JP4325619B2 - 水性エマルション組成物 - Google Patents

水性エマルション組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4325619B2
JP4325619B2 JP2005504865A JP2005504865A JP4325619B2 JP 4325619 B2 JP4325619 B2 JP 4325619B2 JP 2005504865 A JP2005504865 A JP 2005504865A JP 2005504865 A JP2005504865 A JP 2005504865A JP 4325619 B2 JP4325619 B2 JP 4325619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
aqueous
weight
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005504865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004069924A1 (ja
Inventor
司 阿賀
浩敏 坂下
正人 井置
正弘 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Publication of JPWO2004069924A1 publication Critical patent/JPWO2004069924A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4325619B2 publication Critical patent/JP4325619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/06Ethers; Acetals; Ketals; Ortho-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/53Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/46Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing halogen
    • C08G2650/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing halogen containing fluorine, e.g. perfluropolyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/58Ethylene oxide or propylene oxide copolymers, e.g. pluronics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/12Applications used for fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/66Substances characterised by their function in the composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2549Coating or impregnation is chemically inert or of stated nonreactance
    • Y10T442/2566Organic solvent resistant [e.g., dry cleaning fluid, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、水性樹脂エマルションによる加工処理において、処理浴中に夾雑物が存在した場合における安定性や、加工処理浴での機械的衝撃に対する安定性に優れ、かつ高い撥水撥油性やその耐久性を維持することができる水性エマルション組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
パーフルオロアルキル基もしくはパーフルオロアルケニル基およびアクリル酸基もしくはメタクリル酸基を有する重合性化合物の重合体が繊維織物の撥水撥油剤として有用であることは知られており、特に該重合体を乳化剤により水性媒体中に分散せしめた水性分散液が工業的に広く使用されている。
しかし、従来の一般的な水性分散液を希釈して調合される撥水撥油剤加工浴では、加工処理中に前処理工程から加工布等に付着した夾雑物が混入により、水性分散液の分散性が悪化しエマルション粒子が凝集、沈降が起こったり、あるいは処理される生地が処理浴に入る時や出る時に受ける機械的衝撃により分散液が壊れ、エマルション粒子が凝集、沈降が起こったりして、撥水撥油性能の低下や、ロールにポリマーが付着して生地汚れとなるトラブルがしばしば発生していた。
すなわち、従来の水性分散液は夾雑物に対する安定性、および処理工程での機械的な安定性が不十分であった。
【0003】
夾雑物に対する安定性に優れる方法が、特開平9−118877、特開平9−125051、特開平9−302335において提案されているが、近年の撥水撥油加工の多様性に伴って、かならずしも十分に満足のいく安定性を提供するには至っていない。
【発明の開示】
【0004】
本発明の目的は、夾雑物安定性および機械的安定性に優れた水性エマルション組成物、およびそれに用いた加工方法を提供することである。
【0005】
本発明は、
(A) パーフルオロアルキル基もしくはパーフルオロアルケニル基およびアクリル酸基もしくはメタクリル酸基もしくはα−置換アクリル酸基を有する重合性化合物の少なくとも1種のホモ重合体もしくは共重合体またはそれらと共重合可能な重合性化合物との共重合体を含んでなる水性樹脂エマルションに、
(B) 式:
1O−(CHCHO)p−(R2O)q−R3 (1)
[式中、R1は炭素数1〜22のアルキル基または炭素数2〜22のアルケニル基、R2は炭素数3以上のアルキレン基であり、R3は水素原子、炭素数1〜22のアルキル基または炭素数2〜22のアルケニル基、pは2以上の数、qは1以上の数であり、pおよびqはポリオキシエチレンブロックの重量割合が分子全体に対して5〜80重量%になるような数である。]
で示される界面活性剤
を添加してなる水性エマルション組成物に関する。
【発明を実施するための形態】
【0006】
水性樹脂エマルションは、含フッ素重合体の水性エマルションである。
含フッ素重合体は、含フッ素単量体の単独重合体、2種以上の含フッ素単量体の共重合体、または含フッ素単量体と共重合可能な他の重合性化合物との共重合体である。
【0007】
含フッ素単量体は、パーフルオロアルキル基もしくはパーフルオロアルケニル基およびアクリル酸基もしくはメタクリル酸基もしくはα−置換アクリル酸基を有する重合性化合物である。
【0008】
パーフルオロアルキル基もしくはパーフルオロアルケニル基およびアクリル酸基もしくはメタクリル酸基もしくはα−置換アクリル酸基を有する重合性化合物の例として、式:
Figure 0004325619
Figure 0004325619
[式中、Rfは炭素数1〜21(例えば、3〜21)のパーフルオロアルキル基またはパーフルオロアルケニル基、
は水素または炭素数1〜10のアルキル基、
は炭素数1〜10のアルキレン基、
は水素原子、メチル基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、CFX12基(但し、X1およびX2は、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子である。)、シアノ基、炭素数1〜21の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基、置換または非置換のベンジル基、置換または非置換のフェニル基、
Arは置換基を有することもあるアリール基、
nは1〜10の整数を表わす。]
で示される(メタ)アクリレートエステルを挙げることができる。
【0009】
上記式において、Rf基が、パーフルオロアルキル基であることが好ましい。Rf基の炭素数は、1〜21、特に2〜20、特別には4〜16、例えば6〜14である。Rf基の炭素数は、1〜6、特に1〜4であってもよい。Rf基の例は、−CF3、−CF2CF3、−CF2CF2CF3、−CF(CF3) 2、−CF2CF2CF2CF3、−CF2CF(CF3)2、−C(CF)3、−(CF2)4CF3
−(CF2)2CF(CF3)2、−CF2C(CF3)3、−CF(CF3)CF2CF2CF3、−(CF2)5CF3、−(CF2)3CF(CF3)2、−(CF2)4CF(CF3)2
−(CF2)7CF3、−(CF2)5CF(CF3)2、−(CF2)6CF(CF3)2
−(CF2)9CF3等である。
【0010】
アクリル酸基もしくはメタクリル酸基を有する含フッ素重合性化合物の具体例は、次のとおりである。
CF3(CF2)7(CH2)OCOCH=CH2
CF3(CF2)6(CH2)OCOC(CH3)=CH2
(CF3)2CF(CF2)6(CH2)2OCOCH=CH2
CF3(CF2)7(CH2)2OCOC(CH3)=CH2
CF3(CF2)7(CH2)2OCOCH=CH2
CF3CF2(CH2)2OCOCH=CH2
CF3(CF2)3 (CH2)2OCOCH=CH2
CF3(CF2)7SO2N(CH3)(CH2)2OCOCH=CH2
CF3(CF2)7SO2N(C25)(CH2)2OCOC(CH3)=CH2
(CF3)2CF(CF2)6CH2CH(OCOCH3)CH2OCOC(CH3)=CH2
(CF3)2CF(CF2)6CH2CH(OH)CH2OCOCH=CH2
Figure 0004325619
Figure 0004325619
【0011】
α−置換アクリル酸基において、α置換基の例は、ハロゲン原子、ハロゲン原子で水素原子を置換した(例えば、炭素数1〜21の)アルキル基(例えば、モノフルオロメチル基およびジフルオロメチル基)、シアノ基、芳香族基(例えば、置換または非置換のベンジル基、置換または非置換のフェニル基)である。
α−置換アクリル酸基を有する含フッ素重合性化合物の具体例は、次のとおりである。
【0012】
Figure 0004325619
【0013】
Figure 0004325619
【0014】
Figure 0004325619
【0015】
Figure 0004325619
【0016】
Figure 0004325619
【0017】
Figure 0004325619
[式中、Rfは炭素数1〜21の直鎖状または分岐状のパーフルオロアルキル基またはパーフルオロアルケニル基である。]
【0018】
他の共重合可能な重合性化合物には種々のものがあるが、例示すると、 (1)アクリル酸およびメタクリル酸ならびにこれらのメチル、エチル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、プロピル、2−エチルヘキシル、ヘキシル、デシル、ラウリル、ステアリル、イソボルニル、β−ヒドロキシエチル、グリシジル、フェニル、ベンジル、4−シアノフェニルエステル類、
(2)酢酸、プロピオン酸、カプリル酸、ラウリル酸、ステアリン酸等の脂肪酸のビニルエステル類、
(3)スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン等のスチレン系化合物、
(4)フッ化ビニル、塩化ビニル、臭化ビニル、フッ化ビニリデン、塩化ビニリデン等のハロゲン化ビニルまたはビニリデン化合物類、
(5)ヘプタン酸アリル、カプリル酸アリル、カプロン酸アリル等の脂肪族のアリルエステル類、
(6)ビニルメチルケトン、ビニルエチルケトン等のビニルアルキルケトン類、
(7)N−メチルアクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド等のアクリルアミド類および
(8)2,3−ジクロロ−1,3−ブタジエン、イソプレン等のジエン類などを例示できる。
【0019】
他の重合性化合物として、含塩素重合性化合物(例えば、塩化ビニルおよび塩化ビニリデン)を(重合体に対して、例えば1〜50重量%の量で)含むことが好ましい。
含フッ素重合体(A)の平均分子量は、1000〜10000000、例えば1000〜1000000であってよい。
【0020】
界面活性剤(B)は、式:
1O−(CHCHO)p−(R2O)q−R3 (1)
[式中、R1は炭素数1〜22のアルキル基または炭素数2〜22のアルケニル基、R2は炭素数3以上のアルキレン基であり、R3は水素原子、炭素数1〜22のアルキル基または炭素数2〜22のアルケニル基、pは2以上の数、qは1以上の数であり、pおよびqはポリオキシエチレンブロックの重量割合が分子全体に対して5〜80重量%になるような数である。]
で示される界面活性剤である。
【0021】
界面活性剤(B)において、qは、2以上の数であってよい。すなわち、−(R2O)q−がポリオキシアルキレン鎖を形成してもよい。
界面活性剤(B)は、中央に親水性のポリオキシエチレン鎖と疎水性のオキシアルキレン鎖(特に、ポリオキシアルキレン鎖)を含有したポリオキシエチレンアルキレンアルキルエーテルである。疎水性のオキシアルキレン鎖としては、オキシプロピレン鎖、オキシブチレン鎖、スチレン鎖等が挙げられるが、中でも、オキシプロピレン鎖が好ましい。
【0022】
界面活性剤(B)の具体例は、次のとおりである。
C10H21O-(CH2CH2O)-(C3H6O)-H
C12H25O-(CH2CH2O)-(C3H6O)-H
C16H31O-(CH2CH2O)-(C3H6O)-H
C16H33O-(CH2CH2O)-(C3H6O)-H
C18H37O-(CH2CH2O)-(C3H6O)-H
C12H25O-(CH2CH2O)-(C3H6O)-C12H25
C16H31O-(CH2CH2O)-(C3H6O)-C16H31
C16H33O-(CH2CH2O)-(C3H6O)-C12H25
[式中、pおよびqは上記と同意義である。]
【0023】
ポリオキシエチレンブロックの割合が界面活性剤(B)(コポリマー)の分子量に対して5〜80重量%、例えば30〜75重量%、特に40〜70重量%であることができる。
【0024】
界面活性剤(B)の平均分子量は、一般に300〜5,000、例えば、500〜3,000である。
界面活性剤(B)は1種単独でも2種以上を併用することもできる。界面活性剤(B)は重合後の水性樹脂エマルションの安定性をよくするために、重合後の水性樹脂エマルションに保護コロイドとして加えられる。界面活性剤(B)の量は重合体100重量部当たり0.01〜30重量部、例えば1〜20重量部であってよい。
【0025】
界面活性剤(B)に加えて、界面活性剤(B)以外の界面活性剤(C)を併用することも可能である。界面活性剤(C)としては、陽イオン性、陰イオン性または非イオン性乳化剤が挙げられるが、陽イオン性乳化剤または非イオン性乳化剤あるいは両者の混合物であるのが望ましい。
【0026】
陽イオン性乳化剤には、ドデシルトリメチルアンモニウムアセテート、トリメチルテトラデシルアンモニウムクロライド、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロマイド、トリメチルオクタデシルアンモニウムクロライド、(ドデシルメチルベンジル)トリメチルアンモニウムクロライド、ベンジルドデシルジメチルアンモニウムクロライド、メチルドデシルジ(ヒドロポリオキシエチレン)アンモニウムクロライド、ベンジルドデシルジ(ヒドロポリオキシエチレン)アンモニウムクロライド、N−[2−(ジエチルアミノ)エチル]オレアミド塩酸塩が包含される。
非イオン性乳化剤には、エチレンオキシドとヘキシルフェノール、イソオクチルフェノール、ヘキサデカノール、オレイン酸、アルカン(C12−C16)チオール、ソルビタンモノ脂肪酸(C−C19)またはアルキル(C12−C18)アミンなどとの縮合生成物が包含される。界面活性剤(C)の重量は重合体(A)100重量部当たり0.01〜30重量部、例えば1〜20重量部であってよい。
【0027】
本発明の組成物は必要に応じて消泡剤を含有する。特に界面活性剤を含有させることにより泡立ちが大きくなることが懸念される場合は、消泡剤を含有させる必要がある。消泡剤としては、各種水性用のものが使用でき、例えば、メタノール、エタノール、ブタノール等の如き低級アルコール;アミルアルコール、ポリプロピレングリコールおよびその誘導体等の如き高級アルコール;オレイン酸、トール油、ミネラルオイル、石鹸等の如き油脂;ソルビタン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、プルロニック型ノニオン界面活性剤等の如き界面活性剤;シロキサン、シリコーン樹脂等の如きシリコーン系界面活性剤が挙げられ、単独あるいは、併用して使用される。代表的な消泡剤の市販品としては、アデカネートB、アデカネートB1068等のB−シリーズ(旭電化工業社製);フォーマスターDL、ノプコNXZ、SNデフォーマー113,325,308,368等のSNデフォーマーシリーズ;デヒドラン1293,デヒドラン1513〔サンノプコ(株)製〕;フロノンSB−110N、SB−210、510、551、アクアレン800、805、アクアレン1488〔共栄社化学(株)製〕;サーフィノール104E(エアプロダクト&ケミカル社製アセチレン系消泡剤);KS−607A〔信越化学社(株)製〕;FSアンチフォーム(ダウコーニング社製);BYK−020、031、073、W(ビッグケミー社製);デヒドラン981(ヘンケル白水社製);エパンー410、710、720〔第一工業製薬(株)製〕;Tego Foamexシリーズ(テゴ・ゴールドシュミット社製);フォームレックス−747、TY−10、EPシリーズ(日華化学社製)等が挙げられる。消泡剤の含有量は水性樹脂エマルションに対して0.01〜10重量%が好ましく、0.05〜5重量%が特に好ましい。
【0028】
本発明では重合体の分散性の向上を目的とし、必要に応じて有機溶剤を加えることができる。有機溶剤の例としては、アセトン、メチルエチルケトンのごときケトン類、エチレングリコール、ポリエチレングリコールのごときエチレングリコール誘導体および、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル、ポリエチレングリコールジメチルエーテル、ポリエチレングリコールモノブチルエーテルのごときエチレングリコール誘導体のアルキルエーテル類、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコールのごときプロピレングリコール誘導体、シクロデキストリン、デキストリンのごときポリエーテル類、酢酸メチル、酢酸エチルのごときエステル類、N−アルキルピロリドン等である。有機溶剤の量は重合体100重量部当たり5〜200重量部、例えば10〜100重量部、特に20〜80重量部であってよい。
【0029】
また必要に応じて、水性分散液は、有機酸や架橋剤、他の重合体、他の撥水剤、撥油剤、防虫剤、難燃剤、帯電防止剤、染料安定剤、防シワ剤等の添加剤等を含んでもよい。
【0030】
架橋剤としては、ブロック化イソシアネート化合物、メラミン樹脂化合物、グリオキザール系樹脂化合物、尿素系樹脂化合物、架橋性単量体(N−メチロールアクリルアミド、2−イソシアネートエチルメタクリレートのブロック化体等)を必須重合単位とする重合体等が挙げられ、ブロック化イソシアネート化合物またはメラミン樹脂化合物が好ましい。ここで、ブロック化イソシアネート化合物としては、重合性不飽和基を有しない化合物であり、ポリイソシアネートのイソシアネート基をブロック化剤でブロックした構造の化合物が好ましい。メラミン樹脂化合物としては、トリメチロールメラミン、ヘキサメチロールメラミン等が挙げられる。
【0031】
本発明の水性分散液を製造するには、重合開始剤および必要により界面活性剤の存在下で重合性化合物を、有機溶剤を加えた水中で乳化重合して、重合体(A)の乳濁液を得た後に、乳濁液に、界面活性剤(B)および必要により水を加える。
【0032】
水性分散液を適用する基体は、繊維製品または中実シートである。基体は、シート状物、例えば布であることが好ましい。繊維製品としては、繊維そのもの、繊維からできている糸、繊維からできている布が挙げられる。中実シートとは、繊維からできている布と異なって、空隙の存在しないシートである。
【0033】
基体は、フィルム、繊維、糸、織布、カーペットならびに天然重合体物質や変性された天然重合体物質や合成重合体物質から得られたフィラメント、繊維あるいは糸で作られたシートであってよい。
【0034】
本発明の分散液は、塗布、浸漬、吹きつけ、パッディング、ロール被覆あるいはこれらの方法の組み合せによって基体に適用される。例えば、浴の固形分量を0.1〜10重量%にすることによってパッド浴として使用し、次いで基体をこの浴でパッドし、次に絞りロールで過剰の液を除いて、乾燥吸収(基体上の乾燥重合体の重量)が基体の約0.01〜1重量%となるように適用される。また処理基体は必要に応じて100〜200℃に加熱するのが好ましい。
【実施例】
【0035】
以下に実施例および比較例を示し、本発明を更に詳しく説明する。
特性は、次のようにして測定した。
【0036】
撥水撥油性
重合体分散液を固形分濃度が0.5重量%になるよう水で希釈して処理液を調製する。ポリエステル布を処理液に浸漬し、マングルで絞って、ウェットピックアップ65%とし、100℃で2分間乾燥し、160℃で1分間熱処理した後に、処理布の撥水撥油性を評価する。
【0037】
撥水性はJIS−L−1092のスプレー法による撥水性No.(下記表1参照)をもって表す。
【0038】
撥油性はAATCC−TM118によって下記表2に示す試験溶液を試験布上、2箇所に数滴たらし、30秒後の浸透状態を観察し、浸漬を示さない試験溶液が与える撥油性の最高点を撥油性とする。
【0039】
【表1】
Figure 0004325619
【0040】
【表2】
Figure 0004325619
【0041】
撥水撥油性の洗濯耐久性
JIS L-0217-103法による洗濯を3回繰り返して行い、その後の撥水撥油性を評価する(HL-3)。
【0042】
貯蔵安定性
水性分散液(固形分30重量%)を、40℃で1ヶ月保存し、沈降の発生を観察する。
○: 全く沈降なし
△: わずかに沈降あり
×: 多く沈降あり
【0043】
夾雑物安定性
水性分散液を水道水で固形分濃度0.6重量%に希釈し、そこへナイロン用Fix剤0.03重量%添加し、よくかき混ぜた後の凝集物の発生を観察し、以下の基準で評価した。
○:凝集物の発生が全くない
△:凝集物の発生が少しある
×:凝集物が多量に発生する
【0044】
貯蔵安定性
水性分散液(固形分30重量%)を、40℃で1ヶ月保存し、沈降の発生を観察する。
○: 全く沈降なし
△: わずかに沈降あり
×: 多く沈降あり
【0045】
実施例1
1LオートクレーブにC2n+1CHCHOCOCH=CH (n=6,8,10,12,14(nの平均8)の化合物の混合物)150g、ステアリルアクリレート75g、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルメタクリレート3g、純水300g、トリプロピレングリコール80g、酢酸0.45g、オクタデシルトリメチルアンモニウムクロライド6g、ポリオキシエチレンラウリルエーテル9g、を入れ、撹拌下に60℃で15分間、超音波で乳化分散させた。乳化後n−ドデシルメルカプタン1.5gを添加し、さらに塩化ビニル45gを圧入充填した。さらに2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)2塩酸塩1.12gを添加し、60℃で5時間反応させ、重合体の水性エマルションを得た。さらにこの水性エマルションにC1225O−(CO)a−(CO)b−H(ポリオキシエチレン鎖の平均が10モル、ポリオキシプロピレン鎖の平均が4モル)3gを入れ、1時間攪拌させて水性分散液を得た。
【0046】
実施例2
1LオートクレーブにC2n+1CHCHOCOCH=CH (n=6,8,10,12,14(nの平均8)の化合物の混合物)150g、ステアリルアクリレート37.5g、2−エチルヘキシルメタクリレート37.5g、ダイアトンアクリルアミド1.8g、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルメタクリレート1.2g、純水300g、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル70g、酢酸0.45g、ジ硬化牛脂アルキルジメチルアンモニウムクロライド6g、ポリオキシエチレンセチルエーテル9g、を入れ、撹拌下に60℃で15分間、超音波で乳化分散させた。乳化後n−ドデシルメルカプタン1.5gを添加し、さらに塩化ビニル45gを圧入充填した。さらに2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)2塩酸塩1.12gを添加し、60℃で5時間反応させ、重合体の水性エマルションを得た。さらにこの水性エマルションにC1225O−(CO)a−(CO)b−H(ポリオキシエチレン鎖の平均が14モル、ポリオキシプロピレン鎖の平均が2モル)3gを入れ、1時間攪拌させて水性分散液を得た。
【0047】
実施例3
1LフラスコにC2n+1CHCHOCOCH=CH(n=6,8,10,12,14(nの平均8)の化合物の混合物)100g、ステアリルメタクリレート50g、N−メチロールアクリルアミド2g、純水200g、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル50g、酢酸0.3g、ポリオキシエチレンラウリルエーテル4g、ポリオキシエチレンセチルエーテル10gを入れ、撹拌下に60℃で15分間、超音波で乳化分散させた。2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)2塩酸塩0.75gを添加し、60℃で5時間反応させ、重合体の水性エマルションを得た。さらにこの水性エマルションにC1225O−(CO)a−(CO)b−H(ポリオキシエチレン鎖の平均が10モル、ポリオキシプロピレン鎖の平均が4モル)2gを入れ、1時間攪拌させて水性分散液を得た。
【0048】
実施例4
1LフラスコにC2n+1CHCHOCOCH=CH(n=6,8,10,12,14(nの平均8)の化合物の混合物)100g、ステアリルアクリレート50g、ダイアセトンアクリルアミド2g、純水200g、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル50g、酢酸0.3g、ジ硬化牛脂アルキルジメチルアンモニウムクロライド4g、ポリオキシエチレンセチルエーテル8gを入れ、撹拌下に60℃で15分間、超音波で乳化分散させた。2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)2塩酸塩0.75gを添加し、60℃で5時間反応させ、重合体の水性エマルションを得た。さらにこの水性エマルションにC1225O−(CO)a−(CO)b−H(ポリオキシエチレン鎖の平均が10モル、ポリオキシプロピレン鎖の平均が4モル)1.6gを入れ、1時間攪拌させて水性分散液を得た。
【0049】
実施例5
1LフラスコにC2n+1CHCHOCOCH=CH(n=6,8,10,12,14(nの平均8)の化合物の混合物)100g、ステアリルアクリレート25g、ラウリルアクリレート25g、N−メチロールアクリルアミド1.2g、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルメタクリレート0.8g、純水200g、トリプロピレングリコール50g、エチレングリコール10g、酢酸0.3g、オクタデシルトリメチルアンモニウムクロライド4g、ポリオキシエチレンセチルエーテル8gを入れ、撹拌下に60℃で15分間、超音波で乳化分散させた。2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)2塩酸塩0.75gを添加し、60℃で5時間反応させ、重合体の水性エマルションを得た。さらにこの水性エマルションにC1225O−(CO)a−(CO)b−H(ポリオキシエチレン鎖の平均が14モル、ポリオキシプロピレン鎖の平均が2モル)1.6gを入れ、1時間攪拌させて水性分散液を得た。
【0050】
比較例1
水性エマルションにC1225O−(CO)a−(CO)b−H(ポリオキシエチレン鎖の平均が10モル、ポリオキシプロピレン鎖の平均が4モル)を添加しない以外は、実施例1と同様にして得た水性分散液を用いた。
【0051】
比較例2
水性エマルションにC1225O−(CO)a−(CO)b−H(ポリオキシエチレン鎖の平均が14モル、ポリオキシプロピレン鎖の平均が2モル)の代わりにC1633O−(CO)a−(CO)b−H(ポリオキシエチレン鎖の平均が10モル、ポリオキシプロピレン鎖の平均が4モル)を用いる以外は、実施例2と同様にして得た水性分散液を用いた。
【0052】
比較例3
水性エマルションにC1225O−(CO)a−(CO)b−H(ポリオキシエチレン鎖の平均が10モル、ポリオキシプロピレン鎖の平均が4モル)を添加する代わりにC1633O−(CO)a−(CO)b−H(ポリオキシエチレン鎖の平均が10モル、ポリオキシプロピレン鎖の平均が4モル)を用いる以外は、実施例3と同様にして得た水性分散液を用いた。
【0053】
比較例4
水性エマルションにC1225O−(CO)a−(CO)b−H(ポリオキシエチレン鎖の平均が10モル、ポリオキシプロピレン鎖の平均が4モル)を添加する代わりにC1633O−(CO)a−(CO)b−H(ポリオキシエチレン鎖の平均が20モル、ポリオキシプロピレン鎖の平均が8モル)を用いる以外は、実施例4と同様にして得た水性分散液を用いた。
【0054】
比較例5
水性エマルションにC1225O−(CO)a−(CO)b−H(ポリオキシエチレン鎖の平均が14モル、ポリオキシプロピレン鎖の平均が2モル)を添加しない以外は、実施例5と同様にして得た水性分散液を用いた。
【0055】
【表3】
Figure 0004325619
【発明の効果】
【0056】
本発明の水性分散液は、処理浴中に夾雑物が存在した場合における安定性や、加工処理浴での機械的衝撃に対する安定性に優れ、かつ高い撥水撥油性やその耐久性を維持することができる。水性分散液は、粒子の沈降が起こらず、ロールにポリマーが付着して生地汚れが生じることがない。

Claims (5)

  1. (A) パーフルオロアルキル基もしくはパーフルオロアルケニル基およびアクリル酸基もしくはメタクリル酸基もしくはα−置換アクリル酸基を有する重合性化合物の少なくとも1種のホモ重合体もしくは共重合体またはそれらと共重合可能な重合性化合物との共重合体である含フッ素重合体を含んでなる水性樹脂エマルションに、
    (B) 式:
    1O−(CHCHO)p−(R2O)q−R3 (1)
    [式中、R1は炭素数1〜22のアルキル基または炭素数2〜22のアルケニル基、R2は炭素数3以上のアルキレン基であり、R3は水素原子、炭素数1〜22のアルキル基または炭素数2〜22のアルケニル基、pは2以上の数、qは1以上の数であり、pおよびqはポリオキシエチレンブロックの重量割合が分子全体に対して5〜80重量%になるような数である。]
    で示される、含フッ素重合体100重量部当たり0.01〜30重量部である、界面活性剤
    を添加してなる水性エマルション組成物であって、
    重合開始剤の存在下で重合性化合物を水中で乳化重合して、水性樹脂エマルション(A)を得た後に、水性樹脂エマルション(A)に界面活性剤(B)を加えることによって製造されている水性エマルション組成物。
  2. 界面活性剤(B)におけるアルキレン基(R2基)がプロピレンである請求項1に記載の組成物。
  3. さらに消泡剤を含む請求項1に記載の組成物。
  4. 請求項1に記載の組成物を繊維製品に適用して、繊維製品に撥水撥油性を付与することを特徴とする繊維製品の撥水撥油処理方法。
  5. 請求項4に記載の方法により撥水撥油処理された繊維製品。
JP2005504865A 2003-02-10 2004-02-05 水性エマルション組成物 Expired - Lifetime JP4325619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003031967 2003-02-10
JP2003031967 2003-02-10
PCT/JP2004/001163 WO2004069924A1 (ja) 2003-02-10 2004-02-05 水性エマルション組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008185989A Division JP4962435B2 (ja) 2003-02-10 2008-07-17 水性エマルション組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004069924A1 JPWO2004069924A1 (ja) 2006-05-25
JP4325619B2 true JP4325619B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=32844321

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005504865A Expired - Lifetime JP4325619B2 (ja) 2003-02-10 2004-02-05 水性エマルション組成物
JP2008185989A Expired - Lifetime JP4962435B2 (ja) 2003-02-10 2008-07-17 水性エマルション組成物の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008185989A Expired - Lifetime JP4962435B2 (ja) 2003-02-10 2008-07-17 水性エマルション組成物の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7803892B2 (ja)
EP (1) EP1600481B1 (ja)
JP (2) JP4325619B2 (ja)
KR (1) KR100695838B1 (ja)
CN (1) CN1318505C (ja)
AT (1) ATE532823T1 (ja)
CA (1) CA2515131A1 (ja)
ES (1) ES2376058T3 (ja)
TW (1) TWI254742B (ja)
WO (1) WO2004069924A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1477543A4 (en) * 2002-01-21 2007-10-31 Daikin Ind Ltd AQUEOUS HYDRO AND OLEOPHOBY DISPERSION
SE530015C2 (sv) 2006-06-09 2008-02-12 Becare Orthopedic Thermal Care Högviskös komposition lämpad för muskelbehandling, vilken komposition innefattar polyoxyetylen-polyoxypropylen-blocksampolymer, samt dyna innefattande kompositionen
JP2013136668A (ja) 2011-12-28 2013-07-11 Daikin Industries Ltd 含フッ素組成物および含フッ素重合体
US8771470B2 (en) * 2012-01-17 2014-07-08 Agc Chemicals Americas, Inc. Method of preparing a treated article and treated article formed therefrom
EP2826918B1 (en) * 2012-03-16 2020-02-12 Daikin Industries, Ltd. Water-resistant/oil-resistant agent for paper
EP2829572B1 (en) * 2012-03-23 2019-04-24 Daikin Industries, Ltd. Aqueous emulsion composition
CN104428327B (zh) 2012-07-06 2017-03-22 大金工业株式会社 含氟聚合物的制造方法
CN103666279A (zh) * 2012-09-24 2014-03-26 天津博克尼科技发展有限公司 一种抗静电车辆漆面体抛光乳蜡
US20220185925A1 (en) * 2019-04-09 2022-06-16 Colonial Chemical, Inc. Sugar-based, environmentally-friendly surfactants for emulsion polymerization
CN116556062A (zh) 2022-01-28 2023-08-08 大金工业株式会社 处理纤维制品的制造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148877A (ja) 1987-11-30 1989-06-12 Unitika Ltd 防汚性合成繊維の製造法
JPH08291468A (ja) 1995-04-20 1996-11-05 Meisei Kagaku Kogyo Kk 含フッ素撥水撥油剤組成物および処理方法
JPH0959602A (ja) 1995-06-12 1997-03-04 Asahi Glass Co Ltd 水分散型撥水撥油剤組成物
JP3744034B2 (ja) 1995-10-24 2006-02-08 旭硝子株式会社 夾雑物安定性に優れる水分散型撥水撥油剤組成物
JP3744035B2 (ja) 1995-10-27 2006-02-08 旭硝子株式会社 安定性に優れる水分散型撥水撥油剤組成物
JPH09302335A (ja) 1996-05-13 1997-11-25 Asahi Glass Co Ltd 安定性の高い水分散型撥水撥油剤組成物
JP2000160149A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Asahi Glass Co Ltd 撥水撥油剤用水分散型組成物およびその製造方法
JP2000212549A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Asahi Glass Co Ltd 撥水撥油剤組成物およびその製造方法
JP2001049166A (ja) * 1999-08-12 2001-02-20 Asahi Glass Coat & Resin Kk 表面処理剤組成物および表面処理された構造体
JP2001098033A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Asahi Glass Co Ltd 共重合体、撥水撥油剤、および水分散型撥水撥油剤組成物
DE60041121D1 (de) * 1999-10-29 2009-01-29 Asahi Glass Co Ltd In wasser dispergierte wasser- und ölabweisende zusammensetzung und verfahren zu ihrer herstellung
EP1452571B1 (en) * 2003-02-28 2005-08-17 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer dispersion containing no or little low molecular weight fluorinated surfactant

Also Published As

Publication number Publication date
JP4962435B2 (ja) 2012-06-27
CA2515131A1 (en) 2004-08-19
CN1318505C (zh) 2007-05-30
KR100695838B1 (ko) 2007-03-19
KR20050099542A (ko) 2005-10-13
US7803892B2 (en) 2010-09-28
ES2376058T3 (es) 2012-03-08
TW200418969A (en) 2004-10-01
JPWO2004069924A1 (ja) 2006-05-25
CN1748000A (zh) 2006-03-15
EP1600481A1 (en) 2005-11-30
TWI254742B (en) 2006-05-11
EP1600481A4 (en) 2006-11-08
WO2004069924A1 (ja) 2004-08-19
JP2008248263A (ja) 2008-10-16
US20060148353A1 (en) 2006-07-06
ATE532823T1 (de) 2011-11-15
EP1600481B1 (en) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4962435B2 (ja) 水性エマルション組成物の製造方法
JP5626337B2 (ja) α−クロロアクリレートを使用した撥水撥油剤
JP4760707B2 (ja) 撥水撥油剤組成物およびその製造法
JP4206639B2 (ja) 撥水撥油剤組成物およびその製造方法
CN108699426B (zh) 表面处理剂
JP2010043277A (ja) 撥水撥油剤水性分散液
JP5569614B2 (ja) 水性エマルション組成物
TW200804581A (en) Liquid repellent composition, method for liquid-repellent finishing, and articles with liquid-repellent films
JP2006188546A (ja) 仕上げ加工用水性分散液
KR100689941B1 (ko) 발수 발유제 수성 분산액 조성물
JPWO2014200029A1 (ja) 撥水撥油剤組成物、撥水撥油剤組成物の製造方法および物品
JP4251075B2 (ja) 撥水撥油剤水性分散液
JP2005272557A (ja) アクリル系共重合体の製造法
JP2002220539A (ja) 水分散型フッ素系共重合体組成物
JP4894091B2 (ja) 水分散型撥水撥油剤組成物およびその製造方法
CN116556062A (zh) 处理纤维制品的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080717

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4325619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term