JP4260871B1 - プローブカード - Google Patents

プローブカード Download PDF

Info

Publication number
JP4260871B1
JP4260871B1 JP2008120312A JP2008120312A JP4260871B1 JP 4260871 B1 JP4260871 B1 JP 4260871B1 JP 2008120312 A JP2008120312 A JP 2008120312A JP 2008120312 A JP2008120312 A JP 2008120312A JP 4260871 B1 JP4260871 B1 JP 4260871B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
ceramic
ceramic tubes
support plate
probe card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008120312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009270881A (ja
Inventor
浩 水口
義久 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
K&I INC.
Life Technology Research Institute Inc
Original Assignee
K&I INC.
Life Technology Research Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by K&I INC., Life Technology Research Institute Inc filed Critical K&I INC.
Priority to JP2008120312A priority Critical patent/JP4260871B1/ja
Priority to PCT/JP2009/001739 priority patent/WO2009133663A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4260871B1 publication Critical patent/JP4260871B1/ja
Publication of JP2009270881A publication Critical patent/JP2009270881A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07357Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card with flexible bodies, e.g. buckling beams

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract


【課題】 製作が容易でプローブの位置が正確なプローブカードを提供する。
【解決手段】 支持プレート2は直径1〜100μm、長さ(高さ)1〜50μm程度の多数のセラミック管5…を軸が平行となるように集合させ、外側を枠体6で固定して構成されている。前記多数のセラミック管5の集合体は隣接する4つのセラミック管5…の中心O1、O2、O3、O4が正方形の頂点となるように稠密配置された状態で接着剤7で固着されている。
【選択図】 図4

Description

本発明は、ICチップやLSIチップ等の電気的特性を測定するプロ−ブカードに関する。
ICチップやLSIチップは1枚の半導体ウェーハに多数のチップを作製し、これをチップ毎に切断して使用している。そして、個々のチップが不良品であるか否かのチェックは、チップ毎に切断する前にプロ−ブカードを用いて行っている。
特許文献1には垂直作動型のプローブカードが開示されている。この垂直作動型のプローブカードは上下に間隔をあけた2枚の支持プレートにガイド穴を形成し、このガイド穴にプローブを挿通している。そして、プローブの2枚の支持プレート間に位置する箇所に湾曲部を設け、プローブ下端が電極パッドに接触した際に湾曲部が撓むことで所定の接触圧を確保するようにしている。
特許文献2には、朝顔型に上に開いた開口部を形成した基板の上面に、検査する半導体素子の電極パッドと同数のプローブを接着剤により取付け、このプローブの一端を基板に形成した導電パターンに半田等で接続し、電極パッドに接触させる他端は前記開口部に設けたプレートのガイド穴に挿通したプローブカードが開示されている。
またプローブの一部を管体内に配置した先行技術として、特許文献3〜5が知られている。特許文献3にはガイド板に形成したガイド穴に、垂直スプリング部と、下端の片持ち梁部と、先端の接触先端部からなる微細小型のプローブを挿入したプローブ一体型細管を挿入固定した構造が提案されている。
特許文献4には、導電パッドに接触する下側プローブピンの接続部にガイド管が接続され、また導電パターンに接続される上側プローブピンのガイド軸部の先端が前記ガイド管に挿入された構造が提案されている。
特許文献5には、プローブピンの上部をガイド管に挿入し、下部に設けたフランジ部とガイド管下端との間にスプリングを設けた構造が提案されている。
特開平09−113537号公報 特開2000−327402号公報 特開2004−156969号公報 特開2006−208329号公報 特開2008−210738号公報
上述した従来のプローブカードは、検査対象となる基板の電極パッドと同数のプローブを電極パッドと同じ配置で備えている。そして、電極パッドにプローブ下端が接触するように支持プレートにガイド穴をあけ、このガイド穴にプローブ下端を挿通している。
しかしながら、最近ではICの微細化に伴い、電極パッドの間隔も数十μmになっており、ガイド穴のピッチもそれにつれて小さくなっている。間隔が小さくなるとガイド穴径も必然的に小さくなり、従来は微細ドリルやレーザ光を利用して穴あけ加工を行っており、その作業が極めて面倒でプローブカードの製造コストの増大を招いている。
上記課題を解決するため本発明に係るプロ−ブカードは、導電パターンが形成された基板と、前記導電パターンに一端が接続されるプローブと、前記基板に取付けられるとともに前記プロ−ブの先端が挿通されるガイド穴を形成した支持プレートとを備えたプロ−ブカードであって、前記支持プレートは多数のセラミック管を軸が平行となるように集合して構成され、前記多数のセラミック管は隣接する4つのセラミック管の中心が正方形の頂点となるように稠密配置されている。
前記4つのセラミック管で囲まれる空間の対向するセラミック管の外周面の最短間隔が、セラミック管の内径と等しい設定にすると、セラミック管の内側だけでなく外側の空間にもプローブを挿通することができる。
本発明に係る別のプロ−ブカードは、導電パターンが形成された基板と、前記導電パターンに一端が接続されるプローブと、前記基板に取付けられるとともに前記プロ−ブの先端が挿通されるガイド穴を形成した支持プレートとを備えたプロ−ブカードであって、前記支持プレートは多数のセラミック管を軸が平行となるように集合して構成され、前記多数のセラミック管は隣接する3つのセラミック管の中心が正三角形の頂点となるように稠密配置されている。
また本発明に係るプロ−ブカード用支持プレートの製造方法は、鋳込み成形によってグリーン状態のセラミック管を成形する際に芯材を一体的に鋳込み、この後焼成時に前記芯材をガス化して除去し、得られた長尺のセラミック管を軸が平行になるとともにその中心が正方形の頂点または正三角形の頂点となるように稠密配置して接着してセラミック管集合体とし、この後前記セラミック管集合体を軸と直交方向に所定寸法に切断する。
発明によればプロ−ブカード用支持プレートが多数のセラミック管の集合体からなるので、従来のように、微細なガイド穴を硬いセラミックプレートにあける必要がなくなる。
また、従来にあっては支持プレートの厚さをガイド穴の径が入口側と出口側で実質的に変わらず直線状態維持できる厚さとしなければならず、必然的に支持プレートの厚さを厚くできず、ガイド機能が十分ではなかったが、本発明のようにセラミック管とすることで、ガイド機能を十分に発揮できる厚さに設定できる。
以下に本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて説明する。図1は本発明に係るプローブカードの断面図、図2は別実施例に係るプローブカードの断面図、図3は支持プレートの斜視図、図4は支持プレートの拡大平面図、図5は支持プレートに切断する前のセラミック管の集合体の斜視図である。
プローブカードは基板1と支持プレート2,3を備えている。基板1の表面には検査対象となるチップ10の回路に相当する導電パターンが形成されている。基板1の中央には開口部4が形成され、この開口部4の下方にスペーサ12を介して前記支持プレート2,3が平行に間隔をあけて取付けられている。
支持プレート2,3は同じ構造であるので一方の支持プレート2について説明する。支持プレート2は直径1〜100μm、長さ(高さ)1〜50μm程度の多数のセラミック管5…を軸が平行となるように集合させ、外側を枠体6で固定して構成されている。
前記多数のセラミック管5の集合体は隣接する4つのセラミック管5…の中心O1、O2、O3、O4が正方形の頂点となるように稠密配置された状態で接着剤7で固着されている。
特に図4に示す実施例にあっては、4つのセラミック管5…で囲まれる空間8の対向するセラミック管の外周面の最短間隔W1が、セラミック管5の内径W2と等しくしている。
そして、支持プレート2,3を構成するセラミック管5の内部および4つのセラミック管5で形成される空間8にはプローブ9を挿通している。このプローブ9の一端は前記基板1の表面に形成した導電パターンに接続されている。
また、プローブ9の支持プレート2,3間に位置する部分には湾曲したスプリング部9aを形成し、検査の際にプローブ9の下端がチップ10の電極パッド11に当たった状態で、一定の接触圧を維持できるようにしている。
尚、スプリング部9aを設ける代わりに、図2に示すように支持プレート2,3の水平位置を若干ずらすことで直線的なスプリング部9bとすることも可能である。
前記支持プレート2,3の製造方法の一例を述べる。
先ず、筒状の型内に樹脂やガラスなどからなる芯材をセットし、型内にスラリーを鋳込む。そして着肉後グリーン状態のセラミック管を型から取り出し焼成する。このとき、芯材は焼成の熱によって消失し、軸方向に貫通穴が形成された長尺のセラミック管が得られる。
そして、前記貫通穴の内面を仕上げ加工する。仕上げ加工は、表面にダイヤモンド粉末を接着した線材を前記貫通穴に通し、線材またはセラミック管を高速で回転する手段が考えられる。尚、貫通穴が十分に平滑な場合には仕上げ加工は不要である。
次いで、図5に示すように得られた長尺のセラミック管20を軸が平行になるとともにその中心が正方形の頂点となるように稠密配置して接着してセラミック管集合体21とし、この後前記セラミック管集合体21を軸と直交方向に所定寸法に切断して支持プレート2,3が得られる。
図6は別実施例を示す図4と同様の図であり、この実施例にあっては多数のセラミック管5…を軸が平行となるように集合するとともに、隣接する3つのセラミック管の中心O1,O2,O3が正三角形の頂点となるように稠密配置している。
本発明に係るプローブカードの断面図 別実施例に係るプローブカードの断面図 支持プレートの斜視図 支持プレートの拡大平面図 支持プレートに切断する前のセラミック管の集合体の斜視図 別実施例を示す図4と同様の図
符号の説明
1…基板、2,3…支持プレート、10…チップ、11…電極パッド、4…開口部、5…セラミック管、6…枠体、7…接着剤、8…空間、9…プローブ、9a,9b…スプリング部、10…チップ、11…電極パッド、12…スペーサ、20…長尺のセラミック管、21…セラミック管集合体、O1、O2、O3、O4…セラミック管の中心、W1…対向するセラミック管の外周面の最短間隔、W2…セラミック管の内径。

Claims (4)

  1. 導電パターンが形成された基板と、前記導電パターンに一端が接続されるプローブと、前記基板に取付けられるとともに前記プロ−ブの先端が挿通されるガイド穴を形成した支持プレートとを備えたプロ−ブカードであって、前記支持プレートは多数のセラミック管を軸が平行となるように集合して構成され、前記多数のセラミック管は隣接する4つのセラミック管の中心が正方形の頂点となるように稠密配置されていることを特徴とするプロ−ブカード。
  2. 請求項1に記載のプロ−ブカードにおいて、前記4つのセラミック管で囲まれる空間の対向するセラミック管の外周面の最短間隔が、セラミック管の内径と等しいことを特徴とするプロ−ブカード。
  3. 導電パターンが形成された基板と、前記導電パターンに一端が接続されるプローブと、前記基板に取付けられるとともに前記プロ−ブの先端が挿通されるガイド穴を形成した支持プレートとを備えたプロ−ブカードであって、前記支持プレートは多数のセラミック管を軸が平行となるように集合して構成され、前記多数のセラミック管は隣接する3つのセラミック管の中心が正三角形の頂点となるように稠密配置されていることを特徴とするプロ−ブカード。
  4. プローブの先端部をガイドするガイド穴を多数形成したプロ−ブカード用支持プレートの製造方法において、鋳込み成形によってグリーン状態のセラミック管を成形する際に芯材を一体的に鋳込み、この後焼成時に前記芯材をガス化して除去し、得られた長尺のセラミック管を軸が平行になるとともにその中心が正方形の頂点または正三角形の頂点となるように稠密配置して接着してセラミック管集合体とし、この後前記セラミック管集合体を所定寸法に切断することを特徴とするプロ−ブカード用支持プレートの製造方法。
JP2008120312A 2008-05-02 2008-05-02 プローブカード Expired - Fee Related JP4260871B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008120312A JP4260871B1 (ja) 2008-05-02 2008-05-02 プローブカード
PCT/JP2009/001739 WO2009133663A1 (ja) 2008-05-02 2009-04-15 プローブカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008120312A JP4260871B1 (ja) 2008-05-02 2008-05-02 プローブカード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4260871B1 true JP4260871B1 (ja) 2009-04-30
JP2009270881A JP2009270881A (ja) 2009-11-19

Family

ID=40666680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008120312A Expired - Fee Related JP4260871B1 (ja) 2008-05-02 2008-05-02 プローブカード

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4260871B1 (ja)
WO (1) WO2009133663A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20102434A1 (it) * 2010-12-28 2012-06-29 Technoprobe Spa Testa di misura per un'apparecchiatura di test di dispositivi elettronici
CN110865295A (zh) * 2019-10-30 2020-03-06 武汉光庭信息技术股份有限公司 一种板载ic管脚信号测试治具
EP4050248A1 (en) 2021-02-26 2022-08-31 NOV Process & Flow Technologies AS Subsea storage of a water miscible storage fluid
AU2022224960A1 (en) 2021-02-26 2023-08-31 Grant Prideco, Inc. Subsea storage of a water miscible storage fluid

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227448A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 Nippon Kinzoku Kk セラミツク製触媒担体の製造方法
JP2536676B2 (ja) * 1990-07-30 1996-09-18 日本電気株式会社 マイクロピン集合体及びその製造方法
JP2684872B2 (ja) * 1991-05-23 1997-12-03 日本電気株式会社 マイクロピン集合体
JP3662272B2 (ja) * 1994-03-14 2005-06-22 修 山本 セラミック構造体及びその製造方法並びにセラミックシートの製造方法
JPH0812460A (ja) * 1994-06-22 1996-01-16 Osamu Yamamoto ハニカム状セラミック構造体
JP2001041978A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Japan Electronic Materials Corp プローブ及びこれを用いたプローブカード
JP2006133199A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Tnk Incubation:Kk スプリングコンタクトプローブ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009133663A1 (ja) 2009-11-05
JP2009270881A (ja) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100687027B1 (ko) 프로브와 프로브 카드 구조 및 그 제조 방법
JP4378481B2 (ja) プローブ及びその製造方法
JP4514855B2 (ja) プロービングカードの製造方法
JP4260871B1 (ja) プローブカード
JP2004317492A (ja) プローブカードのニードルアセンブリ
KR100670999B1 (ko) 프로브 구조, 프로브 콘택 기판 및 그 제조 방법
KR20020020196A (ko) 반도체소자 검사장치 및 그 제조방법
JP2008513801A (ja) 垂直型電気的接触体の製造方法及びこれによる垂直型電気的接触体
KR101638228B1 (ko) 파인 피치에 대응되는 프로브 핀의 제조 방법
JP4789686B2 (ja) マイクロプローブガイドを用いるマイクロプローブユニット及び千鳥配置型マイクロプローブユニット
KR20070117974A (ko) 마이크로 프로브 제조
KR101990458B1 (ko) 프로브 카드 및 그 제조방법
KR100393452B1 (ko) 반도체소자검사용 기판의 제조방법
JP3955795B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100880088B1 (ko) 마이크로 전자 스프링 접촉부 상의 기준 정렬 마크
KR101088346B1 (ko) 프로브 카드
JP3735556B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
TW202120939A (zh) 製造用於電子裝置的探針頭的接觸探針的製造方法及相應的接觸探針
JP4974022B2 (ja) 格子状配列プローブ組立体
KR102509528B1 (ko) 전기 전도성 접촉핀
JP2007171138A (ja) プローブ、プローブカード、プローブの製造方法およびプローブ支持基板の製造方法
JP2002139540A (ja) プローブ構造体とその製造方法
KR100980002B1 (ko) 프로브 구조물 및 그 제조방법
US7723143B2 (en) Method for manufacturing cantilever structure of probe card
JP3620982B2 (ja) 半導体検査装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees