JP2001004208A - 給湯システム - Google Patents

給湯システム

Info

Publication number
JP2001004208A
JP2001004208A JP11176173A JP17617399A JP2001004208A JP 2001004208 A JP2001004208 A JP 2001004208A JP 11176173 A JP11176173 A JP 11176173A JP 17617399 A JP17617399 A JP 17617399A JP 2001004208 A JP2001004208 A JP 2001004208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water heater
water supply
supply system
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11176173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3743548B2 (ja
Inventor
Takao Hou
貴雄 抱
Tomofumi Kinugasa
朋文 衣笠
Hideya Inamura
英也 稲村
Hideki Yamaguchi
英樹 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP17617399A priority Critical patent/JP3743548B2/ja
Publication of JP2001004208A publication Critical patent/JP2001004208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3743548B2 publication Critical patent/JP3743548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 端末機器及びリモコン装置が接続された給湯
システムにおいて、凍結予防運転方法を提供する。 【解決手段】 給湯器1と、この給湯機に接続される一
又は二以上の端末機器と、給湯器及び端末機器の双方の
遠隔操作が可能とされたリモコン装置2,3とで構成さ
れた給湯システムにおいて、給湯器は、給湯器内部もし
くは給湯器外部周辺の雰囲気温度を検知するための温度
センサを備え、この温度センサの検知温度によって、給
湯器内部及び給湯配管の凍結予防運転機能をもつもので
あって、給湯機は雰囲気温度の温度データを、端末機器
及びリモコン装置に対して送信し、各端末機器は送信さ
れた温度データによって、端末機器自身の凍結予防運転
を開始もしくは停止する。又、リモコン装置は、送信さ
れた温度データによって、給湯器及び各端末機器が凍結
予防運転を開始もしくは停止したことを判定し、これを
表示もしくは報知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、給湯器に接続され
た一または二以上の端末機器およびリモコン装置で構成
される給湯システムにおける凍結予防運転に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の給湯システムにおいては、カラン
やシャワー等の給湯栓への給湯機能や、浴槽への注湯・
追焚機能を備えたものが提供されているが、近時におい
ては、かかる従来のシステムにユーザの好みに応じて端
末機器(いわゆるオプション機器)を追加接続すること
により、より多くの機能を実現する給湯システムが提供
されている。
【0003】そこで、このような端末機器が接続された
給湯システムの一例を図1に示す。この図1に示す給湯
システムは、上記の端末機器として、給湯器本体に図中
符号OPで示すソーラー接続ユニット、浴室暖房ユニッ
ト、洗い場暖房ユニット、洗濯注湯ユニット、浴槽洗浄
ユニット、即出湯ユニットの各ユニットが接続されてお
り、これにより、給湯器本体が備える給湯機能や注湯・
追焚機能に加えて、ソーラー給湯機能、浴室暖房機能、
洗い場暖房機能、洗濯機への注湯機能、浴槽洗浄機能、
即出湯機能の各機能が付加されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来、このような端末
機器を備えた給湯システムにおける凍結予防運転は、給
湯器および各端末機器にそれぞれ温度センサを備え、給
湯器および各端末機器はそれぞれの検知温度に従って、
各々凍結予防運転を行っていた。
【0005】上記のような凍結予防運転方法では、給湯
器および各端末機器にそれぞれ温度センサを備えるた
め、コストアップが大きく、また各温度センサに誤差が
あるため、給湯器と各端末機器間での連動した凍結予防
運転を行う場合に、不具合が生じる可能性があった。ま
た、凍結予防運転は、外気温度の低下が激しい深夜から
明け方にかけて行われることが多く、就寝中に、給湯器
に備えられた浴槽の循環ポンプなどが不意に駆動される
場合がある。このような場合、使用者は何が行われてい
るか解らないため、故障と判断してクレームコールされ
るという問題もあった。
【0006】本発明は上記のような問題に鑑みて成され
たものであり、その目的とするところは、給湯器に一ま
たは二以上の端末機器およびリモコン装置が接続された
給湯システムにおいて、システム全体の凍結予防運転を
低コストで円滑に行い、また使用者に対して不安となら
ないような凍結予防運転方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の給湯システムは、給湯器と、この給湯器に
接続される一または二以上の端末機器と、前記給湯器お
よび端末機器の双方の遠隔操作が可能とされたリモコン
装置とで構成された給湯システムにおいて、前記給湯器
は、給湯器内部もしくは給湯器外部周辺の雰囲気温度を
検知するための温度センサを備え、この温度センサの検
知温度によって、給湯器内部および給湯配管の凍結予防
を行う凍結予防運転機能をもつものであって、前記給湯
器は、前記温度センサの検知した雰囲気温度の温度デー
タを、接続された端末機器およびリモコン装置に対して
送信することを第一の特徴とする。そして、上記の給湯
システムにおいて、前記給湯器に接続された一または二
以上の端末機器は、前記給湯器より送信された温度デー
タによって、端末機器自身の凍結予防運転を開始もしく
は停止する凍結予防運転機能を備えることを第二の特徴
とする。また、上記の給湯システムにおいて、前記給湯
器に接続されたリモコン装置は、前記給湯器より送信さ
れた温度データによって、前記給湯器および各端末機器
が凍結予防運転を開始もしくは停止したことを判定し、
前記リモコン装置に備えられた表示部に凍結予防運転の
状況を表示、もしくは音声報知機能を用いて報知するこ
とを第三の特徴とする。さらに、前記リモコン装置は、
前記給湯器より送信された温度データによって、前記リ
モコン装置に備えられた表示部に該温度データを表示、
もしくは音声報知機能を用いて報知することを第四の特
徴とする。
【0008】上記第一の特徴によれば、本発明の給湯器
は、該給湯器に備えられた給湯器内部もしくはその周辺
の雰囲気温度を検知する温度センサが検知した温度デー
タを、給湯器に接続された各端末機器およびリモコン装
置に発信する機能を備えているため、各端末機器におい
て雰囲気温度を検知するための温度センサが不要とな
り、コストダウンが計られる。
【0009】また、上記第二の特徴によれば、給湯器お
よび各端末機器の凍結予防運転の開始、停止は単一の温
度センサによる同一の温度データに基づいて行われるた
め、複数の温度センサを用いる場合に比べて、動作のタ
イミングにズレが生じることが無くなり、給湯器と各端
末機器との連動運転が確実に行われることになった。ま
た各端末機器それぞれに凍結予防運転のシーケンスをプ
ログラムすることにしたので、給湯器が各端末に対して
制御命令を出す場合と比べて、プログラムが簡略化でき
ることになった。
【0010】そして、上記第三の特徴によれば、給湯器
の雰囲気温度データを用いて、リモコン装置に給湯器と
各端末機器の凍結予防運転の開始と停止を表示もしくは
報知する構成にしたことで、これまで、使用者にとって
解らなかった、凍結予防運転開始時に、循環ポンプが作
動するなどの不意の動作について、リモコン装置に表示
もしくは報知されることになったので、使用者の不安が
解消され、メーカにとっては正常動作に対するサービス
コールが減少するようになる。また上記第四の特徴で
は、室内に居ながらにして、給湯器周辺の雰囲気温度が
知ることが可能となったので、使用者に器具の凍結予防
運転の必要性に対する理解度を深めることができるので
ある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る給湯システム
の実施形態を詳細に説明する。
【0012】図2に本発明に係る給湯システムのシステ
ム構成図を示す。この給湯システムは、給湯器1と、該
給湯器1に接続される一または二以上の端末機器(図示
例では二台)OP1、OP2と、前記記給湯器1および
前記端末機器OP1、OP2の双方の遠隔操作が可能と
されたリモコン装置2、3と上記端末機器OP1用に設
けられた専用のリモコン装置RC1とを主要部として構
成されている。そしてこれらの各機器が伝送線4によっ
て互いに接続されることにより、相互に通信が可能とさ
れている。
【0013】上記給湯器1は、カランやシャワー等の給
湯栓(図示せず)に給湯を行うとともに、図外の浴槽へ
の注湯や追焚を行う給湯器であって、後述する端末機器
OP1、OP2が接続されることにより、上記給湯、注
湯・追焚機能に加え、各種機能(例えば図1およびその
説明で述べたような各種機能)の追加が可能とされてい
る。
【0014】一方、上記端末機器OP1、OP2は、上
記給湯器1に新たなる機能を付加するための機器であっ
て、これら端末機器OP1、OP2は基本となる給湯器
1に対してオプションで接続されるものである。具体的
には、これら端末機器OP1、OP2は、給湯器1の出
荷段階で給湯システムに組み込まれ、あるいは給湯器1
設置後に、使用者のニーズに応じて、事後的に追加接
続、または取り外しが成されるものである。
【0015】また、これら端末機器OP1、OP2は、
上述したように給湯器1に接続されて給湯器1の機能向
上を図るものであるから、その動作は給湯器1と連動す
るものとされている。そのため、これら端末機器OP
1、OP2は、いずれも上記給湯器1との連動が可能な
ように、機器の動作を制御するコントローラ(図示せ
ず)を備えており、このコントローラが給湯器1や他の
端末機器、さらには上記リモコン装置2、3との通信に
よって給湯器1との連動を確保するものとされている。
【0016】具体的には、このような端末機器OP1、
OP2として、たとえば、図示しない太陽熱温水器から
供給される温水を上水と混合しながら給湯器1に供給す
るソーラー接続ユニットや、給湯器1の風呂の追焚循環
経路に接続されて、浴室暖房装置や洗濯機に湯水を供給
する浴室暖房ユニットや洗濯注湯ユニット、さらには、
給湯配管中に介装されて、該配管中で湯水を循環加熱し
て出湯特性の向上を図る即出湯ユニットなどが例示でき
るが、特にソーラー接続ユニットを例にとれば、このユ
ニットは、給湯器1に設定された給湯設定温度に基づい
て、内部のコントローラが太陽熱温水器からの湯水と上
水の混合比率等を決定するものである。
【0017】また、これらの端末機器OP1、OP2の
中には、上述したソーラー接続ユニットのように、給湯
器1に設定された情報を基に自律的に動作し得るもの
他、浴室暖房ユニットや洗濯注湯ユニットのように、外
部から動作開始の指令が必要なものがある。かかる端末
装置(図示例ではOP1)は、専用のリモコン装置を備
えることが多く、図1においてはかかる専用のリモコン
装置を符号RC1として示している。
【0018】上記リモコン装置2、3は、上記給湯器1
の遠隔操作ならびに給湯器1に接続される端末機器OP
1、OP2の遠隔操作を行なうリモコン装置であって、
各リモコン装置2、3の内部には図示しないコントロー
ラが内蔵され、このコントローラによってリモコン装置
2、3の動作が制御されている。これら両リモコン装置
2、3は、それぞれ設置される場所が異なることに対応
して、図3に示すように、操作スイッチ8(具体的には
符号81〜88)の配置構成や、表示部9の表示態様等
が相違するが、リモコン装置としての基本構成や基本機
能等は同一である。
【0019】すなわち、本実施形態に示すリモコン装置
2、3は、いずれも上述したコントローラと、給湯器1
や端末機器OP1、OP2の遠隔操作を行なうための操
作スイッチ8と、給湯器1や端末機器OP1、OP2の
動作状況等を表示する表示部9とを主要部として備えて
いる。
【0020】このリモコン装置2、3のコントローラは
マイクロコンピュータで構成されており、このマイクロ
コンピュータの備える記憶手段に格納されたデータやプ
ログラムに基づいてリモコン装置2、3自身の動作制御
や、上記給湯器1や端末機器OP1、OP2に対する遠
隔制御等の処理を実行している。
【0021】ここで、上記給湯システムにおける凍結予
防運転について、図4〜8のフローチャートに基づいて
説明する。
【0022】図4は、上記給湯器1の給湯機能部分にお
ける凍結予防運転を示したフローチャートである。ま
ず、温度センサで検知された雰囲気温度TFがa℃(例
えば3℃)以下であれば(ステップS1でYES)凍結
予防運転を開始し、さらに雰囲気温度TFがb℃(例え
ば−2℃ b<a)以下であれば(ステップS2でYE
S)、給湯配管に配された凍結予防ヒータを10分間作
動させ、給湯配管を暖めた後、10分間の待機状態を経
てステップS1に戻る(ステップS3〜S6)。この待
機状態中に、雰囲気温度の急激な低下が検知された場合
(TF<C℃ 例えば−10℃)には、直ちにステップ
S1に進行する(ステップS7)。
【0023】ステップS2において雰囲気温度TFがb
℃以上であれば(b<TF<a)ステップS11に進行
する。この場合は、雰囲気温度がさほど低下していない
ため、凍結予防ヒータの作動時間を5分間とし、待機時
間25分を経た後、ステップS1に戻る(ステップS1
1〜S14)。この場合も、待機状態中に雰囲気温度の
急激な低下が検知された場合には直ちにステップS1に
進行する(ステップS15)。
【0024】図5は、端末機器OP2における凍結予防
運転を示したフローチャートである。ここで端末機器O
P2は、給湯配管に接続されて使用される端末機器であ
り、凍結予防運転に際して、給湯器1との連動運転を必
要としない端末機器(例えばソーラー接続ユニット)と
する。
【0025】端末機器OP2は、給湯器1より発信され
た雰囲気温度TFの信号を検知し、もしこれが端末機器
OP2の凍結予防運転開始温度d℃(例えば2℃)以下
であれば(ステップS21でYES)、凍結予防ヒータ
を作動させて、凍結予防運転を開始する。この場合は、
3分間作動−20分間待機の間欠作動を行い、配管の凍
結予防を計るものである(ステップS22〜S25)。
待機時間中に雰囲気温度の低下を検知した場合は、直ち
にステップS21に戻る。
【0026】図6は、給湯器1の注湯・追焚機能部分に
おける凍結予防運転を示したフローチャートである。注
湯・追焚機能での凍結予防運転は、浴槽に湯(水)があ
るかどうかで、凍結予防運転の方式が異なる。もし浴槽
水が存在しなければ、循環回路は凍結する恐れがないた
め、器具内の配管部分(特にポンプ内)に残留した水の
凍結を防ぐために、ヒータを間欠運転させて凍結予防を
行う。浴槽水が存在した場合には、循環ポンプを作動さ
せて、配管内の水を流通させることで凍結予防を行う。
【0027】ステップS31で雰囲気温度TFがe℃
(例えば3℃)以下の場合、凍結予防運転が開始され、
まず、循環ポンプを作動する(ステップS32)。ステ
ップS33において循環水の有無を確認し、循環水があ
る場合には循環ポンプの運転を2分間行った後、循環水
温度TBがg℃(例えば5℃)以上かどうかを判定し
(ステップS36)、TB>gであれば、循環水が凍結
至るには時間がかかると判断して、30分間待機した後
に、ステップS31に戻る。循環水温度TBがg℃以下
であれば、待機時間を15分として、ステップS31に
戻る。このとき循環ポンプを停止させずに連続作動する
ことも考えられるが、循環ポンプの耐久性、騒音、消費
電力の増大を考慮して、待機時間を設けるものである。
【0028】図7は、端末機器OP1における凍結予防
運転を示したフローチャートである。ここで端末機器O
P1は、浴槽循環配管に接続されて使用される端末機器
であり、凍結予防運転に際して、給湯器1との連動運転
を行う端末機器(例えば浴室暖房ユニット)とする。
【0029】端末機器OP1は、給湯器1より発信され
た雰囲気温度TFの信号を検知し、もしこれが端末機器
OP1の凍結予防運転開始温度h℃(例えば4℃)以下
であれば(ステップS51でYES)、給湯器1の凍結
予防運転を開始に備えて、端末機器OP1に備えられた
流路切替弁を、浴槽と暖房端末機等への通路を直列にす
るように切り替える(ステップS52)。こうすること
によって、給湯器1の循環ポンプが作動した場合に、循
環配管内の循環水の有無を確実に検知することができ
る。このとき端末機器OP1の凍結予防運転開始温度h
℃は、給湯器1の循環ポンプ作動温度e℃よりも高く設
定するものとする。もし、循環ポンプの作動が端末機器
OP1の凍結予防運転開始よりも早かった場合には、端
末機器OP1の流路切替弁が凍結予防運転に適さない流
路方向にあった場合は、循環回路内の循環水の有無を誤
検知する可能性がある。
【0030】ステップS53では、雰囲気温度TFがi
℃(例えば2℃)以下であれば、凍結予防運転を開始
し、端末機器OP1に備えられた凍結予防ヒータを作動
させる。この場合は、2分間作動−30分間待機の間欠
作動を行い、配管の凍結予防を計るものである(ステッ
プS54〜S57)。待機時間中に雰囲気温度の低下を
検知した場合は、直ちにステップS53に戻る(ステッ
プS58)。
【0031】リモコン装置2、3およびRC1では、給
湯器および各端末機器の凍結予防運転開始温度(本実施
例ではa、d、e、iの各温度)を検知すると、リモコ
ン装置に備えられた表示部に凍結予防運転中の表示を行
ったり、音声による報知機能を備えたリモコン装置であ
れば、「ただいま給湯器が凍結予防運転を開始しまし
た」等のメッセージを報知して、使用者に対して注意を
喚起させるような制御構成とする。またこのとき、給湯
器1の雰囲気温度TFを表示部に表示したり、音声によ
って報知することで、使用者に対して凍結予防運転の必
然性を、強く納得させることができるのである。
【0032】
【発明の効果】本発明の請求項1に記載の給湯システム
では、給湯器と、この給湯器に接続される一または二以
上の端末機器と、前記給湯器および端末機器の双方の遠
隔操作が可能とされたリモコン装置とで構成された給湯
システムにおいて、前記給湯器は、給湯器内部もしくは
給湯器外部周辺の雰囲気温度を検知するための温度セン
サを備え、この温度センサの検知温度によって、給湯器
内部および給湯配管の凍結予防を行う凍結予防運転機能
をもつものであって、前記給湯器は、前記温度センサの
検知した雰囲気温度の温度データを、接続された端末機
器およびリモコン装置に対して送信するような構成とし
たことにより、各端末機器において雰囲気温度を検知す
るための温度センサが不要となり、コストダウンが計ら
れる。
【0033】そして、本発明の請求項2に記載の給湯シ
ステムによれば、上記給湯器に接続された一または二以
上の端末機器は、前記給湯器より送信された温度データ
によって、端末機器自身の凍結予防運転を開始もしくは
停止する凍結予防運転機能を備えるような構成としたこ
とによって、給湯器および各端末機器の凍結予防運転の
開始、停止は、単一の温度センサによる同一の温度デー
タに基づいて行われるため、複数の温度センサを用いる
場合に比べて、動作のタイミングにズレが生じることが
無くなり、給湯器と各端末機器との連動運転が確実に行
われることになった。また、各端末機器それぞれに凍結
予防運転のシーケンスをプログラムすることにしたの
で、給湯器が各端末に対して制御命令を出す場合と比べ
て、プログラムが大幅に簡略化できることになった。
【0034】また、本発明の請求項3に記載の給湯シス
テムによれば、上記給湯器に接続されたリモコン装置
は、前記給湯器より送信された温度データによって、前
記給湯器および各端末機器が凍結予防運転を開始もしく
は停止したことを判定し、前記リモコン装置に備えられ
た表示部に凍結予防運転の状況を表示、もしくは音声報
知機能を用いて報知する構成にしたことによって、これ
まで、使用者にとって解らなかった、凍結予防運転開始
時に、循環ポンプが作動するなどの不意の動作につい
て、使用者の不安が解消され、メーカにとっては正常動
作に対するサービスコールが減少するという効果があ
る。
【0035】さらに、本発明の請求項4に記載の給湯シ
ステムによれば、前記リモコン装置は、前記給湯器より
送信された温度データによって、前記リモコン装置に備
えられた表示部に該温度データを表示、もしくは音声報
知機能を用いて報知するような構成としたことによっ
て、使用者は室内に居ながらにして、給湯器周辺の雰囲
気温度を知ることが可能になったので、使用者に器具の
凍結予防運転の必要性に対する理解度を深めることがで
きるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】給湯器と端末機器との接続状態の一例を示すシ
ステム構成図である。
【図2】本発明における給湯システム構成の一例を示す
システム構成図である。
【図3】本発明におけるリモコン装置の外観構成を示す
説明図であり、(a)は台所リモコンの外観を、(b)
は浴室リモコンの外観を示している。
【図4】本発明の給湯器における給湯機能部分の凍結予
防運転を示すフローチャートである。
【図5】本発明の端末機器OP2の凍結予防運転を示す
フローチャートである。
【図6】本発明の給湯器における追焚機能部分の凍結予
防運転を示すフローチャートである。
【図7】本発明の端末機器OP1の凍結予防運転を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
1 給湯器 2、3 リモコン装置 RC1 端末機器OP1専用リモコン OP1、2 端末機器 TF 雰囲気温度 TB 循環回路内の循環水温度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山口 英樹 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式会 社ノーリツ内 Fターム(参考) 3L024 CC26 DD06 DD12 DD17 DD22 DD24 EE02 FF02 FF05 FF18 GG02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給湯器と、この給湯器に接続される一ま
    たは二以上の端末機器と、前記給湯器および端末機器の
    双方の遠隔操作が可能とされたリモコン装置とで構成さ
    れた給湯システムにおいて、 前記給湯器は、給湯器内部もしくは給湯器外部周辺の雰
    囲気温度を検知するための温度センサを備え、該温度セ
    ンサの検知温度によって、給湯器内部および接続配管の
    凍結予防を行う凍結予防運転機能をもつものであって、
    前記給湯器は、前記温度センサの検知した雰囲気温度の
    温度データを、接続された端末機器およびリモコン装置
    に対して送信することを特徴とする給湯システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された給湯システムにお
    いて、 給湯器に接続された一または二以上の端末機器は、給湯
    器より送信された温度データによって、端末機器自身の
    凍結予防運転を開始もしくは停止する凍結予防運転機能
    を備えることを特徴とする給湯システム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載された給湯システムにお
    いて、 給湯器に接続されたリモコン装置は、給湯器より送信さ
    れた温度データによって、給湯器および各端末機器が凍
    結予防運転を開始もしくは停止したことを判定し、前記
    リモコン装置に備えられた表示部に凍結予防運転の状況
    を表示、もしくは音声報知機能を用いて報知することを
    特徴とする給湯システム。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載された給湯システムにお
    いて、 給湯器に接続されたリモコン装置は、給湯器より送信さ
    れた温度データによって、前記リモコン装置に備えられ
    た表示部に該温度データを表示、もしくは音声報知機能
    を用いて報知することを特徴とする給湯システム。
JP17617399A 1999-06-23 1999-06-23 給湯システム Expired - Fee Related JP3743548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17617399A JP3743548B2 (ja) 1999-06-23 1999-06-23 給湯システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17617399A JP3743548B2 (ja) 1999-06-23 1999-06-23 給湯システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001004208A true JP2001004208A (ja) 2001-01-12
JP3743548B2 JP3743548B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=16008949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17617399A Expired - Fee Related JP3743548B2 (ja) 1999-06-23 1999-06-23 給湯システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3743548B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003265572A (ja) * 2002-03-19 2003-09-24 Noritz Corp 心電情報報知システム
JP2010025398A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Chofu Seisakusho Co Ltd 風呂装置
JP2011017450A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Corona Corp 貯湯式給湯装置
JP2014139496A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Noritz Corp 熱源機及び凍結防止制御方法
JP2015102253A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 株式会社コロナ 風呂装置
US10876776B1 (en) 2017-12-15 2020-12-29 Robert Senia System and method for freeze protection of an air handling system
JP2021139557A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 三菱電機株式会社 給湯装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003265572A (ja) * 2002-03-19 2003-09-24 Noritz Corp 心電情報報知システム
JP2010025398A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Chofu Seisakusho Co Ltd 風呂装置
JP2011017450A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Corona Corp 貯湯式給湯装置
JP2014139496A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Noritz Corp 熱源機及び凍結防止制御方法
JP2015102253A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 株式会社コロナ 風呂装置
US10876776B1 (en) 2017-12-15 2020-12-29 Robert Senia System and method for freeze protection of an air handling system
JP2021139557A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 三菱電機株式会社 給湯装置
JP7392525B2 (ja) 2020-03-05 2023-12-06 三菱電機株式会社 給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3743548B2 (ja) 2006-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108592384A (zh) 一种壁挂炉的零冷水出水装置及出水方法
JP2001004208A (ja) 給湯システム
JP3856043B1 (ja) 給湯装置
JP2020119829A (ja) 発電給湯システムおよび燃料電池システム
JP2007078327A (ja) 給湯システム
KR101582083B1 (ko) 보일러 온도조절기의 스위치 온 고장 시 안전 제어방법
JP2004353987A (ja) 自動風呂システム
JP2002195578A (ja) 温水暖房システムおよびその制御方法
JP4248474B2 (ja) 給湯システム
JP2001304681A (ja) 温水機器の凍結防止装置
JP3928533B2 (ja) 給湯システム
JP2002357361A (ja) 給湯装置
JP7299491B2 (ja) 給湯装置、給湯システム、サーバおよびプログラム
CN111829172B (zh) 一种使用燃气热水器供暖的系统及控制方法
JP3460592B2 (ja) 機器遠隔制御方式
KR100411559B1 (ko) 개별 난방 제어 시스템
KR20100110115A (ko) 태양열 시스템과 보일러를 연계 제어하는 제어기가 구비된 난방장치 및 그 제어방법
JP2000249395A (ja) 給湯装置
JP3021234B2 (ja) 食器洗浄機を含む複数端末に対して一台の給湯機を用いて給湯するための制御装置
JP2017083073A (ja) ヒートポンプ装置用リモコン及びそれを用いたヒートポンプ装置
JP2007170724A (ja) ヒートポンプ式給湯装置およびヒートポンプ式給湯装置用制御装置
JP6201939B2 (ja) 給湯機
JP4029527B2 (ja) 温水暖房システムにおける熱源機の運転制御方法
JPH10257987A (ja) 住宅設備機器の連動システム
JPH11101508A (ja) 給湯装置の設定沸上げ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050808

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees