JP4278305B2 - インプラント - Google Patents

インプラント Download PDF

Info

Publication number
JP4278305B2
JP4278305B2 JP2000559794A JP2000559794A JP4278305B2 JP 4278305 B2 JP4278305 B2 JP 4278305B2 JP 2000559794 A JP2000559794 A JP 2000559794A JP 2000559794 A JP2000559794 A JP 2000559794A JP 4278305 B2 JP4278305 B2 JP 4278305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental implant
axial
thread
implant according
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000559794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002520119A (ja
Inventor
スティーグ・ハンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20412114&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4278305(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2002520119A publication Critical patent/JP2002520119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4278305B2 publication Critical patent/JP4278305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8625Shanks, i.e. parts contacting bone tissue
    • A61B17/863Shanks, i.e. parts contacting bone tissue with thread interrupted or changing its form along shank, other than constant taper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0022Self-screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0022Self-screwing
    • A61C8/0025Self-screwing with multiple threads

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の分野】
本発明は、使用時に骨組織に埋め込まれるようになっており、円周向きの粗面を備える外面を有する軸を有するインプラントに関する。このインプラントは、以下、「定義したタイプのインプラント」と呼ぶ。
【0002】
【発明の背景】
定義したタイプのインプラントは、歯科および整形外科用人工補填物の固定部材としての用途が知られている。このために、インプラントは、人工補填物を必要とする部位で骨組織構造の骨組織に穿孔したボア・ホールに挿入される。これは、普通、ボア・ホールにインプラントをねじ止めすることによって行われる。この分野での慣例では、円周向きの粗面がねじ山の形を採っており、この場合、ボア・ホールには、普通、(i)予め内ねじ山を設けるか、または(ii)ねじを切らないままにし、インプラントにセルフタッピング能力を設けるようにするかされ、これは、たとえば、ねじ山に1つまたはそれ以上の軸線方向に延びる切削くぼみあるいはノッチを設けることによって行われる。
【0003】
次に、人工補填物の補綴部分を有する上部構造をインプラントに固着する。歯科の人工補填物の場合、上部構造は、代表的には、スペーサまたは経粘膜構成要素からなり、これが、移植部位で上顎または下顎に重なる歯肉を架橋するようにインプラントに係合する。次に、補綴部分(たとえば、クラウン、ブリッジまたは義歯)をスペースに固着する。この技術分野で知られるように、上部構造が採る他の形態は種々ある。たとえば、補綴部分は、インプラントに直接固着してもよい。
【0004】
人工補填物の長期完全性は、骨組織構造とのインプラントの骨形成が成功するかどうかにかなり依存する。すなわち、骨組織構造の骨組織をインプラントに直接付着するように改造することにかなり依存する。インプラントの骨形成に影響を及ぼすファクタについての研究が、Professor Per-Ingvar Branemarkおよびその同僚によって行われており、その研究成果が、“Osseointegrated Implants in the Treatment of the Edentulous Jaw: Experience from a 10-Year Period"(Almqvist & Wiskell International, Stockholm, Sweden, 1977)に発表されている。Branemark等によれば、骨形成が成功することは、とりわけ、インプラントのための生物学的適合性材料、たとえば、チタンおよびそれの合金を使用するかどうかに依存し、また、たとえば、上部構造を付加する前にインプラントを数ヶ月間無負荷の状態にして置くように外科処置を採ることに依存するということがわかった。
【0005】
定義したタイプのインプラントは、必ずしも常に人工補填物の一部として使用されるわけではなく、いくつかの例において、インプラントは、「独立式」構造であり得る。たとえば、定義したタイプのインプラントは、骨固定ねじとしての用途も知られている。これらの「独立式」インプラントの成功は、また、骨の一体化形成(osseointegration)が成功するか否かに大きく依存する。
【0006】
定義したタイプのインプラントは、隣接した骨組織との骨の一体化形成の成功を促進するについていくつかの顕著な利点を有する。そのうちの主要な利点は、臨床状況においてインプラントにかかる主な荷重が軸方向荷重であるという事実の結果として得ることができる。これらのインプラントは、軸線方向の荷重を支持することには非常に良く適している。このことは、特に骨の一体化形成の初期段階で重要である。この場合、インプラントがボア・ホール(主要固定部)において完全に安定していて、できる限り不動であることが重要である。これは、インプラント上の円周向きの粗面の隣接したピーク間の谷に骨組織が成長して入り込むことによるものと考えられる。
【0007】
本出願人は、また、定義したタイプのインプラントが、軸線方向荷重を隣接した骨組織に均一に伝え、隣接した骨組織およびそれに付随した周辺骨組織の吸収で生じる高い応力集中を防ぐと有利であることを認識した。周辺骨組織の吸収が生じた場合、これは、インプラントの固定を低下させ、インプラントの長期完全性を徐々にむしばみ、人工補填物の失敗を招くことになる。義歯の特別な場合、美的な外見も周辺骨組織吸収によって損なわれる。これは、歯科補綴学が美容外科分野の一部となっていることからも、重大な欠点と考えられる。
【0008】
本発明は、骨組織構造におけるメンテナンスを促進すると共に、最初の部位での骨組織構造への挿入を容易にする特徴を有する定義したタイプのインプラントを提供することにある。
【0009】
【発明の概要】
本発明によれば、円周向きの粗面が、第1、第2の軸線方向部分を有し、各軸線方向部分が、一連の円周向きのピークを包含し、これらのピークが、稜を有し、そして、谷による軸方向に隔たっており、第1軸線方向部分における隣接したピークの稜間の軸線方向間隔が、第2軸線方向部分における隣接したピークの稜間の軸線方向間隔より小さく、また、円周向きの粗面の第1、第2の軸線方向部分が、使用時に同じまたはほぼ同じピッチを与えるようになっている定義したタイプのインプラントを得ることができる。
【0010】
隣接したピーク間の各谷がインプラントを骨組織と相互錠止するように比較的大きな体積の骨組織をキャプチャすることができるので、円周向きの粗面の第2軸線方向部分におけるより大きいピーク間間隔が、早期骨形成相で骨組織へのインプラントの主要固定を促進するように作用する。一方、第1軸線方向部分におけるより小さいピーク間間隔により、インプラントの剛性を高め、荷重を骨組織により均一に伝え、周辺骨吸収を抑制することができる。第1、第2の軸線方向部分が同じまたはほぼ同じピッチを有するということは、両方の軸線方向部分がその1回転で骨組織内への同じまたはほぼ同じ軸線方向変位を生じさせることを意味し、円周向きの粗面の2つの異なった軸線方向部分を設けることでインプラントの骨組織への挿入を複雑にすることがない。円周向きの粗面の第1、第2の軸線方向部分が同じまたはほぼ同じピッチを持たない場合、インプラントを挿入するのにより大きな力を必要として、これが骨組織の破砕を招くことになろう。
【0011】
後述するような本発明の実施例においては、ピッチは、所定距離であり、第1軸線方向部分の隣接したピークの稜間の軸線方向間隔に対する所定距離の比率は、第1の整数倍であり、そして、第2軸線方向部分の隣接したピークの稜間の軸線方向間隔に対する所定距離の比率は、第2の整数倍であり、この第2整数倍は、第1の整数倍より小さい。第1の整数倍は、第2の整数倍の整数倍であってもよい。
【0012】
後述するような本発明の実施例においては、第1、第2の軸線方向部分におけるピークは、インプラントの主軸線に対して共通の傾斜角で円周向きとなっている。
後述するような本発明の実施例においては、軸は、冠状端部および先端部を有し、第1軸線方向部分は、第2軸線方向部分の冠方向に位置する。
後述するような本発明の実施例においては、第1、第2の軸線方向部分が、隣接している。
【0013】
後述するような本発明の実施例においては、第1軸線方向部分は、軸の冠状端部から先端部の冠方向の位置まで延びており、第2軸線方向部分は、第1軸線方向部分から軸の先端部に向かって延びている。インプラントは、後述する本発明の実施例におけるように、インプラントの滑らかな冠状部分によって軸の冠方向に冠状端部から隔たった冠状端部を有してもよい。この場合、滑らかな冠状部分は、好ましくは、インプラントの全長の4%以下、より好ましくは、前記全長の1.5〜3.7%の範囲にある。
【0014】
後述するような本発明の実施例においては、第1軸線方向部分の軸線方向範囲は、第2軸線方向部分の軸線方向範囲より大きい。あるいは、第1軸線方向部分の軸線方向範囲が第2軸線方向部分の軸線方向範囲より小さいか、第1、第2の軸線方向部分の軸線方向範囲が同じまたはほぼ同じであってもよい。
【0015】
後述するように、第1軸線方向部分が第2軸線方向部分の冠方向に配置される本発明の実施例においては、インプラントに固着しようとしている上部構造のために、ブラインド・ボア(blind-bore)が、軸の冠状端部から、軸の先端部、冠状端部間の端面まで先端方向に延びている。このブラインド・ボアは、インプラントに上部構造のねじ連結するために、冠状縁および先端縁を有する内ねじ付き部分を包含する。先端縁は、第1軸線方向部分の先端方向の位置で終わっている。あるいは、ブラインド・ボアの内ねじ付き部分の先端縁は、第2軸線方向部分の冠方向の位置で終わっていてもよい。内ねじ付き部分は、後述する本発明の実施例におけるように、ブラインド・ボアの先端部分であってもよい。
【0016】
後述するような本発明の実施例においては、第1、第2の軸線方向部分におけるピークの稜のすべてあるいはほぼすべては、軸の主軸線と平行な軸線方向平面上に位置する。換言すれば、第1、第2の軸線方向部分でのインプラントの主横寸法は均一である。
【0017】
後述するような本発明の実施例においては、第1軸線方向部分における、谷から稜まで測定したようなピークの高さは、第2軸線方向部分におけるものと異なる。有利には、第1軸線方向部分におけるピークの高さは、第2軸線方向部分のそれより小さい。この特徴は、さらに、インプラントの剛性を高めることができる。
【0018】
本発明の別の実施例においては、第1軸線方向部分において、谷から稜まで測定したようなピークの高さは、第2軸線方向部分におけると同じまたはほぼ同じである。
【0019】
後述するような本発明の実施例においては、第1軸線方向部分における隣接ピークの稜間の軸線方向間隔に対する、谷から稜まで測定したようなピーク高さの比は、第2軸線方向部分におけると同じまたはほぼ同じである。
【0020】
後述するような本発明の実施例においては、第1軸線方向部分における、谷から稜まで測定したようなピークの高さは、0.2mmより大きくなく、たとえば0.02〜0.20mmの範囲にある。第2軸線方向部分における、谷から稜まで測定したようなピークの高さは、第1軸線方向部分のそれより大きく、たとえば、0.15mm〜1mmの範囲にある。このような高さは、第1、第2の軸線方向部分の異なるピーク間間隔によって提供されるインプラントの主要な固定、剛性特性を補足する。
【0021】
後述するような本発明の実施例においては、第1、第2の軸線方向部分におけるピークは、側面によって境され、第1、第2の軸線方向部分における隣接したピークの対向側面間の角度は同じである。
後述するような本発明の実施例においては、第1、第2の軸線方向部分の少なくとも一方は、連続した湾曲面である。
【0022】
後述するような本発明の実施例においては、第1および/または第2の軸線方向部分における円周向きの粗面には、ねじ山プロファイルが設けられ、円周向きのピークが、このねじ山プロファイルのねじ山要素によって構成される。
【0023】
代表的には、第1および/または第2の軸線方向部分のねじ山プロファイルは、ねじ山構造により形成される。この場合、第1軸線方向部分のねじ山構造は、第1セットの独立ねじ山によって形成され、各独立ねじ山が巻回部を有するものであってもよい。第1セットの各独立ねじ山の巻回部は、第1軸線方向部分におけるねじ山要素を構成し、第1セットの他の独立ねじ山のうちの1つの独立ねじ山の巻回部と共に順次に配置され、第1セットの独立ねじ山の1つの隣接した巻回部は、第1セットの他の独立ねじ山の隣接した巻回部についてと同じである所定間隔距離によって軸線方向に隔たっており、そして、第2軸線方向部分のねじ山構造は、(i)第2軸線方向部分のねじ山要素を構成し、所定間隔距離またはほぼ所定間隔距離だけ軸方向に隔たった巻回部を有する独立ねじ山によって、または、(ii)各々が巻回部を有し、第1セットにおけるよりも少ない数の第2セットの独立ねじ山によって形成され得る。第2セットにおける各独立ねじ山の巻回部は、第2軸線方向部分におけるねじ山要素を構成し、第2セットにおける他の独立ねじ山の巻回部と共に順次に配置され、第2セットの各独立ねじ山の隣接した巻回部は、所定間隔距離またはほぼ所定間隔距離だけ軸線方向に隔たっている。
【0024】
本発明の実施例においては、第1、第2の軸線方向部分の独立ねじ山の1つまたはそれ以上は、第1、第2の軸線方向部分によって共有される。
後述するような本発明の実施例においては、第1、第2の軸線方向部分のうち少なくとも一方の各独立ねじ山が、マイクロねじ山である。すなわち、0.2mm以下である高さを有するねじ山である。
【0025】
本発明の実施例においては、第1軸線方向部分のねじ山のみがマイクロねじ山である。しかし、第1、第2の軸線方向部分の両方のねじ山がマイクロねじ山である場合もあり得る。
本発明の実施例においては、第1、第2の軸線方向部分のうち少なくとも一方における円周向きの粗面は、一連の軸方向に隔たった周方向ビード・ラインによって形成される。各ラインのビードは、円周で隔てて置かれていてもよい。
【0026】
後述するような本発明の実施例においては、インプラントは、1つまたはそれ以上の義歯を提供する上部構造を支持するために、歯のない患者の上顎または下顎に移植するようになっている歯科用インプラントである。
【0027】
本発明によれば、さらに、インプラントを骨組織構造に移植する方法は、本発明によるインプラントを用意する段階と、骨組織構造にボア・ホールを設ける段階と、軸が骨組織に埋め込まれるようにインプラントをボア・ホールにねじ止めする段階とを包含する。
以下、一例として、本発明のセルフタッピング型末端ねじ式歯科用インプラントを、添付図面を参照しながら説明する。
【0028】
【発明の実施例の説明】
添付図面には、本発明による歯科用人工補填物のセルフタッピング型末端ねじ式歯科用インプラント10の種々の図が示してある。インプラント10は、部分的または完全に歯のない患者の上顎または下顎における無歯部位に穿孔したボア・ホールに挿入して上顎あるいは下顎に固定するものであり、その人工補填物の上部構造は、補綴部分、すなわち、1つまたはそれ以上の義歯を包含する。インプラント10は、市販の純チタン、チタン合金、別の生物学的適合性金属または金属合金あるいはセラミックで作ってあり、ボア・ホールの境界壁の骨組織とインプラントの骨形成を促進するようになっている。
【0029】
図1を参照して、インプラント10は、ボア・ホールへのインプラント10の挿入を容易にするために第1円錐形部分3を設けた先端部1と、第2の円錐形部分6を設けた冠状端部5と、第1、第2の円錐形部分3、6間を延びる一定直径の中間部分7とを有する。
【0030】
インプラントの長さは、臨床状況に依存して、8〜19mmの範囲にあってもよく、3.5mmまたは4.0mmの最大外径を持っていてもよい。第2の円錐形部分6の軸線方向範囲は、好ましくは、インプラント10の全長に比して小さく、一例として、4.0%以下、1.5%〜3.7%の範囲にある。
【0031】
図2〜4を参照して、冠状端部5に開口端11を有するソケット9が、インプラント10内に先端方向に延びている。ソケット9は、ボア・ホールと重なっている歯肉を架橋し、補綴部分を支持/提供する橋脚歯構造(図示せず)を受け入れるようになっている。ソケット9は、円錐形の冠状部分13、内ねじ付き先端部分15および円筒形の中間部分17からなる。橋脚歯構造は、インプラント・ソケット9内にねじ止めされ、橋脚歯構造をインプラント10に解放自在に固着することができる先端部分を有する。
【0032】
図1〜3、6および7に示すように、インプラント10の、その全長の主要部分にわたる外面は、ねじ山を備えている。このねじ山は、異なったねじ山高さh1、h2を有する冠状、先端部分19、21に別れている。図1に最も明瞭に示すように、ねじ山の冠状部分19は、インプラント10の円筒形中間部分7上に位置しており、一方、ねじ山の先端部分は円筒形中間部分7と第1円錐形部分とを架橋する。
【0033】
図6を参照して、冠状部分19におけるねじ山は、同じ高さh1を有する一連の軸方向に隔たったねじ山要素からなる。これらのねじ山要素は、順次に配置された3つの別々のマイクロねじ山(3重マイクロねじ山)の巻回部によって形成される。これは、マイクロねじ山の1つの第1の巻回部によって形成されたねじ山要素が、そのマイクロねじ山の次の巻回部によって形成されたねじ山要素から、2つの他のねじ山要素分だけ、軸方向に隔たっていることを意味する。マイクロねじ山の1つに属する1つのねじ山要素は、したがって、同じマイクロねじ山によって形成された次の隣接したねじ山要素から、他の2つのマイクロねじ山の各々からのねじ山要素分だけ、軸線方向に隔たっている。ここで用いる「マイクロねじ山」なる用語は、0.2mmより大きくない高さを有するねじ山を意味している。したがって、冠状部分19のねじ山要素は、0.2mm以下、好ましくは0.1mmである高さh1を有する。
【0034】
図7を参照して、先端部分21におけるねじ山は、一連の軸方向に隔たったねじ山要素からなり、これらのねじ山要素は、の構成するそれ、第1円錐形部分3のものと異なり、各々、同じ高さh2を有する。先端部分21のねじ山要素は、単一のマクロねじ山の巻回部によって形成されている。ここで用いる「マクロねじ山」なる用語は、0.2mmを超える高さを有するねじ山を意味する。したがって、中間部分7上の先端部分21のねじ山要素は、0.2mmより大きい高さ、好ましくは0.3mmの高さを有する。
【0035】
隣接したねじ山要素の冠状、先端の側面の間の角度は、冠状、先端部分19、21両方において同じである。好ましくは、この角度は、80°である。図6、7でもわかるように、隣接したねじ山要素の冠状、先端の側面は、湾曲面によってつながっている。すなわち、冠状、先端の部分19、21における隣接したねじ山要素間に軸線方向にまっすぐな部分がない。
【0036】
特に図1、3からわかるように、冠状部分19のねじ山要素の先端および先端部分21のねじ山要素の先端は、すべて、インプラントの円筒形中間部分7内に位置しており、側断面で見た場合、共通の平面に位置しており、円筒形中間部分7の周囲を囲んでいる。換言すれば、円筒形中間部分7の主直径は一定である。

【0037】
図6、7に示すように、互いに異なった高さを有する冠状、先端の部分19、21におけるねじ山要素と同様に、冠状部分19における隣接したねじ山要素間の稜間間隔は、先端部分21における隣接したねじ間の稜間間隔と異なっている。冠状部分19の稜間間隔はdであり、先端部分21の稜間間隔は3dである。一例として、dは0.22mmであってよい。h1が0.1mmであり、h2が0.3mmである場合、高さに対する稜間間隔の比は、冠状、先端のねじ付き部分19、21の両方について同じとなる。すなわち、d/h1=2.2=3d/h2。
【0038】
各マイクロねじ山の隣接したねじ山要素間の稜間間隔がマクロねじ山の隣接したねじ山要素間の稜間間隔(すなわち、3d)と同じである。冠状部分19における隣接したねじ山要素それ自体間の稜間間隔が先端部分21におけるものよりも小さいという事実は、もちろん、各マイクロねじ山の隣接した巻回部が、他の2つのマイクロねじ山からの巻回部と共に散在していることによる。また、図1からわかるように、マイクロねじ山およびマクロねじ山の巻回部は、インプラント10の回転軸線に対して或る傾斜角で互いに平行に整列配置されている。
【0039】
上記のことから明らかなように、冠状、先端のねじ付き部分19、21のピッチは、同じである。ここでも3dである。この理由のために、インプラント10のピッチは、先端、冠状のねじ付き部分19、21において稜間間隔が異なっているにもかかわらず、インプラントの全長にわたって均一に留まる。すなわち、冠状、先端のねじ付き部分19、21は、共に、上顎または下顎の歯無し部位に設けたボア・ホールにねじ止めされたとき、インプラント10の1回転で先端方向にインプラント10の同じ軸線方向変位を生じさせることになる。冠状、先端の部分19、21が一定ピッチを持たない場合には、インプラント10をボア・ホールに挿入するのにはより大きな力を加える必要があり、ボア・ホールの境界壁に形成された骨ねじ山を破砕する結果となる。
【0040】
原則として、隣り合ったねじ山要素間の稜間間隔が異なっている2つのねじ付き部分について一定ピッチが生じるのは、第1のねじ付き部分が第1セットの巻回部の逐次配置によって形成され、各ねじ山が同じピッチを有し、第2のねじ付き部分が、(i)第1のねじ付き部分におけるねじ山と同じピッチを有する単一のねじ山によるか、または、(ii)第1セットよりも少ない数の第2セットのねじ山の巻回部の逐次配置によって形成され、第1セットのねじ山の各々が、第1ねじ付き部分におけるねじ山と同じピッチを有することによる。第1ねじ付き部分におけるねじ山の数は、本発明の図示実施例におけると同様に、第2ねじ付き部分におけるねじ山の数の整数倍である必要はない。たとえば、冠状部分19に5つのマイクロねじ山があり、先端部分21に2つのマクロねじ山があってもよい。

【0041】
図1〜3、5に示すように、インプラント10は、3つの切削用くぼみまたは溝23a、23b、23cを有する。これらのくぼみまたは溝は、上顎または下顎に設けたボア・ホールに螺合させたときにインプラント10のセルフタッピングを可能にするようにインプラント10の先端部1の円周まわりに対称的に配置されている。
【0042】
使用時、インプラント10は、上顎または下顎における無歯部位のところに設けたボア・ホールに螺合され、冠状、先端の部分19、21が骨組織内に埋め込まれ、第2円錐形部分6が上顎または下顎から突出するようにしてある。インプラント10の先端部分21におけるマクロねじ山のねじ山要素は、ボア・ホール内にインプラントを一次固定するように作用する。冠状部分19におけるマイクロねじ山のねじ山要素も、ボア・ホール内にインプラント10を固定するように作用する。冠状部分19におけるねじ山がマイクロねじ山である結果、インプラント10は、先端部分21におけるようにねじ山がマクロねじ山であるよりも堅固になる。これにより、インプラント10が、それに隣接した骨組織へより均一に荷重を伝え、その結果、骨組織のインプラント10との付着への改造をより良好に促進することができる。さらに、マイクロねじ山がインプラント10の冠状端部5に位置するとき、それによって伝えられる荷重は、上顎または下顎の冠状面での骨組織の吸収(周辺骨組織吸収)の問題を軽減するのに役立つ。
【0043】
冠状部分19にマイクロねじ山を設けることで、また、冠状部分19にマクロねじ山を使用する結果生じるであろう壁厚に比して、インプラント10におけるソケット9のテーパ付きの冠状部分13まわりに保持されるべき壁厚が合理的となり得る。これは、インプラント10の機械的強さを保存するのを助ける。
【0044】
最後に、歯科用インプラント10は、螺合外面19、21を有し、これは、(i)インプラント10を骨組織構造に螺合するのを直接的にし、そして、(ii)骨組織構造内でのインプラント10の短期、長期の安定性を促進する。
【0045】
実施例を参照しながら本発明を説明してきたが、本発明を添付の請求の範囲内で多くの異なる方法で変更できることは明らかである。たとえば、図示の例は歯科用インプラントであったけれども、本発明は他の領域、たとえば、整形外科領域にも同等に適用できる。
【0046】
最後に、特許請求の範囲に、図面で用いた参照番号を記入しているが、これは、単に説明のためのものであり、特許請求の範囲を限定する意味はないことは了解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 歯科用インプラントの側面図である。
【図2】 歯科用インプラントの斜視図である。
【図3】 歯科用インプラントの断面側面図である。
【図4】 歯科用インプラントの平面図である。
【図5】 歯科用インプラントの底面図である。
【図6】 歯科用インプラントに螺合する雄ねじの第1部分の分解図である。
【図7】 歯科用インプラントに螺合する雄ねじの第2部分の分解図である。

Claims (25)

  1. 使用時に骨組織に埋めるようになっており、円周向きの粗面を備えた外面を有する軸を有する歯科用インプラント(10)において、該歯科用インプラントは、上部構造を支持するようになっている冠状端部を有し、また円周向きの粗面は、該歯科用インプラントを骨組織中にねじ込むのを可能にするようになっており、且つ、第1軸線方向部分(19)と第2軸線方向部分(21)とからなり、各軸線方向部分が、稜を有し、谷によって軸方向に隔たった一連の円周向きのピークを包含し、第1軸線方向部分(19)において隣接したピークの稜間の軸線方向間隔(d)が、第2軸線方向部分(21)における隣接したピークの稜間の軸線方向間隔(3d)より小さく、円周向きの粗面の第1及び第2の軸線方向部分が、使用時に同じかまたはほぼ同じピッチを与えるようになっており、軸が、冠状端部(5)と先端部(1)を有し、第1軸線方向部分が、第2軸線方向部分の冠方向に位置することを特徴とする歯科用インプラント。
  2. 滑らかな冠状部分によって軸の冠状端部から冠方向に隔たった冠状端部を有し、前記滑らかな冠状部分が歯科用インプラントの全長と比較して小さくなっていることを特徴とする、請求項1に記載の歯科用インプラント。
  3. 請求項1又は2に記載の歯科用インプラントにおいて、第1及び第2の軸線方向部分が隣接していることを特徴とする歯科用インプラント。
  4. 請求項1〜3のいずれか1つに記載の歯科用インプラントにおいて、第1軸線方向部分(19)が、軸の冠状端部から先端部(1)に向かって、先端部から見て冠状端側にある任意の位置まで延びており、第2軸線方向部分(21)が、第1軸線方向部分(19)から先端部(1)に向かって延びていることを特徴とする歯科用インプラント。
  5. 請求項1〜4のいずれか1つに記載の歯科用インプラントであって、歯科用インプラントに固着しようとしている上部構造のために、ブラインド・ボア(9)が、冠状端部(5)から先端部(1)に向かって、先端部と軸の冠状端部との間の任意の端面まで延びており、該ブラインド・ボアが、歯科用インプラントに上部構造をねじ連結するための冠状縁および先端縁を有する内ねじ付き部分(15)を有する歯科用インプラントにおいて、ブラインド・ボアの内ねじ付き部分の先端縁が、第1軸線方向部分(19)の先端方向にある位置で終わっていることを特徴とする歯科用インプラント。
  6. 請求項5に記載の歯科用インプラントにおいて、内ねじ部分がブラインド・ボアの先端部分であることを特徴とする歯科用インプラント。
  7. 請求項1〜6のいずれか1つに記載の歯科用インプラントにおいて、ピッチが所定距離であり、第1軸線方向部分における隣接したピークの稜間の軸線方向間隔に対する所定距離の比率が、第1の整数倍であり、第2軸線方向部分における隣接したピークの稜間の軸線方向間隔に対する所定距離の比率が、第2の整数倍であり、第1の整数倍が第2の整数倍より大きいことを特徴とする歯科用インプラント。
  8. 請求項1〜7のいずれか1つに記載の歯科用インプラントにおいて、第1及び第2の軸線方向部分におけるピークのすべてあるいはピークのほぼすべての稜が、軸の主軸線に対して平行な軸線方向の平面上に位置することを特徴とする歯科用インプラント。
  9. 請求項1〜8のいずれか1つに記載の歯科用インプラントにおいて、第1軸線方向部分における、谷から稜まで測定したピークの高さ(h1)が、第2軸線方向部分における高さ(h2)と異なっていることを特徴とする歯科用インプラント。
  10. 請求項9に記載の歯科用インプラントにおいて、第1軸線方向部分におけるピークの高さ(h1)が、第2軸線方向部分におけるピークの高さ(h2)より小さいことを特徴とする歯科用インプラント。
  11. 請求項1〜8のいずれか1つに記載の歯科用インプラントにおいて、第1軸線方向部分における、谷から稜まで測定したピークの高さ(h1)が、第2軸線方向部分におけるピーク高さ(h2)と同じまたはほぼ同じであることを特徴とする歯科用インプラント。
  12. 請求項1〜10のいずれか1つに記載の歯科用インプラントにおいて、第1軸線方向部分における隣接したピークの稜間の軸線方向間隔に対する、谷から稜まで測定したピークの高さの比率が、第2軸線方向部分における比率と同じまたはほぼ同じであることを特徴とする歯科用インプラント。
  13. 請求項1〜12のいずれか1つに記載の歯科用インプラントにおいて、第1軸線方向部分における、谷から稜まで測定したピークの高さが、0.20mmより大きくないことを特徴とする歯科用インプラント。
  14. 請求項1〜13のいずれか1つに記載の歯科用インプラントにおいて、第2軸線方向部分における谷から稜まで測定したピークの高さが、0.15〜1mmの範囲にあることを特徴とする歯科用インプラント。
  15. 請求項1〜14のいずれか1つに記載の歯科用インプラントにおいて、第1及び第2の軸線方向部分の少なくとも一方における円周向きの粗面にねじ山プロファイルが設けてあり、円周向きのピークが、このねじ山プロファイルのねじ山要素によって構成されていることを特徴とする歯科用インプラント。
  16. 請求項1〜14のいずれか1つに記載の歯科用インプラントにおいて、第1及び第2の軸線方向部分の両方にねじ山プロファイルが設けてあり、円周向きのピークが、このねじ山プロファイルのねじ山要素によって構成されていることを特徴とする歯科用インプラント。
  17. 請求項15又は16に記載の歯科用インプラントにおいて、前記ねじ山プロファイルあるいはその各々が、ねじ山構造によって形成されていることを特徴とする歯科用インプラント。
  18. 請求項16に従属する場合の請求項17に記載の歯科用インプラントにおいて、第1軸線方向部分のねじ山構造が、各々巻回部を有する第1セットの独立ねじ山によって形成されており、第1セットにおける各独立ねじ山の巻回部が、第1軸線方向部分におけるねじ山要素を構成し、第1セットにおける他の独立ねじ山の巻回部と共に順次に配置されており、第1セットの独立ねじ山のうちの1つの隣接した巻回部が、第1セットにおける他の独立ねじ山の隣接した巻回部についてと同じ所定間隔距離だけ軸線方向に隔たっており、第2軸線方向部分のねじ山構造が、(i)第2軸線方向部分のねじ山要素を構成し、所定間隔距離あるいはほぼ所定間隔距離だけ軸線方向に隔たっている巻回部を有する独立ねじ山によって、あるいは、(ii)各々が巻回部を有する、第1セットにおけるよりも少ない数の第2セットの独立ねじ山によって形成されており、第2セットに
    おける各独立ねじ山の巻回部が、第2軸線方向部分のねじ山要素を構成し、第2セットの他の独立ねじ山の巻回部と共に順次に配置されており、第2セットの各独立ねじ山の隣接した巻回部が、所定間隔距離またはほぼ所定間隔距離だけ軸線方向に隔たっていることを特徴とする歯科用インプラント。
  19. 請求項18に記載の歯科用インプラントにおいて、第1及び第2の軸線方向部分の独立ねじ山の1つまたはそれ以上が、第1及び第2の軸線方向部分によって共有されていことを特徴とする歯科用インプラント。
  20. 請求項18または19に記載の歯科用インプラントにおいて、第1及び第2の軸線方向部分のうち少なくとも一方の各独立ねじ山が、マイクロねじ山であることを特徴とする歯科用インプラント。
  21. 請求項20に記載の歯科用インプラントにおいて、第1軸線方向部分の独立ねじ山のみがマイクロねじ山であることを特徴とする歯科用インプラント。
  22. 請求項20に記載の歯科用インプラントにおいて、第1及び第2の軸線方向部分の独立ねじ山がマイクロねじ山であることを特徴とする歯科用インプラント。
  23. 請求項1〜14のいずれか1つに記載の歯科用インプラントにおいて、第1及び第2の軸線方向部分の少なくとも1つにおける円周向きの粗面が、一連の軸方向に隔たった周方向ビード・ラインによって形成されていることを特徴とする歯科用インプラント。
  24. 請求項23に記載の歯科用インプラントにおいて、各ラインにおけるビードが、周方向にも隔たっていることを特徴とする歯科用インプラント。
  25. 請求項1〜24のいずれか1つに記載の歯科用インプラントにおいて、インプラントが、1つまたはそれ以上の義歯を提供する上部構造を支持するために、歯のない患者の上顎または下顎に移植するようになっていることを特徴とする歯科用インプラント
JP2000559794A 1998-07-17 1999-07-14 インプラント Expired - Lifetime JP4278305B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9802571A SE9802571D0 (sv) 1998-07-17 1998-07-17 Implant
SE9802571-1 1998-07-17
PCT/SE1999/001272 WO2000003657A1 (en) 1998-07-17 1999-07-14 Implant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002520119A JP2002520119A (ja) 2002-07-09
JP4278305B2 true JP4278305B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=20412114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000559794A Expired - Lifetime JP4278305B2 (ja) 1998-07-17 1999-07-14 インプラント

Country Status (15)

Country Link
US (9) US6547564B1 (ja)
EP (4) EP1743596B1 (ja)
JP (1) JP4278305B2 (ja)
KR (2) KR101007746B1 (ja)
CN (2) CN100512774C (ja)
AT (2) ATE347328T1 (ja)
AU (1) AU745694B2 (ja)
BR (1) BR9912155B1 (ja)
CA (1) CA2336251C (ja)
DE (2) DE69934314T2 (ja)
ES (2) ES2276528T3 (ja)
IL (2) IL140489A0 (ja)
RU (1) RU2231992C2 (ja)
SE (1) SE9802571D0 (ja)
WO (1) WO2000003657A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9492248B2 (en) 2011-08-02 2016-11-15 Shofu Inc. Dental implant

Families Citing this family (161)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9802571D0 (sv) 1998-07-17 1998-07-17 Astra Ab Implant
US6174167B1 (en) 1998-12-01 2001-01-16 Woehrle Peter S. Bioroot endosseous implant
KR100414885B1 (ko) * 2000-12-09 2004-01-24 주식회사 워랜텍 치과용 임플란트 및 컴팩션 드릴 헤드
SE0102749D0 (sv) * 2001-08-15 2001-08-15 Astra Tech Ab Implant, arrangement comprising an implant, and method for inserting said implant in bone tissue
WO2003047455A1 (en) 2001-12-03 2003-06-12 Cottrell Richard D Modified dental implant fixture
SE523395C2 (sv) 2001-12-21 2004-04-13 Nobel Biocare Ab Implantat och förfarande och system för tillhandahållande av sådant implantat
KR100487132B1 (ko) * 2003-03-26 2005-05-03 설영택 나선형 임플란트
US8651863B2 (en) * 2003-04-01 2014-02-18 Robert Schroering Band of connective tissue grooves for use with a dental implant or a separate abutment for a dental implant
DE10319036A1 (de) * 2003-04-25 2004-11-25 Volz, Ulrich, Dr.med.dent. Zahnimplantat
IL156033A0 (en) 2003-05-21 2004-03-28 Ophir Fromovich Ophir Fromovic Dental implant
CA2528022C (en) * 2003-06-13 2012-08-21 University Of Connecticut Structural/biological implant system
SE526746C2 (sv) * 2003-12-11 2005-11-01 Nobel Biocare Ab Implantat applicerbart i tandben med tillhörande mjukvävnad
KR100491551B1 (ko) * 2004-01-06 2005-05-27 주식회사 내이 인공치아 시스템의 인공치근
US7608092B1 (en) 2004-02-20 2009-10-27 Biomet Sports Medicince, LLC Method and apparatus for performing meniscus repair
WO2005117771A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Ossur Hf Prosthetic or orthotic sleeve having external surface peripheral profiles
US8114127B2 (en) 2004-06-22 2012-02-14 Hs West Investments, Llc Bone anchors for use in attaching soft tissue to bone
US9801708B2 (en) 2004-11-05 2017-10-31 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US7749250B2 (en) 2006-02-03 2010-07-06 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair assembly and associated method
US8298262B2 (en) 2006-02-03 2012-10-30 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US8361113B2 (en) 2006-02-03 2013-01-29 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US7905904B2 (en) 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and associated methods
US7658751B2 (en) 2006-09-29 2010-02-09 Biomet Sports Medicine, Llc Method for implanting soft tissue
US8137382B2 (en) 2004-11-05 2012-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling anatomical features
US8128658B2 (en) 2004-11-05 2012-03-06 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to bone
US8088130B2 (en) 2006-02-03 2012-01-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US7857830B2 (en) 2006-02-03 2010-12-28 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair and conduit device
US7905903B2 (en) 2006-02-03 2011-03-15 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
US8840645B2 (en) 2004-11-05 2014-09-23 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8303604B2 (en) 2004-11-05 2012-11-06 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and method
US7909851B2 (en) 2006-02-03 2011-03-22 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue repair device and associated methods
US9017381B2 (en) 2007-04-10 2015-04-28 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US8118836B2 (en) 2004-11-05 2012-02-21 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US20060189993A1 (en) 2004-11-09 2006-08-24 Arthrotek, Inc. Soft tissue conduit device
US8998949B2 (en) 2004-11-09 2015-04-07 Biomet Sports Medicine, Llc Soft tissue conduit device
US7914539B2 (en) 2004-11-09 2011-03-29 Biomet Sports Medicine, Llc Tissue fixation device
US8034090B2 (en) 2004-11-09 2011-10-11 Biomet Sports Medicine, Llc Tissue fixation device
US7677891B2 (en) * 2005-02-01 2010-03-16 Implant Direct Int'l, Inc. Tapered endosseous dental implants with external multiple lead threads
US8657602B2 (en) * 2005-03-28 2014-02-25 Warantec Waved implant integrating soft tissue area and osseous tissue area
ES2307352B1 (es) * 2005-04-12 2009-09-18 Bti, I+D, S.L. Implante dental y piezas destinadas a ser conectadas a un implante dental, y la conexion interna entre el implante dental y cada pieza.
US8430668B2 (en) 2005-06-17 2013-04-30 Zimmer Dental, Inc. Dental restorative system and components
US8007279B2 (en) * 2005-06-17 2011-08-30 Zimmer Dental, Inc. Dental restorative system and components
US8506296B2 (en) 2005-06-17 2013-08-13 Zimmer Dental, Inc. Dental restorative system and components
DE102005038038A1 (de) * 2005-08-09 2007-02-15 Streckbein, Roland, Dr.Dr. Werkzeuge zum Herstellen und Vorbereiten einer Bohrung zur Aufnahme von Zahnimplantaten und entsprechendes Zahnimplantat
EP1757246A1 (de) * 2005-08-22 2007-02-28 Novident SA Aufbau für ein Zahnimplantat
DE502005009966D1 (de) * 2005-08-22 2010-09-02 Riemser Arzneimittel Ag Zahnimplantat
US8277218B2 (en) * 2005-10-20 2012-10-02 D Alise David D Screw-type dental implant
ES2370841T3 (es) * 2005-10-28 2011-12-23 Medartis Ag Tornillo para formar roscas.
DE102005056119A1 (de) * 2005-11-27 2007-05-24 Zipprich, Holger, Dipl.-Ing. Temporäre Schraube für kieferorthopädische Anwendung mit gesteigerter Festigkeit im Knochen
US9078644B2 (en) 2006-09-29 2015-07-14 Biomet Sports Medicine, Llc Fracture fixation device
US11259792B2 (en) 2006-02-03 2022-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling anatomical features
US8652171B2 (en) 2006-02-03 2014-02-18 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for soft tissue fixation
US8562645B2 (en) 2006-09-29 2013-10-22 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US8771352B2 (en) 2011-05-17 2014-07-08 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for tibial fixation of an ACL graft
US9149267B2 (en) 2006-02-03 2015-10-06 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for coupling soft tissue to a bone
US8574235B2 (en) 2006-02-03 2013-11-05 Biomet Sports Medicine, Llc Method for trochanteric reattachment
US9538998B2 (en) 2006-02-03 2017-01-10 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for fracture fixation
US8801783B2 (en) 2006-09-29 2014-08-12 Biomet Sports Medicine, Llc Prosthetic ligament system for knee joint
US8936621B2 (en) 2006-02-03 2015-01-20 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US10517587B2 (en) 2006-02-03 2019-12-31 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for forming a self-locking adjustable loop
US8251998B2 (en) 2006-08-16 2012-08-28 Biomet Sports Medicine, Llc Chondral defect repair
US8506597B2 (en) 2011-10-25 2013-08-13 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for interosseous membrane reconstruction
US8968364B2 (en) 2006-02-03 2015-03-03 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for fixation of an ACL graft
US9271713B2 (en) 2006-02-03 2016-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for tensioning a suture
US8562647B2 (en) 2006-09-29 2013-10-22 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for securing soft tissue to bone
US8597327B2 (en) 2006-02-03 2013-12-03 Biomet Manufacturing, Llc Method and apparatus for sternal closure
US8652172B2 (en) 2006-02-03 2014-02-18 Biomet Sports Medicine, Llc Flexible anchors for tissue fixation
US7959650B2 (en) 2006-09-29 2011-06-14 Biomet Sports Medicine, Llc Adjustable knotless loops
US11311287B2 (en) 2006-02-03 2022-04-26 Biomet Sports Medicine, Llc Method for tissue fixation
EP1998706A1 (en) * 2006-03-21 2008-12-10 Uri Arni Dental implant
EP1870054A3 (en) * 2006-06-12 2008-05-14 Vilardell Purti, S.A. Dental implant
US11259794B2 (en) 2006-09-29 2022-03-01 Biomet Sports Medicine, Llc Method for implanting soft tissue
US8672969B2 (en) 2006-09-29 2014-03-18 Biomet Sports Medicine, Llc Fracture fixation device
US9918826B2 (en) 2006-09-29 2018-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Scaffold for spring ligament repair
US8500818B2 (en) 2006-09-29 2013-08-06 Biomet Manufacturing, Llc Knee prosthesis assembly with ligament link
ES2313830B1 (es) * 2006-10-30 2009-12-18 Antonio Coso Echevarria Implante dental, llave y sistema de retirada del implante respecto del envase, transporte y colocacion del implante directamente en la boca del paciente utilizando la llave.
US20090130631A1 (en) * 2006-11-30 2009-05-21 Chun-Leon Chen Implant root for tooth implanting
ITFI20070035A1 (it) * 2007-02-09 2008-08-10 Apollonia & Fama Implant S R L Impianto dentale
DE102007013703A1 (de) * 2007-03-19 2008-09-25 Schneiders, Servatius Dentalimplantat
US8128671B2 (en) * 2007-04-04 2012-03-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Variable flank bone screw
WO2009054650A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-30 Osstemimplant Co., Ltd. Dental fixture
FR2922751A1 (fr) * 2007-10-31 2009-05-01 Tekka Sa Implant dentaire et outil pour la preparation de la zone d'implantation.
KR100860356B1 (ko) * 2007-12-06 2008-09-25 오스템임플란트 주식회사 인공치아
ES2321573B1 (es) * 2007-12-07 2010-03-26 Juan Carlos Garcia Saban Implante dental post-extraccion.
US8057230B1 (en) * 2008-02-20 2011-11-15 Folsom Jr Aubrey C Ceramic and metal composite dental implant
KR100929258B1 (ko) * 2008-04-24 2009-12-01 오스템임플란트 주식회사 의료용 탭핑기구
CN102065752A (zh) * 2008-05-02 2011-05-18 宝洁公司 用于显示口腔中的病症的产品及方法
CN102036617B (zh) * 2008-05-19 2014-12-31 奥齿泰有限责任公司 牙种植体固定装置
CA2725811A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Providence Medical Technology, Inc. Facet joint implants and delivery tools
KR200443018Y1 (ko) * 2008-06-18 2009-01-07 주식회사 코텍 치과용 임플란트 픽스츄어
US8414584B2 (en) 2008-07-09 2013-04-09 Icon Orthopaedic Concepts, Llc Ankle arthrodesis nail and outrigger assembly
WO2010006195A1 (en) 2008-07-09 2010-01-14 Amei Technologies, Inc. Ankle arthrodesis nail and outrigger assembly
US8758012B2 (en) * 2008-07-14 2014-06-24 Nobel Biocare Services Ag Compact dental implant
US9314318B2 (en) 2008-08-26 2016-04-19 Zest Ip Holdings, Llc Dental anchor apparatus and method
US20100114174A1 (en) 2008-10-30 2010-05-06 Bryan Jones Systems and Methods for Delivering Bone Cement to a Bone Anchor
US8454363B2 (en) 2008-11-06 2013-06-04 William B. Worthington Dental implant system
DE102008063397B4 (de) * 2008-12-30 2019-02-21 Holger Zipprich Dentalimplantatsschraube
EP2223667B1 (en) * 2009-02-26 2013-11-20 Nobel Biocare Services AG A dental implant kit
FR2942952B1 (fr) * 2009-03-16 2012-05-18 Gerard Scortecci Implant dentaire a insertion axiale assurant une distraction crestale
US8535377B2 (en) * 2009-03-31 2013-09-17 Imds Corporation Double bundle ACL repair system
CA2757296C (en) 2009-03-31 2016-01-19 Medicinelodge, Inc. Double bundle acl repair
KR101041373B1 (ko) 2009-04-30 2011-06-15 김민석 이중 나선형을 갖는 세트스크루를 포함하는 척추 고정장치
KR200454191Y1 (ko) * 2009-05-01 2011-06-21 오스템임플란트 주식회사 임플란트 픽스쳐
US8343227B2 (en) 2009-05-28 2013-01-01 Biomet Manufacturing Corp. Knee prosthesis assembly with ligament link
US8616881B2 (en) * 2009-06-30 2013-12-31 Dental Design Consultants, Llc Modified asymmetrical dental implant
JP5259557B2 (ja) * 2009-11-20 2013-08-07 興達生技有限公司 歯科インプラント
CA2799758A1 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 Depuy Spine, Inc. Bone anchors
US8986007B2 (en) * 2010-07-13 2015-03-24 Star Generation Limited Restorable zirconium dioxide-based one piece dental implant
US20140234800A1 (en) * 2010-08-18 2014-08-21 Cortex Dental Implants Industries, Ltd. Anchoring element and method
US20120178048A1 (en) * 2011-01-11 2012-07-12 Cottrell Richard D Dental implant with multiple thread patterns
EP2510901A1 (en) 2011-04-14 2012-10-17 Astra Tech AB Set of fixtures
EP2510900A1 (en) 2011-04-14 2012-10-17 Astra Tech AB Fixture
EP2510898A1 (en) * 2011-04-14 2012-10-17 Astra Tech AB Fixture
EP2510899A1 (en) 2011-04-14 2012-10-17 Astra Tech AB Fixture
US9155580B2 (en) 2011-08-25 2015-10-13 Medos International Sarl Multi-threaded cannulated bone anchors
US8968402B2 (en) 2011-10-18 2015-03-03 Arthrocare Corporation ACL implants, instruments, and methods
US9357991B2 (en) 2011-11-03 2016-06-07 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for stitching tendons
DE202012002636U1 (de) * 2011-11-07 2013-02-08 Biomed Est. Schraubenimplantat für einen Kieferknochen mit koronalem Kompressionsgewinde und apikalem Selbstschneidgewinde
US9357992B2 (en) 2011-11-10 2016-06-07 Biomet Sports Medicine, Llc Method for coupling soft tissue to a bone
US9381013B2 (en) 2011-11-10 2016-07-05 Biomet Sports Medicine, Llc Method for coupling soft tissue to a bone
US9370350B2 (en) 2011-11-10 2016-06-21 Biomet Sports Medicine, Llc Apparatus for coupling soft tissue to a bone
EP2604175B1 (en) 2011-12-13 2019-11-20 EndoChoice Innovation Center Ltd. Removable tip endoscope
US9259217B2 (en) 2012-01-03 2016-02-16 Biomet Manufacturing, Llc Suture Button
US8992222B2 (en) 2012-05-02 2015-03-31 Richard D. Cottrell Ridge lap dental implant
EP2900169A1 (en) 2012-09-28 2015-08-05 Evollution IP Holdings, Inc. Dental implant with laser-etched platform switching beveled collar surface
ES2916379T3 (es) * 2012-11-23 2022-06-30 Maxon Int Ag Implante dental
US9757119B2 (en) 2013-03-08 2017-09-12 Biomet Sports Medicine, Llc Visual aid for identifying suture limbs arthroscopically
US9918827B2 (en) 2013-03-14 2018-03-20 Biomet Sports Medicine, Llc Scaffold for spring ligament repair
US9526488B2 (en) * 2013-03-15 2016-12-27 Smith & Nephew, Inc. Fenestrated locking suture anchor assembly
US10199459B2 (en) * 2013-07-19 2019-02-05 Great Wall Semiconductor Corporation Superjunction with surrounding lightly doped drain region
CN103550001B (zh) * 2013-11-18 2016-01-13 大连三生科技发展有限公司 防断裂种植体装置
US10136886B2 (en) 2013-12-20 2018-11-27 Biomet Sports Medicine, Llc Knotless soft tissue devices and techniques
US9463057B2 (en) 2014-01-16 2016-10-11 Amendia, Inc. Orthopedic fastener
GB2523828A (en) * 2014-03-07 2015-09-09 Nobel Biocare Services Ag Dental implant
CN106535860B (zh) 2014-04-11 2020-01-07 拜奥美特3i有限责任公司 具有高初级稳定性和加强的二级稳定性的种植体
US10188489B2 (en) 2014-04-17 2019-01-29 Star Generation Limited Taiwan Branch Sinus implant
CN105078597A (zh) * 2014-04-17 2015-11-25 陈俊龙 植牙体结构
US9615822B2 (en) 2014-05-30 2017-04-11 Biomet Sports Medicine, Llc Insertion tools and method for soft anchor
US9700291B2 (en) 2014-06-03 2017-07-11 Biomet Sports Medicine, Llc Capsule retractor
US20150366668A1 (en) * 2014-06-23 2015-12-24 Community Blood Center Cellular-scale surface modification for increased osteogenic protein expression
US10039543B2 (en) 2014-08-22 2018-08-07 Biomet Sports Medicine, Llc Non-sliding soft anchor
ES2568515B1 (es) 2014-10-29 2017-02-21 Vogul, S.L.U. Implante dental
DE102014223121A1 (de) * 2014-11-12 2016-05-12 Branson Ultraschall Niederlassung Der Emerson Technologies Gmbh & Co. Ohg Kunststoffschweißvorrichtung sowie dazugehöriges Kunststoffschweißverfahren
CL2015001657S1 (es) 2014-12-15 2016-09-02 Jjgc Indústria E Comércio De Materiais Dentários S A Configuracion aplicada a implante oseo.
BR102014031426B1 (pt) 2014-12-15 2018-07-24 Jjgc Ind E Comercio De Materiais Dentarios S/A implante
US9955980B2 (en) 2015-02-24 2018-05-01 Biomet Sports Medicine, Llc Anatomic soft tissue repair
US9974534B2 (en) 2015-03-31 2018-05-22 Biomet Sports Medicine, Llc Suture anchor with soft anchor of electrospun fibers
USD802407S1 (en) * 2015-11-11 2017-11-14 Gard Specialist Co., Inc. Thread repair insert
US20170236841A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 Qualcomm Incorporated Fin with an epitaxial cladding layer
PL237370B1 (pl) 2016-04-28 2021-04-06 Frydrychewicz Artur Af Praktyka Stomatologiczna Implanty bioniczne i sposoby ich wytwarzania
BR102016010184B1 (pt) 2016-05-05 2020-10-27 Jjgc Indústria E Comércio De Materiais Dentários S.A. conjunto protético e processo para produção do mesmo
USD813600S1 (en) * 2016-07-09 2018-03-27 Wai Kim Lo Knife handle in the maze pattern
US10729474B2 (en) 2016-09-14 2020-08-04 K2M, Inc. Bone plates, systems, and methods of use
US11389205B2 (en) 2016-11-30 2022-07-19 Stryker European Operations Holdings Llc Spinal fastener with serrated thread
US20180333237A1 (en) * 2017-04-22 2018-11-22 Fereidoun Daftary Apparatus and method for anatomic restoration dental implant having a two-piece reinforced zirconium dioxide base and titanium insert
US11376050B2 (en) 2017-06-27 2022-07-05 Medos International Sarl Bone screw
USD898196S1 (en) 2017-07-10 2020-10-06 Stryker European Holdings I, Llc Spinal fastener with serrated thread
ES2663539B2 (es) * 2017-12-05 2018-07-12 Julián CUESTA GARCIA Sistema de implante dental altamente autorroscante con conexión híbrida y bloqueo de doble cono paralelo entre el pilar protético, el implante y el tornillo interno.
US10772667B2 (en) 2017-12-22 2020-09-15 Medos International Sarl Bone screw with cutting tip
US11786343B2 (en) 2020-07-09 2023-10-17 Southern Implants (Pty) Ltd Dental implants with stepped threads and systems and methods for making the same
WO2022173968A1 (en) 2021-02-10 2022-08-18 Cav-Aid LLC Dental medicament applicator
TWI813518B (zh) * 2022-12-12 2023-08-21 可成生物科技股份有限公司 相異模數骨固定物

Family Cites Families (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3466748A (en) 1967-12-15 1969-09-16 Robert W Christensen Anchor screw for dental prosthesis
DE2413883C3 (de) 1974-03-22 1980-11-13 Werner Lutz 3073 Liebenau Koch Enossales Implantat zur Befestigung von festsitzendem Zahnersatz
US4103422A (en) 1975-03-07 1978-08-01 Oratronics, Inc. Threaded self-tapping endodontic stabilizer
GB1565178A (en) * 1977-02-24 1980-04-16 Interfix Ltd Bone screw
NZ185708A (en) 1977-11-17 1984-05-31 P J Smith Dental screw with blind axial hole
US4463753A (en) 1980-01-04 1984-08-07 Gustilo Ramon B Compression bone screw
CH640129A5 (fr) * 1980-10-20 1983-12-30 Cbs Biotechnic Sa Implant endo-osseux en bioceramique pour la medecine dentaire.
US4624673A (en) 1982-01-21 1986-11-25 United States Medical Corporation Device system for dental prosthesis fixation to bone
US4416629A (en) 1982-07-06 1983-11-22 Mozsary Peter G Osseointerfaced implanted artificial tooth
DE3241963C1 (de) 1982-11-12 1984-04-26 Feldmühle AG, 4000 Düsseldorf Schraubenfoermig ausgebildetes Kieferimplantat
US4479783A (en) * 1983-04-29 1984-10-30 Ipco Corporation Helically fluted dental post
SE446370B (sv) 1983-11-25 1986-09-08 Astra Meditec Ab Implantat for infestning av dentala proteser
DE3421056A1 (de) * 1984-06-06 1985-12-12 Feldmühle AG, 4000 Düsseldorf Kieferimplantat zur aufnahme eines zahnersatztraegers
CA1248371A (en) 1985-05-17 1989-01-10 Robin D. Listrom Fixture for attaching prosthesis to bone
US4854311A (en) * 1986-01-09 1989-08-08 Acro Med Corporation Bone screw
US4976739A (en) 1986-05-15 1990-12-11 Duthie Jr Robert E Implant system
US5344457A (en) 1986-05-19 1994-09-06 The University Of Toronto Innovations Foundation Porous surfaced implant
US4723913A (en) 1986-07-02 1988-02-09 Harold Bergman Dental implant
US4932868A (en) 1986-09-04 1990-06-12 Vent-Plant Corporation Submergible screw-type dental implant and method of utilization
US4713004A (en) 1986-09-04 1987-12-15 Vent Plant Corporation Submergible screw-type dental implant and method of utilization
US4826434A (en) 1986-10-20 1989-05-02 Steri-Oss, Inc. Dental implant
GB2199626B (en) 1987-01-08 1991-09-04 Core Vent Corp Screw-type dental implant anchor
US5078607A (en) 1987-01-08 1992-01-07 Core-Vent Corporation Dental implant including plural anchoring means
US5061181A (en) 1987-01-08 1991-10-29 Core-Vent Corporation Dental implant including plural anchoring means
ES2004221A6 (es) 1987-02-13 1988-12-16 Padros Pradera Alejandro Tornillos para implantes dentales
US4781591A (en) 1987-04-06 1988-11-01 Allen James P Endosteal implant and method for performing implantation thereof
DE3711884A1 (de) 1987-04-08 1988-10-27 Manfred Dr Muench Enossales kieferimplantat
SE457504B (sv) 1987-05-13 1989-01-09 Nobelpharma Ab Anordning foer foerankring av en entandsersaettning
IT1218169B (it) 1987-10-08 1990-04-12 Aldo Scatena Moncone destinato ad essere fissato sulla parte endossea di un impianto dentario
SE465653B (sv) 1987-11-18 1991-10-14 Nobelpharma Ab Vinklat distansorgan
SE462669B (sv) 1988-05-20 1990-08-13 Inst Applied Biotechnology Foer implantering avsedd fixtur foer foerankring i benvaevnad, saasom kaekens benvaevnad,foer uppbaerning av en protes,saasom en tandkrona e d.
US5076788A (en) 1988-10-05 1991-12-31 Core-Vent Corporation Grooved, cylindrical dental implant anchoring means
US5022860A (en) 1988-12-13 1991-06-11 Implant Innovations, Inc. Ultra-slim dental implant fixtures
ATE82476T1 (de) * 1988-12-31 1992-12-15 P C Dr Servin Schraubenimplantat zum verankern von prothetischen endkonstruktionen im mund.
DE58905636D1 (de) 1989-03-23 1993-10-21 Straumann Inst Ag Metallisches Implantat.
US5007835A (en) 1989-08-17 1991-04-16 Maurice Valen Dental implant
US5073111A (en) 1989-10-20 1991-12-17 Fereidoun Daftary Anatomical restoration dental implant system
US5035619A (en) 1989-10-20 1991-07-30 Fereidoun Daftary Anatomical restoration dental implant system with improved healing cap and abutment
IT1237496B (it) * 1989-10-26 1993-06-08 Giuseppe Vrespa Dispositivo a vite per l'ancoraggio di protesi alle ossa, metodo per l'applicazione di tale dispositivo e relativa attrezzatura
US5052930A (en) * 1989-11-22 1991-10-01 Lodde Jean Pierre Dental implant and method of implantation
US5000686A (en) 1990-01-02 1991-03-19 Implant Innovations, Inc. Dental implant fixture
ATE105699T1 (de) 1990-01-15 1994-06-15 Friatec Keramik Kunststoff Dentalimplantat.
IT1239070B (it) 1990-01-25 1993-09-21 Ambrogio Vitaloni Moncone, a collo parallelizzabile, per vite sepolta, in implantologia dentale endoossea
US5087199A (en) * 1990-07-27 1992-02-11 Sargon Lazarof Dental implant and method of using same
US5209659A (en) * 1990-09-05 1993-05-11 Impla-Med Incorporated Method for installing a dental implant
JPH04231042A (ja) 1990-09-20 1992-08-19 Nikon Corp 歯科用インプラント
US5360452A (en) 1991-05-20 1994-11-01 Depuy Inc. Enhanced fixation system for a prosthetic implant
US5403136A (en) * 1991-06-25 1995-04-04 Synthes (U.S.A.) Threaded fastener especially for orthopaedic purposes
SE468154B (sv) * 1991-08-27 1992-11-16 Nobelpharma Ab Skruvformat faestelement av titan foer permanent foerankring i benvaevnad.
US5201736A (en) * 1992-01-13 1993-04-13 Strauss Sorrell I Maxillofacial bone clamp
US5695336A (en) * 1992-03-03 1997-12-09 Implant Innovations, Inc. Dental implant fixture for anchorage in cortical bone
US5302126A (en) 1992-03-19 1994-04-12 Park Dental Research Corp. Dental implant with adjustable post
US5213502A (en) 1992-06-10 1993-05-25 Fereidoun Daftary Interlockable two-piece impression coping for anatomical dental abutment restorative systems
DE4332075C5 (de) 1992-09-25 2008-02-28 BEGO Bremer Goldschlägerei Wilh. Herbst GmbH & Co. KG Schraubimplantat zur Befestigung von Zahnersatz
SE9202911D0 (sv) * 1992-10-05 1992-10-05 Astra Ab Fixture provided with micro-threads
US5310343A (en) 1992-10-14 1994-05-10 Jiro Hasegawa Endo-osseous implant
SE9203184D0 (sv) 1992-10-28 1992-10-28 Astra Ab Dental implant
SE500383C2 (sv) * 1992-11-26 1994-06-13 Medevelop Ab Dubbelförankrad tandfixtur
SE9303726D0 (sv) 1992-11-26 1993-11-11 Medevelop Ab Anchoring element for anchorage in bone tissue
US5290171A (en) 1992-12-17 1994-03-01 Fereidoun Daftary Universal carrier for carrying various anatomical dental restorative components
US6299615B1 (en) * 1993-01-21 2001-10-09 Acumed, Inc. System for fusing joints
US5338196A (en) 1993-04-08 1994-08-16 Implant Innovations, Inc. Dental laboratory components and procedures for anatomical restoration on artificial root fixtures
US5362235A (en) 1993-05-17 1994-11-08 Fereidoun Daftary Anatomical restoration dental implant system with interlockable angled abutment assembly
US5431567A (en) 1993-05-17 1995-07-11 Daftary; Fereidoun Anatomical restoration dental implant system with interlockable various shaped healing cap assembly and matching abutment member
US5297963A (en) 1993-05-17 1994-03-29 Fereidoun Dafatry Anatomical restoration dental implant system with interlockable elliptical healing cap assembly and matching abutment member
US5427527A (en) 1993-05-25 1995-06-27 Vent Plant Corporation Dental implant method of installation
US5435723A (en) 1993-08-18 1995-07-25 O'brien; Gary R. Endosseous dental implant system
US5527183A (en) 1993-08-18 1996-06-18 Collaborative Enterprises, Inc. Endosseous implant system
US5642996A (en) * 1993-10-20 1997-07-01 Nikon Corporation Endosseous implant
US5376004A (en) 1993-11-18 1994-12-27 Mena; Raul Dental implant device
SE506279C2 (sv) * 1993-12-20 1997-12-01 Nobel Biocare Ab Skruvformat fästelement av titan för permanent förankring i benvävnad
US5527182A (en) 1993-12-23 1996-06-18 Adt Advanced Dental Technologies, Ltd. Implant abutment systems, devices, and techniques
US5456685A (en) * 1994-02-14 1995-10-10 Smith & Nephew Dyonics, Inc. Interference screw having a tapered back root
US5417568A (en) 1994-02-25 1995-05-23 Giglio; Graziano D. Gingival contoured abutment
US5816812A (en) * 1994-07-22 1998-10-06 Osteomed Corporation Dental implant fixture
US5470230A (en) 1994-09-30 1995-11-28 Daftary; Fereidoun Anatomical dental implant with expandable root
US5601553A (en) 1994-10-03 1997-02-11 Synthes (U.S.A.) Locking plate and bone screw
US5571017A (en) 1994-10-05 1996-11-05 Core-Vent Corporation Selective surface, externally-threaded endosseous dental implant
US5915967A (en) 1994-11-14 1999-06-29 Mcgill University Implant assembly
US5607428A (en) * 1995-05-01 1997-03-04 Lin; Kwan C. Orthopedic fixation device having a double-threaded screw
US5639237A (en) 1995-06-08 1997-06-17 Fontenot; Mark G Dental prosthesis having indentations
US5727943A (en) 1995-07-18 1998-03-17 Implant Innovations, Inc. Self-tapping, screw-type dental implant
US5601429A (en) 1995-08-11 1997-02-11 Blacklock; Gordon D. Dental implant anchor
SE9600517D0 (sv) 1996-02-13 1996-02-13 Astra Ab Screw thread implant
ZA971261B (en) * 1996-02-16 1998-12-03 Smith & Nephew Inc Graft anchor
US5810592A (en) 1996-05-06 1998-09-22 Daftary; Fereidoun Anatomical restoration dental implant system with healing abutment member and matching abutment member
SE506596C2 (sv) * 1996-05-17 1998-01-19 Nobel Biocare Ab Självgängande förankringselement för iskruvning i tandben
US5843082A (en) * 1996-05-31 1998-12-01 Acromed Corporation Cervical spine stabilization method and system
SE506947C2 (sv) 1996-07-04 1998-03-09 Nobel Biocare Ab Anordning vid implantatsystem
US6045554A (en) * 1996-07-16 2000-04-04 University Of Florida Tissue Bank, Inc. Cortical bone interference screw
US5976142A (en) * 1996-10-16 1999-11-02 Chin; Martin Apparatus and method for distraction osteogenesis of small alveolar bone
US5769850A (en) * 1996-10-16 1998-06-23 Chin; Martin Apparatus and method for submergible, self-retaining distraction osteogenesis
US5759034A (en) 1996-11-29 1998-06-02 Daftary; Fereidoun Anatomical restoration dental implant system for posterior and anterior teeth
USD401695S (en) 1996-12-02 1998-11-24 Fereidoun Daftary Abutment for anatomic implants
USD401694S (en) 1996-12-02 1998-11-24 Fereidoun Daftary Anatomic implant
SE512050C2 (sv) 1997-01-21 2000-01-17 Nobel Biocare Ab Rotationssymmetriskt benförankringselement
US5795160A (en) 1997-02-06 1998-08-18 Hahn; Jack A. Tapered dental implant in a stepped orifice
US6280326B1 (en) * 1997-06-24 2001-08-28 Mikohn Gaming Corporation Cashless method for a gaming system
US5954722A (en) * 1997-07-29 1999-09-21 Depuy Acromed, Inc. Polyaxial locking plate
SE516917C2 (sv) 1997-11-11 2002-03-19 Nobel Biocare Ab Anordning för att åstadkomma tillförlitlig förankring av gängförsett implantat i ben
US6129728A (en) * 1998-02-18 2000-10-10 Walter Lorenz Surgical, Inc. Method and apparatus for mandibular osteosynthesis
SE9802571D0 (sv) * 1998-07-17 1998-07-17 Astra Ab Implant
SE9802572D0 (sv) 1998-07-17 1998-07-17 Astra Ab Dental implant
US6321606B1 (en) 1998-07-22 2001-11-27 Fuji Electric Co., Ltd. Apparatus for calculating torque generated by induction motor
US6651961B1 (en) 2000-02-14 2003-11-25 William D. Meyer Multiple load blocks for a crane
US6672873B2 (en) 2001-07-04 2004-01-06 Gregory Rubin Implement and method for determining presence of moisture in a root canal
SE0102749D0 (sv) 2001-08-15 2001-08-15 Astra Tech Ab Implant, arrangement comprising an implant, and method for inserting said implant in bone tissue
US6655961B2 (en) * 2001-12-03 2003-12-02 Richard Day Cottrell Modified dental implant fixture
USD470939S1 (en) 2002-03-01 2003-02-25 Fereidoun Daftary Anatomic implant with a beveled edge
IL190642A (en) * 2002-11-13 2011-06-30 Biomet 3I Llc Dental implant system
US7396231B2 (en) * 2005-03-07 2008-07-08 Niznick Gerald A Flared implant extender for endosseous dental implants

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9492248B2 (en) 2011-08-02 2016-11-15 Shofu Inc. Dental implant

Also Published As

Publication number Publication date
DE69934314D1 (de) 2007-01-18
US7959440B2 (en) 2011-06-14
US20080020347A1 (en) 2008-01-24
SE9802571D0 (sv) 1998-07-17
US20080020346A1 (en) 2008-01-24
KR20070121852A (ko) 2007-12-27
EP1743596B1 (en) 2008-10-29
US20080020345A1 (en) 2008-01-24
US20080038693A1 (en) 2008-02-14
EP2314252A2 (en) 2011-04-27
BR9912155A (pt) 2001-04-10
AU5539799A (en) 2000-02-07
US6547564B1 (en) 2003-04-15
DE69934314T2 (de) 2007-07-12
AU745694B2 (en) 2002-03-28
US20080020348A1 (en) 2008-01-24
ATE412378T1 (de) 2008-11-15
US20030120279A1 (en) 2003-06-26
US7264470B2 (en) 2007-09-04
EP1743596A1 (en) 2007-01-17
EP2314252A3 (en) 2012-10-31
EP2008613B1 (en) 2016-05-04
IL140489A0 (en) 2002-02-10
IL140489A (en) 2006-08-01
CN1309550A (zh) 2001-08-22
WO2000003657A1 (en) 2000-01-27
CN1565390A (zh) 2005-01-19
ES2317441T3 (es) 2009-04-16
US7883336B2 (en) 2011-02-08
EP2008613A1 (en) 2008-12-31
KR101007746B1 (ko) 2011-01-14
JP2002520119A (ja) 2002-07-09
EP1098606B9 (en) 2007-03-21
US20080020344A1 (en) 2008-01-24
US20110212416A1 (en) 2011-09-01
ATE347328T1 (de) 2006-12-15
EP1098606B1 (en) 2006-12-06
US7517218B2 (en) 2009-04-14
CN1200653C (zh) 2005-05-11
US8333590B2 (en) 2012-12-18
EP1098606A1 (en) 2001-05-16
RU2231992C2 (ru) 2004-07-10
CA2336251A1 (en) 2000-01-27
CA2336251C (en) 2011-04-12
CN100512774C (zh) 2009-07-15
DE69939847D1 (de) 2008-12-11
BR9912155B1 (pt) 2009-01-13
US8277219B2 (en) 2012-10-02
KR20010071941A (ko) 2001-07-31
ES2276528T3 (es) 2007-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4278305B2 (ja) インプラント
JP4212239B2 (ja) 歯科用インプラント
EP3539504B1 (en) Condensing skeletal implant that facilitates insertion
EP2521510A2 (en) An improved structure of dental implant
WO2012059908A1 (en) Multi-threaded dental implant
AU2012200657B2 (en) Condensing Skeletal Implant that Facilitate Insertions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4278305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term