JP4261013B2 - 液化ガス気化装置 - Google Patents

液化ガス気化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4261013B2
JP4261013B2 JP2000066383A JP2000066383A JP4261013B2 JP 4261013 B2 JP4261013 B2 JP 4261013B2 JP 2000066383 A JP2000066383 A JP 2000066383A JP 2000066383 A JP2000066383 A JP 2000066383A JP 4261013 B2 JP4261013 B2 JP 4261013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquefied gas
heat
heat exchanger
power generation
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000066383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001254935A (ja
Inventor
俊成 松本
秀隆 薮内
貴晶 日下
三男 難波
健 近藤
誠 水津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
High Pressure Gas Safety Institute of Japan
Original Assignee
High Pressure Gas Safety Institute of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by High Pressure Gas Safety Institute of Japan filed Critical High Pressure Gas Safety Institute of Japan
Priority to JP2000066383A priority Critical patent/JP4261013B2/ja
Publication of JP2001254935A publication Critical patent/JP2001254935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4261013B2 publication Critical patent/JP4261013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Gas Burners (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、LPGの液化ガス気化装置に係るもので、寒冷地や冬場の使用においても、安定して液化ガスを気化させることができる液化ガス気化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の液化ガス気化装置は、例えば図6に示すような構成になっている。ボイラ1で加熱された温水が、媒体ポンプ2によって入口配管3および媒体流入空間4を経て熱交換パイプ5に流入し、バルク容器6内のLPガスの液相部7を加熱して気化を促進させるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来の構成のものは、ボイラにガス燃焼を使用したとしても循環ポンプを使用しているためどうしても電力を必要としており、商用電源のない場所への設置は不可能であるという課題を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、液化ガスを収容する液化ガス容器と、前記液化ガス容器の外部に配置した液化ガスを気化させる熱交換器と、前記熱交換器の気体取出管より分岐した燃料管から燃料供給を受け触媒燃焼により発熱する加熱器と、前期加熱器の熱を前記熱交換器の内部へ熱を導入するため熱媒を流す管路と、前期管路内に熱媒を循環させる循環手段とを備え、前期循環手段に必要な電力を発電手段により供給したため、商用電力を使用しないで液化ガスを効率よく気化でき、設置場所の制限のない液化ガス気化装置としているものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
この発明は、液化ガスを収容する液化ガス容器と、前記液化ガス容器の外部に配置した液化ガスを気化させる熱交換器と、前記熱交換器の気体取出管より分岐した燃料管から燃料供給を受け触媒燃焼により発熱する加熱器と、前記加熱器の熱を前記熱交換器の内部へ導入するため熱媒を流す管路と、前記管路内に熱媒を循環させる循環手段とを備え、前記循環手段に必要な電力を発電手段により供給して、商用電力を使用しないで液化ガスを効率よく気化でき、設置場所の制限のない液化ガス気化装置としているものである。
【0006】
この発明は、循環手段を電動ポンプとしたものであり、循環手段をコンパクトに構成することができ、商用電源による制約を受けずに設置場所を選択できる液化ガス気化装置としているものである。
【0007】
この発明は、発電手段を加熱器に設けた熱発電機としたため、熱媒を加熱する熱で発電も行うことができ、商用電力を使用しないで液化ガスを効率よく気化でき、商用電源による制約を受けずに設置場所を選択できる液化ガス気化装置としているものである。
【0008】
この発明は、発電手段を燃料管に設けた流力発電機としたため、加熱器用の燃料の流れる力で発電して、熱媒の加熱と発電を同時に行うことができ、商用電力を使用しないで液化ガスを効率よく気化し、商用電源による制約を受けずに設置場所を選択できる液化ガス気化装置としているものである。請求項5に記載した発明は、発電手段を加熱器に設けた熱発電機と燃料管に設けた流力発電機としたため、電動ポンプに必要な電力を加熱器に設けた熱発電手段と燃料管に設けた発電手段の両方で供給し、安定した気化能力を発揮することができる液化ガス気化装置としているものである。
【0009】
【実施例】
(実施例1)
以下、本発明の第1の実施例について説明する。図1は本実施例の液化ガス気化装置の構成を示す設置図である。11はプロパン等の液化石油ガスを蓄える液化ガス容器である。液化ガス容器11の上部には、気化した液化ガスを取り出す気体取出管12aと、液相の液化ガスを取り出す液体取出管12bを接続している。前記液体取出管12bは、液化ガス容器11とは別体とした熱交換器12に接続している。熱交換器12は、液化ガスの液体を収容する圧力容器となっている。また、熱交換器12は管路13を有している。管路13は、熱交換器12の内部と外部にまたがるように設置しており、内部を水等の熱媒が流れている。前記熱媒は、管路13が接続されている熱源機構15によって加熱され、循環されている。熱源機構15は、触媒燃焼装置20で構成された加熱器と循環手段17と発電手段18を有している。
【0010】
熱交換器12はこの熱媒が有している熱エネルギーを液体取出管12bによって案内された液化ガスと熱交換して、液化ガスを加熱し気化させるものである。気化した液化ガスは、熱交換器12の上部に接続している気体取出管12cを通って、前記気体取出管12aを流れる気体の液化ガスと一緒になってガスメータ32を介して、燃焼器具31に供給される。ガスメータ32は、ガスの使用量を計測するメータである。また、気化した液化ガスの一部は、前記気体取出管12cの途中から分岐させている燃料管15aから圧力調整器22を介して、熱源機構15に供給されている。また、気体取出管12aと気体取出管12cには、燃焼器具31に供給する燃料ガスの圧力を調節する圧力調整器30aと圧力調整器30bを設けている。
【0011】
以下、本実施例の動作について説明する。冬場、燃焼器具31を使用して液化ガスを使用すると、液化ガスの気化熱によって液化ガス容器11と熱交換器12の温度が低下する。このため、気化する液化ガスの量が減少して、ガス圧力が低下して、燃焼器具31に供給する燃料ガスの量が減少する。この結果、燃焼器具31の火力が弱まったり、あるいは燃焼器具31での燃焼が停止する。そこで本実施例では、使用者が燃焼器具31での燃焼状態を目視で判断したり、あるいは燃焼器具31を使用する前に直接本実施例の液化ガス気化装置を駆動したりする。すなわち、使用者が触媒燃焼装置20の触媒燃焼を開始させる。この触媒燃焼の発熱は、循環手段17によって管路13に熱媒を循環させ熱交換器12で液化ガスと熱交換し、液化ガスを加熱する。このため、熱交換器12内の液化ガスは気化して、熱交換器12の上部に接続している気体取出管12cから燃料ガスの供給経路を流れるものである。すなわち、液化ガス容器11の上部に接続している気体取出管12aを流れる気体の液化ガスと一緒になって、ガスメータ32を介して燃焼器具31に供給される。また、前記気化した液化ガスの一部は、気体取出管12cの途中に設けている燃料管15aによって分岐されて、触媒燃焼器用圧力調整器22を介して触媒燃焼装置20に環流する。触媒燃焼装置20はこの環流する液化ガスの一部を燃料として触媒燃焼を継続することができる。
【0012】
前記熱交換器12に入った熱媒の温度は液化ガスと熱交換される結果、降下する。低温下した熱媒は、管路13を通って加熱器16に入り、再び加熱される。この繰り返しで熱媒が循環され、熱交換器12内の液化石油ガスは効率的に気化されて、燃焼器具31に供給されるものである。
以上のように本実施例によれば、熱源機構15を触媒燃焼装置20で構成された加熱器と循環手段17と発電手段18で形成することによって、経済的でしかも安全で、電源設備を必要とせず、どんな場所にも設置可能な液化ガス気化装置を実現するものである。
【0013】
(実施例2)
続いて、本発明の第2の実施例について説明する。図2は、本実施例で使用している熱源機構15の構成を示す断面図である。本実施例の熱源機構15は、液溜部19と、触媒燃焼装置20によって構成した加熱器を備えている。液溜部19は、管路13内を循環させる熱媒を収容しており、上部には熱媒を補給するための貫通孔19aを有している。管路13の一部には、前記触媒燃焼装置20を設けている。触媒燃焼装置20は、燃料管15aから電磁弁21を介して供給されている燃料ガスを触媒燃焼することによって、熱媒を加熱する。33は電動ポンプで、管路13内の熱媒14を循環させる。
【0014】
触媒燃焼装置20は、内部に白金等の貴金属で構成した燃焼用触媒23と、燃焼用触媒23を収容している燃焼室に燃料ガスを噴出させるノズル24と、エゼクター効果によって空気吸引口26から空気を吸引するエゼクター部25と、前記燃焼室に設けた点火プラグ27を備えている。点火プラグ27は、制御装置28が有している着火器に接続している着火線を備えており、使用者が制御装置28を操作すると着火器が高電圧を発生し、この高電圧が着火線によって点火プラグに案内され、点火プラグで電気火花を発生するようになっている。本実施例では、前記着火器は電池を電源とする電子回路で構成しており、消費電力が少ないため、1個の電池で約1年間は動作するものである。34は発電手段で、前記電動ポンプ33に電力を供給している。すなわち本実施例によれば、循環手段を電動ポンプとしたものであり、循環手段をコンパクトに構成することができ、設置場所の制限のない液化ガス気化装置としているものである。
【0015】
(実施例3)
続いて本発明の第3の実施例について説明する。図3は本実施例の液化ガス気化装置の構成を示す断面図である。本実施例では、加熱器の上面に熱発電素子で構成される熱発電機35の高温側面35bを密着させて取り付け、低温側面35cは管路13に密着させて設けている。これにより、熱発電素子35の高温側35bと低温側35cの温度差を充分とることができ、効率良く電力が得られる。
【0016】
このため本実施例によれば、発電手段を加熱器に設けた熱発電機として、熱媒体を加熱する熱で電力を得るため、商用電力を使用しなくとも液化ガスを効率よく気化でき、商用電源による制約を受けずに設置場所を選択できる液化ガス気化装置としているものである。
【0017】
(実施例4)
続いて、本発明の第4の実施例について説明する。図4は、本実施例の液化ガス気化装置の構成を示す断面図である。36は燃料管15aに設けた流力発電機で、発電部36a、プロペラ36b、動力シャフト36cから構成されている。燃料管15a内を燃料ガスが流れると、その流力でプロペラ36bが回転する。その回転を動力シャフト36cを介して発電部36aに伝え、発電するものである。このため本実施例では、発電手段18を燃料管15aに設けた流力発電機36としたため、加熱器用の燃料の流れる力で発電して、この電力を用いて電動ポンプを動作して熱媒14を循環させている。熱媒体の加熱に商用電力を使用しないで液化ガスを効率よく気化し、商用電源による制約を受けずに設置場所を選択できる液化ガス気化装置としているものである。
【0018】
(実施例5)
続いて本発明の第5の実施例について説明する。本実施例では、発電手段18を加熱器に設けた熱発電機35と燃料管15aに設けた流力発電機36として、電動ポンプ33に必要な電力を加熱器に設けた熱発電機35と燃料管15aに設けた流力発電機36の両方で供給している。安定した気化能力を得ることができる。また、触媒燃焼装置20を制御する制御回路28の電力をリード線28aで供給して、電池の消耗を減少させる効果も得ている。
【0019】
【発明の効果】
この発明は、液化ガスを収容する液化ガス容器と、前記液化ガス容器の外部に配置した液化ガスを気化させる熱交換器と、前記熱交換器の気体取出管より分岐した燃料管から燃料供給を受け触媒燃焼により発熱する加熱器と、前記加熱器の熱を前記熱交換器の内部へ導入するため熱媒を流す管路と、前記管路内に熱媒を循環させる循環手段とを備え、前記循環手段に必要な電力を発電手段により供給して、商用電力を使用しないで液化ガスを効率よく気化でき、設置場所の制限のない液化ガス気化装置を実現するものである。
【0020】
この発明は、循環手段を電動ポンプとしたものであり、循環手段をコンパクトに構成することができ、商用電源による制約を受けずに設置場所を選択できる液化ガス気化装置を実現するものである。
【0021】
この発明は、発電手段を加熱器に設けた熱発電機としたため、熱媒を加熱する熱で発電も行うことができ、商用電力を使用しないで液化ガスを効率よく気化でき、商用電源による制約を受けずに設置場所を選択できる液化ガス気化装置を実現するものである。
【0022】
この発明は、発電手段を燃料管に設けた流力発電機としたため、加熱器用の燃料の流れる力で発電して、熱媒の加熱と発電を同時に行うことができ、商用電力を使用しないで液化ガスを効率よく気化し、商用電源による制約を受けずに設置場所を選択できる液化ガス気化装置を実現するものである。
【0023】
この発明は、発電手段を加熱器に設けた熱発電機と燃料管に設けた流力発電機としたため、電動ポンプに必要な電力を加熱器に設けた熱発電手段と燃料管に設けた発電手段の両方で供給し、安定した気化能力を発揮することができし、また、触媒燃焼装置を制御する制御回路の電力も供給して、電池の寿命を延ばした液化ガス気化装置を実現するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である液化ガス気化装置の設置図
【図2】本発明の第2の実施例である液化ガス気化装置の構成を示す断面図
【図3】本発明の第3の実施例である液化ガス気化装置の構成を示す断面図
【図4】本発明の第4の実施例である液化ガス気化装置の構成を示す断面図
【図5】本発明の第5の実施例である液化ガス気化装置の構成を示す断面図
【図6】従来の液化ガス気化装置の構成を示す説明図
【符号の説明】
11 液化ガス容器
12 熱交換器
12c 気体取出管
13 管路
15 熱源機構
15a 燃料管
16 加熱器
17 循環手段
18 発電手段
20 触媒燃焼装置(加熱器)
33 電動ポンプ
35 熱発電機
36 流力発電機

Claims (3)

  1. 液化ガスを収容する液化ガス容器と、
    前記液化ガス容器の外部に配置した液化ガスを気化させる熱交換器と、
    前記熱交換器の気体取出管より分岐した燃料管から燃料供給を受け触媒燃焼により発熱する加熱器と、
    加熱器の熱を前記熱交換器の内部へ導入するため熱媒を流す管路と、
    管路内に熱媒を循環させる循環手段と、
    前記循環手段に必要な電力を供給する発電手段と、を備え、
    前記循環手段は、電動ポンプにより形成して成り、
    前記発電手段は、熱発電素子で構成される熱発電機であり、その熱発電機の高温側面は加熱器の面に密着して取り付けられ、低温側面は熱交換器での熱交換が完了した後の熱媒が流れる管路に密着して取り付けられる、
    ことを特徴とする液化ガス気化装置。
  2. 液化ガスを収容する液化ガス容器と、
    前記液化ガス容器の外部に配置した液化ガスを気化させる熱交換器と、
    前記熱交換器の気体取出管より分岐した燃料管から燃料ガスの供給を受け触媒燃焼により発熱する加熱器と、
    加熱器の熱を前記熱交換器の内部へ導入するため熱媒を流す管路と、
    管路内に熱媒を循環させる循環手段と、
    前記循環手段に必要な電力を供給する発電手段と、を備え、
    前記循環手段は、電動ポンプにより形成して成り、
    前記発電手段は、燃料管に設けた、発電部、プロペラおよび動力シャフトからなる流力発電機であり、燃料管内を燃料ガスが流れると、その流力でプロペラが回転し、その回転を動力シャフトを介して発電部に伝え発電する、
    ことを特徴とする液化ガス気化装置。
  3. 液化ガスを収容する液化ガス容器と、
    前記液化ガス容器の外部に配置した液化ガスを気化させる熱交換器と、
    前記熱交換器の気体取出管より分岐した燃料管から燃料ガスの供給を受け触媒燃焼により発熱する加熱器と、
    加熱器の熱を前記熱交換器の内部へ導入するため熱媒を流す管路と、
    管路内に熱媒を循環させる循環手段と、
    前記循環手段に必要な電力を供給する発電手段と、を備え、
    前記循環手段は、電動ポンプにより形成して成り、
    前記発電手段は、
    熱発電素子で構成される熱発電機、および燃料管に設けた、発電部、プロペラおよび動力シャフトからなる流力発電機であり、
    熱発電機の高温側面は加熱器の面に密着して取り付けられ、低温側面は熱交換器での熱交換が完了した後の熱媒が流れる管路に密着して取り付けられ、
    流力発電機は、燃料管内を燃料ガスが流れると、その流力でプロペラが回転し、その回転を動力シャフトを介して発電部に伝え発電する、
    ことを特徴とする液化ガス気化装置。
JP2000066383A 2000-03-10 2000-03-10 液化ガス気化装置 Expired - Fee Related JP4261013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066383A JP4261013B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 液化ガス気化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066383A JP4261013B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 液化ガス気化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001254935A JP2001254935A (ja) 2001-09-21
JP4261013B2 true JP4261013B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=18585751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000066383A Expired - Fee Related JP4261013B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 液化ガス気化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4261013B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001254935A (ja) 2001-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008509330A (ja) マイクロタービンを有する、燃料を自由自在に選べる熱電マイクロ発電機
JP4261013B2 (ja) 液化ガス気化装置
KR20020002441A (ko) 액화 가스 기화 장치
JP4073118B2 (ja) 触媒燃焼加熱装置
JP4261014B2 (ja) 液化ガス気化装置
JP2004309039A (ja) 一体型液化ガス気化装置
JP4320973B2 (ja) 液化ガス気化装置
JP2001254939A (ja) 液化ガス気化装置
JP4303858B2 (ja) 液化ガス気化装置
KR102657762B1 (ko) 전기 보일러
JP2002228093A (ja) 液化ガス供給装置
KR101042941B1 (ko) 직화 노통 연소식 온수 기화기
KR100791047B1 (ko) 비연소 촉매사용 수소 보일러
JP2001254938A (ja) 液化ガス気化装置
JP2002139198A (ja) 液化ガス供給装置
JP4352628B2 (ja) 液化石油ガス気化装置
KR20230067796A (ko) 기수 분리를 이용한 에너지 절감형 고효율 증기 보일러 및 이를 이용한 방법
JP2002213737A (ja) 液化石油ガス気化装置
KR100853569B1 (ko) 복합식 혼합물성 분사노즐을 갖는 보일러
JP2001317729A (ja) 液化ガス気化装置
JP2002340294A (ja) 液化ガス気化装置
JP2002089828A (ja) 液化石油ガス気化装置
JPH08190923A (ja) 燃料電池用の気化器
JPH0632576B2 (ja) 熱電対発電装置
JP2002071096A (ja) 液化ガス供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees