JP4300218B2 - 車両のドライブトレーンのトランスミッション用のギア制御ユニット - Google Patents

車両のドライブトレーンのトランスミッション用のギア制御ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4300218B2
JP4300218B2 JP2006014711A JP2006014711A JP4300218B2 JP 4300218 B2 JP4300218 B2 JP 4300218B2 JP 2006014711 A JP2006014711 A JP 2006014711A JP 2006014711 A JP2006014711 A JP 2006014711A JP 4300218 B2 JP4300218 B2 JP 4300218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
control unit
transmission
motor
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006014711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006349163A (ja
Inventor
マルコ・レイナールズ
ニコライ・タラシンスキ
ラルフ・ヒルシュペック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deere and Co
Original Assignee
Deere and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deere and Co filed Critical Deere and Co
Publication of JP2006349163A publication Critical patent/JP2006349163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4300218B2 publication Critical patent/JP4300218B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/70Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements
    • F16H61/702Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements using electric or electrohydraulic control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0221Selector apparatus for selecting modes, i.e. input device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/0227Shift map selection, i.e. methods for controlling selection between different shift maps, e.g. to initiate switch to a map for up-hill driving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、トラクタにおけるドライブトレーンのトランスミッション用のギア制御ユニットに関する。
米国特許第6,002,976号に示されるように、トラクタのドライブトレーンは、エンジン、シフト式多速トランスミッション、逆転ユニット、駆動クラッチ、任意のクリーパ・トランスミッション、シフト・レンジ・トランスミッション(shifted range transmission)、駆動後輪を有する後車軸ディファレンシャル(rear axle differential)を含む。シフト式多速トランスミッションは、パワー・シフト・トランスミッションとして構成され、部分的パワー・シフト・トランスミッションとも呼ばれ、クラッチおよびブレーキを有する遊星ギア・セットを含み、荷重下におけるギア・シフトを可能にする。ギアをシフトするには、ギア・シフト・レバーから制御ユニットに制御信号を伝達し、アクチュエータを制御する。アクチュエータは、パワー・シフト・トランスミッションに作用し、シフト・プロセスを制御する。レンジ・シフト・トランスミッションは、完全に同期したシフト・トランスミッションであり、その範囲はレンジ・シフト・レバーによって調節することができる。方向制御レバーを用いて、逆転ユニットを前進方向および後進方向の間でシフトする。ドライブトレーンは、なめらかに連続するギア比を有し、選択したギアの範囲内において、荷重下におけるギア・シフトの可能性を提供する。
米国特許第6,002,976号は、同期トランスミッションのギア変更の間にパワー・シフト・トランスミッションのギアを自動的に調節することを示唆している。これを遂行するために、パワー・シフト・トランスミッションのギアを選択し、自動的に調節する。このために、駆動クラッチの両側の回転速度ができるだけ相違しないようにする。こうすることによって、操作者は、手動でシフト・レンジ・トランスミッションだけを動作させれば済むことになる。しかしながら、この構成でも、それぞれに適したギア比を選択するためには、操作者の介入が必要となる。
米国特許第4,576,075号は、車両用の別の自動トランスミッションについて記載している。ギア比は、制御ユニットが、スロットル位置、エンジン速度、および車両速度の関数として自動的に選択する。最適燃費モードまたは最適性能モードのような動作モードを選択するための手段が設けられている。ギアの選択は、選択した動作モードおよび車両の動作状態の関数として、自動的に行われる。トランスミッションのダウンシフトの間、特に傾斜路上では、再係合時に駆動モータの許容回転速度を超えることなくギアを飛ばして、車両の不要な減速またはエンジンの失速を防止することができるか否か判断する。ギア比を飛ばすことは、選択した動作モードには関係なく、ダウンシフトのときにのみ行われる。
米国特許第6,325,743号は、異なる自動トランスミッションについて記載しており、アップシフトの間の駆動モータの動作状態に基づいて、ギアを飛ばしてもよいか否かチェックする。
米国特許第6,480,774号は、車両用転換式トランスミッションについて記載しており、プログラマブル・コントローラがトランスミッションを第1または第2動作構成で駆動する。選択される動作構成は、車両の用途によって異なる。第1動作構成では、第2動作構成におけるよりも多いまたは少ないギア比を、トランスミッションの使用可能な数のギア比から選択することができる。こうすることにより、同じトランスミッションを、例えば、18ギアを有する小型トラックまたは10ギアを有する重ダンプ・トラックに用いることができる。1つのギア比に異常がある場合、コントローラはもはやそれを用いないようにプログラムすることができる。
米国特許第6,002,976号 米国特許第4,576,075号 米国特許第4,576,075号 米国特許第6,325,743号 米国特許第6,480,774号
したがって、操作者が選択するシフト方針(shift strategy)に基づいてアップシフトおよびダウンシフトの間にギア比の自動選択を可能にする、トラクタ用ギア制御ユニットが求められている。
前述の要望を満たし、更に列挙した関連技術の欠点を克服するために、トランスミッションのギア比の自動選択を可能とし、不要なギア比変更を防止するギア制御ユニットを提供する。モータの回転速度を指定する(例えば、ガス・ペダルまたはハンド・スロットル・レバー)目的のために、信号源によって、モータの動作状態に関する情報、例えば、モータの負荷、モータの回転速度、および/または回転速度設定デバイスの位置を、ギア制御ユニットの制御ユニットに供給する。更に、制御ユニットは方針入力デバイスに接続されており、操作者が所望のシフト方針を入力できるようにしている。このようにすることにより、操作者は、エネルギ節約走行モードに関与し車両の低負荷に適した第1シフト方針と、高駆動動力を供給し車両の高負荷に適した第2シフト方針との間で選択することができる。制御ユニットは、トランスミッションのそれぞれのギア比を選択する、アクチュエータを選択する。
制御ユニットは、第1シフト方針では、トランスミッションの使用可能なギア比のうちの第1の(部分的な)数だけを選択することが考えられる。第2シフト方針において制御ユニットに使用可能な第2の数のギア比は、第1の数よりも大きい。制御ユニットは、人の操作者の手動シフト挙動を再現する。何故なら、可能なギア比の全てを連続的に上方または下方にシフトする訳ではないからである。例えば、数個のギア比を飛ばすと一層効率的となる場合もある。シフトの順序は、選択されたシフト方針に応じて、確定的に指定されたシーケンスに従う。操作者は、第1シフト方針と第2シフト方針との間で選択することができ、車両の負荷状態の関数として選択するとよい。
第1シフト方針(即ち、エネルギ節約走行モード)では、可能なギア比を飛ばすことによって、利用するギア比の数が多い第2シフト方針(高負荷用高駆動動力)の場合よりも比率の数値が高いシフトが得られる。即ち、第1シフト方針の場合、使用可能なギア比全てに順次シフトしないことにより、作業用車両の生産性を高める。何故なら、加速中、目標速度に到達するのが更に素早くなるからである。シフト動作を減らすことによって、摩耗が減り、これによってシフト・プロセスは運転者にとって一層軽快になる。選択する次のギア比を決定する際、複雑な計算は不要である。
好ましくは、自動シフトは、モータの回転速度、モータの加速度、回転速度入力デバイス(ガス・ペダルおよびハンド・スロットル)の位置、および燃料噴射量の関数として行う。これらのパラメータの1つの関数として、またはこれらのパラメータのいずれのランダムな組合せの関数としても、自動シフトを行うことも可能である。得られたパラメータ値からどのシフトが行われるかは、予め固定されている。しかしながら、操作者が手動でこれらのパラメータのいくつかまたは全てを調節できるようにすることも考えられる。
トランスミッションは種々の構成を有することができる。トランスミッションは、上流側にトルク・コンバータを有し、旅客車両に用いられるような、多段機械式トランスミッションとすることができ、あるいは十分に多いギア比および自動シフト・クラッチを有するか、または遊星ギアおよび摩擦クラッチを備えた、機械式トランスミッションとすることもできる。好適な実施形態では、トランスミッションは、遊星ギア・セット、クラッチ、およびブレーキを有し、荷重下におけるギアのシフトを可能にするパワー・シフト・トランスミッションと、上流側または下流側のいずれかに配置する同期トランスミッションとを備えている。パワー・シフト・トランスミッションおよび同期トランスミッションには、各々、ギア比を選択するためのアクチュエータが装備されている。双方のアクチュエータは、制御ユニットによって互いに独立して選択することができるので、パワー・シフト・トランスミッションのギア比数を同期トランスミッションのギア比数と乗算することによって、多数の異なるギア比が使用可能となる。駆動モータと車輪(またはクローラ)との間のドライブトレーンには、追加のクラッチが挿入されており、クラッチ・アクチュエータによって開放位置および閉鎖位置間で移動することができる。クラッチ・アクチュエータは、制御ユニットによって自動的に制御される。
トランスミッションが動作中のとき、制御ユニットは、第1シフト方針が選択されている場合、パワー・シフト・トランスミッションおよび同期トランスミッションの可能なアクチュエータ位置の組合せのうち、部分的な数のみを用いる。しかしながら、第2シフト方針が選択されると、パワー・シフト・トランスミッションおよび同期トランスミッションの可能なアクチュエータ位置の組合せは、必ずしも全てではないが、より多くの数が用いられる。
制御ユニットは、高い方のギア比への変化、即ち、アップシフトが好ましいか否か、連続的にまたはある時間間隔でチェックする。これを行う際、制御ユニットは、回転速度設定デバイスがある(第1)指定回転速度値よりも高いか否か、そして同時に、駆動モータの回転速度がある(第1)駆動モータ回転速度値よりも高いか否か、更に同時に、駆動モータの負荷がある(第1)負荷値よりも小さいか否かチェックするとよい。したがって、シフトが行われるのは、操作者の指定による第1回転速度を超過しており、駆動モータの負荷が第1負荷値よりも大きいときである。この場合、第1駆動モータ回転速度値だけは、選択したシフト方針に依存することが好ましい。第1シフト方針では、第1駆動回転速度値は、第2シフト方針におけるよりも小さい。
また、制御ユニットは、低い方のギア比への変化、即ち、ダウンシフトが好ましいか否か連続的にまたはある間隔でチェックする。駆動モータの負荷によって、回転速度が第2駆動モータ回転速度値よりも低くなったときにダウンシフトを行うと有用である。これに応じて、駆動モータの回転速度をチェックして、駆動モータの回転速度が第2駆動モータ回転速度よりも低いか否か判定を行い、同時に、駆動モータの加速度が第2加速度値よりも小さいか否か判定を行って、シフト動作の間クラッチを切り離しつつ、エンジンの加速によって望ましくないシフトが行われてしまうことを回避する。更に、ダウンシフトを行うとよいのは、操作者がスロットルを引き上げることによって示すときである。この条件を認めることができるのは、駆動モータの回転速度がある(第3)駆動モータ回転速度よりも低く、回転速度設定デバイスが第3指定回転速度値よりも低いときである。この場合、第2駆動モータ回転速度値は、選択したシフト方針に依存することが好ましい。
本発明のこれらおよびその他の態様ならびに利点は、添付図面と合わせて以下の本発明の詳細な説明を読むことによって明らかとなろう。
図1は、トラクタの形態の農作業用車両10、および引っ張り棒14によって作業用車両10のクラッチ(図示せず)に接続されている円形ベイラ(round baler)の形態とした1台の作業機器12の側面図を示す。作業用車両10は、輸送フレーム18上に配置されており、輸送フレーム18は、操舵可能前輪20および駆動可能後輪22によって支持され、操作者作業室26を有するキャブ24を搬送する。
操作者作業室26は、座席28、ハンドル30、ガス・ペダル16、クラッチ・ペダル76(図2参照)、およびブレーキ用ペダル(図示せず)、ならびに数個の入力エレメントを備えている。入力エレメントは、操作者作業室26内に位置する操作者の腕の長さ以内に配されている。入力エレメントは、ドライブトレーン用トランスミッションのシフト方針を選択する方針入力デバイス32、逆転スイッチ54、ギア・シフト入力エレメント78、80、およびハンド・スロットル・レバー34を含む。方針入力デバイス32、ギア・シフト入力エレメント78、80、および逆転スイッチ54は、ISO11783に応じて動作するバス・システムの仮想端末上のメニュー項目として実現することもできる。これ以降、ガス・ペダル16およびハンド・スロットル・レバー34を併せて、回転速度設定デバイスと呼ぶことにする。あるいはまたは加えて、駆動レバーを回転速度設定デバイスとして用いてもよい。
図2は、後輪22を駆動する作業用車両10の駆動構成のブロック図である。モータ36は、内燃エンジンの形態であり、一般的にはディーゼル・エンジンであり、シャフト38を駆動し、シャフトは、後輪22、そして好ましくは前輪20も駆動し、更に空調システムおよび/または発電機のような、作業用車両10の駆動可能なその他のデバイスも駆動することもできる。図2に示すドライブトレーンは、シャフト38によって駆動するパワー・シフト・トランスミッション40,逆転ユニット42、クラッチ44、同期トランスミッション46、および後輪22を駆動するディファレンシャル48を含む。ドライブトレーンが前輪20を駆動するように構成されている場合、追加の差動ギアを設ければよい。
パワー・シフト・トランスミッション40は、負荷の下でギアをシフトするための部分的パワー・シフト・トランスミッションである。ギアをシフトするために、制御ユニット50が対応する電気信号を第1アクチュエータ52に送る。第1アクチュエータ52は、電気または油圧信号を用いてパワー・シフト・トランスミッション40を作動させる。同期トランスミッション46は、シフト・レンジ・トランスミッションとして構成されている。逆転ユニット42は、前進方向および後進方向走行間の切り替えを駆動し、アクチュエータ56によって切り替えることができる。アクチュエータ56は、制御ユニット50に接続され、逆転スイッチ54によって制御されている。更に、制御ユニット50はクラッチ・アクチュエータ58にも接続されており、クラッチ・アクチュエータ58は、ドライブトレーンを中断する離別位置と、ドライブトレーンを閉鎖する接続位置との間で、クラッチを駆動して移動させる。制御ユニット50に接続されている別のアクチュエータ60が、同期トランスミッション46のそれぞれの範囲の電気的または油圧による選択を駆動する。これは、外部の力を用いて遂行する。
電子制御ユニット50は、コントローラ・エリア・ネットワーク・バスのような、バス62を通じて、操作者インターフェース・ロジック64に接続されている。インターフェース・ロジック64は、方針入力デバイス32、回転速度設定デバイス(ガス・ペダル16およびハンド・スロットル・レバー34)、クラッチ・ペダル76、ギア・シフト入力エレメント78、80、および逆転スイッチ54に接続されている。ガス・ペダル16およびクラッチ・ペダル76には、各々、センサが装備されており、センサは、ペダル16、76のそれぞれの位置に関する情報を収容した電気信号を操作者インターフェース・ロジック64に伝達する。更に、制御ユニット50は、バス62を通じてエンジン制御部66に接続されており、一方、エンジン制御部66は内燃エンジン36の燃料噴射システム68を制御し、速度センサ70によってシャフト38の回転速度に関する情報が供給される。第2速度センサ72が、制御ユニット60に接続されており、同期トランスミッション46の出力シャフト74のそれぞれの回転速度を取り込む。速度センサ70および72は、対応するシャフト38または74と光学的に(シャフト38、74に接続され、光バリアと共動する、パンチ・エンコーダ(punched encoder)によって)、あるいは磁気的に(シャフト38、74に接続され、誘導コイルと共動する永久磁石、リード・リレー、またはホール効果センサによって)共動するか、あるいは他の何らかの態様で回転速度を取り込む。燃料噴射システム68および速度センサ70に問い合わせることができるエンジン制御部66、および回転速度設定デバイス(ガス・ペダル16およびハンド・スロットル・レバー34)は、モータ36の動作状態に関する情報を制御ユニット50に供給する信号源として機能する。
車両10が静止しているとき、操作者は逆転スイッチ54を用いてドライブトレーンを逆転させることができる。後進の間、以下に記載する自動システムをオフにする、および/またはパワー・シフト・トランスミッション40のアクチュエータ52を作動させることに制限する。
図3は、ギア制御ユニットの制御ユニット50の動作を図示したフロー・チャートを示す。方針入力デバイス32は、操作者に、少なくとも3種類の動作モードの間で選択の可能性を提示する。例えば、100ms毎というような、規則的な間隔で行われるステップ100における始動の後、ステップ102において、操作者が方針入力デバイス32を用いて手動動作を選択したか否かについて問い合わせを行う。手動動作を選択した場合、方法はステップ104に進み、パワー・シフト・トランスミッション40のアクチュエータ52、および同期トランスミッション46のアクチュエータ46を、ギア・シフト入力エレメント78および80における入力に応じて制御し、操作者が手動で、ギア・シフト入力エレメント78を用いてパワー・シフト・トランスミッション40のギア、およびギア・シフト入力エレメント80を用いて同期トランスミッション46の範囲を選択できるようにする。ステップ104に続いてステップ124において、本方法は終了する。手動動作の間、クラッチ44はクラッチ・アクチュエータ58によって制御され、制御ユニット50はクラッチ・ペダル76によって制御される。操作者は、ガス・ペダル16またはハンド・スロットル・レバー34を用いて、所望の走行速度を指定する。制御ユニット50は、ガス・ペダル16またはハンド・スロットル・レバー34の位置に関する情報を、エンジン制御部66に伝達し、エンジン制御部66は、燃料噴射システム68を始動させ、ガス・ペダル16またはハンド・スロットル・レバー34の位置に合わせて指定された燃料をモータ36に供給する。
方針入力デバイス32は、ECOによって経済的動作モードのために指定された第1自動シフト方針の選択、およびPWRによって高動力動作モードのために指定された自動第2シフト方針の選択を可能にする。ステップ102において手動動作が選択されなかった場合、ステップ106に進み、第1シフト方針が選択されたか否かについて問い合わせを行う。選択された場合、ステップ108において、ギア比のアップシフトを行うべきか否か判定を行う。行う場合、ステップ110において、第1シフト方針のために設けられた、次に高いギア・ステップを選択する。アップシフトが効率的でない場合、ステップ112において、ダウンシフトを行うべきか否かについて問い合わせを行う。行うべきである場合、ステップ114において、第1シフト方針のために設けられた、次に低いギア比を選択する。シフトを行うと仮定しない場合、本方法はステップ124で終了する。
ステップ106において、第1シフト方針が選択されなかったことが示された場合、その結果、第2シフト方針が選択されたと判定する。この場合、ステップ116において、ギア比のアップシフトを行うべきか否か判定を行う。行うべきである場合、ステップ118において、第2シフト方針のために設けられた、次に高いギア比を選択する。アップシフトが効率的でない場合、ステップ120において、ダウンシフトを行うべきか否かについて問い合わせを行う。行うべきである場合、第2シフト方針のために設けられた、次に低いギア比を、ステップ122において選択する。シフトが行われないと想定される場合、本方法はステップ124において終了する。
ステップ110および114において第1シフト方針に用いられるパワー・シフト・トランスミッション40のギアおよび同期トランスミッション46の範囲は、実際に使用可能な組合せのうち(第1の)部分的な数に制限される。このシフト方針では、範囲−ギアの全ての組合せで順次シフトせずに、シフト・プロセスを高速化する。第1シフト方針は、特に、作業用車両10が低負荷で動作している用途、例えば、トレーラまたは機器12を付けずに路上で運転する場合に適している。第1シフト方針に用いられる組合せは、比較的重複が少ないが、それでも十分に多く、駆動モータ36の使用可能な速度範囲で、低負荷では比較的大きい、前進方向駆動速度範囲全体をカバーする。
ステップ118および122において用いられる、パワー・シフト・トランスミッション40のギア、および同期トランスミッション46の範囲は、多数の実際に使用可能な組合せを含むが、必ずしもそれらの全てではない。このシフト方針では、第1シフト方針におけるよりもかなり多い範囲−ギアの組合せでシフトし、駆動モータ36の利用度向上を確保する。第2シフト方針は、特に、作業用車両10に大きな負荷がかかる用途、例えば、畑を耕したり、トレーラまたは機器12を連れて急な道路上で駆動するときに適している。第2シフト方針に用いられる組合せは、必要な動力を供給するのに適した駆動モータ36の回転速度で、前進方向駆動速度範囲全体をカバーするために、重複が大きくなっている。この場合、必要な動力は、第1シフト方針に対するよりも小さい。
両シフト方針において、操作者は、ガス・ペダル16またはハンド・スロットル・レバー34によって所望の走行速度を指定する。制御ユニット50は、ガス・ペダル16またはハンド・スロットル・レバー34の位置に関する情報を、エンジン制御部66に伝達し、エンジン制御部66は、燃料噴射システム68を始動させ、ガス・ペダル16またはハンド・スロットル・レバー34のこの位置に合わせて指定される量の燃料をモータ36に供給する。このシフト・プロセスの間に、制御ユニット50を通じてクラッチ・アクチュエータ58を始動させ、シフト前にクラッチ44を切り離し、シフト後にクラッチを係合する。また、速度センサ72が測定する作業用車両10の速度が、制動中に閾値未満に低下したときにもクラッチ44は自動的に切り離され、駆動モータ36の失速を防止する。
尚、方針入力デバイス32を用いて動作モードを選択させ、パワー・シフト・トランスミッション40だけを自動的にシフトすることも考えられることを注記しておく。ここで、シフト方針は、低負荷に対応する、低速におけるシフトのために選択することができ、あるいは、より高い負荷に対応する高速におけるシフトのためにシフト方針を選択することができる。更に、同期トランスミッション46を手動で選択し、同期トランスミッション46の手動制御シフト・プロセスの後に、クラッチ44の入力および出力の速度差ができるだけ小さいギア比にパワー・シフト・トランスミッション40を自動的に持って行き、円滑な係合を可能にする動作モードを選択することを可能にすることも実現可能である。この目的のためには、駆動モータ36の回転速度をエンジン制御部66によって変化させるとよい。同期トランスミッション46の1つ以上の低い方のギア比が手動で選択された場合、記載した自動システムを自動的にオフにするか、またはパワー・シフト・トランスミッション40のシフト・プロセスに限定するとよい。また、第1および第2シフト方針を実行して、ギア・シフト入力エレメント78および80を作動させることも実現可能と考えられる。この場合、制御ユニット50は、操作者の要求に従い、アクチュエータ52または60を調節する。
図4aは、ステップ108を更に詳しく示す。アップシフトは、回転速度設定デバイス(ガス・ペダル16またはハンド・スロットル・レバー34)が再定義した第1指定回転速度値よりも高いとき、そして同時に、速度センサ70が測定した駆動モータ36の回転速度が既定の第1駆動モータ回転速度値よりも高く、駆動モータ36の負荷が第1既定負荷値よりも小さいときに行われる。駆動モータ36の負荷は、速度センサ70によって取り込まれた駆動モータ36の現在の加速度を考慮に入れつつ、エンジン制御部66が測定する、燃料噴射システム68における現在の燃料量に基づいて決定される。これは、高い量の燃料を消費する、負荷なしで走る駆動モータ36に対し明らかに高い負荷が決定されるのを防ぐ。アップシフトは、操作者が十分なスロットルを適用し、駆動モータ36の回転速度が第1回転速度よりも高く、駆動モータ36に過大な負荷がかかっていないときにのみ行われる。
図4bは、ステップ112を更に詳細に示す。ダウンシフトは、2つの状態の組合せの一方が存在するときに行われる。第1の組合せが存在するのは、駆動モータ36が比較的高負荷で動作するときである。この場合、モータ36の回転速度は第2回転速度値よりも低く、モータ36の加速度は第2加速度値よりも小さく、同時に、ステップ108において同様に判定されるモータ負荷は第2既定負荷値よりも大きい。第2の組合せが存在するのは、操作者が減速しようとして、スロットルを持ち上げるときである。この場合、回転速度設定デバイス(ガス・ペダル16またはハンド・スロットル・レバー34)は、既定の第3指定回転速度値よりも小さく、駆動モータ36の回転速度は既定の第3駆動モータ回転速度値よりも低い。前述の条件の組合せの1つが存在する場合、ギア比のダウンシフトが行われる。
第1シフト方針(図4aおよび図4b)では、第1および第2モータ回転速度値は同一とすることができる(例えば、1600RPM)。第3駆動モータ回転速度値はそれ未満である(例えば、1300RPM)。第2指定回転速度値は、第1指定回転速度値よりも小さく、第1エンジン負荷値は、第2エンジン負荷値よりも小さい。
図4cおよび図4dは、ステップ116および122を示す。ステップ108および112におけるのと同じ問い合わせを行い、唯一の相違は、第1および第2駆動モータ回転速度に他の値が用いられることにある。対応する参照番号は、それぞれ、アポストロフで示した。残りのパラメータは、第1シフト方針におけるそれらと同一である。ステップ4cにおいて、第1駆動モータ回転速度値は、例えば、2000RPMであり、一方ステップ4dにおける第2駆動モータ回転速度値は、例えば、1700RPMである。したがって、第2シフト方針では、アップシフトは第1シフト方針におけるよりも高い速度で行われ(ステップ116)、ダウンシフトは更に高い速度で行われる(ステップ122)。
また、操作者は、自動動作モードにおいて、クラッチ・ペダル76を用いて彼自身で切り離しを行ってもよい。クラッチ44が分離されていると、範囲およびギアは、図3に示したプロセスとは独立して、自動的にシフトする。作業用車両10の惰行速度は、速度センサ72によって検出され、惰行速度が変化するに連れてクラッチ44の入力および出力における回転速度間の速度差ができるだけ小さくなるように、パワー・シフト・トランスミッション40および同期トランスミッション46の対応するギア比を選択する。この目的のために、駆動モータ46の回転速度を、エンジン制御部66によって修正することができる。この動作モードでは、前述のシフト方針とは対照的に、全ての範囲−ギアの組合せが使用可能である。再度係合した後、前述の自動システムを再度起動する。
図1は、作業機器を取り付けたトラクタの形態における、本発明の原理を具体化した農作業用車両の側面図である。 図2は、本発明の原理を具体化した作業用車両のドライブトレーンおよびギア制御ユニットのブロック図である。 図3は、本発明の原理を具体化したギア制御ユニットが利用する方法を示すフロー・チャートである。 図4aは、図3に示す方法に対して問われる条件である。 図4bは、図3に示す方法に対して問われる条件である。 図4cは、図3に示す方法に対して問われる条件である。 図4dは、図3に示す方法に対して問われる条件である。
符号の説明
10 農作業用車両
12 作業機器
14 引っ張り棒
16 ガス・ペダル
18 輸送フレーム
20 操舵可能前輪
22 駆動可能後輪
24 キャブ
26 操作者作業室
28 座席
30 ハンドル
32 方針入力デバイス
34 ハンド・スロットル・レバー
36 モータ
38 シャフト
40 パワー・シフト・トランスミッション
42 逆転ユニット
44 クラッチ
46 同期トランスミッション
48 ディファレンシャル
52 第1アクチュエータ
54 逆転スイッチ
56 アクチュエータ
58 クラッチ・アクチュエータ
60 アクチュエータ
62 バス
64 インターフェース・ロジック
66 エンジン制御部
68 燃料噴射システム
70 速度センサ
72 第2速度センサ
74 出力シャフト
76 クラッチ・ペダル
78、80 ギア・シフト入力エレメント

Claims (9)

  1. 車両のドライブトレーン用のギア制御ユニットであって、前記ドライブトレーンは、モータおよびトランスミッションを有し、前記ギア制御ユニットが、
    信号源と通信し、前記モータの動作状態を示す信号を送信および受信する電子制御ユニットであって、前記信号源は、前記モータの負荷および前記モータの回転速度の少なくとも1つに関する情報を、前記電子制御ユニットに提供する、前記電子制御ユニットと、
    前記電子制御ユニットと通信し、エネルギ節約動作モードに対応する第1シフト方針と、高負荷動作に対応する第2シフト方針のうち少なくとも1つを選択する方針入力デバイスであって、該方針入力デバイスは、操作者の作業場所に配置され、駆動中に、操作者が互いに異なる前記のシフト方針の間で選択することを可能にする、前記方針入力デバイスと、
    を備えており、
    前記電子制御ユニットが、前記第1シフト方針が選択されたときは、前記トランスミッションの第1の数の可能なギア比を選択し、前記第2シフト方針が選択されたときは、前記トランスミッションの第2の数の可能なギア比を選択するように構成されており、前記第2の数が、前記第1の数よりも大きく、また前記電子制御ユニットは、前記第1および第2のシフト方針に対して少なくとも2つの異なるシフト条件を利用するように構成されており、
    前記少なくとも2つの異なるシフト条件のうちの1つのシフト条件は、回転速度設定デバイスが既定の第1指定回転速度値よりも高い回転速度値を設定しており、かつ前記モータの回転速度が既定の第1モータ回転速度値よりも高く、かつ前記モータの負荷が既定の第1負荷値よりも小さいことであり、前記電子制御ユニットは、前記の1つのシフト条件が満たされるとき、前記トランスミッションを高い方のギア比にシフトするように構成されており、前記第1モータ回転速度値の大きさが、前記選択されたシフト方針に依存する
    ギア制御ユニット。
  2. 請求項1記載のギア制御ユニットにおいて、前記トランスミッションは、更に、パワー・シフト・トランスミッションと同期トランスミッションとを備えており、該パワー・シフト・トランスミッションおよび同期トランスミッションには、各々、ギア比を選択するためのアクチュエータが装備されている、ギア制御ユニット。
  3. 請求項記載のギア制御ユニットにおいて、前記制御ユニットは、前記第1シフト方針が選択されたときに、前記パワー・シフト・トランスミッションおよび前記同期トランスミッションのアクチュエータの第の数の可能な位置の組合せのみを選択するように構成されており、
    前記制御ユニットは、前記第2シフト方針が選択されたとき、前記パワー・シフト・トランスミッションおよび前記同期トランスミッションのアクチュエータの第の数の可能な位置の組合せを選択するように構成されており、前記第4の数は前記第3の数よりも大きい、ギア制御ユニット。
  4. 車両のドライブトレーン用のギア制御ユニットであって、前記ドライブトレーンは、モータおよびトランスミッションを有し、前記ギア制御ユニットが、
    信号源と通信し、前記モータの動作状態を示す信号を送信および受信する電子制御ユニットであって、前記信号源は、前記モータの負荷および前記モータの回転速度の少なくとも1つに関する情報を、前記電子制御ユニットに提供する、前記電子制御ユニットと、
    前記電子制御ユニットと通信し、エネルギ節約動作モードに対応する第1シフト方針と、高負荷動作に対応する第2シフト方針のうち少なくとも1つを選択する方針入力デバイスであって、該方針入力デバイスは、操作者の作業場所に配置され、駆動中に、操作者が互いに異なる前記のシフト方針の間で選択することを可能にする、前記方針入力デバイスと、
    を備えており、
    前記電子制御ユニットが、前記第1シフト方針が選択されたときは、前記トランスミッションの第1の数の可能なギア比を選択し、前記第2シフト方針が選択されたときは、前記トランスミッションの第2の数の可能なギア比を選択するように構成されており、前記第2の数が、前記第1の数よりも大きく、また前記電子制御ユニットは、前記第1および第2のシフト方針に対して少なくとも2つの異なるシフト条件を利用するように構成されており、
    前記少なくとも2つの異なるシフト条件のうちの1つのシフト条件は、前記モータの回転速度が既定の第2モータ回転速度値よりも低く、かつ前記モータの負荷が既定の第2負荷値よりも大きく、かつ前記モータの加速度が既定の第2加速度値よりも小さいことであり、前記電子制御ユニットは、前記の1つのシフト条件が満たされるとき、前記トランスミッションを低い方のギア比にシフトするように構成されており、前記第2モータ回転速度値の大きさが、前記選択したシフト方針に依存する
    ギア制御ユニット。
  5. 車両のドライブトレーン用のギア制御ユニットであって、前記ドライブトレーンは、モータおよびトランスミッションを有し、前記ギア制御ユニットが、
    信号源と通信し、前記モータの動作状態を示す信号を送信および受信する電子制御ユニットであって、前記信号源は、前記モータの負荷および前記モータの回転速度の少なくとも1つに関する情報を、前記電子制御ユニットに提供する、前記電子制御ユニットと、
    前記電子制御ユニットと通信し、エネルギ節約動作モードに対応する第1シフト方針と、高負荷動作に対応する第2シフト方針のうち少なくとも1つを選択する方針入力デバイスであって、該方針入力デバイスは、操作者の作業場所に配置され、駆動中に、操作者が互いに異なる前記のシフト方針の間で選択することを可能にする、前記方針入力デバイスと、
    を備えており、
    前記電子制御ユニットが、前記第1シフト方針が選択されたときは、前記トランスミッションの第1の数の可能なギア比を選択し、前記第2シフト方針が選択されたときは、前記トランスミッションの第2の数の可能なギア比を選択するように構成されており、前記第2の数が、前記第1の数よりも大きく、また前記電子制御ユニットは、前記第1および第2のシフト方針に対して少なくとも2つの異なるシフト条件を利用するように構成されており、
    前記少なくとも2つの異なるシフト条件のうち1つのシフト条件は、回転速度設定デバイスが既定の第3指定回転速度値よりも低い回転速度値を設定しており、かつ前記モータの回転速度が既定の第3モータ回転速度値よりも低いことであり、前記電子制御ユニットは、前記の1つのシフト条件が満たされるとき、前記トランスミッションを低い方のギア比にシフトするように構成されている
    ギア制御ユニット。
  6. 請求項記載のギア制御ユニットであって、更に、前記パワー・シフト・トランスミッションと前記同期トランスミッションとの間に配置したクラッチを備えており、
    前記電子制御ユニットは、前記クラッチの入力と出力とにおいて可能な限り最小の速度差が存在するように、前記操作者が切り離したときに、前記パワー・シフト・トランスミッションおよび前記同期トランスミッションのアクチュエータを調節するように構成されている、ギア制御ユニット。
  7. 車両のドライブトレーンのトランスミッション用ギア制御ユニットの動作方法であって、前記ドライブトレーンはモータおよびトランスミッションを有し、そのギア比がアクチュエータによって選択可能であり、前記方法は、
    前記モータの動作状態を示す信号を方針入力デバイスに伝達するステップであって、前記方針入力デバイスは、操作者の作業場所に配置され、駆動中に、操作者が互いに異なるシフト方針の間で選択することを可能にする、ステップと、
    前記方針入力デバイスによって、少なくとも、エネルギ節約動作モードに対応する第1シフト方針と、高負荷動作に対応する第2シフト方針との間で選択するステップと、
    前記第1シフト方針が選択されたときは、前記トランスミッションの既定の第1の数の可能なギア比を選択するステップと、
    前記第2シフト方針が選択されたときは、前記トランスミッションの第2の数の可能なギア比を選択するステップであって、前記第2の数が、前記の第1の数よりも大きい、ステップと、
    記モータの回転速度が第1モータ回転速度値よりも高いことかつ回転速度設定デバイスが第1回転速度値よりも大きい回転速度値を設定していることかつ前記モータの負荷が第1負荷値よりも小さいことという条件を満たすときに、前記トランスミッションを高い方のギア比にシフトするステップ
    を備えている、方法。
  8. 車両のドライブトレーンのトランスミッション用ギア制御ユニットの動作方法であって、前記ドライブトレーンはモータおよびトランスミッションを有し、そのギア比がアクチュエータによって選択可能であり、前記方法は、
    前記モータの動作状態を示す信号を方針入力デバイスに伝達するステップであって、前記方針入力デバイスは、操作者の作業場所に配置され、駆動中に、操作者が互いに異なるシフト方針の間で選択することを可能にする、ステップと、
    前記方針入力デバイスによって、少なくとも、エネルギ節約動作モードに対応する第1シフト方針と、高負荷動作に対応する第2シフト方針との間で選択するステップと、
    前記第1シフト方針が選択されたときは、前記トランスミッションの既定の第1の数の可能なギア比を選択するステップと、
    前記第2シフト方針が選択されたときは、前記トランスミッションの第2の数の可能なギア比を選択するステップであって、前記第2の数が、前記の第1の数よりも大きい、ステップと、
    記モータの回転速度が第2モータ回転速度値よりも低いことかつ前記モータの負荷が第2負荷値よりも大きいことかつ前記モータの加速度が第2加速度値よりも小さいことという条件を満たすときに、前記トランスミッションを低い方のギア比にシフトするステップ
    を備えている、方法。
  9. 車両のドライブトレーンのトランスミッション用ギア制御ユニットの動作方法であって、前記ドライブトレーンはモータおよびトランスミッションを有し、そのギア比がアクチュエータによって選択可能であり、前記方法は、
    前記モータの動作状態を示す信号を方針入力デバイスに伝達するステップであって、前記方針入力デバイスは、操作者の作業場所に配置され、駆動中に、操作者が互いに異なるシフト方針の間で選択することを可能にする、ステップと、
    前記方針入力デバイスによって、少なくとも、エネルギ節約動作モードに対応する第1シフト方針と、高負荷動作に対応する第2シフト方針との間で選択するステップと、
    前記第1シフト方針が選択されたときは、前記トランスミッションの既定の第1の数の可能なギア比を選択するステップと、
    前記第2シフト方針が選択されたときは、前記トランスミッションの第2の数の可能なギア比を選択するステップであって、前記第2の数が、前記の第1の数よりも大きい、ステップと、
    転速度設定デバイスが第3回転速度値よりも低い回転速度値を設定していることかつ前記モータの回転速度が第3モータ回転速度値よりも低いことという条件を満たすときに、前記トランスミッションを低い方のギア比にシフトするステップ
    を備えている、方法。
JP2006014711A 2005-01-24 2006-01-24 車両のドライブトレーンのトランスミッション用のギア制御ユニット Active JP4300218B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005000006A DE102005000006A1 (de) 2005-01-24 2005-01-24 Getriebesteuerung für ein Getriebe eines Antriebsstrangs eines Arbeitsfahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006349163A JP2006349163A (ja) 2006-12-28
JP4300218B2 true JP4300218B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=36295454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006014711A Active JP4300218B2 (ja) 2005-01-24 2006-01-24 車両のドライブトレーンのトランスミッション用のギア制御ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060167610A1 (ja)
EP (1) EP1683991A2 (ja)
JP (1) JP4300218B2 (ja)
BR (1) BRPI0601009A (ja)
CA (1) CA2532498A1 (ja)
DE (1) DE102005000006A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8306682B2 (en) * 2009-12-17 2012-11-06 The United States Of America, As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Methods for optimizing the efficiency of a series hybrid vehicle with multi-gear transmission
US8843285B2 (en) * 2012-03-22 2014-09-23 Deere + Company Operator selectable powertrain operation characteristics for an infinitely variable transmission in a work vehicle
SE539122C2 (sv) * 2012-07-05 2017-04-11 Scania Cv Ab Förfarande och system vid framförande av fordon
BR102016022928B1 (pt) 2015-10-07 2022-07-12 Cnh Industrial America Llc Sistema de controle de velocidade para um sistema agrícola que tem um veículo agrícola e aparelho
DE102015220999B4 (de) * 2015-10-27 2024-01-11 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Steuergerät zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
KR20200119439A (ko) * 2019-04-09 2020-10-20 엘에스엠트론 주식회사 농업용 작업차량의 주행속도 제어장치 및 농업용 작업차량의 주행속도 제어방법

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4171029A (en) * 1974-05-10 1979-10-16 U.S. Philips Corporation Vehicle propulsion system with inertial storage
US4341131A (en) * 1977-08-18 1982-07-27 Sundstrand Corporation Hydromechanical transmissions
US4306467A (en) * 1977-08-18 1981-12-22 Sundstrand Corporation Hydromechanical transmissions
JPS5817246A (ja) * 1981-07-23 1983-02-01 Nippon Denso Co Ltd 自動変速制御装置
JPS59137658A (ja) * 1983-01-27 1984-08-07 Mazda Motor Corp 自動変速機のロツクアツプ制御装置
JPS60116953A (ja) * 1983-11-28 1985-06-24 Mazda Motor Corp 自動変速機の制御装置
JPS60163731A (ja) * 1984-02-07 1985-08-26 Nissan Motor Co Ltd 車速制御装置
JPH0737771B2 (ja) * 1984-02-07 1995-04-26 日産自動車株式会社 スロツトル制御装置
JPS60164629A (ja) * 1984-02-07 1985-08-27 Nissan Motor Co Ltd スロツトル制御装置
GB8418749D0 (en) * 1984-07-23 1984-08-30 Eaton Ltd Semi-automatic transmission control
US4930081A (en) * 1984-07-23 1990-05-29 Eaton Corporation Semi-automatic mechanical transmission control and control method
US4576065A (en) * 1984-09-12 1986-03-18 Eaton Corporation Automatic transmission controls with multiple downshift off-highway mode
DE3534971A1 (de) * 1984-10-04 1986-04-10 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Steuereinrichtung zum selbsttaetigen schalten von stufenwechselgetrieben
US4897790A (en) * 1985-03-23 1990-01-30 Zahnradfabrik Friedrichshafen, Ag. Control arrangement for the shifting of variable change speed gears
JPH065099B2 (ja) * 1985-07-08 1994-01-19 日産自動車株式会社 変速機の制御装置
US4793217A (en) * 1985-09-17 1988-12-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling power transmitting system for automotive vehicle, including continuously variable transmission and auxiliary transmission
CA1283965C (en) * 1985-12-23 1991-05-07 Hideki Yasue System for integrally controlling automatic transmission and engine
US4838125A (en) * 1986-02-07 1989-06-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha System for shift control in automatic transmission
JPS62295732A (ja) * 1986-06-16 1987-12-23 Toyota Motor Corp 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JPH081243B2 (ja) * 1988-02-12 1996-01-10 日産自動車株式会社 自動変速機の制御装置
US4852006A (en) * 1988-04-18 1989-07-25 Eaton Corporation Amt off-highway downshift logic
EP0351824B1 (en) * 1988-07-19 1994-10-12 Nissan Motor Co., Ltd. Line pressure control for automatic transmission
JP2762504B2 (ja) * 1989-01-09 1998-06-04 日産自動車株式会社 車両の変速制御装置
GB8906918D0 (en) * 1989-03-28 1989-05-10 Eaton Corp Method for upshifting a compound semi-blocked splitter type automatic mechanical transmission
US5231582A (en) * 1989-03-29 1993-07-27 Nissan Motor Company Shifting control system for automotive automatic power transmission with enhanced variable shift pattern selection depending upon a resistance based upon vehicle acceleration and an engine parameter
US4989471A (en) * 1989-12-01 1991-02-05 Ford New Holland, Inc. Method of calibrating clutches in transmissions
JP2940042B2 (ja) * 1990-01-23 1999-08-25 日産自動車株式会社 車両の制御戦略装置
US5257189A (en) * 1990-08-07 1993-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Speed stage shifting of automatic transmission of automobile in relation to yaw rate in steering
US5274553A (en) * 1991-05-09 1993-12-28 Eaton Corporation Torque converter slip rate based skip power downshift control strategy
US5317937A (en) 1991-09-14 1994-06-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for vehicle automatic transmission
DE69214920T2 (de) * 1991-12-11 1997-03-13 Toyota Motor Co Ltd Steuersystem für Antriebseinheit und Automatik-Getriebe
KR950031600A (ko) * 1994-04-27 1995-12-18 가나이 쯔도무 자동변속기의 제어장치 및 제어방법
JP3186420B2 (ja) * 1994-04-28 2001-07-11 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
JPH07301312A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置
DE19611840B4 (de) * 1996-03-26 2005-12-01 Robert Bosch Gmbh System zur Bestimmung der Übersetzungsänderungen bei einem Automatikgetriebe
DE19738614B4 (de) * 1996-09-10 2006-04-06 Volkswagen Ag Länderspezifisch umschaltbare Steuerungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug mit Brennkraftmaschine und Automatikgetriebe
US5738606A (en) * 1996-09-30 1998-04-14 Cummins Engine Company, Inc. Control system for regulating output torque of an internal combustion engine
US5876302A (en) * 1997-01-22 1999-03-02 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Engine control with higher torque at direct drive transmission ratios
JP3409669B2 (ja) * 1997-03-07 2003-05-26 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
JP3627464B2 (ja) * 1997-08-28 2005-03-09 日産自動車株式会社 エンジンの制御装置
US5946972A (en) * 1997-10-09 1999-09-07 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Available speed ratio modification for splitter transmission
DE19747262A1 (de) * 1997-10-25 1999-05-06 Deere & Co Getriebesteuerung und Steuerverfahren für ein Lastschaltgetriebe
US5907974A (en) * 1998-04-29 1999-06-01 Eaton Corporation Splitter lockout system arranged for conversion between first and second owner configurations
US6325743B1 (en) * 1999-01-14 2001-12-04 Eaton Corporation Automated transmission upshift control
US6480774B1 (en) * 1999-07-23 2002-11-12 Eaton Corporation Convertible transmission system
US7252020B2 (en) * 2000-01-10 2007-08-07 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The U.S. Environmental Protection Agency Vehicle drive-train including a clutchless transmission, and method of operation
DE10049704A1 (de) * 2000-10-07 2002-04-11 Deere & Co Erkennung eines Fahrzeug-Nebenantriebs
US6502476B2 (en) * 2000-12-13 2003-01-07 Eaton Corporation Transmission system utilizing centrifugal clutch
DE10145588A1 (de) * 2001-09-15 2003-04-24 Deere & Co Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Kupplung
US6827666B2 (en) * 2002-09-04 2004-12-07 Daimlerchrysler Corporation Transmission gear ratio selection
DE102005008383B4 (de) * 2004-03-09 2013-09-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Betätigungseinrichtung für ein automatisiertes Getriebe
DE102004056927A1 (de) * 2004-11-25 2006-06-01 Zf Friedrichshafen Ag Steuerung eines automatisierten Schaltgetriebes durch Auswertung der Betätigungsgeschwindigkeit eines Fahrbereichsschalters

Also Published As

Publication number Publication date
US20060167610A1 (en) 2006-07-27
CA2532498A1 (en) 2006-07-24
DE102005000006A1 (de) 2006-07-27
BRPI0601009A (pt) 2006-09-19
EP1683991A2 (de) 2006-07-26
JP2006349163A (ja) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0547598B1 (en) Electronically controlled automatic transmission for vehicles
JP4300218B2 (ja) 車両のドライブトレーンのトランスミッション用のギア制御ユニット
JP6052073B2 (ja) ハイブリッド車両用駆動装置の変速制御装置
JP4591711B2 (ja) 自動車の駆動伝達系を操作するための方法
JP5780104B2 (ja) 車両の制御装置
JP2009196393A (ja) 作業車両
JP2001041318A (ja) 変速装置の制御方法および制御装置
JP5340790B2 (ja) 車両の動力伝達制御装置
JP2000205397A (ja) 自動ダウンシフト制御方法およびそのための制御装置
JP2001304305A (ja) 機械式自動変速機の変速制御装置
RU2422706C2 (ru) Способ управления автоматической или полуавтоматической трансмиссией автомобиля большой грузоподъемности в режиме холостого хода
JP5191343B2 (ja) 作業車両の走行変速装置
JPWO2008066169A1 (ja) 産業車両の変速制御装置
US7244215B2 (en) Transmission control system and method
JP5063553B2 (ja) 作業車両の走行変速装置
JP2004026064A (ja) 変速制御装置
CN100357143C (zh) 起步发动机扭矩限制
JP4848743B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP4496762B2 (ja) モータ四輪駆動車の変速制御装置
JP5322749B2 (ja) 車両の動力伝達制御装置
JP4470272B2 (ja) 車両の自動変速装置
JP2019089372A (ja) 車両の制御装置
JP3797220B2 (ja) 車両の自動変速装置
JP5100938B2 (ja) 自動変速装置
JP5078833B2 (ja) 作業車両の走行変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080801

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4300218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250