JP4296413B2 - 車両用シート及び駆動装置 - Google Patents

車両用シート及び駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4296413B2
JP4296413B2 JP2004048132A JP2004048132A JP4296413B2 JP 4296413 B2 JP4296413 B2 JP 4296413B2 JP 2004048132 A JP2004048132 A JP 2004048132A JP 2004048132 A JP2004048132 A JP 2004048132A JP 4296413 B2 JP4296413 B2 JP 4296413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
bracket
cushion frame
seat cushion
speed reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004048132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005238879A (ja
Inventor
義孝 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2004048132A priority Critical patent/JP4296413B2/ja
Publication of JP2005238879A publication Critical patent/JP2005238879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4296413B2 publication Critical patent/JP4296413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両用シートのリフタ用駆動部の振動を防止する車両用シート及び駆動装置に関する。
車両用シートは、車両の床に固定されたロアレールに対し、車両前後方向に摺動自在なアッパレールにシートクッションフレームを結合させ、該シートの前後方向の移動を可能とさせている。さらに、車両用シートはそのシートクッションを昇降させるリフタ用駆動部即ちバーチャル機構を有す。
バーチャル機構は、アッパレールとシートクッションフレームを結合させる前方と後方リンク、シートクッションフレームに保持された減速機構付電動モータと後方リンクとを連結するリードスクリュー及び長尺リンクとを有す。
電動モータへの通電がリードスクリューを前後進させ、このリードスクリューの動きが長尺リンクを介して後方リンクに伝達され、後方リンクをアッパレールに対して回動させることで、シートクッションの昇降を可能とさせている。
特許第3161012号明細書
電動モータに組み付けた減速機構のためのハウジングは、軽量化のため薄板或いは合成樹脂材で形成されかつブラケットを介して、シートクッションフレームに支持されている。
一方、減速機構の出力部をリードスクリューに螺合させ、リードスクリューを前後進させるが、リードスクリューの前後進量を規制(シートの昇降量を規制することになる)するため、リードスクリューにストッパを設け、ストッパをブラケットに当接させている。
このストッパのブラケットへの当接はリードスクリューの回転をロックさせる作用をなし、このロック荷重が電動モータに伝達され、内部ロックの反動に起因する振動を発生させる。
この電動モータの反動に起因する振動は、シートクッションフレームを通じて乗員に伝えられ、乗員に不快感を与える。又、この振動が車内のこもり音を作り好ましくない。
それ故に、本発明は前述した従来技術の不具合を解消させることを解決すべき課題とする。
本発明は、前述した課題を解決するために、減速機構付電動モータのためのハウジングの下部側面に、シートクッションフレームとハウジングとを結合させる片持ち式のブラケットの底部の縁を当接させる技術手段を採用する。
この技術手段の採用は片持ち式に支持された電動モータの振れを防止し、乗員への不快感を解消させる。
本発明によれば、車両に固定されるロアレールと、ロアレールに対して摺動自在なアッパレールと、アッパレールとシートクッションフレームを結合する前方リンクと後方リンクと、一端が後方リンクに結合されかつ他端がリードスクリューに結合される長尺リンクと、シートクッションフレームに片持ち式に支持されたブラケットと、ブラケットに保持される減速機構付電動モータとを備え、リードスクリューが減速機構の出力部に螺合し、リードスクリューの前後進によりシートクッションフレームを昇降させる車両用シートにおいて、ブラケットがその底部の縁を減速機構のハウジング下部側面に当接させていることを特徴とする車両用シートが提供される。
好ましくは、ブラケットの底部の略中央と後方の一部が前記ハウジングの側端面と後面に当接する。ブラケットが断面略U字状をなし、その対向する側壁に前記ハウジングを支持させている。
さらに、対向する側壁がフランジ部を有し、該フランジ部をシートクッションフレームにボルト止めする。
さらに、本発明によれば、減速機構付動力源のためのハウジングを保持するブラケットが断面略U字状をなし、その底部がハウジングの底部に沿って延在しかつその前縁がハウジングの底部に当接しかつ底部に設けた段部をハウジングの一部に当接させている車両用駆動装置が提供される。
好ましくは、ハウジングの対向側壁が取付フランジを有する。
ブラケットとハウジングとの当接部の設置により、片持ち式の電動モータの振動が、リードスクリューのロック時にも抑制され、乗員に不快感を与えない。
振動防止は、ハウジングを薄板や合成樹脂材で成形し、軽量化を可能とさせる。
ブラケットのシートクッションフレームへの片持ち式に支持を可能とさせ、部品点数を増加させることなく電動モータの振動の防止が可能となる。
車両用シート1は、車両の床に固定されたロアレール2、ロアレール2に対して摺動自在に配されるアッパレール3、シートクッションフレーム4とアッパレール3とを結合させる前方リンク25と後方リンク5、後方リンク5に一端が結合される長尺リンク6、電動モータ7と減速機構8を支持するブラケット9、減速機構8の出力部と長尺リンク6とを連結するリードスクリュー10とを備える。
図2に示すように、ブラケット9は、略断面U字状のスチール板のプレス品であり、底壁部11、対向側壁部12,12、対向側壁部12の後縁に形成された取付フランジ13,13とより対向側壁部12,12間に減速機構8のハウジング14を配し、2本のボルト15,15とナットを用い、ハウジング14をブラケット9に片持ち式で保持させる。ブラケット9の取付フランジ13はボルト16を用いてシートクッションフレーム4に固定される。
リードスクリュー10は、減速機構8の出力部に螺合しかつ円板状のストッパ17を有す。又、リードスクリュー10の先端に螺合するナットが他方のストッパ17’の機能を有す。
図3に示す如く、ブラケット9の底壁部11は段部18を有し、段部18に切起し片19を設け、底壁部11の後縁に立上り片20を設ける。底壁部11の前縁は当接部21を形成する。
ハウジング14を、ボルト15を用いてブラケット9に固定させると、当接部21はハウジング14の電動モータ7への連結部の下部側面22に当接し、切起し片19はハウジング14の側端面23に当接し、立上り片20をハウジング14の後面24に当接させる。
ハウジング14の下側部は、ブラケット9の底壁部11に対し接触することなく浮いた形で、ハウジング14がブラケット9にボルト15を用いて固定される。この状態で、電動モータ7の下向きの荷重によるモーメントは当接部21、切起し片19、立上り片20により対抗し、電動モータ7の振れを防止する。
電動モータ7への通電によりリードスクリュー10が前方又は後方へ移動すると、長尺リンク6と後方リンク5とがシートクッションフレーム4を昇降させ、その上限又は下限はストッパ17,17’により規制される。ストッパ17,17’のブラケット9への当接による電動モータ7のロックによる振動は、当接部21、切起し片19、さらには立上り片20の設置により防止される。
本発明の一例の車両用シートの正面図である。 減速機構用ハウジングを保持するブラケットと周辺構成を示す斜視図である。 ブラケットとハウジングとの取付状態を示す正面図である。
符号の説明
1 車両用シート
2,3 レール
4 シートクッションフレーム
5,25 リンク
6 長尺リンク
7 電動モータ
8 減速機構
9 ブラケット
10 リードスクリュー
11 底壁部
12,12 対向側壁部
13,13 取付フランジ
14 ハウジング
17,17’ ストッパ
18 段部
19 切起し
20 立上り片
21 当接部
22 下部側面
23 側端面
24 後面

Claims (6)

  1. 車両に固定されるロアレールと、ロアレールに対して摺動自在なアッパレールと、アッパレールとシートクッションフレームを結合する前方リンクと後方リンクと、一端が後方リンクに結合されかつ他端がリードスクリューに結合される長尺リンクと、シートクッションフレームに片持ち式に支持されたブラケットと、ブラケットに保持される減速機構付電動モータとを備え、リードスクリューが減速機構の出力部に螺合し、リードスクリューの前後進によりシートクッションフレームを昇降させる車両用シートにおいて、ブラケットがその底部の縁を減速機構のハウジング下部側面に当接させていることを特徴とする車両用シート。
  2. ブラケットの底部の略中央と後方の一部が前記ハウジングの側端面と後面に当接する請求項1記載の車両用シート。
  3. ブラケットが断面略U字状をなし、その対向する側壁に前記ハウジングを支持させている請求項2記載の車両用シート。
  4. 対向する側壁がフランジ部を有し、該フランジ部をシートクッションフレームにボルト止めする請求項3記載の車両用シート。
  5. 減速機構付動力源のためのハウジングを保持するブラケットが断面略U字状をなし、その底部がハウジングの底部に沿って延在しかつその前縁がハウジングの底部に当接しかつ底部に設けた段部をハウジングの一部に当接させている車両用駆動装置。
  6. ハウジングの対向側壁が取付フランジを有する請求項5記載の車両用駆動装置。
JP2004048132A 2004-02-24 2004-02-24 車両用シート及び駆動装置 Expired - Fee Related JP4296413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004048132A JP4296413B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 車両用シート及び駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004048132A JP4296413B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 車両用シート及び駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005238879A JP2005238879A (ja) 2005-09-08
JP4296413B2 true JP4296413B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=35021102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004048132A Expired - Fee Related JP4296413B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 車両用シート及び駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4296413B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11447046B2 (en) 2016-10-10 2022-09-20 Keiper Seating Mechanisms Co., Ltd. Gearing arrangement for a spindle drive, spindle drive, and vehicle seat
JP6809379B2 (ja) * 2017-05-30 2021-01-06 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005238879A (ja) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3740802B2 (ja) シートスライド装置
US9145068B2 (en) Spindle gear unit having reinforcement
US7661647B2 (en) Vehicle seat slide device
JP2009531231A (ja) シートアジャスタ用のトランスミッションデバイス
WO2008047747A1 (fr) Structure de plancher pour cabine
JP4296413B2 (ja) 車両用シート及び駆動装置
JPH07186795A (ja) リフタ機構の取付構造
JP2007237947A (ja) 車両の後部ドア構造
KR102125978B1 (ko) 시트쿠션 길이 조절 장치 및 이를 포함하는 자동차용 시트
JP5813482B2 (ja) シート・リフター
JP3721086B2 (ja) 自動車用シート
JP2001010378A (ja) 車両用座席
JPH08256867A (ja) リクライニング装置
JP3149471B2 (ja) ヘツドレスト装置
JP3978057B2 (ja) 樹脂シートフレームの支持構造
JP4299109B2 (ja) ドアガラス昇降装置
JPH0518345U (ja) パワー式ヘツドレスト構造
JP4780448B2 (ja) 小型電動車両の充電器取付構造
JPS62227831A (ja) パワ−スライドシ−ト装置
JP2979786B2 (ja) シート固定装置
JPH0628040Y2 (ja) 自動車用座席
JP2016049796A (ja) 乗物用シート
JPH05294150A (ja) 燃料タンクの支持構造
JPH0659121U (ja) パワーシートのスライド装置
CN117227594A (zh) 一种座位靠背调节结构及具有其的车辆

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050926

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090318

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090331

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4296413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees