JP4289401B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4289401B2
JP4289401B2 JP2007008060A JP2007008060A JP4289401B2 JP 4289401 B2 JP4289401 B2 JP 4289401B2 JP 2007008060 A JP2007008060 A JP 2007008060A JP 2007008060 A JP2007008060 A JP 2007008060A JP 4289401 B2 JP4289401 B2 JP 4289401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect transistor
field effect
resistance value
actuator
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007008060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008173818A (ja
Inventor
孝治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007008060A priority Critical patent/JP4289401B2/ja
Priority to US12/014,469 priority patent/US7926901B2/en
Priority to CN2008100034731A priority patent/CN101224663B/zh
Priority to EP08000879A priority patent/EP1946933B1/en
Publication of JP2008173818A publication Critical patent/JP2008173818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4289401B2 publication Critical patent/JP4289401B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04553Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting ambient temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04568Control according to number of actuators used simultaneously

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インク滴を吐出して印刷を行うインクジェット記録装置に関する。
印刷用紙等の被記録媒体にインク滴を吐出することによって、記録用紙に印刷を行うインクジェットプリンタが備えるインクジェットヘッドとしては、インク滴を吐出するノズルとノズルに連通する圧力室とを備えた流路ユニットと、圧力室内のインクに吐出エネルギーを付与するアクチュエータと、アクチュエータを駆動する駆動信号を出力するドライバICとを有するものがある。アクチュエータは、圧力室の容積を変化させることにより圧力室に圧力を付加するものであり、複数の圧力室に跨る圧電シートと、各圧力室に対向する複数の個別電極と、複数の個別電極に圧電シートを介して対向する基準電位が付与された共通電極とを有するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。このアクチュエータは、ドライバICから個別電極にパルス状の駆動信号が付与されることによって、当該個別電極と共通電極との間に挟まれた圧電シートの部分に対してその厚み方向に電界が作用し、この部分の圧電シートを厚み方向に伸長させる。このとき、圧力室の容積が変化して圧力室内のインクに圧力が付与される。
特開2002−36568号公報(図1)
このようなインクジェットヘッドで使用されるインクは、環境温度の変化に伴って粘度が変化する。具体的には、環境温度が低くなるとインクの粘度が増加し、環境温度が高くなるとインクの粘度が減少する。インクの粘度が変化するとノズルからのインク吐出特性が変化するため、良好な温度特性を得ることが難しい。
また、ドライバICにおいては、製造誤差などにより、アクチュエータに出力する駆動信号の信号特性(電圧)にばらつきが生じることがある。ドライバICの信号特性が異なると、アクチュエータの充放電特性が変化してインク吐出特性の均一化が図れない。したがって、信号特性に関するばらつきの少ないドライバICを選別して使用することが好ましいが、ドライバICの歩留まりが悪くなり、コストが高くなる。そこで、アクチュータの共通電極と直列に抵抗を接続することによって、アクチュエータの充放電特性を調整することが考えられる。しかしながら、この場合、インク滴を吐出させるノズルの数によって、駆動信号が付与される個別電極の数が変化することで、各個別電極から見た抵抗値が相対的に変化する。このため、アクチュエータの充放電特性が安定せず、インク吐出特性の安定化を図ることができない。
そこで、本発明の目的は、温度特性に優れ、低コストでインク吐出特性の安定化を図ることができるインクジェット記録装置を提供することにある。
本発明のインクジェット記録装置は、の圧力室に関連付けられた複数の個別電極、共通電極及び前記複数の個別電極と前記共通電極との間に配置された圧電層を含んでいるアクチュエータと、前記アクチュエータを駆動するパルスを前記個別電極に出力する波形出力手段と、前記アクチュエータの前記共通電極に直列に接続された電界効果トランジスタと、前記電界効果トランジスタのゲートを制御する制御手段と、環境温度と前記波形出力手段から同時に出力される前記パルスの数との組み合わせにそれぞれ対応した前記電界効果トランジスタの複数の抵抗値を記憶している抵抗決定テーブル記憶部とを備えている。さらに、前記制御手段は、前記環境温度及び前記波形出力手段から同時に出力される前記パルスの数に基づいて、前記抵抗決定テーブル記憶部の記憶内容から前記電界効果トランジスタの抵抗値を決定し、前記電界効果トランジスタの抵抗値がその決定された抵抗値となるように前記電界効果トランジスタのゲートを制御する
本発明によると、制御手段が、環境温度の変化に起因するインクの粘度の変化に伴って、電界効果トランジスタの抵抗値を制御してアクチュエータの充放電時間を調整することができる。これにより、インク粘度に応じてアクチュエータを駆動させることができ、インクジェット記録装置の温度特性が向上する。また、波形出力手段から同時に出力するパルスの数の変化に伴って、電界効果トランジスタの抵抗値を制御して、アクチュエータの駆動特性の安定化を図ることができる。これにより、低コストでインク吐出特性の安定化を図ることができる。さらに、電界効果トランジスタが共通電極に直列に接続されることによって、電界効果トランジスタが共有されるため、低コスト化を図ることができる。また、電界効果トランジスタが介することによって、共通電極と基準電位との接続抵抗の誤差を相対的に小さくすることができる。
本発明においては、前記電界効果トランジスタの抵抗値が、前記電界トランジスタのゲート・ソース間電圧と前記電界効果トランジスタのドレイン電流とによって設定されることが好ましい。
また、本発明においては、前記抵抗決定テーブル記憶部は、前記環境温度が低くなるに伴って、前記電界効果トランジスタの抵抗値が小さくように記憶していることが好ましい。これによると、環境温度が変化しても、アクチュエータの充放電特性が変化しにくくなる。このため、アクチュエータの駆動特性の安定化を図ることができる。
さらに、本発明においては、前記抵抗決定テーブル記憶部が、前記波形出力手段から同時に出力される前記パルスの数が増加するに伴って、前記電界効果トランジスタの抵抗値が小さくなるように記憶していることが好ましい。これによると、同時に出力するパルスの数が変化しても、アクチュエータの充放電特性が変化しにくくなる。このため、アクチュエータの駆動特性の安定化を図ることができる。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明に係る実施形態であるインクジェットプリンタの全体的な構成を示す概略側面図である。図1に示すように、インクジェットプリンタ101は、4つのインクジェットヘッド1を有するカラーインクジェットプリンタである。このインクジェットプリンタ101には、図中左方に給紙部11が、図中右方に排紙部12がそれぞれ構成されている。
インクジェットプリンタ101の内部には、給紙部11から排紙部12に向かって用紙(被記録媒体)Pが搬送される用紙搬送経路が形成されている。給紙部11のすぐ下流側には、用紙を狭持搬送する一対の送りローラ5a、5bが配置されている。一対の送りローラ5a、5bは、用紙Pを給紙部11から図中右方に送り出すためのものである。用紙搬送経路の中間部には、2つのベルトローラ6、7と、両ローラ6、7の間に架け渡されるように巻き回されたエンドレスの搬送ベルト8と、搬送ベルト8によって囲まれた領域内においてインクジェットヘッド1と対向する位置に配置されたプラテン15とを含むベルト搬送機構13が設けられている。プラテン15は、インクジェットヘッド1と対向する領域において搬送ベルト8が下方に撓まないように搬送ベルト8を支持するものである。ベルトローラ7と対向する位置には、ニップローラ4が配置されている。ニップローラ4は、給紙部11から送りローラ5a、5bによって送り出された用紙Pを搬送ベルト8の外周面8aに押さえ付けるものである。図示しない搬送モータがベルトローラ6を回転させることによって、搬送ベルト8が駆動される。これにより、搬送ベルト8が、ニップローラ4によって外周面8aに押さえ付けられた用紙Pを粘着保持しつつ排紙部12に向けて搬送する。用紙搬送経路に沿って搬送ベルト8のすぐ下流側には、剥離機構14が設けられている。剥離機構14は、搬送ベルト8の外周面8aに粘着されている用紙Pを外周面8aから剥離して、図中左方の右方の排紙部12に向けて送るように構成されている。
4つのインクジェットヘッド1は、4色のインク(マゼンタ、イエロー、シアン、ブラック)に対応して、用紙Pの搬送方向に沿って4つ並べて設けられている。つまり、このインクジェットプリンタ101は、ライン式プリンタである。4つのインクジェットヘッド1は、その下端にヘッド本体2をそれぞれ有している。ヘッド本体2は、搬送方向に直交した方向に長尺な細長い直方体形状となっている。また、ヘッド本体2の底面が搬送ベルト8の外周面8aに対向するインク吐出面2aとなっている。搬送ベルト8によって搬送される用紙Pが4つのヘッド本体2のすぐ下方側を順に通過する際に、この用紙Pの上面すなわち印刷面の印刷領域に向けてインク吐出面2aから各色のインク滴が吐出される。これにより、用紙Pの印刷領域に所望のカラー画像を形成できるようになっている。
次に、図2を参照しつつインクジェットヘッド1について詳細に説明する。図2は、インクジェットヘッド1の短手方向に沿った断面図である。図2に示すように、インクジェットヘッド1は、流路ユニット9とアクチュエータユニット21とを含むヘッド本体2、ヘッド本体2の上面に配置されていると共にヘッド本体2にインクを供給するリザーバユニット71、アクチュエータユニット21を駆動させる駆動信号を生成するドライバIC52が表面に実装されたCOF(Chip On Film)50、COF50と電気的に接続された基板54、並びに、アクチュエータユニット21、リザーバユニット71、COF50及び基板54を覆いつつ、外部からインクやインクミストが浸入するのを防ぐためのサイドカバー53及びヘッドカバー55を有している。
リザーバユニット71は、プレート91〜94の4枚のプレートが互いに位置合わせされて積層されたものであり、その内部に、図示しないインク流入流路、インクリザーバ61、及び、10個のインク流出流路62が互いに連通するように形成されている。なお、図2においては、1つのインク流出流路62のみが表れている。インクリザーバ61に貯留されたインクがインク流出流路62を通過し、インク供給口(図示せず)を介して流路ユニット9に供給される。また、プレート94には、凹部94aが形成されている。プレート94の凹部94aが形成された部分では、流路ユニット9との間に空隙を形成しており、この空隙内に、流路ユニット9上のアクチュエータユニット21が配置されている。
COF50は、表面に形成された図示しない配線の一方端部近傍がアクチュエータユニット21の上面に接着されて、後述する個別電極135及び共通電極134と電気的に接続されている。さらに、COF50は、アクチュエータユニット21の上面からサイドカバー53とリザーバユニット71との間を通過するように上方に引き出されており、他方端部がコネクタ54aを介して基板54に接続されている。このとき、COF50のドライバIC52が、リザーバユニット71の側面に貼り付けられたスポンジ82によってサイドカバー53に付勢されている。ドライバIC52は、放熱シート81を介してサイドカバー53の内側面と密着することによってサイドカバー53と熱的に結合されている。これにより、ドライバIC52からの熱がサイドカバー53を介して外部に放熱される。基板54は、図示しない上位の制御装置からの制御信号を、COF50のドライバIC52に出力するものである。
次に、図3及び図4をさらに参照しつつ、ヘッド本体2について説明する。図3は、流路ユニット9の部分断面図である。図4はアクチュエータユニット21の拡大断面図である。
図2に示すように、ヘッド本体2は、流路ユニット9、及び、流路ユニット9の上面9aに固定された4つのアクチュエータユニット21を含んでいる(なお、図2においては、4つのアクチュエータのうち1つのみが示されている)。図3及び図4に示すように、アクチュエータユニット21は、流路ユニット9に形成された圧力室110に対向して設けられた複数のアクチュエータを含んでおり、圧力室110内のインクに選択的に吐出エネルギーを付与する機能を有する。
流路ユニット9は、上から順に、キャビティプレート122、ベースプレート123、アパーチャプレート124、サプライプレート125、マニホールドプレート126、127、128、カバープレート129、及び、ノズルプレート130、という9枚のステンレス鋼等の金属プレートから構成されている。これらプレート122〜130を互いに位置合わせしつつ積層することによって、流路ユニット9内に、マニホールド流路105から副マニホールド流路105a、そして副マニホールド流路105aの出口から圧力室110を経てノズル108に至る多数の個別インク流路132が形成される。なお、流路ユニット9の表面には、マニホールド流路105の開口端でもあるインク供給口が形成されている。10個のインク供給口が、インク流出流路62にそれぞれ対応して配設されている。
アクチュエータユニット21について説明する。アクチュエータユニット21は、それぞれ台形の平面形状を有している(図5参照)。また、アクチュエータユニット21は、強誘電性を有するチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)系のセラミックス材料からなる3枚の圧電シート(圧電層)141〜143から構成されている。最上層の圧電シート141上における圧力室110に対向する位置には、個別電極135が形成されている。個別電極135は、図4に示すように、圧力室110に対向して配置された電極部と、圧力室110に対向する領域の外にまで引き出された延出部とを有し、この延出部上にランド136が形成されている。最上層の圧電シート141とその下側の圧電シート142との間にはシート全面に形成された共通電極134が介在している。
共通電極134はすべての圧力室110に対応する領域において等しく基準電位が付与されるように、後述する電界効果トランジスタFET1を介してグランドに接続されている。一方、個別電極135は、各ランド136及びCOF50の内部配線を介してドライバIC52の波形出力回路84と電気的に接続されており、ドライバIC52からの駆動信号が選択的に入力されるようになっている(図6参照)。つまり、アクチュエータユニット21において、個別電極135と圧力室110とで挟まれた部分が、個別のアクチュエータとして働き、圧力室110の数に対応した複数のアクチュエータが作り込まれている。
ここで、アクチュエータユニット21の駆動方法について述べる。圧電シート141はその厚み方向に分極されており、個別電極135を共通電極134と異なる電位にして圧電シート141に対してその分極方向に電界を印加すると、圧電シート141における電界印加部分が圧電効果により歪む活性部として働く。この活性部は、電界と分極の方向とが同じときには、厚み方向に伸張し面方向に収縮する。このときの伸張及び収縮に伴う変位量は、厚み方向より面方向の方が大きい。つまり、アクチュエータユニット21は、圧力室110から離れた上側1枚の圧電シート141を、活性部を含む層とし且つ圧力室110に近い下側2枚の圧電シート142、143を非活性層とした、いわゆるユニモルフタイプである。図4に示すように、圧電シート141〜143は圧力室110を区画するキャビティプレート122の上面に固定されている。ここで、圧電シート141における電界印加部分とその下方の圧電シート142、143との間で平面方向への歪みに差が生じると、圧電シート141〜143全体が圧力室110側へ凸になるように変形(ユニモルフ変形)する。これにより圧力室110内のインクに圧力(吐出エネルギー)が付与され、圧力室110内に圧力波が発生する。そして、発生した圧力波が圧力室110からノズル108まで伝播することによってノズル108からインク滴が吐出される。
なお、本実施形態においては、予め個別電極135に所定の電位を付与しておき、吐出要求があるごとに一旦個別電極135にグランド電位を付与し、その後所定のタイミングにて再び所定の電位を個別電極135に付与するような駆動信号をドライバIC52から出力させる。この場合、個別電極135がグランド電位になるタイミングで、圧力室110内のインクの圧力が降下して副マニホールド流路105aから個別インク流路132へとインクが吸い込まれる。その後、再び個別電極135を所定の電位にしたタイミングで、圧力室110内のインクの圧力が上昇し、ノズル108からインク滴が吐出される。つまり、個別電極135に矩形波のパルスを付与する。このパルス幅は、圧力室110内において圧力波が副マニホールド流路105aの出口からノズル108の先端まで伝播する時間長さであるAL(Acoustic Length)であり、圧力室110内のインクが負圧状態から正圧状態に反転するときに両者の圧力が合わさるため、強い圧力でインク滴をノズル108から吐出させることができる。
次に、図5及び図6を参照しつつCOF50及びドライバIC52について説明する。図5は、COF50の概略平面図である。図6は、ドライバIC52の機能ブロック図である。なお、図6に示されたアクチュエータユニット21は概念図であり、共通電極134が個別電極135毎に個別に配置された構成となっているが、上述したように、共通電極134はアクチュエータユニット21毎に一体となっている。
図5に示すように、COF50は、アクチュエータユニット21と接続される台形形状を有する接続領域50aと、接続領域50aの長辺部分から延在している延在領域50bとを有している。延在領域50bの幅方向に関する中央にドライバIC52が配置されている。また、延在領域50bの幅方向の端縁部には、延在方向に沿ってコモンライン50cが形成されている。コモンライン50cは、電界効果トランジスタFET1を介してグランドに接続された配線パターンである。
図6に示すように、ドライバIC52は、多数の波形出力回路(波形出力手段)84と、制御回路(制御手段)85と、抵抗決定テーブル記憶部86と、温度センサ87と、電界効果トランジスタFET(Field effect transistor)1とを有しており、これらが同一のパッケージに収容されている。各波形出力回路84は、アクチュエータユニット21を駆動するための駆動信号を出力するものであり、対応する個別電極134にそれぞれ接続されている。温度センサ87は、インクジェットヘッド1の環境温度を検知するものであり、ドライバIC52を構成する半導体の一部をセンサとして用いたものである。半導体の持つエネルギーギャップあるいはエネルギー障壁は、温度によって変化し、温度の上昇に伴って低くなる。温度センサ87は、このような半導体の特性を利用したものであり、エネルギーギャップあるいはエネルギー障壁に対応した電圧を検知結果として制御回路85に出力する。
電界効果トランジスタFET1について図7をさらに参照しつつ説明する。図7は、電界効果トランジスタFET1のゲート電圧特性を示すグラフである。図6に示すように、電界効果トランジスタFET1は、ゲート端子が制御回路85に接続されており、ドレイン端子がCOF50のコモンライン50cを介して共通電極134に接続されており、ソース端子がグランドに接続されている。つまり、電界効果トランジスタFET1がアクチュエータユニット21に直列に接続されている。そして、図7に示すように、電界効果トランジスタFET1においては、ゲート−ソース電圧(Vgs)が変化することにより、ドレイン電流が変化する。これにより、電界効果トランジスタFET1が、共通電極134に直列接続された可変抵抗素子として機能する。
電界効果トランジスタFET1の動作とアクチュエータユニット21の動作の関係について図8及び図9を参照しつつ説明する。図8は、アクチュエータユニット21の動特性を示したグラフである。図9は、電界効果トランジスタFET1の抵抗値が変化したときの、アクチュエータユニット21の駆動特性を示したグラフである。アクチュエータユニット21は、個別電極135と共通電極134との間に圧電シート141が介在したコンデンサと等価である。したがって、図8に示すように、アクチュエータユニット21においては、個別電極135に電圧が印加されると、時間の経過(tr)に伴って個別電極135と共通電極134との間に電荷がチャージされる。そして、個別電極135と共通電極134との間にチャージされる電荷量にしたがって、アクチュエータユニット21の変形量が大きくなっていく。そして、個別電極135と共通電極134との間にチャージされた電荷が飽和したとき(Vp)、アクチュエータユニット21の変形量が最大となる。その後、個別電極135がグランド電位にされると、時間の経過(tf:図示せず)に伴って個別電極135と共通電極134との間にチャージされた電荷が共通電極134から電界効果トランジスタFET1を介してグランドに流れ、これに伴ってアクチュエータユニット21の変形量が小さくなっていく。
このように、アクチュエータユニット21の駆動特性は、個別電極135に印加される電圧と、個別電極135と共通電極134との間における充放電特性、すなわち、個別電極135と共通電極134とをコンデンサ(C)とし、電界効果トランジスタFET1を抵抗(R)とするCR回路の時定数により決定される。したがって、個別電極135に印加される電圧が高くなるに伴って、または、CR回路の時定数が小さくなるに伴って、アクチュエータユニット21の立ち上がり時間tr及び立ち下がり時間tfが短くなり、アクチュエータユニット21がすばやく変形する。これにより、圧力室110のインクにより大きな吐出エネルギーが付与される。逆に、個別電極135に印加される電圧が低くなるに伴って、または、CR回路の時定数が大きくなるに伴って、アクチュエータユニット21の立ち上がり時間tr及び立ち下がり時間tfが長くなり、アクチュエータユニット21がゆっくり変形する(図8矢印参照)。これにより、圧力室110のインクにより小さな吐出エネルギーが付与される。
本実施形態においては、個別電極135に印加される電圧が一定であるため、アクチュエータユニット21の駆動特性は、CR回路の時定数、すなわち、電界効果トランジスタFET1のドレイン−ソース間の抵抗値(電界効果トランジスタFET1の抵抗値:共通電極134とグランドとの間の抵抗値)によって決定される。また、アクチュエータユニット21の駆動特性(立ち上がり時間と立ち下がり時間)は、図9に示すように、電界効果トランジスタFET1の抵抗値に対して直線的に変化する。
制御回路85は、用紙Pに印刷すべき画像に関する画像データに基づいて波形出力回路84の駆動を制御するとともに、温度センサ87の検知結果に基づいて電界効果トランジスタFET1のゲート電圧を制御するものである。制御回路85は、上述したように、電界効果トランジスタFET1のゲート電圧、つまり、電界効果トランジスタFET1のゲート−ソース電圧(Vgs)を変化させて、電界効果トランジスタFET1の抵抗値を制御することができる。これにより、アクチュエータユニット21の駆動特性が決定される。抵抗決定テーブル記憶部86は、制御回路85が電界効果トランジスタFET1の抵抗値を決定するために用いられる抵抗決定テーブルを記憶するものである。抵抗決定テーブルの一例を表1に示す。
Figure 0004289401
表1に示す抵抗決定テーブルは、低温(例えば、〜20℃)、常温(例えば、21℃〜40℃)、高温(例えば、40℃〜)の各環境温度において、駆動ノズル数の範囲(1〜100、101〜200、201〜300、301〜400、401〜664)毎に電界効果トランジスタFET1の抵抗値を決定したものである。ここで、駆動ノズル数とは、波形出力回路84から個別電極135に対して同時に出力されるパルスの数であり、同時にインク滴を吐出するノズル108の数である。この抵抗決定テーブルにおいては、温度センサ87による検知温度が低くなるに伴って電界効果トランジスタFET1の抵抗値が小さくなるように、且つ、駆動ノズル数が増加するに伴って電界効果トランジスタFET1の抵抗値が小さくなるように決定されている。
また、ドライバIC52の製造誤差などにより、各ドライバIC52によって波形出力回路84が出力する駆動信号の電圧が異なることがある。そこで、ドライバIC52単位で、予め波形出力回路84が出力する駆動信号の電圧を計測しておき、波形出力回路84が出力する駆動信号の電圧が高い場合には、電界効果トランジスタFET1の抵抗値が大きくなるように、波形出力回路84が出力する駆動信号の電圧が低い場合には、電界効果トランジスタFET1の抵抗値が小さくなるように、抵抗決定テーブルの内容が決定されている。これにより、駆動信号の電圧にばらつきのあるドライバIC52を使用しつつ、アクチュエータユニット21の充放電特性の均一化及び安定化を図ることができ、インクジェットヘッド1の低コスト化を図ることができる。
制御回路85は、駆動信号を出力する毎に、抵抗決定テーブルを参照し、温度センサ87の検知温度及び駆動ノズル数から電界効果トランジスタFET1の抵抗値を決定する。そして、電界効果トランジスタFET1が決定された抵抗値になるように、電界効果トランジスタFET1のゲート端子にゲート電圧を出力する。具体的には、制御回路85は、環境温度が低くなるに伴って、アクチュエータユニット21の変形速度が高くなるように(CR回路の時定数が大きくなるように)電界効果トランジスタFET1の抵抗値を小さくし、環境温度が高くなるに伴って、アクチュエータユニット21の変形速度が低くなるように(CR回路の時定数が小さくなるように)電界効果トランジスタFET1の抵抗値を大きくする。つまり、環境温度の変化に起因するインクジェットヘッド1におけるインクの粘度の変化により、ノズル108からのインク吐出特性が変化しないように、アクチュエータユニット21の変形速度が制御される。
本実施形態においては、共通電極134に1つの電界効果トランジスタFET1が接続されているため、各個別電極135に対応するCR回路において電界効果トランジスタFET1が共有されている。したがって、電界効果トランジスタFET1の抵抗値が一定の場合、駆動ノズル数が変化すると、各個別電極135から見たグランドとの間の抵抗値が相対的に変化し、当該個別電極135に対応するCR回路の時定数が変化する。制御回路85は、各CR回路の時定数が変化しないように、駆動ノズル数が多くなるに伴って、電界効果トランジスタFET1の抵抗値を小さくし、駆動ノズル数が少なくなるに伴って、電界効果トランジスタFET1の抵抗値を大きくする。これにより、駆動ノズル数が変化しても、CR回路の時定数、すなわち、アクチュエータユニット21の充放電特性が大きく変化することがない。
以上、説明した本実施形態によると、環境温度の変化に起因するインクジェットヘッド1内におけるインクの粘度の変化により、ノズル108からのインク吐出特性が変化しないように、アクチュエータユニット21の変形速度が制御されるため、インクジェットヘッド1の温度特性が向上する。
また、1つの電界効果トランジスタFET1が共通電極134に接続され、多数の個別電極に対して電界効果トランジスタFET1が共有されているため、インクジェットヘッド1の低コスト化を図ることができる。また、CR回路に電界効果トランジスタFET1が含まれることによって、共通電極134とグランドとの接続抵抗の誤差を相対的に小さくすることができる。
さらに、制御回路85は、各CR回路の時定数が変化しないように、駆動ノズル数が多くなるに伴って、電界効果トランジスタFET1の抵抗値を小さくし、駆動ノズル数が少なくなるに伴って、電界効果トランジスタFET1の抵抗値を大きくするため、駆動ノズル数が変化しても、CR回路の時定数、すなわち、アクチュエータユニット21の充放電特性が大きく変化することがない。これにより、アクチュエータユニット21の駆動特性の安定化を図ることができる。
加えて、多数の波形出力回路87と電界効果トランジスタFET1とが、同一のドライバIC52のパッケージに収容されていているため、インクジェットヘッド1の小型化を図ることができる。
また、ドレイン電流を制御可能な電界効果トランジスタFET1を用いているため、安価に可変抵抗素子を構成することができる。
(変形例)
本実施形態の変形例について図10を参照しつつ説明する。図10は、電界効果トランジスタFET1を拡大した図である。上述した本実施形態においては、アクチュエータユニット21及びグランド間の抵抗値を電界効果トランジスタFET1のみが決定する構成であるが、図10に示すように、電界効果トランジスタFET1のドレイン−ソース間に固定抵抗R1を並列に接続してもよい。これによると、アクチュエータユニット21及びグランド間の抵抗値を容易に低くすることができる。これにより、抵抗値の調整範囲が大きい高精度で安価な可変抵抗素子を用いることができる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な変更が可能なものである。例えば、上述した実施形態においては、環境温度の変化に伴って、電界効果トランジスタFET1の抵抗値を変化させる構成であるが、環境温度の変化に伴って、電界効果トランジスタFET1の抵抗値を変化させない構成であってもよい。
さらに、上述した実施形態においては、電界効果トランジスタFET1のような可変抵抗素子が、共通電極134とグランドとの間に直列に接続される構成であるが、可変抵抗素子が、各波形出力回路84と対応する個別電極135との間に直列に接続される構成であってもよい。これによると、各個別電極に対応するCR回路毎に時定数を制御することができるため、アクチュエータユニット21の駆動特性のさらなる均一化を図ることができる。
また、上述した実施形態においては、制御回路85が、駆動ノズル数が多くなるに伴って、電界効果トランジスタFET1の抵抗値を大きくし、駆動ノズル数が少なくなるに伴って、電界効果トランジスタFET1の抵抗値を小さくする構成であるが、駆動ノズル数によって、電界効果トランジスタFET1の抵抗値を変化させない構成であってもよい。なお、この場合、同時に駆動される(充放電される)ノズル数が十分に少ないことが好ましい。
さらに、上述した実施形態においては、電界効果トランジスタFET1がドライバIC52のパッケージに収容される構成であるが、ドライバICは電界効果トランジスタFET1のゲート電圧の制御のみを行い、電界効果トランジスタFET1のような可変抵抗素子が、ドライバICの外部に配置される構成であってもよい。
加えて、上述した実施形態においては、可変抵抗素子として電界効果トランジスタFET1を利用する構成であるが、他の種類のトランジスタなどあらゆる可変抵抗素子が利用可能である。例えば、オーディオの音量制御に使われる電子ボリウムのような抵抗制御ICが利用できる。
また、温度センサ87は、ドライバIC内に設けられていたが、外部に設置されていてもよい。
本発明の実施形態に係るインクジェットヘッドの外観側面図である。 図1に示すインクジェットヘッドの短手方向に沿った断面図である。 図2に示す流路ユニットの部分断面図である。 図2に示すアクチュエータユニットの拡大図である。 図2に示すCOFの概略平面図である。 図5に示すドライバICの機能ブロック図である。 図6に示すFETのゲート電圧特性を示すグラフである。 図2に示すアクチュエータユニットの動特性を示したグラフである。 図6に示すアクチュエータユニットのFETの抵抗値が変化したときの駆動特性を示したグラフである。 本実施形態の変形例を説明するための図である。
1 インクジェットヘッド
2 ヘッド本体
13 ベルト搬送機構
21 アクチュエータユニット
50 COF
50b 延在領域
50a 接続領域
50c コモンライン
52 ドライバIC
71 リザーバユニット
84 波形出力回路
85 制御回路
86 抵抗決定テーブル記憶部
87 温度センサ
101 インクジェットプリンタ
105 マニホールド流路
105a 副マニホールド
108 ノズル
110 圧力室
132 個別インク流路
134 共通電極
135 個別電極
141〜143 圧電シート
R1 固定抵抗
FET1 電界効果トランジスタ

Claims (4)

  1. の圧力室に関連付けられた複数の個別電極、共通電極及び前記複数の個別電極と前記共通電極との間に配置された圧電層を含んでいるアクチュエータと、
    前記アクチュエータを駆動するパルスを前記個別電極に出力する波形出力手段と、
    前記アクチュエータの前記共通電極に直列に接続された電界効果トランジスタと、
    前記電界効果トランジスタのゲートを制御する制御手段と、
    環境温度と前記波形出力手段から同時に出力される前記パルスの数との組み合わせにそれぞれ対応した前記電界効果トランジスタの複数の抵抗値を記憶している抵抗決定テーブル記憶部とを備えており、
    前記制御手段は、前記環境温度及び前記波形出力手段から同時に出力される前記パルスの数に基づいて、前記抵抗決定テーブル記憶部の記憶内容から前記電界効果トランジスタの抵抗値を決定し、前記電界効果トランジスタの抵抗値がその決定された抵抗値となるように前記電界効果トランジスタのゲートを制御することを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記電界効果トランジスタの抵抗値は、前記電界トランジスタのゲート・ソース間電圧と前記電界効果トランジスタのドレイン電流とによって設定されることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記抵抗決定テーブル記憶部は、前記環境温度が低くなるに伴って、前記電界効果トランジスタの抵抗値が小さくなるように記憶していることを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記抵抗決定テーブル記憶部は、前記波形出力手段から同時に出力される前記パルスの数が増加するに伴って、前記電界効果トランジスタの抵抗値が小さくなるように記憶していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。

JP2007008060A 2007-01-17 2007-01-17 インクジェット記録装置 Active JP4289401B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008060A JP4289401B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 インクジェット記録装置
US12/014,469 US7926901B2 (en) 2007-01-17 2008-01-15 Inkjet recording apparatus
CN2008100034731A CN101224663B (zh) 2007-01-17 2008-01-17 喷墨记录设备
EP08000879A EP1946933B1 (en) 2007-01-17 2008-01-17 Inkjet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008060A JP4289401B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008173818A JP2008173818A (ja) 2008-07-31
JP4289401B2 true JP4289401B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=39223003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007008060A Active JP4289401B2 (ja) 2007-01-17 2007-01-17 インクジェット記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7926901B2 (ja)
EP (1) EP1946933B1 (ja)
JP (1) JP4289401B2 (ja)
CN (1) CN101224663B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2701916B1 (en) * 2011-04-28 2018-07-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compensating for capacitance changes in piezoelectric printhead elements
US8926041B2 (en) * 2013-01-28 2015-01-06 Fujifilm Dimatix, Inc. Ink jetting
CN203809329U (zh) * 2014-04-14 2014-09-03 江苏多维科技有限公司 一种直流风扇控制芯片
JP6528391B2 (ja) * 2014-11-25 2019-06-12 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、ヘッドユニット、容量性負荷駆動用集積回路装置および容量性負荷駆動回路
TWI696755B (zh) * 2019-01-24 2020-06-21 研能科技股份有限公司 微機電泵模組

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2903339B2 (de) 1979-01-29 1980-11-13 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung zur temperaturabhängigen Spannungsregelung für piezoelektrische Schreibdüsen in Tintenmosaikschreibeinrichtungen
EP0318328B1 (en) * 1987-11-27 1993-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording device
JPH10217463A (ja) 1997-02-07 1998-08-18 Minolta Co Ltd 圧電素子駆動装置およびこれを用いたインクジェット記録装置
JP3731346B2 (ja) 1998-05-19 2006-01-05 ブラザー工業株式会社 アクチュエータの駆動回路
JP2000079680A (ja) 1998-09-04 2000-03-21 Canon Inc 記録装置及び記録制御方法
JP3752974B2 (ja) 2000-07-26 2006-03-08 ブラザー工業株式会社 圧電アクチュエータ及びその製造方法
JP2002234161A (ja) 2000-12-04 2002-08-20 Canon Inc インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
CN1628978A (zh) * 2003-12-19 2005-06-22 明基电通股份有限公司 根据喷墨头温度调整喷墨能量的打印机与相关方法
JP2006255975A (ja) 2005-03-15 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd ヘッド温度検出方法、ヘッド温度検出装置及び液滴吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080170091A1 (en) 2008-07-17
CN101224663B (zh) 2011-08-10
EP1946933A3 (en) 2009-07-01
JP2008173818A (ja) 2008-07-31
EP1946933B1 (en) 2011-05-18
EP1946933A2 (en) 2008-07-23
US7926901B2 (en) 2011-04-19
CN101224663A (zh) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4259544B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP5151473B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4434183B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4289401B2 (ja) インクジェット記録装置
US7802863B2 (en) Ink-jet recording apparatus
JP4622973B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4240124B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2008006595A (ja) プリント装置
JP4888247B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4513739B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4687794B2 (ja) 記録装置
JP5434332B2 (ja) 記録装置
JP4894964B2 (ja) インクジェットプリンタ
US8132882B2 (en) Recording apparatus
JP4788812B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4788811B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4479732B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2008036977A (ja) インクジェット記録装置
JP5577567B2 (ja) アクチュエータの分類方法、活性層の厚み算出方法、記録ヘッドの製造方法、及び、記録装置
JP4894965B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP5262215B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2004136666A (ja) インクジェット記録装置、これに用いられるアクチュエータ制御装置、および、アクチュエータ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4289401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5