JP4246389B2 - 病巣を治療する装置 - Google Patents

病巣を治療する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4246389B2
JP4246389B2 JP2000532062A JP2000532062A JP4246389B2 JP 4246389 B2 JP4246389 B2 JP 4246389B2 JP 2000532062 A JP2000532062 A JP 2000532062A JP 2000532062 A JP2000532062 A JP 2000532062A JP 4246389 B2 JP4246389 B2 JP 4246389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snare
needle
sheath
injection needle
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000532062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002503510A (ja
Inventor
エス.エイチ. チュー,マイケル
チン,イェム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Limited
Original Assignee
Boston Scientific Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Limited filed Critical Boston Scientific Limited
Publication of JP2002503510A publication Critical patent/JP2002503510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4246389B2 publication Critical patent/JP4246389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/32056Surgical snare instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3478Endoscopic needles, e.g. for infusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1477Needle-like probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00269Type of minimally invasive operation endoscopic mucosal resection EMR
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00349Needle-like instruments having hook or barb-like gripping means, e.g. for grasping suture or tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00353Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery one mechanical instrument performing multiple functions, e.g. cutting and grasping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1407Loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1425Needle

Description

【0001】
発明の分野
本発明は広くは組織結紮の分野に関し、さらに詳細には病巣を切除するための改良された器具と方法とに関する。
【0002】
発明の背景
内痔、ポリープ及び粘膜炎症を含む広範囲の病巣は切断係蹄結紮によって処置される。
【0003】
切断係蹄結紮においては、目標とする病巣は、無線周波(R/F)電流を用い組織を切断し又は止血を行う電気外科的切断係蹄によって周囲の組織から取除かれる。無線高周波(すなわち100,000Hz以上)が用いられ低周波のR/Fエネルギーから生じる筋肉及び神経の潜在的に有害な刺激をなくする。したがって、電気外科は典型的には約500,000Hzの周波数で行われるが、4,000,000Hzの高い周波数を用いることもできる。
【0004】
医療用ジアテルミー(高周波透熱療法)は無線周波電流が患者の身体を通過する点で電気外科と類似している。これら2つの技術の間の主なる相違は無線周波電流の密度であり、医療ジアテルミーに用いられる電流密度は低く保たれ組織の加熱を減少し壊死を防止するようにしている。
【0005】
電気外科で達成できる3つの外科的効果がある。これらは、組織に対してスパークすることなく生じる低電力の凝固である電気外科脱水と、電気が目標とする組織に対しスパークし切断効果を生じる電気外科切断と、電気が目標とする組織に対し大きな切断を生じることなくスパークする電気外科高周波療法とを含んでいる。
【0006】
上記の外科的効果は一極又は二極の出力を用いることによって達成される。しかし多くの用途にとって、二極出力が患者復帰電極(一極方式と事故の共通の原因とに必要)がなくなるため好ましく、また行われる脱水は現実の二極操作ではこの2つの極の間で掴まれる組織だけが脱水されるため、全て極めて局部に限られるものとなる。しかし二極出力は切断と高周波療法とに対しては効果が少なく、そのため一極の器具が普通とされている。切断係蹄は例えば殆んど全てが一極器具である。
【0007】
さらに、3つの型の電流波形が電気外科において典型的に用いられる。これら電流波形は、組織を非常にきれいに切断するが切込まれた組織を過剰に出血させることがある“切断”波形と、組織を大きな切込みなしで脱水し高周波治療する“凝固”波形と、適度の止血効果を有する切断波形である“混合”波形とを含んでいる。波形の“波高率”は1つの波形が正しく適用された場合につくり出す止血の度合を描き出す。
【0008】
電気外科的切断係蹄により病巣(又はポリープ)を取除くため、ワイヤ係蹄が目標の病巣の周りに輪を形成し係蹄がシース(鞘)に引込まれるにつれて引き締められる。病巣はついで脱水され電気外科により切り通される。また病巣を“混合”電流で切断することにより一段階で切断することもできる。これにより係蹄は病巣を出血の心配なしに一回の通過で切断することができる。これに代え、病巣は目標の組織に供給する血液が凝固され組織が脱水電流により柔軟にされた後に細い係蹄ワイヤにより機械的に切断される。
【0009】
“食塩水併用ポリープ切除”(SAP)又は“ストリップ生検”が、内視鏡粘膜切除(EMR)を行い胃腸管の病気を診断し治療するための増々一般的な方法となっている。SAPを行う時、外科医は針を内視鏡を通過させこの針を病巣の近くの粘膜下組織層に挿入する。次に、外科医は生理的食塩水を粘膜下組織に噴射し食塩の溶液の底で病巣を持上げる。持上げられると、外科医は電気外科切断係蹄を病巣にわたって通過させることにより病巣を容易に取除きまた病巣を結紮することができる。しかしSAPは典型的には、患者の中に導入するのが困難で操作するのが難しい大きな直径の二通路の内視鏡の使用を必要とする。さらに、握り鉗子を用い病巣を塩類の溶液の層から離れるよう持ち上げなければならず、これは粘膜に裂傷を生じることになる。
【0010】
したがって、これに代わる手段が開発され内視鏡吸引粘膜切除(EAM)と称されている。鳥居他により“治療内視鏡外科”、胃腸内鏡第42巻第5号(1995)に記載されているように、EAMは目標の病巣を鉗子よりもむしろ吸引で持上げ、それにより粘膜表面に傷害を与える危険を減少するのに用いることができる。EAMを実施する時、二通路内視鏡が患者に導入され、病巣に針ナイフで印がつけられ、そして食塩溶液又はグリセロール(登録商標)(例えば中外製薬会社東京、日本から入手可能の10%グリセロール、5%果糖の高浸透圧溶液と生理食塩溶液)が病巣の下側の粘膜下組織の層に射出し病巣をこの層から分離させる。次に、二通路内視鏡が患者から引抜かれ透明な吸引筒が取付けられた単一通路のビデオ内視鏡が患者に導入され〔例えば吸引が行われるテフロン(登録商標)(テトラフルオロエチレン)管〕そして電気外科切断係蹄がシリンダの外周の周りで締めつけられる。
【0011】
単一通路内視鏡が目標の病巣の近くに正しく再配置されると、病巣と周囲の粘膜が吸引筒の中に吸引され係蹄が筒から離れるよう押され病巣の周りに締めつけられ病巣を結紮する。病巣を切断する前にこれを最初にチューブの中に吸引することにより、病巣はSAPによるよりも狹小結合部のさらに下方で切断される。目標の病巣が周囲の組織から切断された後、切断された組織はさらなる研究のための標本を回収するよう筒の中に吸引されたままとすることができる。これに代え、切断された組織は筒から吸出され身体を自然に通過できるようにする。
【0012】
しかし、鳥居他によって記載されたEAM方法はSAPに優る一定の利点をもたらすが、依然として欠点を有している。EAMを実施するには、外科医は、単一通路内視鏡は射出針と切断係蹄とを同時に収容することができないため、針ナイフと射出針とを有する(病巣に印をつけ溶液を射出するため)二通路の内視鏡と、切断係蹄と吸引筒とを有する(病巣を結紮し吸引するため)より操作し易い単一通路の内視鏡との間で切換えをしなければならない。これに代え、鳥居他により述べられているように、二通路内視鏡は大きすぎまたEAM方式にとって望ましいものではない。しかし内視鏡の交換は時間を要し、外科医の時間を浪費し手術を長びかせる。
【0013】
ウィーバー他への米国特許第5,542,948号は、切断用係蹄と装置の分離した内腔に並んで配置された射出用針とが内腔の内部の器具の一方(例えば切断用係蹄)を保持する作動組立体により、他方の器具(例えば射出用針)がその対応する内腔に完全に引込まれるまでは同時に作動しないようにした装置を開示することを意図している。
【0014】
この装置は射出用針と切断用係蹄とを担持する2つの内腔を含む多数内腔シース(鞘)の使用を必要とする。しかし、多数内腔シースは貴重な空間を要しまた内視鏡装置全体を大きくし扱いにくいものとなる。1つのシースの内部に2つの内腔を用いることはまた器具がシースを通り並んで配置されるので用いることのできる切断用係蹄と射出用針の大きさを制限する。
【0015】
さらに、ウィーバー他によって開示された装置を用いる外科医が病巣を切断する深さは、この装置がSAPを実施する時に用いられるように設計されておりそのため吸引装置を設けていないため、制限される。これはEAMの実施にウィーバー他の装置を使用するのを妨げるものである。
【0016】
発明の概要
本発明は、作動位置では身体の外側に配置される基端から作動位置では身体の内部に配置される末端まで延びるシース(鞘)を具備している生きている身体の内部の病巣を治療する装置に関するものである。シースを通って延びる針が組織突通し用の末部先端を区画形成しまた中央内腔が針を貫通して基端口から末部先端に形成された末端開口まで延びている。針アクチュエータが、針を、末部先端がシース内部に受入れられる引込み位置と、末部先端がシースの末端を越えて延び係蹄が内腔の中を係蹄の末端に形成されたループまで延びている射出位置との間で動かすために設けられる。係蹄アクチュエータが設けられ係蹄をループが内腔の中に受入れられる被覆された位置とループが内腔から末部先端を越えて延びる延出位置との間で動かすようにする。
【0017】
本発明は添付図面を参照する以下の詳細な記載を通しさらに容易に理解されるであろう。
【0018】
詳細な記載
図1に示されるように、本発明の第1の実施態様の装置は基端5と末端10とを有するシース1を具備している。内腔15が基端5と末端10との間に延び、好ましくは実質的に円形の断面を有している。末端開口20が、内腔15がシース1の末端10にある個所に区画形成されている。
【0019】
シース1は内視鏡25の作動通路30を通過するようになっている。作動通路30は内視鏡内部に出入端部(図示しない)から内視鏡25の作動端部35まで延びている。作動通路30は器具の自由通路が出入端部に形成された開口から作動通路30の中へと作動端部35まで通過できるような大きさに形成される。もちろん当業者ならば、異なる範囲のものが種々の直径の作動通路30を有しまた十分な間隙が通路内部に維持されシース1が作動通路30を自由に通過できるようにシース1の大きさを決めることだけが必要であることを理解するであろう。もちろん、シース1が内視鏡25の外に延びる時は、作動通路30大きさはシース1の大きさを決めるのに要素とはならない。
【0020】
内視鏡25を本発明の装置と共に用いるよう構成するため、吸引筒40が内視鏡25の作動端部35に連結される。好ましくは例えばポリカーボネート又はレクサンのような透明の生物適合性プラスチックで構成される吸引筒40は末端開口50と吸引室55とを区画形成する末端部45を含んでいる。吸引室55は内視鏡25の作動通路30と連通しそれにより本発明の第1の実施態様の装置のような器具が作動通路30と吸引室55と吸引筒40の末端開口50とを通過できるようにする。
【0021】
内視鏡25は好ましくは単一通路の内視鏡である。これに代え、外科医は多通路内視鏡を用いまた鉗子200(図7に示される)、バスケット、針もしくは他の装置のような器具を内視鏡25を通って前進させ又は光ファイバー系(図示しない)を収容するための1つ又は複数の他の作動通路を用いることができる。内視鏡25の長さは、外科医が内視鏡25と取付けられた吸引筒40とを用い患者の身体内部の目標とする病巣に到達できるのに十分な長さとすべきである。
【0022】
射出針60がシース1の内腔を通って配置される。射出針60は末端開口67で終端する内腔70を区画形成しまた基端部(図示しない)と末部先端65とを有している。射出針60と内腔70の断面は好ましくはほぼ円形であり、射出針60の断面の直径は射出針60が通過するシース1の内腔15の直径よりも小さくなっている。射出針60の断面の直径がシース1の内腔15の直径より小さいため、射出針60は内腔15を通って長手方向に動くのが自由である。
【0023】
射出針60の基端部はハンドル本体100に摺動自在に係合する射出針ハンドル75に連結される。射出口77を含む射出針ハンドル75は、ハンドル本体100に沿って長手方向に、射出針ハンドル75が、ハンドル本体100の末端部105(親指ハンドルとして形成された)の近くに位置する十分に展開された位置(図4に示される)から、射出針ハンドル75が十分に展開された位置に対してハンドル本体100の末端部105から離れるよう動かされた十分に引込んだ位置(図6に示される)へと動かされる。しかし、係蹄ハンドル90がさらに基端側に動かされたならば、針ハンドル75もまたさらに基端側に動かされ針75をさらに引込める。本発明の好ましい実施態様ではさらに、射出針ハンドル75が十分に展開した位置と十分に引込んだ位置との間の任意の数の位置に位置決めされることが意図される。
【0024】
射出針ハンドル75の運動はシース1の内腔15を通る射出針60の運動を制御しまた制限する。射出針ハンドル75が十分に展開した位置にある時、射出針60の末部先端65はシース1の末端開口20を通りこれを越えて延びる(図2と3に示されるように)。本発明が内視鏡25と吸引筒40と共に用いられた時、射出針60の末部先端65は射出針ハンドル75が十分に展開した位置にありシース1が正しく位置した時内視鏡25の内部(図5に示される)又は内視鏡25の外部(図7に示される)で吸引筒40の末端開口50を越えて延出し、所望の処置を行う。射出針ハンドル75が中間の(図3に示される)又は十分に引込んだ(図6に示される)位置にある時、射出針60の末部先端65はシース1の内腔の中に完全に引込められる。射出針60が使用されない時射出針60をシース1の内部に完全に引込めることにより、外科医は偶然の突き刺し又はもつれの危険を実質的に減少することができる。
【0025】
電気外科切断係蹄80が射出針60の内腔70の内部に配置される。切断係蹄80は基端部(図示しない)と可撓性でニチノール又はステンレス鋼のような軽量ワイヤで作られている末端ループ85とを有している。切断係蹄80は好ましくは絶縁材料によって取巻かれておらずそれによりr/f(無線周波)エネルギーが切断係蹄80に供給された時射出針60もまた“熱く”なるようにする。しかし、シース1は好ましくは絶縁体として形成され作動通路30の内面とで短絡しないよう保護し、最終位置に配置し針60と係蹄80の所望の方を展開する前に病巣を取巻く組織を保護するようにする。したがって、針60は出血する血管を焼灼するのに用いることができ又は点電気外科ナイフとして作用することができる。
【0026】
断面が好ましくはほぼ円形である切断係蹄80の直径は、切断係蹄80が通過する射出針60の内腔70の直径より小さい。当業者は、末端ループ85のワイヤの2つのストランド又は切断係蹄80が内腔70の末端部の内部に受入れられるため、内腔70の直径の半分より小さい軽量ワイヤを選択するのが好ましいことを理解するであろう。切断係蹄80の断面の直径が内腔70の直径より小さいので、切断係蹄80は内腔70を通って長手方向に自由に動くことができる。切断係蹄80の基端部はハンドル本体100に摺動自在に係合する係蹄ハンドル90に連結され、またR/F(無線周波)係蹄プラグ95に電気的に接続している。係蹄ハンドル90が、ハンドル本体100に沿って長手方向に、末端ループ85が内腔70の末端部から延び、係蹄ハンドル90がハンドル本体100の末端部105に接近している十分に展開された位置(図2と3に示される)と、末端ループ85が内腔70の中に完全に引込められ、係蹄ハンドル90がハンドル本体100の親指リング105に近接して位置する十分に引込められた位置(図4に示される)との間を、動くことができる。本発明の好ましい実施態様では、係蹄ハンドル90が十分に展開した位置と十分に引込んだ位置との間の任意の数の位置に配置されることがまた意図される。
【0027】
係蹄ハンドル90の運動は射出針60の内腔70を通る切断係蹄80の運動を制御しまた制限する。係蹄ハンドル90が十分に展開した位置にある時、切断係蹄80の末端ループ85は射出針60の末端開口67を通りこれを越えて延出する。本発明が内視鏡25と吸引筒40と共に用いられた時、切断係蹄80の末端ループ85は係蹄ハンドル90が十分に展開した位置にある時吸引筒40の末端開口50を越えて延び、また射出針60とシース1とは内視鏡25の内部(図6に見られる)又は内視鏡25の外部(図7に見られる)に正しく位置するようになる。
【0028】
係蹄ハンドル90が十分に引込んだ位置にある時、切断係蹄80の末端ループ85は完全に引込められ射出針60の内腔70の内部に折りたたまれる。もちろん、ループ85は最初シース1の中に引込められた時針60を係蹄ループ85と共に基端側に引くことにより圧縮され、使用者は係蹄ループ85が内腔70に引込められる前にシース1により折りたたまれるのを保証することができる。末端ループ85と切断係蹄80を内腔70の内部で完全に引込めることにより、外科医は鉗子200(図7に示される)のような他の器具が末端ループ85に偶然にからまるような危険を実質的に減少させることができる。切断係蹄80の末端ループ85はまた末端ループ85が射出針60の末端側に位置していることにより射出針60によって偶然突き通されることがないよう保護される。
【0029】
上記の実施態様の各々にとって、十分に延出され他の目的物によって変形されない時、末端ループ85は長さがl幅がWであるとして表わすことができるほぼ楕円形の区域を区画形成する。末端ループ85が射出針60の内腔70の中に引込められた時(すなわち“折りたたまれた”)、幅Wはほぼ内腔70の直径に減少される。したがって、末端ループ85によって区画形成された区域は末端ループ85が折りたたまれる前よりも折りたたまれた後が実質的に小さくなる。末端ループ85は末端ループ85を構成するワイヤが可撓性であるため引込められると折りたたむことができる。末端ループ85は好ましくは付勢されそれにより末端ループ85が再度展開された時その折りたたみ前の状態に復帰し末端ループが内腔70の内部で折りたたまれる前にとったのとほぼ同じ区域を区画形成するようにする。さらに図11と12に示されるように、係蹄ループ85は付勢され、それにより内腔70の外にある時ループ85が針60の長手方向の軸線に対し例えば90°の角度で位置する平面上で延びるようにする。すなわち、ループ85は展開された時吸引筒40の開口を横断して延びるように付勢される。これはループ85を吸引筒40の中に吸引された病巣の上に位置させるのを容易にする。
【0030】
R/F(無線周波)係蹄プラグ95はエネルギーを外部の源(図示しない)から切断係蹄80の末端ループ85に伝達するために設けられている。
【0031】
本発明の好ましい実施態様では、シース1は内視鏡25の作動通路30を通過するよう設計されている。装置をこのように用いることにより、内視鏡の全体の断面積はシース1と射出針60と切断係蹄85との存在によって増大することはないが、吸引筒40は内視鏡25の断面を僅かに増大させる。さらにまた切断係蹄80が射出針60と同軸であるため、この2つの器具の組合せは標準射出針におけるのとほぼ同じ大きさの作動通路30の内部の空間を占める。
【0032】
しかし射出針60と切断係蹄80とが並んで配置され別々のシースにより相互に電気的に絶縁されたならば、この2つの器具の組合せは作動通路30の内部により大きな空間を必要としそのため外科医は大きな内視鏡を用いることを余儀なくされ又は2つの器具が同時に病巣の部位にあるという利点がなくなり代わりに従来技術について述べたようにいくつかの“交換”を行わなければならなくなる。
【0033】
したがって、本発明の装置を用いる外科医は比較的小さな作動通路30を有する内視鏡を用いることができ、しかも依然として射出針60と切断係蹄80とを同時に病巣の部位に配置できるという利点を享受する。このほかに、外科医は大きな直径の内視鏡(この2つの器具が並んで配置された場合に必要となる直径のような)の内部に任意の“自由空間”を利用し鉗子200のような他の器具を作動通路30に通すことができる。また外科医は僅かにより大きな直径を有する射出針60と切断係蹄80を選択しそれにより射出針60を通る大きな射出流とより強力な切断係蹄とが得られるようにすることができる。
【0034】
図7に示されるような他の実施態様では、シース1は比較的小さな直径の内視鏡25の作動通路30の外側に配置される。このような構造では、シース1の一部がテープ、ケーブルひも又は網手段(図示しない)により吸引筒40に取付けられる。この構造は内視鏡25と吸引筒40との組立体の全体の外形を大きくするが、外科医はこの場合、鉗子200、バスケット、針又は焼灼用具のような他の器具を射出針60と切断係蹄80とを最初に患者から取外す必要なしに内視鏡25の作動通路30を通して自由に用いることができる。内視鏡25の開放した作動通路30はまた、器具の多数の組合せを患者の身体から内視鏡25を取外す必要なく作動通路30の内部で用いることができるようにする。
【0035】
病巣を結紮する新規な方法が図8〜13を参照して以下に記載される。
【0036】
まず、外科医は局部の咽頭麻酔又は全身麻酔を患者に施し吸引筒40を連結した内視鏡25を患者に導入する。外科医は次にシース1を内視鏡25の作動通路30に通し、シース1が内視鏡を作動通路30に通されるとき針により切裂かれ又は傷つけられないよう保護するようにする。針60はシース1の内腔15に通され切断係蹄80が針60の内腔70の内部に配置されるようにする。これに代え、外科医は吸引筒40の使用をやめシース1を内視鏡25の外側に取付けることができる。
【0037】
図8に示されるように、外科医は吸引筒40の末端部を外科医が取除こうとする病巣205に近接して位置させる。図8〜13に示される病巣205は胃腸管に発見された病巣を示しており、例えば早期の胃癌又は胃腺腫に関するものである。病巣205は粘膜210の一部であり、そして粘膜下組織層215(筋層)の上に位置している。
【0038】
次に、外科医は射出針60(図9に示される)を粘膜210に通し、硬化治療剤L又は食塩溶液を粘膜210と筋層215との間に射出し、それにより粘膜210を筋層215から分離させるようにする。食塩溶液でなく、グリセオール(登録商標)のような硬化治療剤Lを用いるのが好ましいが、その理由は粘膜210と筋層215との間に形成されたふくらみが硬化治療剤が用いられる時により長く持続するからである。
【0039】
病巣205が硬化治療剤Lの層上で持ち上げられると、外科医は係蹄80を展開しループ85を病巣205の周りに位置させついで病巣205をループ85を通して吸引筒40の吸引室55(図10に示される)の中に吸引しそしてループ85を組織の周りで引き締め病巣205を切断する(図12に示される)。
【0040】
発明の背景で述べたように、外科医が電気外科切断係蹄を用いているならば、外科医は適当なR/F(無線周波)エネルギー(すなわち“切断”、“凝固”、又は“混合”)をR/F係蹄プラグ95を通って係蹄に加え病巣205を切断するであろう。図13に示されるように、病巣205が切断された後、病巣は身体から取除かれるよう吸引筒40に保持されさらなる病理研究に備え又は吸引室55から吸出され身体を通過するようにする。病巣205が吸引筒40から吸出されたならば、外科医は直ちに次の病巣(図示しない)を、身体から内視鏡25と吸引筒40を取外すことを要しないで処置するのを続行することができる。
【0041】
このほかに、外科医は鉗子200のような器具を作動通路30又は内視鏡25の外側もしくは追加の内腔(図示しない)に通し病巣205を掴み回収することができる。シース1が作動通路30を占有し他の内腔が設けられていなかったならば、外科医はシース1を所望の器具200のために交換し、又は器具200をシース1の周りで作動通路30の内部に通すことを試みる。この交換はしかしシース1が吸引筒40の外側に連結されていたならば(図7に見られる)省略でき、それにより鉗子200のような他の器具のための内視鏡25の作動通路30が自由となるようにする。
【0042】
さらに、外科医がEAMを行わないよう選択し代わりにSAPを選択したならば、吸引よりも鉗子200が用いられ病巣205と粘膜210とを筋層215から分離する。したがって、本発明を同軸の針60/切断係蹄80の器具と鉗子200とが同時に病巣205の部位に配置できるようにするのが望ましい。本発明の他の実施態様によれば、シース1は内視鏡25の外側に配置されそれにより依然として外科医が単一通路(二通路でなく)の内視鏡25を用いSAP操作を行うことができるようにする。
【0043】
当業者は射出針ハンドル75が好ましくは切断係蹄ハンドル90に連結されそれにより切断係蹄80が引込められた時射出針60もまた少なくとも射出針60の末部先端65がシース1の内部に受入れられるまで引込められるようにすることを理解するであろう。例えば、組織を掴んだ後、末端ループ85の直径は広げられ組織を取巻き、そして係蹄80が引込められ射出針60が十分に又は部分的に展開された時広げられたループ85が射出針60に入るには大きすぎるようになる。したがって、針60は切断ループ85がシース1の末端部10に接触するようになるまで、末端ループ85の基部側への走行によって基部側に押されるようになる。図14に示されるように、係蹄80がシース1にさらに引入れられるにつれて末端ループ85の直径は減少し、ハウジング100の中を基端側にさらに押される針60の基端側への走行が邪魔されることがなくなる。図15は針10の基端側への走行を制限するストッパ110が設けられていない図14の装置を示し、ここでは係蹄80と針60とが完全にシース1から引出されている。
【0044】
図16は本発明のさらに他の実施態様を示し、針60と係蹄80の運動を制御する機構が設けられている。詳細には、図16の装置は好ましくは実質的にハンドル本体100の長手方向軸線に直角なハンドル本体100の内側内腔を横切って延びるロッド(棒)として形成されたストッパ110を含んでいる。ストッパ110は係蹄ハンドル90と接触し係蹄ハンドル90の最末端位置を区画形成しまたこれにより係蹄80の最末端位置を区画形成する。同様に、ストッパ110は針ハンドル75に接触し針ハンドル75の最基端位置を区画形成しまたこれにより針60の最基端位置を区画形成する。当業者はロッド110がハンドル本体100に接着された又は本体100の中に形成された別の部材として形成されることを理解するであろう。さらに、針60の増大した直径の部分112が設けられ針60の走行の基端側及び末端側の限界を区画形成する。詳細には、針60の内側内腔70をシールするためのシールとして形成された拡径部分112の基端部114がストッパ110と針60との間の接触を容易にしまた受入れ空洞113を含み針60がストッパ110を通過して基端側に走行しないのを保証するようにしている。拡径部分112の末端116は針60が最末端位置にある時ハンドル本体100の末端部に形成された肩部に当接する。さらに針アクチュエータ75が最基端位置に引込められた時、針アクチュエータ75はハウジング100の長手方向軸線の周りに回転できそれにより針アクチュエータ75がロック穴118の中にロックされるようにする。
【0045】
図17は針60の拡径部分112が基端部114から延びるつめ120を含んでいる点を除き図16の装置と同様な装置を示す。このつめ120はハウジング100の内部に延びる係蹄ハンドル90の部分に形成された係止具122と共働し、それにより係蹄80が末端側に押されるにつれて係止具122が針60を十分に展開された位置に押出す拡径部分112の基端部114に当接するようにしている。もちろん、針60は針ハンドル75を末端側に動かすことにより独立して展開される。いずれの場合も、針60が十分に展開した位置に達し末端部116がハンドル本体100の末端部に形成された肩部に当接した時、係止具122はつめ120の下側を動き係蹄ハンドル90を針60にロックする。したがって、係蹄80が基端側に引かれた時、針60もまた針60のさらなる基端側の走行が末端部114とストッパ110との間の接触によって停止されるまでシース1の中に引戻され、この時点で係止具122はつめ114から解放され係蹄80は針60の内側内腔70に引込められる。
【0046】
本発明のさらに他の目的と利点は、本発明の好ましい実施態様が示され記載されている上記の詳細な記載から当業者にとって容易に明らかとなるであろう。
【0047】
好ましい実施態様の記載は本発明を実施するため意図された最良の形態の単なる例示である。理解されるように、本発明は他の異なる実施態様も可能であり、そのいくつかの詳細は種々の点で変更できるものであり、全て本発明から逸脱するものではない。したがって、この図面と記載は当然の例示と考えられるべきであり、限定と考えられるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施態様の装置の吸引筒と内視鏡の末端とを並べたところを示す図である。
【図2】 針ハンドルと係蹄ハンドルとが十分に展開された第1の実施態様の装置を示す図である。
【図3】 針ハンドルと係蹄ハンドルとが部分的に展開された第1の実施態様の装置を示す図である。
【図4】 針ハンドルが十分に展開され係蹄ハンドルが十分に引込められた第1の実施態様の装置を示す図である。
【図5】 図4に示されるように配置され、吸引筒が連結された内視鏡を貫通している第1の実施態様の装置を示す図である。
【図6】 図5に示されるように配置され、針が引込められ係蹄が延出され病巣を押しつけている第1の実施態様の装置を示す図である。
【図7】 針と係蹄が内視鏡の作動通路の外に配置されシースが吸引筒に取付けられている、本発明の第2の実施態様の装置を示す図である。
【図8】 目標とする病巣に近接して配置された第1の実施態様の装置を示す図である。
【図9】 針が硬化療法剤を粘膜と筋層との間に射出する第1の実施態様の装置を示す図である。
【図10】 係蹄が目標とする病巣に対して操作されまた病巣と周囲の粘膜とが係蹄の内径を通って吸引筒の中に吸引される第1の実施態様の装置を示す図である。
【図11】 係蹄が目標とする病巣の周りに引き締められる第1の実施態様の装置を示す図である。
【図12】 目標とする病巣が切断係蹄により結紮される第1の実施態様の装置を示す図である。
【図13】 切断された病巣が吸引筒の中に吸引された第1の実施態様の装置を示す図である。
【図14】 図1の装置の断面を示す図である。
【図15】 針と係蹄が十分に引込められた位置にある図1の装置を示す図である。
【図16】 係蹄と針の運動を制限するためのストッパを含む本発明の他の実施態様の断面を示す図である。
【図17】 係蹄と針を一緒に係止しそれにより一体として引込められるようにする機構を含むさらに他の実施態様の断面を示す図である。

Claims (10)

  1. 生きている身体の内部の病巣を治療する装置であって、
    作動位置で身体の外側に配置される基端部から作動位置で身体の内部に配置される末端部まで延びるシースと、
    シースを通って延びる射出針であって、該射出針の末端が組織を突き通す末部先端を形成しかつ中央の内腔が該射出針を通って基端口から末部先端に形成された末端開口まで延びた、射出針と、
    前記射出針と同軸であり、かつ前記射出針の内腔の内部で、末端に形成されたループまで延びた切断係蹄と、
    前記射出針を、末部先端がシースの中に受入れられる引込まれた位置と末部先端が末端側にシースの末端を越えて延びる射出位置との間で動かす針アクチュエータと、
    前記切断係蹄を、ループが前記射出針の内腔に受入れられる被覆された位置とループが前記射出針の内腔から末端側に末部先端を越えて延びる延出された位置との間で動かす係蹄アクチュエータ
    前記シースの基端部に連結され、前記係蹄アクチュエータと針アクチュエータとを連結するハンドルとを具備している病巣を治療する装置。
  2. 針アクチュエータは係蹄アクチュエータに連結される連結位置を有していて、係蹄アクチュエータが延出された位置から被覆された位置へと動かされ射出針が射出位置にある時に、射出針が射出位置から引込められた位置へ動かされる請求項1に記載の装置。
  3. シースが内視鏡の作動通路の内部に摺動自在に受入れられるような大きさに形成されている請求項1に記載の装置。
  4. シースが内視鏡の外面に連結されるようになっている請求項1に記載の装置。
  5. 切断係蹄が電導性材料で構成され切断係蹄の基端部が切断係蹄を無線周波エネルギー源に接続する接触子に連結されている請求項1に記載の装置。
  6. ハンドルが、係蹄アクチュエータを被覆された位置、延出された位置、及び被覆された位置と延出された位置との間の任意の中間位置のうちの1つとすることのできる所望の位置にロックする係蹄ロック機構を含んでいる請求項に記載の装置。
  7. ハンドルが、針アクチュエータを引込まれた位置、射出位置及び引込まれた位置と射出位置との間の任意の中間位置のうちの1つとすることのできる所望の位置にロックする針ロック機構を含んでいる請求項に記載の装置。
  8. 貫通して延びる作動通路を画定する内視鏡を更に含み、
    シースの末端が作動通路の末端部に近接して位置するように、シースが内視鏡の作動通路の内部に配置されている請求項1に記載の装置。
  9. 内視鏡の末端部に連結された吸引ハウジングを更に具備している請求項に記載の装置。
  10. シースが吸引ハウジングの中に延び、かつ射出針と切断係蹄とが吸引ハウジングの中に延びまた吸引ハウジングから引込められる請求項に記載の装置。
JP2000532062A 1998-02-18 1999-01-21 病巣を治療する装置 Expired - Fee Related JP4246389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/025,499 US5961526A (en) 1998-02-18 1998-02-18 Coaxial needle and severing snare
US09/025,499 1998-02-18
PCT/US1999/001253 WO1999042041A1 (en) 1998-02-18 1999-01-21 Coaxial needle and severing snare

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002503510A JP2002503510A (ja) 2002-02-05
JP4246389B2 true JP4246389B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=21826432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000532062A Expired - Fee Related JP4246389B2 (ja) 1998-02-18 1999-01-21 病巣を治療する装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5961526A (ja)
EP (1) EP1056400B1 (ja)
JP (1) JP4246389B2 (ja)
CA (1) CA2320885A1 (ja)
DE (1) DE69935315T2 (ja)
WO (1) WO1999042041A1 (ja)

Families Citing this family (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4157183B2 (ja) * 1998-02-17 2008-09-24 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
US6511492B1 (en) * 1998-05-01 2003-01-28 Microvention, Inc. Embolectomy catheters and methods for treating stroke and other small vessel thromboembolic disorders
US6156043A (en) * 1998-05-26 2000-12-05 Krahn; Henry P. Soft tissue morsellator
US6221039B1 (en) * 1998-10-26 2001-04-24 Scimed Life Systems, Inc. Multi-function surgical instrument
US6371963B1 (en) * 1998-11-17 2002-04-16 Scimed Life Systems, Inc. Device for controlled endoscopic penetration of injection needle
US6162209A (en) * 1998-11-17 2000-12-19 Scimed Life Systems, Inc. Multi-function surgical instrument tool actuator assembly
US6488689B1 (en) 1999-05-20 2002-12-03 Aaron V. Kaplan Methods and apparatus for transpericardial left atrial appendage closure
JP2001192336A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Hironori Yamamoto 高粘性物質を用いた内視鏡的粘膜切除術
US6482184B1 (en) * 2000-09-29 2002-11-19 Advanced Infusion, Inc. Attachable catheter
CN100382859C (zh) * 2001-01-09 2008-04-23 微温森公司 栓子切除导液管及其治疗方法
KR100799143B1 (ko) * 2001-01-19 2008-01-29 히로노리 야마모또 내시경용 주사제
US7137988B2 (en) * 2001-03-03 2006-11-21 Frye Darrin L Needle driver
US7097644B2 (en) 2001-03-30 2006-08-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Medical device with improved wall construction
US20020183739A1 (en) * 2001-03-30 2002-12-05 Long Gary L. Endoscopic ablation system with sealed sheath
US6814739B2 (en) 2001-05-18 2004-11-09 U.S. Endoscopy Group, Inc. Retrieval device
US7169167B2 (en) * 2001-12-04 2007-01-30 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic apparatus and method
US7137981B2 (en) 2002-03-25 2006-11-21 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic ablation system with a distally mounted image sensor
JP4109092B2 (ja) * 2002-11-21 2008-06-25 オリンパス株式会社 高周波ナイフ
JP4137610B2 (ja) 2002-11-25 2008-08-20 オリンパス株式会社 高周波切開切除具
US20040259646A1 (en) * 2003-01-16 2004-12-23 Clark Michael E. Nested toys depicting likeness of celebrities and sports personalities and manufacturing method
JP4455002B2 (ja) * 2003-10-06 2010-04-21 オリンパス株式会社 高周波ナイフ
US7842028B2 (en) * 2005-04-14 2010-11-30 Cambridge Endoscopic Devices, Inc. Surgical instrument guide device
JP4568911B2 (ja) * 2003-12-15 2010-10-27 学校法人日本大学 骨の切断装置
WO2005079683A1 (en) * 2004-02-17 2005-09-01 Boston Scientific Limited Endoscopic tissue stabilization device and related methods of use
US7691110B2 (en) * 2004-05-25 2010-04-06 U.S. Endoscopy Group, Inc. Snare injection device
US7533439B2 (en) * 2004-06-25 2009-05-19 Healthy Gain Investments Limited Handle assembly for a cleaning apparatus
US7232438B2 (en) 2004-07-09 2007-06-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ablation device with clear probe
US7828773B2 (en) 2005-07-11 2010-11-09 Covidien Ag Safety reset key and needle assembly
US7905857B2 (en) 2005-07-11 2011-03-15 Covidien Ag Needle assembly including obturator with safety reset
US7850650B2 (en) 2005-07-11 2010-12-14 Covidien Ag Needle safety shield with reset
US8216234B2 (en) * 2004-11-10 2012-07-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue resection device
US8070756B2 (en) 2005-04-15 2011-12-06 U.S. Endoscopy Group, Inc. Polypectomy device and method of use
JP5144504B2 (ja) 2005-05-11 2013-02-13 メイヨ・ファウンデーション・フォー・メディカル・エデュケーション・アンド・リサーチ 内臓外科処置のための装置
US20060276747A1 (en) 2005-06-06 2006-12-07 Sherwood Services Ag Needle assembly with removable depth stop
US7731692B2 (en) 2005-07-11 2010-06-08 Covidien Ag Device for shielding a sharp tip of a cannula and method of using the same
US8409175B2 (en) * 2005-07-20 2013-04-02 Woojin Lee Surgical instrument guide device
WO2007014313A2 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Precision Thoracic Corporation Minimally invasive methods and apparatus
WO2007019274A2 (en) * 2005-08-04 2007-02-15 C.R. Bard, Inc. Systems for introducing implants
CA2617437A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-08 C.R. Bard, Inc. Pelvic implant systems and methods
US20100217069A1 (en) * 2005-08-04 2010-08-26 C.R. Bard Inc. Implantable introducer
US20070118099A1 (en) * 2005-08-15 2007-05-24 Trout Hugh H Iii Method and apparatus for endovascular graft cutting
US7789881B2 (en) 2005-08-25 2010-09-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic resection method
JP4763420B2 (ja) * 2005-10-27 2011-08-31 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用操作補助装置
US7654735B2 (en) 2005-11-03 2010-02-02 Covidien Ag Electronic thermometer
WO2007059199A2 (en) 2005-11-14 2007-05-24 C.R. Bard, Inc. Sling anchor system
US20100010501A2 (en) * 2005-12-28 2010-01-14 C.R. Bard, Inc. Apparatus and method for introducing implants
EP1993473A4 (en) * 2006-03-15 2011-01-26 Bard Inc C R IMPLANTS FOR THE TREATMENT OF LOWER PELVIC DISORDERS
JP2009533150A (ja) * 2006-04-13 2009-09-17 ウィルソン−クック・メディカル・インコーポレーテッド 組織の内視鏡的切除を行うための器具および方法
US7867228B2 (en) * 2006-04-28 2011-01-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus and method for performing an endoscopic mucosal resection
US20070255278A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Nobis Rudolph H Apparatus and method for deploying a cutting element during an endoscopic mucosal resection
US7651491B2 (en) * 2006-04-28 2010-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for performing an endoscopic mucosal resection
US20070270643A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Ifung Lu Lumen stabilizer for endoscopic mucosal resection
US8105350B2 (en) 2006-05-23 2012-01-31 Cambridge Endoscopic Devices, Inc. Surgical instrument
JP4767761B2 (ja) 2006-06-05 2011-09-07 直久 矢作 高周波処置具
US8029531B2 (en) * 2006-07-11 2011-10-04 Cambridge Endoscopic Devices, Inc. Surgical instrument
WO2008033950A2 (en) 2006-09-13 2008-03-20 C. R. Bard, Inc. Urethral support system
US20080091190A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-17 Tyco Healthcare Group Lp Injectable surgical patch and method for performing same
US8221443B2 (en) * 2006-11-15 2012-07-17 Mayo Foundation For Medical Education And Research Submucosal endoscopy with mucosal flap methods and kits
US20080125782A1 (en) * 2006-11-29 2008-05-29 Disc Dynamics, Inc. Method and apparatus for removing an extension from a prosthesis
US20080262492A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 Cambridge Endoscopic Devices, Inc. Surgical Instrument
JP2008301968A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡画像処理装置
CN101317783B (zh) * 2007-06-06 2012-05-23 伊西康内外科公司 具有注射针的双极探头
US8591521B2 (en) 2007-06-08 2013-11-26 United States Endoscopy Group, Inc. Retrieval device
US8929988B2 (en) 2007-07-11 2015-01-06 Apollo Endosurgery, Inc. Methods and systems for submucosal implantation of a device for diagnosis and treatment of a body
US8317771B2 (en) 2007-07-11 2012-11-27 Apollo Endosurgery, Inc. Methods and systems for performing submucosal medical procedures
US20100217151A1 (en) * 2007-07-11 2010-08-26 Zach Gostout Methods and Systems for Performing Submucosal Medical Procedures
US8128592B2 (en) 2007-07-11 2012-03-06 Apollo Endosurgery, Inc. Methods and systems for performing submucosal medical procedures
US8066689B2 (en) 2007-07-11 2011-11-29 Apollo Endosurgery, Inc. Methods and systems for submucosal implantation of a device for diagnosis and treatment with a therapeutic agent
JP4726016B2 (ja) * 2007-07-19 2011-07-20 有限会社リバー精工 内視鏡用高周波電気メス
EP2182856A2 (en) * 2007-08-08 2010-05-12 Brian J. Cavanaugh Method and apparatus for delivery of a ligating suture
US8357104B2 (en) 2007-11-01 2013-01-22 Coviden Lp Active stylet safety shield
US8206280B2 (en) 2007-11-13 2012-06-26 C. R. Bard, Inc. Adjustable tissue support member
US8435237B2 (en) 2008-01-29 2013-05-07 Covidien Lp Polyp encapsulation system and method
US20090287045A1 (en) 2008-05-15 2009-11-19 Vladimir Mitelberg Access Systems and Methods of Intra-Abdominal Surgery
US8465456B2 (en) * 2008-07-31 2013-06-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Extendable aspiration catheter
DE102009002768A1 (de) * 2009-04-30 2010-11-04 Celon Ag Medical Instruments Materialschicht und Elektrochirurgiesystem für die elektrochirurgische Gewebefusion
US10363087B2 (en) * 2009-10-12 2019-07-30 Apollo Endosurgery Us, Inc. Tissue resection device
US20110306992A1 (en) 2010-06-09 2011-12-15 C.R. Bard, Inc. Instruments for delivering transfascial sutures, transfascial suture assemblies, and methods of transfascial suturing
EP2658456B1 (en) 2010-12-30 2014-11-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Snare with retractable engaging members
EP2661233A4 (en) 2011-01-04 2014-09-03 Merit Medical Systems Inc MULTI BUCKLE TRAP
WO2012106187A1 (en) 2011-01-31 2012-08-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having releasable coupling
AU2012240201A1 (en) 2011-04-06 2013-10-24 Medrobotics Corporation Articulating surgical tools and tool sheaths, and methods of deploying the same
US9039713B2 (en) 2011-05-13 2015-05-26 Merit Medical Systems, Inc. Releasably attached snare loop retrieval device and method of using the same
US9826972B2 (en) 2011-10-24 2017-11-28 C.R. Bard, Inc. Instruments for delivering transfascial sutures, transfascial suture assemblies and methods of transfascial suturing
US9924938B2 (en) * 2011-11-07 2018-03-27 C.R. Bard, Inc. Instruments for delivering transfascial sutures and methods of transfascial suturing
US9039721B2 (en) 2011-11-07 2015-05-26 C.R. Bard, Inc. Instruments for delivering transfascial sutures and methods of transfascial suturing
US9078648B2 (en) 2011-11-07 2015-07-14 C.R. Bard, Inc. Instruments for delivering transfascial sutures and methods of transfascial suturing
US9517059B2 (en) 2013-05-20 2016-12-13 Medrobotics Corporation Articulating surgical instruments and method of deploying the same
US9572591B2 (en) 2013-09-03 2017-02-21 United States Endoscopy Group, Inc. Endoscopic snare device
US10524636B2 (en) 2015-02-23 2020-01-07 Uroviu Corp. Handheld surgical endoscope
US10869592B2 (en) 2015-02-23 2020-12-22 Uroviu Corp. Handheld surgical endoscope
EP3340853A4 (en) 2015-02-23 2019-06-12 Xiaolong Ouyang PORTABLE SURGICAL ENDOSCOPE
US10292571B2 (en) 2015-02-23 2019-05-21 Uroviu Corporation Handheld surgical endoscope with wide field of view (FOV) and illumination brightness adjusted by area within the FOV
US20160331343A1 (en) * 2015-05-11 2016-11-17 Veran Medical Technologies, Inc. Medical apparatus with translatable imaging device for real-time confirmation of interception of target tissue
US10631893B2 (en) * 2015-07-10 2020-04-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Nerve and soft tissue removal device
CN105615948A (zh) * 2016-03-09 2016-06-01 袁捷 一种胃肠镜钳道手术器械
WO2017173166A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Extraction devices configued to extract chronically implanted medical devices
US11224435B2 (en) 2016-09-23 2022-01-18 Sentreheart Llc Devices and Methods for left atrial appendage closure
US11832797B2 (en) 2016-09-25 2023-12-05 Micronvision Corp. Endoscopic fluorescence imaging
US11684248B2 (en) 2017-09-25 2023-06-27 Micronvision Corp. Endoscopy/stereo colposcopy medical instrument
EP3565487B1 (en) 2017-01-09 2024-03-06 United States Endoscopy Group, Inc. Retrieval device
CN114246539A (zh) * 2017-01-23 2022-03-29 乌罗维乌公司 手持式外科内窥镜
JP7207739B2 (ja) 2017-02-02 2023-01-18 プレシジョン ソラシック, エルエルシー 標的組織切除のための侵襲性を最小限に抑えた方法および装置
US11771304B1 (en) 2020-11-12 2023-10-03 Micronvision Corp. Minimally invasive endoscope
USD874655S1 (en) 2018-01-05 2020-02-04 Medrobotics Corporation Positioning arm for articulating robotic surgical system
US11039850B2 (en) 2018-02-28 2021-06-22 Gi Supply Endoscopic tool with suction for facilitating injection of a fluid into a submucosal layer of tissue
CN112135571A (zh) 2018-03-27 2020-12-25 森特里心脏股份有限公司 用于左心耳闭合的装置和方法
WO2019209921A1 (en) * 2018-04-25 2019-10-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Multifunctional electrosurgical instruments with dynamic electrode assemblies
CN113924053A (zh) * 2019-07-16 2022-01-11 波士顿科学国际有限公司 使用抽吸治疗痔疮的装置和方法
EP4003138A4 (en) 2019-07-25 2023-08-30 Uroviu Corp. DISPOSABLE ENDOSCOPY CANNULA WITH INTEGRATED FORCEPS
US11278268B2 (en) * 2019-09-16 2022-03-22 Inventio Lcc Endoscopy tools and methods of use
KR102301831B1 (ko) * 2020-04-28 2021-09-14 장영현 용종 제거용 시술기구
KR102593196B1 (ko) * 2021-09-24 2023-10-25 장영현 의료용 스네어장치
KR102476766B1 (ko) * 2021-09-24 2022-12-12 장영현 의료용 스네어장치

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US798839A (en) * 1904-05-21 1905-09-05 Charles W Stowe Illuminated snare.
US1606497A (en) * 1925-08-12 1926-11-09 Alfred A R Berger Surgical instrument
US2737181A (en) * 1955-01-17 1956-03-06 Chester E Beard Means for placing elastic bands
US3155094A (en) * 1961-11-27 1964-11-03 Louis F Hamilton Hemostatic instrument
US3382273A (en) * 1965-10-07 1968-05-07 Galat Alexander Stable, neutral, water-soluble derivatives of aspirin
US3687138A (en) * 1970-08-17 1972-08-29 Robert K Jarvik Repeating ligature gun
DE2157911C2 (de) * 1970-12-11 1982-02-04 Marc Edmond Jean van Bruxelles Hoorn Chirurgisches Gerät zum Abbinden von inneren Strukturen
US3834392A (en) * 1973-02-01 1974-09-10 Kli Inc Laparoscopy system
DE2326988B2 (de) * 1973-05-26 1977-02-24 Drägerwerk AG, 2400 Lübeck Chirurgisches instrument zur sterilisation von frauen durch tubenligatur
US3911923A (en) * 1973-07-30 1975-10-14 In Bae Yoon Occlusion ring and method and device for its application
US3967625A (en) * 1973-07-30 1976-07-06 In Bae Yoon Device for sterilizing the human female or male by ligation
US3989049A (en) * 1973-07-30 1976-11-02 In Bae Yoon Method of applying an elastic ring to an anatomical tubular structure
US3870048A (en) * 1973-07-30 1975-03-11 In Bae Yoon Device for sterilizing the human female or male by ligation
JPS5320957Y2 (ja) * 1973-11-14 1978-06-01
US4374523A (en) * 1974-10-29 1983-02-22 Yoon In B Occlusion ring applicator
US4103680A (en) * 1975-08-15 1978-08-01 In Bae Yoon Multiple occlusion ring applicator and method
US4085743A (en) * 1976-03-02 1978-04-25 In Bae Yoon Multiple occlusion ring applicator and method
JPS5641684Y2 (ja) * 1977-11-24 1981-09-30
US4222380A (en) * 1977-12-02 1980-09-16 Olympus Optical Co., Ltd. Celiac injector
US4226239A (en) * 1978-01-31 1980-10-07 Kli, Inc. Surgical ligating instrument and method
US4230116A (en) * 1978-10-02 1980-10-28 Kli, Inc. Tubal ligation instrument with anesthesia means
US4257419A (en) * 1978-12-14 1981-03-24 Mo Och Domsjo Aktiebolag Suction-assisted hemorrhoid ligator
US4257420A (en) * 1979-05-22 1981-03-24 Olympus Optical Co., Ltd. Ring applicator with an endoscope
US4267839A (en) * 1979-09-12 1981-05-19 Repromed, Inc. Surgical instrument for use in reversible sterilization or permanent occlusion procedures
JPS6031690Y2 (ja) * 1981-12-11 1985-09-21 株式会社 メドス研究所 内視鏡用高周波切開器
US4548201A (en) * 1982-04-20 1985-10-22 Inbae Yoon Elastic ligating ring clip
US4735194C1 (en) * 1987-01-13 2001-05-08 Dept Of Veterans Affairs The U Flexile endoscopic ligating instrument
DE8711635U1 (ja) * 1987-08-27 1988-01-21 Gip Gastrointestinale Produkte Vertriebs Gmbh, 8221 Grabenstaett, De
SE460455B (sv) * 1987-09-30 1989-10-16 Astra Meditec Ab Kirurgiskt instrument foer uppbindning av inre vaevnader
US4990152A (en) * 1988-10-12 1991-02-05 Inbae Yoon Applicator device housing multiple elastic ligatures in series and for dilating and applying elastic ligatures onto anatomical tissue
US5026379A (en) * 1989-12-05 1991-06-25 Inbae Yoon Multi-functional instruments and stretchable ligating and occluding devices
US5171314A (en) * 1990-07-24 1992-12-15 Andrew Surgical, Inc. Surgical snare
DE69122015T2 (de) * 1990-09-11 1997-04-17 Ferek Petric Bozidar Herzelektrotherapiesystem
IT1247468B (it) * 1991-03-06 1994-12-17 Gianfranco Bidoia Strumento per la legatura di emorroidi o simili
US5336227A (en) * 1991-11-05 1994-08-09 Wilk & Nakao Medical Technology Incorporated Surgical cauterization snare with polyp capturing web net
US5236434A (en) * 1991-12-16 1993-08-17 Callicrate Michael P Method and apparatus for ligating a body part
US5419309A (en) * 1992-02-18 1995-05-30 Biehl; Albert G. Tip cleaning accessory for rigid endoscopic instrument
US5312432A (en) * 1992-05-01 1994-05-17 Vance Products Inc. Percutaneously insertable, needle-sized tissue retractor and system
US5356416A (en) * 1992-10-09 1994-10-18 Boston Scientific Corporation Combined multiple ligating band dispenser and sclerotherapy needle instrument
US5269789A (en) * 1992-10-09 1993-12-14 Boston Scientific Corporation Multiple ligating band dispenser for ligating instruments
US5300078A (en) * 1992-10-09 1994-04-05 Laparomed Corporation Device and method for applying large-diameter ligating loop
US5462559A (en) * 1993-02-23 1995-10-31 Ahmed; Munir Endoscopic ligating instrument
US5320630A (en) * 1993-02-23 1994-06-14 Munir Ahmed Endoscopic ligating instrument for applying elastic bands
US5423830A (en) * 1993-07-07 1995-06-13 Schneebaum; Cary W. Polyp retrieval method and associated instrument assembly
US5417697A (en) * 1993-07-07 1995-05-23 Wilk; Peter J. Polyp retrieval assembly with cauterization loop and suction web
US5376094A (en) * 1993-08-19 1994-12-27 Boston Scientific Corporation Improved actuating handle with pulley system for providing mechanical advantage to a surgical working element
JP2958219B2 (ja) * 1993-08-20 1999-10-06 住友ベークライト株式会社 内視鏡的結紮用キット
US5425736A (en) * 1993-11-09 1995-06-20 Wadsworth; Legrand D. Ligature tool to tension and fasten clips on surgical tubing
US5501692A (en) * 1994-01-28 1996-03-26 Riza; Erol D. Laparoscopic suture snare
MY112272A (en) * 1994-04-26 2001-05-31 Kk Top Endoscopic instrument for ligating varix
US5542948A (en) * 1994-05-24 1996-08-06 Arrow Precision Products, Inc. Surgical combination inject and snare apparatus
US5846248A (en) * 1995-04-13 1998-12-08 Boston Scientific Corporation Method and apparatus for severing and capturing polyps
US5814052A (en) * 1995-06-29 1998-09-29 Nakao; Naomi L. Surgical cauterization snare with ligating suture
US5752961A (en) * 1996-03-25 1998-05-19 The University Of Kentucky Research Foundation Angled snare assembly
US5947978A (en) * 1996-04-15 1999-09-07 Medical Innovations Corp. Surgical combination apparatus having first and second instruments operated from a common actuator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002503510A (ja) 2002-02-05
CA2320885A1 (en) 1999-08-26
EP1056400B1 (en) 2007-02-28
DE69935315T2 (de) 2007-11-22
US5961526A (en) 1999-10-05
US6210416B1 (en) 2001-04-03
DE69935315D1 (de) 2007-04-12
EP1056400A1 (en) 2000-12-06
WO1999042041A1 (en) 1999-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4246389B2 (ja) 病巣を治療する装置
US11633207B2 (en) Methods and systems for performing submucosal medical procedures
EP0743044B1 (en) Device for removing abnormal tissue from the human gastrointestinal tract
US8317771B2 (en) Methods and systems for performing submucosal medical procedures
US5968056A (en) Device and method for severing lesions
US20100217151A1 (en) Methods and Systems for Performing Submucosal Medical Procedures
EP1849424A1 (en) Apparatus for performing an endoscopic mucosal resection
US20100125272A1 (en) Endoscopic Devices And Related Methods Of Use
EP3785654B1 (en) Multifunctional high-frequency electric knife
US10363087B2 (en) Tissue resection device
US10548626B2 (en) Endoscopic tissue manipulation tool
US20080091190A1 (en) Injectable surgical patch and method for performing same
RU2308902C2 (ru) Устройство для резекции слизистой оболочки
Shinde et al. Energy Devices: Working Principles, Uses And Complications
JPH1014930A (ja) 異常組織除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080730

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees