JP4302131B2 - 半導体装置の製造方法及び、ウエットエッチング処理装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法及び、ウエットエッチング処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4302131B2
JP4302131B2 JP2006260042A JP2006260042A JP4302131B2 JP 4302131 B2 JP4302131 B2 JP 4302131B2 JP 2006260042 A JP2006260042 A JP 2006260042A JP 2006260042 A JP2006260042 A JP 2006260042A JP 4302131 B2 JP4302131 B2 JP 4302131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
nitrogen gas
wet etching
during
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006260042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008084903A (ja
Inventor
和盛 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lapis Semiconductor Co Ltd
Original Assignee
Oki Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Semiconductor Co Ltd filed Critical Oki Semiconductor Co Ltd
Priority to JP2006260042A priority Critical patent/JP4302131B2/ja
Priority to CN2007101303656A priority patent/CN101154581B/zh
Priority to US11/878,585 priority patent/US20080073030A1/en
Publication of JP2008084903A publication Critical patent/JP2008084903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4302131B2 publication Critical patent/JP4302131B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/67086Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels

Description

本発明は、ウエットエッチング工程を含む半導体装置の製造方法に関する。特に、エッチング溶液中における窒素ガスのバブリング制御方法の改良に関する。
半導体装置の製造工程の中の一工程であるウエットエッチング工程は、中間絶縁膜の開孔やPV膜の開孔等に用いられる。このようなウエットエッチング工程においては、薬液(エッチング溶液)の主成分であるフッ化アンモニュウムが結晶析出し易く、また、その析出物が、薬液に浮遊することで浸漬中のウエハ表面の被エッチング膜に付着しエッチングの進行を阻害することがある。図1に、フッ化アンモニュウムの結晶析出物16がウエハ10の表面の被エッチング膜12に付着した様子を示す。なお、図1において、符号14はレジスト層を示す。
特開平7−58078号公報においては、ウエットエッチング工程で薬液に窒素ガスを供給する所謂「バブリング」を行うことにより、上記問題を解消している。特開平7−58078号公報に開示されたウエットエッチング装置は、図2に示すように、1つのチッソ用配管26から窒素ガスがエッチング液20内に供給される。また、窒素ガスを供給する窒素ガス供給源22には、タイマーが備えられ、一定の時間間隔で窒素バブリングを行なうことが可能となっている。
図2に示すウエットエッチング装置は、エッチング液20を貯留するエッチング薬液槽18と、窒素ガス用配管26の途中に設けられたフィルタ25と、窒素ガスの流量を測定する流量計24と、電磁バルブ23とを備えている。エッチング薬液槽18内では、複数の半導体ウエハ19が一度に処理されるようになっている。また、エッチング薬液槽18の底部付近には、窒素ガスを細かな気泡状にするバブラー21が設けられている。
特開平7−58078号公報
特開2004−198243号公報には、ウエットエッチングプロセスを含む3軸加速度センサの製造工程が示されている。このような3軸加速度センサの製造工程に特開平7−58078号公報に開示されたウエットエッチング技術を適用することができる。
特開2004−198243号公報
しかしながら、特許文献1(特開平7−58078号公報)に開示された発明では、窒素バブリングを行わない時(エッチング処理自体が停止している時又は、窒素ガスの供給を停止している時)には、電磁弁(19)によって窒素の供給が完全に遮断されるため、窒素供給用の配管(16)の先端にエッチング液が進入してしまう。その結果、窒素供給用配管(16)内に結晶析出が起こり、窒素バブリングの本来の機能(効果)が十分に発揮されなくなってしまう。
他方、ウエットエッチング工程中、窒素ガスバブリングを継続的(連続的)に行うと、図3に示すように、サイドエッチング(アンダーカット)38の量が増大し、レジスト34の庇状箇所40が折れやすくなる。レジスト34が折れてしまうと、エッチング溶液に浮遊し、半導体ウエハの被エッチング膜に付着するという問題が生じる。また、アンダーカットの増大は、製品の寸法精度を低下させ、規格値から外れてしまう場合がある。なお、図3において、符号30はシリコン基板、32は被エッチング層を示す。
被エッチング層の厚いMEMS製品などの場合には、エッチング溶液への浸漬時間が長くなり、アンダーカットの増大という問題が顕著となる。
本発明は、上記のような状況に鑑みて成されたものであり、エッチング溶液の結晶析出物の発生を効果的に抑制可能なウエットエッチング装置を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、エッチング液の結晶析出物の発生を効果的に抑制することにより、品質の高い半導体装置の製造が可能な半導体装置の製造方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、レジストのアンダーカットを抑制すると同時に、エッチング液の結晶析出物の発生を効果的に抑制することにより、品質の高い半導体装置の製造が可能な半導体装置の製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様は、ウエットエッチング処理装置は、ウエットエッチング用のフッ化アンモニウムを含むエッチング溶液を貯留し、その中で半導体ウエハに対してウエットエッチング処理を行うエッチング薬液槽と;ウエットエッチング中に、前記エッチング薬液槽内に供給される窒素ガス(N2)を供給する窒素ガス供給部と;前記ウエットエッチング中に、前記窒素ガス供給部から供給される前記窒素ガス(N2)を前記エッチング薬液槽内に送り込むとともに、前記ウエットエッチングを行わない待機時にも、前記窒素ガスを前記エッチング薬液槽内に送り続ける流量調整部と;ウエットエッチング中に、前記窒素ガス供給部から供給される前記窒素ガス(N2)を前記エッチング薬液槽内で気泡状にするバブリング部とを備えたことを特徴とする。
本発明の第2の態様は、半導体ウエハをフッ化アンモニウムを含むエッチング溶液に浸してウエットエッチングする工程を含む半導体装置の製造方法において、ウエットエッチング中に、窒素ガス(N2)を前記エッチング溶液内に供給してバブリングを行うとともに、ウエットエッチングを行わない待機時にも、前記窒素ガスを前記エッチング溶液内に供給し続けることを特徴とする。
エッチング処理を行わない待機中においても窒素ガスを継続的にエッチング薬液槽に供給することにより、窒素供給用の配管の先端にエッチング液が進入することがなく、その結果、窒素供給用配管内における結晶析出の発生を防止することが可能となる。
また、エッチング溶液中への窒素ガスの供給(バブリング)を複数回に分けて間欠的に行うことにより、被エッチング層のアンダーカットを減少させることができる。その結果、レジストの折れを抑制することが可能となる。
以下、発明を実施するための最良の形態について、図4〜図7を参照して詳細に説明する。図4は、本発明の実施例に係るウエットエッチング装置の概略構成を示す説明図である。本実施例に係るウエットエッチング装置は、エッチング溶液118を貯留し、処理対象となる複数の半導体ウエハ119に対してウエットエッチング処理を行うエッチング溶液槽118を備えている。エッチング溶液(エッチャント)120としては、フッ酸、フッ化アンモニュウム、及び酢酸の混合薬液を使用することができる。ウエットエッチングは、メタル配線工程以降の中間絶縁膜、窒化膜、酸化膜のエッチングに採用することができる。
エッチング溶液槽118の底部付近で、半導体ウエハ119の下方には、窒素ガスを細かな気泡にするバブラー121が配置されている。
本実施例に係るウエットエッチング装置は、また、バブリング用の窒素ガスを供給する窒素ガス供給源122と、窒素ガス供給源122に連結され、バブラー121まで当該窒素ガスを導く第1の配管126aとを備えている。
第1の配管126aの途中には、電磁バルブ123,流量計124a、フィルタ125aが備えられている。電磁バルブ123は、制御部129の制御により第1の配管126aへの窒素ガスの供給を開閉(ON,OFF)制御する。流量計124aは、第1の配管126aに流れる窒素ガスの流量を計測する。流量計124aの計測値を制御部129に供給することにより、第1の配管126aに流れる窒素ガスの流量を精密に制御することが可能となる。フィルタ125aは、第1の配管126aに流れる窒素ガスに含まれる異物を除去するものであり、エッチング溶液槽118の直前に設けられる。
本実施例に係るウエットエッチング装置は、更に、第1の配管126aと並列にバイパス接続された第2の配管126bを備えている。第2の配管126bの入力端は、窒素ガス供給源122と電磁バルブ123との間に連結されている。また、第2の配管126bの出力端は、フィルタ125aとバブラー121との間に連結されている。
第2の配管126bの途中には、流量計124b、フィルタ125bが連結されている。流量計124bは第2の配管126bに流れる窒素ガスの流量を計測する。流量計124bの計測値を制御部129に供給することにより、第2の配管126bに流れる窒素ガスの流量を精密に制御することが可能となる。フィルタ125bは、第2の配管126bに流れる窒素ガスに含まれる異物を除去するものであり、エッチング溶液槽118の直前に設けられる。
第1の配管126aを流れる窒素ガスの流量は、第2の配管126bを流れる窒素ガスの流量よりも多くなる設定とする。例えば、バブリングを行うための窒素ガスを導く第1の配管126aには、150ml/minの窒素ガスを流す。一方、第2の配管126bには、10ml/minの窒素ガスを流す。好ましくは、第2の配管126bに流れる窒素ガスの流量は、第1の配管126aを流れる窒素ガスの流量の10%以下とする。
第2の配管126は、バブリング用のガスを導くものではなく、バブラー121に連結される配管の端部にエッチング溶液が進入しないようにするために、配管内部を陽圧にするものであり、多量のガスを導く必要はない。第2の配管126aの内部を陽圧にするには、エッチング溶液槽118の容積などを考慮して、導く窒素ガスの流量を決定する。
本実施例において、ウエットエッチング中には、窒素ガス供給源122から供給される窒素ガス(N2)が第1の配管126aを通ってエッチング薬液槽118に送り込まれる。また、第2の配管126bからも少量のガスが供給される。
第1の配管126aを介した窒素ガスの供給は、間欠的に行う。ここで、第1の配管126aを介した窒素ガス供給の時間は、半導体ウエハ119をエッチング薬液槽118内のエッチング溶液120に浸している時間の半分以下であることが好ましい。更に好ましくは、第1の配管126aを介した窒素ガス供給の時間は、半導体ウエハ119をエッチング薬液槽118内のエッチング溶液120に浸している時間の1〜3%とする。
例えば、半導体ウエハ119をエッチング薬液槽118内のエッチング溶液120に30分間浸してウエットエッチングする場合には、5分間隔で5〜10秒間のバブリングを行う。
ウエットエッチングを行わない待機時には、電磁バルブ123は閉じられ、第1の配管126aには窒素ガスは供給されない。他方、第2の配管126bには引き続き少量(10ml/min)の窒素ガスが継続的に供給される。
次に、本発明のウエットエッチング方法が適用される半導体装置(MEMS構造の3軸加速度センサ)の製造工程について、図5〜図7を参照して簡単に説明する。SOIウエハ表面(活性層)側に所定の処理を行った後、当該表面にレジスト保護コーティングを施す。これは、ウエハの裏面側を加工する際、表面側が搬送系に接触し傷ついてしまうのを防ぐためである。
その後、半導体ウエハを表裏反転させ、SOIウエハの裏面に形成されたバランス酸化膜(144)を利用し、後工程であるGap−Siエッチングでマスクとして用いるGapパターンをホトリソグラフィック技術によって形成する。次に、ウエハ表面のレジストの傷を修復するために、ウエハ表面に再度レジストコーティングを行う。その後、レジストをインターベーク処理によって乾燥させる。
次いで、図5(A)に示すように、ウエハ裏面にレジスト146をパターニングする。ここで、符号140は、SOIの支持基板、142はBOX層、144はバランス酸化膜を示す。
次に、図5(B)に示すように、先に説明した本発明の条件でバランス酸化膜を選択的にウエットエッチングする。エッチング終了後、レジスト146を除去(剥離)する。ここで、選択的に残された酸化膜144は、後工程の裏面Gap−Siエッチング時のマスクとして用いられる。本発明に係るウエットエッチング方法は、図5(B)に示すエッチング工程に適用される。
次に、活性層面(表面側)の傷対策の目的で、ウエハ表面(活性層)に再度レジスト保護コーティング(図示せず)を施す。ウエハ裏面側における加速度センサの錘を形成するに先立ち、図6(C)に示すように、レジスト150のパターニングを行う。
次に、図6(D)に示すように、レジスト150をマスクとして、D−RIE装置を用いてシリコン基板(SOI支持基板)140のエッチングを行う。その後、レジスト150を除去(剥離)する。
次に、選択的に残された酸化膜144をマスクとして、D−RIE装置により、シリコン基板(SOI支持基板)140のエッチングを行い、図6(E)に示すように、酸化膜144に対応する領域以外の領域をGap領域として成形する。その後、酸化膜144をウエットエッチングにより除去する。
次に、ウエハ裏面にパイレックス(登録商標)ガラス152を貼り付け、センサ自体の強度向上を図る。その後、図7(F)に示すように、表裏を再度反転させる。
以降は周知の方法により、ウエハ洗浄やビーム形成等の工程を経て、3軸加速度センサが完成する。
本発明は、MEMS以外の半導体装置の製造に適用することも可能である。また、バブリングの条件(インターバル、バブリング時間等)については、使用するエッチング溶液、エッチング薬液槽の容量、同時にエッチングするウエハの数等に応じて、適宜変更することが可能である。
図1は、従来のウエットエッチング方法による問題点を説明するための断面図である。
図2は、従来のウエットエッチング装置の概略構成を示す説明図である。
図3は、従来のウエットエッチング方法による問題点を説明するための断面図である。
図4は、本発明の実施例に係るウエットエッチング装置の概略構成を示す説明図である。
図5(A),(B)は、本発明の実施例に係るウエットエッチング工程を含むMEMS装置(半導体装置)の製造工程を示す断面図である。
図6(C),(D)は、本発明の実施例に係るウエットエッチング工程を含むMEMS装置(半導体装置)の製造工程を示す断面図である。
図7(E),(F)は、本発明の実施例に係るウエットエッチング工程を含むMEMS装置(半導体装置)の製造工程を示す断面図である。
符号の説明
118 エッチング溶液槽
119 半導体ウエハ
120 エッチング溶液
121 バブラー
122 窒素ガス供給源
123 電磁バルブ
124a,124b 流量計
126a 第1の配管
126b 第2の配管
129 制御部

Claims (17)

  1. ウエットエッチング用のフッ化アンモニウムを含むエッチング溶液を貯留し、その中で半導体ウエハに対してウエットエッチング処理を行うエッチング薬液槽と;
    ウエットエッチング中に、前記エッチング薬液槽内に供給される窒素ガス(N2)を供給する窒素ガス供給部と;
    ウエットエッチング中に、前記窒素ガス供給部から供給される前記窒素ガス(N2)を前記エッチング薬液槽内に送り込むとともに、前記ウエットエッチングを行わない待機時にも、前記窒素ガスを前記エッチング薬液槽内に送り続ける流量調整部と;
    ウエットエッチング中に、前記窒素ガス供給部から供給される前記窒素ガス(N2)を前記エッチング薬液槽内で気泡状にするバブリング部とを備えたことを特徴とするウエットエッチング処理装置。
  2. 前記エッチング溶液は、更にフッ酸及び酢酸を含むことを特徴とする請求項に記載のウエットエッチング処理装置。
  3. 前記流量調整部は、ウエットエッチング中に前記窒素ガスを前記エッチング薬液槽内に導く第1の配管と;ウエットエッチング中及び前記待機時に前記窒素ガスを前記エッチング薬液槽内に導く第2の配管とを備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のウエットエッチング処理装置。
  4. 前記第1の配管は、前記第2の配管よりも多くの量の窒素ガスを前記エッチング薬液槽内に導く構成であることを特徴とする請求項に記載のウエットエッチング処理装置。
  5. 前記第2の配管は、前記第1の配管の10%以下の量の窒素ガスを前記エッチング薬液槽内に導く構成であることを特徴とする請求項に記載のウエットエッチング処理装置。
  6. 前記第1の配管による前記窒素ガスの供給を遮断・開放可能なバルブを更に備えたことを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載のウエットエッチング処理装置。
  7. 前記バルブの開閉により、ウエットエッチング中の前記第1の配管による前記窒素ガスの前記エッチング薬液槽内への供給を、所定のインターバルを持って間欠的に行うことを特徴とする請求項に記載のウエットエッチング処理装置。
  8. ウエットエッチング中の前記第1の配管による前記窒素ガスの前記エッチング溶液内への供給時間は、前記半導体ウエハを前記エッチング薬液槽内のエッチング溶液に浸している時間の半分以下であることを特徴とする請求項に記載のウエットエッチング装置。
  9. ウエットエッチング中の前記第1の配管による前記窒素ガスの前記エッチング溶液内への供給時間は、半導体ウエハを前記エッチング薬液槽内のエッチング溶液に浸している時間の1〜3%であることを特徴とする請求項に記載のウエットエッチング処理装置。
  10. 半導体ウエハをフッ化アンモニウムを含むエッチング溶液に浸してウエットエッチングする工程を含む半導体装置の製造方法において、
    ウエットエッチング中に、窒素ガス(N2)を前記エッチング溶液内に供給して、バブリングするとともに、
    ウエットエッチングを行わない待機時にも、前記窒素ガスを前記エッチング溶液内に供給し続けることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  11. 前記エッチング溶液は、更にフッ酸及び酢酸を含むことを特徴とする請求項10に記載の半導体装置の製造方法。
  12. 前記待機時には、ウエットエッチング中よりも少ない量の窒素ガスを前記エッチング溶液内に供給することを特徴とする請求項10又は11に記載の半導体装置の製造方法。
  13. 前記待機時の窒素ガス供給量は、ウエットエッチング中の窒素ガス供給量の10%以下であることを特徴とする請求項12に記載の半導体装置の製造方法。
  14. ウエットエッチング中の前記窒素ガスの前記エッチング溶液内への供給は、所定のインターバルを持って間欠的に行うことを特徴とする請求項10乃至13の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法。
  15. ウエットエッチング中の前記窒素ガスの前記エッチング溶液内への供給時間は、前記半導体ウエハを前記エッチング溶液に浸している時間の半分以下であることを特徴とする請求項14に記載の半導体装置の製造方法。
  16. ウエットエッチング中の前記窒素ガスの前記エッチング溶液内への供給時間は、前記半導体ウエハを前記エッチング溶液に浸している時間の1〜3%であることを特徴とする請求項15に記載の半導体装置の製造方法。
  17. 前記半導体装置は、MEMS構造の3軸加速度センサであることを特徴とする請求項請求項10乃至16の何れか一項に記載の半導体装置の製造方法。
JP2006260042A 2006-09-26 2006-09-26 半導体装置の製造方法及び、ウエットエッチング処理装置 Expired - Fee Related JP4302131B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260042A JP4302131B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 半導体装置の製造方法及び、ウエットエッチング処理装置
CN2007101303656A CN101154581B (zh) 2006-09-26 2007-07-18 半导体器件的制造方法、湿式蚀刻处理装置及湿式蚀刻方法
US11/878,585 US20080073030A1 (en) 2006-09-26 2007-07-25 Apparatus for manufacturing semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006260042A JP4302131B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 半導体装置の製造方法及び、ウエットエッチング処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008084903A JP2008084903A (ja) 2008-04-10
JP4302131B2 true JP4302131B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=39223664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006260042A Expired - Fee Related JP4302131B2 (ja) 2006-09-26 2006-09-26 半導体装置の製造方法及び、ウエットエッチング処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080073030A1 (ja)
JP (1) JP4302131B2 (ja)
CN (1) CN101154581B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5213638B2 (ja) * 2008-10-24 2013-06-19 新電元工業株式会社 ウェットエッチング方法
CN103377878A (zh) * 2012-04-18 2013-10-30 三菱电机株式会社 凹凸化硅基板的制造方法、处理装置和太阳能电池元件的制造方法
JP6683442B2 (ja) * 2015-09-11 2020-04-22 国立研究開発法人産業技術総合研究所 柱状層流生成装置ならびに柱状層流生成方法
JP6788542B2 (ja) * 2017-03-31 2020-11-25 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置
JP6895295B2 (ja) * 2017-03-31 2021-06-30 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置、基板液処理方法及び記憶媒体
JP6805048B2 (ja) * 2017-03-31 2020-12-23 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置、基板液処理方法及び記憶媒体
CN107833827B (zh) * 2017-10-25 2020-07-31 武汉华星光电技术有限公司 一种阵列基板的刻蚀方法
JP6985957B2 (ja) 2018-02-21 2021-12-22 キオクシア株式会社 半導体処理装置
JP7116694B2 (ja) 2019-02-21 2022-08-10 キオクシア株式会社 基板処理装置
JP2020141006A (ja) 2019-02-27 2020-09-03 キオクシア株式会社 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JP6881551B2 (ja) * 2019-11-08 2021-06-02 栗田工業株式会社 過硫酸成分を含む硫酸溶液中の酸化剤濃度の低下抑制方法
CN111018360B (zh) * 2019-12-31 2022-07-08 重庆永信科技有限公司 一种tft-lcd液晶合板蚀刻鼓泡方法
JP7454986B2 (ja) 2020-03-31 2024-03-25 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置
JP7001804B2 (ja) * 2020-12-03 2022-01-20 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置、基板液処理方法及び記憶媒体
CN112768347A (zh) * 2021-01-07 2021-05-07 天津中环领先材料技术有限公司 一种降低晶圆片损伤层厚度偏差值的腐蚀工艺

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338037A (ja) * 1989-07-05 1991-02-19 Fujitsu Ltd エッチング装置
JPH0758078A (ja) * 1993-08-19 1995-03-03 Matsushita Electron Corp ウエットエッチング処理装置
JPH0790628A (ja) * 1993-09-24 1995-04-04 Toray Ind Inc 薄膜のエッチング装置およびエッチング方法
JP4602540B2 (ja) * 2000-12-12 2010-12-22 オメガセミコン電子株式会社 基板処理装置
US7392814B2 (en) * 2004-12-24 2008-07-01 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate processing apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN101154581B (zh) 2011-12-14
US20080073030A1 (en) 2008-03-27
JP2008084903A (ja) 2008-04-10
CN101154581A (zh) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4302131B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び、ウエットエッチング処理装置
TWI681440B (zh) 基板處理裝置及基板處理方法
JP6300139B2 (ja) 基板処理方法および基板処理システム
JP4869957B2 (ja) 基板処理装置
JP2007258405A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP2019510379A (ja) シリカ堆積なしに窒化物構造体を処理するためのプロセス及び装置窒化物構造体を処理するためのプロセス及び装置
US20100307540A1 (en) Method for processing a semiconductor substrate surface and a chemical processing device for the semiconductor substrate surface
US20090239384A1 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
KR102006061B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR20070028487A (ko) 기체 매질로 반도체 웨이퍼를 처리하는 방법 및 이방법으로 처리된 반도체 웨이퍼
JP2009289960A (ja) 石英部材の洗浄方法及び洗浄システム
JP6435385B2 (ja) 基板処理用の薬液生成方法、基板処理用の薬液生成ユニット、基板処理方法、および基板処理システム
JP4484639B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
US6368415B1 (en) Method for washing semiconductor substrate and washing apparatus therefor
CN103871843A (zh) 改善化学酸液清洗工艺造成缺陷的方法
JPH1079371A (ja) ウエットエッチング処理方法およびその装置
JPH03228328A (ja) 半導体基板の水洗方法
JPH03190130A (ja) 半導体の洗浄方法及び洗浄装置
KR101100961B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
WO2022202531A1 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
TW202004882A (zh) 鍺基板清洗水的製造裝置
TW202412098A (zh) 基板處理裝置以及基板處理方法
KR100812096B1 (ko) 글라스 식각장치 및 식각방법
JP2005268287A (ja) 基板処理方法、基板処理装置および基板処理システム
JP2024046592A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080922

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090327

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090416

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees