JP4299036B2 - 車両用監視装置 - Google Patents

車両用監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4299036B2
JP4299036B2 JP2003094099A JP2003094099A JP4299036B2 JP 4299036 B2 JP4299036 B2 JP 4299036B2 JP 2003094099 A JP2003094099 A JP 2003094099A JP 2003094099 A JP2003094099 A JP 2003094099A JP 4299036 B2 JP4299036 B2 JP 4299036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
reflecting mirror
imaging
omnidirectional camera
imaging means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003094099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004299510A (ja
Inventor
清 熊田
範史 金田
司 原田
学 廣澤
浩 正分
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Sharp Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32844609&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4299036(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mazda Motor Corp, Sharp Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2003094099A priority Critical patent/JP4299036B2/ja
Priority to US10/787,837 priority patent/US20040218042A1/en
Priority to DE602004000882T priority patent/DE602004000882T2/de
Priority to EP04004522A priority patent/EP1464540B2/en
Publication of JP2004299510A publication Critical patent/JP2004299510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299036B2 publication Critical patent/JP4299036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/25Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the sides of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • B60R19/483Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds with obstacle sensors of electric or electronic type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/004Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position outside the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0084Adjustable or movable supports with adjustment by linear movement in their operational position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0092Adjustable or movable supports with motorization
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/102Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using 360 degree surveillance camera system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/40Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the details of the power supply or the coupling to vehicle components
    • B60R2300/404Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the details of the power supply or the coupling to vehicle components triggering from stand-by mode to operation mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/802Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying vehicle exterior blind spot views

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車両用監視装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両の周囲状況、特に運転者から死角になりやすい周囲の状況を目視できるようにすることは、安全運転等の観点から重要となる。このため、車両の外部状況を撮像するための全方位カメラを設けて、このカメラで撮像した映像を、車内に設けた表示手段に表示することが提案されている。この場合、全方位カメラは、通常、凸面鏡と、凸面鏡を介して車両の周囲状況を撮像するCCD等の撮像手段(カメラ)とを有して、車両の広い範囲に渡っての周囲状況を表示手段に表示することが提案されている。特許文献1には、全方位カメラで撮像された映像が相当にゆがんだものとなって、運転者から容易には認識しずらいということから、全方位映像を円筒投影画像に変換して、この変化後の映像を表示手段に表示させることが提案されている。
【0003】
また、特許文献2には、車両の前端部に前側全方位カメラを設けると共に、車両後端部に後側全方位カメラを設けて、表示手段に表示する映像としては、前側の全方位カメラで撮像した映像と後側の全方位カメラで撮像した映像とのいずれか一方を選択的に表示することが開示されている。そして、表示手段へ表示する映像の選択を、車両の駆動系に介在された変速機の変速段(走行レンジ位置)に応じて自動的に切換えることも開示されている。すなわち、前進走行時には、前側の全方位カメラで撮像した映像を表示手段に表示させ、後退時には後側の全方位カメラで撮像した映像を表示手段に表示させるように自動切換えを行うことが開示されている。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−118298号公報
【0005】
【特許文献2】
特開2003−023623号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、広い範囲に渡って撮像が可能な全方位カメラを用いて、車両の周囲状況、特に車両の近い位置にある地上面およびその付近を撮像することが要求されるようになってきている。すなわち、車庫入れ時や、縦列駐車時等においては、車両の近い位置にある障害物ぎりぎりまで車両を寄せていく必要があるが、この車両に近い位置にある障害物を表示する前提として、車両に近い地上面を撮像することが行われるようになっている(クリアランスモニタとしての使用形態)。
【0007】
しかしながら、前述したように、全方位カメラにあっては、撮像された映像が相当にゆがんだものとなるため、後に画像処理を行ったとしても、最終的に表示される映像は、障害物を実際に直接目視した場合に比してかなり相違したものとならざるを得ない。したがって、表示された映像を見ただけでは、障害物までの距離や障害物の存在する方向といったような車両と障害物との位置関係が判断しにくいものとなる。
【0008】
本発明は以上のような事情を勘案してなされたもので、その目的は、全方位式の撮像手段によって撮像された車両近傍の周囲状況を示す映像を表示する場合に、車両と障害物との位置関係を容易に判断できるようにした車両用監視装置を提供することにある。
【0009】
【0010】
【0011】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明にあってはその解決手法として次のようにしてある。すなわち、特許請求の範囲における請求項1に記載のように、
凸面とされた反射面を有して車両の周囲状況を映し出す反射鏡を有すると共に、該反射鏡を介して車両の周囲状況を撮像するための撮像装置を有する全方位式の撮像手段と、
車内に設けられ、前記撮像手段で撮像された映像を表示する表示手段と、
を備え、
前記撮像手段は、バンパの上部に、車両前端部で且つ左右端部の少なくとも一方の端部であってヘッドライトの前方において、設けられ、
前記撮像手段は、前記反射鏡の凸状の反射面を下方側に向けると共に、該反射面に前記撮像装置を対向させることにより、該反射鏡からの反射光を該撮像装置に入射させるように設定され、
前記撮像手段は、前記反射鏡の光軸が上方に向かうにつれて徐々に車幅方向側で且つ車両前方側へ傾斜するように設定され、
前記撮像手段は、車両近傍の地上面と共に車両のバンパの最外周縁部となる見切り線が一部に含まれるように撮像を行うように設定され、
前記表示手段は、前記撮像手段により撮像された車両近傍の地上面および前記見切り線のそれぞれを表示するように設定されている、
ようにしてある。
【0012】
前述した解決手法によれば、表示手段に表示されている見切り線を基準に、例えば障害物までの距離や方向といったような車両と障害物との位置関係を容易に判断することが可能になる。
【0013】
【0014】
また、反射鏡の光軸の傾斜設定によって、この光軸を単に車両の上下方向軸線と平行にまっすぐ上下方向に伸ばした場合に比して、車両により近い位置の地上面を撮像することが可能となる。また、傾斜させることにより、降雨時等において、撮像手段のうち反射鏡に向けて外部光が入射される入射面部分に対して雨滴等が付着しにくくなり、その払拭が不要になる等の効果をも期待できる。特に、この種の監視装置を利用するのは、低車速時であって、走行風による雨滴の払拭が事実上期待できない状況が一般的なことを勘案すれば、傾斜させることの利点は大きいものとなる。
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
前記各解決手法を前提とした好ましい態様は、特許請求の範囲における請求項2以下に記載のとおりである。すなわち、
前記撮像手段は、前記反射鏡と撮像装置とを一体に保持したケーシングを備えており、
前記ケーシングと反射鏡と撮像装置とが全体的に車体に対して変位可能とされて、少なくとも該反射鏡が車体外面から突出して撮像を行う使用位置と、該使用位置よりも車体内方側へ退出された格納位置とを選択的にとり得るようにされている、
ようにすることができる(請求項2対応)。この場合、車両の周囲状況を表示する要求のないときには撮像手段を格納位置として、車体外面への出っ張りを押さえて走行抵抗の軽減や、撮像手段へのいたずらを抑制する等の上で好ましいものとなる。
【0019】
前記反射鏡は、該反射鏡の略鉛直下方に前記最外周縁部が位置するように設けられている、ようにすることができる(請求項3対応)。この場合、反射鏡の略鉛直下方にある車両の最外周縁部を確実に撮像範囲として、撮像された映像中に車両の最外周縁部を確実に含ませる上で、また車両直近の周囲状況を示す映像を得る上で好ましいものとなる。
【0020】
前記反射鏡は、前記使用位置において、該反射鏡の略鉛直下方に前記最外周縁部が位置するように設けられている、ようにすることができる(請求項4対応)。この場合、請求項3に対応した効果と同様の効果を得ることができる。
【0021】
【発明の効果】
本発明によれば、全方位式の撮像手段を用いることにより、広い範囲に渡っての車両周囲状況、特に車両近傍にある地上面の状況を知ることができる。また、映像表示は、車体の一部となる見切り線をも含むように行われるので、この見切り線を基準にして車両と障害物との位置関係を容易に判断できるようになる。
【0022】
【発明の実施の形態】
図1において、Vは車両としての自動車であり、その前バンパが符号1で示され、運転席に設けられるステアリングハンドルが符号2で示される。実施形態では、ステアリングハンドル2は、車両Vの右側に設けられた右ハンドル車とされている。
【0023】
車両前端部となる前バンパ1のうち、運転席とは反対側つまりステアリングハンドル2とは反対側となる左側端部には、撮像手段としての全方位カメラ10が設けられている。より具体的には、全方位カメラ10は、前バンパ2の左側端部上面に、上方に突出するようにして取付けられている。なお、全方位カメラ10は、全体的に、前バンパ1の上面から上方へ突出した使用位置と、この使用位置から下方へ変位されてその上面が前バンパ1の上面と略面一となった収納位置とを選択的にとり得るようになっている(この点は後述する)。なお、以下の説明で、撮像手段を全方位カメラと称することもある。
【0024】
全方位カメラ10の一例について、図2を参照しつつ説明する。まず、11はケーシングであり、このケーシング11の側壁のうち所定長さ部位は、その全集に渡って透明なカバー部材12によって構成されている。ケーシング11内には、カバー部材12の高さ位置に対応させて、反射鏡としての凸面鏡13が配置されている。この凸面鏡の表面は、所定の凸線を光軸となる所定軸線(ケーシング11の上下方向軸線)回りに回転させて得られる凸型回転体の表面となる。上記凸線としては、例えば、円弧線、双曲線、放物線等がある。凸面鏡13は、全体的に下方に向けて凸となるように配設されて、カバー部材12を通して入射される外部からの光が、下方へ向けて反射されるように設定されている。
【0025】
ケーシング11内には、凸面鏡13の下方において、CCDあるいはCMOSイメージセンサ等の撮像装置としてのカメラ14が配置されている。このカメラ14は、凸面鏡で反射された外部からの光が入射されて、入射された光に対応した電気信号を出力する。図2の場合、反射鏡が全周囲が凸となった凸面鏡13であるために、水平方向からみたときに、全方位つまり360度の周囲を撮像可能となっている(車両V自身を除いて、ほぼ270度弱の水平方向の角度範囲の車両周囲状況が撮像可能)。全方位カメラは、通常は180度以上の広角で撮像できるものをいうがこの角度に限定されるものではない。なお、図1、図8では、全方位カメラ10での撮像可能なエリアが、ハッチングをほどこして示す撮像領域Zとして示されている。また、実施形態では、反射鏡13の光軸と撮像装置14の光軸とが同一軸線となるように設定されているが、これに限定されるものではない。
【0026】
全方位カメラ10は、ケーシング11の軸線つまり反射鏡の光軸が、傾斜するように設定されている。すなわち、反射鏡13の光軸が、上方に向かうにつれて徐々に車体外方側に位置するように傾斜設定されている。より具体的には、図3、図4,図5に示すように、上記光軸は、車両の上下方向軸線に対して左側および前側にそれぞれ傾斜設定されており、しかも車両の前後方向軸線に対しては左側に向けて傾斜設定されている。このような、傾斜設定によって、特に図5から明らかなように、ケーシング1に設けた透明なカバー部材12が、より車体に近い位置の地上面に向かうように指向されて、車両のより近い位置にある地上面が撮像可能とされる。図5において、全方位カメラ10で撮像される地上面の領域が撮像領域Z2で示される(Z3を除く領域)。
【0027】
全方位カメラ10の撮像領域としては、車両(車体)の一部をも含むように設定されている。すなわち、図5に示すように、全方位カメラ10の撮像領域の一部には、前バンパ1のうち左側端部の最外周縁部1aが見切り線として含まれるように設定されている。より具体的には、反射鏡13の位置設定が、図5に示す使用位置において、該反射鏡13の略鉛直下方に車両の最外周縁部となる前バンパ1が存在する位置となるように行われている。これにより、地上面からの反射光のうち、最外周縁部1aを通過するような外部光はここで遮られて、反射鏡13には入射されないことになる。つまり、全方位カメラ10で撮像したとき、得られる映像は、撮像領域Z2で示される地上面の様子を示す映像と、撮像領域Z3で示される最外周縁部1aを示す映像とが合体したものとなる。勿論、上記最外周縁部1aが見切り線に対応する。
【0028】
全方位カメラ10は、ケーシング11,反射鏡13,撮像装置14等と共に、ほぼ上下方向に変位可能として車体に搭載されている。すなわち、全方位カメラ10は、図5に示すような車体外面から大きく突出した使用位置と、この使用位置から図6に示すように車体内方側に大きく退出した格納位置とを選択的にとり得るようになっている。なお、ケーシング11の上部にはカバー部材15(図2では図示略)が一体化されて、格納位置とされたときに、このカバー部材15が前バンパ1の上面と略面一とされる。
【0029】
全方位カメラ10を、上述の使用位置と格納位置とに変更するための駆動機構の一例について、図5,図6を参照しつつ説明する。まず、前バンパ1の後方でかつケーシング11の下方の空間部分には、ウオッシャモータ31が車体に固定配置されている。このウオッシャモータ31の上面には、上下方向に伸びるシリンダ部材32の下端部が固定されている。
【0030】
一方、ケーシング11の下端部には、上下方向に伸びるロッド部材33の上端部が一体化されている。このロッド部材33の下端部はシリンダ部材32内に挿入されて、ロッド部材33の下端部に形成されたピストン部33aによって、シリンダ部材32内が、上下の2室32a、32bに隔成されている。下方の室32aは、液密に構成されて、ウオッシャモータ31からウオッシャ液が供給されるようになっている(上方の室32bはその上部が大気解放)。そして、ロッド部材33は、シリンダ部材32内に配設されたリターンスプリング34によって、常時下方つまり格納位置に向けて付勢されている。
【0031】
図6の格納位置の状態から、ウオッシャモータ31を作動させて室32a内にウオッシャ液を供給すると、ロッド部材33がシリンダ部材32内を摺動しつつ上方へ移動して、図5の使用位置となる。室32aにウオッシャ液を供給した状態を維持することによって、使用位置の状態が保持され続ける。
【0032】
図5の使用位置の状態で、室32aからウオッシャ液を排出すると、リターンスプリング34の付勢力によって、図6の格納位置へ復帰される。
【0033】
室32aへのウオッシャ液の供給と排出は、供給バルブ35と排出バルブ36を利用して行われる。すなわち、供給バルブ35を開くと共に排出バルブ36を閉じた状態で、ウオッシャモータ31を作動させることにより、ウオッシャ液が室32aに供給される。供給バルブ35を閉じると共に、排出バルブ36を開くことにより、室32aからウオッシャ液が排出される(ドレン)。なお、室32aから排出されるウオッシャ液は、図示を略すウオッシャタンクへ戻すようにすることができる。
【0034】
全方位カメラ10のケーシング11には、ヘッドライト37用のノズル38が一体化されている。ノズル38は、ヘッドライト37の直前方位置からヘッドライト37に向けてウオッシャ液を噴射するものである。このノズル38へのウオッシャ液の供給は、ウオッシャモータ31によって独立して行われるようになっている。すなわち、ウオッシャモータ31に対して、前記バルブ35、36と並列にバルブ39が接続されている。このバルブ39を開いた状態でウオッシャモータ31を作動させることによって、ノズル38からウオッシャ液が噴射される。このように、ウオッシャモータ31は、ヘッドライト37へのウオッシャ液噴射用のみならず、全方位カメラ10の位置変更用とも兼用したものとなっている。なお、モータ31からノズル38へのウオッシャ液供給は、例えば可撓管を介して直接的に行うようにしてもよく、あるいは例えばロッド部材33内に形成した通路を介して行う等、適宜の手法によってなし得る。
【0035】
前述した反射鏡13の光軸(ケーシング11の軸線)が傾斜設定されていることにより、前バンパ1の内方にある空間を有効利用して、全方位カメラ10を格納位置にすることができる。すなわち、前バンパ1の後面には、例えば断面コ字型とされたレインフォースメント41が配設される。このレインフォースメント41は、通常車幅方向ほぼ全長に渡って長く伸びている。
【0036】
全方位カメラ10を、図5の使用位置からまっすぐ下方へ変位させて格納位置にしようとした場合、全方位カメラ10とレインフォースメント41とが干渉してしまうおそれが高くなる。この干渉を避けようとすると、全方位カメラ10(ロッド部材33)を図5、図6に示す場合よりもかなり後方にオフセットさせた状態にする必要がある。このことは、全方位カメラ10によって車両に極力近い位置の地上面を撮像しようとする上では好ましくないものとなる(車両近くの地上面を撮像するには、反射鏡13を極力車体外方側つまり図5、図6前方に位置させるのが好ましい)。
【0037】
全方位カメラ10の前述した傾斜設定によれば、使用位置では、反射鏡13は十分前方に位置させつつ、格納位置では、使用位置に比して全方位カメラ10が全体的に後方へオフセットされた状態となって、レインフォースメント41との干渉が避けられることになる。
【0038】
図7は、本発明の制御系統をブロック図的に示したものである。この図7において、Uは、マイクロコンピュータを利用して構成されたコントローラ(制御ユニット)である。このコントローラUには、全方位カメラ10で撮像された映像信号、車速センサS1からの車速信号が入力される。
【0039】
以上に加えて、コントローラUには、マニュアル操作されるメインスイッチSW1からのON、OFF信号と、マニュアル操作される操作手段としてのウオッシャ液噴射用スイッチSW2からの操作信号が入力される。メインスイッチをONにすると、コントローラUは、各バルブ35、36、39のうち、供給バルブ35のみを開いた状態にすると共に、ウオッシャモータ31を作動させる。これにより、全方位カメラ10が図5の使用位置となる。全方位カメラ10が使用位置にあることを前提として、車速センサS1で検出される車速が所定車速(例えば20km/h)以下の低車速であることを条件として、全方位カメラ10による撮像が実行され、撮像された映像が運転者から目視しやすい位置に設けられたディスプレイ20aに表示される。
【0040】
上記使用位置において、スイッチSW2がON操作されると、コントローラUは、バルブ39を開くと共に、モータ31を作動させる。これにより、ノズル38から、ヘッドライト37に向けてウオッシャ液が噴射される。
【0041】
全方位カメラ10が使用位置にある状態から、メインスイッチSW1がOFFになると、コントローラUは、排出バルブ36のみを開き、これにより全方位カメラ10が図6の格納位置とされる。勿論、格納位置にあるときは、全方位カメラ10による撮像は行われない(撮像禁止)。
【0042】
次に、図8、図9を参照しつつ、表示手段としてのディスプレイ20aに映像表示する例について説明する。まず、図8は、車両Vの前端部側方の近くに2つの障害物L5、L6が存在している場合を示しているが、障害物L5は人間であり、障害物L6はダンボール箱とされている。この場合、全方位カメラ10によって撮像された障害物L5、L6のディスプレイ20aへの表示態様は、例えば図9に示すようになる。この図9のうち符号L5Kが全方位カメラ10によって撮像された障害物L5に対応した映像であり、符号L6Kが全方位カメラ10によって撮像された障害物L6に対応した映像である。また、曲線1aKが、車両Vのうち前バンパ1の最外周縁部1aに相当する映像(見切り線)である。曲線βで囲まれた領域は、全方位カメラ10自身の陰(死角)となる。
【0043】
撮像された障害物L5K、L6Kの映像をディスプレイ20aに表示しただけでは、障害物L5、L6と車両との位置関係、例えば障害物L5、L6までの距離や方向というものが乗員としての運転者には即座には判断しづずらいものとなる。しかしながら、ディスプレイ20aには、前バンパ1の最外周縁部1aが見切り線1aKとして同時に映像表示されるために、運転者は、この映像表示された見切り線1aKを基準にして、障害物L5,L6と車両Vとの位置関係を容易に判断(把握)することが可能となる。なお、図9において、映像表示された見切り線1aKの内側でかつ領域βの外側の領域が、図5における領域Z3に対応したものとなる。
【0044】
図10、図11は本発明の別の実施形態を示すものであり、全方位カメラ10の傾斜設定を変更した例を示す。なお、図10、図11の場合共に、傾斜方向の設定を除いて、前記実施形態の場合と全く同様である。すなわち、図10は、全方位カメラ10を、車体前後方向軸線に対して左側に傾斜させると共に、車体上下方向軸線に対しても車体左側に傾斜させた場合が示されるが、車体前後方向にはなんら傾斜されていない設定とされている(前後方向の傾斜のみが設定されていないという点において、図3〜図5の実施形態と相違している)。この図10の実施形態では、特に、車体前端部かつ左端部のうち、車体の左側方に重点をおいた撮像領域の設定となる。
【0045】
図11は、全方位カメラ10は、車体上下方向軸線に対して前方へのみ傾斜させた設定となっている(車体前後方向軸線に対しては左右方向に傾斜されていない)。この図11の実施形態では、特に、車体前端部かつ左端部のうち、前下方に重点をおいた撮像領域の設定となる。以上の他、全方位カメラ10の傾斜設定は、反射鏡13が周囲状況を示す外部光をほぼ下方へと反射させる場合を前提として、特許請求の範囲に記載された各種の傾斜設定を適宜選択できるものである。特に、反射鏡13の光軸が上方に向かうにつれて徐々に車体外方側に位置するような傾斜設定は、全方位カメラ10でもって上方から地上面をのぞき込む形態となり、車両Vの極力近い位置にある地上面を撮像する上で好ましいものとなる。
【0046】
図12、図13は、全方位カメラ10が上下方向に変位可能なことを利用して、車両Vと障害物との間の距離を計測する原理を説明するためのものである。まず、図12において、格納位置から使用位置に向けた全方位カメラ10が上方へわずかに変位して、障害物L10が測定可能となった途中過程において撮像を行う。次に、全方位カメラ10が使用位置となって十分に高い位置となった状態で、障害物L10の撮像を行う。このように、全方位カメラ10の高さ位置が相違する2カ所(3カ所以上であってもよい)での撮像した2つの映像の同一部分同士の位置変化を計測することにより、車両Vと障害物L10までの実際の距離Δを演算することができる(3角測量の利用で、撮像が行われた2カ所での全方位カメラ10の上下位置したがってその上下方向変位量は既知とする)。
【0047】
以上実施形態について説明したが、本発明はこれに限らず、例えば次のような場合をも含むものである。全方位カメラ10は、その反射鏡の表面が、一部のみに非平面、特に凸面を有するものであってもよい。また、全方位カメラ10の設ける位置は、実施形態で示す他、車両前端部の右側端部や中央部、車両後端部の左右端部のいずれか一方または両方、さらには中央部等、その配設位置が適宜設定できるものである。
【0048】
図3〜図5の傾斜設定において、車両Vが右側ハンドル車であるときは、全方位カメラ10の配設位置を図3〜図5の場合とは左右対称位置に設定するのが好ましい。全方位カメラ10を使用位置と格納位置との間で位置変更する場合、その光軸方向に変位させて位置変更を行うようにしてもよい。全方位カメラ10の傾斜設定を行うことなく、全体的に車体上下方向にまっすぐ伸びるような設定とすることもできる。
【0049】
全方位カメラ10は、例えばバンパ1の上面に直接設けることなく、例えばコーナポール等の上下方向に長く伸びる部材の先端部に設ける等によって、バンパ1の上方に配設することもできる。例えばワゴン車や1ボックスカーなどでみられるように、車体のルーフパネルの後端部がほぼそのまま車体後端部位置に近い場合は、このルーフパネルに全方位カメラを配設する等、全方位カメラ10の配設位置は、撮像する領域をどのように設定するかによって、適宜選択できるものである。勿論、全方位カメラ10を、車体の異なる位置に複数設けるようにすることもできる。本発明の目的は、明記されたものに限らず、実質的に好ましいあるいは利点として表現されたものを提供することをも暗黙的に含むものである。さらに、本発明は、表示方法として表現することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された車両を斜め前方から見た斜視図。
【図2】全方位カメラの一例を示す側面断面図。
【図3】全方位カメラの傾斜設定例を示す簡略平面図。
【図4】図3の全方位カメラを車両前方から見たときの簡略正面図。
【図5】全方位カメラおよびその周囲を詳細に示すもので、全方位カメラが使用位置にあるときの側面一部断面図。
【図6】全方位カメラが格納位置にあるときの状態を示すもので、図5に対応した要部側面断面図。
【図7】本発明の制御系統例をブロック図的に示す図。
【図8】車両の近くに存在する障害物の例を示す簡略平面図。
【図9】図8の障害物が撮像された映像の表示例を示す図。
【図10】全方位カメラの別の傾斜設定例を示す簡略平面図。
【図11】全方位カメラのさらに別の傾斜設定例を示す簡略平面図。本発明の別の制御例を示すフローチャート。
【図12】全方位カメラが使用位置と格納位置との間で位置変更されることを利用して障害物までの距離を測定する手法を示す要部簡略側面図。
【図13】全方位カメラが使用位置と格納位置との間で位置変更されることを利用して障害物までの距離を測定する手法を示す要部簡略側面図。
【符号の説明】
V:車両
VK:車両Vに対応した映像
1:前バンパ
1a:前バンパ1の最外周縁部(見切り線)
1aK:1aに対応した映像(見切り線)
2:ステアリングハンドル(右ハンドル)
10:全方位カメラ
11:ケーシング
12:透明なカバー部材
13:凸面鏡(反射鏡)
14:カメラ(撮像装置)
20:ナビゲーション装置
20a:ディスプレイ(表示手段)
U:コントローラ
L5、L6:障害物
L5K,L6K:障害物L5、L6の映像
β:カメラ自身の映像(死角)

Claims (4)

  1. 凸面とされた反射面を有して車両の周囲状況を映し出す反射鏡を有すると共に、該反射鏡を介して車両の周囲状況を撮像するための撮像装置を有する全方位式の撮像手段と、
    車内に設けられ、前記撮像手段で撮像された映像を表示する表示手段と、
    を備え、
    前記撮像手段は、バンパの上部に、車両前端部で且つ左右端部の少なくとも一方の端部であってヘッドライトの前方において、設けられ、
    前記撮像手段は、前記反射鏡の凸状の反射面を下方側に向けると共に、該反射面に前記撮像装置を対向させることにより、該反射鏡からの反射光を該撮像装置に入射させるように設定され、
    前記撮像手段は、前記反射鏡の光軸が上方に向かうにつれて徐々に車幅方向側で且つ車両前方側へ傾斜するように設定され、
    前記撮像手段は、車両近傍の地上面と共に車両のバンパの最外周縁部となる見切り線が一部に含まれるように撮像を行うように設定され、
    前記表示手段は、前記撮像手段により撮像された車両近傍の地上面および前記見切り線のそれぞれを表示するように設定されている、
    ことを特徴とする車両用監視装置。
  2. 請求項1において、
    前記撮像手段は、前記反射鏡と撮像装置とを一体に保持したケーシングを備えており、
    前記ケーシングと反射鏡と撮像装置とが全体的に車体に対して変位可能とされて、少なくとも該反射鏡が車体外面から突出して撮像を行う使用位置と、該使用位置よりも車体内方側へ退出された格納位置とを選択的にとり得るようにされている、
    ことを特徴とする車両用監視装置。
  3. 請求項1において、
    前記反射鏡は、該反射鏡の略鉛直下方に前記最外周縁部が位置するように設けられている、
    ことを特徴とする車両用監視装置。
  4. 請求項2において、
    前記反射鏡は、前記使用位置において、該反射鏡の略鉛直下方に前記最外周縁部が位置するように設けられている、
    ことを特徴とする車両用監視装置。
JP2003094099A 2003-03-31 2003-03-31 車両用監視装置 Expired - Fee Related JP4299036B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003094099A JP4299036B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 車両用監視装置
US10/787,837 US20040218042A1 (en) 2003-03-31 2004-02-27 Monitoring system for vehicle
DE602004000882T DE602004000882T2 (de) 2003-03-31 2004-02-27 Fahrzeugüberwachungssystem
EP04004522A EP1464540B2 (en) 2003-03-31 2004-02-27 Monitoring system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003094099A JP4299036B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 車両用監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004299510A JP2004299510A (ja) 2004-10-28
JP4299036B2 true JP4299036B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=32844609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003094099A Expired - Fee Related JP4299036B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 車両用監視装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040218042A1 (ja)
EP (1) EP1464540B2 (ja)
JP (1) JP4299036B2 (ja)
DE (1) DE602004000882T2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006104317A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Hyuk-Jin Jang A view guarantee system for vehicle and its displaying method
US8194132B2 (en) 2006-01-20 2012-06-05 Old World Industries, Llc System for monitoring an area adjacent a vehicle
WO2008076914A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-26 Johnson Controls, Inc. Vehicle display
DE102007024752B4 (de) * 2007-05-26 2018-06-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Fahrerinformation in einem Kraftfahrzeug
US20090040300A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 Two Loons Trading Company Removably Mountable, Portable Vision System
FR2947780B1 (fr) * 2009-07-10 2011-06-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de retrovision pour vehicule automobile et vehicule equipe d'un tel dispositif de retrovision
WO2012066867A1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-24 アイシン精機株式会社 車両周辺撮影装置
US9128354B2 (en) * 2012-11-29 2015-09-08 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Driver view adapter for forward looking camera
CN103770710A (zh) * 2014-02-14 2014-05-07 上海旭纳实业有限公司 一种车载全方位监控装置及监控方法
FR3031919B1 (fr) * 2015-01-22 2020-01-03 Valeo Systemes D'essuyage Dispositif de nettoyage d'une camera d'aide a la conduite d'un vehicule automobile
CN106375644A (zh) * 2015-07-21 2017-02-01 百利得汽车主动安全系统(苏州)有限公司 非拼接式无缝全景实时图像成像设备及其成像方法
AT518090B1 (de) * 2015-12-21 2017-10-15 Zkw Group Gmbh Scheinwerfer für ein Fahrzeug
US10175658B2 (en) 2016-06-29 2019-01-08 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for sensor platform
US10288458B2 (en) * 2016-06-29 2019-05-14 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for sensor platform
US10268038B2 (en) * 2016-09-16 2019-04-23 Methode Electronics, Inc. Camera lens washing device
JP6802053B2 (ja) * 2016-12-12 2020-12-16 トヨタ自動車株式会社 車両周辺監視装置の搭載構造
WO2018180579A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像制御装置、および撮像制御装置の制御方法、並びに移動体
CN108279424A (zh) * 2018-05-04 2018-07-13 江苏金海星导航科技有限公司 一种基于北斗的智能安全驾驶监测系统
EP3599596A1 (en) 2018-07-25 2020-01-29 Volkswagen AG Vehicle, apparatus, method, and computer program for monitoring a vehicle, application server, apparatus, method, and computer program for an application server, mobile transceiver, apparatus, method, and computer program for an mobile transceiver
JP7022043B2 (ja) * 2018-10-12 2022-02-17 本田技研工業株式会社 後方視認装置
CN111845540A (zh) * 2019-04-24 2020-10-30 奥迪股份公司 车辆辅助照明装置及方法
KR102703277B1 (ko) * 2019-06-19 2024-09-04 현대자동차주식회사 수직방향 접이식 카메라 모니터링 시스템
CN112995583B (zh) * 2019-12-18 2022-07-01 杭州海康威视数字技术股份有限公司 摄像投取装置及交通工具监控系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088657A (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 Nissan Motor Co Ltd 車両周囲表示装置
JPS6261486A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 Seiko Epson Corp 車両後方確認装置
DE4210046A1 (de) 1992-03-27 1993-10-14 Daimler Benz Ag Verstellbarer Zusatzspiegel für Kraftfahrzeuge, insbesondere für Kurzhaubenfahrzeuge
US5448319A (en) * 1992-09-22 1995-09-05 Olympus Optical Co., Ltd. Optical system for monitor cameras to be mounted on vehicles
US5289321A (en) * 1993-02-12 1994-02-22 Secor James O Consolidated rear view camera and display system for motor vehicle
DE4336288C1 (de) 1993-10-25 1995-03-30 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Überwachung des Rück- bzw. Frontraumes eines einparkenden Kraftfahrzeugs
US5790182A (en) * 1996-08-05 1998-08-04 Interval Research Corp. System and method for panoramic imaging using concentric spherical mirrors
JP4114292B2 (ja) * 1998-12-03 2008-07-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援装置
FR2794700B1 (fr) 1999-06-08 2001-08-03 Renault Systeme de retrovision pour vehicule
WO2001064481A2 (en) * 2000-03-02 2001-09-07 Donnelly Corporation Video mirror systems incorporating an accessory module
EP1129904B1 (en) * 2000-03-02 2006-08-09 Autonetworks Technologies, Ltd. Monitoring device of blind zones around vehicles
JP3549463B2 (ja) * 2000-06-02 2004-08-04 松下電器産業株式会社 カメラ装置
DE10031590B4 (de) 2000-06-29 2007-10-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Adaptive Rückfahrkamera
JP2002359839A (ja) * 2001-03-29 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd リアビューカメラの画像表示方法及びその装置
JP2003072426A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Tokai Rika Co Ltd 車載用赤外線画像表示装置
EP1504276B1 (en) * 2002-05-03 2012-08-08 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
DE10303013A1 (de) * 2003-01-27 2004-08-12 Daimlerchrysler Ag Fahrzeug mit einer katadioptrischen Kamera

Also Published As

Publication number Publication date
US20040218042A1 (en) 2004-11-04
EP1464540A1 (en) 2004-10-06
DE602004000882D1 (de) 2006-06-22
DE602004000882T2 (de) 2006-11-30
JP2004299510A (ja) 2004-10-28
EP1464540B2 (en) 2010-09-01
EP1464540B1 (en) 2006-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4299036B2 (ja) 車両用監視装置
EP3218236B1 (en) On-board vehicle vision and cleaning system
US6709530B1 (en) Vehicle treatment system and operating method
JP5694243B2 (ja) 自動車用撮像システムを備える障害物検出装置
EP3717305B1 (en) A camera assembly for an industrial vehicle cab
US20040130622A1 (en) Internally mounted, movable camera for vehicles
JP2003054316A (ja) 車両用撮像装置、車両用監視装置及びドアミラー
JP7159802B2 (ja) 車両用電子ミラーシステム
US12065080B2 (en) Side clearance device, assembly and vehicle comprising such side clearance device and method for manoeuvring such vehicle
JP3832455B2 (ja) 車輌周囲表示装置
WO2018061680A1 (ja) 車両用視認装置
JP2000168475A (ja) 駐車支援装置
GB2563722A (en) Shielded camera monitoring of wheels from vehicle underside using reflectors
JP2003159994A (ja) 車両周辺監視装置
JP4658408B2 (ja) 車両用監視装置
JP4273806B2 (ja) 車両用監視装置
JP5017213B2 (ja) 運転支援装置
KR102264335B1 (ko) 자동차의 주변 영상 및 네비게이션 표시 장치
JP2002172978A (ja) 車両の監視装置
US11951907B2 (en) Image capturing arrangement for a motor vehicle and a motor vehicle comprising an image capturing arrangement
JP2004224088A (ja) 車両先端確認装置
KR102405575B1 (ko) 자동차의 주변 영상 및 네비게이션 표시 장치
JP2004304415A (ja) 車両用監視装置
CN111391757A (zh) 汽车的外后视镜装置
JP2000185597A (ja) 車載用の死角監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees