JP4316324B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4316324B2
JP4316324B2 JP2003290235A JP2003290235A JP4316324B2 JP 4316324 B2 JP4316324 B2 JP 4316324B2 JP 2003290235 A JP2003290235 A JP 2003290235A JP 2003290235 A JP2003290235 A JP 2003290235A JP 4316324 B2 JP4316324 B2 JP 4316324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
center
pressure
range
ground pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003290235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005059673A (ja
Inventor
弘典 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2003290235A priority Critical patent/JP4316324B2/ja
Priority to PCT/JP2004/011419 priority patent/WO2005014308A1/ja
Priority to US10/531,875 priority patent/US20060032565A1/en
Priority to CNB200480001529XA priority patent/CN100402321C/zh
Priority to EP04771406A priority patent/EP1652694A4/en
Publication of JP2005059673A publication Critical patent/JP2005059673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4316324B2 publication Critical patent/JP4316324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section

Description

本発明は、偏摩耗を抑制する空気入りタイヤに関するものである。
従来、トラック、バス等の重荷重車両のステアリング軸用タイヤでは、ショルダー部に起こるショルダー摩耗(ステップ摩耗)や溝の脇(リブエッジ)に沿って起こるレールウェイ摩耗が発生しやすいということが知られている。この種の摩耗がタイヤの周上で不均一に発生し、タイヤ全体が多角形状を成すと、車両振動を引き起こす原因となる。このため、タイヤ本来の摩耗寿命をむかえる前にタイヤを取り外さざるを得ない状態になるケースがある。このような偏摩耗を抑制する技術としては、空気入りタイヤのプロファイルを工夫したものや、材料のゴム自体に工夫を加えたものがある(例えば、特許文献1、2)。
特開昭61−143205号公報 特開平10−315712号公報
しかしながら、上記プロファイルを工夫したものやタイヤのゴム自体に工夫を加えた技術であっても未だ十分なものとはいえない。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ショルダー摩耗、レールウェイ摩耗といった偏摩耗を抑制するために、タイヤ表面の接地圧力分布の面からアプローチし、理想接地圧力分布の面から上記偏摩耗を抑制する空気入りタイヤを提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、請求項1に係る空気入りタイヤは、規格に適合した正規リムに装着し、正規内圧、100%荷重における接地圧力分布が、センターリブエッジ接地圧/センターリブ中央の接地圧が0.80以上1.00以下の範囲にあり、2ndリブ内エッジ接地圧/2ndリブ中央の接地圧が0.80以上1.00以下の範囲にあり、2ndリブ外エッジ接地圧/2ndリブ中央の接地圧が0.75以上0.95以下の範囲にあり、ショルダーリブ内エッジ接地圧/ショルダーリブ中央の接地圧が0.80以上0.95以下の範囲にあり、ショルダーリブ外エッジ接地圧/ショルダーリブ中央の接地圧が0.85以上1.00以下の範囲となるように分布するようにしたものである。
また、請求項に係る空気入りタイヤは、タイヤ幅方向内側溝2本とタイヤ幅方向外側溝2本の合計4本の溝を周方向に有する空気タイヤにおいて、前記タイヤ幅方向内側溝の溝角度が10度以上20度未満であり、前記タイヤ幅方向外側溝の溝角度が−10度以上20度未満であり、かつ、規格に適合した正規リムに装着し、正規内圧、100%荷重における接地圧力分布が、センターリブエッジ接地圧/センターリブ中央の接地圧が0.80以上1.00以下の範囲にあり、2ndリブ内エッジ接地圧/2ndリブ中央の接地圧が0.80以上1.00以下の範囲にあり、2ndリブ外エッジ接地圧/2ndリブ中央の接地圧が0.75以上0.95以下の範囲にあり、ショルダーリブ内エッジ接地圧/ショルダーリブ中央の接地圧が0.80以上0.95以下の範囲にあり、ショルダーリブ外エッジ接地圧/ショルダーリブ中央の接地圧が0.85以上1.00以下の範囲となるように分布するようにしたものである。
本発明にかかる空気入りタイヤは、重荷重車輌用のステアリング軸に用いられて走行を重ねた時に発生するショルダー摩耗やレールウェイ摩耗の発生を同時に抑制できるという効果を奏する。
以下に、本発明にかかる空気入りタイヤの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、4本の周方向溝を有する一般的な空気入りタイヤの接地圧分布を示すグラフ図である。縦軸は接地圧(kPa)で、横軸はタイヤ幅方向の長さである。同グラフ図に示したように、4本の周方向溝を有する空気入りタイヤは、5つのブロックに接地圧がかかる。ここで、真ん中のブロック1をセンターリブと称し、その両脇のブロック2、3を2ndリブ、そして両端に位置するブロック4、5をショルダーリブと称する。
同グラフ図ではタイヤの空気圧と負荷荷重を変化させた4つのケース(符号a〜d)についての接地圧分布を示している。その中の典型例として、空気入りタイヤの空気圧を760kPaとし、各リブに26.69kNの荷重を与えたときの接地圧分布を示す一点鎖線bを見ると、各リブのエッジ部分に急激な接地圧の上昇が見受けられる。発明者の実験、研究、精査により、このようなエッジ部分における接地圧上昇がレールウェイ摩耗に大きく影響を与えることがわかった。
そこで、発明者は、空気入りタイヤに刻まれる片側2本(両側で4本)の溝の溝壁角度をタイヤ幅方向内側溝角度とタイヤ幅方向外側溝角度とに分けて変化させ、実験を行った。ここに、タイヤ幅方向内側溝角度とは、片側2本ある溝のうち、タイヤ赤道面側に位置する溝の溝壁角度をいう。タイヤ幅方向外側溝角度とは、片側2本ある溝のうち、タイヤ幅方向内側溝ではない方の溝の溝壁角度をいう。
また、上記実験では、リブ断面形状をバフにより変化させたものとも比較を行った。実験条件としては、タイヤ空気圧を760kPa(正規内圧)、荷重を27440N(100%荷重)とし、評価は、ロードテスト6万マイル(約96、558km)走行時の偏摩耗状況によって行った。また、圧力分布も感圧紙の変化を詳細に分析する装置を用いて併せて計測した。
図2は、実験に用いたタイヤの溝角度、リブ断面形状を整理した図表である。この図表においてはタイヤ幅方向内側溝角度を内溝角度、タイヤ幅方向外側溝角度を外溝角度として略した。この図表は従来品を含め、溝角度を変化させた5つのタイヤ、およびリブ断面形状を変化させた4つのタイヤで合計9つのタイヤを示している。これらのタイヤのうち、本発明に係るものを実施例、それ以外を従来品および比較例としている。なお、内溝角度および外溝角度の角度とは溝の開口端部から垂直に降ろした仮想面からの角度をいい、当該仮想面から内側方向の角度を正の値とした。
図3は、各リブ接地圧測定部位を示す説明図である。ここでは、センターリブの接地圧6のうち幅中央位置での接地圧をAc、エッジ部分での接地圧をAeとした。また、センターリブの隣に位置する2ndリブの接地圧7のうち幅中央位置での接地圧をBc、内側エッジ部分での接地圧をBei、外側エッジ部分での接地圧をBeoとした。さらに、2ndリブのさらに外側で最も外側に位置するショルダーリブの接地圧8のうち幅中央位置での接地圧をCc、内側エッジ部分での接地圧をCei、外側エッジ部分での接地圧をCeoとした。なお、タイヤ全体では2ndリブおよびショルダーリブは2つずつあるが、タイヤ赤道面に対してほぼ対称なので外側のもののみで代表させることにした。
図4は、図2の各種空気入りタイヤと対応した実験結果を示す図表である。この図表において、レールウェイ摩耗が発生したケースには、接地圧比の横に黒星マークを付した。また、ステップ摩耗が発生した場合は、接地圧比の横に白星マークを付した。この図表から明らかなように、本発明に係る実施例1〜3ではレールウェイ摩耗およびステップ摩耗のいずれも発生せず、両摩耗抑制に優れた効果を発揮することがわかった。なお、空気入りタイヤは、規格に適合した正規リムに装着することが前提である。
図2における溝角度に対応する比較例1では、2ndリブの外側エッジ部分およびショルダーリブの内側エッジ部分、すなわち外溝の両エッジ部分においてレールウェイ摩耗が発生した。そのときのBcに対するBeoの値、すなわちBeo/Bcの値は1.03で、Ccに対するCeiの値、すなわちCei/Ccの値は1.13だった。従来例でも同じく外溝の両エッジ部分においてレールウェイ摩耗が発生した。そのときのBeo/Bcの値は1.03で、Cei/Ccの値は1.13だった。
レールウェイ摩耗およびステップ摩耗が発生しなかった内外溝角度(実施例2と同一)を採用し、リブ断面形状を小さく凹状にした比較例2では、外溝の両エッジ部分においてレールウェイ摩耗が発生した。そのときのBeo/Bcの値は1.00で、Cei/Ccの値はおなじく1.00だった。リブ断面形状の凹状の度合いを大きくした比較例3では、ショルダーリブの外側エッジ部分にステップ摩耗が発生し、他のリブのエッジ部分にレールウェイ摩耗が発生した。ステップ摩耗が発生したショルダーリブ外側でのCeo/Ccの値は1.20で、レールウェイウェイ摩耗が発生したセンターリブ外側のAe/Acの値は1.05、2ndリブ両端のBei/BcおよびBeo/Bcの値はそれぞれ1.05、1.09だった。さらにショルダーリブ内側のCei/Ccの値は1.23と高いものであった。
レールウェイ摩耗およびステップ摩耗が発生しなかった内外溝角度(実施例2と同一)を採用し、リブ断面形状を上記とは反対に小さく凸状にした比較例4では、ショルダーリブの外側エッジ部分においてステップ摩耗が発生した。そのときのCeo/Ccの値は0.81だった。リブ断面形状の凹状の度合いを大きくした比較例5では、ショルダーリブの外側エッジ部分にステップ摩耗が発生し、他のリブのエッジ部分にレールウェイ摩耗が発生した。ステップ摩耗が発生したショルダーリブ外側でのCeo/Ccの値は0.59で、レールウェイウェイ摩耗が発生したセンターリブ外側のAe/Acの値は0.75、2ndリブ両端のBei/BcおよびBeo/Bcの値はそれぞれ0.75、0.68だった。さらにショルダーリブ内側のCei/Ccの値は0.76と低いものであった。
このように、物理的にリブ断面形状を凸状にすれば、各リブのエッジ部分の接地圧が下がり、レールウェイ摩耗やステップ摩耗がなくなるかといえば、それ程単純ではなく、各リブのエッジ部分における最適接地圧は、各リブの中央位置における接地圧との相対比に影響を受け、上限と下限が存在することが発明者の研究により明らかになった。
そこで、上記の各種溝角度、リブ断面形状を採用したタイヤであって、レールウェイ摩耗およびステップ摩耗の双方が発生しなかった条件(星マークのないケースの値)を統合すると、0.80≦Ae/Ac≦1.00、0.80≦Bei/Bc≦1.00、0.75≦Beo/Bc≦0.95、0.80≦Cei/Cc≦0.95、0.85≦Ceo/Cc≦1.00という関係を見いだすことができた。したがって、概して言えば、各リブの中央位置からエッジ部分まで接地圧分布が漸減するような空気入りタイヤが理想といえる。
また、上記Ae/Ac、Bei/Bc、Beo/Bc、Cei/Cc、Ceo/Ccの値の最適範囲は、内溝角度を10度以上20度未満、外溝角度を−10度以上20度未満とすることによって実現できることが図2と図4の関係より明らかとなった。内溝角度、外溝角度をこれよりも狭い範囲、たとえば内溝角度を10度、外溝角度を−10度以上10度以下とすればさらに偏摩耗抑制の信頼度が向上すると考えられる。また、リブ断面形状を部分的に凸または凹形状または通常のプロファイル形状とすることによっても、上記最適接地圧比にすることができる。
たとえば、図4の比較例2において、2ndリブの外側とショルダーリブの内側をわずかに凹状にすることにより、Beo/Bc、Cei/Ccの値を最適範囲におさめることができる。また、同図の比較例4において、ショルダーリブの外側のみを通常のプロファイル形状にすることによってCeo/Ccの値を最適範囲に収めることができる。さらに各リブのエッジ部分に細かく刻まれる切れ目であるサイプを用いて接地圧分布を最適範囲に収めるようにしてもよい。
溝の周方向形状、すなわちトレッドパターンについては、上記の溝角度を満たす限りタイヤ全周で直線的なものであってもよいし、ジグザグ状に屈曲するものであってもよい。また、それぞれの溝の断面形状は上記の溝角度を満たす限り対称でなくてもよい。
以上のように、本発明にかかる空気入りタイヤは、重荷重用車両のステアリング軸用空気入りタイヤに発生し得るショルダー摩耗、レールウェイ摩耗の抑制に有用である。
一般的な空気入りタイヤの接地圧分布を示す図である。 実験に用いたタイヤの溝角度、リブ断面形状を整理した図表である。 各リブ接地圧測定部位を示す説明図である。 図2の各種空気入りタイヤと対応した実験結果を示す図表である。
符号の説明
1 センターリブ
2、3 2ndリブ
4、5 ショルダーリブ
6 センターリブの接地圧
7 2ndリブの接地圧
8 ショルダーリブの接地圧

Claims (2)

  1. 周方向に4本の溝を有する空気タイヤにおいて、
    規格に適合した正規リムに装着し、正規内圧、100%荷重における接地圧力分布が、センターリブエッジ接地圧/センターリブ中央の接地圧が0.80以上1.00以下の範囲にあり、
    2ndリブ内エッジ接地圧/2ndリブ中央の接地圧が0.80以上1.00以下の範囲にあり、
    2ndリブ外エッジ接地圧/2ndリブ中央の接地圧が0.75以上0.95以下の範囲にあり、
    ショルダーリブ内エッジ接地圧/ショルダーリブ中央の接地圧が0.80以上0.95以下の範囲にあり、
    ショルダーリブ外エッジ接地圧/ショルダーリブ中央の接地圧が0.85以上1.00以下の範囲となるように分布することを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. タイヤ幅方向内側溝2本とタイヤ幅方向外側溝2本の合計4本の溝を周方向に有する空気入りタイヤにおいて、前記タイヤ幅方向内側溝の溝角度が10度以上20度未満であり、前記タイヤ幅方向外側溝の溝角度が−10度以上20度未満であり、かつ、規格に適合した正規リムに装着し、正規内圧、100%荷重における接地圧力分布が、センターリブエッジ接地圧/センターリブ中央の接地圧が0.80以上1.00以下の範囲にあり、2ndリブ内エッジ接地圧/2ndリブ中央の接地圧が0.80以上1.00以下の範囲にあり、2ndリブ外エッジ接地圧/2ndリブ中央の接地圧が0.75以上0.95以下の範囲にあり、ショルダーリブ内エッジ接地圧/ショルダーリブ中央の接地圧が0.80以上0.95以下の範囲にあり、ショルダーリブ外エッジ接地圧/ショルダーリブ中央の接地圧が0.85以上1.00以下の範囲となるように分布することを特徴とする空気入りタイヤ。
JP2003290235A 2003-08-08 2003-08-08 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4316324B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290235A JP4316324B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 空気入りタイヤ
PCT/JP2004/011419 WO2005014308A1 (ja) 2003-08-08 2004-08-03 空気入りタイヤ
US10/531,875 US20060032565A1 (en) 2003-08-08 2004-08-03 Pneumatic tire
CNB200480001529XA CN100402321C (zh) 2003-08-08 2004-08-03 充气轮胎
EP04771406A EP1652694A4 (en) 2003-08-08 2004-08-03 TIRE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003290235A JP4316324B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005059673A JP2005059673A (ja) 2005-03-10
JP4316324B2 true JP4316324B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=34131579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003290235A Expired - Fee Related JP4316324B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060032565A1 (ja)
EP (1) EP1652694A4 (ja)
JP (1) JP4316324B2 (ja)
CN (1) CN100402321C (ja)
WO (1) WO2005014308A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6493421B2 (ja) * 2017-01-17 2019-04-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL135847C (ja) * 1968-03-18
AT288893B (de) * 1968-08-30 1971-03-25 Semperit Ag Laufflächenprofilierung für Luftreifen
JPS60193704A (ja) * 1984-03-15 1985-10-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH064364B2 (ja) 1984-12-14 1994-01-19 株式会社ブリヂストン トラック・バス用空気入りラジアルタイヤ
US4722378A (en) * 1986-05-19 1988-02-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire treads with convex elements
JP2536852B2 (ja) * 1986-09-10 1996-09-25 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
CA2058813A1 (en) * 1991-07-26 1993-01-27 Warren Lee Croyle Tread for a tire
JPH06344727A (ja) * 1993-06-04 1994-12-20 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
JP3771351B2 (ja) * 1997-05-02 2006-04-26 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP3771353B2 (ja) * 1997-05-02 2006-04-26 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP3254166B2 (ja) 1997-05-16 2002-02-04 住友ゴム工業株式会社 重荷重用ラジアルタイヤ
JPH11208213A (ja) * 1998-01-20 1999-08-03 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 空気入りラジアルタイヤ
BR0009088A (pt) * 1999-03-18 2002-01-02 Pirelli Processo para reduzir os fenÈmenos de micro-deslizamento pneu/solo, e, pneu para rodas de veìculos
KR100689213B1 (ko) * 1999-03-18 2007-03-09 피렐리 타이어 소시에떼 퍼 아찌오니 중/대형 수송 차량용 타이어
JP2002002223A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2002002222A (ja) * 2000-06-27 2002-01-08 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4427904B2 (ja) * 2001-01-19 2010-03-10 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
JP4634620B2 (ja) * 2001-01-25 2011-02-16 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤの装着方法
JP3777319B2 (ja) * 2001-10-15 2006-05-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN1304211C (zh) * 2002-01-16 2007-03-14 住友橡胶工业株式会社 重载轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
CN1717336A (zh) 2006-01-04
JP2005059673A (ja) 2005-03-10
CN100402321C (zh) 2008-07-16
US20060032565A1 (en) 2006-02-16
EP1652694A4 (en) 2009-04-08
EP1652694A1 (en) 2006-05-03
WO2005014308A1 (ja) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3178668B1 (en) Pneumatic tire
CN108146154B (zh) 轮胎
EP2899041B1 (en) Pneumatic tire
EP1970220B1 (en) Pneumatic tire
CN107856479B (zh) 充气轮胎
EP2179868B1 (en) Pneumatic tire
EP3260308A1 (en) Tire
EP3081397A1 (en) Pneumatic tire
EP2311659B1 (en) Pneumatic tire
EP3095623A1 (en) Pneumatic tire
CN107639975B (zh) 轮胎
JP4973020B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP3444131B1 (en) Tire
EP3640058B1 (en) Tire
EP2881266B1 (en) Pneumatic tire
EP1676725B1 (en) Pneumatic tire
EP1918130A1 (en) Pneumatic tire
CN106427402B (zh) 充气轮胎
US11458775B2 (en) Pneumatic tyre, tyre mold and method for manufacturing pneumatic tyre using the same
JP2007069665A (ja) 空気入りタイヤ
JP4316324B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2021054261A1 (ja) タイヤ
JP2019217968A (ja) 空気入りタイヤ
US11780270B2 (en) Tire
US20220118798A1 (en) Tire

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees