JP4271366B2 - 水性マイクロエマルジョン - Google Patents

水性マイクロエマルジョン Download PDF

Info

Publication number
JP4271366B2
JP4271366B2 JP2000505264A JP2000505264A JP4271366B2 JP 4271366 B2 JP4271366 B2 JP 4271366B2 JP 2000505264 A JP2000505264 A JP 2000505264A JP 2000505264 A JP2000505264 A JP 2000505264A JP 4271366 B2 JP4271366 B2 JP 4271366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microemulsion
esters
water
hydrocarbon
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000505264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002501087A (ja
Inventor
エリック ダブリュー. カレール
ティモシー ドナルド クリザン
ラリー ディー. ライアン
マーティン スワンソン ベサムース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Invista Technologies Sarl
Original Assignee
Invista Technologies Sarl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/050,307 external-priority patent/US6165962A/en
Application filed by Invista Technologies Sarl filed Critical Invista Technologies Sarl
Publication of JP2002501087A publication Critical patent/JP2002501087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4271366B2 publication Critical patent/JP4271366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/43Solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/123Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from carboxylic acids, e.g. sulfosuccinates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/0017Multi-phase liquid compositions
    • C11D17/0021Aqueous microemulsions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2041Dihydric alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2041Dihydric alcohols
    • C11D3/2044Dihydric alcohols linear
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2041Dihydric alcohols
    • C11D3/2048Dihydric alcohols branched

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【0001】
本発明は、種々の有機溶媒および増粘剤と混合されるとき、安定性を保持し、グリース、油、塗膜および他の除去することが困難な有機物質の除去に関係する洗浄応用分野において特に有用なマイクロエマルジョンに関する。
【0002】
(発明の背景)
二塩基エステル溶媒を用いる、水不溶性の有機物質を除去するための洗浄用組成物および洗浄方法は、当技術分野で知られている。例えば、米国特許第4,934,391号および第4,927,556号には、二塩基エステルおよび水からなるエマルジョンが教示されているが、一般的に簡単なエマルジョンは長時間にわたって分散状態を保持するための安定性に欠けている。
【0003】
米国特許第5,080,831号および第5,080,822号では、水と可溶化剤との組合せにおいて、0.2から6%の水溶性を有する非炭化水素および非水素添加炭化水素の有機溶媒からなる真正溶液(true solution)を教示している。
【0004】
米国特許第5,158,710号では、可溶化添加剤、ビルダーおよび必要に応じてカプラーとともに、0.2から6%の水溶性を有する非炭化水素および非水素添加炭化水素の有機溶媒からなるマイクロエマルジョンを教示している。この特許において、ビルダーとは、水の硬度を不活性化し、アルカリ度を与えて洗浄を支援し、組成物のpHが7以上に保持されるように緩衝することによって界面活性剤の洗浄効率を向上させる物質である。
【0005】
エマルジョンおよび/またはマイクロエマルジョンに関する他の特許としては、水、有機溶媒および界面活性剤からなる、油を連続相とするエマルジョンを教示している米国特許第5,597,792号、C7以上のアルカンジオールを用いる炭化水素油エマルジョンを教示している米国特許第2,606,874号、および金属ロール成形のための炭化水素マイクロエマルジョンを教示している米国特許第4,781,848号がある。
【0006】
マイクロエマルジョンは、洗浄用製品の調合における検討に対して魅力的な特性を有する。本発明の目的は、広範囲の組成上の安定性および熱安定性を有し、マイクロエマルジョンとしての独自性を失うことなく、調合のために溶媒および添加剤とを混合して種々の洗浄用組成物にすることができることを特徴とするマイクロエマルジョンを提供することである。
【0007】
(発明の概要)
本発明は、マイクロエマルジョンを提供するものであり、該マイクロエマルジョンは、
(a)水と、
(b)官能基を有する炭化水素と、
(c)アニオン界面活性剤と、
(d)2から10個の炭素原子を有するジオールと、
を含有する。ここで、上記官能基を有する炭化水素は、マイクロエマルジョンの全安定範囲にわたって水に僅かに可溶性であり、水に対するその溶解性を超える量で存在し、上記界面活性剤はスルホコハク酸塩である。好ましいジオールは、1,2−ヘキサンジオールであり、好ましい界面活性剤はスルホコハク酸ビス(2−エチルヘキシル)ナトリウムである。
【0008】
本発明のマイクロエマルジョンは、さらに、有機溶媒を含んでもよく、有機溶媒は、マイクロエマルジョンと混合されて混合物を形成し、この場合、有機溶媒に対するマイクロエマルジョンの重量比は上記混合物がマイクロエマルジョンであるような重量比である。
【0009】
本発明は、マイクロエマルジョンのみ、または有機溶媒(単数または複数)および/または他の添加剤類と混合されたマイクロエマルジョンから調合される洗浄用組成物を提供する。マイクロエマルジョンと有機溶媒または増粘剤からなる混合物において、マイクロエマルジョンはその安定性を維持する。
【0010】
(詳細な説明)
本明細書で用いられる用語、マイクロエマルジョンとは、少なくとも3種の成分からなる単相のミクロ構造平衡混合物を意味する。マイクロエマルジョンの3成分のうち2成分は、例えば、油と水または油と極性溶媒のように、1成分が他の成分に僅かに可溶性である。第3成分は、最初の2成分のうち1成分を他の成分に、例えば、水に油をまたは油に水を可溶化する機能を果たす。第3成分は、両親媒性物質、すなわち親水性部分および親油性部分の両方を含む分子とすることができる。マイクロエマルジョンは、肉眼には透明に見えるが、溶液ではない。マイクロエマルジョンは、広範囲の温度および濃度にわたって安定であり、機能または安定性における損失が少ない。その上、マイクロエマルジョンは、それらがミクロ構造であり、系中に「油」の量に依存して、「油」膨潤ミセル、2連続構造、水膨潤逆ミセルまたは他の構造を含んでも良いということから、溶液と識別することができる。真正溶液は、これらのミクロ構造特性を全く示さない。前述した定義で使用したような用語「油」とは、マイクロエマルジョンの界面活性剤でない有機成分を意味する。一般に、マイクロエマルジョンは、チンダル散乱を示し、低い界面張力を有する。
【0011】
マイクロエマルジョンは、エマルジョンではなく、マイクロエマルジョンは熱力学的に安定である(すなわちその最低エネルギー状態にある)が、一方エマルジョンは動力学的にのみ安定である(すなわちエマルジョン化された相が水から分離する速度が非常に遅い)点で、エマルジョンと識別される。エマルジョンは、数日、数カ月、またはそれ以上でさえも安定である場合があるが、エマルジョンは、時間の経過につれて不安定となり、層を成す混合物に分離する。
【0012】
マイクロエマルジョンは、以下の識別に役立つ特性を有する。すなわち、マイクロエマルジョンは、成分を一緒に緩やかに混合すること、または振り混ぜることによって容易に調製される。マイクロエマルジョンは、何らかの温度変化がなく、化学的同一性を保持する限り、熱力学的に安定であり、別々の相に分離されたり沈降されることはない。また、温度変化のため不安定になる場合、再度、マイクロエマルジョンの熱力学的に安定である範囲内の温度になるまで加熱または冷却することによって、マイクロエマルジョンは容易に再形成される。
【0013】
マイクロエマルジョンの形成は、一般に、2つの相互に不溶性または僅かに可溶性の物質および界面活性剤または界面活性剤/補助界面活性剤混合物を必要とする。マイクロエマルジョンの形成は、以下に示す試験方法のいずれか1つによって証明される。すなわち、チンダル散乱、動的光散乱、X線散乱、および小角度中性子散乱であり、全て公知の散乱技術である。他の重要な方法には、伝導率、NMRおよび蛍光技術があり、これらは、R Zana編のSurfactant Solutions,New Methods of Investigation、Marcel Dekker、ニューヨーク、1987年および「Microemulsions」、Ber.Bunsenges Phys.Chem.、100、181(1996)No.3に記載されている。
【0014】
本明細書で用いる用語、界面活性剤とは、水の界面張力を低下させるアニオン、カチオンまたはノニオン型の界面活性物質である。
【0015】
本明細書で用いる用語、官能基を有する炭化水素とは、少なくとも1つの水素に代えて、または複素環式化合物の場合は少なくとも1つの炭素に代えて、少なくとも1つの非炭素原子、少なくとも1つの非水素原子または非ハロゲン原子を含む基によって置換された炭化水素分子を意味する。このような基には、酸素、窒素、硫黄、および/またはリン原子を有する基が含まれ、例えば、酸類、エステル類、エーテル類、アミン類、アミド類、ケトン類、ニトリル類、ニトロ基を有する有機化合物類、アルデヒド類、アルコール類、有機炭酸エステル類、有機リン酸エステル類、有機スルホキシド類、および環構造に組み入れられた酸素または窒素を有する複素環式化合物がある。
【0016】
本発明のマイクロエマルジョンを形成する、官能基を有する好ましい炭化水素には、エステル類、ジエステル類、トリエステル類、テトラエステル類、酢酸エステル類および二酢酸エステル類、ならびにラクトン類がある。これらの中で、洗浄用組成物を調合するために好ましい、官能基を有する炭化水素は、二塩基性エステルである。
【0017】
本発明の官能基を有する炭化水素は、水に僅かに可溶性である。僅かに可溶性であるとは、官能基を有する炭化水素の水に対する溶解度が10重量%未満であり、また逆に言えば、官能基を有する炭化水素に対する水の溶解度が10重量%未満であることを意味する。
【0018】
本発明のマイクロエマルジョンに有用な界面活性剤は、アニオン性のスルホコハク酸塩である。好ましい界面活性剤は、スルホコハク酸ビス(2−エチルヘキシル)(bEHSs)、スルホコハク酸ジ(1,3−ジメチル−ブチル)、およびスルホコハク酸ジアミルのナトリウム塩類である。これらの界面活性剤は、そのままでまたは溶液(アルコールまたは水に溶解して)の形態で、ニュージャージー州、West PattersonのCytec,Inc.からAEROSOLの商標で、AEROSOL−OT(AOT)またはAEROSOL−GPG、AEROSOL−MA−80(MA−80)およびAEROSOL−AY(AY)として、それぞれ市販されている。界面活性剤の他の供給源は、MACKANATE DOS−75である(MACKANATEはイリノイ州、University ParkのMcIntyre Group Ltd.の商標であり、DOS−75製品はスルホコハク酸ビス(2−エチルヘキシル)ナトリウム、水、エタノールおよびプロピレングリコールの混合物である)。これらの種々の界面活性剤の中では、bEHSsが最も好ましく、以下、スルホコハク酸ジアミルナトリウムおよびスルホコハク酸ジ(1,3−ジメチルブチル)ナトリウムの順である。
【0019】
本発明に有用なジオールは、2から10個の炭素および好ましくは1、2位に存在するOH基を有するジオールである。ジオールは、直鎖または分岐であってよく、OH基の他に官能基を含むことができる。有用なジオールには、1,2−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール、ヘキサンジオール類、オクタンジオール類、1,2,3−プロパントリオール一酢酸エステル、ヘプタンジオール類、デカンジオール類、ネオペンチルグリコール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール(通常、へキシレングリコールとして知られる)および2−メチル−1,3−プロパンジオールがある。
【0020】
本発明におけるジオールの機能は、1,2−ヘキサンジオールおよびbEHSsの場合に特に驚異的である。なぜなら、対応するアルコール、ヘキサノールが本発明の界面活性剤との組合せで相乗効果を示さないためである。しかし、相乗効果は、低級直鎖アルコールと界面活性剤との間では存在する。多数の市販の界面活性剤は低級直鎖アルコールの溶液として販売されているので、このことは特に重要である。
【0021】
本発明のマイクロエマルジョンにジオールが包含されることによって、低濃度の界面活性剤で、より広範囲の熱安定性を有するマイクロエマルジョンが提供される。本発明の実際のマイクロエマルジョンは、公知の溶液またはエマルジョン製品よりも、低濃度の揮発性有機物質含量(VOC)および高い引火点で処方することができる。このことは、マイクロエマルジョンを洗浄用組成物の処方に用いるとき、特に重要である。これらのマイクロエマルジョンは、少なくとも5℃から100℃もの高い温度の温度範囲にわたって安定である。
【0022】
本発明のマイクロエマルジョンの重要な長所は、これらのエマルジョンは機能または安定性を損失することなく有機溶媒によって希釈できること、すなわち、マイクロエマルジョンおよび溶媒の混合物もマイクロエマルジョンであるということである。このような希釈されたマイクロエマルジョンもまた、ジオールの在在に起因して広範囲にわたって温度安定性を有する。これらの希釈されたマイクロエマルジョンは、有効な洗浄用組成物の調合において特に重要である。
【0023】
本発明のマイクロエマルジョンの希釈に用いることができる有機溶媒は、アルコール類、ケトン類、エステル類、非環式アミド類、環式アミド類、グリコールエーテル類、酢酸エステル類、グリコールエーテル酢酸エステル類、ラクトン類、スルホキシド類、環式炭酸エステル類、芳香族炭化水素類、テルペン類、N−メチルピロリドンおよび他のN−アルキルピロリドン類、ジメチルピペリドン類、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、炭酸プロピレン、アルキルベンゼン類、d−リモネンならびにこれらの化合物の任意の混合物からなる群から選択される溶媒である。好ましい有機溶媒には、N−メチルピロリドン、ジメチルピペリドン、エチレンおよびプロピレングリコールに基づくエーテル類およびそれらのエステル類(例えば、酢酸プロピレングリコールメチルエーテルなど)、炭酸プロピレン、酢酸アルキル(例えば、EXXON(テキサス州、ヒューストン)からEXXATEの商標で販売されているもの)、フタル酸のアルキルエステル、水と非混和性のケトン類、d−リモネン、エステル−アルコール類(例えば、Eastman Chemical Company(テネシー州、Kingsport)からTEXANOLの商標で販売されているもの)、キシレン、および他のアルキルベンゼン類およびアルキルベンゼン類の混合物(例えば、EXXONから販売されているAromatic 100、150、および200(米国以外では、「Aromatic」は「Solvesso」として知られている))がある。
【0024】
本発明の、官能基を有する炭化水素には、二塩基エステル、好ましくは、アジピン酸、グルタル酸およびコハク酸と、1から12個の炭素を有するアルコールとのエステル類、ならびにこれらのエステル類の混合物がある。特に重要であるのは、アジピン酸、グルタル酸およびコハク酸のジメチルエステル類およびこれらのエステル類の混合物、ならびに2−エチルコハク酸および2−メチルグルタル酸のエステル類である(アジピン酸ジメチル、グルタル酸ジメチル、コハク酸ジメチルは、デラウェア州、Wilmingtonに位置するDuPont de Nemours,Inc.からDBEの混合物として個別に販売されている。)。DBE混合物には、3種のエステルの各々からなる混合物であり、主成分がグルタル酸ジメチルであるDBE、グルタル酸ジメチルにアジピン酸ジメチルを加えた混合物であるDBE−2、アジピン酸ジメチルにグルタル酸ジメチルを加えた混合物であるDBE−3、コハク酸ジメチルであるDBE−4、グルタル酸ジメチルであるDBE−5、アジピン酸ジメチルであるDBE−6、コハク酸ジメチルにグルタル酸ジメチルを加えたDBE−9、アジピン酸、グルタル酸およびコハク酸のジイソブチルエステルの混合物であるDBE−IBがある。
【0025】
本発明のマイクロエマルジョンは、洗浄用組成物、特に二塩基エステルを含む洗浄用組成物の調合において特に重要である。マイクロエマルジョンは、洗浄用組成物として溶液および2相エマルジョンに優る長所を提供する。マイクロエマルジョンは、より大きな安定性を有し、また貯蔵温度における変化によりマイクロエマルジョンが破壊された場合でも、加熱または冷却を伴って再形成が容易であるという独特の特性を有する。マイクロエマルジョンは、与えられた状況において、エマルジョンまたは溶液よりも良好な洗浄力を有することができ、また真正溶液よりも低いVOCおよびある場合にはより低いコストで調合することができる。
【0026】
本発明のマイクロエマルジョンが使用される洗浄応用分野には、金属洗浄、脱脂、およびペイントはがしがある。洗浄用組成物という用語には、例えば、脱脂およびペイントはがしのための組成物が含まれる。
【0027】
本発明の洗浄用組成物は、本発明のマイクロエマルジョンを、有機溶媒および必要に応じて増粘剤と混合することによって調合することができる。この調合で用いられる増粘剤には、未変性のおよび疎水性に変性されたカチオンセルロースエーテルポリマー類、ポリウレタン類ならびにポリアクリル酸類およびポリアクリル酸誘導体類がある。無機増粘剤も用いることができる。例えば、テキサス州,GonzalesのSouthern Clay ProductsからLAPONITEの商標で販売されている層状水和珪酸マグネシウムは、本発明において有用である。好ましい有機増粘剤は、B.F.GoodrichからPEMULENの商標で販売されているポリアクリル酸増粘剤である。洗浄用組成物の調合に有用なジオールは、2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオールおよびネオペンチルグリコールである。
【0028】
試験方法
相境界決定および状態図の構造:試料は、水(A)、DBE(B)、bEHSs(C)、およびCn−ジオール(D)を個別に秤量し、密閉用栓および磁気撹拌棒を有するメスシリンダに入れて調製した。この試料を、密閉し、メスシリンダを一定温度の浴に入れた。次いで、試料を、一定温度の浴内で所望の温度の±0.05℃以内とするように平衡状態にした。試料が熱平衡に近づく間、混合物を撹拌するために、撹拌棒を用いて試料を撹拌した。
【0029】
目標とする温度と平衡に達したとき、撹拌を中止し、試料を放置して、相挙動を肉眼で観察および記録する前に、いくつかの相分離が起こるようにした(1相以上の証拠)。相挙動を観察し、次いで試料を温度浴から取り出し、放置して室温に戻した。室温と平衡に達したとき、試料容器を開け、ストック溶液から成分を添加して、試験すべき次の濃度を調製した。シリンダ内の試料混合物が適切に撹拌するには多すぎる量になるまで、または平衡に達するようになるまで、この過程を継続した。
【0030】
相境界は、±0.1℃で決定され、相境界を挟んで前後の温度を示す数字の平均が境界点として使用された。
【0031】
本発明を以下の非限定実施例により説明する。
【0032】
(実施例)
実施例1
1,2−ヘキサンジオールと、水と、DBE−5と、bEHSsとからなる混合物を、相境界の決定方法において述べたようにして調製した。
【0033】
収集されたデータを、図に示す。図では、α=B/(A+B)、δ=D/(C+D)およびγ=(C+D)/(A+B+C+D)である。標準方法によれば、混合物中の、Aは水の質量であり、Bは官能基を有する炭化水素の質量であり、Cは界面活性剤の質量であり、およびDはジオールの質量である。これらの比は、多くの場合、百分率として表される。
【0034】
図1は、水と、DBE−5と、重量比で50:50のbEHSsおよび1,2−ヘキサンジオールの混合物とを含む組成物である、本発明のマイクロエマルジョンに関し20℃の状態を示す。マイクロエマルジョンの領域は、擬3相状態図の相対的に大きな斜線部分である。このデータは特定のマイクロエマルジョンについて示されているが、他の官能基を有する炭化水素と、界面活性剤と、ジオールと、水との混合物は、本発明の代表的な組成物である。マイクロエマルジョンの成分の実際の重量百分率は、官能基を有する炭化水素と、選択されたスルホコハク酸塩の界面活性剤と、ジオールとの組合せからなる特定の配合によって変化するであろう。本発明のマイクロエマルジョンは、広い温度範囲にわたって安定である。4成分の相対的濃度を変化させることによって、5から100℃の全温度範囲にわたって安定性を有する、すなわち5から100℃の間の任意の温度範囲内で安定性を有するマイクロエマルジョンを調合することができる。温度範囲は、大気圧下においてのみ、5から100℃に限定される。高圧下では、マイクロエマルジョンの安定性の範囲は、上限温度および下限温度の両方で、この温度範囲を超えて拡大される。
【0035】
図2は、10℃、α=50において、マイクロエマルジョンを形成するために必要とされる界面活性剤およびジオールの最小量を示す。マイクロエマルジョンの範囲は、図中1と記号を付けた領域である。
【0036】
図3は、δ=50で混合物中における界面活性剤およびジオールの重量%の関数として、DBE群の系列の温度相挙動を示す図である。各DBE製品の場合、マイクロエマルジョンの領域は、記入された相境界線の右側の領域である。各図は、本発明のマイクロエマルジョンの広い組成上の範囲を示す。
【0037】
本発明の特別の長所は、同一画分の官能基を有する炭化水素と水とからなるマイクロエマルジョンを調製し、これらのマイクロエマルジョンを種々の異なる応用分野に対して適合させることができることである。本発明のマイクロエマルジョンによって形成される調合物(すなわち、マイクロエマルジョンと有機溶媒および/または他の添加剤との混合物)は、例えば、ペイントはがし、脱脂、樹脂浄化、航空機および車体洗浄、電子機器洗浄および他の一般の洗浄用途などの応用分野で、有機溶媒に対する有効な代替品として使用できる。
【0038】
本発明での使用に適するジオールには、2から10個の炭素原子を有するジオール、例えば、1,2−ブタンジオール(BD)、1,2−ペンタンジオール(PD)、1,2−オクタンジオールおよび2−メチル−1,3−プロパンジオールがある。一般に、好ましいジオールは、1,2−ヘキサンジオールであるが、特定の洗浄用調合物では他のジオールがヘキサンジオールよりも好ましい場合がある。
【0039】
実施例2
本実施例では、水と、DBE−5と、1,2−ヘキサンジオールおよび幾つかの市販の界面活性剤とを含むマイクロエマルジョンについて説明する。
【0040】
AY65は、スルホコハク酸ジアミルナトリウム、水、エタノールおよびメタノールの混合物である。エタノールは市販の界面活性剤に一般に認められる希釈剤であるので、ジオールの相乗効果がアルコール、特にエタノールの存在によって影響を受けるかを理解することは重要である。市販の界面活性剤中のエタノールの存在によって、マイクロエマルジョンを形成するために必要とされるヘキサンジオールの量は減少することが明らかとなった。
【0041】
78〜80%のスルホコハク酸ジ(1,3−ジメチルブチル)ナトリウム、5%のイソプロパノール、および16%の水を含み、Cytec,Inc.からMA−80−1の商標で販売されている第2の市販の界面活性剤を用いて比較した。AOTの代わりに、より短い直鎖ジヘキシル界面活性剤を用いることにより、水−DBE−5の混合物をマイクロエマルジョン化する効率が僅かに改善される。
【0042】
CytecからGPGの商標で販売されている、スルホコハク酸ジ(2−エチルヘキシル)ナトリウム(66〜72%)、エタノール(7〜9%)および水(19〜27%)からなるGPG界面活性剤を、本発明のマイクロエマルジョンに用いて試験した。この場合も、前述したマイクロエマルジョンは、5から100℃の温度範囲にわたって条件に適合しており、「油」または水によって容易に希釈され広範囲の組成を有するマイクロエマルジョンが形成された。
【0043】
実施例3
本実施例では、本発明のマイクロエマルジョンにおける増粘剤の使用について説明する。実施例1に従って調製されたマイクロエマルジョンを、1重量%のJR−400、すなわち、ニュージャージー州、EdisonのAmerchol CorporationからUCAREとして入手できる未変性のカチオンセルロースエーテルポリマーと混合した。増粘剤の添加が1.25%より低い場合は、混合物は透明な単一相マイクロエマルジョンのままであった。添加が1.5重量%を超える場合は、種々のエマルジョンが形成された。これらのエマルジョンは、数日間にわたって安定であった。1重量%のJR−400によって増粘化されたマイクロエマルジョンは、Rheometrics Dynamic Stress Model SR500レオメータを用いて測定したとき、0.2Pa−sのゼロずり(zero shear)粘性率(水よりも200倍大きい粘性)を有した。
【0044】
実施例4
本実施例では、マイクロエマルジョンに対する種々の有機溶媒の添加について説明する。基本マイクロエマルジョンは、3.9gのDBE、1.2gのAerosol−OT、3.9gの水、0.5gのエタノールおよび0.5gの1,2−ヘキサンジオールを混合することにより調製した。各マイクロエマルジョンに対して、2.0gの下表に示す溶媒を混合した。
【0045】
Aromatic 150を除いて、各々の場合において、溶媒との混合物は単相を形成し、5から100℃の範囲にわたって安定なマイクロエマルジョンであった。
【0046】
Aromatic 150を含んで形成されたマイクロエマルジョンは、20から75℃で安定であった。20℃より低い温度では、相分離が発生した。
【0047】
Figure 0004271366
【0048】
実施例5
本実施例では、ペイントはがしにおける本発明のマイクロエマルジョンの有用性について説明する。マイクロエマルジョンは、DBEと、水と、界面活性剤と、ジオールとを混合することで形成され、以下に示すような重量%基準からなる組成物を生じた。すなわち、37.5%のDBE、37.5%の水、15%のスルホコハク酸ビス(2−エチルヘキシル)ナトリウムおよび10%の2−メチル−1,3−プロパンジオールである。
【0049】
少量(2〜3mL)のこのマイクロエマルジョンを、25℃で60分間にわたって、下記の表面を有するマツ材の板の上に置いた。
【0050】
a)完全に硬化させた3層の船用塗料、すなわち、Pettit Specialty Fiberglass Undercoatで形成されるプライマーコーティングおよびPettit Easypoly High Gloss Marine Paintで形成される第1のトップコートおよび第2のトップコートである。
【0051】
b)McCloskey Man−O−War Gloss Sparの完全に硬化された3層塗り層として塗布された船用ワニス。2層のトップコートは、塗布に先立って20%薄くされた。
【0052】
60分後、試料を平らな金属へらによって柔らかにこすり、取り除かれるペイントの量を評価した。双方の場合において、コーティングのすべての層が取り除かれた。
【0053】
実施例6
本実施例では、本発明のマイクロエマルジョンを用いる脱脂組成物について説明する。
【0054】
マイクロエマルジョンは、187.5gのDBE、187.5gの水、50.0gのAromatic 150、75.0gのスルホコハク酸ビス(2−エチルヘキシル)ナトリウム、および50.0gの2−メチル−1,3−プロパンジオールから調製し、以下の方式で、洗浄力を試験した。
【0055】
4インチ×1/4インチのステンレス鋼アイボルトを、汚れの薄いコーティング(約0.1g)で被覆した。このアイボルトを、アイを除いて、約115gの前述したマイクロエマルジョンに室温で10分間にわたって磁気により穏やかに撹拌しながら浸漬した。次いで、ボルトを室温で10分間にわたって浸漬して水ですすぎ、室温に24時間にわたって乾燥した。次いで、ボルトを再び秤量し、最初の量と比較して除去された汚れの量を決定した。この量を、10分間にわたって水のみに浸漬することにより除去された汚れの量と比較した。
【0056】
Figure 0004271366
【0057】
実施例7
本実施例では、本発明のマイクロエマルジョンを用いる他の脱脂用調合物について説明する。この調合物は、以下に述べるように調製し、実施例6で前述したように試験した。下記に示すデータは、調合物によって除去された汚れの重量を示す。水によって除去された重量は、実施例6の表に示したものと同じである。
【0058】
マイクロエマルジョンは、115.5gのDBE、115.6gの水、77.0gのd−リモネン、46.2gのスルホコハク酸ビス(2−エチルヘキシル)ナトリウム、および30.8gの2−メチル−1,3−プロパンジオールから調製した。
【0059】
Figure 0004271366
【0060】
実施例8
本実施例では、本発明のマイクロエマルジョンにおけるネオペンチルグリコールの有用性を説明する。
【0061】
マイクロエマルジョンは、56.4gのDBE、30gのMACKANATE
DOS−75(MACKANATEは、イリノイ州、University ParkのMcIntyre Group Ltd.の商標である。DOS−75製品は、スルホコハク酸ビス(2−エチルヘキシル)ナトリウム、水、エタノールおよびプロピレングリコールの混合物である)、13.5gのネオペンチルグリコールおよび50.4gの水を混合して形成した。成分は、撹拌することによって容易に互いに混合され、透明なマイクロエマルジョンが形成された。
【0062】
実施例9
本実施例では、本発明のマイクロエマルジョン中のジオールとして、2−メチル−2,4−ペンタンジオール(一般に、へキシレングリコールとして知られる)の有用性を説明する。
【0063】
マイクロエマルジョンは、4.0gのDBE、1.0gのMACKANATE DOS−75、1.0gの2−メチル−2,4−ペンタンジオール、および4gの水を一緒に混合して調製した。各成分は、撹拌によって容易に互いに混合され、透明なマイクロエマルジョンが形成された。
【0064】
実施例10
本実施例では、本発明のマイクロエマルジョンの増粘化でのPEMULEN、すなわちポリアクリル酸の有用性を説明する。PEMULENは、オハイオ州ClevelandのB.F.Goodrich Companyの商標である。
【0065】
マイクロエマルジョンは、3.36gのDBE、1.0gのNMP、1.79gのMACKANATE DOS−75、0.81gのネオペンチルグリコールおよび3gの水を混合して調製した。このマイクロエマルジョンに、0.3gのPEMULEN 1622を添加した。得られた混合物を磁気撹拌機を用いて、均一で透明で極端に粘性が高くなるまで激しく撹拌した。約2gのこの増粘化された調合物を、垂直面に置き60分間にわたって観察した。観察時間中、調合物は下方に流れる兆候を示さずに、面上の元の位置に保持された。
【0066】
実施例11
本実施例では、ペイントはがしでの実施例10の調合物の使用について説明する。
【0067】
実施例10の調合物の一部を、実施例5で前述したように船用塗料で被覆したマツ材の板の上に置いた。この板を、60分間にわたって、垂直に保持し、次いで、平らな金属へらで板の表面を穏やかにこすり、調合物の試料を除去した。ペイントの全ての層が除去された。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のマイクロエマルジョンを表す擬3相状態図であり、界面活性剤/ジオールの重量比は50/50である。
【図2】 αが50に等しく、温度が10℃である条件で、界面活性剤とジオールとの重量百分率の合計をδの関数としてプロットして示す図である。
【図3】 α=50、0から80℃の温度で、種々のDBE混合物についての相挙動を、δが50に等しい条件で、界面活性剤にジオールを加えた重量パーセントの関数として示す図である。

Claims (10)

  1. (a)水と、
    (b)官能基を有する炭化水素と、
    (c)アニオン界面活性剤と、
    (d)ジオールと、
    を含有するマイクロエマルジョンであって、
    前記官能基を有する炭化水素は、マイクロエマルジョンの全安定範囲にわたって水に僅かに可溶性であり、水に対するその溶解度を超える量で存在し、そして
    前記官能基を有する炭化水素が、アジピン酸、グルタル酸およびコハク酸と1から12個の炭素を有するアルコールとのエステル類ならびにこれらのエステル類の混合物からなる群から選択され、そして
    前記界面活性剤が、スルホコハク酸ビス(2−エチルヘキシル)ナトリウムであり、そして
    前記ジオールが、1,2−ヘキサンジオールである、
    ことを特徴とするマイクロエマルジョン。
  2. 前記官能基を有する炭化水素が、アジピン酸、グルタル酸およびコハク酸のジメチルエステル類ならびにこれらのエステル類の混合物から選択されることを特徴とする請求項に記載のマイクロエマルジョン。
  3. さらに、有機溶媒を含有し、該有機溶媒は前記マイクロエマルジョンと混合されて前記混合物を形成し、有機溶媒に対するマイクロエマルジョンの重量比は混合物がマイクロエマルジョンであるような重量比であることを特徴とする請求項1に記載のマイクロエマルジョン。
  4. 前記溶媒が、アルコール類、ケトン類、エステル類、非環式アミド類、環状アミド類、グリコールエーテル類、酢酸エステル類、グリコールエーテル酢酸エステル類、ラクトン類、スルホキシド類、環状炭酸エステル類、芳香族炭化水素類、テルペン類、N−メチルピロリドンおよび他のN−アルキルピロリドン類、ジメチルピペリドン、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、炭酸プロピレン、アルキルベンゼン類、d−リモネンならびにこれらの化合物の任意の組合せの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項に記載のマイクロエマルジョン。
  5. さらに、未変性のおよび疎水性に変性されたカチオンセルロースエーテルポリマー類、ポリウレタン類、ならびにポリアクリル酸誘導体類およびポリアクリル酸類からなる群から選択される増粘剤を含有することを特徴とする請求項1に記載のマイクロエマルジョン。
  6. マイクロエマルジョンと、有機溶媒と、必要に応じて増粘剤とを含有する洗浄用組成物であって、
    前記マイクロエマルジョンは、
    (a)水と、
    (b)官能基を有する炭化水素と、
    (c)アニオン界面活性剤と、
    (d)ジオールと
    を含有し、
    前記官能基を有する炭化水素は、前記マイクロエマルジョンの全安定範囲にわたって水に僅かに可溶性であり、水に対するその溶解度を超える量で存在し、そして
    前記官能基を有する炭化水素は、アジピン酸、グルタル酸およびコハク酸と1から12個の炭素を有するアルコールとのエステル類ならびにこれらのエステル類の混合物からなる群から選択され、そして
    前記界面活性剤は、スルホコハク酸ビス(2−エチルヘキシル)ナトリウムであり、そして
    前記ジオールが、1,2−ヘキサンジオールである、
    ことを特徴とする洗浄用組成物。
  7. 前記界面活性剤がスルホコハク酸ビス(2−エチルヘキシル)ナトリウムであり、前記ジオールが1,2−ヘキサンジオールであり、前記官能基を有する炭化水素がアジピン酸、グルタル酸およびコハク酸と1から12個の炭素を有するアルコールとのエステル類ならびにこれらのエステル類の混合物からなる群から選択され、前記溶媒がアルコール類、ケトン類、エステル類、非環式アミド類、環状アミド類、グリコールエーテル類、酢酸エステル類、グリコールエーテル酢酸エステル類、ラクトン類、スルホキシド類、環状炭酸エステル類、芳香族炭化水素類、テルペン類、N−メチルピロリドンおよび他のN−アルキルピロリドン類、ジメチルピペリドン、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、炭酸プロピレン、アルキルベンゼン類、d−リモネンならびにこれらの化合物の任意の組合せの混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項に記載の洗浄用組成物。
  8. 増粘剤を有し、該増粘剤は未変性のおよび疎水性に変性されたカチオンセルロースエーテルポリマー類、ポリウレタン類ならびにポリアクリル酸誘導体類およびポリアクリル酸類からなる群から選択されることを特徴とする請求項に記載の洗浄用組成物。
  9. 前記官能基を有する炭化水素がアジピン酸、グルタル酸およびコハク酸のジメチルエステル類ならびにこれらのエステル類の混合物から選択され、前記溶媒がd−リモネンであることを特徴とする請求項に記載の洗浄用組成物。
  10. 前記官能基を有する炭化水素がアジピン酸、グルタル酸およびコハク酸のジメチルエステル類ならびにこれらのエステル類の混合物から選択され、前記溶媒がアルキルベンゼンまたはアルキルベンゼン類の混合物であることを特徴とする請求項に記載の洗浄用組成物。
JP2000505264A 1997-07-31 1998-07-30 水性マイクロエマルジョン Expired - Fee Related JP4271366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90416697A 1997-07-31 1997-07-31
US08/904,166 1997-07-31
US09/050,307 1998-03-30
US09/050,307 US6165962A (en) 1997-07-31 1998-03-30 Aqueous microemulsions
PCT/US1998/015744 WO1999006520A1 (en) 1997-07-31 1998-07-30 Aqueous microemulsions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002501087A JP2002501087A (ja) 2002-01-15
JP4271366B2 true JP4271366B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=26728132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000505264A Expired - Fee Related JP4271366B2 (ja) 1997-07-31 1998-07-30 水性マイクロエマルジョン

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1000138B1 (ja)
JP (1) JP4271366B2 (ja)
AT (1) ATE250119T1 (ja)
AU (1) AU740364B2 (ja)
BR (1) BR9810847A (ja)
DE (1) DE69818271T2 (ja)
DK (1) DK1000138T3 (ja)
ES (1) ES2202881T3 (ja)
PT (1) PT1000138E (ja)
WO (1) WO1999006520A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2795088B1 (fr) * 1999-06-21 2002-05-24 Atofina Compositions de nettoyage a froid du type microemulsions
US6511952B1 (en) * 2000-06-12 2003-01-28 Arco Chemical Technology, L.P. Use of 2-methyl-1, 3-propanediol and polycarboxylate builders in laundry detergents
US6624128B1 (en) 2001-03-30 2003-09-23 Dixie Chemical Company Water miscible composition containing a carboxylic acid diester and a fatty acid salt
KR100779296B1 (ko) * 2001-12-12 2007-11-27 애경산업(주) 지방족 탄화수소 오일을 함유하는 수중유 마이크로에멀젼타입 세정제 조성물
JP4629354B2 (ja) * 2004-02-25 2011-02-09 三洋化成工業株式会社 界面活性剤組成物
WO2006065442A2 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Ventana Medical Systems, Inc. Methods and compositions for a microemulsion-based tissue treatment
US7547670B2 (en) * 2005-10-25 2009-06-16 Cognis Ip Management Gmbh Low odor ester-based microemulsions for cleaning hard surfaces
GB0605157D0 (en) * 2006-03-15 2006-04-26 Gramos Applied Ltd Decontaminant formulations
JP5066881B2 (ja) 2006-09-27 2012-11-07 住友化学株式会社 乳剤組成物
EP2045320B1 (de) * 2007-09-19 2012-04-25 Bubbles & Beyond Gmbh Reinigungsmittel zur Entfernung von Farbschichten von Oberflächen, Verfahren zur Herstellung des Mittels und Verfahren zur Reinigung
JP5256749B2 (ja) 2008-01-23 2013-08-07 住友化学株式会社 乳剤組成物
JP5262131B2 (ja) 2008-01-24 2013-08-14 住友化学株式会社 乳剤組成物
JP2009173578A (ja) 2008-01-24 2009-08-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 乳剤組成物
DE102009013469B4 (de) * 2009-03-19 2014-04-17 Bubbles And Beyond Gmbh Zubereitung zur äußerlichen Anwendung
DE102009014380A1 (de) 2009-03-26 2010-10-07 Bubbles And Beyond Gmbh Verfahren und Zusammensetzung zum Reinigen von Gegenständen
CA2778222A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Rhodia Operations Auto-emulsifying cleaning systems and methods for use
US9109191B2 (en) 2009-12-15 2015-08-18 Invista North America S.A.R.L. Emulsion compositions and a method for selecting surfactants
CN102655930B (zh) * 2009-12-15 2014-12-24 因温斯特技术公司 乳液组合物和用于选择表面活性剂的方法
EP2576748A4 (en) * 2010-06-02 2016-06-08 Rhodia Operations USE OF ECO-FRIENDLY MICROEMULSIONS IN OIL CLEANING APPLICATIONS
US8569218B2 (en) * 2011-03-07 2013-10-29 Illinois Tool Works, Inc. Cleaning composition containing polymer microemulsion
JP6199013B2 (ja) * 2012-07-19 2017-09-20 株式会社トクヤマMetel 洗浄剤及び洗浄方法
DE102018123858A1 (de) * 2018-09-27 2020-04-02 BÜFA GmbH & Co. KG Lösungsmittel und Anwendung für ein Lösungsmittel

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2606874A (en) * 1947-06-23 1952-08-12 Shell Dev Water in oil emulsions containing 1, 2-alkanediols as coupling agents
US4781848A (en) * 1987-05-21 1988-11-01 Aluminum Company Of America Metalworking lubricant comprising an oil-in-water microemulsion
US4927556A (en) * 1987-06-04 1990-05-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aqueous based composition containing dibasic ester and thickening agent for removing coatings
US4934391A (en) * 1988-02-08 1990-06-19 501 Petroleum Fermentations N.V. Dibasic esters for cleaning electronic circuits
US5158710A (en) * 1989-06-29 1992-10-27 Buckeye International, Inc. Aqueous cleaner/degreaser microemulsion compositions
US5080831A (en) * 1989-06-29 1992-01-14 Buckeye International, Inc. Aqueous cleaner/degreaser compositions
US5035826A (en) * 1989-09-22 1991-07-30 Colgate-Palmolive Company Liquid crystal detergent composition
JPH08508536A (ja) * 1993-04-02 1996-09-10 ザ ダウ ケミカル カンパニー 微小エマルジョン及びエマルジョン洗剤組成物
US5401326A (en) * 1993-07-29 1995-03-28 Drew Chemical Corporation Microemulsion cleansers and their uses
WO1995013345A1 (en) * 1993-11-12 1995-05-18 The Procter & Gamble Company Liquid hard surface detergent compositions containing amphoteric detergent surfactant and perfume
US5691289A (en) * 1994-11-17 1997-11-25 Kay Chemical Company Cleaning compositions and methods of using the same
AU3980197A (en) * 1996-08-14 1998-03-06 Colgate-Palmolive Company, The Light duty liquid microemulsion cleaning compositions

Also Published As

Publication number Publication date
DE69818271T2 (de) 2004-06-03
ATE250119T1 (de) 2003-10-15
EP1000138A1 (en) 2000-05-17
AU8669998A (en) 1999-02-22
JP2002501087A (ja) 2002-01-15
PT1000138E (pt) 2004-01-30
DK1000138T3 (da) 2004-02-02
BR9810847A (pt) 2000-07-25
DE69818271D1 (de) 2003-10-23
ES2202881T3 (es) 2004-04-01
EP1000138B1 (en) 2003-09-17
WO1999006520A1 (en) 1999-02-11
AU740364B2 (en) 2001-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4271366B2 (ja) 水性マイクロエマルジョン
US6165962A (en) Aqueous microemulsions
JP5512070B2 (ja) 硬質面を浄化するための、エステルベースの低臭マイクロエマルジョン
US5171475A (en) Soil-removal microemulsion compositions
EP1879687B2 (fr) Procede pour le traitement de surface d'une matiere metallique ou fibreuse
JPH07504455A (ja) コーティングを除去するためのラクトン及びエステル含有組成物
US5230821A (en) Cleaning composition
KR960014756B1 (ko) 피복물 제거용 조성물
JPS58217560A (ja) 水ベ−スの柔軟な塗料組成物とその製造方法
JP2015510964A (ja) マイクロエマルションベースの洗浄剤
US8722605B2 (en) Water-based cleaner for cleaning solvent-based paints
US5744437A (en) Single phase liquid composition for cleaning and paint stripping and use thereof
US5792278A (en) Process for cleaning inks from various surfaces including printing plates
JPH11502558A (ja) 二塩基酸エステル及びエーテルを基とする清浄化及び/又は剥離用組成物
EP0869997B1 (en) Aqueous composition for plasticising paint prior to strip
US8257484B1 (en) Microemulsion paint thinner
JP7292748B2 (ja) 塗膜剥離剤
US11725164B1 (en) Biobased cleaning compositions and methods of preparation thereof
JP2614982B2 (ja) スクリーン版用洗浄剤
JPS59204746A (ja) 浸透探傷用浸透液及び浸透探傷法
CN111117802A (zh) 一种实验室玻璃仪器用清洁剂及其清洗方法
JP2002030298A (ja) 洗浄剤組成物
WO2017009561A1 (fr) Composition nettoyante
JPH0225959B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050801

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050801

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees