JP2006203349A - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006203349A
JP2006203349A JP2005010610A JP2005010610A JP2006203349A JP 2006203349 A JP2006203349 A JP 2006203349A JP 2005010610 A JP2005010610 A JP 2005010610A JP 2005010610 A JP2005010610 A JP 2005010610A JP 2006203349 A JP2006203349 A JP 2006203349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination data
memory
sdram
image communication
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005010610A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutake Ueda
泰毅 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005010610A priority Critical patent/JP2006203349A/ja
Publication of JP2006203349A publication Critical patent/JP2006203349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

【課題】 従来に比べて宛先データの処理速度を速くできて、登録件数が多くなった場合でも、処理時間の短縮化を図れて、ユーザの使用勝手を向上できる画像通信装置を提供する。
【解決手段】 操作部5を介して入力された宛先データの更新指示に従って、フラッシュメモリ8が記憶する宛先データを更新し、その更新後の宛先データを複写した写像宛先データを、フラッシュメモリ8に比べて書込み/読出しの処理速度が速いSDRAM9に記憶させる。宛先データを取得する場合には、高速処理が可能なSDRAM9にアクセスし、SDRAM9に記憶されている写像宛先データを検索して相手先の所望の情報を取得する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、他装置との間で画像通信を行う画像通信装置に関し、特に、通信相手先の情報を宛先データとして登録可能な画像通信装置に関するものである。
画像通信を行うファクシミリ装置,複合機などの画像通信装置にあっては、ユーザの利便性を高めるために、通信相手先毎に、その相手先の情報(相手先名,電子メールアドレス,ファクシミリ番号,電話番号など)を宛先データとして登録しておき、その宛先データを検索して相手先の情報を取得する機能を有していることが一般的である。このような画像通信装置では、重要な宛先データが消えてしまわないように、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリに宛先データを格納している(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−122644号公報
しかしながら、フラッシュメモリはデータの書込み/読出しの処理速度が通常のRAM(Random Access Memory)に比べて遅いので、従来の画像通信装置では、宛先データの登録件数が多くなった場合に、宛先データの登録,編集,削除,一覧表示などの処理に長時間を要することになるため、使用勝手が悪くてユーザが不快感をおぼえるという問題がある。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、従来に比べて宛先データの書込み/読出しの処理速度を速くできて、その登録件数が多くなった場合でも、処理時間の短縮化を図れて、ユーザの使用勝手を向上できる画像通信装置を提供することを目的とする。
第1発明に係る画像通信装置は、画像データを通信するための宛先データを登録する画像通信装置において、登録された前記宛先データを格納する第1メモリと、データの書込み/読出し速度が前記第1メモリより速い第2メモリと、前記第1メモリに格納されている前記宛先データを前記第2メモリに複写する手段とを備えることを特徴とする。
第1発明の画像通信装置にあっては、第1メモリに登録して格納されている宛先データを、第1メモリより処理速度が速い第2メモリに複写して格納しておき、宛先データの参照時には第2メモリにアクセスする。よって、処理速度が速い第2メモリにアクセスするため、高速な処理を行えることになり、ユーザが不快さを感じることはない。
第2発明に係る画像通信装置は、第1発明において、前記第2メモリに宛先データ検索用のインデックスを設ける手段を備えることを特徴とする。
第2発明の画像通信装置にあっては、宛先データ検索用のインデックスを処理速度が速い第2メモリに形成する。よって、検索結果の表示要求があった場合に、検索処理を省略することができて、高速な対応を図れる。
第3発明に係る画像通信装置は、第1または第2発明において、前記第1メモリは不揮発性メモリであり、前記第2メモリは揮発性メモリであることを特徴とする。
第3発明の画像通信装置にあっては、宛先データを最初に登録する第1メモリとして不揮発性メモリを使用し、アクセス対象の第2メモリとして揮発性メモリを使用する。よって、第1メモリがバックアップとして機能するため、重要な宛先データが消えてしまうことはない。
本発明では、第1メモリに登録して格納されている宛先データを、第1メモリより処理速度が速い第2メモリに複写して格納しておき、宛先データの参照時に第2メモリにアクセスするようにしたので、高速な処理を行えるため、宛先データの登録件数が増加した場合にあっても、処理時間を短くすることができる。
また、本発明では、宛先データ検索用のインデックスを処理速度が速い第2メモリに設けるようにしたので、検索結果の表示要求があった場合に、検索処理を省略することができて、高速な対応を図ることができる。
また、本発明では、第1メモリとして不揮発性メモリを使用し、第2メモリとして揮発性メモリを使用するようにしたので、処理の高速化を実現できるとともに、重要な宛先データが消えてしまうことを防止することができる。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面を参照して具体的に説明する。図1は、本発明の画像通信装置としての複合機(ファクシミリ複合装置)20の構成を示すブロック図である。複合機20は、本来のファクシミリ機能,コピー機能に加えて、外部端末装置からネットワークを介して電子メールを受信する機能、及び、入力した画像データをプリントアウトするプリンタ機能を備えた機能複合型のファクシミリ装置である。
複合機20は、制御部1,読取部2,記録部3,表示部4,操作部5,ROM(Read Only Memory)6,RAM7,フラッシュメモリ8,SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)9,画像メモリ10,コーデック11,モデム12,NCU(Network Control Unit)13,インタフェース部14などを備えている。
制御部1は、具体的にはCPUで構成されており、バス15を介して複合機20の上述したようなハードウェア各部と接続されていて、それらを制御すると共に、ROM6に格納された制御プログラムに従って、種々のソフトウェア的機能を実行する。また、制御部1は、後述するような動作処理を行うことにより、フラッシュメモリ8(第1メモリ)に格納されている宛先データをSDRAM9(第2メモリ)に複写する手段として機能するとともに、SDRAM9(第2メモリ)に宛先データ検索用のインデックスを設ける手段としても機能する。
読取部2は、例えばCCDを利用した光学系で原稿を読み取り、読み取った画像データを出力する。記録部3は、電子写真方式のプリンタ装置であって、読取部2にて読み取った原稿の画像データ、ファクシミリ通信により受信した画像データ、他の複合機などから送られてきた画像データなどに応じた画像を用紙にプリントアウトする。
表示部4は、液晶表示装置またはCRTディスプレイなどの表示装置であり、複合機20の動作状態を表示したり、ユーザへ操作入力を促す画面またはユーザへ宛先データの検索結果を呈示する画面を表示したりする。操作部5は、複合機20を操作するために必要な文字キー,テンキー,短縮ダイヤルキー,ワンタッチダイヤルキー,各種のファンクションキーなどを備えている。また、操作部5は、宛先データの新規登録,編集,削除などの指示をユーザから受け付ける。なお、表示部4をタッチパネル方式とすることにより、操作部5の各種のキーの内の一部または全部を代用することも可能である。
ROM6は、複合機20の動作に必要な種々のソフトウェアの制御プログラムを格納する。RAM7は、ソフトウェアの実行時に発生する一時的なデータを記憶する。第1メモリとしての不揮発性のフラッシュメモリ8は、登録された宛先データ(相手先の名称,ファクシミリ番号,電話番号,電子メールアドレスなど)を記憶している。第2メモリとしての揮発性のSDRAM9は、フラッシュメモリ8に記憶されている宛先データを複写してなる写像宛先データを記憶している。
画像メモリ10は、原稿を読み取って得られる画像データ、他のファクシミリ装置などの外部装置から受信した画像データなどを記憶する。コーデック11は、送信する画像データを所定の圧縮方式に従って圧縮したり、受信した画像データを所定の圧縮方式に従って伸長する。
モデム12は、バス15に接続されており、ファクシミリ通信が可能なファクシミリモデムから構成されている。また、モデム12は、同様にバス15に接続されたNCU13と直接的に接続されている。NCU13は、公衆電話回線網(PSTN:Public Switched Telephone Network)との回線L1の閉結及び開放の動作を行うハードウェアであり、必要に応じてモデム12をPSTNと接続する。そして、複合機20は、PSTNによって他のファクシミリ装置と接続されており、通常のファクシミリ通信が行えるようになっている。インタフェース部14は、LAN(Local Area Network),インターネットなどの通信線L2を介して他の複合機,PCなどの外部装置に接続されており、外部装置との間で電子メールなどのデータのやりとりを行う。
図2は、本発明の特徴部分をなすフラッシュメモリ8(第1メモリ)とSDRAM9(第2メモリ)との関係を示す図である。フラッシュメモリ8には登録された宛先データが記憶され、それを複写した写像宛先データがSDRAM9に記憶されている。フラッシュメモリ8はバックアップメモリとして機能し、SDRAM9はアクセスメモリとして機能する。
本発明の複合機20では、操作部5を介して入力された宛先データの更新指示に従って、フラッシュメモリ8が記憶する宛先データの更新処理(新規登録,編集,削除など)を行い、その更新後の宛先データを複写した写像宛先データをSDRAM9に記憶させる。このように、宛先データの更新時には、フラッシュメモリ8及びSDRAM9の内容を同期的に更新するようにしており、フラッシュメモリ8の記憶内容とSDRAM9の記憶内容との整合性が保たれる。
そして、宛先データを取得する場合には、高速処理が可能なSDRAM9にアクセスし、SDRAM9に記憶されている写像宛先データを検索して相手先の所望の情報(例えば、名称,ファクシミリ番号または電子メールアドレスなど)を取得する。また、SDRAM9には、例えば、個人名順または会社名順などの検索パターン毎に、検索用のインデックスが設けられており、これらのインデックスを利用すれば、検索処理を省略できて、極めて高速に所望の情報(ファクシミリ番号または電子メールアドレスなど)を取得することが可能である。
図3は、本発明の複合機20における宛先データの登録処理の動作手順の一例を示すフローチャートである。
制御部1は、新しい宛先データの登録処理に関する指示が操作部5を介して入力されたか否かを判断する(ステップS1)。その指示が入力されない場合(S1:NO)、指示入力の監視を続ける。登録に関する指示が入力された場合(S1:YES)、制御部1は、入力された宛先データをフラッシュメモリ8に登録する(ステップS2)。
次いで、制御部1は、フラッシュメモリ8に登録記憶された宛先データを複写してその写像宛先データを作成し、作成した写像宛先データをSDRAM9に記憶させる(ステップS3)。制御部1は、写像宛先データに基づいて検索用の1または複数種のインデックスを作成し、作成したインデックスをSDRAM9に設けて(ステップS4)、動作を終了する。
本発明の画像通信装置としての複合機の構成を示すブロック図である。 本発明におけるフラッシュメモリ(第1メモリ)とSDRAM(第2メモリ)との関係を示す図である。 本発明における宛先データの登録処理の動作手順の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
1 制御部
6 ROM
8 フラッシュメモリ(第1メモリ)
9 SDRAM(第2メモリ)
20 複合機(画像通信装置)

Claims (3)

  1. 画像データを通信するための宛先データを登録する画像通信装置において、登録された前記宛先データを格納する第1メモリと、データの書込み/読出し速度が前記第1メモリより速い第2メモリと、前記第1メモリに格納されている前記宛先データを前記第2メモリに複写する手段とを備えることを特徴とする画像通信装置。
  2. 前記第2メモリに宛先データ検索用のインデックスを設ける手段を備えることを特徴とする請求項1記載の画像通信装置。
  3. 前記第1メモリは不揮発性メモリであり、前記第2メモリは揮発性メモリであることを特徴とする請求項1または2記載の画像通信装置。
JP2005010610A 2005-01-18 2005-01-18 画像通信装置 Pending JP2006203349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010610A JP2006203349A (ja) 2005-01-18 2005-01-18 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010610A JP2006203349A (ja) 2005-01-18 2005-01-18 画像通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006203349A true JP2006203349A (ja) 2006-08-03

Family

ID=36960981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005010610A Pending JP2006203349A (ja) 2005-01-18 2005-01-18 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006203349A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4298371B2 (ja) 画像形成装置及び当該装置におけるプログラム起動方法、画像形成システム及びそのプログラムと記憶媒体
JP2007025808A (ja) 仮想キーボードシステム及びその制御方法
JP2007055099A (ja) 画像形成装置
JPH11331446A (ja) 画像処理装置のパラメータ設定方法および装置
JP2005161556A (ja) 画像形成装置
JP2004304292A (ja) データ送信装置
JP2007208820A (ja) 通信端末装置
JP4192972B2 (ja) 複合機およびそのユーザ情報管理方法
JP2003167823A (ja) データ送信装置
JP3960177B2 (ja) パラメータ設定装置および方法
JP2006203349A (ja) 画像通信装置
JP2008167457A (ja) 送信装置
WO2012140985A1 (ja) データ送信装置、著作権表示付加方法およびプログラム
JP7183969B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP4270131B2 (ja) 画像通信装置
US8630001B2 (en) Image forming apparatus
JP4165513B2 (ja) 画像通信装置
JP4784635B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP2005167357A (ja) 画像読取装置
JP2005167616A (ja) 画像処理装置
JP2008134431A (ja) 画像形成装置
JP2023002034A (ja) ファクシミリ装置、制御プログラムおよび制御方法
JP2007049453A (ja) 画像読取記録装置
JP2004040547A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2009232145A (ja) データ送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325