JP4254056B2 - 温水暖房システムおよびその制御方法 - Google Patents

温水暖房システムおよびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4254056B2
JP4254056B2 JP2000389858A JP2000389858A JP4254056B2 JP 4254056 B2 JP4254056 B2 JP 4254056B2 JP 2000389858 A JP2000389858 A JP 2000389858A JP 2000389858 A JP2000389858 A JP 2000389858A JP 4254056 B2 JP4254056 B2 JP 4254056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heating
bathroom
heat source
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000389858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002195578A (ja
Inventor
経行 節田
猛 吉田
俊喜 橘
孝次 木村
浩之 多田
良秀 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP2000389858A priority Critical patent/JP4254056B2/ja
Publication of JP2002195578A publication Critical patent/JP2002195578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4254056B2 publication Critical patent/JP4254056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は温水暖房システムおよびその制御方法に関し、より詳細には、温水暖房システムにおける通信系の改良および当該改良にともなう新たな制御方法の提案に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、一般家庭等で用いられる給湯器には、浴室や台所から給湯器を遠隔操作するための遠隔操作装置が設けられている。この種の遠隔操作装置と給湯器との通信にはいわゆる電源重畳信号伝送方式が採用されている。つまり、給湯器には直流電源に信号を重畳して信号の送受信を行なう電源重畳通信手段が設けられ、この電源重畳通信手段と遠隔操作装置とを二芯通信線で接続することによって、上記遠隔操作装置が給湯器から電源供給を受けるとともに、給湯器との間で遠隔制御用の制御信号の送受信を行なうように構成されている。
【0003】
その一方、最近では、給湯器から供給される温水を用いて部屋の暖房や浴室の乾燥等を行なう各種の温水端末装置(たとえば、床暖房装置や浴室暖房機や浴室乾燥機など)が提案されており、この種の温水端末装置と給湯器とを配管接続してなる温水暖房システムが存在する。
【0004】
ところで、このような温水暖房システムでは、図2に示すように、給湯器(熱源機)aには、給湯器aの遠隔操作装置bとの間で電源重畳信号伝送方式で通信を行なうための電源重畳通信手段cの他に、温水端末装置dと双方向通信を行なうための通信手段eが設けられている。つまり、この種の温水暖房システムに用いられる給湯器aは、遠隔操作装置用の通信手段(電源重畳通信手段)の他に、他の通信方式(たとえばインテリジェント通信)の通信手段eを備えており、温水端末装置dとの通信は専らこの通信手段eにより行なわれている。
【0005】
そして、各温水端末装置dには、図示しないがそれぞれ独自の操作部や遠隔操作装置が設けられ、各温水端末装置dはこれらの操作部や遠隔操作装置によってその動作が制御されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の温水暖房システムでは、給湯器の遠隔操作装置と温水端末装置とが異なる通信方式を採用していることから、給湯器の遠隔操作装置と温水端末装置との間でデータの送受信が行なわれておらず、そのために以下のような種々の問題が生じていた。
【0007】
(1) すなわち、たとえば温水端末装置として浴室乾燥機が用いられている場合、該浴室乾燥機には、通常、当該乾燥機の運転時間を設定するタイマ(乾燥時間設定タイマ)が備えられており、ユーザはこのタイマを設定することによって浴室乾燥機の運転時間を任意に設定可能とされているが、この乾燥時間設定タイマを設定して乾燥機を運転させた場合でも、当該タイマのタイムアップ(乾燥機の運転停止)は浴室乾燥機の操作部ないしはその遠隔操作装置でしか報知されない。そのため、ユーザはこのタイマの設定後に浴室から離れてしまうと、上記タイマのタイムアップを知ることができず、浴室乾燥機の運転停止を確認するには一々浴室まで出向かねばならなかった。
【0008】
(2) また、温水端末装置として浴室暖房機が用いられた場合でも、浴室暖房機には、通常、温度センサが設けられ、浴室温度が暖房設定温度まで上昇すると暖房運転停止とその報知を行なうように構成されているが、ユーザは浴室暖房機の運転開始後に浴室を離れてしまうと、上記浴室乾燥機の場合と同様に暖房完了を知ることができなかっただけでなく、暖房運転中の浴室温度も知ることができなかった。しかも、従来のシステムでは、たとえば浴室の窓や扉を閉め忘れて暖房運転を行なった場合、ユーザは浴室を確認するまでそのような事態が発生していることを知ることはできなかった。
【0009】
(3) さらに、この種の温水暖房システムに用いられる温水端末装置や給湯器の遠隔操作装置は、通常、電気駆動式の時計(内部時計)を内蔵しているが、従来の温水暖房システムでは、たとえば停電などによってシステムを構成する各機器の内部時計が狂った場合には、個々の装置の内部時計の時刻を一々設定し直さねばならず、その作業が煩雑であった。
【0010】
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、給湯器の遠隔操作装置と温水端末装置との間においてデータの送受信を行なわせることにより、温水端末装置で得られた情報を給湯器の遠隔操作装置に反映させ得る温水暖房システムを提供することにある。また、同様に、給湯器の遠隔操作装置で得られる情報を温水端末装置に反映させることも目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明にかかる温水暖房システムは、熱源機と、この熱源機から温水の供給を受けて室内の暖房や乾燥を行う温水端末装置と、上記熱源機の遠隔操作装置とからなる温水暖房システムであって、上記熱源機に、温水端末装置との間でデータを双方向で送受信する通信手段と、遠隔操作装置に対する電源供給とデータの送受信とを行う電源重畳通信手段とが備えられたものにおいて、上記熱源機が上記通信手段と上記電源重畳通信手段とを接続する通信接続手段を備え、この通信接続手段を介して温水端末装置と遠隔操作装置との間でのデータの伝送を行うことを特徴とする。
【0012】
そして、この温水暖房システムでは、上記温水端末装置から熱源機の通信手段に対して送信されたデータが、上記接続手段および電源重畳通信手段を介して上記遠隔操作装置に伝送され、また、上記遠隔操作装置から熱源機の電源重畳通信手段に対して送信されたデータが、上記接続手段および通信手段を介して上記温水端末装置に伝送される。
【0013】
つまり、この温水暖房システムでは、熱源機に設けられた通信接続手段により、温水端末装置で得られた情報が熱源機の遠隔操作装置で報知される。また、その一方、熱源機の遠隔操作装置で得られた情報が温水端末装置の制御に反映される。
【0014】
そして、本発明の温水暖房システムの制御方法は、上述した本発明の温水暖房システムの存在を前提として、該温水暖房システムに以下のような制御構成を備えさせることを特徴とする。
【0015】
第一の制御方法は、上記温水端末装置として浴室乾燥機を用い、該浴室乾燥機の乾燥運転時に設定される乾燥時間設定タイマがタイムアップした時に、浴室乾燥機からタイムアップ信号を熱源機に送信させ、熱源機を介してこのタイムアップ信号を熱源機の遠隔操作装置に送信し、熱源機の遠隔操作装置において上記乾燥時間設定タイマのタイムアップを報知させることを特徴とする。
【0016】
また、第二の制御方法は、上記温水端末装置として浴室暖房機を用い、該浴室暖房機において浴室温度が暖房設定温度まで上昇したのを検出した時に、浴室暖房機から暖房完了信号を熱源機に送信させ、熱源機を介してこの暖房完了信号を熱源機の遠隔操作装置に送信し、熱源機の遠隔操作装置において浴室の暖房完了を報知させることを特徴とする。
【0017】
また、第三の制御方法は、上記温水端末装置として浴室暖房機を用い、該浴室暖房機から暖房完了までの予想所要時間を示す暖房完了予定信号を熱源機に送信させ、熱源機を介してこの暖房完了予定信号を熱源機の遠隔操作装置に送信し、熱源機の遠隔操作装置において浴室の暖房完了予定を報知させることを特徴とする。
【0018】
また、第四の制御方法は、上記温水端末装置として浴室暖房機を用い、該浴室暖房機から浴室温度を示す浴室温度信号を熱源機に送信させ、熱源機を介してこの浴室温度信号を熱源機の遠隔操作装置に送信し、熱源機の遠隔操作装置において現在の浴室温度を報知させることを特徴とする。
【0019】
また、第五の制御方法は、上記温水端末装置として浴室暖房機を用い、該浴室暖房機に浴室温度を所定単位温度上昇させるのに要する基準時間を保持させるとともに、暖房開始時に、浴室温度と暖房設定温度と上記基準時間とから浴室温度が暖房設定温度まで上昇するのに要する予想暖房所要時間を算出し、この予想暖房所要時間を超えてもなお浴室温度が暖房設定温度に達しない場合には暖房異常と判断して暖房異常信号を熱源機に送信し、熱源機を介してこの暖房異常信号を熱源機の遠隔操作装置に送信し、熱源機の遠隔操作装置において暖房の異常を報知させることを特徴とする。
【0020】
また、第六の制御方法は、上記温水端末装置として浴室暖房機を用い、該浴室暖房機に浴室温度を所定単位温度上昇させるのに要する基準時間を保持させるとともに、暖房運転時に上記基準時間を超えてもなお浴室温度に上記所定単位温度の上昇が検出されない場合には暖房異常と判断して暖房異常信号を熱源機に送信し、熱源機を介してこの暖房異常信号を熱源機の遠隔操作装置に送信し、熱源機の遠隔操作装置において暖房の異常を報知させることを特徴とする。
【0021】
また、第七の制御方法は、上記熱源機の遠隔操作装置において内部時計の時刻設定が行なわれると、その設定時刻を示す時刻設定信号が遠隔操作装置から熱源機に送信され、熱源機を介してこの時刻設定信号が上記温水端末装置に送信され、温水端末装置においてこの時刻設定信号に基づいて内部時計の時刻設定を行なわせることを特徴とする。
【0022】
また、第八の制御方法は、上記熱源機の遠隔操作装置から該遠隔操作装置が備える内部時計の時刻データが定期的に熱源機に送信され、熱源機を介してこの時刻データが上記温水端末装置に送信され、温水端末装置においてこの時刻データに基づいて内部時計の時刻設定を行わせることを特徴とする
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る温水暖房システムとその制御方法の一実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0024】
図1は本発明に係る温水暖房システムの通信系の概略構成を示すブロック図である。本発明に係る温水暖房システム1は、図示のように、熱源を構成する給湯器(熱源機)2と、該給湯器2の遠隔操作装置(図示例では浴室用3a,と台所用3bの2台)3と、上記給湯器2から温水の供給を受けて室内の暖房や乾燥を行う温水端末装置4(図示例では浴室暖房機と浴室乾燥機とを一体化した浴室暖房乾燥機4aと、床暖房装置4bの2台)とを主要部として構成される。
【0025】
上記給湯器2には、上述したように、その通信系として、電源重畳信号伝送方式により遠隔操作装置3と通信を行なう電源重畳通信手段5と、この電源重畳通信手段5とは異なる通信方式によって温水端末装置4と双方向通信を行なう通信手段6とが設けられている。そして、上記電源重畳通信手段5と遠隔操作装置3との間には電源に信号を重畳して伝送するための二芯通信線L1 が、また上記通信手段6と温水端末装置4との間には双方向通信用の通信線L2 がそれぞれ接続されている。
【0026】
そしてさらに本発明に示す温水暖房システム1では、給湯器2に上記電源重畳通信手段5と通信手段6とを接続する通信接続手段7が設けられている。この通信接続手段7は、電源重畳通信手段5と通信手段6とのインターフェースを構成するものであって、この通信接続手段7が設けられたことにより、上記遠隔操作装置3から電源重畳通信手段5に対して送信されたデータがプロトコル変換等されて通信手段6にも供給される一方、上記温水端末装置4から通信手段6に対して送信されたデータが上記同様にプロトコル変換等されて電源重畳手段5にも供給される。つまり、この通信接続手段7を介することにより、上記遠隔操作装置3と温水端末装置4との間でデータの送受信が可能とされている。
【0027】
なお、上記給湯器2は、上記通信接続手段7が設けられたこと以外は、従来の給湯器の構成と同様であるので、ここではその詳細な説明は省略する。
【0028】
一方、遠隔操作装置3は、給湯器2を遠隔操作するためのリモートコントローラであって、その具体的な構成は従来より周知であるのでここではその詳細な説明は省略するが、本実施形態では、少なくとも給湯器2から送信されたデータを視認または聴取可能に報知する報知手段として、表示部31と音響出力部32とを備えて構成される。
【0029】
より詳細には、上記表示部31は、文字や図形を任意に表示可能な表示装置で構成される。具体的には、この表示装置としては、たとえば液晶表示パネルやドットマトリクス蛍光表示管などが好適に採用される。一方、上記音響出力部32は、所定の警報音や音声メッセージ等の音供出力が可能な装置で構成され、たとえば、ブザー音発生装置や音声合成装置などが好適に採用される。
【0030】
上記温水端末装置4は、給湯器2から温水の供給を受けて室内の暖房や乾燥を行う装置であって、本実施形態では、この温水端末装置4として、上述したように温水暖房機と温水乾燥機とを一体化してなる浴室暖房乾燥機4aと、床暖房装置4bとが設けられている。なお、図において符号41で示すのは、浴室暖房乾燥機4aで乾燥運転を行なう際にその運転時間を設定する乾燥時間設定タイマであり、また、符号42は浴室暖房乾燥機4aで暖房運転を行なう際に浴室温度を検出する温度センサを示している。なお、この温水端末装置4は、図示しないがその操作部やその遠隔操作装置に外部入力によって時刻の設定が可能な内部時計と、当該内部時計の時刻を表示する表示部が設けられている。
【0031】
そして、本発明では、このように給湯器2の遠隔操作装置3と温水端末装置4との間でデータの送受信が可能に構成されたことにより、本発明の温水暖房システムでは、給湯器2とその遠隔操作装置3および温水端末装置4とを以下のように制御することが可能となる。以下のその制御例について説明する。
【0032】
A.温水暖房システムの制御例1
まず、第一の制御例として、浴室暖房乾燥機4aでの乾燥終了を遠隔操作装置3で報知する制御構成を示す。
【0033】
具体的には、浴室暖房乾燥機4aで浴室内の乾燥運転を行なう場合、ユーザは浴室乾燥機4aの操作部(図示せず)を操作して、浴室暖房乾燥機4aに乾燥運転を開始させるとともに、乾燥時間設定タイマ41で浴室暖房乾燥機4aの運転時間の設定を行なうが、この第一の制御例では、上記乾燥時間設定タイマ41がカウントを満了して該タイマ41がタイムアップ(つまり、浴室暖房乾燥機4aの運転が停止)すると、浴室暖房乾燥機4aから乾燥時間設定タイマ41のタイムアップを告げるタイムアップ信号が通信線L2 を介して給湯器2の通信手段6に送信される。
【0034】
給湯器2はこのタイムアップ信号を受信すると、受信したタイムアップ信号を通信接続手段7を介して電源重畳通信手段5に伝送する。該電源重畳通信手段5は、このタイムアップ信号を二芯通信線L1 を介して給湯器2の遠隔操作装置3に送信する。
【0035】
遠隔操作装置3ではこのタイムアップ信号を受信すると、このタイムアップ信号に基づいて上記表示部31に浴室暖房乾燥機4aでの乾燥運転が終了した旨の表示(たとえば「暖房が終了しました。」などを表示)を行なわせるとともに、上記音響出力部32から乾燥運転が終了した旨を告げる所定の警告音や音声メッセージを出力する。
【0036】
これにより、ユーザは浴室を離れていても給湯器2の遠隔操作装置3の近傍にさえ居れば、表示部31の表示や音響出力部32から出力される警告音等によって浴室暖房乾燥機4aでの乾燥運転が終了したこと知覚することができる。そのため、この第一の制御例によれば、ユーザは一々浴室に赴かなくとも乾燥運転の終了を確認でき、またこれに付随して、乾燥運転中に誤って浴室の扉を開くといった事態を回避でき、さらには乾燥終了後直ちに新たな衣類等の乾燥を行なわせることができ、ロスタイムなく連続して衣類等の乾燥作業を行なうことが可能となる。
【0037】
B.温水暖房システムの制御例2
次に、第二の制御例について説明する。この第二の制御例では、浴室暖房乾燥機4aの暖房完了が給湯器2の遠隔操作装置3で報知される。
【0038】
すなわち、浴室暖房乾燥機4aで浴室内の暖房運転を行なう場合、ユーザは浴室乾燥機4aの操作部(図示せず)で暖房を希望する温度(暖房設定温度)を設定して浴室暖房乾燥機4aに暖房運転を開始させるが、この第二の制御例では、浴室暖房乾燥機4aが備える温度センサ42で検出される浴室温度が上記暖房設定温度に達すると、浴室暖房乾燥機4aから浴室温度が暖房設定温度に達した旨を告げる暖房完了信号が通信線L2 を介して給湯器2の通信手段6に送信される。
【0039】
一方、給湯器2は暖房完了信号を受信すると、受信した暖房完了信号を通信接続手段7を介して電源重畳通信手段5に伝送し、該電源重畳通信手段5から上記暖房完了信号が二芯通信線L1 を介して給湯器2の遠隔操作装置3に向けて送信される。
【0040】
遠隔操作装置3ではこの暖房完了信号を受信すると、この暖房完了信号に基づいて上記表示部31に浴室内の暖房が完了した旨の表示(たとえば「暖房が完了しました。」といった表示)を行なわせるとともに、上記音響出力部32から暖房完了を告げる所定の警告音や音声メッセージを出力する。
【0041】
これにより、ユーザは浴室を離れていても給湯器2の遠隔操作装置3の近傍にさえ居れば表示部31の表示や音響出力部32から出力される警告音等によって浴室の暖房完了を知覚することができ、これにより、ユーザは一々浴室に赴かなくとも浴室の暖房完了を認識することができる。
【0042】
C.温水暖房システムの制御例3
次に、第三の制御例について説明する。この第三の制御例では、浴室暖房乾燥機4aの暖房運転中に、暖房完了までの所要時間が遠隔操作装置3で報知される。
【0043】
すなわち、この第三の制御例では、浴室暖房乾燥機4aの操作部(図示せず)の操作により暖房運転が開始されると、浴室暖房乾燥機4aにおいて、まず、所定単位時間(たとえば1分)当たりの浴室温度の上昇温度が検出される。そして、この検出された上昇温度と、温度センサ42で検出される現状の浴室温度と、予め設定された暖房設定温度とから暖房完了までに必要とされる予想所要時間が算出される。
【0044】
具体的には、この予想所要時間の算出は、暖房設定温度をTS 、現状の浴室温度をTN 、単位時間当たりの上昇温度をTM とすれば、(TS −TN )/TM として求められる。
【0045】
このようにして暖房完了までの予想所要時間が算出されると、浴室暖房乾燥機4aから上記予想所要時間を告げる暖房完了予定信号が通信線L2 を介して給湯器2の通信手段6に送信される。なお、この暖房完了予定信号は、暖房完了までの残り所要時間を示す信号(たとえば、あと何分で暖房が完了するかを示す信号)または、実際に暖房が完了する完了予定時刻(たとえば、何時何分に暖房が完了するかを示す信号)のいずれかとされる。
【0046】
そして、給湯器2はこの暖房完了予定信号を受信すると、受信した暖房完了予定信号を通信接続手段7を介して電源重畳通信手段5に伝送し、該電源重畳通信手段5から上記暖房完了予定信号が二芯通信線L1 を介して給湯器2の遠隔操作装置3に向けて送信される。
【0047】
遠隔操作装置3では、この暖房完了予定信号を受信すると、この信号の態様に応じて上記表示部31に浴室内の暖房が完了するまでの残り所要時間または暖房が完了する完了予定時刻が表示されるとともに、上記音響出力部32からこれら残り所要時間または完了予定時刻を告げる音声メッセージが出力される。
【0048】
これにより、ユーザは浴室を離れていても給湯器2の遠隔操作装置3の近傍にさえ居れば表示部31の表示や音響出力部32から出力される音声メッセージによって浴室の暖房が完了する予定を知覚することができ、ユーザはユーザは一々浴室に赴かなくとも浴室暖房が完了予定を把握することが可能となる。
【0049】
D.温水暖房システムの制御例4
次に、第四の制御例について説明する。この第四の制御例では、浴室暖房乾燥機4aの暖房運転中に、浴室温度が遠隔操作装置3によって報知される。
【0050】
すなわち、この第四の制御例では、浴室暖房乾燥機4aが暖房運転中、該浴室暖房乾燥機4aの温度センサ42で検出される浴室温度が浴室温度信号として給湯器2の通信手段6に送信される。ここで、この浴室温度信号は定期的に送信されるか、あるいは浴室温度が上昇する毎に送信されるように構成される。
【0051】
そして、給湯器2は、この浴室温度信号を受信すると、受信した浴室温度信号を通信接続手段7を介して電源重畳通信手段5に伝送し、該電源重畳通信手段5から二芯通信線L1 を介して浴室温度信号が給湯器2の遠隔操作装置3に向けて送信される。
【0052】
遠隔操作装置3では、この浴室温度信号を受信すると、この信号に基づいて上記表示部31に浴室温度が表示(たとえば「浴室温度22℃」といった表示)され、また、上記音響出力部32から浴室温度を告げる音声メッセージが出力される。
【0053】
これにより、ユーザは浴室を離れていても給湯器2の遠隔操作装置3の近傍にさえ居れば表示部31の表示や音響出力部32から出力される音声メッセージによって現在の浴室温度を知ることができ、一々浴室に赴かなくとも浴室の温度を確認することができる。
【0054】
E.温水暖房システムの制御例5
次に、第五の制御例として浴室暖房乾燥機4aの暖房異常、より詳細には、たとえば浴室の窓や扉の閉め忘れ等による暖房異常を遠隔操作装置3で報知する制御構成について説明する。
【0055】
この第五の制御例では、浴室暖房乾燥機4aの記憶手段(図示せず)に予め浴室温度を所定単位温度(たとえば1℃)上昇させるのに要する時間(基準時間)tS が記憶させられる。
【0056】
ここで、この基準時間tS は、暖房運転が開始されてから浴室温度が暖房設定温度に達するまでに要した時間(暖房時間)tW を計測し、この暖房時間tW から浴室温度が所定単位温度上昇するのに要した単位温度上昇所要時間tS1を算出してこれを上記記憶手段に記憶させるとともに、その後、浴室暖房乾燥機4aが暖房運転を行なう度に同様の手法で得られた単位温度上昇所要時間tS2,tS3,…で平均することにより得られる。
【0057】
なお、ここで、上記基準時間tS として、実際に暖房運転を行なった際に得られた数値を用いるのは、浴室の広さや壁材の材質等により基準時間tS は変化するものだからであり、また算出された単位温度上昇所要時間tSxの平均を取ることにしたのは、この数値は外気温度等によってバラツキが出やすいからである。したがって、このようなことを考慮する必要がない場合(たとえば浴室の広さや壁材の材質等が規格化されているような場合など)には、上記基準時間tS として予め定められた規定値を用いることも可能であり、また、外気温度等の考慮が必要でなければ、本実施形態のように平均を取らずに前回の暖房運転で得られた数値等を基準時間tS として用いることが可能である。
【0058】
そして、この第五の制御例では、浴室暖房乾燥機4aの操作部(図示せず)の操作により暖房運転が開始されると、浴室暖房乾燥機4aにおいて暖房運転開始時の浴室温度と暖房設定温度と上記基準時間ts とから浴室温度を暖房設定温度にまで上昇させるのに要する予想暖房所要時間を算出し、この予想暖房所要時間を超えてもなお浴室温度が暖房設定温度に達しない場合には、浴室の窓や扉の閉め忘れによる暖房異常と判断して、浴室暖房乾燥機4aから暖房異常信号が給湯器2に送信される。
【0059】
そして、給湯器2はこの暖房異常信号を受信すると、受信した暖房異常信号か通信接続手段7を介して電源重畳通信手段5に伝送されるとともに、該電源重畳通信手段5から二芯通信線L1 を介して給湯器2の遠隔操作装置3に向けて送信される。
【0060】
遠隔操作装置3では、この暖房異常信号を受信すると上記表示部31に暖房異常を告げる表示(たとえば「浴室が温まりません。」などの表示)を行なうとともに、上記音響出力部32から所定の警報音や浴室温度が上昇しない旨を告げる音声メッセージを出力する。なお、この暖房異常が検出された際に算出された上記単位温度上昇所要時間tSxは、上述した基準時間ts の算出用には用いられない。
【0061】
これにより、ユーザは浴室を離れていても給湯器2の遠隔操作装置3の近傍にさえ居れば表示部31の表示や音響出力部32から出力される警報音等によって浴室の温度が上昇しないことを知覚することができ、浴室の窓や扉の閉め忘れ等による無駄な暖房運転を停止させることができる。
【0062】
F.温水暖房システムの制御例6
次に、第六の制御例について説明する。この第六の制御例は、上記第五の制御例の改変例であって、上記第五の制御例と同様に浴室の窓や扉の閉め忘れ等による暖房異常を遠隔操作装置3で報知させるものである。
【0063】
具体的には、この第六の制御例においても、浴室暖房乾燥機4aの記憶手段(図示せず)には予め上記基準時間tS が記憶される。なお、この基準時間ts の演算方法は上記第五の制御例と同様であるので説明を省略する。
【0064】
そして、浴室暖房乾燥機4aの操作部(図示せず)の操作により暖房運転が開始されると、運転開始から上記基準時間ts を経過した時点で浴室温度に上記所定単位温度の上昇があったか否かが判断され、この単位温度の上昇が検出されない場合には暖房異常と判断して暖房異常信号が給湯器2に送信される。
【0065】
給湯器2は、この暖房異常信号を受信すると、該暖房異常信号を通信接続手段7を介して電源重畳通信手段5に伝送するとともに、該電源重畳通信手段5から二芯通信線L1 を介して給湯器2の遠隔操作装置3に向けて送信する。
【0066】
遠隔操作装置3では、この暖房異常信号を受信すると上記表示部31に暖房異常を告げる表示(たとえば「浴室が温まりません。」などの表示)を行なうとともに、上記音響出力部32から所定の警報音や浴室温度が上昇しない旨を告げる音声メッセージを出力する。
【0067】
これにより、ユーザは浴室を離れていても給湯器2の遠隔操作装置3の近傍にさえ居れば表示部31の表示や音響出力部32から出力される警報音等によって浴室の温度が上昇しないことを知覚することができる。しかも、暖房異常の有無は、浴室温度が所定単位温度上昇したか否かにより判断されるので、上記第五の制御例の場合よりも早期に暖房異常を検出でき、浴室の窓や扉の閉め忘れ等を早期に発見できる。
【0068】
G.温水暖房システムの制御例7
次に、第七の制御例について説明する。この第七の制御例は、停電などによって温水暖房システム1を構成する各機器の内部時計に狂いが生じたような場合に、システム全体の時刻合わせを行なう制御構成である。
【0069】
具体的には、停電後に遠隔操作装置3(具体的にはたとえば台所用遠隔操作装置3b)の操作部(図示せず)において遠隔操作装置3の時刻合わせの操作がなされると、この操作によって設定された時刻を示す時刻設定信号が当該遠隔操作装置3から二芯通信線L1 を介して給湯器2に送信される。
【0070】
給湯器2の電源重畳通信手段5でこの時刻設定信号が受信されると、受信した時刻設定信号が通信接続手段7を介して通信手段6に伝送され、該通信手段6から通信線L2 を介して温水端末装置4に向けて送信される。
【0071】
温水端末装置4では、この時刻設定信号を受信すると、受信した時刻設定信号に基づいて内部時計の時刻を設定し直す処理が実行される。これにより、給湯器2に接続される各温水端末装置4は、上記時刻設定信号によって遠隔操作装置3で設定された時刻と同一時刻に設定され、システム全体の内部時計の時刻が統一される。
【0072】
したがって、この制御例7によれば、停電などによってシステムを構成する機器の内部時計に狂いが生じた場合でも、ユーザは身近にある遠隔操作装置3の時刻を修正するだけで浴室暖房乾燥機4aなどに備えられた内部時計の時刻修正を自動的に行なうことができ、時刻修正作業が容易となる。
【0073】
なお、上述した制御例7では、時刻設定信号は遠隔操作装置3で時刻の設定操作がなされた際に出力されるように構成されているが、遠隔操作装置3から現在時刻を告げる時刻データを定期的に送信するように構成することも可能であり、そうすることにより、給湯器2や給湯器2を介して時刻データを受信した温水端末装置4やその遠隔操作装置(図示せず)の内部時計の時刻を常に一致させておくことができる。つまり、温水端末装置4自体やその遠隔操作装置が時刻表示機能を備える場合、当該時刻表示機能を実現する表示部の時刻表示と給湯器2の遠隔操作装置3の時刻表示とを統一することができる。
【0074】
なお、上述した実施形態はあくまでも本発明の好適な実施態様を示すものであって、本発明はこれに限定されることなくその発明の範囲内で種々の設計変更が可能である。
【0075】
たとえば、上述した実施形態では、給湯器2に浴室用と台所用の2台の遠隔操作装置3a,3bが接続され、また、温水端末装置4として浴室暖房乾燥機4aおよび床暖房装置4bとが接続された場合を示したが、遠隔操作装置3の設置台数や温水端末装置4の設置台数は適宜変更可能である。
【0076】
また、上述した実施形態では、給湯器2の遠隔操作装置3は、表示部31と音響出力部32の双方を備える構成を示したが、温水端末装置4から得られた情報を報知可能であれば少なくともいずれか一方を備えておればよい。また、その報知態様も、表示のみや音響出力のみを任意に選択することができる。
【0077】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明に係る温水暖房システムでは、熱源機に通信手段と電源重畳通信手段とを接続する通信接続手段が備えられ、この通信接続手段を介して温水端末装置と遠隔操作装置との間でのデータの伝送が行なわれるから、温水端末装置で得られた情報を遠隔操作装置において報知することができ、また、遠隔操作装置で入力された情報を温水端末装置に反映させることができる。
【0078】
そのため、温水暖房システムにおいて、たとえば温水端末装置の動作状況などを熱源機の遠隔操作装置で報知する制御構成や、また熱源機の遠隔操作装置で得た情報に基づいて温水端末装置を制御する制御構成を採用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る温水暖房システムの通信系の概略構成を示す説明図である。
【図2】従来の温水暖房装置における通信系の概略構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1 温水暖房システム
2 給湯器(熱源機)
3 遠隔操作装置
3a 浴室用遠隔操作装置
3b 台所用遠隔操作装置
4 温水端末装置
4a 浴室暖房乾燥機
4b 床暖房装置
5 電源重畳通信手段
6 通信手段
7 通信接続手段
31 表示部
32 音響出力部

Claims (13)

  1. 熱源機と、この熱源機から温水の供給を受けて室内の暖房や乾燥を行う温水端末装置と、前記熱源機の遠隔操作装置とからなる温水暖房システムであって、前記熱源機に、温水端末装置との間でデータを双方向で送受信する通信手段と、遠隔操作装置に対する電源供給とデータの送受信とを行う電源重畳通信手段とが備えられたものにおいて、
    前記熱源機が、前記通信手段と前記電源重畳通信手段とを接続する通信接続手段を備え、この通信接続手段を介して温水端末装置と遠隔操作装置との間でのデータの伝送を行う
    ことを特徴とする温水暖房システム。
  2. 前記温水端末装置から熱源機の通信手段に対して送信されたデータが、前記通信接続手段および電源重畳通信手段を介して前記遠隔操作装置に伝送されることを特徴とする請求項1に記載の温水暖房システム。
  3. 前記遠隔操作装置から熱源機の電源重畳通信手段に対して送信されたデータが、前記通信接続手段および通信手段を介して前記温水端末装置に伝送されることを特徴とする請求項1に記載の温水暖房システム。
  4. 請求項1に記載の温水暖房システムの制御方法であって、
    前記温水端末装置として浴室乾燥機を用い、該浴室乾燥機の運転時に設定される乾燥時間設定タイマがタイムアップした時に、浴室乾燥機からタイムアップ信号を熱源機に送信させ、熱源機を介してこのタイムアップ信号を熱源機の遠隔操作装置に送信し、熱源機の遠隔操作装置において前記乾燥時間設定タイマのタイムアップを報知させる
    ことを特徴とする温水暖房システムの制御方法。
  5. 請求項1に記載の温水暖房システムの制御方法であって、
    前記温水端末装置として浴室暖房機を用い、該浴室暖房機において浴室温度が暖房設定温度まで達したことを検出した時に、浴室暖房機から暖房完了信号を熱源機に送信させ、熱源機を介してこの暖房完了信号を熱源機の遠隔操作装置に送信し、熱源機の遠隔操作装置において浴室の暖房完了を報知させる
    ことを特徴とする温水暖房システムの制御方法。
  6. 請求項1に記載の温水暖房システムの制御方法であって、
    前記温水端末装置として浴室暖房機を用い、該浴室暖房機から暖房完了までの予想所要時間を示す暖房完了予定信号を熱源機に送信させ、熱源機を介してこの暖房完了予定信号を熱源機の遠隔操作装置に送信し、熱源機の遠隔操作装置において浴室の暖房完了予定を報知させる
    ことを特徴とする温水暖房システムの制御方法。
  7. 前記予想所要時間は、浴室暖房機において暖房開始後における浴室温度の所定単位時間あたりの上昇温度を検出し、この上昇温度と浴室温度と暖房設定温度とから算出する
    ことを特徴とする請求項6に記載の温水暖房システムの制御方法。
  8. 請求項1に記載の温水暖房システムの制御方法であって、
    前記温水端末装置として浴室暖房機を用い、該浴室暖房機から浴室温度を示す浴室温度信号を熱源機に送信させ、熱源機を介してこの浴室温度信号を熱源機の遠隔操作装置に送信し、熱源機の遠隔操作装置において現在の浴室温度を報知させる
    ことを特徴とする温水暖房システムの制御方法。
  9. 請求項1に記載の温水暖房システムの制御方法であって、
    前記温水端末装置として浴室暖房機を用い、該浴室暖房機に浴室温度を所定単位温度上昇させるのに要する基準時間を保持させるとともに、暖房開始時に、浴室温度と暖房設定温度と前記基準時間とから浴室温度が暖房設定温度まで上昇するのに要する予想暖房所要時間を算出し、この予想暖房所要時間を超えてもなお浴室温度が暖房設定温度に達しない場合には暖房異常と判断して暖房異常信号を熱源機に送信し、熱源機を介してこの暖房異常信号を熱源機の遠隔操作装置に送信し、熱源機の遠隔操作装置において暖房の異常を報知させる
    ことを特徴とする温水暖房システムの制御方法。
  10. 請求項1に記載の温水暖房システムの制御方法であって、
    前記温水端末装置として浴室暖房機を用い、該浴室暖房機に浴室温度を所定単位温度上昇させるのに要する基準時間を保持させるとともに、暖房運転時に前記基準時間を超えてもなお浴室温度に前記所定単位温度の上昇が検出されない場合には暖房異常と判断して暖房異常信号を熱源機に送信し、熱源機を介してこの暖房異常信号を熱源機の遠隔操作装置に送信し、熱源機の遠隔操作装置において暖房の異常を報知させる
    ことを特徴とする温水暖房システムの制御方法。
  11. 前記基準時間は、前記浴室暖房機において暖房運転を行なった際に、浴室温度が暖房設定温度に達するまでの暖房時間を計測し、この暖房時間から浴室温度が所定単位温度上昇するのに要した単位温度上昇所要時間を算出し、暖房運転を行なう度に得られるこの単位温度上昇所要時間を平均することにより算出する
    ことを特徴とする請求項9または請求項10に記載の温水暖房システム。
  12. 請求項1に記載の温水暖房システムの制御方法であって、
    前記熱源機の遠隔操作装置において内部時計の時刻設定が行なわれると、その設定時刻を示す時刻設定信号が遠隔操作装置から熱源機に送信され、熱源機を介してこの時刻設定信号が前記温水端末装置に送信され、温水端末装置においてこの時刻設定信号に基づいて内部時計の時刻設定を行なわせる
    ことを特徴とする温水暖房システムの制御方法。
  13. 請求項1に記載の温水暖房システムの制御方法であって、
    前記熱源機の遠隔操作装置から該遠隔操作装置が備える内部時計の時刻データが定期的に熱源機に送信され、熱源機を介してこの時刻データが前記温水端末装置に送信され、温水端末装置においてこの時刻データに基づいて内部時計の時刻設定を行わせる
    ことを特徴とする温水暖房システムの制御方法。
JP2000389858A 2000-12-22 2000-12-22 温水暖房システムおよびその制御方法 Expired - Lifetime JP4254056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389858A JP4254056B2 (ja) 2000-12-22 2000-12-22 温水暖房システムおよびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389858A JP4254056B2 (ja) 2000-12-22 2000-12-22 温水暖房システムおよびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002195578A JP2002195578A (ja) 2002-07-10
JP4254056B2 true JP4254056B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=18856323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000389858A Expired - Lifetime JP4254056B2 (ja) 2000-12-22 2000-12-22 温水暖房システムおよびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4254056B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5110914B2 (ja) * 2007-03-02 2012-12-26 日立オートモティブシステムズ阪神株式会社 貯湯式給湯装置
JP5438350B2 (ja) * 2009-03-30 2014-03-12 大阪瓦斯株式会社 ミストサウナ装置
JP5660842B2 (ja) * 2010-10-12 2015-01-28 リンナイ株式会社 熱源システム
EP3051377B1 (en) 2011-10-21 2021-09-08 Google LLC Intelligent controller providing time to target state
US8554376B1 (en) 2012-09-30 2013-10-08 Nest Labs, Inc Intelligent controller for an environmental control system
JP6033260B2 (ja) * 2014-06-27 2016-11-30 リンナイ株式会社 浴室暖房装置
JP6953206B2 (ja) * 2017-07-06 2021-10-27 リンナイ株式会社 浴室システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002195578A (ja) 2002-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6196467B1 (en) Wireless programming or programmable thermostat mobile unit for multiple separate controller or programmable fixed units and programming transmission method
JP4254056B2 (ja) 温水暖房システムおよびその制御方法
JP3758519B2 (ja) 給湯装置
JP2011158180A (ja) 空気調和システム
JP4300707B2 (ja) 温水暖房システムおよびその制御方法
JP5325133B2 (ja) 機器制御システム
JPH08130785A (ja) 無線式住宅設備システム
JP2001004208A (ja) 給湯システム
JP3156404B2 (ja) 送受信装置
JP2004183938A (ja) 給湯システム
JPH04283341A (ja) 空気調和機のアドレス設定方法
CN105402905A (zh) 一种热水器控制方法及装置
KR101125546B1 (ko) 공기조화기용 제어장치
JP3277237B2 (ja) ワイヤレス制御システム及びワイヤレス送信器
EP1895379B1 (en) Improved control panel
JP4196071B2 (ja) 初期登録システム
KR100411560B1 (ko) 보일러의 실내온도 개별 조절 시스템의 통신불량검출방법
JP3739176B2 (ja) 警備用セット操作装置
JP3178093B2 (ja) 給湯器の送受信装置
JP4071897B2 (ja) 給湯器
JP3622521B2 (ja) 温水暖房システム用の入力操作器
KR20030014913A (ko) 원격 제어 공기조화기의 활동량 감지 방법 및 장치
JP2002106031A (ja) 衛生洗浄装置の遠隔制御機構
JP2002252883A (ja) 給湯装置
JPH04288435A (ja) 空気調和機のアドレス設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4254056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term