JP4255852B2 - スパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法及びそのコンクリート構造物 - Google Patents

スパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法及びそのコンクリート構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP4255852B2
JP4255852B2 JP2004027776A JP2004027776A JP4255852B2 JP 4255852 B2 JP4255852 B2 JP 4255852B2 JP 2004027776 A JP2004027776 A JP 2004027776A JP 2004027776 A JP2004027776 A JP 2004027776A JP 4255852 B2 JP4255852 B2 JP 4255852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral hoop
axial direction
concrete structure
concrete
prestressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004027776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005220554A (ja
Inventor
望 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2004027776A priority Critical patent/JP4255852B2/ja
Publication of JP2005220554A publication Critical patent/JP2005220554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4255852B2 publication Critical patent/JP4255852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

本発明は、橋脚や基礎に用いられるスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法及びそのコンクリート構造物に関するものである。
従来、円形断面のRC(Reinforced Concrete:鉄筋コンクリート)橋脚においては、スパイラル筋が用いられて横拘束効果を持たせるようにしている。
「円形断面RC橋脚に対するスパイラル筋の横拘束効果」、構造工学論文集 Vol.48A(2002年3月)、pp.715−723
しかしながら、コンクリートはひび割れが生じ易いといった問題があった。
本発明は、上記状況に鑑みて、スパイラルフープ筋を用いて軸方向へ圧縮されるプレストレスをかけることにより、コンクリートのひび割れが生じ難いスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法及びそのコンクリート構造物を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕スパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法において、円筒状の型枠内の軸方向鉄筋に巻き付けられたスパイラルフープ筋に軸方向の引張力を加えた状態でコンクリートを打設する工程と、前記コンクリートが硬化後にスパイラルフープ筋の軸方向への引張力を解放する工程と、前記円筒状の型枠を外す工程とを施す。
〔2〕スパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物であって、上記〔1〕記載のスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法を用いて構築される。
〔3〕上記〔2〕記載のスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物において、前記コンクリート構造物がRC柱である。
〔4〕上記〔2〕記載のスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物において、前記コンクリート構造物が基礎杭である。
〔5〕スパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法において、円筒状の鋼管内の軸方向鉄筋に巻き付けられたスパイラルフープ筋に軸方向の引張力を加えた状態でコンクリートを打設する工程と、前記コンクリートが硬化後にスパイラルフープ筋の軸方向への引張力を解放する工程とを施す。
〔6〕スパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物において、上記〔5〕記載のスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法を用いて構築される。
〔7〕上記〔6〕記載のスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物において、前記コンクリート構造物がCFT柱である。
〔8〕上記〔6〕記載のスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物において、前記コンクリート構造物が基礎杭である。
〔9〕上記〔1〕又は〔5〕記載のスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法において、前記スパイラルフープ筋に異形鉄筋を用いる。
〔10〕上記〔2〕〜〔4〕、〔6〕〜〔8〕の何れか一項記載のスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物であって、スパイラルフープ筋が異形鉄筋からなる。
本発明によれば、スパイラルフープ筋を用いて軸方向へ圧縮されるプレストレスをかけることにより、コンクリートのひび割れを防止することができる。
円筒状の型枠内の初期状態のスパイラルフープ筋の軸方向に引張力を加えた状態でコンクリートを打設する工程と、前記コンクリートが硬化後にスパイラルフープ筋の軸方向への引張力を解放する工程と、前記円筒状の型枠を外す工程とを施す。したがって、スパイラルフープ筋を用いて軸方向へ圧縮されるプレストレスをかけることにより、コンクリートのひび割れを防止することができる。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本発明の実施例を示すスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物としてのRC柱の作製工程の模式図、図2はそのスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造としてのRC柱の横断面図である。
(1)まず、図1(a)に示すように、軸方向鉄筋1にスパイラルフープ筋2を巻付ける。
(2)次に、図1(b)に示すように、スパイラルフープ筋2に軸方向の引張力を作用させる。
(3)次に、図1(c)に示すように、そのスパイラルフープ筋2に軸方向の引張力が付与された状態で、円筒状の型枠3を用意して、その型枠3内にコンクリート4を打設する。
(4)次に、図1(d)に示すように、コンクリート4が硬化した後、スパイラルフープ筋2の軸方向の引張力を解放する。
(5)次に、図1(e)に示すように、スパイラルフープ筋2の余分な部分をカットするとともに、型枠3を外して、軸方向へのプレストレスト構造のRC柱5を得ることができる。
ここで、上記(3)から(4)へと移行するとき、スパイラルフープ筋2の軸方向に加えていた引張力を解放するため、コンクリート4に圧縮力が作用して、コンクリート4はΔLだけ縮む。すなわち、スパイラルフープ筋2の復帰バネ力によりRC柱5には圧縮力が付与されている状態となる。
このように、柱状体の構築時に予め圧縮力を加えておくことにより、ひび割れの発生し難いRC柱5を構築することができる。
なお、上記ではRC柱について述べたが、基礎杭についても適用することができる。
図3は本発明の実施例を示すスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物としてのCFT(コンクリート・フィール・チューブ)柱の作製工程の模式図、図4はそのスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造としてのCFT柱の横断面図である。
(1)まず、図3(a)に示すように、鋼管10内の軸方向鉄筋11にスパイラルフープ筋12を巻付ける。
(2)次に、図3(b)に示すように、鋼管10内のスパイラルフープ筋12の軸方向に引張力を作用させる。
(3)次に、図3(c)に示すように、そのスパイラルフープ筋12に軸方向の引張力が付与された状態で、鋼管10内にコンクリート13を打設する。
(4)次に、図3(d)に示すように、コンクリート13が硬化した後、スパイラルフープ筋12の軸方向の引張力を解放する。
(5)次に、図3(e)に示すように、スパイラルフープ筋12の余分な部分をカットして、プレストレスト構造のCFT柱14を得ることができる。
ここで、上記(3)から(4)へと移行するとき、スパイラルフープ筋12に軸方向に加えていた引張力が解放されるため、CFT柱14の内部には、スパイラルフープ筋12の復帰バネ力により圧縮力が付与される。
このように、柱状体の構築時に予め圧縮力を加えておくことにより、ひび割れの発生し難いCFT柱を得ることができる。
上記ではCFT柱について述べたが、基礎杭についても適用することができる。
なお、上記各実施例におけるスパイラルフープ筋としては、リブ又は節などの表面突起を有する棒鋼でコンクリートに埋め込んだときにコンクリートとの付着が大きく取れるようにした異形鉄筋を用いるのが望ましい。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明のスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法及びそのコンクリート構造物は、コンクリートのひび割れを防止することができ、RC橋脚や基礎杭などに適している。
本発明の実施例を示すスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物としてのRC(Reinforced Concrete:強化コンクリート)柱の作製工程の模式図である。 本発明の実施例を示すスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造としてのRC柱の横断面図である。 本発明の実施例を示すスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物としてのCFT(コンクリート・フィール・チューブ)柱の作製工程の模式図である。 本発明の実施例を示すスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造としてのCFT柱の横断面図である。
符号の説明
1,11 軸方向鉄筋
2,12 スパイラルフープ筋
3 型枠
4,13 コンクリート
5 プレストレスト構造のRC柱
10 鋼管
14 プレストレスト構造のCFT柱

Claims (10)

  1. (a)円筒状の型枠内の軸方向鉄筋に巻き付けられたスパイラルフープ筋に軸方向の引張力を加えた状態でコンクリートを打設する工程と、
    (b)前記コンクリートが硬化後にスパイラルフープ筋の軸方向への引張力を解放する工程と、
    (c)前記円筒状の型枠を外す工程とを施すスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法。
  2. 請求項1記載のスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法を用いて構築されるスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物。
  3. 請求項2記載のスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物において、前記コンクリート構造物がRC柱であるスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物。
  4. 請求項2記載のスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物において、前記コンクリート構造物が基礎杭であるスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物。
  5. (a)円筒状の鋼管内の軸方向鉄筋に巻き付けられたスパイラルフープ筋に軸方向の引張力を加えた状態でコンクリートを打設する工程と、
    (b)前記コンクリートが硬化後にスパイラルフープ筋の軸方向への引張力を解放する工程とを施すスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法。
  6. 請求項5記載のスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法を用いて構築されるスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物。
  7. 請求項6記載のスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物において、前記コンクリート構造物がCFT柱であるスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物。
  8. 請求項6記載のスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物において、前記コンクリート構造物が基礎杭であるスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物。
  9. 請求項1又は5記載のスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法において、前記スパイラルフープ筋に異形鉄筋を用いるスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法。
  10. 請求項2〜4、6〜8の何れか一項記載のスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物であって、スパイラルフープ筋が異形鉄筋からなるスパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物。
JP2004027776A 2004-02-04 2004-02-04 スパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法及びそのコンクリート構造物 Expired - Fee Related JP4255852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027776A JP4255852B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 スパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法及びそのコンクリート構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027776A JP4255852B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 スパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法及びそのコンクリート構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005220554A JP2005220554A (ja) 2005-08-18
JP4255852B2 true JP4255852B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=34996407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004027776A Expired - Fee Related JP4255852B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 スパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法及びそのコンクリート構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4255852B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103437280A (zh) * 2013-08-27 2013-12-11 北京工业大学 一种交叉螺旋箍筋桥墩

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100647409B1 (ko) 2005-09-15 2006-11-23 삼성물산 주식회사 어스 앵커
CN101929249B (zh) * 2010-08-10 2012-04-25 中铁一局集团有限公司 双线流线型圆端实体墩墩帽钢筋整体绑扎施工方法
CN102691265B (zh) * 2012-05-29 2014-08-20 中铁上海工程局有限公司 预应力锚下螺旋筋制作装置及其应用
US9783950B2 (en) 2014-10-07 2017-10-10 Allan P. Henderson Retrofit reinforcing structure addition and method for wind turbine concrete gravity spread foundations and the like
US11661718B2 (en) 2018-07-25 2023-05-30 Terracon Consultants, Inc. Concrete pier foundation with lateral shear reinforcing loops and methods of constructing the same
US11365523B2 (en) 2018-11-13 2022-06-21 Terracon Consultants, Inc. Methods for constructing tensionless concrete pier foundations and foundations constructed thereby
US11274412B2 (en) 2019-01-31 2022-03-15 Terracon Consultants, Inc. Reinforcement structures for tensionless concrete pier foundations and methods of constructing the same
US11885092B2 (en) 2019-01-31 2024-01-30 Terracon Consultants, Inc. Reinforcement structures for tensionless concrete pier foundations and methods of constructing the same
CN110965701A (zh) * 2019-12-06 2020-04-07 华侨大学 一种内配高强螺旋箍筋钢管-超高强螺旋钢纤维混凝土组合柱及其施工方法
CN114607098B8 (zh) * 2022-03-10 2023-08-25 衢州学院 一种现浇混凝土墙体裂缝控制装置及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103437280A (zh) * 2013-08-27 2013-12-11 北京工业大学 一种交叉螺旋箍筋桥墩

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005220554A (ja) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4255852B2 (ja) スパイラルフープ筋を用いた軸方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法及びそのコンクリート構造物
KR102249717B1 (ko) 말뚝 두부 절단시 프리스트레스 손실이 방지되는 프리스트레스 콘크리트 말뚝
JP4255854B2 (ja) スパイラルフープ筋を用いた内側から外側の方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法及びそのコンクリート構造物
JP7330003B2 (ja) 組積造構造物の補強方法
JP2009280957A (ja) プレストレスト基礎梁および基礎梁へのプレストレス導入方法
KR100570231B1 (ko) Ps강재와 철판을 사용한 구조물 단면 증설 공법
JP5922993B2 (ja) 複数微細ひび割れ型繊維補強セメント複合材料を用いた構造体およびライニング方法
JP5185652B2 (ja) プレキャストrc柱の製造方法およびrc柱
JP6286882B2 (ja) 防潮堤、二重鋼管及び上部構造物の構築方法
Moon et al. Analytical Evaluation of Reinforced Concrete Pier and Cast‐in‐Steel‐Shell Pile Connection Behavior considering Steel‐Concrete Interface
JP2017095915A (ja) 柱梁仕口部−柱の接合構造、ラーメン高架橋、柱梁仕口部−柱の接合構造の構築方法及びプレキャストコンクリート部材
JP4255853B2 (ja) スパイラルフープ筋を用いた外側から内側の方向へのプレストレスト構造のコンクリート構造物の構築方法及びそのコンクリート構造物
JP6878959B2 (ja) コンクリート部材のひび割れ誘発方法、及び、コンクリート部材のひび割れ誘発構造
KR102658461B1 (ko) 압착슬리브를 이용한 프리캐스트 중공기둥구조물 및 그 시공방법
JP5551527B2 (ja) プレストレストコンクリート構造体およびその施工方法
JP3689182B2 (ja) 固化性塑造材製構造体
JP2001295469A (ja) 鉄筋コンクリート柱の構築工法
JP7144341B2 (ja) コンクリート床版の接合構造及びコンクリート床版の接合方法
JP6860381B2 (ja) 複数微細ひび割れ型繊維補強セメント複合材料を用いた鋼管杭の補強方法および構造体
JP2007296749A (ja) プレストレストコンクリート製管体および推進工法
JP2729129B2 (ja) コア柱
JPH08338104A (ja) 強化したコンクリート柱と、その強化方法
JP4944521B2 (ja) せん断補強構造、せん断補強方法およびせん断補強用複合カプセル
JP3755118B2 (ja) 引き抜き及び圧縮力に抵抗する場所打ち鉄骨鉄筋コンクリート杭及びその構築方法
JPH0960194A (ja) プレキャストコンクリート構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees