JP4255037B2 - タックラベル付容器 - Google Patents

タックラベル付容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4255037B2
JP4255037B2 JP16274998A JP16274998A JP4255037B2 JP 4255037 B2 JP4255037 B2 JP 4255037B2 JP 16274998 A JP16274998 A JP 16274998A JP 16274998 A JP16274998 A JP 16274998A JP 4255037 B2 JP4255037 B2 JP 4255037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
sheet material
container
label
tack label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16274998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11327443A (ja
Inventor
治慶 河田
昭彦 藤平
彰一 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seal International Inc
Original Assignee
Fuji Seal International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seal International Inc filed Critical Fuji Seal International Inc
Priority to JP16274998A priority Critical patent/JP4255037B2/ja
Publication of JPH11327443A publication Critical patent/JPH11327443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4255037B2 publication Critical patent/JP4255037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、量販店等に陳列される飲料や調味料、化粧品等の容器や各種商品に貼付される宣伝効果に優れたタックラベルを貼付したタックラベル付容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、商品の表示や広告のための印刷等を施したタックラベルが、容器に貼付されて使用されている。
この従来のタックラベルは、紙やフィルム等のラベル基材の裏面に粘着剤が塗布され、該粘着剤面に表面が離型性の剥離紙が積層されてなり該剥離紙を取り除いて容器等に貼付するものであった。
【0003】
また、従来のタックラベルに金属光沢を施す場合は、ラベル基材として金属蒸着紙や蒸着フィルムを使用するか、ラベル基材の表面に金属箔転写(ホットスタンプ)を行っていた。
【0004】
さらに、商品の宣伝効果を高めるため、容器表面から一部分が突出するように突出部裏面を非粘着としたタックラベルを使用することも行われている。
【0005】
【課題を解決するための課題】
しかしながら、上記従来のタックラベルによれば、金属光沢を得るためには、高価な蒸着基材やホットスタンプを使用することになり、また、ラベル一端部を容器表面から突出させて宣伝効果を高くするために、突出部裏面を非粘着とする部分粘着性のタックラベルを使用すると、さらにコスト高となり問題であった。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明が、前記課題を解決するための手段は、印刷が施された透明なフィルム基材(1)の裏面に、透明な粘着剤層(2)と、該粘着剤層(2)を被覆する離型性のシート材(3)とを積層したタックラベルであって、前記シート材(3)の粘着剤層(2)側には金属蒸着層(5)が形成されており、該金属蒸着層(5)の表面は、粘着剤層(2)が剥離可能となるように離型性を有しており、且つ前記シート材には前記粘着剤層(2)の一部を露出可能な切り込み(4)が形成されており、該切り込みによって、シート材は剥離部分(3a)と被覆部分(3b)に分離可能になっているタックラベルを、胴部(7)と該胴部(7)より細い上方部(8)と該胴部(7)を覆うシュリンクラベル(9)とを有する容器の胴部(7)に、前記シート材(3)の被覆部分(3a)が上方部(8)側に突出するように、前記剥離部分(3b)を剥離することによって形成される粘着剤層(2)の露出部分(2a)を、前記シュリンクラベル(9)の表面に貼付したことを特徴とするタックラベル付容器である。
【0008】
【発明の実施形態】
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
【0009】
図1、図2は、本発明のタックラベル付容器の実施形態を示し、図3は該タックラベル付容器に使用する本発明のタックラベル10の実施形態を示している。
【0010】
図中1は、ポリエステルやポリプロピレン等よりなる透明なフィルム基材であり、該フィルム基材1の裏面には粘着剤層2を介してシート材3が積層されている。
シート材3は、合成樹脂フィルムや紙、合成紙等よりなり、該シート材3の粘着剤層2側にはアルミニウム等の金属蒸着層5が形成されている。また、シート材3の粘着剤層2側の表面は、粘着剤層2が剥離可能となるように離型性を有している。
図3において、4は、シート材3に貫通して施された切り込みであり、該切り込み4によって、シート材3を剥離部分3aと被覆部分3bに分離可能となっている。
6は、前記フィルム基材1の表面に施された商品名等又は宣伝用の表示等の印刷である。
【0011】
また、図1、図2に示す、タックラベル付容器においてタックラベル10は一端側の粘着剤層2の露出部分2aによって、PETボトル等の容器の胴部7(図ではシュリンクラベル9の表面)に、タックラベル10の他端側の粘着剤層2がシート材3で覆われた被覆部分3bが容器の細い上方部8方向に突出するように貼付されている。
【0012】
本実施形態のタックラベル10は、上記構成より形成されてなるため、シート材3の剥離部分3aを剥離し、粘着剤層2の露出部分2aを容器に貼付して使用することができるが、このとき金属蒸着層5を有するシート材3の被覆部分3bがタックラベル10の裏面側に残っているため、透明なフィルム基材1を通して金属蒸着層5が見えるため、商品の宣伝効果に優れたものとなり、また、部分的に粘着剤層を形成することなく非粘着部を形成でき、シート材3を全て剥離することなく有効に活用できる。
【0013】
また、タックラベル付容器においても、容器の細い上方部8方向に突出した部分がシート材3の被覆部分3bで形成されているため、非粘着となるとともに、シート材3によって腰が強くなり、折れ曲がったりする不都合がない。
【0014】
さらに、上記実施形態のように容器の胴部7を覆うシュリンクラベル9の表面にタックラベル1を貼付した場合は、容器に直接貼付していないので、シュリンクラベル9を切除することによって容易にタックラベル1を取り除くことができるため、PETボトル等の容器をリサイクルする等に好ましい。
【0015】
【発明の効果】
本発明のタックラベル付容器は上記構成からなるため、宣伝効果に優れるだけでなく、上方に突出した部分に腰があり、折れ曲がったりしないため、外観に優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態を示す斜視図。
【図2】 図1の要部断面の説明図。
【図3】 本発明のタックラベルの断面を示す説明図。
【符号の説明】
1 フィルム基材 2 粘着剤層 3 シート材
4 切り込み 5 金属蒸着

Claims (1)

  1. 印刷が施された透明なフィルム基材(1)の裏面に、透明な粘着剤層(2)と、該粘着剤層(2)を被覆する離型性のシート材(3)とを積層したタックラベルであって、前記シート材(3)の粘着剤層(2)側には金属蒸着層(5)が形成されており、該金属蒸着層(5)の表面は、粘着剤層(2)が剥離可能となるように離型性を有しており、且つ前記シート材には前記粘着剤層(2)の一部を露出可能な切り込み(4)が形成されており、該切り込みによって、シート材は剥離部分(3a)と被覆部分(3b)に分離可能になっているタックラベルを、
    胴部(7)と該胴部(7)より細い上方部(8)と該胴部(7)を覆うシュリンクラベル(9)とを有する容器の胴部(7)に、
    前記シート材(3)の被覆部分(3a)が上方部(8)側に突出するように、前記剥離部分(3b)を剥離することによって形成される粘着剤層(2)の露出部分(2a)を、前記シュリンクラベル(9)の表面に貼付したことを特徴とするタックラベル付容器。
JP16274998A 1998-05-07 1998-05-07 タックラベル付容器 Expired - Fee Related JP4255037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16274998A JP4255037B2 (ja) 1998-05-07 1998-05-07 タックラベル付容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16274998A JP4255037B2 (ja) 1998-05-07 1998-05-07 タックラベル付容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11327443A JPH11327443A (ja) 1999-11-26
JP4255037B2 true JP4255037B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=15760538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16274998A Expired - Fee Related JP4255037B2 (ja) 1998-05-07 1998-05-07 タックラベル付容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4255037B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4679288B2 (ja) * 2005-07-29 2011-04-27 株式会社フジシールインターナショナル ラベル付き包装体
JP4857165B2 (ja) * 2007-02-06 2012-01-18 シーレックス株式会社 改ざん防止シール
JP5205106B2 (ja) * 2008-03-31 2013-06-05 株式会社フジシールインターナショナル ラベル付き商品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11327443A (ja) 1999-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5439721A (en) Label for packaged products
JP2902549B2 (ja) 情報を印字したラベル及びその製法
US6383592B1 (en) Bag laminate with a removable sticker portion
US5730469A (en) Unitary shipping and packing list label
JP4557101B2 (ja) 多層タックラベル付き容器
CA2508743A1 (en) Peel-back overlapping label
JP4255037B2 (ja) タックラベル付容器
JPH11338351A (ja) 化粧品の包装用ラベル
JPH0518780Y2 (ja)
JPH0784523A (ja) 隠蔽ラベル及び隠蔽ラベル付葉書
JP2007293081A (ja) ラベル
JP2007108492A (ja) ラベルおよびその貼付用治具
JP4053316B2 (ja) キャンペーンラベル
JP3789602B2 (ja) 粘着プレミアムシール
JP3551721B2 (ja) 化粧料充填容器
JP7202942B2 (ja) ラベルおよびラベル付き物品
JPS5829156Y2 (ja) 熱貼着シ−ト
JPH09222856A (ja) 物流ラベル
JP4344443B2 (ja) ラベル
JP4002333B2 (ja) 蓋材
JP4151805B2 (ja) ラベル付き筒状包装フイルム
JP2523319Y2 (ja) 複合ラベル
JP2579361B2 (ja) ラベル付き容器
JP2000083729A (ja) 化粧料充填容器
JP3042829U (ja) ラベルシート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090123

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees