へ移動する。
以上のように、本実施形態においては、第2搬送部5のようにX線CT装置1を構成するコンポーネントを、キャスター部721が支持する。そして、第2搬送部5に設けられた搬送部移動装置722が、第2搬送部5をキャスター部721に対して鉛直方向に移動する。ここでは、搬送部移動装置722が、第2搬送部5とキャスター部721とを互いに近づく方向に移動することによって、キャスター部721がキャスター収容部723の収容空間の内部に移動される。そして、搬送部移動装置722のそれぞれが、第2搬送部5とキャスター部721とを互いに遠ざかる方向に移動することによって、キャスター部721が、キャスター収容部723の収容空間の外部に移動される。
このため、本実施形態は、第2搬送部5とキャスター部721とを互いに近づけるように移動することによって、キャスター収容部723の収容空間の外部にキャスター部721が移動するため、第2搬送部5を容易に移動することができる。一方で、第2搬送部5とキャスター部721とを互いに遠ざけるように移動することによって、キャスター収容部723の収容空間の内部にキャスター部721が移動するため、第2搬送部5を容易に設置することができる。したがって、本実施形態は、走査ガントリ2のスリップリングを交換するメンテナンス作業を実施する場合のように、第2搬送部5を設置位置から別の位置に移動する場合であっても、容易に移動することができるために、保守および設置作業の作業効率を向上することができる。また、本実施形態は、第2搬送部5を容易に脱着することができるために、スキャンルームでの各コンポーネントのレイアウトの自由度が向上する。
なお、上記の実施形態において、X線CT装置1は、本発明の撮影装置に相当する。また、上記の実施形態において、走査ガントリ2は、本発明のスキャン部に相当する。また、上記の実施形態において、X線管20は、本発明の照射部に相当する。また、上記の実施形態において、X線検出器23は、本発明の検出部に相当する。また、上記の実施形態において、第2搬送部5は、本発明のトランスファボード移動装置本体とコンポーネントに相当する。また、上記の実施形態において、撮影テーブル部401は、本発明の撮影テーブル部に相当する。また、上記の実施形態において、撮影テーブル鉛直移動部402bは、本発明の撮影テーブル鉛直移動部に相当する。また、上記の実施形態において、撮影テーブル水平移動部402aは、本発明の撮影テーブル水平移動部に相当する。また、上記の実施形態において、中間テーブル部501は、本発明の中間テーブル部に相当する。また、上記の実施形態において、ローラー501bは、本発明のローラーに相当する。また、上記の実施形態において、中間テーブル移動部502は、本発明の中間テーブル鉛直移動部に相当する。また、上記の実施形態において、ストレッチャ結合部503は、本発明のストレッチャ結合部に相当する。また、上記の実施形態において、キャスター部721は、本発明のキャスター部とキャスター部とに相当する。また、上記の実施形態において、搬送部移動装置722は、本発明の本体移動部とコンポーネント移動部とに相当する。また、上記の実施形態において、キャスター収容部723は、本発明のキャスター収容部に相当する。また、上記の実施形態において、マーク結合部724は、本発明のマーク結合部に相当する。
また、本発明の実施に際しては、上記した実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形形態を採用することができる。
たとえば、上記の実施形態においては、走査ガントリ2がX線を用いて被検体をスキャンするX線CT装置の場合について説明しているが、これに限定されない。たとえば、ガンマ線等の放射線を用いる装置に適用しても良い。また、走査ガントリ2が被検体からの磁気共鳴信号をローデータとして取得し、その磁気共鳴信号に基づいて、被検体の画像を生成するMRイメージング(Magnetic Resonance Imaging)について、適用してもよい。
また、上記の実施形態においては、中間テーブル移動部502が平行リンクを用いて中間テーブル部501を鉛直方向Vと水平方向Hとの両者に移動する場合について説明したが、これに限定されない。たとえば、中間テーブル移動部502が中間テーブル部501を鉛直方向Vのみに移動する場合について適用してもよい。
また、上記の実施形態においては、中間テーブル移動部502が中間テーブル部501を第1位置V1から第2位置V2へ向かう鉛直方向Vへ移動することによって、中間テーブル部501により第1位置V1で支持されたトランスファボード601を、収容空間S1において収容する撮影テーブル部401へ移動して撮影テーブル部401に支持させる場合について示したが、これに限定されない。たとえば、撮影テーブル鉛直移動部402bが撮影テーブル部401を第2位置V2から第1位置V1へ向かう鉛直方向Vへ移動することによって、第2位置V2において収容空間S1に収容された撮影テーブル部401を、中間テーブル部501により第1位置V1で支持されたトランスファボード601へ移動して撮影テーブル部401に支持させてもよい。また、その他に、中間テーブル移動部502と撮影テーブル鉛直移動部402bとの両者が上記のように動作することで、トランスファボード601を撮影テーブル部401に移動してもよい。
また、上記の実施形態においては、キャスター部721と搬送移動装置722とが第2搬送部5に設けられる場合について説明したが、これに限定されない。たとえば、第1搬送部4に設けても良い。また、その他に、X線CT装置のような撮影装置を構成する各コンポーネントを支持するように、その各コンポーネントにキャスター部721を設置すると共に、搬送移動装置722と同様に構成されるコンポーネント移動部を、その各コンポーネントに設け、その各コンポーネントをキャスター部721に対して鉛直方向に移動させるように構成してもよい。そして、同様に、キャスター収容部とマーク結合部とを各コンポーネントに設置しても良い。たとえば、走査ガントリ2に各部を設置しても良い。
また、上記の実施形態においては、搬送部移動装置722がスプリング722aを用いてキャスター部721の車輪を移動する場合について説明しているが、これに限定されない。たとえば、キャスター部721の車輪に連結されたピストンと、そのピストンを内部空間に収容するシリンダーとを含み、シリンダーの内部空間にオイルなどの媒体が収容されているアクチュエータを備えるように搬送部移動装置722を構成してもよい。この場合には、媒体をシリンダー内部に供給または排出することによりシリンダーの内部の圧力を可変してピストンを移動することによって、キャスター部721の車輪に対して第2搬送部5を移動する。また、その他に、電気モータを用いて、キャスター部721の車輪に対する第2搬送部5の位置を変えるように構成しても良い。また、ボールプランジャを用いて、キャスター部の車輪と、搬送部移動装置722との機能を一体的に実現させてもよい。また、キャスター部721の車輪が移動する方向に延在するように形成されたガイドレールが形成されていてもよい。
また、上記の実施形態においては、マーク部725が凸形状であって、マーク結合部724が凹形状で形成されている場合について説明しているが、これに限定されない。たとえば、上記の実施形態とは反対に、マーク部725が凹形状であって、マーク結合部724が凸形状であってもよい。また、たとえば、マーク結合部724がボールプランジャを含んでおり、凹形状の部分を含むマーク部725に、マーク結合部724のボールプランジャにおけるボール部分が収容されるように構成されていてもよい。
図1は、本発明にかかる実施形態1において、X線CT装置についての全体構成を示すブロック図である。 図2は、本発明にかかる実施形態1において、X線CT装置の要部を示す構成図である。 図3は、本発明にかかる実施形態1において、スキャン部2と第1搬送部4と第2搬送部5とを示す側面図である。 図4は、本発明にかかる実施形態1において、第2搬送部5の断面図であり、図3のY1−Y2部分を示している。 図5は、本発明にかかる実施形態1において、X線CT装置1を用いて被検体についてのスキャンを実施する動作を示すフロー図である。 図6は、本発明にかかる実施形態1において、撮影テーブル部401を中間テーブル部501が収容可能なように、中間テーブル移動部502が中間テーブル部501を移動する様子を示す側面図である。 図7は、本発明にかかる実施形態1において、撮影テーブル水平移動部402aが中間テーブル部501を移動して撮影テーブル部401を収容する様子を示す側面図である。 図8は、本発明にかかる実施形態1において、トランスファボード601をストレッチャ6から中間テーブル部501へ移動する様子を示す側面図である。 図9は、本発明にかかる実施形態1において、トランスファボード601を中間テーブル部501から撮影テーブル部401へ移動する様子を示す側面図である。 図10は、本発明にかかる実施形態2において、X線CT装置を示す側面図である。 図11は、本発明にかかる実施形態2において、第2搬送部5を設置する際の動作を示すフロー図である。 図12は、本発明にかかる実施形態2において、第2搬送部5を基準位置に移動する際に、キャスター部721と搬送部移動装置722とキャスター収容部723と本体結合部724との状態を示す部分側面図である。 図13は、本発明にかかる実施形態2において、第2搬送部5が基準位置に設置された際に、キャスター部721と搬送部移動装置722とキャスター収容部723と本体結合部724との状態を示す部分側面図である。 図14は、本発明にかかる実施形態2において、第2搬送部5を設置位置から移動する際の動作を示すフロー図である。
符号の説明
1…X線CT装置(撮影装置)、
2…走査ガントリ(スキャン部)、
3…操作コンソール、
4…第1搬送部、
5…第2搬送部(トランスファボード移動装置本体,コンポーネント)、
6…ストレッチャ、
20…X線管(照射部)、
21…X線管移動部、
22…コリメータ、
23…X線検出器(検出部)、
23a…検出素子、
24…データ収集部、
241…選択・加算切換回路、
242…アナログ−デジタル変換器、
25…X線コントローラ、
26…コリメータコントローラ、
27…回転部、
28…ガントリコントローラ、
29…撮影空間、
30…中央処理装置、
31…入力装置、
32…表示装置、
33…記憶装置、
301…制御部、
302…画像生成部、
401…撮影テーブル部(撮影テーブル部)、
402…撮影テーブル移動部、
402a…撮影テーブル水平移動部(撮影テーブル水平移動部)、
402b…撮影テーブル鉛直移動部(撮影テーブル鉛直移動部)、
501…中間テーブル部(中間テーブル部)、
501a…中間テーブル本体、
501b…ローラー(ローラー)、
502…中間テーブル移動部(中間テーブル鉛直移動部)、
503…ストレッチャ結合部(ストレッチャ結合部)、
721…キャスター部(キャスター部)、
722…搬送部移動装置(本体移動部)、
723…キャスター収容部(キャスター収容部)、
724…マーク収容部(マーク収容部)

Claims (10)

  1. ストレッチャにおいて被検体が載置されるトランスファボードを支持すると共に該被検体の体軸方向に移動可能な撮影テーブル部と、前記撮影テーブルを支持すると共に水平方向及び鉛直方向に移動させる撮影テーブル移動部と、前記撮影テーブル部によって支持された前記トランスファボードに載置されている前記被検体を撮影空間においてスキャンし、前記被検体についてのローデータを得るスキャン部とを有し、前記スキャン部によって得られた前記ローデータに基づいて、前記被検体の画像を生成する撮影装置であって、
    前記スキャン部を挟んで前記撮影テーブル移動部と反対側に配置され、前記体軸方向に移動して前記撮影空間を通過した撮影デーブル部をその先端部から収容する収容空間を備えると共に、前記撮影テーブル部が移動して収容される方向と逆の方向に配置された前記ストレッチャとの間を移動するトランスファボードを支持する中間テーブル部と、
    前記トランスファボードを前記中間テーブル部と前記収容空間に収容された撮影テーブル部との間で移動させるトランスファボード移動部と
    を有する
    撮影装置。
  2. 中間テーブル部は、前記トランスファボードを、鉛直方向の第1位置において支持すると共に、前記収容空間が前記第1位置よりも下方の第2位置に形成されており、
    前記トランスファボード移動部は、前記第1位置において前記中間テーブル部に支持された前記トランスファボードと、前記第2位置において前記中間テーブル部の前記収容空間に収容された前記撮影テーブル部とが互いに接近するように、前記中間テーブル部と前記撮影テーブル部との少なくとも一方を鉛直方向に移動することによって、前記撮影テーブル部に前記トランスファボードを支持させる
    請求項1に記載の撮影装置。
  3. 前記中間テーブル部は、
    前記ストレッチャとの間を移動する前記トランスファボードを水平方向へ移動可能に支持するローラー
    を有する
    請求項1または2に記載の撮影装置。
  4. 前記トランスファボードを支持する前記ストレッチャと結合するストレッチャ結合部
    を有する
    請求項1からのいずれかに記載の撮影装置。
  5. 前記スキャン部は、
    前記撮影空間において前記被検体に放射線を照射する照射部と、
    前記照射部から照射され、前記被検体を透過した前記放射線を検出し前記ローデータを生成する検出部と
    を有する
    請求項1からのいずれかに記載の撮影装置。
  6. 前記照射部は、前記放射線としてX線を照射する
    請求項に記載の撮影装置。
  7. 前記中間テーブル部と、前記トランスファボード移動部とを含むトランスファボード移動装置本体と、
    前記トランスファボード移動装置本体を支持するキャスター部と、
    前記トランスファボード移動装置本体に設けられ、前記トランスファボード移動装置本体を前記キャスター部に対して鉛直方向に移動する本体移動部と
    を有する
    請求項1からのいずれかに記載の撮影装置。
  8. 前記トランスファボード移動装置本体に設けられ、前記キャスター部を収容空間に収容するキャスター収容部
    を有し、
    前記本体移動部によって前記トランスファボード移動装置本体と前記キャスター部とが互いに近づく方向に移動された際には、前記キャスター部が前記キャスター収容部の前記収容空間の内部に移動され、前記本体移動部によって前記トランスファボード移動装置本体と前記キャスター部とが互いに遠ざかる方向に移動された際には、前記キャスター部が前記キャスター収容部の前記収容空間の外部に移動される
    請求項に記載の撮影装置。
  9. 前記トランスファボード移動装置本体は、
    当該トランスファボード移動装置本体を設置する設置領域にマークとして設けられたマーク部に結合するマーク結合部
    を含み、
    前記本体移動部によって前記トランスファボード移動装置本体と前記キャスター部とが互いに近づく方向に移動された際には、前記マーク結合部と前記マーク部とが互いに近づくように移動し結合され、前記本体移動部によって前記トランスファボード移動装置本体と前記キャスター部とが互いに遠ざかる方向に移動された際には、前記マーク結合部とマーク部とが互いに遠ざかるように移動される
    請求項またはに記載の撮影装置
  10. 請求項1から請求項9に記載の撮影装置に用いられるトランスファボード移動装置であって、
    前記スキャン部を挟んで前記撮影テーブル移動部と反対側に配置され、前記体軸方向に移動して前記撮影空間を通過した撮影デーブル部をその先端部から収容する収容空間を備えると共に、前記撮影テーブル部が移動して収容される方向と逆の方向に配置された前記ストレッチャとの間を移動するトランスファボードを支持する中間テーブル部と、
    前記トランスファボードを前記中間テーブル部と前記収容空間に収容された撮影テーブル部との間で移動させるトランスファボード移動部と
    を有する
    トランスファボード移動装置。
JP2005362257A 2005-07-14 2005-12-15 撮影装置およびトランスファボード移動装置 Active JP4328764B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005362257A JP4328764B2 (ja) 2005-07-14 2005-12-15 撮影装置およびトランスファボード移動装置
EP06253541A EP1743580B1 (en) 2005-07-14 2006-07-06 Radiography system and transfer board moving apparatus
DE602006011084T DE602006011084D1 (de) 2005-07-14 2006-07-06 Radiographie-System und Vorrichtung zur Bewegung einer Versetzungsplatte
US11/485,573 US7360949B2 (en) 2005-07-14 2006-07-12 Radiography system and transfer board moving apparatus
KR1020060065831A KR20070009440A (ko) 2005-07-14 2006-07-13 촬영 시스템 및 트랜스퍼 보드 이동 장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005205490 2005-07-14
JP2005362257A JP4328764B2 (ja) 2005-07-14 2005-12-15 撮影装置およびトランスファボード移動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007044484A JP2007044484A (ja) 2007-02-22
JP4328764B2 true JP4328764B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=37137535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005362257A Active JP4328764B2 (ja) 2005-07-14 2005-12-15 撮影装置およびトランスファボード移動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7360949B2 (ja)
EP (1) EP1743580B1 (ja)
JP (1) JP4328764B2 (ja)
KR (1) KR20070009440A (ja)
DE (1) DE602006011084D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070088335A1 (en) * 2001-10-24 2007-04-19 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Implantable neuro-stimulation electrode with fluid reservoir
AU2002363103B2 (en) * 2001-10-24 2008-10-16 Med-El Elektromedizinische Gerate Ges.M.B.H. Implantable fluid delivery apparatuses and implantable electrode
EP2323716B1 (en) 2008-05-08 2015-03-04 MiniPumps, LLC Drug-delivery pumps
JP2010178842A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Toshiba Corp 医用画像データ処理装置及び医用画像データ処理方法
US8692213B2 (en) * 2010-08-25 2014-04-08 Analogic Corporation Accurate operational surface handling
US20150005618A1 (en) * 2011-01-04 2015-01-01 Children's Hospital Medical Center MRI Transfer Station
WO2014121292A1 (en) * 2013-02-04 2014-08-07 Burdette Everette C Catheter-based ultrasound transducers
US11344267B2 (en) * 2018-11-02 2022-05-31 Stryker Corporation Patient support apparatus with X-ray cassette positioning

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3216049A (en) * 1964-06-15 1965-11-09 Nevison Harold Caster
US4105923A (en) * 1977-04-01 1978-08-08 Pfizer Inc. Patient handling system and apparatus for tomographic scanning
IL81581A (en) * 1987-02-16 1991-01-31 Elscint Ltd Patient table for computerized tomographic scanning
JPH03165764A (ja) * 1989-11-27 1991-07-17 Paramaunto Bed Kk 担架
DE4224036C1 (en) * 1992-07-21 1993-05-27 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De Hospital patient support arrangement - has patient support plate transferable from trolley to bearing support plate on medical appts. table
JPH0647075A (ja) * 1992-07-31 1994-02-22 Toshiba Corp 仲介台車
JPH07148156A (ja) * 1993-10-08 1995-06-13 Hitachi Medical Corp 被検体移載機構
JPH07100131A (ja) * 1993-10-12 1995-04-18 Hitachi Medical Corp 医療用装置
DE19701346A1 (de) * 1997-01-16 1998-07-23 Siemens Ag Medizinisches System
DE19702829A1 (de) * 1997-01-27 1998-07-30 Siemens Ag Medizinisches Gerät
JPH11113641A (ja) * 1997-10-17 1999-04-27 Itoki Crebio Corp 移動可能な昇降天板付き什器
JPH11197197A (ja) * 1998-01-12 1999-07-27 Toshiba Iyou System Engineering Kk 患者移動装置
DE10211081A1 (de) * 2002-03-13 2003-10-16 Siemens Ag System zur medizinischen Notversorgung und -überwachung eines Patienten
DE10215987A1 (de) * 2002-04-11 2003-11-06 Siemens Ag Röntgeneinrichtung
JP3859071B2 (ja) 2002-11-25 2006-12-20 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 平行リンク型テーブルおよび断層画像撮影装置
JP4549780B2 (ja) * 2004-08-27 2010-09-22 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 被検体移動装置および撮影装置
JP2006141577A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 搬送装置および断層像撮影装置
JP4327076B2 (ja) * 2004-12-06 2009-09-09 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 撮影装置および被検体移動装置
US7131769B2 (en) * 2004-12-16 2006-11-07 Octostop Inc. Stretcher with dedicated multi-functional removable floating patient support platform

Also Published As

Publication number Publication date
EP1743580B1 (en) 2009-12-16
JP2007044484A (ja) 2007-02-22
US7360949B2 (en) 2008-04-22
DE602006011084D1 (de) 2010-01-28
KR20070009440A (ko) 2007-01-18
EP1743580A3 (en) 2007-04-18
EP1743580A2 (en) 2007-01-17
US20070025526A1 (en) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4328764B2 (ja) 撮影装置およびトランスファボード移動装置
EP2903522B1 (en) Extremity imaging apparatus for cone beam computed tomography
JP4629519B2 (ja) 放射線撮影装置およびスキャン条件設定装置
US7831291B2 (en) Subject moving apparatus and imaging apparatus
JP2006141906A (ja) 放射線撮影装置
JP4373958B2 (ja) 撮影装置,被検体移動装置および走査ガントリ装置
JP4559312B2 (ja) 放射線撮影装置
JP4866567B2 (ja) 撮影装置および被検体移動装置
JP4621425B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
US7172341B2 (en) Imaging apparatus and subject moving device
US9918693B2 (en) X-ray CT apparatus
JP5537520B2 (ja) X線ct装置
JP2006255241A (ja) 放射線撮影方法および放射線撮影装置
JP4509709B2 (ja) 放射線撮影装置およびその放射線スキャン装置
JP2008142353A (ja) 撮影装置およびテーブル装置
JP2008142132A (ja) 撮影装置およびテーブル装置
JP2006288910A (ja) 断層撮影装置
JP2006116174A (ja) 撮影装置
JP5373246B2 (ja) 放射線撮影装置
JP7224880B2 (ja) X線撮影装置
JP7224944B2 (ja) 医用画像診断装置、医用寝台装置、及び医用寝台装置用操作装置
JP2009233252A (ja) 放射線撮影装置
JP2006068123A (ja) 撮影装置および被検体移動装置
JP2022021802A (ja) 医用装置、治具、医用装置の制御方法、及びプログラム
JP5414511B2 (ja) X線ct装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4328764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250