JP4254729B2 - 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる移動局及びプログラム - Google Patents

移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる移動局及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4254729B2
JP4254729B2 JP2005074194A JP2005074194A JP4254729B2 JP 4254729 B2 JP4254729 B2 JP 4254729B2 JP 2005074194 A JP2005074194 A JP 2005074194A JP 2005074194 A JP2005074194 A JP 2005074194A JP 4254729 B2 JP4254729 B2 JP 4254729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication network
mobile station
communication
paging
location registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005074194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006261869A (ja
Inventor
秀則 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005074194A priority Critical patent/JP4254729B2/ja
Priority to GB0605138A priority patent/GB2424348B/en
Priority to CN2006100574533A priority patent/CN1835636B/zh
Priority to US11/375,256 priority patent/US9516619B2/en
Publication of JP2006261869A publication Critical patent/JP2006261869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4254729B2 publication Critical patent/JP4254729B2/ja
Priority to US15/009,884 priority patent/US9402234B2/en
Priority to US15/335,548 priority patent/US10064129B2/en
Priority to US16/045,846 priority patent/US10531376B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0251Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity
    • H04W52/0254Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity detecting a user operation or a tactile contact or a motion of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/005Transmission of information for alerting of incoming communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる移動局及びプログラムに関し、特に複数種類の無線通信方式に接続可能な移動局を含む移動通信システムの改良に関するものである。
近年、携帯電話に代表される移動通信システムにおいては、その利便性により大幅に利用者が増加しており、移動通信システムに使用される通信方式についても、各種の方式が提案され実用化されている。この場合、携帯通信端末である移動局として、1台の移動局で複数種類の通信方式に対応可能な、いわゆるデュアルモードの移動局があり、特許文献1〜4に開示されている。
特開平11−205217号公報 特開2004−032337号公報 特開2004−297459号公報 特開2004−297490号公報
かかるデュアルモード移動局を用いた従来の移動通信システムにおいては、複数の無線方式を待受け状態とするためには、それぞれの無線方式毎に位置登録を実施し、ページングメッセージの間欠受信を行う必要がある。そのために、複数の無線方式を待受ける場合には、一つの無線方式を待受ける場合に比べて、大きな消費電力を必要とし、待受け時間が短いという欠点がある。
本発明の目的は、無線方式毎の位置登録やペーシング処理を統一化することにより、移動局の消費電力削減を可能とした移動通信システムを提供することである。
本発明による移動通信システムは、無線通信方式が夫々異なる複数の通信網と、これら通信網に接続可能な移動局を含む移動通信システムであって、前記移動局の位置登録処理及びページング受信処理を、前記複数の通信網のいずれか一つ通信網に対して実行し、その他の通信網に対する位置登録処理及びページング受信処理を行わない手段を含み、前記位置登録処理及びページング受信処理を行っていない通信網が前記移動局宛の端末呼び出しメッセージを受信した際、前記位置登録処理及びページング受信処理を行っている通信網へ端末呼び出しメッセージが送信され、前記位置登録処理及びページング受信処理を行った通信網から前記移動局に対してページングを行うことを特徴とする。
本発明による通信制御方法は、無線通信方式が夫々異なる複数の通信網と、これら通信網に接続可能な移動局を含む移動通信システムにおける通信制御方法であって、前記移動局の位置登録処理及びページング受信処理を、前記複数の通信網のいずれか一つ通信網に対して実行し、その他の通信網に対する位置登録処理及びページング受信処理を行わないステップと、前記位置登録処理及びページング受信処理を行っていない通信網が前記移動局宛の端末呼び出しメッセージを受信した際、前記位置登録処理及びページング受信処理を行っている通信網へ端末呼び出しメッセージを送信するステップと、前記位置登録処理及びページング受信処理を行った通信網から前記移動局に対してページングを行うステップとを含むことを特徴とする。
本発明による移動局は、無線通信方式が夫々異なる複数の通信網と、これら通信網に接続可能な移動局とを含み、前記複数の通信網のうちの一つを第一の通信網とし、それ以外通信網を他の通信網としたとき、前記他の通信網が前記移動局宛の端末呼び出しメッセージを受信した際、前記第一の通信網へ端末呼び出しメッセージが送信され、前記第一の通信網から前記移動局に対してページングを行うようにした移動通信システムにおける移動局であって、位置登録処理及びページング受信処理を、前記第一の通信網に対して実行し、前記他の通信網に対する位置登録処理及びページング受信処理を行わない手段を含むことを特徴とする。
本発明によるプログラムは、無線通信方式が夫々異なる複数の通信網と、これら通信網に接続可能な移動局とを含み、前記複数の通信網のうちの一つを第一の通信網とし、それ以外通信網を他の通信網としたとき、前記他の通信網が前記移動局宛の端末呼び出しメッセージを受信した際、前記第一の通信網へ端末呼び出しメッセージが送信され、前記第一の通信網から前記移動局に対してページングを行うようにした移動通信システムにおける移動局の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、位置登録処理及びページング受信処理を、前記第一の通信網に対して実行し、前記他の通信網に対する位置登録処理及びページング受信処理を行わない処理を含むことを特徴とする。
本発明によれば、以下のような効果を奏する。第1の効果は、2種類以上の無線方式に接続可能な移動局において、移動通信システムで通常実行されている位置登録処理と一斉呼び出し( ページング:paging)受信処理を、どちらか一方の無線方式に対してのみ実行しているので、移動局の省電力化を実現できることである。
第2の効果は、2種類以上の無線方式に接続可能な移動局にてページングを受信したとき、より安価な無線方式を選択して無線回線の接続要求や認証処理や音声・データ等のU−plane導通を行っているので、発信者にとって最も安価な通信方式を使用できることである。
第3の効果は、ある無線方式のネットワークが移動通信システムで通常実行されている位置登録処理と一斉呼び出し処理を別の無線方式網に委託しているので、其の無線方式で移動通信ネットワーク構築の際に位置登録処理と一斉呼び出し処理を盛り込まずに安価な設備でネットワークを構築できることである。
以下に、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。図1は本発明の実施の形態のシステムブロック図である。図1において、100はデュアルモードの移動局であり、通信網101,111は異種の通信方式の通信網であり、通信網100は移動制御である位置登録やページング処理を行う機能を有するネットワークであれば良く、現状の移動通信システムであるW−CDMA、cdma2000、cdmaOne、GSM、AMPS、PDC、PHS等が考えられる。
通信網111は無線制御機能を有するネットワークであれば良く、現状のW−LAN、コードレス電話等や、移動通信システムであるW−CDMA、cdma2000、cdmaOne、GSM、PDC、PHS等が考えられる。また、通信網101,111は、いずれも次世代で考えられる新無線方式であっても良い。
通信網101は、無線基地局102と、交換局103と、加入者情報蓄積装置104と、ゲートウェイ(GW)105とを有している。また、通信網111は、無線基地局112と、交換局113と、加入者情報蓄積装置114と、ゲートウェイ(GW)115とを有している。ゲートウェイ105,115を介して、通信網101と111とが接続されている他、他通信網(他網)121にも接続されているものとする。
デュアルモード状態の移動局100は、通信網101に対して位置登録処理を実施するが、通信網111に対しては位置登録処理を実施しない。更に、移動局100は通信網101からのページングを待受ける状態となり、通信網111からのページングは待受け状態としない。移動局100は、通信網101からのページングを受信後、通信網111へ無線回線接続を要求し認証処理後、ユーザデータ(音声やデータ)の送受信を行う。しかしながら、移動局100は通信網111の圏外であった場合、通信網101へ無線回線接続を要求し認証処理後、音声やデータの送受信を行う。
通信網101は予め実施されている位置登録の内容に基づいて、通信網111からの呼び出し要求に応じて、移動局100に対してページング送信を行う。通信網111は移動局100から無線回線接続の要求があれば、無線回線を準備して認証処理後、ユーザデータの送受信を行う。通信網111としては、ページング送信はしないが、ページング以外の処理は現行の処理と同等である。
移動局100はデュアルモード時に通信網111への位置登録処理とページング待ち状態としないことで、待受け時の消費電力を削減しつつ、通信網111を使用した着信通信を実現している。ページング信号を待受けるだけで、複数の通信網からの着信を受付けることを可能とすることにより、移動局100は、デュアルモード時においても、シングルモードと同様の消費電力で待受け状態を維持することができることになる。
以下に、図1を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。図1において、移動局100は通信網101に対して位置登録処理を行う機能と、通信網101からのページング信号を待受ける機能と、ページング受信後に最適な通信網を選択する機能と、選択した通信網111に対して、無線回線を張って認証処理等のネゴシエーションを実施し、ユーザデータを送受信する機能を有する。更に、移動局100は、ページング受信後に選択した通信網の圏外であった場合、別の通信網に対して無線回線を張る機能を有する。
移動局100は2つの通信網を使用できるデュアルモードを想定しているが、3つ4つ等2つ以上の通信網を使用することも可能であり、上記と同様に一つの通信網に対する位置登録処理の機能と、ページング信号待受け機能とを有することにより、複数の通信網に対する待受けを行うことが可能となる。
通信網101の交換局103は、通信網111から送信される端末呼び出しメッセージを受信すると、移動局の位置登録エリアを加入者情報蓄積装置104へ問い合わせる機能と、確認した位置登録エリアの無線基地局102へページングを送信する要求を行う機能と、ページング送信要求した旨を通信網111へ報告する機能とを有する。
更に、交換局103はページング送信要求後、無線回線接続要求メッセージを受信した場合、其のメッセージを受信した旨を通信網111へ報告する機能と、発信先の通信網から送信される回線接続要求を受け付けて応答する機能と、移動局100間との無線回線を準備し認証処理を行う機能と、End to End(エンドトゥエンド)のシグナリングメッセージとユーザデータの伝送を行う機能を有する。但し、本交換局103の機能は通信網101内の他のノードにあっても良いし、機能を分離して複数ノードとしても良い。
通信網111の交換局113は、他網121からの端末呼び出しメッセージを受信すると、加入者情報蓄積装置114へ該当端末の呼び出し先の通信網を問い合わせる機能と、確認した通信網101へ端末呼び出しメッセージを送信する機能と、無線回線接続要求メッセージを受信した場合、移動局100との間の無線回線を準備し認証処理を行う機能と、End to Endのシグナリングメッセージとユーザデータの伝送を行う機能とを有する。
更に、交換局113は、通信網101から無線回線接続要求の受信通知を受けた場合、発信先の通信網へ接続先ゲートウェイの変更を依頼する機能とを有する。但し、本交換局113の機能は通信網111内の他のノードにあっても良いし、機能を分離して複数ノードとしても良い。
なお、無線基地局102及び112と、加入者情報蓄積装置104及び114と、ゲートウェイ105及び115とは、当業者にとってよく知られており、また本発明とは直接関係しないので、その詳細な説明は省略する。
次に、本発明の実施の形態の動作について、他網121から発信された呼が通信網111の無線回線を使用して移動局100と接続される動作を、図2のシーケンス図を使用して説明する。
図2において、他網121は発信時の回線準備と認証処理(ステップS100)が完了後、通信網111へ端末呼び出しメッセージを送信する(ステップS101)。通信網111では、呼び出し対象の加入者情報から端末へのページング処理の依頼先を通信網101であることを確認し(ステップS102)、通信網101へ端末呼び出しメッセージを送信する(ステップS103)。通信網101では、呼び出し対象の移動局の位置登録エリアを確認後(ステップS104)、対象エリアの移動局100へページングメッセージを送信する(ステップS105)と同時に、通信網111へ端末呼び出しを実行した旨を通知(ステップS106)し、通信網101は処理を終了する(ステップS107)。
移動局100はページングメッセージを受信後、通信網101よりも通信料金が安い通信網111に対して無線回線接続要求を行う(ステップS108)。この場合、移動局100では、予めどちらの通信網の通信料金が安いかを示す情報をメモリなどに記憶しておくものとする。
通信網111からの応答後(ステップS109)、移動局100と通信網111間で無線回線の準備と認証処理を行う(ステップS110)。その後、移動局100から発信先である他網121に対して呼び出し中である旨を通知し(ステップS111)、発信端末にて呼び出し音を確認する(ステップS113)。移動局100にてオフフック(ステップS112)後、回線接続メッセージを送信し(ステップS114)、回線接続応答後(ステップS115)、移動局100と発信端末間でEnd to Endの接続が確立され、ユーザデータの導通が行われる(ステップS116)。
次に、移動局100が通信網111のエリア内にいないため、他網121から発信された呼が、通信網101の無線回線を使用して移動局100と接続される動作を、図3のシーケンス図を使用して説明する。
図3において、他網121は発信時の回線準備と認証処理(ステップS200)が完了後、通信網111へ端末呼び出しメッセージを送信する(ステップS201)。通信網111では、呼び出し対象の加入者情報から端末へのページング処理の依頼先を通信網101であることを確認し(ステップS202)、通信網101へ端末呼び出しメッセージを送信する(ステップS203)。通信網101では、呼び出し対象の移動局の位置登録エリアを確認(ステップS204)後、対象エリアの移動局100へページングメッセージを送信する(ステップS205)と同時に、通信網111へ端末呼び出しを実行した旨を通知する(ステップS206)。
ここまでは、図2の動作と同様だが、移動局100はページングメッセージ受信後、通信網111へ無線回線接続要求メッセージを送信するが、移動局100は通信網111のエリア内にはいないので、応答が無く再送を繰り返す(ステップS207)。移動局100は規定回数分を再送後、通信網111との接続は断念し、通信網101に対して無線回線接続要求を行い(ステップS208)、通信網101からの応答(ステップS210)後、移動局100と通信網101間で無線回線の準備と認証処理を行う(ステップS214)。
一方、通信網101は無線回線接続要求メッセージを受信した旨を通信網111へ通知し(ステップS209)、通信網111は他網121に対して接続先ゲートウェイの変更要求を行い(ステップS211)、他網121は接続先ゲートウェイ変更要求応答(ステップS212)後、通信網101へ回線接続要求を行い(ステップS215)、回線接続要求応答を受ける(ステップS216)ことにより、接続先の変更を行う。
ステップS214とS215,S216の処理の間に順序性は無く、S214とS216が完了後、移動局100から発信先である他網121に対して呼び出し中である旨を通知し(ステップS217)、発信端末にて呼び出し音を確認する(ステップS218)。移動局100にてオフフック(ステップS219)後、回線接続メッセージを送信し(ステップS220)、回線接続応答(ステップS221)後、移動局100と発信端末間でEnd to Endの接続が確立され、ユーザデータの導通が行われる(ステップS222)。
なお、通信網101と他網121間の回線接続処理(ステップS215,S216)が完了する前に、呼び出し通知メッセージ(ステップS217)が移動局100から送信された場合、通信網101にて呼び出し通知メッセージを転送せずに保存しておき、回線接続処理(ステップS215,S216)が完了後、呼び出し通知メッセージを転送する。
次に、通信網111からから発信された呼が、通信網111の無線回線を使用して移動局100と接続される動作を、図4のシーケンス図を使用して説明する。図4において、通信網111にて発信時の回線準備と認証処理(ステップS300)後、着信側の加入者情報からデュアル端末か否かの確認(ステップS301)と、ページング処理の依頼先を通信網101であることを確認し(ステップS302)、通信網101へ端末呼び出しメッセージを送信する(ステップS303)。
通信網101では、呼び出し対象の移動局の位置登録エリアを確認(ステップS304)後、対象エリアの移動局100へページングメッセージを送信する(ステップS305)と同時に、通信網111へ端末呼び出しを実行した旨を通知し(ステップS306)、通信網101は処理を終了する(ステップS307)。
移動局100はページングメッセージを受信後、通信網101よりも通信料金が安い通信網111に対して無線回線接続要求を行い(ステップS308)、通信網111からの応答(ステップS309)後、移動局100と通信網111間で無線回線の準備と認証処理を行う(ステップS110)。その後、移動局100から発信先である通信網111に対して呼び出し中である旨を通知し(ステップS311)、発信端末にて呼び出し音を確認する(ステップS313)。
移動局100にてオフフック(ステップS312)後、回線接続メッセージを送信し(ステップS314)、回線接続応答(ステップS315)後、移動局100と発信端末間でEnd to Endの接続が確立され、ユーザデータの導通が行われる(ステップS316)。
なお、デュアル端末か否かの確認処理(ステップS301)で、デュアル端末でないと確認された場合は、通信網111の加入者ではないので、該当する通信網へ端末呼び出しを行った後、着信移動局100からの無線回線接続要求(ステップS308)を待受ける必要が無くなり、通常の着信処理となる。
次に、通信網101から発信された呼が、通信網111の無線回線を使用して移動局100と接続される動作を、図5のシーケンス図を使用して説明する。図5において、通信網101にて発信時の回線準備と認証処理(ステップS400)後、着信側の加入者情報からデュアル端末か否かの確認を行い(ステップS401)、デュアル端末であれば通信網111へ端末呼び出しを行う(ステップS402)。なお、デュアル端末か否かの確認(ステップS401)で、デュアル端末でなければ、通信網101による通常の着信処理を行う。
端末呼び出しを受けた通信網111は、加入者情報からページング処理の依頼先を通信網101であることを確認し(ステップS403)、通信網101へ端末呼び出しメッセージを送信する(ステップS404)。通信網101では、呼び出し対象の移動局の位置登録エリアを確認(ステップS405)後、対象エリアの移動局100へページングメッセージを送信する(ステップS406)と同時に、通信網111へ端末呼び出しを実行した旨を通知する(ステップS407)。
移動局100はページングメッセージを受信後、通信網101よりも通信料金が安い通信網111に対して無線回線接続要求を行い(ステップS408)、通信網111からの応答(ステップS409)後、移動局100と通信網111間で無線回線の準備と認証処理を行う(ステップS410)。その後、移動局100から発信先である通信網101に対して呼び出し中である旨を通知し(ステップS411)、発信端末にて呼び出し音を確認する(ステップS413)。
移動局100にてオフフック(ステップS412)後、回線接続メッセージを送信し(ステップS414)、回線接続応答(ステップS415)後、移動局100と発信端末間でEnd to Endの接続が確立され、ユーザデータの導通が行われる(ステップS416)。
ここで、端末呼び出し処理がステップS402とS404で往復しており、一見不要に思われるが、通信網111に対してどこの通信網へ呼び出し処理を依頼するかを確認する必要があるので、本シーケンスの往復処理が必要となる。
本発明の他の実施の形態として、その基本的な構成は上記の通りであるが、構成について更に工夫したものを図6に示す。図6において、図1と同等部分は同一符号により示している。図6を参照すると、他の無線方式網111内の無線基地局112が交換局103に直結し、他のノードを省くことで簡素化している。前述の図1の通信網101と通信網111とは別の事業者を想定しているが、図6の通信網101と他の無線方式網111とは同一の事業者内で複数の無線方式を使用する場合を想定している。なお、116は制御局であり、その機能は後述する。
図6の構成において、他網121から発信された呼が他の無線方式網111の無線回線を使用して移動局100と接続される動作を、図7のシーケンス図を使用して説明する。
図7を参照すると、他網121は発信時の回線準備と認証処理(ステップS500)が完了後、ゲートウェイ105を経由して交換局103へ端末呼び出しメッセージを送信する(ステップS501)。交換局103では、呼び出し対象の加入者情報からページング送信する無線方式と位置登録エリアの無線基地局を確認し(ステップS502)、無線基地局102へ端末呼び出しメッセージを送信する(ステップS503)。無線基地局102は移動局100へページングメッセージを送信し(ステップS504)、処理を終了する(ステップS505)。
移動局100はページングメッセージを受信後、無線基地局102よりも通信料金が安い無線基地局112を経由して交換局103に対して無線回線接続要求を行い(ステップS506)、交換局103からの応答(ステップS507)後、無線基地局112の無線方式を使用して移動局100と交換局103間で無線回線の準備と認証処理を行う(ステップS508)。その後、移動局100から発信先である他網121に対して呼び出し中である旨を通知し(ステップS509)、発信端末にて呼び出し音を確認する(ステップS511)。
移動局100にてオフフック(ステップS510)後、回線接続メッセージを送信し(ステップS512)、回線接続応答(ステップS513)後、移動局100と発信端末間でEnd to Endの接続が確立され、ユーザデータの導通が行われる(ステップS514)。
更に、図1で示した実施の形態では、図8(a)に示すように、通信網101のサービスエリア300は通信網111のサービスエリア301,302を含むことを想定している。しかし、図8(b)におけるエリア300とエリア303の関係のように、エリア300がエリア303を含まない場合を想定すると、エリア303にて着信を可能とするためには、エリア303内でも位置登録とページング待ち受けを行う必要がある。
そこで、図6に示す制御局116を追加して、この制御局116は無線基地局112の設置場所によって位置登録を実施してページング送信を実施するか否かの制御を、無線基地局112に対して行う機能を持つ。無線基地局112は制御局116からの指示に従って、位置登録実施の有無とページング受信の有無を移動局100に対して通知する機能を有する。
このように本例では、通信網101のサービスエリア外でも、他の無線方式網111のサービスエリア内であれば、着信を受けることが可能になる。逆に、他の無線方式網111のサービスエリア内であっても、図書館や喫茶店等公共の静かな場所では着信を受けたくないので、位置登録やページング受信を制限することが可能となる。
上述した各実施の形態における動作は、予めその動作手順をプログラムとして記録媒体に格納しておき、これをコンピュータに読み取らせて実行させるように構成できることは明らかである。
本発明の一実施の形態が適用されるシステムの一例を示す図である。 図1において、他網121から発信された呼が通信網111の無線回線を使用して移動局100と接続される動作を示すシーケンス図である。 図1において、移動局100が通信網111のエリア内にいないため、他網121から発信された呼が、通信網101の無線回線を使用して移動局100と接続される動作を示すシーケンス図である。 図1において、通信網111からから発信された呼が、通信網111の無線回線を使用して移動局100と接続される動作を示すシーケンス図である。 図1において、通信網101から発信された呼が、通信網111の無線回線を使用して移動局100と接続される動作を示すシーケンス図である。 本発明の他の実施の形態が適用されるシステムの一例を示す図である。 図6において、他網121から発信された呼が他の無線方式網111の無線回線を使用して移動局100と接続される動作を示すシーケンス図である。 通信網101と111のサービスエリアの関係を示す図である。
符号の説明
100 移動局
101,111,121 通信網
102,112 無線基地局
103,113 交換局
104,114 加入者情報蓄積装置
105,115 ゲートウェイ
116 制御局

Claims (14)

  1. 無線通信方式が夫々異なる複数の通信網と、これら通信網に接続可能な移動局を含む移動通信システムであって、前記移動局の位置登録処理及びページング受信処理を、前記複数の通信網のいずれか一つの通信網に対して実行し、その他の通信網に対する位置登録処理及びページング受信処理を行わない手段を含み、
    前記位置登録処理及びページング受信処理を行っていない通信網が前記移動局宛の端末呼び出しメッセージを受信した際、呼び出し対象の加入者情報から前記位置登録処理及びページング受信処理を行っている通信網を確認し、その通信網へ端末呼び出しメッセージが送信され、前記位置登録処理及びページング受信処理を行った通信網から前記移動局に対してページングを行うことを特徴とする移動通信システム。
  2. 前記移動局におけるページング受信時において、前記複数の通信網のうちより安価な無線通信方式の通信網を選択して、無線回線接続処理及びユーザ情報の導通処理をなす手段を、更に含むことを特徴とする請求項1記載の移動通信システム。
  3. 前記移動局において、前記通信網からの指示に従って、前記位置登録処理及び前記ページング受信処理の実行制御をなす手段を、更に含むことを特徴とする請求項1または2記載の移動通信システム。
  4. 前記位置登録処理及びページング受信処理を行った通信網から前記移動局に対してページングを行い、前記移動局から、前記移動局宛の端末呼び出しメッセージを受信した前記その他の通信網に対して無線回線接続要求メッセージを送信することを特徴とする請求項1または3記載の移動通信システム。
  5. 無線通信方式が夫々異なる複数の通信網と、これら通信網に接続可能な移動局を含む移動通信システムにおける通信制御方法であって、前記移動局の位置登録処理及びページング受信処理を、前記複数の通信網のいずれか一つの通信網に対して実行し、その他の通信網に対する位置登録処理及びページング受信処理を行わないステップと、
    前記位置登録処理及びページング受信処理を行っていない通信網が前記移動局宛の端末呼び出しメッセージを受信した際、呼び出し対象の加入者情報から前記位置登録処理及びページング受信処理を行っている通信網を確認し、その通信網へ端末呼び出しメッセージを送信するステップと、
    前記位置登録処理及びページング受信処理を行った通信網から前記移動局に対してページングを行うステップとを含むことを特徴とする通信制御方法。
  6. 前記移動局におけるページング受信時において、前記複数の通信網のうちより安価な無線通信方式の通信網を選択して、無線回線接続処理及びユーザ情報の導通処理をなすステップを、更に含むことを特徴とする請求項記載の通信制御方法。
  7. 前記移動局において、前記通信網からの指示に従って、前記位置登録処理及び前記ページング受信処理の実行制御をなすステップを、更に含むことを特徴とする請求項または記載の通信制御方法。
  8. 前記位置登録処理及びページング受信処理を行った通信網から前記移動局に対してページングを行うステップと、
    前記移動局から、前記移動局宛の端末呼び出しメッセージを受信した前記その他の通信網に対して無線回線接続要求メッセージを送信するステップとを含むことを特徴とする請求項または記載の通信制御方法。
  9. 無線通信方式が夫々異なる複数の通信網と、これら通信網に接続可能な移動局とを含み、前記複数の通信網のうちの一つを第一の通信網とし、それ以外通信網を他の通信網としたとき、前記他の通信網が前記移動局宛の端末呼び出しメッセージを受信した際、前記第一の通信網へ端末呼び出しメッセージが送信され、前記第一の通信網から前記移動局に対してページングを行い、その他の通信網に対する位置登録処理及びページング受信処理を行わず、前記位置登録処理及びページング受信処理を行わない通信網が前記移動局宛の端末呼び出しメッセージを受信した際、呼び出し対象の加入者情報から前記位置登録処理及びページング受信処理を行っている通信網を確認し、その通信網へ端末呼び出しメッセージを送信する移動通信システムにおける移動局であって、
    位置登録処理及びページング受信処理を、前記第一の通信網に対して実行し、前記他の通信網に対する位置登録処理及びページング受信処理を行わない手段を含むことを特徴とする移動局。
  10. ページング受信時において、前記複数の無線通信方式のうちより安価な無線通信方式を選択して、無線回線接続処理及びユーザ情報の導通処理をなす手段を、更に含むことを特徴とする請求項記載の移動局。
  11. 通信網からの指示に従って、前記位置登録処理及び前記ページング受信処理の実行制御をなす手段を、更に含むことを特徴とする請求項または10記載の移動局。
  12. 無線通信方式が夫々異なる複数の通信網と、これら通信網に接続可能な移動局とを含み、前記複数の通信網のうちの一つを第一の通信網とし、それ以外通信網を他の通信網としたとき、前記他の通信網が前記移動局宛の端末呼び出しメッセージを受信した際、前記第一の通信網へ端末呼び出しメッセージが送信され、前記第一の通信網から前記移動局に対してページングを行い、その他の通信網に対する位置登録処理及びページング受信処理を行わず、前記位置登録処理及びページング受信処理を行わない通信網が前記移動局宛の端末呼び出しメッセージを受信した際、呼び出し対象の加入者情報から前記位置登録処理及びページング受信処理を行っている通信網を確認し、その通信網へ端末呼び出しメッセージを送信する移動通信システムにおける移動局の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    位置登録処理及びページング受信処理を、前記第一の通信網に対して実行し、前記他の通信網に対する位置登録処理及びページング受信処理を行わない処理を含むことを特徴とするプログラム。
  13. ページング受信時において、前記複数の無線通信方式のうちより安価な無線通信方式を選択して、無線回線接続処理及びユーザ情報の導通処理をなす処理を、更に含むことを特徴とする請求項12記載のプログラム。
  14. 通信網からの指示に従って、前記位置登録処理及び前記ページング受信処理の実行制御をなす処理を、更に含むことを特徴とする請求項12または13記載のプログラム。
JP2005074194A 2005-03-16 2005-03-16 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる移動局及びプログラム Active JP4254729B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005074194A JP4254729B2 (ja) 2005-03-16 2005-03-16 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる移動局及びプログラム
GB0605138A GB2424348B (en) 2005-03-16 2006-03-14 A mobile communication system,communication control method and a mobile station
US11/375,256 US9516619B2 (en) 2005-03-16 2006-03-15 Mobile communication system, communication control method and a mobile station
CN2006100574533A CN1835636B (zh) 2005-03-16 2006-03-15 移动通信系统、通信控制方法以及移动台
US15/009,884 US9402234B2 (en) 2005-03-16 2016-01-29 Mobile communication system, communication control method and a mobile station
US15/335,548 US10064129B2 (en) 2005-03-16 2016-10-27 Mobile communication system, communication control method and a mobile station
US16/045,846 US10531376B2 (en) 2005-03-16 2018-07-26 Mobile communication system, communication control method and a mobile station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005074194A JP4254729B2 (ja) 2005-03-16 2005-03-16 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる移動局及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008018450A Division JP5036578B2 (ja) 2008-01-30 2008-01-30 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる移動局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006261869A JP2006261869A (ja) 2006-09-28
JP4254729B2 true JP4254729B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=36292741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005074194A Active JP4254729B2 (ja) 2005-03-16 2005-03-16 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる移動局及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (4) US9516619B2 (ja)
JP (1) JP4254729B2 (ja)
CN (1) CN1835636B (ja)
GB (1) GB2424348B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4846546B2 (ja) 2006-11-29 2011-12-28 富士通株式会社 2つの通信方式を利用可能な移動端末
CN101217774B (zh) * 2007-01-05 2011-12-07 中兴通讯股份有限公司 呼叫转移关联方法
CN101345992B (zh) * 2007-07-11 2013-04-24 株式会社Ntt都科摩 一种异构网络的寻呼方法和系统、及用于异构网络的终端
CN101785351A (zh) * 2007-08-29 2010-07-21 夏普株式会社 移动通信系统、无线通信方法、核心网络、移动终端装置及程序
US8488572B2 (en) * 2008-09-17 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Methods and systems for multi-mode signal quality reporting
JP2010114661A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Toshiba Corp 移動局および位置登録方法
CA2752837A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-26 John Michael Walker Method for controlling a communication network, servers, systems including servers, and computer programs
US9198157B2 (en) 2009-05-08 2015-11-24 Qualcomm Incorporated Paging for local IP access packets
JP5421740B2 (ja) * 2009-11-19 2014-02-19 株式会社Nttドコモ 無線通信装置および無線通信方法
WO2011135825A1 (ja) 2010-04-28 2011-11-03 三菱電機株式会社 移動体通信システム
JP5822765B2 (ja) * 2012-03-19 2015-11-24 シャープ株式会社 無線通信システム、通信方法、端末装置、および基地局装置
JP5964792B2 (ja) 2013-08-30 2016-08-03 京セラ株式会社 ユーザ端末、通信制御装置、及びプロセッサ
US9674693B2 (en) * 2015-10-07 2017-06-06 Alcatel Lucent State-efficient network function support
JP7061672B2 (ja) * 2018-01-10 2022-04-28 京セラ株式会社 代替キャリア周波数におけるモバイル装置へのウェイクアップ信号の送信

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04242330A (ja) * 1991-01-16 1992-08-31 Sony Corp 無線通信端末
US6868270B2 (en) 1994-01-11 2005-03-15 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Dual-mode methods, systems, and terminals providing reduced mobile terminal registrations
US5828949A (en) 1995-12-27 1998-10-27 Telefonaktiebologet Lm Ericsson (Publ) Radio telecommunications network and method of supporting operation of a combined mobile telephone and pager
JPH09233547A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Fujitsu Ltd 移動通信着信方式
DE19640287A1 (de) 1996-09-30 1998-04-09 Siemens Ag Verfahren zum Verbinden eines in einer Schnurloskommunikationseinrichtung ankommenden Rufs an ein Dualmodusendgerät
JP3147043B2 (ja) * 1997-06-18 2001-03-19 日本電気株式会社 コストルーティング装置及びコストルーティング方式並びにコストルーティング制御プログラムを記録した記録媒体
US6912230B1 (en) * 1999-02-05 2005-06-28 Tecore Multi-protocol wireless communication apparatus and method
JP2000236581A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Denso Corp 通信システム
GB2352930A (en) 1999-07-29 2001-02-07 Nokia Mobile Phones Ltd Multi-mode telecommunication device
US6999449B2 (en) * 2000-08-18 2006-02-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method of monitoring and reporting accounting data based on volume
JP3693239B2 (ja) * 2001-03-09 2005-09-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報提供方法、移動通信システム及び通信装置
JP3491040B2 (ja) * 2001-06-22 2004-01-26 独立行政法人通信総合研究所 移動通信ネットワーク、無線基地局装置及び移動局装置
JP2003009329A (ja) * 2001-06-26 2003-01-10 Fujikura Ltd 通信ケーブル用の識別タグ
US20030031150A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-13 Satoru Yukie Dual network modem
JP3915022B2 (ja) * 2001-12-03 2007-05-16 日本電気株式会社 移動体通信端末、移動体通信システム及び通信方法
JP2004032337A (ja) 2002-06-26 2004-01-29 Nec Corp 移動通信システム、デュアルモード対応移動局及びそれに用いる基地局モニタ方法並びにそのプログラム
JP2004253961A (ja) 2003-02-19 2004-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 呼制御サーバおよび移動通信システム
US7349698B2 (en) * 2002-10-18 2008-03-25 Kineto Wireless, Inc. Registration messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
CN101715194A (zh) * 2002-10-18 2010-05-26 卡耐特无线有限公司 扩展有执照无线通信系统覆盖区域的装置与方法
US7146130B2 (en) * 2003-02-24 2006-12-05 Qualcomm Incorporated Wireless local access network system detection and selection
JP3944106B2 (ja) 2003-03-27 2007-07-11 株式会社東芝 移動通信システム、この移動通信システムで使用される無線端末装置および情報提供装置、プログラムならびに移動通信端末管理方法
JP4250991B2 (ja) 2003-03-27 2009-04-08 日本電気株式会社 移動通信端末および通信制御方法
US7383042B2 (en) 2003-04-17 2008-06-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Interoperable voice and data wireless network
JP4216115B2 (ja) * 2003-05-07 2009-01-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信ネットワークシステム、移動端末機及びページング方法
US7366516B1 (en) * 2003-05-14 2008-04-29 Sprint Spectrum L.P. Localized SMS messaging based on location of a mobile station
US7403516B2 (en) * 2003-06-02 2008-07-22 Lucent Technologies Inc. Enabling packet switched calls to a wireless telephone user
JP4108008B2 (ja) * 2003-06-24 2008-06-25 三洋電機株式会社 通信端末
CN1898984B (zh) * 2003-10-24 2010-05-12 高通股份有限公司 无线局域网和蜂窝通信系统之间的切换
EP1695589A4 (en) * 2003-11-20 2007-04-18 Research In Motion Ltd SEAMLESS CONNECTING IN A DOUBLE-MODE ENVIRONMENT
US20050143143A1 (en) 2003-12-30 2005-06-30 Erez Schwartz Device, system and method of universal-mode communication with power saving
CN1918937B (zh) * 2004-02-03 2019-05-31 诺基亚技术有限公司 提供端对端服务质量的方法和设备
US9198156B2 (en) * 2004-08-23 2015-11-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Paging mobile stations in a hybrid network
US20060083212A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-20 Erik Colban Method and apparatus for network-initiated packet data service reactivation
KR100667283B1 (ko) 2005-02-01 2007-01-12 삼성전자주식회사 애드혹 망 및 인프라스트럭처 망을 연결하는 게이트웨이,상기 게이트웨이를 이용하는 서비스제공자 등록방법, 및탐색방법.

Also Published As

Publication number Publication date
US20160150480A1 (en) 2016-05-26
GB2424348A (en) 2006-09-20
CN1835636B (zh) 2011-09-07
GB2424348B (en) 2007-08-15
US10531376B2 (en) 2020-01-07
US9516619B2 (en) 2016-12-06
US10064129B2 (en) 2018-08-28
US20170099632A1 (en) 2017-04-06
US9402234B2 (en) 2016-07-26
CN1835636A (zh) 2006-09-20
GB0605138D0 (en) 2006-04-26
US20060210079A1 (en) 2006-09-21
US20180359692A1 (en) 2018-12-13
JP2006261869A (ja) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4254729B2 (ja) 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる移動局及びプログラム
JP4261501B2 (ja) 通信システムおよび同システムの移動局
JP2003319454A (ja) 呼接続制御方法及び呼接続制御システム
JP2008060749A (ja) 移動通信システム、ip−pbx、移動端末及びそれらに用いる圏外移動時における通話保持方法
WO2002093966A1 (en) Method for synchronization of a plurality of networks
JP5036578B2 (ja) 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる移動局
JP5370603B2 (ja) 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる移動局、交換局
JP5370513B2 (ja) 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる移動局、交換局
KR101202993B1 (ko) 이동통신망에서의 미수신 통화내역제공 서비스 시스템 및방법, 이를 구현하기 위한 미수신 통화내역제공 서비스서버
JP4812366B2 (ja) 通信システム、ホームロケーションレジスタ及び通信方法
JP2010087876A (ja) 通信システム、携帯通信端末、及び通信方法
JPH09215031A (ja) 移動体通信システム
JP4453458B2 (ja) 移動通信ネットワーク、コアネットワーク及びそれに用いる無線アクセス網内ユーザプレーンパス設定方法
JP3859622B2 (ja) 通信システム、通信方法及び携帯情報端末
KR100966474B1 (ko) 이동통신망의 넘버플러스 서비스 시스템 및 방법
KR100233914B1 (ko) 개인 이동 통신 교환기에서의 호 보류 처리 방법
KR100537694B1 (ko) 개인 정보 단말기가 결합된 이동 전화에 하나의전화번호를 이용하여 멀티 액세스 기능을 제공하는 방법및 시스템
KR100827127B1 (ko) 착신 통화 전환 제어 방법
JPH11298968A (ja) 事業所型プライベートシステムにおける呼制御方式および呼制御装置
JP2001358746A (ja) 携帯無線端末通信システムおよび携帯無線端末
WO2007103620A2 (en) Method for routing calls in a mobile communication network
KR20070097205A (ko) 국제 로밍 게이트웨이 시스템 및 그 로밍 서비스 방법
KR20050003859A (ko) 이동 통신망에서의 가입자 지정에 따른 통화중 대기서비스방법
JPH1127741A (ja) 移動通信システム
JPH1188956A (ja) 簡易携帯電話システムの自動転送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4254729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5