JP4280234B2 - ジグリセリド高含有油脂の製造法 - Google Patents

ジグリセリド高含有油脂の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP4280234B2
JP4280234B2 JP2004374267A JP2004374267A JP4280234B2 JP 4280234 B2 JP4280234 B2 JP 4280234B2 JP 2004374267 A JP2004374267 A JP 2004374267A JP 2004374267 A JP2004374267 A JP 2004374267A JP 4280234 B2 JP4280234 B2 JP 4280234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fats
oils
fat
diglyceride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004374267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006174808A (ja
Inventor
栄造 丸山
啓二 柴田
浩明 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2004374267A priority Critical patent/JP4280234B2/ja
Priority to US11/313,737 priority patent/US7375240B2/en
Priority to EP05028373A priority patent/EP1674559B1/en
Priority to CN200510135052.0A priority patent/CN1800326B/zh
Priority to DE602005027043T priority patent/DE602005027043D1/de
Publication of JP2006174808A publication Critical patent/JP2006174808A/ja
Priority to US11/937,045 priority patent/US7550615B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4280234B2 publication Critical patent/JP4280234B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/12Refining fats or fatty oils by distillation
    • C11B3/14Refining fats or fatty oils by distillation with the use of indifferent gases or vapours, e.g. steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/001Refining fats or fatty oils by a combination of two or more of the means hereafter

Description

本発明は、臭いが低下し、色相も良好で風味の良好なジグリセリド高含有油脂の製造法に関する。
ジグリセリドを高濃度に含む油脂は、体脂肪燃焼作用等の薬理作用を有することから、食用油として広く使用されている。常法により製造されるジグリセリド高含有油脂の中には、脂肪酸、モノグリセリド、有臭成分等の不純物が含まれており、ジグリセリド高含有油脂を食用油として使用するためにはこれらを除去する事による風味改善が必要である。そのため、高温減圧下で水蒸気と接触させる、いわゆる脱臭操作が一般的に行われている(特許文献1)。
ジグリセリド高含有油脂は、通常の脱臭操作では、温度が低い場合は、不純物の留去効果が小さいため、風味が悪く、脂肪酸、モノグリセリドも残留してしまう。一方、不純物を留去するために温度を高くした場合は不均化反応等が生じることにより、モノグリセリド、トリグリセリドが生成し、ジグリセリド含量が低下し、また、トランス酸も増加してしまうという問題が生じる。
特公平3−7240号公報 特開平10−88183号公報
このためジグリセリド高含有油脂の脱臭操作においては、ジグリセリドを高純度に維持するため、また、高熱によりトランス酸の生成速度も大きくなるため、脱臭操作は高温を避け、中温で行う必要があったため、処理時間も長い時間を必要とした。
一方、トリグリセリド高含有油脂の脱臭の場合と異なり、ジグリセリド高含有油脂の脱臭の場合、不純物成分のモノグリセリドは、脱臭工程での不均化反応による生成と、留出による除去が競争になる問題点があり、また、トリグリセリドと比べて、ジグリセリドの方が疎水性が弱いため、脂肪酸、モノグリセリドとの親和性が大きく、留去しにくい性質を有している。ジグリセリド高含有油脂中の不純物を留去するためには、なるべく高温であることが好ましい。
このようにジグリセリド高含有油脂はトリグリセリド高含有油脂に比べ、有臭成分等の不純物除去率を上げるに伴って油脂収率が大きく低下するという問題を有していた。従って、本発明の目的は、臭いが低下し、色相も良好で風味の良好なジグリセリド高含有油脂を不均化反応等をさせずに効率良く製造する方法を提供することにある。
そこで本発明者は、ジグリセリド高含有油脂の水蒸気蒸留操作及びその前処理について種々検討してきたところ、脂肪酸の製造工程においては金属分を積極的に添加することが色相、耐熱性及び臭気の改善に良いとされている(特許文献2)にもかかわらず、当該脂肪酸の場合とは全く逆に、ジグリセリド高含有油脂においては、遷移金属含量が5ppm以下の油脂を用い、薄膜状態で水蒸気と接触させることにより、短時間で脱臭操作が完了し、不均化反応も抑制され、臭い及び色相の改善されたジグリセリド高含有油脂が効率良く得られることを見出した。
すなわち、本発明は、ジグリセリドを50質量%以上含有し、遷移金属含有量が5ppm以下である油脂を薄膜状態で水蒸気と接触させることを特徴とするジグリセリド高含有油脂の製造法を提供するものである。
本発明によれば、臭いがなく、色相も良好で、風味が改善されたジグリセリド高含有油脂が短時間の処理で、効率良く得られる。
本発明方法に用いる油脂は、ジグリセリドを50質量%以上含有する油脂であるが、ジグリセリドを60質量%以上、更に80質量%以上含有する油脂が食用油としての利用の点から好ましい。このようなジグリセリドを50質量%以上含有する油脂は、油脂由来の脂肪酸とグリセリンとのエステル化反応、油脂とグリセリンとのエステル交換反応等により得ることができる。これらの反応は1,3−位選択的リパーゼ等を用いて酵素的に温和な条件で反応を行うのが風味等の点で優れており好ましい。
ジグリセリドを50質量%以上含有する油脂の製造に用いられる原料油脂としては、植物性、動物性油脂のいずれでもよい。具体的な原料としては、菜種油、ひまわり油、とうもろこし油、大豆油、米油、紅花油、綿実油、牛脂、あまに油、魚油等を挙げることができる。
本発明においては、まず、ジグリセリドを50質量%以上含有する油脂中の遷移金属含量は5ppm以下であることが必要である。当該油脂中の遷移金属含量が5ppmを超える場合には、薄膜状態で水蒸気接触処理を行っても充分な脱臭効果は得られず、色相、風味ともに良好な油脂は得られない。また、不均化反応も抑制されない。より好ましい遷移金属含量は2ppm以下、更に好ましくは1ppm以下である。ここで、遷移金属としては、鉄、銅ニッケル、クロム金、白金等が挙げられる。
ジグリセリドを50質量%以上含有する油脂中の遷移金属含量が5ppmを超える場合には、予めこれを5ppm以下にした油脂とする必要がある。油脂中の遷移金属含有量を5ppm以下にするには、例えば吸着法、クロマトグラフィー、キレート剤処理等を採用するのが好ましい。吸着法としては、活性白土、酸性白土、シリカゲル、ゼオライト、活性炭、イオン交換樹脂等を用いた吸着法が挙げられる。具体的には、例えば、油脂を吸着剤と混合後、吸着剤と油脂をろ別する、また吸着剤を充填した吸着塔に油脂を流通する等すればよい。
クロマトグラフィーとしては、溶離液として有機溶剤、固定層としてゼオライトを用いた方法が挙げられる。具体的には、例えば、擬似移動層型操作をすることにより行われる。
キレート剤処理としては、キレート剤を添加し水洗する方法、キレート剤を添加し吸着処理をする方法が挙げられる。キレート剤としては、クエン酸、コハク酸、マレイン酸、シュウ酸、アマニット酸、イタコン酸、シトラコン酸、酒石酸、フマル酸、リンゴ酸等が挙げられる。クエン酸、コハク酸が経済性、金属分除去性能の点から好ましい。これらのキレート剤の使用量は、油脂中0.02〜5質量%、更に0.05〜1質量%が好ましい。キレート剤を添加し水洗する方法としては、ラインミキサーにより連続で混合し、連続で遠心分離機で軽液と重液に分離することが経済性、金属分除去性能の点から好ましい。キレート剤を添加し吸着処理をする方法としては、吸着剤として活性炭を使用することが経済性、金属分除去性能の点から好ましい。
次いで、前記油脂を薄膜状態で水蒸気と接触させる。当該接触手段としては、構造体充填物の充填された蒸留塔中を流下させ、水蒸気をこの油脂に対して向流接触させるように流通させることがジグリセリド純度の維持、不純物の除去性の向上、風味の向上の点から好ましい。油脂は、構造体充填物の充填された蒸留塔を流下する際、充填物の表面を流下するため薄膜を形成する。
油脂と水蒸気を接触させる条件は、経済性、脱臭効率、品質の点から以下の条件が好ましい。油脂温度は240〜280℃、好ましくは250〜280℃、より好ましくは260〜280℃、接触時間は1〜15分、好ましくは1〜10分、より好ましくは2〜10分、圧力は0.02〜2kPa、好ましくは0.05〜1kPa、より好ましくは0.1〜0.8kPa、水蒸気の量が油脂に対して0.1〜10質量%、好ましくは0.2〜5質量%、より好ましくは0.2〜2質量%である。
油脂の流量は、充填物の単位断面積(m2)あたり1〜20ton/h、更に、2〜10ton/hであることが脱臭操作の安定性、脱臭効率、生産性の点から好ましい。
前記構造体充填物が、比表面積200〜700m2/m3の規則充填物であることが好ましい。
本発明方法により処理されたジグリセリド高含有油脂は、臭いが除去されており、かつ色相も良好である。更に、処理によるトランス酸の生成がなく、ジグリセリド含量の低下も少ない。
〔原料油脂の調製〕
大豆油脂肪酸:菜種油脂肪酸=7:3(質量比)の混合脂肪酸100質量部とグリセリン15質量部とを酵素によりエステル化反応を行った。得られたエステル化物から、分子蒸留により、脂肪酸とモノグリセライドを除去し、原料油脂Aとした。また、原料油脂Aに、90℃で30%クエン酸水溶液を油脂に対して0.8質量%添加し、90℃、1kParで1Hr混合した。その後、水を油脂に対して10質量%添加混合後、油水分離を行なう操作を3回繰り返し、原料油脂Bとした。
亜麻仁油由来の脂肪酸100質量部とグリセリン15質量部とを酵素によりエステル化反応を行った。得られたエステル化物から、分子蒸留により、脂肪酸とモノグリセライドを除去した。更に、当該油脂に、90℃で30%クエン酸水溶液を油脂に対して0.8質量部%添加し、90℃、1kPaで1Hr混合した。その後、水を油脂に対して10質量%添加混合後、油水分離を行なう操作を3回繰り返し、原料油脂Cとした。これら原料油脂の各物性値を表1に示す。なお、遷移金属含量量は、ICP質量分析法により測定した。また、油脂の組成はガスクロマトグラフにより測定した。
実施例1
比表面積250m2/m3の規則充填物を内部に配備した脱臭塔を使用し、温度250℃、塔頂圧力0.3kPa、油脂に対する水蒸気量0.55質量%の条件下、原料油脂Bを用い、油脂の流量3.7ton/m2/Hr(塔断面積当りの油脂の流量)で水蒸気と油脂が向流接触するように通液して脱臭を行なった。油脂と蒸気の充填物上での平均接触時間は10分であった。油脂の組成は、ガスクロマトグラフで求めた。色相の測定は、A.O.C.S. Cc-13e-92(Lovibond法)において、133.4mmセルを使用し、Red値をR、Yellow値をYとし、Rを10倍した値にYを加えた値、つまり10R+Y値で評価した。また、風味の評価は、下記基準にて官能評価により行なった。結果を表2に示す。
〔風味の評価基準〕
◎:風味が非常に良好
○:風味が良好
△:風味がやや劣る
×:風味が劣る
実施例2
脱臭時の温度を260℃とした以外は実施例1と同じ操作を行なった。結果を表2に示す。
実施例3
脱臭時の温度を270℃、油脂の流量を7.4ton/m2/Hr、接触時間を5分とした以外は実施例1と同じ操作を行なった。結果を表2に示す。
実施例4
比表面積700m2/m3の規則充填物を内部に配備した脱臭塔を使用し、温度270℃、塔頂圧力0.3kPa、油脂に対する水蒸気量2質量%の条件下、原料油脂Cを用い、油脂の流量1.3ton/m2/Hr(塔断面積当りの流量)で通液して脱臭を行なった。結果を表2に示す。
比較例1
原料油脂Aをトレイ型脱臭槽内に仕込み、温度240℃、圧力0.4kPa、油脂に対して水蒸気量3%の条件下で1時間脱臭した。脱臭は、原料油脂を仕込んだ脱臭槽内に回分式で所定量の水蒸気を吹き込むことにより行なった。結果を表2に示す。
比較例2
原料油脂Bをトレイ型脱臭槽内に仕込み、比較例1と同様の方法で脱臭を行なった。結果を表2に示す。
比較例3
原料油脂Cをトレイ型脱臭槽内に仕込み、230℃、油脂に対して水蒸気量3%、真空度0.4kPaの条件下で2時間、比較例1と同様の方法で脱臭を行なった。結果を表2に示す。
以上の結果から、遷移金属含量が5ppm以下である当該油脂を薄膜状態で水蒸気と接触させることで、風味と色相が良好なジグリセリド高含有油脂を効率良く製造することができる。

Claims (5)

  1. ジグリセリドを50質量%以上含有し、遷移金属含有量が0.1ppm以下である油脂を、油脂温度250〜280℃で薄膜状態で水蒸気と接触させることを特徴とするジグリセリド高含有油脂の製造法。
  2. 油脂を薄膜状態で水蒸気と接触させる手段が、油脂を、構造体充填物の充填された蒸留塔中を流下させ、水蒸気を油脂に対して向流接触させるように流通させるものである請求項1記載の製造法。
  3. 油脂と水蒸気を接触させる時間が1〜15分である請求項1又は2記載の製造法。
  4. 遷移金属含有量を0.1ppm以下に低下させた油脂を使用するものである請求項1〜3のいずれか1項記載の製造法。
  5. 遷移金属含量の低下手段が、吸着処理又は、キレート剤添加後油脂を水洗するものである請求項4記載の製造法。
JP2004374267A 2004-12-24 2004-12-24 ジグリセリド高含有油脂の製造法 Expired - Fee Related JP4280234B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004374267A JP4280234B2 (ja) 2004-12-24 2004-12-24 ジグリセリド高含有油脂の製造法
US11/313,737 US7375240B2 (en) 2004-12-24 2005-12-22 Preparation process of diglyceride-rich fat or oil
EP05028373A EP1674559B1 (en) 2004-12-24 2005-12-23 Deodorising process for diglyceride-rich fat or oil
CN200510135052.0A CN1800326B (zh) 2004-12-24 2005-12-23 甘油二酯含量高的油脂的制造方法
DE602005027043T DE602005027043D1 (de) 2004-12-24 2005-12-23 Verfahren zum Desodorieren von Diglycerid-reichen Ölen oder Fetten
US11/937,045 US7550615B2 (en) 2004-12-24 2007-11-08 Preparation process of diglyceride-rich fat or oil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004374267A JP4280234B2 (ja) 2004-12-24 2004-12-24 ジグリセリド高含有油脂の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006174808A JP2006174808A (ja) 2006-07-06
JP4280234B2 true JP4280234B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=36035642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004374267A Expired - Fee Related JP4280234B2 (ja) 2004-12-24 2004-12-24 ジグリセリド高含有油脂の製造法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7375240B2 (ja)
EP (1) EP1674559B1 (ja)
JP (1) JP4280234B2 (ja)
CN (1) CN1800326B (ja)
DE (1) DE602005027043D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011195621A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Kao Corp 精製油脂の製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4664176B2 (ja) * 2005-09-30 2011-04-06 理研ビタミン株式会社 可塑性油脂組成物
MY148943A (en) * 2006-08-28 2013-06-14 Univ Putra Malaysia Production of acylglycerol esters
EP2152094A2 (en) * 2007-05-11 2010-02-17 DSM IP Assets B.V. Deodorization and stabilization of marine oils
JP5101206B2 (ja) * 2007-08-08 2012-12-19 花王株式会社 ジアシルグリセロール高含有油脂の製造方法
EP2287325A4 (en) * 2008-05-29 2013-10-02 Kao Corp PROCESS FOR PRODUCTION OF FATTY OR OIL CONTAINING LARGE QUANTITY OF DIACYLGLYCEROL
JP5305811B2 (ja) * 2008-09-29 2013-10-02 花王株式会社 長鎖脂肪酸トリグリセライドの製造方法
US8227010B2 (en) * 2008-10-10 2012-07-24 Kao Corporation Process for producing oil and fat rich in diacylglycerol
JP5416519B2 (ja) * 2009-09-16 2014-02-12 花王株式会社 精製油脂の製造方法
BR112012014688B1 (pt) * 2009-12-15 2019-10-29 Kao Corp composição de óleo ou gordura
JP2011213856A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kao Corp 油脂組成物
US8654103B2 (en) * 2010-02-09 2014-02-18 Multitouch Oy Interactive display
JP5717352B2 (ja) 2010-03-17 2015-05-13 花王株式会社 精製油脂の製造方法
JP5706094B2 (ja) * 2010-03-31 2015-04-22 花王株式会社 油脂組成物
JP6385634B2 (ja) * 2011-11-30 2018-09-05 日清オイリオグループ株式会社 油脂の製造方法
CN108410566A (zh) * 2017-11-20 2018-08-17 杭州创屹机电科技有限公司 一种低反式脂肪酸含量的山茶油制作方法
CN108977471B (zh) * 2018-08-27 2021-07-02 潘志杰 天然甘油酯型深海鱼油非乙酯型途径转化为浓缩型甘油酯的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4443379A (en) * 1982-03-17 1984-04-17 Harshaw/Filtrol Partnership Solid bleaching composition for edible oils
DE3323120C2 (de) * 1983-06-27 1985-07-11 Hermann Dr. 4400 Münster Stage Verfahren und Anlage zum Desodorieren und/oder Entsäuern von Cacaobutter und Cacaobutter-Ersatzstoffen
DE3227669C1 (de) 1982-07-23 1983-07-07 Hermann Dr. 4400 Münster Stage Verfahren und Anlage zum Desodorieren und/oder Entsaeuern von Speiseoelen,Fetten und Estern
US4613410A (en) * 1983-10-07 1986-09-23 Rivers Jr Jacob B Methods for dynamically refining and deodorizing fats and oils
US4971660A (en) * 1983-10-07 1990-11-20 Rivers Jr Jacob B Method for dynamically refining and deodorizing fats and oils by distillation
US4502948A (en) * 1984-03-30 1985-03-05 Phillips Petroleum Company Reclaiming used lubricating oil
DE3431290C2 (de) 1984-08-25 1986-08-07 Schmidding-Werke Wilhelm Schmidding GmbH & Co, 5000 Köln Anlage zum Desodorieren und/oder Entsäuern von Speiseölen, Fetten und Estern
DE3524656A1 (de) * 1985-07-10 1987-01-15 Stage Hermann Verfahren und anlage zum desodorieren und/oder entsaeuern relativ kleiner, wechselnder chargen hochsiedender fluessigkeiten
JPS62256894A (ja) 1986-04-30 1987-11-09 不二製油株式会社 油脂の精製法
US5231201A (en) * 1986-05-14 1993-07-27 W. R. Grace & Co.-Conn. Modified caustic refining of glyceride oils for removal of soaps and phospholipids
DE3838932C1 (en) * 1988-11-17 1990-04-26 Hermann Dr. 4400 Muenster De Stage Process and plant for the physical refining of edible oils, fats and esters
US5104587A (en) * 1990-05-16 1992-04-14 The Procter & Gamble Company Countercurrent liquid/liquid extraction to fractionate complex mixtures containing medium and long chain fatty acid triglycerides
JP2971962B2 (ja) 1991-02-15 1999-11-08 花王株式会社 ジグリセリドに富む油脂の脱臭工程における不均化反応を抑制する方法
JPH1088183A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Nof Corp 動植物油脂の脱酸留出物からの脂肪酸の製造法
JP3995792B2 (ja) 1998-04-13 2007-10-24 株式会社八代 油脂の脱臭脱酸方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011195621A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Kao Corp 精製油脂の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060161012A1 (en) 2006-07-20
DE602005027043D1 (de) 2011-05-05
EP1674559A1 (en) 2006-06-28
US7550615B2 (en) 2009-06-23
US20080071101A1 (en) 2008-03-20
CN1800326A (zh) 2006-07-12
JP2006174808A (ja) 2006-07-06
CN1800326B (zh) 2011-01-05
EP1674559B1 (en) 2011-03-23
US7375240B2 (en) 2008-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7375240B2 (en) Preparation process of diglyceride-rich fat or oil
JP4516897B2 (ja) 食用油脂の製造方法および食用油脂
AU2002334783B2 (en) Chemical process for the production of 1,3-diglyceride oils
JP5216942B1 (ja) 精製グリセリド組成物及び該精製グリセリド組成物の製造方法
JP5161465B2 (ja) 高液状性パーム油の製造方法および高液状性パーム油
JPH04261497A (ja) ジグリセリドに富む油脂の脱臭工程における不均化反応を抑制する方法
US9161553B2 (en) Processing of vegetable oils
JP5416519B2 (ja) 精製油脂の製造方法
CN111742038B (zh) 油加工
JP6366258B2 (ja) 肉加工食品
WO2020197770A1 (en) Oil processing
CA3091902A1 (en) Edible oil refining
WO2013145808A1 (ja) 精製グリセリド組成物の製造方法
JP5308309B2 (ja) 加熱調理用の高液状性パーム系油脂の製造方法
JP5917975B2 (ja) グリセリド組成物の製造方法
RU2786668C2 (ru) Рафинирование пищевых масел
RU2786668C9 (ru) Рафинирование пищевых масел
JPH08269477A (ja) ドコサヘキサエン酸含有油脂

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090313

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4280234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees