JPS62256894A - 油脂の精製法 - Google Patents

油脂の精製法

Info

Publication number
JPS62256894A
JPS62256894A JP10166886A JP10166886A JPS62256894A JP S62256894 A JPS62256894 A JP S62256894A JP 10166886 A JP10166886 A JP 10166886A JP 10166886 A JP10166886 A JP 10166886A JP S62256894 A JPS62256894 A JP S62256894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fats
oils
temperature
oil
fat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10166886A
Other languages
English (en)
Inventor
晴康 木田
信雄 鷺
和泉 次夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP10166886A priority Critical patent/JPS62256894A/ja
Priority to GB8710247A priority patent/GB2190095B/en
Publication of JPS62256894A publication Critical patent/JPS62256894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/12Refining fats or fatty oils by distillation
    • C11B3/14Refining fats or fatty oils by distillation with the use of indifferent gases or vapours, e.g. steam

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業技術分野) 本発明は、油脂の精製法に関し、詳しくは遊離脂肪酸及
びジグリセリド成分が共存する粗製油脂を物理精製する
に際し、脱臭工程中における異性体の生成を抑制する方
法に関する。
(従来技術) 従来、油脂の精製法において粗製油脂を脱酸処理するに
際し、遊離脂肪酸をアルカリで中和除去する、所謂化学
精製法と脱臭工程時の水蒸気蒸溜により除去する、所謂
物理精製法とがある。前者の化学精製法は、通常、粗製
油脂を温水処理或いはリン酸等の酸処理による脱ガム工
程を経た後、上記する如くカセイソーダ等のアルカリで
M離脂肪酸を中和除去する脱酸工程を経、次いで活性白
土により色素等を吸着除去する潤色工程、最後に有臭成
分等を水蒸気蒸溜して除去する脱臭工程の各処理工程を
経る方法であって、一般的に行われている精製法である
。これに対し、後者の物理精製法は、脱ガム工程を経た
処理油を脱水、脱色処理した後、水蒸気蒸溜により有臭
成分とともに遊離脂肪酸を溜去するという方法であって
、前者の化学精製法におけるアルカリによる脱酸工程を
省略した方法である。このように、後者の物理精製法は
、前者の化学精製法に比べて工程が簡略であることの外
に、該塩酸工程の省略により中性油の損失が少ないこと
、及び脂肪酸が有効に利用し易いこと、さらに排水問題
が軽減できること等の利点を有することから、従来より
しばしば行われてきた。しかしながら、このような物理
精製法は、対象油脂がサラダ油又はフライ油等のクツキ
ングオイル或いはマーガリン、ショートニング用油脂等
、トリグリセリドの異性体に該油脂の品質が影響を受け
ないような油脂であるならば問題はないが、ハードバタ
ーの如くトリグリセリドの異性体量により著しく品質が
影響されるような油脂では、必ずしも好ましい方法では
ない。即ち、異性体量と冷却曲線との間には相関性があ
り、異性体量が増加すると該冷却曲線は低下する。該冷
却曲線が低下する程、チョコレートのテンパリング特性
等が悪化し、チョコレート用油脂として好ましくないこ
とは周知の通りであるが、2−不飽和−1゜3−二飽和
トリグリセリド(SUS)を主要グリセリドとする油脂
を物理$!部製法より精製すると、化学精製法によって
精製した場合に比べて1 (又は3)、2−二飽和−3
(又は1)−不飽和トリグリセリド(S S U)の如
き異性体の存在量が増加し、その結果上記する如く、冷
却曲線等ハードバターとしての品質が悪化するという欠
点を有する。
(本発明の解決課題;目的) 本発明は、物理精製法における上記欠点の解決を目的と
するものである。
(課題解決手段;構成) 本発明者らは、上記欠点を解決すべり鋭意研究する過程
において、粗製油脂中に共存する遊離脂肪酸及びジグリ
セリド成分に着目し、それらの精製過程における挙動を
追求した結果、脱臭工程時における該成分が重要な影響
を与えていることを見い出した。そして、この遊離脂肪
酸を脱臭工程の初期段階で溜去させることにより解決し
得るという知見を得た。本発明は、かかる知見に基づい
て完成されたものである。
叩ち本発明は、M離脂肪酸及びジグリセリド成分が共存
する粗製油脂を物理精製するに際し、水蒸気蒸溜温度が
240°C以下の昇温段階において水蒸気を吹き込み油
脂中の酸価を1以下とした後、所定温度まで昇温し脱臭
処理することを特徴とする、油脂の精製法である。
以下、本発明について詳述する。
本発明において処理の対象となる油脂は、特に限定され
るものではないが、ハードバターの原料油脂となり得る
、2−不飽和−1,3−二飽和トリグリセリド(SUS
)を主要グリセリドとする、天然または合成油脂或いは
それらの分画油等の油脂に特に有効であって、例えはパ
ーム油、シア脂、マンゴ−脂、サル脂、コクム脂、ポル
ネオタロー脂、イリッペ脂、モーラ脂、カカオ脂、或い
は酵素によるエステル交換油脂、又はこれらの分画油脂
等が例示できる。
本発明における一般的な精製法は、先ず粗製油脂を温水
若しくはリン酸等の無機酸又はクエン酸等の有機酸にて
接触させることにより脱ガム処理する。次いで脱水後活
性白土により減圧下にて脱色処理する。しかる後、減圧
下に水蒸気蒸溜することによって脱臭処理するのである
が、この水蒸気蒸溜の昇温段階で油脂中に存在する遊離
脂肪酸を可及的溜去することが重要な要件である。本発
明によれば、240℃以下の昇温段階において水蒸気を
吹き込み油脂中の酸価を1以下とした後、所定温度まで
昇温し脱臭処理することによって脱臭工程中における異
性体の生成を抑制し得る。
通常、一般的に行われているガードラー(Girdle
r )式の半連続塩層装置では、真空度2〜6m重11
g(通常2〜3龍/fig)下に、第1トレイにて油脂
が蒸気により約170℃まで加熱され、次いで第2トレ
イで高圧水蒸気による加熱方式にて250〜260°C
程度に加熱し、しかる後節3及び第4トレイにて水蒸気
を吹き込み有臭成分を溜去した後、第5トレイにて50
〜60℃程度まで冷却し排出することによって脱臭処理
を完了する。
本発明によれば、以下の実験結果に示されるように、油
脂の一連の精製過程における異性体の増加は、脱臭工程
においてのみ起こり、遊離脂肪酸及びジグリセリド含量
の多い共存下において著しい。
実験■ 実験■ 粗製パーム油をヘキサンに溶解して油脂分20%のヘキ
サンミセラとし、該ミセラをシリカゲルカラムに通して
吸着処理した後、塩ヘキサンし、リン酸0.1%(油脂
に対する重量%、以下同じ)を加え、85〜90℃で3
分間ホモミキサーにて攪拌した後、遠心分離し、さらに
5%の温水を加えて85〜90℃で同様に3分間ホモミ
キサーにて攪拌後、遠心分離して脱ガム処理した。しか
る後、18度ボーメの苛性ソーダ溶液を用いて常法通り
アルカリ脱酸処理し、次いで活性白土2%を添加して5
〜10 mm11gの減圧下に110″clo分間攪拌
後、濾別して得た脱色油を2〜3mm11g下に加熱し
、240°Cになったとき油脂が攪拌する程度に少量の
水蒸気を吹き込み、約260’Cにて90分間水蒸気量
5%を吹き込んで水蒸気蒸溜した後、冷却して脱臭処理
を完了した。
実験■ 実験■において、シリカゲル吸着処理、塩ガム処理1&
 (アルカリ脱酸処理せずに)、5〜10mm11gの
減圧下に110 ’C10分間脱水した後、同様にして
脱色処理し脱臭処理した。
実験■(化学精製法に相当) 実験■において、粗製パーム油を(シリカゲル吸着処理
せずに)脱ガム処理、アルカリ脱酸処理、脱色処理し脱
臭処理した。
実験■(物理精製法に相当) 実験■において、粗製パーム油を(シリカゲル吸着処理
せずに)脱ガム処理した後(アルカリ脱酸処理せずに)
、脱色処理し脱臭処理した。
以下に結果を示す。
酸価   ジグリ  異性体 セリド  増加率 粗製原料油  6.87   ’5.6%  0 %以
上の結果より、異性体量は脱色工程までは殆ど変化しな
いが、脱臭処理工程において増加し、酸価及びジグリセ
リド量が共に低い場合、異性体量は僅かに増加する(実
験■)。また、酸価が高くジグリセリド量が低い場合も
異性体量の増加は僅かであり (実験■)、酸価が低く
ジグリセリド量が高い場合も異性体量の増加は同様に僅
かである(実験■)。ところが、酸価及びジグリセリド
量が共に高い場合は、異性体量の増加は他の実験例に比
べて顕著である(実験■)。
以上の如く、物理精製法による異性体量の増加は、粗製
油脂中の遊離脂肪酸及びジグリセリド含量の何れか一方
若しくは両方が低い場合、化学精製法によって精製した
場合と略々同じであって僅少であるが、両者の含量が高
い場合は顕著に増加する。
このような異性体の増加は、遊離脂肪酸及びジグリセリ
ド含量の高い場合、脱臭工程の初期段階において急激に
増加するが、温度が240 ”C以下の昇温時に充分水
蒸気を吹き込んで酸価を1以下とした場合には、該異性
体の急激な増加を抑制することができる。
実験■ 実験■ 前例の実験■に準じて調製した粗製パーム油の脱色油を
2〜3mmt1g下に加熱し、240’cになったとき
油脂が攪拌する程度に最小限必要な量の水蒸気を吹き込
み、260℃に昇温後所定時間水蒸気を吹き込んで脱臭
処理した。
実験■ 実験■において、180°Cより水蒸気を吹き込み、そ
の後260℃に昇温して脱臭処理した。
結果は以下のとおり。
以上の結果、260 ’C昇温時の酸(面及びジグリセ
リド含量の高い場合、30分後における異性体の増加率
は顕著であるが(実験■)、240℃以下の昇温時にお
いて酸価を1以下とした場合は、260℃での脱臭初期
段階においても急激な異性体の増加は見られない。
(発明の効果) 以上の如く、従来特にハードバター原料油脂を物理精製
したとき異性体量が増加し、/)−ドア<ターとしての
品質が悪化するという欠点を有していたのであるが、本
発明により化学ネn製法より有利な物理精製法によって
品質の優れた油脂を精製することが可能となったのであ
る。
(実施例) 以下に、実施例を例示するが、これは例示であって本発
明がかかる例示によって限定されるものではない。なお
、部、パーセントは何れも重量基準である。
実施例1 沃素価52.5 、酸(fi6.89、ジグリセリド5
.5%、異性体含量11.2%の粗製パーム油100部
にリン酸0.1%(油脂に対する重量%、以下同じ)を
加え、85〜90℃で3分間ホモミキサーにて攪拌した
後遠心分離し、さらに5%の温水を加えて85〜90°
Cで同様に3分間ホモミキサーにて攪拌後遠心分離して
脱ガム処理した後、5〜10mm11gの減圧下に11
0℃IO分間脱水し、次いで活性白土2%を添加し5〜
lQid1gの減圧下に110℃IO分間攪拌後濾別し
て得た脱色油を2〜3■■Hg下に加熱し、油温が18
0℃になったとき水蒸気を吹き込みながら界温し、油温
が240℃に到達するまでに1%の水蒸気を吹き込んだ
後さらに260 ’Cまで昇温し、同温度にて90分間
4%の水蒸気を吹き込んで水蒸気蒸溜した後冷却して脱
臭処理を完了し、酸価0.04、ジグリセリド5.6%
、異性体12.6%の脱臭油を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、遊離脂肪酸及びジグリセリド成分が共存する粗
    製油脂を物理精製するに際し、水蒸気蒸溜温度が240
    ℃以下の昇温段階において水蒸気を吹き込み油脂中の酸
    価を1以下とした後、所定温度まで昇温し脱臭処理する
    ことを特徴とする、油脂の精製法。
JP10166886A 1986-04-30 1986-04-30 油脂の精製法 Pending JPS62256894A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10166886A JPS62256894A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 油脂の精製法
GB8710247A GB2190095B (en) 1986-04-30 1987-04-30 Method for purification of fats and oils

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10166886A JPS62256894A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 油脂の精製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62256894A true JPS62256894A (ja) 1987-11-09

Family

ID=14306747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10166886A Pending JPS62256894A (ja) 1986-04-30 1986-04-30 油脂の精製法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS62256894A (ja)
GB (1) GB2190095B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005036037A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Kaneka Corp 油脂組成物の製造法、及びこれを用いる油脂組成物
WO2013080648A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 日清オイリオグループ株式会社 油脂の製造方法
JP2017006874A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 三洋化成工業株式会社 血液処理器に用いられる膜モジュールのシール材用ポリウレタン樹脂形成性組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5092964A (en) * 1989-02-03 1992-03-03 Campbell Soup Company Production of low cholesterol butter oil by vapor sparging
JP4280234B2 (ja) * 2004-12-24 2009-06-17 花王株式会社 ジグリセリド高含有油脂の製造法
JP4249250B1 (ja) * 2008-07-31 2009-04-02 水澤化学工業株式会社 エステル交換油の精製方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503103A (ja) * 1973-05-12 1975-01-14
JPS51109905A (ja) * 1975-03-22 1976-09-29 Asahi Denka Kogyo Kk Yushinoseiseiho
JPS51109906A (ja) * 1975-03-22 1976-09-29 Asahi Denka Kogyo Kk Yushinoseiseiho

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB701631A (en) * 1949-10-17 1953-12-30 Kraft Foods Co Improvements in or relating to a process of deodorizing a glyceride oil and the products resulting therefrom
AR204537A1 (es) * 1973-09-04 1976-02-12 Parkson Corp Procedimiento para la desodorizacion y refinacion por vapor de aceites y grasas de glicerido
US4601790A (en) * 1982-07-23 1986-07-22 Hermann Stage Process for deodorizing and/or physical refining of cocoa butter and cocoa butter substitutes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503103A (ja) * 1973-05-12 1975-01-14
JPS51109905A (ja) * 1975-03-22 1976-09-29 Asahi Denka Kogyo Kk Yushinoseiseiho
JPS51109906A (ja) * 1975-03-22 1976-09-29 Asahi Denka Kogyo Kk Yushinoseiseiho

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005036037A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Kaneka Corp 油脂組成物の製造法、及びこれを用いる油脂組成物
JP4524547B2 (ja) * 2003-07-16 2010-08-18 株式会社カネカ 油脂組成物の製造法、及びこれを用いる油脂組成物
WO2013080648A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 日清オイリオグループ株式会社 油脂の製造方法
JP2013112761A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Nisshin Oillio Group Ltd 油脂の製造方法
CN103857776A (zh) * 2011-11-30 2014-06-11 日清奥利友集团株式会社 油脂的制造方法
JP2017006874A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 三洋化成工業株式会社 血液処理器に用いられる膜モジュールのシール材用ポリウレタン樹脂形成性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
GB2190095A (en) 1987-11-11
GB8710247D0 (en) 1987-06-03
GB2190095B (en) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5955119B2 (ja) 食用油脂の製造方法
JPH04261497A (ja) ジグリセリドに富む油脂の脱臭工程における不均化反応を抑制する方法
JPH03203998A (ja) シリカヒドロゲルを用いるグリセリド油の精製方法
JPS59136398A (ja) 水素化ホウ素アルカリ金属による天然油の精製
KR890001463B1 (ko) 유(油)의 정제방법
JPS62256894A (ja) 油脂の精製法
EP0170242B1 (en) In-line dewaxing of edible vegetable oils
US2351832A (en) Deodorized oil
US2308848A (en) Treatment of fats and oils
WO1996036684A1 (en) Method for refining an edible oil
US11643617B2 (en) Palm oil without unwanted contaminants
JP2709126B2 (ja) フライ用油脂の製造方法
JPS6243476B2 (ja)
JP6832317B2 (ja) 飽和炭化水素含有量が低減されたパーム油
CN111683536A (zh) 不含不期望的污染物的液态油
JPH0726288A (ja) 米ぬか油精製法
US2282817A (en) Treatment of refined wet processed corn germ oil
JP4397116B2 (ja) カカオ脂オレインフラクション
US2872465A (en) Method of processing soybean oil to retard flavor reversion
RU2784487C2 (ru) Пальмовое масло без нежелательных загрязнителей
GB2162530A (en) Bleaching and dewaxing vegetable oils
CN113845974A (zh) 提升油脂煎炸性能的油脂精炼方法
US2608566A (en) Process for decolorizing a soybean oil miscella
JPH07216381A (ja) 米ぬか原油からフェルラ酸エステルに富む食用油の製造法
JPS62121796A (ja) サル脂の品質改良法