JP4278378B2 - 冷間圧延されたマルエージング鋼の帯鋼または帯状に切断される鋼片を製造するための方法 - Google Patents
冷間圧延されたマルエージング鋼の帯鋼または帯状に切断される鋼片を製造するための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4278378B2 JP4278378B2 JP2002543031A JP2002543031A JP4278378B2 JP 4278378 B2 JP4278378 B2 JP 4278378B2 JP 2002543031 A JP2002543031 A JP 2002543031A JP 2002543031 A JP2002543031 A JP 2002543031A JP 4278378 B2 JP4278378 B2 JP 4278378B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strips
- steel
- heat treatment
- slab
- strip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910001240 Maraging steel Inorganic materials 0.000 title claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 37
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 10
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 claims description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 7
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 claims description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 5
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 4
- 238000007670 refining Methods 0.000 claims description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 13
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 12
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 7
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000760 Hardened steel Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000010313 vacuum arc remelting Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0205—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/02—Hardening by precipitation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/004—Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/10—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
- C22C38/105—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt containing Co and Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2201/00—Treatment for obtaining particular effects
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0236—Cold rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0273—Final recrystallisation annealing
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Description
本発明は、疲労に対して非常に良好な抵抗力を要する鋼片の製造にとくに適したマルエージング鋼に関するものである。
【0002】
多数の鋼片が、重量%で、ニッケルを約18%、コバルトを9%、モリブデンを5%、チタンを0.5%、アルミニウムを0.1%含み、1800MPaを超える弾性限界を有するように処理された、マルエージング鋼の帯鋼から製造される。これらの帯鋼は、熱間圧延および冷間圧延によって得られる。帯鋼または帯状に切断される鋼片は、ついで、500℃程度で、硬化の熱処理によって硬化される。鋼片は、場合によっては、疲労における耐性を向上させるために、表面に窒化処理される。しかしながら、これらの鋼片の疲労における耐性は不十分である。
【0003】
鋼片の疲労における耐性を向上させるために、化学組成および異なる力学特性のもので、例えば、ニッケルを18%、コバルトを12%、モリブデンを4%、チタンを1.6%、アルミニウムを0.2%含むマルエージング鋼、またはニッケルを18%、モリブデンを3%、チタンを1.4%、アルミニウムを0.1%含むマルエージング鋼、さらには、クロムを13%、ニッケルを8%、モリブデンを2%、アルミニウムを1%含むマルエージング鋼などを使用することが考えられた。しかし、これらのいかなる鋼鉄も満足できる結果を与えなかった。疲労への耐性は、通常の鋼鉄で製造された鋼片のそれよりも常に劣っていた。
【0004】
本発明の目的は、この不都合を解消すること、そして、改良された疲労に対する耐性を有するマルエージング鋼の帯鋼または鋼片を提供することである。
【0005】
そのために、本発明は、冷間圧延されたマルエージング鋼の帯鋼または帯状に切断される鋼片を製造のための方法を対象とする。この方法によると、硬化の熱処理を行う前に、帯鋼または鋼片を30%を超える冷間加工率での冷間塑性変形に課し、および帯鋼または鋼片を再結晶化焼鈍にかけて、8を超えるASTM指標の細かい結晶粒を得るようにする。鋼鉄の化学組成は、重量で以下を含み:
12%≦Ni≦24.5%
2.5%≦Mo≦12%
4.17%≦Co≦20%
Al%≦0.15%
Ti≦0.1%
N≦0.003%
Si≦0.1%
Mn≦0.1%
C≦0.005%
S≦0.001%
P≦0.005%
H≦0.0003%
O≦0.001%
残りは、鉄と、精錬に由来する不純物であり、化学組成はさらに以下の関係式を満たす:
20%≦Ni+Mo≦27%
50≦Co×Mo≦200
Ti×N≦2×10-4
【0006】
場合によっては、再結晶化焼鈍の後、帯鋼または鋼片を、1%から10%の間に含まれる減少率で、冷間圧延にかける。
【0007】
好ましくは、マルエージング鋼は、VAR法によって真空下で鋳直される、もしくは一回目はVAR法によって真空下で、あるいはESR法によって導電性スラグで鋳直されてから、二回目にVAR法によって真空下で鋳直される。
【0008】
本発明は、8を超えるASTM指標の細かい結晶粒および硬化後に1850MPaを超える弾性限界を有するマルエージング鋼の、1mm未満の厚さの帯鋼または鋼片にも関するものである。
【0009】
このようにして得られた帯鋼または鋼片は、ベルトなどの鋼片の製造に用いられることができる。これらの鋼片は、1から10時間の間、450と550℃の間の硬化熱処理によって硬化され、それに続いて表面に窒化処理も可能である。
【0010】
本発明は、以後より詳細に、しかし非限定的に説明される。
【0011】
本発明によるマルエージング鋼の冷間圧延された帯鋼を製造するために、0.005%未満の炭素を目指し、かつアルミニウムで脱酸して、鋼鉄を精錬する。
【0012】
このようにして精練された鋼鉄は、再溶解の電極の形に鋳造される。これらの電極は、真空下(それ自体周知のVAR法、「真空アーク再溶解(Vacuum Arc Remelting)」)で再熔解されて、インゴットまたはスラブを形成するか、あるいは一回目に真空下で(VAR)または導電性スラグ(それ自体周知のESR法、「エレクトロスラグ再溶解(Electro Slag Remelting)」)で再熔解されて第二の電極を形成し、該電極自体が真空下で(VAR)で再溶解されてインゴットまたはスラブを形成する。このように、一回の再溶解VAR、あるいは、二回の再溶解VAR+VARまたはESR+VARを行う。これらの再溶解は、金属を浄化すること、および偏析を減少させることによって凝固の質を向上させることを可能にする。とりわけ、再溶解ESRは、硫黄の含有量を下げることを可能にし、そして再溶解VARは、窒素および水素の含有量を下げることを可能にする。
【0013】
そこで、インゴットまたはスラブは、およそ1200℃、例えば1150℃と1250℃の間での再加熱の後、熱間圧延され、数ミリメートルの厚さの、例えば約4.5mmの厚さの熱間圧延された帯鋼が得られるようにする。
【0014】
熱間圧延された帯鋼は、汚れが落とされ、ついで一または複数回の再結晶化焼鈍とともに冷間圧延され、1mm未満の厚さの、例えば0.4mmまたは0.2mmの厚さの冷間圧延された帯鋼が得られるようにする。
【0015】
中間再結晶化焼鈍の最終処理は、冷間圧延された帯鋼が、30%を超える、より良くは40%を超える冷間加工率をもつような厚みで行われる。
【0016】
このように冷間加工された帯鋼は、例えば通路炉において焼鈍されて、ASTM指標で8(20ミクロン未満の結晶粒の平均直径に対応する)を超える、より良くは10(10ミクロン未満の結晶粒の平均直径に対応する)を超える細かい結晶粒が得られ;結晶粒のサイズは、ASTM E112規格によって規定されている。
【0017】
細かい結晶粒を得るための焼鈍処理は、温度と時間のパラメータを適切に調節して、保護環境下で実現される。これらのパラメータは、熱処理の実施の特定の条件に依存するものであり、当業者はそれぞれの個別のケースにおいてこれらのパラメータを決定することができる。通路炉において連続して行われる処理の場合、時間(つまり、炉中の帯鋼の任意の点の滞在時間)は10秒と1分の間に含まれ、炉の留め置き温度は、900℃と1100℃の間に含まれる;炉の環境は、好ましくは−50℃未満の露点温度でのアルゴンであることができる。
【0018】
帯鋼の平面性を向上させるため、そしてもし必要ならば、マルテンサイト変態を完成するためには、帯鋼はさらに、1%と10%の間に含まれる減少率での軽い冷間圧延にかけられることができ、それにより同じ値の冷間加工率へ導かれる。
【0019】
そこで、鋼片を帯状に切断し、例えば折り曲げ加工によって、この鋼片を成形し、ついで、それにおいて、450と550℃の間で1から10時間の間、それを保持することから成る硬化処理を行うことができる。処理温度が温度幅の上部(500から550℃)に位置するとき、延性が向上されること、および弾性限界がわずかに下がることに注意されたい。
【0020】
硬化処理は、また、600℃と700℃の間に含まれる温度で、30秒と3分の間に含まれる時間、通路炉で行われることもできる。
【0021】
このようにして、高い弾性限界および秀逸な疲労に対する耐性を有する金属から構成される鋼片を得るのである。
【0022】
硬化処理の間、またはその後、鋼片は、窒素の豊富な反応性の気体混合物における、500℃程度での数時間の保持によって実現される窒化処理によって、表面を硬化されることができる。
【0023】
変型において、鋼片の粗仕上げ品が切断されることができるが、それは鋼片について望まれる最終的な厚みを超える厚さの冷間圧延された帯鋼においてである。これらの粗仕上げ品は成形され、場合によっては溶接され、ついで最終の厚みまで冷間圧延され、30%を超える、より良くは40%を超える冷間加工率をもつようにする。そこで鋼片は先に記載されたのと同じ条件において焼鈍され、ASTM指標で8を超える、より良くは10を超える細かい結晶粒を得るようにし、ついで、上述のような硬化処理にかけられる。得られる弾性限界は高く、疲労に対する耐性は秀逸である。
【0024】
また、鋼片からの切断によって、例えば化学切断によって、硬化した帯鋼を製造することもできる。硬化の熱処理を含む方法の全体は、このとき帯鋼に行われたことになる。これらの鋼片は、例えば、集積回路の格子状の基板である。
【0025】
疲労における非常に良好な特性、および1850MPaを超える弾性限界を得るために用いることが好ましいマルエージング鋼は、重量%で、主に以下を含み:
−ニッケルを12%から24.5%、
−モリブデンを2.5%から12%、
−コバルトを4.17%から20%、
残りは鉄および精錬に由来する少量の不純物または残留要素である。
【0026】
200℃付近のMs点(マルテンサイト変態の開始温度)を得るためには、ニッケルおよびモリブデンの含有量は、20%≦Ni+Mo≦27%、好ましくは22%≦Ni+Mo≦25%となるようでなければならない。
【0027】
硬化熱処理の後、1850MPaを超える弾性限界を得るためには、コバルトおよびモリブデンの含有量は、Co×Mo≧50、好ましくはCo×Mo≧70となるようでなければならない。というのは、この積が高ければ高いほど、弾性限界が高いからである。しかし、十分な延性を得るためには、コバルトおよびモリブデンの含有量は、Co×Mo≦200、好ましくはCo×Mo≦120となるようでなければならない。これらの値は、それぞれ、およそ3000MPaと2500MPa未満の弾性限界に対応する。
【0028】
モリブデンは、表面の窒化処理による硬化において良好な効果をもつ。良好な硬化を得るためには、モリブデンの含有量は、好ましくは4%を超え、より良くは6%を超えなければならない。しかし、それが8%未満であることが好ましいが、それは偏析の問題を制限するため、そして熱間での変形作業を容易にするため、ならびに最終製品の延性を向上させるためである。モリブデン含有量の二つの好適な範囲が規定できる:
−Moが4.17から6%で、熱間および冷間での変形への非常に良好な適性、並びに、高い弾性限界と良好な延性と靭性との間の非常に良好なかねあいを有する製品に対応する。
−Moが6から8%で、コバルトの減少された含有量のために、非常に高い弾性限界の、またはより経済的な鋼鉄に対応する。
【0029】
これらの条件のすべてを組み合わせて、主な要素によって、以下の好適な組成の範囲を決定することができる:
1)1850MPaを超える弾性限界、および窒化処理による硬化に対する平均適性を得るためには:
17%≦Ni≦20%
4.17%≦Mo≦6%
13%≦Co≦17%
20%≦Ni+Mo≦27%
Co×Mo≧50
2)1850MPaを超える弾性限界、および窒化処理による硬化に対する高い適性を得るためには:
15%≦Ni≦17%
6%≦Mo≦8%
8.75%≦Co≦13%
20%≦Ni+Mo≦27%
Co×Mo≧50
3)2000MPaを超える弾性限界、およびより良好なMs点を得るためには:
15%≦Ni≦21%
4.17%≦Mo≦8%
8.75%≦Co≦17.5%
22%≦Ni+Mo≦25%
Co×Mo≧70
4)2000MPaを超える弾性限界、およびより良好なMs点、および窒化処理による硬化に対する平均適性を得るためには:
17%≦Ni≦20%
4%≦Mo≦6%
13%≦Co≦17.5%
22%≦Ni+Mo≦25%
Co×Mo≧70
5)2000MPaを超える弾性限界、およびより良好なMs点、および窒化処理による硬化に対する高い適性を得るためには:
15%≦Ni≦17%
6%≦Mo≦8%
8.75%≦Co≦13%
22%≦Ni+Mo≦25%
Co×Mo≧70
【0030】
組成の範囲が記載された主な要素のほかに、残留要素が厳密に制御されなければならず、それは延性および疲労に対する抵抗力の良好な特性を得るためである。これらの制限は、とくに以下である:
Al%≦0.15%
Ti≦0.1%
N≦0.003%
Si≦0.1%
Mn≦0.1%
C≦0.005%
S≦0.001%
P≦0.005%
H≦0.0003%
O≦0.001%
これら要素のそれぞれについて、最小含有量は0%または微量である。さらに、ベルトの改良された疲労への耐性を得るためには、窒素およびチタンの含有量は:Ti×N≦2×10-4、さらに良くは≦1×10-4でなければならない。
【0031】
例および比較として、以下の組成のマルエージング鋼の帯鋼を実現した:
Ni=18.1%、Co=16.2%、Mo=5.3%、Al=0.020%、Ti=0.013%、Si=0.03%、Mn=0.03%、C=0.003%、Ca<0.0005%、S=0.0007%、P=0.002、N=0.0023%、O<0.001%、H<0.0001%、残りは鉄および不純物である。これらの不純物はとりわけ、銅およびクロムであり、その含有量は:Cu=0.07%そしてCr=0.06%である。この鋳造物のマルテンサイト変態点Msは、+195℃に等しい。
【0032】
これらの帯鋼は、70%の最終冷間加工率において、0.4mmの厚さまで冷間圧延された。
【0033】
例として上げられる第一の帯鋼Aは、水素下で1020℃で1分間、通路炉で焼鈍して、ASTM指標11の細かい結晶粒を得て、ついで490℃での3時間の保持によって硬化された。
【0034】
比較として上げる第二の帯鋼Bは、1150℃で1分間、通路炉で焼鈍して、ASTM指標7の粗い結晶粒を得て、ついで490℃での3時間の保持によって硬化された。
【0035】
疲労における耐性の比較試験が、25ヘルツ、最大応力750MPaおよび最小応力75MPaにおいて、振動引っ張りによって帯鋼AとBについて実施された。
【0036】
本発明に合致する帯鋼Aについては、疲労限度は8×108サイクルを超えていたが、その一方で帯鋼Bについては、疲労限度は5×108サイクルに等しかった。これらの結果は、これらの帯鋼の疲労に対する耐性を向上させるための、細かい結晶粒の利点を示している。
【0037】
帯鋼AおよびBは、両方とも、1850MPaを超える弾性限界を有していた。
【0038】
本発明に合致するマルエージング鋼の好適な化学組成の特別な利点を明白にするために、ニッケルを18%、コバルトを9%、モリブデンを5%、チタンを0.5%そしてアルミニウムを0.1%含む、マルエージング鋼の帯鋼もまた製造した。この帯鋼は、本発明による方法によって製造され、結晶粒はASTM指標で10であり、弾性限界は1910MPaであった。先のケースと同じ試験条件において測定された疲労限度は、2×108サイクルであった。
【0039】
これらの帯鋼は、有利には、ベルトまたはその他一切の製品、例えば集積回路の格子状の基板を製造するために用いられうる。
【0040】
例として、本発明に合致する帯鋼で、トランスミッションベルトを製造したが、それは、本発明に合致する幅の狭い帯鋼から構成されるリングによる保持ステープルから成り、その先端が二つとも溶接されている、内燃機関用のものである。これらのベルトは、先行技術とおりのマルエージング鋼の帯鋼で製造された同じベルトの寿命よりも十倍以上長い寿命を有する。
Claims (6)
- 冷間圧延された、そして、硬化の熱処理によって硬化した、マルエージング鋼の帯鋼または帯状に切断される鋼片を製造するための方法において、硬化の熱処理を行う前に、帯鋼または鋼片を、30%を超える冷間加工率での冷間塑性変形に課すこと、および帯鋼または鋼片を、8を超えるASTM指標の細かい結晶粒を得るように、再結晶化焼鈍にかけること、再結晶化焼鈍の後、帯鋼または鋼片をさらに、1%から10%の間に含まれる減少率で冷間圧延にかけることを特徴とし、鋼鉄の化学組成が重量%で以下を含み:
12%≦Ni≦24.5%
2.5%≦Mo≦12%
4.17%≦Co≦20%
Al%≦0.15%
Ti≦0.1%
N≦0.003%
Si≦0.1%
Mn≦0.1%
C≦0.005%
S≦0.001%
P≦0.005%
H≦0.0003%
O≦0.001%
残りは鉄と精錬に由来する不純物であり、化学組成がさらに、
20%≦Ni+Mo≦27%
50≦Co×Mo≦200
Ti×N≦2×10-4
の関係式を満たす方法。 - マルエージング鋼が、VAR法によって真空下で鋳直される、または、一回目はVAR法によって真空下で、あるいはESR法によって導電性スラグで鋳直され、そして二回目にVAR法によって真空下で鋳直されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 硬化熱処理が、450℃と550℃の間での1から10時間の間の保持から成ることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
- 硬化熱処理の間またはその後に、鋼片の表面を窒化処理によって硬化させることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
- 硬化熱処理が、600℃と700℃の間に含まれる温度で、30秒と3分の間に含まれる時間、通路炉で行われることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
- 硬化熱処理の後、窒化処理によって鋼片の表面を硬化させることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0014807A FR2816959B1 (fr) | 2000-11-17 | 2000-11-17 | Procede pour fabriquer une bande ou une piece decoupee dans une bande en acier maraging laminee a froid |
PCT/FR2001/003595 WO2002040722A1 (fr) | 2000-11-17 | 2001-11-16 | Procede pour fabriquer une bande ou une piece decoupee dans une bande en acier maraging laminee a froid |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008115217A Division JP4965502B2 (ja) | 2000-11-17 | 2008-04-25 | 冷間圧延されたマルエージング鋼の帯鋼または帯状に切断される鋼片を製造するための方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004514056A JP2004514056A (ja) | 2004-05-13 |
JP2004514056A5 JP2004514056A5 (ja) | 2008-02-07 |
JP4278378B2 true JP4278378B2 (ja) | 2009-06-10 |
Family
ID=8856554
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002543031A Expired - Lifetime JP4278378B2 (ja) | 2000-11-17 | 2001-11-16 | 冷間圧延されたマルエージング鋼の帯鋼または帯状に切断される鋼片を製造するための方法 |
JP2008115217A Expired - Lifetime JP4965502B2 (ja) | 2000-11-17 | 2008-04-25 | 冷間圧延されたマルエージング鋼の帯鋼または帯状に切断される鋼片を製造するための方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008115217A Expired - Lifetime JP4965502B2 (ja) | 2000-11-17 | 2008-04-25 | 冷間圧延されたマルエージング鋼の帯鋼または帯状に切断される鋼片を製造するための方法 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6663730B2 (ja) |
EP (1) | EP1339880B1 (ja) |
JP (2) | JP4278378B2 (ja) |
KR (2) | KR20080048544A (ja) |
CN (1) | CN1298869C (ja) |
AR (1) | AR034276A1 (ja) |
AT (1) | ATE366826T1 (ja) |
AU (1) | AU2002218382A1 (ja) |
CY (1) | CY1106925T1 (ja) |
DE (1) | DE60129350T2 (ja) |
DK (1) | DK1339880T3 (ja) |
ES (1) | ES2287187T3 (ja) |
FR (1) | FR2816959B1 (ja) |
PT (1) | PT1339880E (ja) |
TW (1) | TW539746B (ja) |
WO (1) | WO2002040722A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE60331111D1 (de) | 2002-11-19 | 2010-03-11 | Hitachi Metals Ltd | Verfahren zur Herstellung von martensitaushärtendem Stahl |
GB2406891B (en) * | 2003-10-07 | 2006-09-27 | Renold Plc | A transmission chain |
EP2180073B1 (en) * | 2007-07-11 | 2013-09-11 | Hitachi Metals, Ltd. | Maraging steel for metallic belt |
EP2412836B1 (en) * | 2009-03-26 | 2014-12-17 | Hitachi Metals, Ltd. | Maraging steel strip |
SI3004409T1 (sl) | 2013-06-07 | 2017-11-30 | Vdm Metals International Gmbh | Postopek za izdelavo kovinske folije |
JP6388925B2 (ja) * | 2013-06-07 | 2018-09-12 | ファオデーエム メタルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングVDM Metals GmbH | 金属箔の製造方法 |
CN104197105A (zh) * | 2014-08-28 | 2014-12-10 | 安徽中臣机电装备科技有限公司 | 一种不锈钢钢管 |
WO2016170397A1 (fr) * | 2015-04-23 | 2016-10-27 | Aperam | Acier, produit réalisé en cet acier, et son procédé de fabrication |
NL1041468B1 (en) * | 2015-09-08 | 2017-03-22 | Bosch Gmbh Robert | Metal ring component of a drive belt for a continuously variable transmisson. |
WO2017064537A1 (fr) | 2015-10-15 | 2017-04-20 | Aperam | Acier, produit réalisé en cet acier, et son procédé de fabrication |
CN107419196B (zh) * | 2017-09-18 | 2019-12-20 | 东北大学 | 屈强比可控的超低碳易焊接中锰汽车用钢及其制备方法 |
JP2019189927A (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | トヨタ自動車株式会社 | 無端金属リング、及びその製造方法 |
RU2686706C1 (ru) * | 2018-06-01 | 2019-04-30 | Общество с ограниченной отвественностью "Лаборатория специальной металлургии" (ООО "Ласмет") | Мартенситностареющая высокопрочная сталь 01Н18К9М5Т |
CN113774289A (zh) * | 2021-08-25 | 2021-12-10 | 哈尔滨工程大学 | 一种2700MPa级高塑韧性高耐蚀马氏体时效不锈钢及其制备方法 |
CN115786813B (zh) * | 2022-11-09 | 2024-06-11 | 成都先进金属材料产业技术研究院股份有限公司 | 一种马氏体时效钢板材及其制备方法 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3093519A (en) * | 1961-01-03 | 1963-06-11 | Int Nickel Co | Age-hardenable, martensitic iron-base alloys |
US3178324A (en) * | 1963-06-03 | 1965-04-13 | United States Steel Corp | Method of producing ultrafine grained steel |
US3341372A (en) * | 1965-07-12 | 1967-09-12 | Int Nickel Co | Process for heat treating cast maraging steels |
US3642595A (en) * | 1969-09-23 | 1972-02-15 | Us Air Force | Thermal grain refinement of maraging steel |
JPS5214518A (en) * | 1975-07-25 | 1977-02-03 | Hitachi Ltd | Process for manufacturing a rotatable drum for the centrifugal separat or for concentrating uranium |
JPS5262119A (en) * | 1975-11-19 | 1977-05-23 | Hitachi Ltd | Process for producing rotor of centrifugal separator used for concentr ation of uranium |
JPS60234920A (ja) * | 1984-05-04 | 1985-11-21 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 超高張力マルエ−ジング冷延鋼板の製造方法 |
JPH01142052A (ja) * | 1987-11-27 | 1989-06-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 継目無金属ベルト及びその製造方法 |
JPH01142021A (ja) * | 1987-11-27 | 1989-06-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 継目無金属ベルトの製造方法 |
JPH01162726A (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-27 | Kobe Steel Ltd | 18%Niマルエージング鋼の冷間圧延薄鋼板の製造方法 |
JP2909089B2 (ja) * | 1989-04-26 | 1999-06-23 | 日立金属株式会社 | マルエージング鋼およびその製造方法 |
US5246511A (en) * | 1990-05-14 | 1993-09-21 | Hitachi Metals, Ltd. | High-strength lead frame material and method of producing same |
US5792286A (en) * | 1991-12-13 | 1998-08-11 | Nkk Corporation | High-strength thin plate of iron-nickel-cobalt alloy excellent in corrosion resisitance, repeated bending behavior and etchability, and production thereof |
FR2694303B1 (fr) | 1992-07-30 | 1994-10-21 | Metalimphy | Procédé d'élaboration d'alliages magnétiques doux à très haute perméabilité et alliages en résultant. |
FR2733630B1 (fr) * | 1995-04-27 | 1997-05-30 | Imphy Sa | Pattes de connexion pour composant electronique |
FR2737043B1 (fr) | 1995-07-18 | 1997-08-14 | Imphy Sa | Alliage fer-nickel pour masque d'ombre tendu |
FR2745298B1 (fr) | 1996-02-27 | 1998-04-24 | Imphy Sa | Alliage fer-nickel et bande laminee a froid a texture cubique |
FR2753017B1 (fr) | 1996-08-29 | 1998-10-16 | Imphy Sa | Moteur pas a pas pour horlogerie dont le stator est constitue d'un alliage magnetique doux et alliage magnetique doux |
FR2765724B1 (fr) | 1997-07-04 | 1999-08-13 | Imphy Sa | Alliage magnetique doux du type fe-ni-cr-ti pour circuit magnetique d'un relais a haute sensibilite |
FR2774099B1 (fr) * | 1998-01-23 | 2000-02-25 | Imphy Sa | Acier maraging sans cobalt |
IL128067A (en) | 1998-02-05 | 2001-10-31 | Imphy Ugine Precision | Iron-cobalt alloy |
FR2786504B1 (fr) | 1998-12-01 | 2001-01-05 | Imphy Sa | Recipient culinaire pour chauffage par induction et alliage pour realiser un tel recipient |
US6350293B1 (en) * | 1999-02-23 | 2002-02-26 | General Electric Company | Bottom pour electroslag refining systems and methods |
DE10010383B4 (de) * | 1999-03-04 | 2004-09-16 | Honda Giken Kogyo K.K. | Verfahren zur Herstellung von Maraging-Stahl |
FR2791704B1 (fr) | 1999-04-02 | 2001-05-25 | Imphy Ugine Precision | Alliage magnetique doux pour horlogerie |
JP4178490B2 (ja) * | 1999-06-08 | 2008-11-12 | 日立金属株式会社 | 高疲労強度を有するマルエージング鋼ならびにそれを用いたマルエージング鋼帯 |
JP4427772B2 (ja) * | 1999-12-24 | 2010-03-10 | 日立金属株式会社 | 高疲労強度を有するマルエージング鋼ならびにそれを用いたマルエージング鋼帯 |
DE60033772T2 (de) * | 1999-12-24 | 2007-10-31 | Hitachi Metals, Ltd. | Martensitaushärtender Stahl mit hoher Dauerfestigkeit und Band aus dem martensitaushärtenden Stahl |
JP4507149B2 (ja) * | 1999-12-24 | 2010-07-21 | 日立金属株式会社 | 高疲労強度を有する動力伝達ベルト用マルエージング鋼ならびにそれを用いた動力伝達ベルト用マルエージング鋼帯 |
-
2000
- 2000-11-17 FR FR0014807A patent/FR2816959B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-11-16 AR ARP010105379A patent/AR034276A1/es unknown
- 2001-11-16 CN CNB018188265A patent/CN1298869C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-16 EP EP01996631A patent/EP1339880B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-16 AU AU2002218382A patent/AU2002218382A1/en not_active Abandoned
- 2001-11-16 AT AT01996631T patent/ATE366826T1/de active
- 2001-11-16 KR KR1020087009332A patent/KR20080048544A/ko not_active Application Discontinuation
- 2001-11-16 PT PT01996631T patent/PT1339880E/pt unknown
- 2001-11-16 KR KR1020037006549A patent/KR100884639B1/ko active IP Right Grant
- 2001-11-16 DE DE60129350T patent/DE60129350T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-16 ES ES01996631T patent/ES2287187T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-16 TW TW090128454A patent/TW539746B/zh active
- 2001-11-16 JP JP2002543031A patent/JP4278378B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-16 WO PCT/FR2001/003595 patent/WO2002040722A1/fr active IP Right Grant
- 2001-11-16 DK DK01996631T patent/DK1339880T3/da active
- 2001-11-19 US US09/988,134 patent/US6663730B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2007
- 2007-09-10 CY CY20071101302T patent/CY1106925T1/el unknown
-
2008
- 2008-04-25 JP JP2008115217A patent/JP4965502B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW539746B (en) | 2003-07-01 |
EP1339880A1 (fr) | 2003-09-03 |
WO2002040722A1 (fr) | 2002-05-23 |
KR20030055303A (ko) | 2003-07-02 |
DK1339880T3 (da) | 2007-09-10 |
ATE366826T1 (de) | 2007-08-15 |
JP2004514056A (ja) | 2004-05-13 |
CY1106925T1 (el) | 2012-09-26 |
CN1630732A (zh) | 2005-06-22 |
FR2816959B1 (fr) | 2003-08-01 |
JP2008274436A (ja) | 2008-11-13 |
CN1298869C (zh) | 2007-02-07 |
AR034276A1 (es) | 2004-02-18 |
ES2287187T3 (es) | 2007-12-16 |
AU2002218382A1 (en) | 2002-05-27 |
KR20080048544A (ko) | 2008-06-02 |
US6663730B2 (en) | 2003-12-16 |
JP4965502B2 (ja) | 2012-07-04 |
KR100884639B1 (ko) | 2009-02-23 |
DE60129350D1 (de) | 2007-08-23 |
FR2816959A1 (fr) | 2002-05-24 |
EP1339880B1 (fr) | 2007-07-11 |
PT1339880E (pt) | 2007-08-13 |
DE60129350T2 (de) | 2008-03-13 |
US20020059967A1 (en) | 2002-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4965502B2 (ja) | 冷間圧延されたマルエージング鋼の帯鋼または帯状に切断される鋼片を製造するための方法 | |
JP4745572B2 (ja) | 高強度鋼帯または鋼板およびその製造方法 | |
US9181824B2 (en) | Method for producing an internal combustion engine valve and valve obtained in this manner | |
CN114807776A (zh) | 钢、由所述钢制成的产品及其制造方法 | |
JP2009503257A (ja) | 耐食性・冷間成形性・切削性高強度マルテンサイト系ステンレス鋼 | |
JPH02175816A (ja) | 熱間圧延鋼又は厚板の製造方法 | |
KR20020062792A (ko) | Fe-Ni 합금 스트립 제조 방법 | |
CN116024505A (zh) | 钢、所述钢制造的产品及其制造方法 | |
CN103562425A (zh) | 高碳薄钢板及其制造方法 | |
JP5729213B2 (ja) | 熱間プレス部材の製造方法 | |
JP3550886B2 (ja) | 被削性および疲労強度に優れた高周波焼入用の歯車用鋼材の製造方法 | |
EP3633060B1 (en) | Steel plate and method of manufacturing the same | |
JPH0920961A (ja) | 低温用シームレス鋼管の製造法 | |
KR102537950B1 (ko) | 고온 연화저항성이 향상된 오스테나이트계 스테인리스강 | |
JPS62199721A (ja) | 加工性の良好なフエライト系ステンレス鋼の鋼板または鋼帯の製造法 | |
JPH0257634A (ja) | 高強度鋼板の製造方法及びその加工品の熱処理方法 | |
JP3620384B2 (ja) | 表面性状に優れた冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP2004315947A (ja) | 無段変速機用マルエージング鋼帯の製造方法 | |
JPH02294450A (ja) | プラスチック成型用金型鋼およびその製造方法 | |
JP2566068B2 (ja) | 冷間加工性の優れた棒鋼の製造方法 | |
KR100352607B1 (ko) | 고응력 스프링용강 선재의 제조방법 | |
JPH11181549A (ja) | 溶接性に優れた鋳物製冷間工具およびその製造方法 | |
JPH11264054A (ja) | コバルトおよびチタンを含まないマレ―ジング鋼 | |
JP3807177B2 (ja) | 耐二次加工脆性および成形性に優れた冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP3300639B2 (ja) | 加工性に優れる冷延鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070807 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071106 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071113 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071206 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071213 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20071214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080424 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080801 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090310 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4278378 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |