JP4320138B2 - 高分子固体電解質を正孔輸送層とする色素増感型太陽電池の対極を電子伝導性材料と高分子電解質からなる材料で形成した固体型色素増感型太陽電池 - Google Patents
高分子固体電解質を正孔輸送層とする色素増感型太陽電池の対極を電子伝導性材料と高分子電解質からなる材料で形成した固体型色素増感型太陽電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4320138B2 JP4320138B2 JP2001334830A JP2001334830A JP4320138B2 JP 4320138 B2 JP4320138 B2 JP 4320138B2 JP 2001334830 A JP2001334830 A JP 2001334830A JP 2001334830 A JP2001334830 A JP 2001334830A JP 4320138 B2 JP4320138 B2 JP 4320138B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dye
- solar cell
- solid
- sensitized solar
- electrolyte
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 title claims description 30
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 title claims description 20
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims description 18
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims description 14
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 title claims description 12
- 239000004020 conductor Substances 0.000 title claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 11
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 104
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 claims description 51
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 12
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 claims description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 5
- 229920000867 polyelectrolyte Polymers 0.000 claims description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 5
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 4
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 3
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 49
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 31
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 6
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 3
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 239000011244 liquid electrolyte Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 230000001443 photoexcitation Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M (z)-4-oxopent-2-en-2-olate Chemical compound C\C([O-])=C\C(C)=O POILWHVDKZOXJZ-ARJAWSKDSA-M 0.000 description 1
- 101710134784 Agnoprotein Proteins 0.000 description 1
- 241000282320 Panthera leo Species 0.000 description 1
- 241000872198 Serjania polyphylla Species 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical group 0.000 description 1
- -1 aryl dimethyl ammonium chloride Chemical compound 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- GQOKIYDTHHZSCJ-UHFFFAOYSA-M dimethyl-bis(prop-2-enyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C=CC[N+](C)(C)CC=C GQOKIYDTHHZSCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/20—Light-sensitive devices
- H01G9/2004—Light-sensitive devices characterised by the electrolyte, e.g. comprising an organic electrolyte
- H01G9/2009—Solid electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/20—Light-sensitive devices
- H01G9/2027—Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode
- H01G9/2031—Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode comprising titanium oxide, e.g. TiO2
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/20—Light-sensitive devices
- H01G9/2059—Light-sensitive devices comprising an organic dye as the active light absorbing material, e.g. adsorbed on an electrode or dissolved in solution
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/542—Dye sensitized solar cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Hybrid Cells (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、色素増感したメゾポーラス二酸化チタン多孔質層がメゾポーラス二酸化チタン多孔質表面に接して正孔輸送高分子固体電解質層が配置されたものである固体型色素増感型太陽電池において、対極を電子伝導性材料そして成膜性を持つ高分子固体電解質としてカチオン型高分子電解質を含む構成材料により形成したこと、および該対極を色素増感メゾポーラス二酸化チタン多孔質層に接して正孔輸送高分子固体電解質層が配置された表面に電子伝導性材料そして成膜性を持つ高分子電解質としてカチオン型高分子電解質を含むペーストを供給することにより形成することを特徴とする固体型色素増感型太陽電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
太陽光発電は化石燃料の代替エネルギー源として注目され、シリコン系の太陽電池が実用化されている。広い普及には製造コストの問題と原料確保の問題がある。メゾポーラス多孔質二酸化チタンに可視光領域に吸収を持つ色素を担持した色素増感型太陽電池が、およそ10年前から知られている。入手容易な二酸化チタンを用いているので次世代の太陽電池として有望と考えられている〔文献1、Nature vol.353 p737-740、1991、文献2、米国特許第4927721号明細書、文献3、科学と工業 vol.74、No.7、pp321-326(2000)〕。
【0003】
色素増感型太陽電池の電荷輸送層には液状電解質を用いているため電解液の漏洩や枯渇が起こる可能性がある。そのために固体電解質を用いた色素増感型太陽電池の固体化が必要である。ただ、固体電解質では光/電気の変換効率が、液体電解質を用いたものに比べて1桁低いのが現状である。なぜなら、固体電解質の微粒子状の二酸化チタンからなる多孔質細孔内への充填が不十分で、色素分子との接触が不十分であるため電荷授受の効率が低いと考えられている。
【0004】
ここで二酸化チタン膜の製造について考えてみる。導電性基板上に平均一次粒径が数十nmの二酸化チタンで約10μm厚で焼結して形成すると、該層を形成する二酸化チタン粒子は互いに連結している。その際該層のラフネスファクター(実表面積/投影面積比)は、多孔質二酸化チタン内での電子の移動度、その表面に吸着させた色素の吸光度、該二酸化チタンから形成される多孔質細孔内での電解質の移動度の点から1000程度が好ましい。ここで、二酸化チタンの粒径を20nmとすると前記層厚においては500個の粒子が積層された、ナノとミクロンの中間領域のサイズのメゾポーラスな構造の多孔質の層を成していると考えられる。色素層の形成は吸着などにより行われるから、色素は二酸化チタンの表面に主として担持されており、光照射時に正孔(ホール)が生成するから電解質から色素に電子が注入される。次に多孔質二酸化チタン膜上に化学吸着した増感色素分子と、該二酸化チタン膜細孔内に導入した固体電解質との接触が不均一に起こったと想定する。増感色素と固体電解質との接触が十分である二酸化チタン層の表層近傍では電子の授受は容易であるが、上記の接触が不十分な二酸化チタン層の深部では十分な電子授受が行われない可能性がある。また、二酸化チタン層の表層で生成した正孔は、直ちに対極へと到達できるのに対し、二酸化チタン層の深部で生成した正孔は、固体電解質中を移動する間に電子との再結合により失活してしまう可能性がある。すなわち固体型色素増感型太陽電池が液体系の色素増感型太陽電池に比べて性能が低いことには、色素と固体電解質との接触界面の問題と電解質中の正孔の移動度が関わっていると思われる。
【0005】
色素増感型太陽電池の電解質の固体化のために、メゾポーラスな二酸化チタン膜に導電性有機高分子を採用する試みがあるが、二酸化チタン膜の間隙(多孔質の孔のサイズ)が10〜40nm程度の大きさであることを考慮すると低分子の化合物を充填するのに比べ、高分子量の化合物を充填するのは遥かに困難である。このことから、本発明者らは、ピロールモノマーのアセトニトリル溶液に、色素を担持させた二酸化チタン膜を浸漬し、ピロールが直接酸化されないように二酸化チタン膜を負の電位に保持したまま光照射すると、色素の光励起で生じた正孔によりその場でピロールが重合される(光電気化学的酸化重合)という方法により、多孔質の細孔内で高分子固体電解質を得ることが可能となり、前記問題を改善した正孔輸送層を形成する方法をすでに開発し、報告している。これによりメゾポーラス二酸化チタン多孔質層を構成する二酸化チタン表面に担持された増感色素表面に均一なポリピロールからなる固体電解質膜が形成される〔文献5;Chemistry Letters、pp471-472(1997)〕。
【0006】
更に、前記固体電解質に接触して設けられる対極を構成する材料も正孔と電子結合の効率を考えた場合重要であるが、従来、対極は、固体電解質表面に導電性物質を蒸着または導電性組成物を塗布する、あるいは基板上に導電性物質を塗設し、これを二酸化チタン/色素/固体電解質に圧着する方法などにより設けられているが、固体電解質が形成された二酸化チタン層が多孔質であるために対極が電解質の面と十分な接触が得られないと言う不都合があった。また、導電性組成物を塗布する方法により対極を形成するのに使用される材料も、従来公知の導電性組成物が使用され、該組成物を工夫することに言及する文献は見当たらない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、前記不都合を改善することにより、従来の二酸化チタン−色素増感剤からなる光−電気変換系を利用した電池における効率を向上し、かつ製造を簡易にした固体型色素増感型太陽電池を提供することにある。前記課題を解決すべく検討する中で、対極、すなわち正孔輸送層を構成する色素増感メゾポーラス二酸化チタン多孔質表面に形成された固体電解質と接する電極形成材料として、高分子第4級アミンポリマー、電子伝導性カーボンブラック、特に比表面積が少なくとも500m2/g以上であり空隙率が少なくとも50%以上である中空シェル状粒子からなるカーボンブラックおよび水との混練液を前記高分子電解質正孔輸送層表面に滴下して、該液を拡げて対極を形成することにより、高い電流密度を示す色素増感メゾポーラス二酸化チタン多孔質層を持つ固体型色素増感型太陽電池が得られることを見出し、前記課題を解決することができた。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、固体型色素増感型太陽電池の対極構成材料として電子伝導性材料と成膜性を持つ高分子電解質との組み合わせを用いて、色素増感メゾポーラス二酸化チタン多孔質層と該層に接して配置された正孔輸送高分子固体電解質を有する太陽電池の対極を形成したことを特徴とする固体型色素増感型太陽電池である。好ましくは、正孔輸送高分子固体電解質を構成する高分子電解質がモノマーを色素増感多孔質二酸化チタン表面において重合させて(LiClO4などを加えて)形成されたものであることを特徴とする前記固体型色素増感型太陽電池であり、より好ましくは、高分子固体電解質がポリピロールであることを特徴とする前記固体型色素増感型太陽電池であり、更に好ましくは、正孔輸送高分子固体電解質が化学吸着成分が吸着されている(LiClO4などを含む溶液で前記高分子固体電解質層を処理することにより)ことを特徴とする前記各固体型色素増感型太陽電池であり、一層好ましくは、対極が電子伝導性材料としてカーボンブラックそして成膜性を持つ高分子電解質としてカチオン型高分子電解質を含む構成材料により形成されていることを特徴とする前記各固体型色素増感型太陽電池であり、
【0009】
より一層好ましくは、対極が電子導電性材料としてカーボンブラック、成膜性を持つ正孔輸送高分子電解質としてカチオン型高分子電解質および水を含む構成材料を混練したペースト状混合物を色素増感メゾポーラス二酸化チタン多孔質層に接して正孔輸送高分子固体電解質層が配置された表面に供給することにより形成されたものであることを特徴とする前記各固体型色素増感型太陽電池であり、好ましくは、ペースト状混合物に水と相溶性の有機化合物が配合されていることを特徴とする前記固体型色素増感型太陽電池であり、より好ましくは、水と相溶性有機化合物が有機溶媒または界面活性剤であることを特徴とする前記固体型色素増感型太陽電池である。
【0010】
【本発明の実施の態様】
本発明をより詳細に説明する。
A.本発明の特徴を示す概念図1を参照しながら説明する。
図1は、透明基体上に透明電極、電極表面に形成されたメゾポーラス二酸化チタン多孔質層(TiO2)、該二酸化チタン多孔質層表面上に形成された色素層(DL)、該色素層表面に形成された正孔輸送高分子固体電解質(PPy)、および電子伝導性無機粒子および高分子電解質からなる対極(S.EL)から基本的になる固体型色素増感型太陽電池の構成を拡大して示したものである。色素としてはこの技術分野で従来から使用されていたものを使用できるが、図2に示すルテニウム色素類を好ましいものとして例示することができる。
【0011】
B.光−電子変換メゾポーラス二酸化チタン粒子層は、本発明者らが先に発明したピロールモノマーのアセトニトリル溶液に色素を担持させた二酸化チタン膜を浸漬し、該二酸化チタン粒子層(または膜)の電位を保持したまま光照射し、色素の光励起で生じた正孔によりその場(色素増感メゾポーラス二酸化チタン粒子表面)で正孔輸送高分子固体電解質を形成するためモノマーに相当するピロールを重合(光電気化学的酸化重合)させることにより形成した。保持する電位を、二酸化チタンの伝導帯電位より負で、かつピロールの酸化電位より正、すなわち−550〜+230mV、好ましくは−300〜+100mV、さらに好ましくは−300〜−100mVとして作成した場合に電気伝導性の良いポリピロール層(または膜)が得られる。これにより増感色素層表面に均一な正孔輸送高分子固体電解質層(または膜)が形成され改善された光−電子変換能を発現させることができる(前記文献5)。色素増感型太陽電池を構成する二酸化チタン粒子層は多孔度が45−60%程度のとき効率が良いことも確認されている。
【0012】
C.電子伝導性無機粒子および高分子電解質からなる対極は、前記光−電子変換二酸化チタン粒子層表面の正孔輸送高分子固体電解質に接触する。該対極は、水あるいは水と相溶性の有機化合物を構成成分とする、また有機化合物として有機溶媒または界面活性剤を構成成分とするペースト状の混練液を調製し、該混練液を前記正孔輸送層表面に滴下して、該液を拡げ前記光電子変換二酸化チタン粒子層の多孔質空隙に密に充填したのちに真空乾燥して形成する。これにより、前記正孔輸送層と該対極とをより広い面での接触を確実にすることで光電子変換能が向上する。特に、電子伝導性無機粒子として比表面積が少なくとも500m2/g以上であり空隙率が少なくとも50%以上である中空シェル状粒子であるカーボンブラックを高分子電解質、特にカチオン型高分子電解質と組み合わせて使用すること、または、更に有機界面活性剤を添加することにより、光電子変換能が向上した対極が形成できることが確認されている。前記カーボンブラックとしては、市販のケッチェンブラック類を挙げることができ、これとカチオン型高分子電解質と組み合わせの前記光電子変換能の向上効果は、カチオン型高分子電解質と混練した場合、高分子電解質の極性媒質としての特性と比表面積の大きなカーボンブラックの高導電性特性との超分子形成的な相互結合が実現して、前記カーボンブラックが分散状態にあっても、拡張した電荷の非局在化系が実現され、前記カーボンブラックの導電性が高く保たれていることにより、実現できたものと推論される。このような電子伝導材料と高分子電解質との複合系の相互結合の作用・効果の発見は驚くべきことである。
【0013】
D.本発明では、前記伝導性材料の組成物を多孔質材料の表面および空隙に均一に充填して構築する方法において、完全に、または主に水を溶剤として用いて、塗布性の良いペーストを実現できたことから、生体安全性が高く、かつ、従来の塗布手段を用いて簡単な操作で、安定な対極を構築できた。これにより、高効率化を実現した固体型色素増感型太陽電池を、より安全で低価に生産できる商業ベースの生産技術を提供できる。
【0014】
【実施例】
以下、実施例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は下記実施例に限定されるものではない。
実施例1
a、二酸化チタン層の形成;透明なFドープSnO導電ガラス(OTE;日本板硝子製)表面に、市販の二酸化チタン粉末、P25(平均一次粒径21nm、デグサ社製)をアセチルアセトン、純水、および界面活性剤(和光純薬製、TritonX100)を加え混練して作成したペーストを塗布、乾燥後、450℃において30分焼成し、膜厚10〜11μmのメゾポーラス二酸化チタン多孔質層を作成した。
b、色素層の形成;図2(b)の0.3ミリモル/Lのルテニウム色素のエタノール溶液に前記メゾポーラス二酸化チタン多孔質層を浸漬して形成した。
c、正孔輸送高分子固体電解質層の形成;前記色素層を形成したメゾポーラス二酸化チタン多孔質層を0.1モル/Lのピロール、添加成分であるLiClO4を1.0モル/L溶解したアセトニトリル溶液に浸漬。保持電圧を250mV、対電極を白金、参照電極をAg/Ag+(AgNO3:0.01モル/L)とし、光照射(500Wキセノンランプ、22mW/cm2、400−800nm)し、重合電荷量が40〜100ミリクーロン(mC)/cm2になるまで電圧を保持し、ポリピロール層を前記色素層表面に形成した。ピロールが酸化されて重合が進行したものと考えられる。得られた二酸化チタン/色素/ポリピロール膜をアセトニトリルで洗浄した後、暗所で1.0モル/LのLiClO4を溶解したアセトニトリル溶液に浸漬し、LiClO4を吸着させた。
【0015】
d、対電極の形成;カーボンブラック〔ライオン社製、ケッチェンブラックEC:表面積(BET)800m2/g、OBP吸油量、360cm3/100g〕0.2gとポリジアリールジメチルアンモニウムクロライド(poly-DADMAC)(Aldrich製)0.24g、および純水0.96gを良く混練し、塗布用ペーストを調製する。塗布による対極の形成は、前記ペースト(混練液)を滴下し、全体に拡げる手段(スピン塗布、遠心塗布、ブレード塗布、刷毛塗布など)を用いて行った。塗布後自然乾燥し、白金蒸着OTEで挟んで、真空乾燥し、固体型色素増感型太陽電池を作成した。
【0016】
比較例1
ここでは、金または白金を、正孔輸送高分子固体電解質であるポリピロール層(化学吸着成分が吸着されている)上に真空蒸着、または、白金板または白金付きガラス板を圧着することにより対極を形成し、固体型色素増感型太陽電池を作成した。
【0017】
前記固体型色素増感型太陽電池の評価;光源には500Wのキセノンランプを使用し、固体型色素増感型太陽電池に照射する波長域を400−800nm(可視光領域)とし、ND(ニュートラルデンシティー)フィルターにより光強度を調整した。結果を表1、表2および図3に示す。図3において(a)が実施例1の固体型色素増感型太陽電池の性能であり、(b)は白金をOTEにスパッタしたものを対極とした場合、(c)はポリピロール上に金を蒸着して金蒸着膜を対極とした場合の比較例である。
【0018】
【表1】
色素:図2(b)、二酸化チタン:P25、膜厚10μm
【0019】
【表2】
【0020】
この結果から、本発明の材料および形成方法により作成された対極が光電子変換効率を向上させた特性を持つことを示している。また、他のルテニウム色素においても同様の効果が得られることも確認されている。
【0021】
【発明の効果】
以上述べたように、対極を本発明の形成材料で作成することにより固体型色素増感型太陽電池の光電子変換効率を向上させることができる、という優れた効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の固体型色素増感型太陽電池の拡大概略図
【図2】 本発明で使用の色素増感用色素の例示
【図3】 本発明と比較例の固体型色素増感型太陽電池の特性
【符号の説明】
S.EL 対極 Pt 白金被覆ガラス
PPy 正孔輸送高分子固体電解質(ポリピロール )TiO2+DL 色素増感メゾポーラス二酸化チタン多孔層
Claims (8)
- 固体型色素増感型太陽電池の対極構成材料として電子伝導性材料と成膜性を持つカチオン型高分子電解質との組み合わせを用いて、色素増感メゾポーラス二酸化チタン多孔質層と該層に接して配置された正孔輸送高分子電解質を有する太陽電池の対極を形成したことを特徴とする固体型色素増感型太陽電池。
- 正孔輸送高分子電解質を構成する高分子電解質がモノマーを色素増感メゾポーラス二酸化チタン表面において重合により形成されたものであることを特徴とする請求項1に記載の固体型色素増感型太陽電池。
- 正孔輸送高分子電解質がポリピロールであることを特徴とする請求項1または2に記載の固体型色素増感型太陽電池。
- 電子伝導性材料がカーボンブラックであることを特徴とする請求項1、2または3に記載の固体型色素増感型太陽電池。
- カーボンブラックが比表面積が少なくとも500m2/g以上であり空隙率が少なくとも50%以上である中空シェル状粒子であることを特徴とする請求項4に記載の固体型色素増感型太陽電池。
- 対極が電子伝導性材料としてカーボンブラック、成膜性を持つ高分子電解質としてカチオン型高分子電解質および水を含む構成材料を混練したペースト状混合物を色素増感メゾポーラス二酸化チタン多孔質層に接して正孔輸送高分子固体電解質層が配置された表面に供給することにより形成されたものであることを特徴とする請求項4または5に記載の固体型色素増感型太陽電池。
- ペースト状混合物に水と相溶性の有機化合物が配合されていることを特徴とする請求項6に記載の固体型色素増感型太陽電池。
- 水と相溶性の有機化合物が有機溶媒または界面活性剤であることを特徴とする請求項7に記載の固体型色素増感型太陽電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001334830A JP4320138B2 (ja) | 2001-10-31 | 2001-10-31 | 高分子固体電解質を正孔輸送層とする色素増感型太陽電池の対極を電子伝導性材料と高分子電解質からなる材料で形成した固体型色素増感型太陽電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001334830A JP4320138B2 (ja) | 2001-10-31 | 2001-10-31 | 高分子固体電解質を正孔輸送層とする色素増感型太陽電池の対極を電子伝導性材料と高分子電解質からなる材料で形成した固体型色素増感型太陽電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003142168A JP2003142168A (ja) | 2003-05-16 |
JP4320138B2 true JP4320138B2 (ja) | 2009-08-26 |
Family
ID=19149902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001334830A Expired - Fee Related JP4320138B2 (ja) | 2001-10-31 | 2001-10-31 | 高分子固体電解質を正孔輸送層とする色素増感型太陽電池の対極を電子伝導性材料と高分子電解質からなる材料で形成した固体型色素増感型太陽電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4320138B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003103085A1 (ja) * | 2002-06-04 | 2003-12-11 | 新日本石油株式会社 | 光電変換素子 |
JP4291609B2 (ja) * | 2003-04-18 | 2009-07-08 | Tdk株式会社 | 色素増感型光電変換素子 |
EP1918325A1 (en) | 2003-06-18 | 2008-05-07 | Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. | Conductive composition |
KR101696939B1 (ko) | 2008-10-29 | 2017-01-16 | 후지필름 가부시키가이샤 | 색소, 이것을 사용한 광전 변환 소자, 광전기 화학 전지, 및 색소의 제조 방법 |
JPWO2010098464A1 (ja) | 2009-02-27 | 2012-09-06 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | ヘテロpn接合半導体とその製造方法 |
JP5620081B2 (ja) | 2009-09-28 | 2014-11-05 | 富士フイルム株式会社 | 光電変換素子の製造方法 |
JP5524557B2 (ja) | 2009-09-28 | 2014-06-18 | 富士フイルム株式会社 | 光電変換素子の製造方法、光電変換素子、および光電気化学電池 |
KR101156434B1 (ko) | 2010-01-05 | 2012-06-18 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 유기 발광 표시 장치 |
JP5593763B2 (ja) * | 2010-03-19 | 2014-09-24 | 大日本印刷株式会社 | 色素増感型太陽電池、及び色素増感型太陽電池モジュール |
JP5678825B2 (ja) * | 2011-07-12 | 2015-03-04 | コニカミノルタ株式会社 | 光電変換素子及び太陽電池 |
US9181475B2 (en) | 2012-02-21 | 2015-11-10 | Northwestern University | Photoluminescent compounds |
KR101531545B1 (ko) * | 2012-09-12 | 2015-06-25 | 한국화학연구원 | 상부 광활성층의 형상 및 다공성이 제어된 무/유기 하이브리드 태양전지 제조방법 |
CN104662026B (zh) | 2012-09-24 | 2017-08-25 | 柯尼卡美能达株式会社 | 光电转换元件及其制造方法 |
JP6198407B2 (ja) * | 2013-02-27 | 2017-09-20 | 大阪瓦斯株式会社 | 光電変換素子用ペースト組成物、並びにそれを用いた光電変換素子用電極及び光電変換素子 |
EP3018722A4 (en) | 2013-07-01 | 2017-03-15 | Konica Minolta, Inc. | Photoelectric conversion element module and method for manufacturing same |
US9966198B2 (en) | 2014-04-24 | 2018-05-08 | Northwestern University | Solar cells with perovskite-based light sensitization layers |
US9851267B1 (en) * | 2016-06-01 | 2017-12-26 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Force-sensing element |
-
2001
- 2001-10-31 JP JP2001334830A patent/JP4320138B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003142168A (ja) | 2003-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4320138B2 (ja) | 高分子固体電解質を正孔輸送層とする色素増感型太陽電池の対極を電子伝導性材料と高分子電解質からなる材料で形成した固体型色素増感型太陽電池 | |
Fang et al. | Effect of the thickness of the Pt film coated on a counter electrode on the performance of a dye-sensitized solar cell | |
Son et al. | Quinone and its derivatives for energy harvesting and storage materials | |
Suzuki et al. | Application of carbon nanotubes to counter electrodes of dye-sensitized solar cells | |
Arbab et al. | A novel activated-charcoal-doped multiwalled carbon nanotube hybrid for quasi-solid-state dye-sensitized solar cell outperforming Pt electrode | |
Paul et al. | Different hierarchical nanostructured carbons as counter electrodes for CdS quantum dot solar cells | |
KR20070056581A (ko) | 태양전지용 전극, 그의 제조방법 및 그를 포함하는태양전지 | |
Qian et al. | P3HT as hole transport material and assistant light absorber in CdS quantum dots-sensitized solid-state solar cells | |
TW201117456A (en) | Photoelectric element | |
Feng et al. | A light-activated TiO2@ In2Se3@ Ag3PO4 cathode for high-performance Zn-Air batteries | |
CN112955992B (zh) | 染料敏化的光伏电池 | |
Jiao et al. | Development of rapid curing SiO2 aerogel composite-based quasi-solid-state dye-sensitized solar cells through screen-printing technology | |
Keothongkham et al. | Electrochemically deposited polypyrrole for dye‐sensitized solar cell counter electrodes | |
Hilmi et al. | Universal low-temperature MWCNT-COOH-based counter electrode and a new thiolate/disulfide electrolyte system for dye-sensitized solar cells | |
Borghei et al. | Biobased aerogels with different surface charge as electrolyte carrier membranes in quantum dot-sensitized solar cell | |
JP2006302530A (ja) | 色素増感太陽電池およびその製造方法 | |
JP5181550B2 (ja) | 光電変換素子 | |
JP4561073B2 (ja) | 光電変換素子および電子装置 | |
Maruthamuthu et al. | Multilayer photoactive nanocolloidal PPy: PSS as a novel substitute for Pt free counter electrode in DSSC | |
JP6082006B2 (ja) | 光電変換層用組成物および光電変換素子 | |
JP5408529B2 (ja) | 半導体電極及び光電変換素子 | |
JP5058603B2 (ja) | Pn−半導体無機/有機ハイブリッド材料、その製造方法及び該材料を含有する光電池 | |
JP2010177197A (ja) | 色素増感光電変換素子の製造方法 | |
Chen et al. | A novel method for preparing platinized counter electrode of nanocrystalline dye-sensitized solar cells | |
JP2005259548A (ja) | 光電変換素子及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20031031 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20040129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090526 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090601 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |