JP4270131B2 - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4270131B2
JP4270131B2 JP2005010611A JP2005010611A JP4270131B2 JP 4270131 B2 JP4270131 B2 JP 4270131B2 JP 2005010611 A JP2005010611 A JP 2005010611A JP 2005010611 A JP2005010611 A JP 2005010611A JP 4270131 B2 JP4270131 B2 JP 4270131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
name
data table
instruction
contents
group name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005010611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006203350A (ja
Inventor
泰毅 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005010611A priority Critical patent/JP4270131B2/ja
Publication of JP2006203350A publication Critical patent/JP2006203350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4270131B2 publication Critical patent/JP4270131B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、他装置との間で画像通信を行う画像通信装置に関し、特に、相手先の情報を電話帳データとして登録可能な画像通信装置に関するものである。
画像通信を行うファクシミリ装置、複合機などの画像通信装置にあっては、通信相手先毎に、その相手先の情報(相手先名、電子メールアドレス、ファクシミリ番号、電話番号など)を電話帳データとして、内部のメモリまたは外部のデータベースに登録しておき、その電話帳データを検索して相手先の情報を表示させる機能を有することが一般的である。このような機能を有する画像通信装置では、相手先名で検索した場合に、所望する通信相手先の電子メールアドレス、ファクシミリ番号、電話番号などをユーザは容易に取得できるため、ユーザの利便性は高くなる。
相手先の情報に加えて各相手先が所属するグループ名を電話帳データに登録しておく通信端末装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、電話帳データを検査した際に、各相手先が所属するグループ名を取得できて、どのグループに属しているかが分かるので、ユーザにとって便利である。
特開平10−190812号公報
しかしながら、特許文献1に記載された装置では、以下のような問題がある。どのグループにどの相手先が所属しているかを知るためには、電話帳データに対して送信先毎に1件ずつその送信先が属するグループ名を検索していく処理を、登録件数分だけ行わなければならない。送信先の登録件数が少ない場合にはあまり問題ではないが、その登録件数が多くなってくると、その検索処理に長時間を要するため、ユーザは不快感を覚えることになる。このようにユーザの使用勝手が悪いという難点があり、改善が望まれる。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、各相手先を索引としてグループを表すテーブルと、各グループを索引として相手先を表すテーブルとを併せて生成することにより、相手先を索引としたグループの検索処理に加えて、グループを索引とした相手先の検索処理も行えて、ユーザの使用勝手を向上できる画像通信装置を提供することを目的とする。
本発明に係る画像通信装置は、相手先名と相手先が所属するグループ名とを電話帳データとして登録する画像通信装置において、各相手先名を索引としてグループ名を表す第1データテーブルを生成する第1生成手段と、各グループ名を索引として相手先名を表す第2データテーブルを生成する第2生成手段と、相手先名の新規追加または変更の指示を受け付ける手段とを備え、相手先名の新規追加の指示を受け付けた場合、前記第1生成手段は前記第1データテーブルに前記相手先名を追加登録し、前記第2生成手段は前記第2データテーブルの内容を更新または追加し、相手先名の変更の指示を受け付けた場合、前記第1生成手段は前記第1データテーブルの内容を更新し、指示内容がグループ名を含むときに前記第2生成手段は前記第2データテーブルの内容を更新または追加するようにしたことを特徴とする。
本発明の画像通信装置にあっては、各相手先名を索引としてグループ名を表す第1データテーブルと、各グループ名を索引として相手先名を表す第2データテーブルとを生成する。対象の相手先がどのグループに属しているかを調べる場合には、第1データテーブルを検索してそのグループ名を取得する。一方、対象のグループにどの相手先が属しているかを調べる場合には、第2データテーブルを検索してその相手先名を取得する。よって、何れの場合にも、その検索処理は短時間で完了し、ユーザの使用勝手は良好である。また、相手先名の新規追加または変更が指示された場合、その指示内容に応じて第1データテーブル及び第2データテーブルの内容を同期的に更新する。よって、第1データテーブルの内容と第2データテーブルの内容との整合性が保たれる。
本発明に係る画像通信装置は、グループ名の新規追加または変更の指示を受け付ける手段を更に備え、グループ名の新規追加の指示を受け付けた場合、前記第2生成手段は前記第2データテーブルに前記グループ名を追加登録し、前記第1生成手段は前記第1データテーブルの内容を更新または追加し、グループ名の変更の指示を受け付けた場合、前記第2生成手段は前記第2データテーブルの内容を更新し、前記第1生成手段は前記第1データテーブルの内容を更新または追加するようにしたことを特徴とする。
本発明の画像通信装置にあっては、グループ名の新規追加または変更が指示された場合、その指示内容に応じて第1データテーブル及び第2データテーブルの内容を同期的に更新する。よって、第1データテーブルの内容と第2データテーブルの内容との整合性が保たれる。
本発明では、各相手先名を索引としてグループ名を表す第1データテーブルと、各グループ名を索引として相手先名を表す第2データテーブルとを併せて生成するようにしたので、相手先から所属するグループを調べる場合、及び、グループから所属する相手先を調べる場合の両方において、検索処理に要する時間を短くでき、ユーザの利便性を向上することができる。
また、本発明では、相手先名もしくはグループ名の新規追加または変更が指示された場合、その指示内容に応じて第1データテーブル及び第2データテーブルの内容を同期的に更新するようにしたので、第1データテーブルの内容と第2データテーブルの内容との整合性が保たれて、正確な検索結果を常に取得することができる。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面を参照して具体的に説明する。図1は、本発明の画像通信装置としての複合機(ファクシミリ複合装置)20の構成を示すブロック図である。複合機20は、本来のファクシミリ機能,コピー機能に加えて、外部端末装置からネットワークを介して電子メールを受信する機能、及び、入力した画像データをプリントアウトするプリンタ機能を備えた機能複合型のファクシミリ装置である。
複合機20は、制御部1,読取部2,記録部3,表示部4,操作部5,ROM6,RAM7,画像メモリ8,コーデック9,モデム10,NCU(Network Control Unit)11,インタフェース部12などを備えている。
制御部1は、具体的にはCPUで構成されており、バス13を介して複合機20の上述したようなハードウェア各部と接続されていて、それらを制御すると共に、ROM6に格納された制御プログラムに従って、種々のソフトウェア的機能を実行する。また、制御部1は、後述するような動作処理を行うことにより、相手先名を索引としてグループ名を表す第1データテーブル7aを生成する第1生成手段と、グループ名を索引として相手先名を表す第2データテーブル7bを生成する第2生成手段として機能する。
読取部2は、例えばCCDを利用した光学系で原稿を読み取り、読み取った画像データを出力する。記録部3は、電子写真方式のプリンタ装置であって、読取部2にて読み取った原稿の画像データ、ファクシミリ通信により受信した画像データ、他の複合機などから送られてきた画像データなどに応じた画像を用紙にプリントアウトする。
表示部4は、液晶表示装置またはCRTディスプレイなどの表示装置であり、複合機20の動作状態を表示したり、ユーザへ操作入力を促す画面またはユーザへ警告を発する画面を表示したりする。操作部5は、複合機20を操作するために必要な文字キー,テンキー,短縮ダイヤルキー,ワンタッチダイヤルキー,各種のファンクションキーなどを備えている。また、操作部5は、ユーザから相手先の情報もしくはグループの情報の新規追加または変更の指示を受け付ける手段として機能する。なお、表示部4をタッチパネル方式とすることにより、操作部5の各種のキーの内の一部または全部を代用することも可能である。
ROM6は、複合機20の動作に必要な種々のソフトウェアの制御プログラムを格納する。RAM7は、ソフトウェアの実行時に発生する一時的なデータを記憶する。また、RAM7は、第1データテーブル7aと第2データテーブル7bとを格納している。画像メモリ8は、DRAMなどで構成され、原稿を読み取って得られる画像データ、他のファクシミリ装置などの外部装置から受信した画像データなどを記憶する。コーデック9は、送信する画像データを所定の圧縮方式に従って圧縮したり、受信した画像データを所定の圧縮方式に従って伸長する。
モデム10は、バス13に接続されており、ファクシミリ通信が可能なファクシミリモデムから構成されている。また、モデム10は、同様にバス13に接続されたNCU11と直接的に接続されている。NCU11は、公衆電話回線網(PSTN:Public Switched Telephone Network)との回線L1の閉結及び開放の動作を行うハードウェアであり、必要に応じてモデム10をPSTNと接続する。そして、複合機20は、PSTNによって他のファクシミリ装置と接続されており、通常のファクシミリ通信が行えるようになっている。インタフェース部12は、LAN(Local Area Network),インターネットなどの通信線L2を介して他の複合機,PCなどの外部装置に接続されており、外部装置との間で電子メールなどのデータのやりとりを行う。
図2は、RAM7に格納されている電話帳データとしての第1データテーブル7aの一例を示す図である。図2において、第1データテーブル7aには、各通番毎に相手先名に対応して相手先の他の情報(電子メールアドレス,ファクシミリ番号,電話番号)及びその相手先が所属するグループ名が登録されている。よって、この第1データテーブル7aを利用することにより、各相手先名に基づき相手先に関する情報を取得できる。
図3は、RAM7に格納されている電話帳データとしての第2データテーブル7bの一例を示す図である。図3において、第2データテーブル7bには、各通番毎にグループ名に対応して相手先名の情報が登録されている。よって、この第2データテーブル7bを利用することにより、各グループ名に基づきそれに属する相手先名の情報を取得できる。
本発明の複合機20では、このような第1データテーブル7a及び第2データテーブル7bを作成してRAM7に格納している。操作部5を介してユーザから相手先の情報もしくはグループの情報の新規追加または変更の指示を受け付けた場合、その指示内容に基づいて、第1データテーブル7aと第2データテーブル7bとの内容を同時に更新する。よって、これらの第1データテーブル7aの内容及びと第2データテーブル7bの内容は常に整合している。
そして、複合機20は、対象の相手先がどのグループに属しているかを調べる指示が操作部5を介してユーザから入力された場合には、第1データテーブル7aを検索してその相手先が属するグループ名を取得する。一方、対象のグループにどの相手先が属しているかを調べる指示が操作部5を介してユーザから指示された場合には、第2データテーブル7bを検索してそのグループに属している相手先名を取得する。本発明では、2種類のデータテーブルを準備しているため、登録件数が増加しても、これらの検索処理は何れも短時間で完了し、ユーザの使用勝手は良好である。
以下、本発明の複合機20の動作について説明する。図4及び図5は、本発明の複合機20における各情報の登録処理の動作手順の一例を示すフローチャートである。
制御部1は、情報の登録処理に関する指示が操作部5を介して入力されたか否かを判断する(ステップS1)。その指示が入力されない場合(S1:NO)、指示入力の監視を続ける。情報の登録処理に関する指示が入力された場合(S1:YES)、制御部1は、その指示が相手先名を指定してなされたか否か、言い換えると、その指示が相手先名を指定してなされたか、または、その指示がグループ名を指定してなされたかを判断する(ステップS2)。
相手先名を指定した指示がなされた場合(S2:YES)、制御部1は、その指示が新規の相手先名に関するものであるか否か、言い換えると、その指示が新規の相手先名に関するものか、または、その指示が既存の相手先名に関するものかを判断する(ステップS3)。新規の相手先名に関するものである場合(S3:YES)、制御部1は、その指示内容に基づいて、第1データテーブル7aにその新規の相手先名に関する情報を追加登録するとともに(ステップS4)、第2データテーブル7bの内容も更新または追加して(ステップS5)、動作を終了する。
指示が新規の相手先名に関するものでない場合(S3:NO)、つまりその指示が既存の相手先名に関するものである場合、制御部1は、その指示内容に基づいて、第1データテーブル7aの既存の相手先名に関する情報を更新する(ステップS6)。制御部1は、指示内容がグループ名を含むものであるか否かを判断する(ステップS7)。グループ名を含むものである場合(S7:YES)、制御部1は、その指示内容に基づいて、第2データテーブル7bの内容を更新または追加して(ステップS8)、動作を終了する。一方、グループ名を含むものでない場合(S7:NO)、例えば電子メールドレスの変更である場合には、そのまま動作を終了する。
相手先名を指定した指示がなされなかった場合(S2:NO)、制御部1は、その指示が新規のグループ名に関するものであるか否か、言い換えると、その指示が新規のグループ名に関するものか、または、その指示が既存のグループ名に関するものかを判断する(ステップS9)。新規のグループ名に関するものである場合(S9:YES)、制御部1は、その指示内容に基づいて、第2データテーブル7bにその新規のグループ名に関する情報を追加登録するとともに(ステップS10)、第1データテーブル7aの内容(グループ名)も更新または追加して(ステップS11)、動作を終了する。
指示が新規のグループ名に関するものでない場合(S9:NO)、つまりその指示が既存のグループ名に関するものである場合、制御部1は、その指示内容に基づいて、第2データテーブル7bの既存のグループ名に関する情報を更新するとともに(ステップS12、第1データテーブル7aの内容(グループ名)も更新または追加して(ステップS13)、動作を終了する。
図6は、本発明の複合機20における各情報の検索処理の動作手順の一例を示すフローチャートである。
制御部1は、情報の検索処理に関する指示が操作部5を介して入力されたか否かを判断する(ステップS21)。その指示が入力されない場合(S21:NO)、指示入力の監視を続ける。情報の検索処理に関する指示が入力された場合(S21:YES)、制御部1は、その指示が相手先名を索引としてなされたか否か、言い換えると、その指示が相手先名を索引としてなされたか、または、その指示がグループ名を索引としてなされたかを判断する(ステップS22)。
相手先名を索引とした指示がなされた場合(S22:YES)、制御部1は、第1データテーブル7aを検索して、指示された相手先名に関する情報を取得し(ステップS23)、取得した情報を表示部4に表示して(ステップS24)、動作を終了する。一方、グループ名を索引とした指示がなされた場合(S22:NO)、制御部1は、第2データテーブル7bを検索して、指示されたグループ名に関する情報(相手先名)を取得し(ステップS25)、取得した情報を表示部4に表示して(ステップS26)、動作を終了する。
なお、上述した実施の形態では、相手先の情報として相手先名を用いるようにしたが、電子メールアドレス,ファクシミリ番号,電話番号を相手先の情報として用いるようにしても良い。また、第1データテーブル7a及び第2データテーブル7bをRAM7に格納する構成としたが、インタフェース部12を介して接続される外部のデータベースにこれらのデータテーブルを格納しておくように構成することも可能である。
本発明の画像通信装置としての複合機の構成を示すブロック図である。 本発明における第1データテーブルの一例を示す図である。 本発明における第2データテーブルの一例を示す図である。 本発明における各情報の登録処理の動作手順の一例を示すフローチャートである。 本発明における各情報の登録処理の動作手順の一例を示すフローチャートである。 本発明における各情報の検索処理の動作手順の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
1 制御部
6 ROM
7 RAM
7a 第1データテーブル
7b 第2データテーブル
20 複合機(画像通信装置)

Claims (2)

  1. 相手先名と相手先が所属するグループ名とを電話帳データとして登録する画像通信装置において、
    各相手先名を索引としてグループ名を表す第1データテーブルを生成する第1生成手段と、
    各グループ名を索引として相手先名を表す第2データテーブルを生成する第2生成手段と
    相手先名の新規追加または変更の指示を受け付ける手段とを備え、
    相手先名の新規追加の指示を受け付けた場合、前記第1生成手段は前記第1データテーブルに前記相手先名を追加登録し、前記第2生成手段は前記第2データテーブルの内容を更新または追加し、
    相手先名の変更の指示を受け付けた場合、前記第1生成手段は前記第1データテーブルの内容を更新し、指示内容がグループ名を含むときに前記第2生成手段は前記第2データテーブルの内容を更新または追加する
    ようにしたことを特徴とする画像通信装置。
  2. グループ名の新規追加または変更の指示を受け付ける手段を更に備え、
    グループ名の新規追加の指示を受け付けた場合、前記第2生成手段は前記第2データテーブルに前記グループ名を追加登録し、前記第1生成手段は前記第1データテーブルの内容を更新または追加し、
    グループ名の変更の指示を受け付けた場合、前記第2生成手段は前記第2データテーブルの内容を更新し、前記第1生成手段は前記第1データテーブルの内容を更新または追加する
    ようにしたことを特徴とする請求項1記載の画像通信装置。
JP2005010611A 2005-01-18 2005-01-18 画像通信装置 Expired - Fee Related JP4270131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010611A JP4270131B2 (ja) 2005-01-18 2005-01-18 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010611A JP4270131B2 (ja) 2005-01-18 2005-01-18 画像通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006203350A JP2006203350A (ja) 2006-08-03
JP4270131B2 true JP4270131B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=36960982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005010611A Expired - Fee Related JP4270131B2 (ja) 2005-01-18 2005-01-18 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4270131B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006203350A (ja) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007025808A (ja) 仮想キーボードシステム及びその制御方法
JP4462321B2 (ja) 画像送信装置、画像送信方法および画像送信プログラム
JP4135012B2 (ja) 画像処理装置、及び画像処理方法
JP2011029915A (ja) ネットワーク複合機
JP4442433B2 (ja) 画像読み取りシステム
JP4212535B2 (ja) データ送信装置
JP2003030108A (ja) ファクシミリ装置及びその制御方法
JP4270131B2 (ja) 画像通信装置
US8781095B2 (en) Communication apparatus and controlling method of the same
JP4192972B2 (ja) 複合機およびそのユーザ情報管理方法
JP3960177B2 (ja) パラメータ設定装置および方法
JP2002281211A (ja) プッシュ型スキャナ装置、それを用いたスキャナシステム、そのシステムに用いられる情報処理装置、この情報処理装置において動作するコンピュータプログラム、およびこのプログラムを記録した記録媒体
JP4722336B2 (ja) データ送信装置、データ送信先登録方法ならびにデータ送信先登録プログラムおよびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008167457A (ja) 送信装置
JP4840587B2 (ja) 送信装置、送信システムおよびプログラム
JP2005004363A (ja) データ入力装置、画像処理装置およびデータ入力方法
JP2005227839A (ja) データ送信装置
JP4165513B2 (ja) 画像通信装置
JP2020181541A (ja) 画像処理装置、制御方法、およびプログラム
JP4556246B2 (ja) ドキュメント処理装置
JP2006203351A (ja) 画像通信装置
JP2006203349A (ja) 画像通信装置
JP2004140607A (ja) 通信装置及び通信システム
JP5785912B2 (ja) 通信装置
JP2009232145A (ja) データ送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees