JP4298812B2 - ローラギャップ内へ異物が侵入したときの安全装置 - Google Patents

ローラギャップ内へ異物が侵入したときの安全装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4298812B2
JP4298812B2 JP14415498A JP14415498A JP4298812B2 JP 4298812 B2 JP4298812 B2 JP 4298812B2 JP 14415498 A JP14415498 A JP 14415498A JP 14415498 A JP14415498 A JP 14415498A JP 4298812 B2 JP4298812 B2 JP 4298812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety device
pressing roller
roller
plate cylinder
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14415498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1110829A (ja
Inventor
ツーバー マティアス
ベッカー ルートヴィヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPH1110829A publication Critical patent/JPH1110829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4298812B2 publication Critical patent/JP4298812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F27/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41F27/12Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes
    • B41F27/1206Feeding to or removing from the forme cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0018Protection means against injury to the operator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2233/00Arrangements for the operation of printing presses
    • B41P2233/20Safety devices preventing damage

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、互いに協働する2つの円筒体のローラギャップ、特に、自動的または半自動的に供給される版板が誤差なく印刷機の版胴に被せられかつ特に縁曲げされた版板後縁部が版板のためのクランプ装置および/または緊定装置に導入されるように版胴と協働する印刷機の押圧ローラのローラギャップ、に異物が侵入することを防止するための方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
このような装置は、ドイツ連邦共和国特許出願公開第4218602号明細書に基づき既に公知である。この公知の装置は、版胴の長さに対応する長さの押圧ローラを有しており、この押圧ローラはばね力を受けて版胴に当付け可能である。このばね力は圧縮コイルばねによって加えられる。この圧縮コイルばねのばね力作用線は版胴に対してほぼ半径方向に配置されている。この公知の装置は保護機能を有しており、この場合、押圧ローラと版胴との間に異物、たとえば指や手が侵入した場合に、圧縮コイルばねのばね力に抗して押圧ローラを移動させることができる。押圧ローラには、この押圧ローラの軸を介して切換レバーが結合されており、この切換レバーは、押圧ローラが変位すると、版胴のための駆動装置を遮断するスイッチを作動させる。
【0003】
上記ドイツ連邦共和国特許出願公開第4218602号明細書に記載の装置には、次のような欠点が認められる。すなわち、押圧ローラを変位運動させるための力が移動距離の増大と共に増大し、許容の程度を超過する恐れがあり、しかもこの力が常に異物、たとえば指または手に作用してしまう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、冒頭で述べた方法を改良して、押圧ローラを変位させるために必要となる力が許容の程度にまで減じられ、異物への永続的な力作用が減じられるか、もしくは取り除かれるような方法を提供することである。
【0005】
さらに本発明の課題は、このような方法を実施するために適した装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本発明による方法の第1の実施態様では、2つの円筒体のローラギャップ、特に版胴に対して平行に配置されていて、かつ版胴と協働する押圧ローラによって形成されるローラギャップ内へ異物が侵入することを防止するための方法であって、この場合、押圧ローラをばね力に抗して変位運動させる形式のものにおいて、克服されるべきばね力を、規定の変位距離の後に一定に保持するようにした。
【0007】
上記課題を解決するために本発明による方法の第2の実施態様では、2つの円筒体のローラギャップ、特に版胴に対して平行に配置されていて、かつ版胴と協働する押圧ローラによって形成されるローラギャップ内へ異物が侵入することを防止するための方法であって、この場合、押圧ローラをばね力に抗して変位運動させる形式のものにおいて、ばね力を、規定の変位距離の後に減少させるようにした。
【0008】
さらに上記課題を解決するために本発明による装置の構成では、押圧ローラの端部が、運動可能な操作部材に設けられた制御輪郭と協働するようになっており、該制御輪郭が、上昇する斜面と、該斜面に続く真っ直ぐな範囲もしくは下降する斜面とを有しているようにした。
【0009】
【発明の効果】
本発明には特に次のような利点がある。すなわち、オペレータの重い負傷を本発明による安全装置により阻止することができる。このことは、押圧ローラの変位時に、所定の高点が越えられると、ばね力がそれ以上増大するのではなく、許容の程度に保持される、という手段により達成される。本発明の第2の実施態様では、この許容のばね力がさらに減じられる。
【0010】
本発明の第1の実施態様では、ばね力の、所定レベルでの保持が、押圧ローラの軸端部のための制御輪郭に設けられた上昇斜面(Anlaufschraege)により得られると有利である。この上昇斜面は押圧ローラの軸端部のための真っ直ぐな支持範囲に移行しており、この場合、この真っ直ぐに延びる支持範囲はばね力の作用線に対して直角に配置されている。
【0011】
本発明の第2の実施態様では、上昇斜面が、逆向きの下降斜面(Auslaufschraege)に移行していると有利である。
【0012】
スペース節約型の配置形式において、印刷機の側壁にリリース機構が配置されている。この場合、上昇斜面を有する制御輪郭はピストンとして形成されており、このピストンは側壁に設けられた孔内に移動可能に支承されている。このピストンは同時に、「非常スイッチ」と接続されるように配置されている。
【0013】
版胴の長さにわたって、もしくは押圧ローラの長さにわたって、もしくは版胴と押圧ローラとによって形成されたローラギャップにわたって押圧ローラが変位させられると、印刷機、特に版胴駆動装置が遮断されるようにするためには、軸方向運動可能なピストンに設けられた制御輪郭が、他方の側壁に定置に配置された制御輪郭に対して鏡像対称的に配置されている。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を図面につき詳しく説明する。
【0015】
印刷機の版胴1は側壁もしくは側方フレーム2,3に回転可能に支承されている。この版胴1の軸線に対して平行に、押圧ローラ4が配置されている。この押圧ローラ4は両端部を介して、それぞれホルダ8;9に設けられた長孔6;7内に支承されている。この押圧ローラ4はその軸5に沿って、回転可能に支承されたスリーブ10として形成された、リング15を備えた押圧ローラボディを保持している。ホルダ8,9は側壁もしくは側方フレーム2,3に移動可能に、つまりスライド式に支承されている。移動運動もしくはスライド運動は、それぞれニューマチックシリンダ11,12によって実施される。移動方向もしくはスライド方向は、版胴1の軸線と、押圧ローラ4の軸5との間に描かれる仮想直線である。押圧ローラ4の軸5は両側で長孔6,7を貫通して、軸5に球状に形成された端部13,14で、それぞれガイド部材18および操作部材19に設けられた各1つの制御輪郭16,17に係合している。両制御輪郭16,17は互いに鏡像対称的に形成されている。
【0016】
操作部材19は、ピストンロッド21を備えたピストンとして形成されている。ピストンロッド21は側壁もしくは側方フレーム3に設けられた孔を貫通している。ピストンロッド21の端部に設けられた制御斜面22は、スイッチ24のリリース部分23と作用接続されている。スイッチ24は印刷機の機械制御装置に接続されていて、スイッチ24が操作されると、このスイッチ24は印刷機の駆動装置を遮断する。
【0017】
ピストンロッド21は戻しばね26によって同軸的に取り囲まれており、この場合、この戻しばね26は一方ではピストンもしくは操作部材19に支持されていて、他方ではシリンダ室27の底部に支持されている。このシリンダ室27はピストンもしくは操作部材19を収容していて、図示の実施例では側壁もしくは側方フレーム3に設けられた孔によって形成されている。
【0018】
側壁もしくは側方フレーム2,3の内側には、各1つの作動シリンダ28;29が配置されている。これらの作動シリンダ28;29はそれぞれピストンロッド31;32を有している。このピストンロッド31;32は、押圧ローラ4を版胴1に当て付けるために引出し可能に配置されている。作用方向は同じく、版胴軸線と押圧ローラ4の軸5との間を結ぶ仮想線の延長である。
【0019】
版胴1に版板を取り付けるためには、ピストンロッド31,32が引き出されて、押圧ローラ4の軸5に作用する。この場合、軸5はニューマチックシリンダ11,12の力に抗して、版胴1の方向に向かって、リング15が版胴1上の版板に接触するまで移動させられる。
【0020】
本発明による安全装置は押圧ローラ4のこの位置においては、つまり版胴1もしくは版胴1に取り付けられた版板との作用接続状態においては、作動させられない。
【0021】
ピストンロッド31,32が引き戻されることによって、はじめて安全装置が作動させられる。この場合、押圧ローラ4はホルダ8,9によって「スタンバイポジション」へ移動させられる。すなわち、このスタンバイポジションでは、押圧ローラ4が、版胴1の表面に対して小さな間隔a、たとえばa=5mmを有している。この位置において、押圧ローラ4の軸5の球状に形成された両端部は、制御輪郭16,17に設けられた上昇斜面33,34に接触する。この位置において、たとえば、押圧ローラ4と版胴1との間に形成されたローラギャップ内に異物が侵入することによって押圧ローラ4が変位させられると、これによって上昇斜面33;34の範囲で球状の端部13;14の滑動が生ぜしめられ、ひいてはこの滑動に基づき、押圧ローラ4は、操作部材19および「非常スイッチ」を作動させるピストンロッド21と共に軸方向に運動させられる。
【0022】
この軸方向運動は上昇斜面33;34の範囲において、戻しばね26のばね力に抗して行われる。この比較的小さな切換距離を進んだ後に、球状の端部13;14は制御輪郭16;17に設けられた真っ直ぐに延びる範囲20に進入する。このような手段に基づき、押圧ローラ4は真っ直ぐに延びる範囲20において極めて容易に移動可能となり、これにより版胴1に対する間隔は容易に拡大可能となるので、小さな力を加えるだけで、侵入した異物をローラギャップから引き出すことができるようになる。
【0023】
図2〜図4に示した第2実施例では(鏡像対称的に配置されているので、説明は片側についてのみ行う)、押圧ローラ4の軸5の端部36が、それぞれ長孔として形成されたガイド41内に摺動可能に支承されている。このガイド41はホルダ45に設けられている。このホルダ45は、側方フレーム46に固く配置されたニューマチックシリンダ47によってほぼ水平方向に移動可能に支承されており、これによって押圧ローラ4は版胴1に対して当付け・離反可能となる。ガイド41は水平線に対して所定の傾斜を有しているので、鋭角の角度αが形成される。端部36は長孔もしくはガイド41を貫通していて、しかも押圧ローラ4が版胴1に当て付けられた状態では、操作部材49に設けられた斜面48に載置されている。この斜面48は水平線と共に角度βを成しており、この角度βは、ガイド41と水平線との間の角度αよりも大きく形成されている。操作部材49は戻しばね51のばね力に抗して移動可能に、印刷機の側方フレーム46に支承されていて、ばね51のばね力によって押圧ローラ4を版胴1に向かって押圧している。斜面48は頂点52で、負の勾配を有する斜面53に移行している。
【0024】
版板を取り付けるためには、押圧ローラ4がニューマチックシリンダ47によって版胴1に当て付けられる。このとき、押圧ローラ4の端部36はガイド41内を滑り降り、その後に押圧ローラ4の周面は、版胴の1の周面に配置された版胴と作用接続する。それと同時に斜面48が端部36を押圧し、ひいては押圧ローラ4が、版胴1もしくは版胴1に被せたい版板を押圧する。版板装着時に押圧ローラ4と版胴1との間のローラギャップに異物が侵入すると、押圧ローラ4の変位運動が生ぜしめられ、ひいては版胴1からの押圧ローラ4の離反が生ぜしめられる。このとき、端部36はガイド41内を滑動して、ガイド41に突入した斜面48を押圧するので、操作部材49は戻しばね51のばね力に抗して移動させられる。押圧ローラ4の変位運動時に端部36が頂点52を越えて、斜面53の範囲に進入するやいなや、操作部材49に配置されたセンサまたはスイッチ(図示しない)により、操作部材49の運動が検知され、機械制御装置に「非常信号」が伝送される。本発明によれば、戻しばね51がこの範囲において版胴1からの押圧ローラ4の離反運動を助成する。標準運転時、つまり版胴1に対する押圧ローラ4の当付け・離反時では、端部36は常に斜面48の範囲に留まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の平面図である。
【図2】本発明の第2実施例を、押圧ローラが版胴に当て付けられた状態で示す概略図である。
【図3】図2に示した実施例を、押圧ローラが版胴から離反した状態で示す概略図である。
【図4】図2に示した実施例を、押圧ローラが版胴から離れる方向に押圧された状態で示す概略図である。
【符号の説明】
1 版胴、 2,3 側方フレーム、 4 押圧ローラ、 5 軸、 6,7長孔、 8,9 ホルダ、 10 スリーブ、 11,12 ニューマチックシリンダ、 13,14 端部、 15 リング、 16,17 制御輪郭、 18 ガイド部材、 19 操作部材、 20 真っ直ぐに延びる範囲、 21ピストンロッド、 22 制御斜面、 23 リリース部分、 24 スイッチ、 26 戻しばね、 27 シリンダ室、 28,29 作動シリンダ、 31,32 ピストンロッド、 33,34 上昇斜面、 36 端部、 41ガイド、 45 ホルダ、 46 側方フレーム、 47 ニューマチックシリンダ、 48 斜面、 49 操作部材、 51 戻しばね、 52 頂点、53 斜面

Claims (6)

  1. 2つの円筒体のローラギャップ、特に版胴に対して平行に配置されていて、かつ版胴と協働する押圧ローラによって形成されるローラギャップ内へ異物が侵入したときの安全装置であって、押圧ローラの変位運動がばね力に抗して行われる形式のものにおいて、押圧ローラ(4)の端部(13,14;36)が、運動可能な操作部材(19,49)に設けられた制御輪郭(16,17;48,53)と協働するようになっており、該制御輪郭(16,17;48,53)が、上昇する斜面(33,34;48)と、該斜面に続く真っ直ぐな範囲(20)もしくは下降する斜面(53)とを有しており、前記操作部材(19,49)が、戻しばね(26;51)のばね力に抗して変位可能でかつスイッチ(24)と作用接続させられるように配置されており、前記操作部材(19,49)が、押圧ローラ(4)の軸方向に、または所定の角度で、特に押圧ローラ(4)に対して直角の方向に、移動可能に配置されていることを特徴とする、ローラギャップ内へ異物が侵入したときの安全装置。
  2. 押圧ローラ(4)が、両側でガイド(6,7;41)内に移動可能に支承されている、請求項記載の安全装置
  3. 前記ガイド(6,7;41)が、作動部材(8,9;47)によって移動調節可能に配置されている、請求項2記載安全装置
  4. 押圧ローラボディ(10)が、軸(5)に回転可能に支承されている、請求項からまでのいずれか1項記載の安全装置
  5. ガイド部材(18,19)に設けられた制御輪郭(16,17)が、鏡像対称的に配置されている、請求項からまでのいずれか1項記載の安全装置
  6. 前記ガイド(41)が、水平線と共に鋭角の角度(α)を成しており、上昇する斜面(48)が、水平線と共に角度(β)を成しており、しかも角度(β)が角度(α)よりも大きく形成されている、請求項2、3、4または5記載安全装置
JP14415498A 1997-05-26 1998-05-26 ローラギャップ内へ異物が侵入したときの安全装置 Expired - Fee Related JP4298812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19721912 1997-05-26
DE19721912.8 1997-05-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1110829A JPH1110829A (ja) 1999-01-19
JP4298812B2 true JP4298812B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=7830489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14415498A Expired - Fee Related JP4298812B2 (ja) 1997-05-26 1998-05-26 ローラギャップ内へ異物が侵入したときの安全装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6009801A (ja)
JP (1) JP4298812B2 (ja)
DE (1) DE19816659B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6792860B2 (en) * 2000-05-17 2004-09-21 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Method and device for pressing a packing against a cylinder
AU2005312655A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Rotary press
JP4646214B2 (ja) * 2005-03-17 2011-03-09 株式会社リコー 画像形成装置
US20060278105A1 (en) * 2005-06-13 2006-12-14 Chih-Chieh Hsiao Positioning device for printing device of printing apparatus for paperboards for making paper boxes
DE102006050568B3 (de) * 2006-10-26 2008-01-10 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Andrücken eines Aufzugs an einen Zylinder
DE102013203969B4 (de) 2012-03-08 2016-05-19 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Führen des freien Endes eines Druckträgers
CN103950288B (zh) * 2014-04-23 2016-03-09 江苏凤凰盐城印刷有限公司 一种输纸检测保险装置
CN105946355A (zh) * 2016-05-31 2016-09-21 江阴市汇通包装机械有限公司 防护装置
AU2018364530B2 (en) * 2017-11-09 2024-04-04 Engico S.R.L. A sheet processing system and method

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US480522A (en) * 1892-08-09 skekel
US571266A (en) * 1896-11-10 Roller-mill adjustment
US1184294A (en) * 1915-03-16 1916-05-23 Hugh Wallace Aitken Sugar-cane mill.
US2862360A (en) * 1954-05-31 1958-12-02 Alsacienne Constr Meca Hydraulic control of an elastic load
FR1502646A (fr) * 1966-03-31 1967-11-24 Gillette France Palier à rattrapage de jeu
DE1561070B1 (de) * 1967-03-11 1970-03-12 Heidelberger Druckmasch Ag Sicherungsvorrichtung an gegenlaeufigen Zylindern
US3541592A (en) * 1967-10-09 1970-11-17 Roberts Consolidated Ind Application of wood veneer to a contoured base
CH543965A (de) 1971-11-06 1973-11-15 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Tauchwalze für Filmfarbwerke von Rotationsdruckmaschinen
DE2937443C2 (de) 1979-09-15 1984-09-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Mit einem Gewindeanschluß versehenes Gehäuse aus Kunststoff, insbesondere Ventilgehäuse
JPS5823073A (ja) * 1981-08-03 1983-02-10 Fuji Xerox Co Ltd 圧着ロ−ラ駆動装置
DD203869A1 (de) * 1981-11-06 1983-11-09 Hans Johne Schutzvorrichtung an gegenlaeufigen zylindern von druckmaschinen
DE3211154A1 (de) 1982-03-26 1983-10-06 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum verhindern von walzenstreifen an walzenwerken einer druckmaschine
CH670777A5 (ja) * 1986-07-02 1989-07-14 Guenther Alich
AT392226B (de) * 1988-09-27 1991-02-25 Austria Metall Einstellsystem fuer die spaltweite von tragrollenpaaren im sogenannten doppelbandsystem
JPH0416887A (ja) * 1990-05-10 1992-01-21 Hitachi Metals Ltd 加熱定着装置
DE4218602C2 (de) 1991-08-28 1993-11-11 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Einführen der Druckplattenhinterkante an einem Plattenzylinder
JP3377857B2 (ja) * 1994-04-07 2003-02-17 株式会社小森コーポレーション 印刷機の安全装置
DE4417054B4 (de) * 1994-05-14 2007-01-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag Andrückvorrichtung im Druckwerk einer Druckmaschine
DE4438754C2 (de) * 1994-10-29 1998-02-19 Roland Man Druckmasch Aufhängung für ein an einem Zylinder einer Druckmaschine an- und abstellbares Andrückelement
JPH08156229A (ja) 1994-11-29 1996-06-18 Nagano Japan Radio Co 印刷機の版クランプ装置
DE19500586C2 (de) * 1995-01-11 1999-03-25 Roland Man Druckmasch Sicherheitsvorrichtung an Rotationsdruckmaschinen
JPH08244108A (ja) * 1995-03-13 1996-09-24 Toshiba Mach Co Ltd シート等の成形用のロールベンディング装置
US5678485A (en) * 1995-12-22 1997-10-21 Heidelberger Druckmaschinen Ag Counterpoise and lift mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1110829A (ja) 1999-01-19
DE19816659B4 (de) 2005-04-07
DE19816659A1 (de) 1998-12-03
US6009801A (en) 2000-01-04
US6257134B1 (en) 2001-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4298812B2 (ja) ローラギャップ内へ異物が侵入したときの安全装置
US5802975A (en) Device for manipulating sleeves on cylinders
EP0315154B1 (en) Cleaning apparatus for a cylinder
GB2289239A (en) Pressing-on device in a printing unit
KR200169733Y1 (ko) 스크린 인쇄기용 스퀴지 장치
CA2137089A1 (en) Device for manipulating sleeves on cylinders
JP4094695B2 (ja) 輪転印刷機清掃装置
US5181469A (en) Clamping and tensioning device
KR100530785B1 (ko) 세정포로 실린더 외표면을 세정하는 장치 및 가압패드
EP1155848A3 (en) Printing press
KR20090089455A (ko) 다리미
US5259231A (en) Process for the two-directional bending of sheet metal
JP2925002B2 (ja) チャンバ形ドクタのための保持装置
CS268678B2 (en) Automatic printing machine for text printing on motion picture film
JPH06254610A (ja) 圧延スタンドのブラシロール用の圧下装置
JP2866041B2 (ja) 印刷機械の胴に対して当付け可能でかつ離反可能な押圧部材のための懸吊装置
EP0692382A3 (de) Einrichtung zur Reinigung eines Farbwerkes einer Offsetdruckmaschine
EP0124323A2 (en) Press having a leveraged linkage assembly mechanism
JPH038652A (ja) ニップローラ装置
JP3880686B2 (ja) 転造盤のセンタ台装置
JPH0692010B2 (ja) 板材折曲げ装置
JPS6227404Y2 (ja)
JPS6030276B2 (ja) 印字装置
JPH09248896A (ja) 案内要素の軸方向移動調整装置
US5635219A (en) Slide opening system for a tool system for compacting powdery materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090318

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees