JP4260885B2 - シルク―スクリーン印刷機械 - Google Patents

シルク―スクリーン印刷機械 Download PDF

Info

Publication number
JP4260885B2
JP4260885B2 JP53301097A JP53301097A JP4260885B2 JP 4260885 B2 JP4260885 B2 JP 4260885B2 JP 53301097 A JP53301097 A JP 53301097A JP 53301097 A JP53301097 A JP 53301097A JP 4260885 B2 JP4260885 B2 JP 4260885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
cylinder
printing
region
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53301097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000506461A (ja
Inventor
ウィッスマン,ハンス
Original Assignee
カーベーアー−ジオリ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーベーアー−ジオリ ソシエテ アノニム filed Critical カーベーアー−ジオリ ソシエテ アノニム
Publication of JP2000506461A publication Critical patent/JP2000506461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4260885B2 publication Critical patent/JP4260885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • B41F15/0804Machines for printing sheets
    • B41F15/0809Machines for printing sheets with cylindrical or belt-like screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Screen Printers (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つの第1の領域を規定された色で印刷するため、圧胴と、スクリーン胴と、同一の圧胴と相互に作用しかつ少なくとも1つの第2の領域を第1の領域の色とは異なる色で印刷する手段が設けられている少なくとも1つの第2のスクリーン胴とを具備するスクリーン印刷機械に関する。
圧胴とスクリーン胴とを具備し規定された色の領域を印刷するスクリーン印刷機械を使用することが知られている。他の色の並べて置かれた領域又は上に重ねられた領域を印刷することが望まれる時は、第1の印刷が乾燥され次に紙が、圧胴とスクリーン胴とを具備し第1の印刷とは異なる色の第2の像の並べて置かれ又は上に重ねられた印刷をする第2の機械を通って走行する。したがって多色印刷においては、前の印刷のインクが乾燥した後に各色のための1つの段階が存在する。
米国特許第3934502号は圧胴と、圧胴と相互に作用し少なくとも2つの領域を印刷する少なくとも2つのスクリーン胴とを具備し、前記領域の各々が他方の領域とは異なる色となるようにしているスクリーン印刷機械を開示している。
米国特許第3990363号は、印刷された領域が重ならずまた第2のスクリーン胴がスクリーン胴によって印刷された領域では圧胴と接触しない点を除き、上記の機械と同様な機械を開示している。
証券紙の複写又は偽造を困難にする手段を得ることに関し、様々な型式の印刷が同じ証券紙上に用いられ、特にスクリーン印刷を含んでいる。しかし異なった工程を用いる種々の図柄の印刷と行わなければならない。中間の乾燥とは書類の印刷に要する時間を長くしまた種々の印刷の相互間の印刷の一致の問題はこれらの印刷作用を扱いにくくし装置の付加によりコストを増大させるものとなる。
本発明の目的は、紙の一定領域を異なった色の少なくとも2つの重ならない図柄に、中間の乾燥ユニットを通さずまた今まで用いられた多色スクリーン印刷装置よりも小さな比較的簡単な機械を用いて、スクリーン印刷する機械を提供することである。
本発明のスクリーン印刷機械は、前記第2の領域が第1の領域の外にあり、第2のスクリーン胴がスクリーンが配設される少なくとも1つの立上り部分を具備し、第2のスクリーン胴が第1のスクリーン胴により印刷された領域では圧胴と接触しないように、構成されている。
本発明の機械の利点は次のとおりである。
・紙を少なくとも2つの重ならない領域の単一の圧胴を一回通過することで少なくとも2つの異なった色に印刷し、一方において2つの印刷の間の中間の乾燥が必要でないようにし、他方において単一の圧胴を用いるだけであることにより小さな機械とすることができ、そのため安価な機械となる。
・さらに、同一の圧胴により連続して印刷されたスクリーン印刷画像間の良好な印刷の一致(印刷合わせ)が容易に得られる。
これらの結果は勿論、第2の領域が、まだ印刷されておらずまた第1のスクリーン胴によってすでに印刷されている領域とは接触しない紙の少なくとも1つの第2の領域を印刷する手段が設けられたスクリーン胴によって、印刷されるという事実によって得られる。第2のスクリーン胴に設けられる手段はスクリーンが配設される少なくとも1つの立上り部分を具備している。したがって、第1のスクリーン胴によって印刷されない領域で圧胴と接触するのは立上り部分だけである。インクをスクリーンを通るよう押圧する用具がスクリーン胴の内側に設けられ、これらの用具は好ましくはこれに限らないがゴムほうきである。ゴムほうきは普通のスクリーン胴、すなわち例えば本出願人のヨーロッパ特許出願第0723864号に提案されているのと同様なものとすることができる。第2のスクリーン胴がすでに印刷された領域と第1の段階の間接触するのを回避することにより、中間の乾燥を行う必要がなくなる。このような印刷において2つの領域の間に十分な間接を保持し第2のスクリーン胴のスクリーンが前に印刷された領域と接触するのを回避するのが必要であることは明らかである。
本発明の好ましい変形例によれば、第1の胴のスクリーンは数個の離間した領域を規定された色(図柄は各領域に関し同じ又は異なるものとすることができる)に印刷するようになっており、第2の胴はまた同一の又は数種の図柄を前の印刷によって残されている空間に第2の色で印刷することのできる数個の立上り部分を有している。
また他の変形実施態様によれば、本発明の機械は立上り手段を有する数個のスクリーン胴を具備し、異なる色の重ならない領域を連続して単一の圧胴により印刷するようにし、この種々のスクリーン胴の立上り構造は印刷中は前に印刷された領域とは接触しないように配置されている。
1つの実施態様によれば、スクリーン胴の又は複数のスクリーン胴にあってはその各々の立上り部分が、スクリーン胴の軸線に平行に、スクリーンが配置される胴の表面に沿って延びる軸方向の形状を有している。この場合は、ゴムほうき、又はこれと均等な器具にはゴムほうきを半径方向に動かし胴の周面の内側の形状に追従できるようにする機構が設けられ、胴の立上り部分に配設されたスクリーンを押しまた引込み部分がゴムほうきに当接するようになった時胴の回転により引込められるようにする。
ある実施態様によれば、ゴムほうきにこれらの運動を半径方向に行わせる機構は、スクリーン胴と同期して回転し他端がゴムほうきに固着されたレバーの端部に作用するカムである。
他の実施態様によれば、立上り部分はスクリーンが付着される環状領域でありそしてこの場合はゴムほうきが櫛の形状を有し、この櫛の歯は常に環状領域内に位置しこれら環状領域に取付けられるスクリーンを通ってインクを押すようにする。
他の変更実施態様によれば、第2のスクリーン胴には弾性変形可能なスクリーンが設けられそれにより印刷スロットと一線上の圧胴との接触がこの場合櫛の形状を有するゴムほうきのような手段の推力のもとにのみ生じるようにし、ゴムほうきの櫛は印刷されるべき領域に対応し、スクリーンを押し圧胴と接触するようにし、歯の間の空間は印刷された領域又は印刷されない領域に対応し、またスクリーンはこの空間には接触しない。さらに、スクリーンは印刷される2つの連続した領域の間の対応空間を有する離間したリングが設けられ、スクリーンが変形したり圧胴と接触したりするのを阻止するようにしている。
変形実施態様によれば、本発明の機械はシートを掴む器具を収容する少なくとも1つの切込みを有する圧胴を具備するシート供給印刷機械であり、各スクリーン胴のインク押圧手段は切込みが印刷スロットに入り込んだ時インク押圧手段をスクリーンから離れるように動かす機構を具備している。
本発明はシート供給印刷機械の4つの実施例と添付図面とによりさらに詳細に記載される。
図1は、本発明の主題を形成する機械を具備するプラント(設備)の概略側面図である。
図2は胴と同心のリングの形状の立上り部分を有するスクリーン胴の第1の実施態様の概略側面図である。
図3は図2の第1の実施態様のスクリーン胴に用いられるスキージ(ゴムほうき)の側面図である。
図4は軸方向の領域の形状を有する立上り部分を備えたスクリーン胴の第2の実施態様の概略側面図である。
図5は図4の第2の実施態様のスクリーン胴に用いられるゴムほうきの側面図である。
図6は第1の実施態様の、圧胴と2つのスクリーン胴との組合せを示す。
図7は第2の実施態様の図6と同様な図である。
図8は図2,3及び6の第1の実施態様の作用を説明する概略全体図である。
図9は図4,5及び7の第2の実施態様の作用を説明するための図8と同様の図である。
図10はスクリーン胴の第3の実施態様の概略側面図である。
図11は図10のスクリーン胴と共に用いられるゴムほうきの側面図である。
図12はスクリーン胴の第4の実施態様のスクリーン胴の軸方向断面図である。
図1は本発明による2つの異なった色にスクリーン印刷する機械を具えた完全プラントを示す。このプラントは、印刷されるシートを収容するマガジン1と、シートを経路3に沿って供給ローラ4に送る供給装置2と、紙のシートを単一の圧胴6に送る移送ローラ5と、圧胴6と相互に作用する2つのスクリーン胴7及び8と、シートをこの場合は3つの積層体を含むシート搬出マガジン10に移送するチェーン式把持装置9とを有している。
時計方向に回転する圧胴6上を、シートはまず第1のスクリーン胴7を通過し、ここでシートは一部が第1の色に印刷され、次にシートは第2のスクリーン胴を通過し、ここでシートは少なくとも1つの重ならない領域、したがって第1のスクリーン胴7によって印刷された領域の外側の領域が、スクリーン胴7によって印刷された領域を前もって乾燥する必要なしに、異なった色で印刷される。
スクリーン胴の作用に関し、印刷は公知の手段によって行われ、すなわちインキがスクリーン胴の各々に導入されそしてスクリーン胴の回転の間インクが内側に流れ対応のゴムほうき又は均等用具により押され印刷される図柄を有するスクリーンを通過できるようにする。
異なった色の領域の上記の位置のずれは、スクリーン胴8が、第2の領域を印刷するスクリーンが配設された少なくとも1つの立上り部分を有しており、その組合せがスクリーン胴8の立上り部分がスクリーン胴7により印刷された領域と接触しないように配置されかつそのような大きさとされ、本出願人によりすでに提案されているのと同様な構造となっていることによって得られる。
本発明の第2のスクリーン胴8は以下の図に示されているような4つの異なった構造にしたがって構成され、この第2のスクリーン胴は第1の実施態様によれば、符号18が、第2の実施態様では符号28が、第3の実施態様では符号48が、また第4の実施態様では符号48’が付されている。
図2は第1の実施態様により、立上り部分19が設けられたスクリーン胴18を示し、この立上り部分19はスクリーン胴18と同心のリングの形状であり、この立上り部分は図8にさらに明瞭に示されるように軸方向に間隔をおいて配されている。このスクリーン胴18の内側に図るに示されるゴムほうき12が取付けられ、ゴムほうき12の前縁はスクリーン胴18の内周面の形状に適合されまたそのための櫛の形状を有し、この櫛の歯12aは大きさと配置が環状の立上り部分19に一致し、インクを印刷中立上り部分19を覆うスクリーンを通って押出すようにする。
第2の実施態様のスクリーン胴28は図4と9に示されるように、離間され胴の全長にわたって延びスクリーンが配設される軸方向の領域の形式の立上り部分が設けられている。このスクリーン胴28の内側に取付けられたゴムほうき13は図5に示されるように公知のゴムほうきであり、その前縁は真直ぐとなっている。スクリーン胴28の軸方向の立上り部分のため、このゴムほうき13はスクリーン胴28が回転するにつれてゴムほうきを引込めるようにする用具が設けられ引込んだ部分を立上り部分29の間に通すようにする。
第1の実施態様をさらに明瞭に理解するため、図6と8が参照され、2つのスクリーン胴7及び18と図8では開いて示される印刷された紙のシート40とが略図式に示されている。この場合は、スクリーン胴7と18の直径が圧胴6の直径の3分の1に等しく、圧胴の表面積は3枚のシートに一致している。シート40が図8に示され、縦横に配列された5×9=45の銀行紙幣の印刷部を含んでおり、この印刷部には異なった色の2つの領域、すなわちこの場合は記号“a”からなる第1の領域と記号“B”からなる第2の領域とが付加されなければならない。
この目的で、図6の機械は切込み30の中に収容された3列の把持器31が設けられた圧胴6を具備し、前記把持器31は移送ローラ5からやって来るシート40の前縁を保持し(図1)シートを2つのスクリーン胴7と18の間を通って走行させるようにする。スクリーン胴7はスイス特許出願CH192/95-0に提案されている型であり記号“a”を各銀行紙幣印刷で規定された色に通常どおりに印刷できるようにする。このスクリーン胴7はその軸線上にこれと共に回転し角形ブラケット15の形状のレバーに作用するカム17が設けられ、ブラケット15の一方の端部にカム17と一致するローラ16が設けられ、この角形ブラケットはこれをスクリーンに向って半径方向外側に押す図示しないスプリングの作用のもとにある。角形ブラケット15の角の頂点は固定点14に関節接合され、一方レバーの他端はゴムほうき11に固定されている。このカム17の目的は(前記スイス特許出願CH192/95-0に記載されているように)カム17の突出部分17aが角形ブラケット15のローラ16と接触した時ゴムほうき11を前記スプリングの作用に抗してスクリーンの内側から離れるよう動かすことである。これは圧胴6の切込み30の1つがスクリーン胴6と7との間の印刷スロットを通過しそのためゴムほうき11の位置と対向するようになる間に行われる。ゴムほうき11が離れるよう動かされなかったならば、この時圧胴6に、ゴムほうき11の圧力のもとにスクリーン胴7のスクリーンが当接する表面が存在しなくなるため、スクリーンに損傷が生じるおそれがある。
ゴムほうきが他の手段により、特に電子機器、電気機械的装置等によって制御される油圧又は空気圧アクチェエータによって、駆動されることは明らかである。
その後に、紙40は第2のスクリーン胴18を通過し記号“B”からなる第2の領域を印刷する。この胴18は環状の立上り部分19が設けられこの立上り部分の各々の上にこの場合は記号“B”に印刷される図柄のスクリーンが張り渡される。スクリーン胴18の立上り部分19がスクリーン胴7によって印刷された記号“a”を含む領域に対して横方向に位置がずれていることがわかるであろう。したがって、シート40が胴6と18の間を通過するにつれて、胴7によってすでに印刷されている領域は、“a”を含むこれらの領域が2つの環状領域19の間の引込んだ空間と対向しているため胴18とは接触することがない。したがって、印刷は同一の圧胴によりまた胴7によって印刷された領域がその前に乾燥されるのを待つことなく1つの段階で行うことができる。
環状領域のこの配置構造は紙40の運動方向と直角に位置がずらされている領域の印刷を可能にする。
スクリーン胴18の内側に、図3に示されるように、歯12aを有する櫛の形状のゴムほうき12があり、このゴムほうき12は第1のスクリーン胴7の場合のように、頂端が固定ピン20の周りに関節接合された角形ブラケット21の一端に取付けられ角形ブラケット21の他端は突出部分23aが設けられたカム23の表面と常時接触するローラ22を担持している。このカム23はしたがって胴7のカム17の同じ形状を有しまた同じ目的で、すなわち圧胴6の切込み30の1つが印刷スロットの前方を通過している間ゴムほうき12をスクリーンの内側から後退するよう動かす作用をする。
図7と9の第2の実施態様は紙幣の5×9印刷が再度行われる紙のシート41の運動方向に位置をずらして記号“a”と“B”の形式の領域の印刷ができるようにする。ゴムほうきと角形ブラケットとカム17,17aとを有するスクリーン胴7は図6のスクリーン胴と同一であり、記号“a”の領域を印刷し、圧胴6はまた図6について記載されたものと同じ構造を有している。
全長にわたって延びる軸方向の立上り部分29を含む第2のスクリーン胴28は記号“a”とは異なる他の色に記号“B”を印刷するため立上り部分29の各々にスクリーンが設けられる。この印刷はシート41(図9)に見られるように紙の運動方向に位置をずらせて印刷される。ゴムほうき13は胴28のスピンドルに固定され胴28と同期して回転するカム27によって制御される。このゴムほうき13は、頂端が固定ピン24に関節接合され他端にカム27と常に接触するローラ26が設けられている角形ブラケット25の一端に固定される。このカム27の形状はより小さな尺度でスクリーン胴28の外形を逆向きに模写し、ゴムほうき13を前記胴28の内側に案内しそれによりゴムほうき13がスクリーン胴28の内周面の形状に追随するようにしている。このカム27の周面に突出部分27aが設けられ、この突出部分27aは、胴28の立上り部分でない部分28aに対応し圧胴6の切込み30に適合しまた印刷スロットを常時これら切込み30の1つと同時に押しゴムほうき13をその通過中に引込めるようにする。このカムの周面の残りの部分は胴28の立上り部分29の間に位置する部分28bに対応する突出部分27bを含んでいる。
図10は第3の実施態様を示し、スクリーン胴48には弾性変形することのできるスクリーン49が設けられている。スクリーン胴48の内側にはゴムほうき51が配設され、ゴムほうき51は、一端に胴48と同期して回転するよう駆動されるカム50と相互に作用する案内ローラ53が設けられた、角形ブラケット52に固定されている。角形ブラケット52はカム51をスクリーン49に対して半径方向に押圧するスプリングの作用を受ける。角形ブラケット52の頂端は固定点54に関節接合されている。カム50の目的は、第1のスクリーン胴7に関して、ゴムほうき51を案内しそれにより圧胴6の切込み30が印刷スロットに位置した時ゴムほうき51が印刷スロットから離れるよう動かされることにある。
この第3の実施態様にとって、スクリーン胴48は立上り部分を有しておらず、立上り部分は歯51aを有するゴムほうき51の前縁の相互作用とスクリーン49の弾性変形の可能性とによって印刷スロットに形成される。したがって、圧胴6と接触する領域はゴムほうき51の歯51aの圧力のもとにあるスクリーン49の領域である。ゴムほうきの引込み部分51bは胴7によって印刷される領域又は印刷されないことが望まれる領域に対応し、これら領域のスクリーン49は、圧胴6とは接触しない。スクリーン49は、インクが乾燥する時間を有しておらずゴムほうきのこれらの領域51bの寸法がこれに伴って与えられているため、すでに印刷された領域と接触しないのが必須要件であることが明らかである。
最後に、図12には図10に示された第3の実施態様の変形例が示されている。
スクリーン胴48’は2つの連続する印刷領域の間に2つの離間したリング55が設けられている。圧胴とは接触するようにならないことが望まれる領域の幅に依存して空間当り単一のリングを有するだけで十分であることがある。これらリングの役割りはゴムほうき51’の推力のもとにスクリーンがある部分では圧胴と接触しないのを保証することである。この目的で、リング55はスクリーン49’が圧胴と接触することのできる直径より小さい直径を有している。リング55は好ましくは圧胴と接触してはならない領域の端に配置される。リング55は好ましくはしかしこれに限らないが、スクリーンの外面に配設される。
本発明はここに記載された実施態様に限定されず、他の変形例が、特に第2のスクリーン胴の立上り部分の形状とゴムほうきをこれら胴の内側半径方向に動かす手段とに関して、考えられる。さらに、本発明はまたリール供給印刷機械に関する。
スクリーン胴7により印刷された領域とスクリーン胴8,28,48又は48’によって印刷された領域とに対して位置がずらされた圧胴と接触する部分を有し、またスクリーン胴の寸法と配置が2つより多い重ならない領域を単一の圧胴とで異なった色に印刷する可能性を有するようになっている限り、2つより多いスクリーン胴を設けることもできる。
さらに、本発明の主題を構成する機械は、任意の同様なプラントに又はオフセット、凹版オルロワ等のような、証券紙用の他の標準印刷機械を具えた印刷ラインの内部に適合できる。

Claims (12)

  1. 証券紙を印刷するスクリーン印刷機械であって、
    圧胴(6)、
    少なくとも1つの第1の領域を所定のインク色で印刷するために圧胴(6)と相互作用する第1スクリーン胴(7)、
    前記圧胴(6)と相互作用しかつ少なくとも1つの第2の領域を第1の領域の色とは異なるインク色で印刷する手段が設けられた少なくとも1つの第2スクリーン胴(8)、および
    ゴムほうき(12)を含み、
    前記第1および第2の領域が重合しないように構成され、それにより前記第1の領域の事前乾燥を待つことなく前記第2の領域が印刷され、
    少なくとも1つの第2の領域を第1の領域の色とは異なるインク色で印刷する手段は、少なくとも1つの環状立上り部分(19)を具備し、
    前記環状立上り部分(19)は、前記第1スクリーン胴(7)により印刷された前記第1の領域と重合しないように配置され、
    前記ゴムほうき(12)は、前記環状立上り部分を覆うスクリーンを介してインクを押圧するために前記第2スクリーン胴(8)の内側に設けられているスクリーン印刷機械。
  2. 前記第2スクリーン胴(8)は軸方向に離間した複数の環状立上り部分(19)を含む請求項1に記載の機械。
  3. 前記ゴムほうき(12)は前記環状立上り部分(19)に一致する大きさと配置の歯(12a)を有して前記第2スクリーン胴(8)の内周面に適合する櫛の形状の前縁を有する請求項2に記載の機械。
  4. 証券紙を印刷するスクリーン印刷機械であって、
    圧胴(6)、
    少なくとも1つの第1の領域を所定のインク色で印刷するために圧胴(6)と相互作用する第1スクリーン胴(7)、
    前記圧胴(6)と相互作用しかつ少なくとも1つの第2の領域を第1の領域の色とは異なるインク色で印刷する手段が設けられた少なくとも1つの第2スクリーン胴(8)、および
    ゴムほうき(13)を含み、
    前記第1および第2の領域が重合しないように構成され、それにより前記第1の領域の事前乾燥を待つことなく前記第2の領域が印刷され、
    少なくとも1つの第2の領域を第1の領域の色とは異なるインク色で印刷する手段は、少なくとも1つの軸方向立上り部分(29)を含み、
    前記軸方向立上り部分(29)は、前記第1スクリーン胴(7)により印刷された前記第1の領域と重合しないように配置され、
    前記ゴムほうき(13)は、前記軸方向立上り部分(29)を覆うスクリーンを介してインクを押圧するために前記第2スクリーン胴(8)の内側に設けられているスクリーン印刷機械。
  5. 第2スクリーン胴(8)は周辺方向に離間した複数の軸方向立上り部分(29)を含む請求項4に記載の機械。
  6. 前記ゴムほうき(13)は、前記第2スクリーン胴(8)の内周と共働する直線前縁を有し、
    前記第2スクリーン胴(8)は前記ゴムほうき(13)を選択的に押したりまたは後退させたりして前記第2スクリーン胴の内周面の形状に追随する機構を更に含む請求項5に記載のスクリーン印刷機械。
  7. 前記第2スクリーン胴の内周面の形状に追随する機構は、前記第2スクリーン胴(8)と同期して回転するように設計されたカム(27)を含み、前記カム(27)は前記ゴムほうき(13)に固定されたレバー(25)に作用する請求項6に記載の機械。
  8. 証券紙を印刷するスクリーン印刷機械であって、
    圧胴(6)、
    少なくとも1つの第1の領域を所定のインク色で印刷するために圧胴(6)と相互作用する第1スクリーン胴(7)、および
    前記圧胴(6)と相互作用しかつ少なくとも1つの第2の領域を第1の領域の色とは異なるインク色で印刷する手段が設けられた少なくとも1つの第2スクリーン胴(8)を含み、
    少なくとも1つの第2の領域を第1の領域の色とは異なるインク色で印刷する手段は、弾性変形可能なスクリーン(49,49’)を含み、
    前記証券紙を印刷するスクリーン印刷機械が、更に、第2スクリーン胴のスクリーン(49,49’)を印刷する領域にわたって圧胴(6)に接触させるために前記スクリーン(49,49’)とインクとを印刷される領域にわたってのみ半径方向外側に押圧する手段を含み、
    前記第1および前記第2の領域が重合しないように構成され、それにより前記第2の領域が前記第1の領域の事前乾燥を待つことなく印刷され、
    前記スクリーンとインクとを半径方向外側に押圧する手段が、櫛の形状のゴムほうき(51,51’)であり印刷する領域に対応する歯(51a,51’a)を有し、かつ
    前記スクリーン(49,49’)が、印刷される2つの連続する領域間に少なくとも1つのリング(55)を含み、前記リング(55)はスクリーンが変形しまた圧胴(6)と接触するのを阻止するスクリーン印刷機械。
  9. 前記スクリーン(49,49’)が圧胴と接触してはならない各領域を画定する2つのリング(55)を含んでいる請求項8に記載の機械。
  10. 前記リング(55)が前記スクリーン(49,49’)の外側に配置されている請求項8又は9に記載の機械。
  11. 前に印刷された領域とは重ならない他の領域をそれぞれ異なったインク色で印刷する他のスクリーン胴を具備し、これらスクリーン胴がすでに印刷された領域の間に位置する領域を印刷するよう配置された手段を有し、スクリーン胴の各々が前に印刷された領域では圧胴と接触しないように構成されている請求項1から10のうちの1項に記載の機械。
  12. 前記スクリーン印刷機械が、少なくとも1つの切込み(30)を有する圧胴を具備するシート供給印刷機械であり、前記切込み(30)がシートの前端を保持するためのグリッパ(31)を収容し、各スクリーン胴が、前記圧胴の切込み(30)の通過時に前記ゴムほうきをスクリーンから離れるように動かす機構を具備している、請求項1から11のうちの1項に記載の機械。
JP53301097A 1996-03-21 1997-03-19 シルク―スクリーン印刷機械 Expired - Lifetime JP4260885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH73296 1996-03-21
CH732/96 1996-03-21
PCT/CH1997/000115 WO1997034767A1 (fr) 1996-03-21 1997-03-19 Machine d'impression en serigraphie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000506461A JP2000506461A (ja) 2000-05-30
JP4260885B2 true JP4260885B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=4193909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53301097A Expired - Lifetime JP4260885B2 (ja) 1996-03-21 1997-03-19 シルク―スクリーン印刷機械

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6109172A (ja)
EP (1) EP0889783B1 (ja)
JP (1) JP4260885B2 (ja)
KR (1) KR100453836B1 (ja)
CN (1) CN1273293C (ja)
AT (1) ATE194548T1 (ja)
AU (1) AU709046B2 (ja)
DE (1) DE69702504T2 (ja)
RU (1) RU2160671C2 (ja)
UA (1) UA52653C2 (ja)
WO (1) WO1997034767A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1250229B1 (de) * 2000-01-25 2004-04-14 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckeinheit
IL135527A0 (en) * 2000-04-06 2001-05-20 Aprion Digital Ltd A stencil color printing machine with a common impression drum
EP1447234A1 (fr) 2003-02-13 2004-08-18 Kba-Giori S.A. Procédé d'impression d'un élément de securité et élément de sécurité
RU2333105C2 (ru) * 2003-06-30 2008-09-10 Кба-Жиори С.А. Печатная машина
EP1582349A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-05 Kba-Giori S.A. Printing process and machine
EP1602483A1 (en) 2004-06-03 2005-12-07 Kba-Giori S.A. Intaglio printing machine and process
CN100360311C (zh) * 2005-12-26 2008-01-09 中国印钞造币总公司 集套式多色丝网印刷方法和设备
AU2007200128B8 (en) * 2006-01-17 2013-02-07 Viavi Solutions Inc. Apparatus for orienting magnetic flakes
ITMO20060127A1 (it) * 2006-04-19 2007-10-20 Pont Massimiliano Dal Apparato di stampa
JP5069896B2 (ja) * 2006-10-23 2012-11-07 株式会社小森コーポレーション 液体供給装置
EP1961559A1 (en) 2007-02-20 2008-08-27 Kba-Giori S.A. Cylinder body for orienting magnetic flakes contained in an ink or varnish vehicle applied on a sheet-like or web-like substrate
EP1990208A1 (en) 2007-05-10 2008-11-12 Kba-Giori S.A. Device and method for magnetically transferring indica to a coating composition applied to a substrate
EP2025515A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-18 Kba-Giori S.A. Screen printing press
EP2045783A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-08 Kba-Giori S.A. Method and system for controlled production of security documents, especially banknotes
US8117963B2 (en) * 2007-12-20 2012-02-21 Ncr Corporation Printing security features
EP2138437A1 (en) 2008-06-27 2009-12-30 Kba-Giori S.A. Inspection system for inspecting the quality of printed sheets
ES2540864T3 (es) 2010-09-24 2015-07-14 Kba-Notasys Sa Sistema y método para orientar escamas o laminillas magnéticas contenidas en un vehículo de tinta o barniz aplicado sobre un sustrato en forma de lámina o en forma de banda
WO2012125136A1 (en) * 2011-03-11 2012-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media pressure roller for a press
EP2637396A1 (en) 2012-03-07 2013-09-11 KBA-NotaSys SA Method of checking producibility of a composite security design of a security document on a line of production equipment and digital computer environment for implementing the same
PL2872334T3 (pl) * 2012-07-16 2017-05-31 Saint-Gobain Glass France Urządzenie do sitodruku do nanoszenia farby
DE102013018254A1 (de) 2013-10-30 2015-04-30 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitselements
CN103739212A (zh) * 2013-12-20 2014-04-23 南京凯尚信息科技有限公司 一种真空玻璃高效布撑机组
DE102015208918A1 (de) * 2015-05-13 2016-11-17 Koenig & Bauer Ag Rakeleinrichtung, Druckwerk sowie Verfahren zum Betreiben einer Rakeleinrichtung
EP3401114A1 (en) 2017-05-12 2018-11-14 KBA-NotaSys SA Security element or document and process of producing the same
CN108327387B (zh) * 2018-03-22 2024-04-26 东莞市鸿程机械有限公司 一种滚筒式织带多色印刷设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2445140A (en) * 1946-10-05 1948-07-13 Charles A Hanington Doctor blade structure
DE822540C (de) * 1950-04-06 1951-11-26 Kuesters Eduard Rakekl mit elastischer Streichkante fuer den Schablonendruck
CH310226A (fr) * 1952-11-27 1955-10-15 Oliveira Barros Almerindo Jaim Machine à imprimer une matière en bande, notamment des tissus et papiers.
US3990363A (en) * 1970-10-07 1976-11-09 Stork Amsterdam N.V. Method and device for printing a web or a rectangular piece of material
US3934502A (en) * 1973-01-24 1976-01-27 Morrison Machine Co. Adjustable rotary screen printer with air-biased squeegees
DE8215996U1 (de) * 1982-06-02 1982-09-09 Stork Brabant B.V., Boxmeer Druckvorrichtung, insbesondere zum auftragen eines lacks
US5247882A (en) * 1991-05-10 1993-09-28 Illinois Tool Works Inc. Quick change rotary screen printing apparatus
AU696709B2 (en) * 1995-01-24 1998-09-17 Kba-Notasys Sa Rotary screen printing machine for sheet printing

Also Published As

Publication number Publication date
DE69702504T2 (de) 2001-04-19
ATE194548T1 (de) 2000-07-15
EP0889783A1 (fr) 1999-01-13
KR20000064726A (ko) 2000-11-06
UA52653C2 (uk) 2003-01-15
KR100453836B1 (ko) 2004-12-30
EP0889783B1 (fr) 2000-07-12
RU2160671C2 (ru) 2000-12-20
AU709046B2 (en) 1999-08-19
WO1997034767A1 (fr) 1997-09-25
US6109172A (en) 2000-08-29
CN1273293C (zh) 2006-09-06
DE69702504D1 (de) 2000-08-17
CN1216500A (zh) 1999-05-12
AU2090297A (en) 1997-10-10
JP2000506461A (ja) 2000-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4260885B2 (ja) シルク―スクリーン印刷機械
JP5243394B2 (ja) 証券用紙用印刷機
US4584939A (en) Combined rotary printing machine
EP0751875B1 (en) Multi-color printing press
AU610409B2 (en) Combined sheet-fed rotary printing machine for securities, especially banknotes
US3796154A (en) Sheet handling apparatus for a multi-color perfector press
US6779445B2 (en) Intaglio printer
US4509424A (en) Convertible, multicolor, rotary printing press
SU1329612A3 (ru) Печатное устройство ротационной печатной машины дл сборного печатани ценных бумаг
RU98119156A (ru) Печатная машина для трафаретной печати (варианты)
US6393982B2 (en) Multicolor sheet-fed printing press
EP1557263A1 (en) Sheet-fed offset rotary printing press
CN100493908C (zh) 印刷管理尺标、印刷装置以及印刷方法
JP2009132164A (ja) 凹版印刷機
CA2249698C (en) Silk-screen printing machine
JP4436746B2 (ja) オフセット印刷機
JPH0686115B2 (ja) 印刷機の胴着脱装置
JPS5848128Y2 (ja) 番号印刷機
JPH0222058A (ja) 多色刷オフセット印刷機
JPH0339834B2 (ja)
EP1433599A3 (de) Einrichtung zur Formatverstellung an bogenführenden Trommeln von Bogendruckmaschinen
NZ210952A (en) Combined rotary printing machine having an indirect printing machine and an intaglio printing machine
JP2001293941A (ja) 輪転式孔版印刷装置
EP1433601A3 (de) Einrichtung zur Formatverstellung an bogenführenden Trommeln von Bogendruckmaschinen

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term