JP4245348B2 - ニューロキニン受容体アンタゴニストとしての1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン誘導体 - Google Patents

ニューロキニン受容体アンタゴニストとしての1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4245348B2
JP4245348B2 JP2002501895A JP2002501895A JP4245348B2 JP 4245348 B2 JP4245348 B2 JP 4245348B2 JP 2002501895 A JP2002501895 A JP 2002501895A JP 2002501895 A JP2002501895 A JP 2002501895A JP 4245348 B2 JP4245348 B2 JP 4245348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzoyl
bistrifluoromethyl
triazaspiro
decan
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002501895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003535863A (ja
Inventor
ガレイ,グウィード
ゴデル・ティエリー
ゴーグレー,アニック
ホフマン,トルシュテン
コルツェヴスキ,サビーネ
ローバー,シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2003535863A publication Critical patent/JP2003535863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4245348B2 publication Critical patent/JP4245348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0031Rectum, anus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/02Suppositories; Bougies; Bases therefor; Ovules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Description

【0001】
本発明は、一般式I:
【0002】
【化26】
Figure 0004245348
【0003】
(式中、R1は水素、低級アルキル、低級アルケニル、フェニル、または以下の基:
低級アルキルで場合により置換されている−(CH2m−非芳香族ヘテロ環、
低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲン、CF3、ベンジルおよびシアノよりなる群から選ばれる、1または2個の置換基で場合により置換されている−(CH2m−ヘテロリアール、
−(CH2m−C(O)−NRR′、
−(CH2m−C(O)−低級アルキル、
−(CH2m−C(O)−O−低級アルキル、
−(CH2m−O−低級アルキル、
−(CH2m−CH〔C(O)−O−低級アルキル〕2
−(CH2m−CH(OH)−CH2−O−フェニル、
−(CH2m−CH(CF3)OH、
−(CH2m−OH、
−(CH2m−CN、
−(CH2m−NRR′、
−(CH2m−シクロアルキル、もしくは
−(CH2m−CHF2であり;
2は、水素、低級アルキル、ハロゲンまたは低級アルコキシであり;
3は、低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲンまたはCF3であり;
R、R′は同一または異なっていて、かつ水素または低級アルキルであり;
Xは、>N−、>C=または>CH−であり;
1/X2は、互いに独立して水素、ヒドロキシもしくは低級アルコキシであるか、または一緒にオキソ基を形成してもよく;
1/Y2は、互いに独立して水素、低級アルキルもしくは−(CH2m−フェニルであるか、または一緒にオキソ基を形成してもよく;
Zは、結合、−CH2−または−C(O)−であり;
mは、0、1、2、3または4であり;
nは、2または3であり;
n′は、0、1または2である)
で示される化合物およびその薬学的に許容できる酸付加塩に関する。
【従来の技術】
【0004】
式Iで示される化合物およびその塩は、価値ある治療的性質によって特徴づけられる。本発明の化合物が、ニューロキニン1(NK−1、サブスタンスP)の受容体のアンタゴニストであることが驚くべきことに見出された。サブスタンスPは、ペプチドのタキキニンファミリーに属する天然に存在するウンデカペプチドであり、後者は、血管外平滑筋肉組織上の迅速な収縮作用のゆえにそのように命名されている。サブスタンスPの受容体はG蛋白−結合受容体のスーパーファミリーの一員である。
【0005】
サブスタンスP(NK−1)のニューロペプチド受容体は、哺乳類の神経系(特に脳および脊髄神経節)、循環系および末梢組織(特に十二指腸および空腸)の全体に広く分布し、多くの多様な生物学的過程を制御することに関与する。
【0006】
哺乳類のタキキニンであるサブスタンスPの中枢および末梢作用は、偏頭痛、慢性関節リウマチ、関節炎、喘息および炎症性腸障害を含む多くの炎症性状態、ならびに催吐反射の調整、およびパーキンソン病(Neurosci. Res., 1996, 7, 187-214)、不安症(can. J. Phys., 1997, 75, 612-621)およびうつ病(Science, 1998, 281, 1640-1645)などの中枢神経系(CNS)障害の調整と関連している。
【0007】
疼痛、頭痛、特に偏頭痛、アルツハイマー病、多発性硬化症、モルヒネ禁断症状の低下、心血管変化、発熱性疾病による浮腫等の浮腫、慢性関節リウマチ等の慢性炎症性疾病、喘息/気管支反応過多およびアレルギー性鼻炎を含む呼吸性疾病、潰よう性大腸炎およびクローン病を含む消化管の炎症性疾病、視覚障害および視覚炎症性疾病におけるタキキニン受容体アンタゴニストの有用性の証拠が "Tachykinin Receptor and Tachykinin Receptor Antagonists", J. Auton/Pharmacol., 13, 23-93, 1993において記載されている。
【0008】
尿失禁のある形態の処置のためのニューロキニン1受容体アンタゴニストの有用性が、"Neuropeptides, 32(1), 1-49, (1998)"および "Eur. J. Pharmacol., 383(3), 297-303, (1999)" にさらに記載されている。
【0009】
さらに、ニューロキニン1受容体アンタゴニストは、過剰のまたは不均衡なタキキニン、特にサブスタンスPと関連する生理学的障害の処置のために開発されている。サブスタンスPが包含された状態の例は、不安症、うつ病および精神病(WO95/16679、WO95/18124およびWO95/23798)等の中枢神経系の疾病を包含する。
【0010】
そのニューロキニン1受容体アンタゴニストは、さらに運動愚鈍の処置および誘発嘔吐の処置のために有用である。
【0011】
さらに、The New England Journal of Medicine, Vol. 340, No. 3 190-195, 1999には、選択的ニューロキニン−1−受容体アンタゴニストによるシスプラチン誘導嘔吐の低下が記載されている。
【0012】
さらに、米国特許第5,972,938号は、NK−1受容体アンタゴニスト等のタキキニン受容体アンタゴニストの投与による精神免疫学的または精神身体的障害を処置する方法を記載している。
【0013】
NK−1受容体アンタゴニストは、外傷性の脳障害〔"Neurokinin 1 (NK-1) Receptor Antagonists Improve the Neurological Outcome Following Traumatic Brain Injury" (Authors: A. J. Nimmo, C. J. Bennett, X. Hu, I. Cernak, R. Vink)の題で、the International Tachykinin Conference 2000(in La Grande Motte, France, October 17-20, 2000)におけるProf. Nimmo による口頭での開示〕の治療において有益な効果も有すると報告されている。
【0014】
本発明の目的は、式Iで示される化合物およびその薬学的に許容できる塩;上記化合物の製法;それらを含有する医薬およびその製法;ならびに病気、特に上述した種類の病気および疾病のコントロールまたは予防における、あるいは対応する医薬の製法における上述した化合物の使用である。
【0015】
式Iで示される化合物は、そのプロドラッグの形態で用いることもできる。例としては、エステル、N−オキシド、リン酸エステル、グリコアミドエステル、グリセリド複合体等である。プロドラッグは、吸収性、分布の薬物動態および脳への輸送における利点を本化合物の価値に与える。
【0016】
本発明による最も好ましい適応症は、中枢神経系の障害であり、例えば、ある種のうつ状態または嘔吐に対するNK−1受容体アンタゴニストの投与による治療または予防を含む。主要なうつのエピソードは、少なくとも2週間の期間、その期間は、一日のほとんどかつほぼ毎日であるが、うつな気分であるか、すべての、またはほぼすべての活動において、関心または喜びが欠如していることと定義される。
【0017】
本明細書に用いられる一般的な用語の以下の定義は、当該用語が単独でまたは組み合わせて用いられるかどうかにかかわらず適用される。
【0018】
本明細書で用いられているように、用語“低級アルキル”は、1〜7個の炭素原子を含有する飽和直鎖または分岐鎖アルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル等を表す。好ましい低級アルキル基は、1〜4個の炭素原子を有する基である。
【0019】
本明細書で用いられているように、用語“低級アルケニル”は、2〜7個の炭素原子を含有する不飽和の直鎖または分岐鎖アルキル基、例えばエテニル、プロペニル、イソプロペニル、n−ブテニル、イソブテニル、t−ブテニル等を表す。好ましい低級アルケニル基は、2〜4個の炭素原子を有する基である。
【0020】
用語“低級アルコキシ”は、アルキル残基が上述のとおり定義され、それが酸素原子を介して結合している基を表す。
【0021】
用語“ハロゲン”は、塩素、ヨウ素、フッ素および臭素を表す。
【0022】
用語“シクロアルキル”は、3〜6個の炭素原子を含有する飽和炭素環基を表す。
【0023】
用語“非芳香族ヘテロ環”は、例えばピロリジニル、5−オキソ−ピロリジニル、2−オキサ−オキサゾリジニル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、イミダゾリジニルまたはピラゾリジニルを表す。好ましい基は、ピロリジニル、5−オキソ−ピロリジニル、2−オキサ−オキサゾリジニル、ピペリジル、ピペラジニルまたはモルホリニルである。
【0024】
用語“ヘテロアリール”は、例えばピリジニル、1,3,5−トリアジニル、ピリミジニル、キノキサリニル、ピラジニル、イソオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラアゾリル、チアゾリル、チエニル、フリル、ピラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、ピペラジニルまたはピペリジルを表す。好ましい基は、ピリジニル、1,3,5−トリアジニル、ピリミジニル、キノキサリニル、ピラジニル、イミダゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、フリルおよびチエニルである。
【0025】
用語“薬学的に許容できる酸付加塩”は、塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等の無機および有機酸の塩を包含する。
【0026】
3がトリフルオロメチルであり、nが2である、すべての化合物が好ましい。
【0027】
Xが>N−であり、X1/X2が一緒にオキソ基を形成し、Y1/Y2が両方とも水素である、化合物、例えば下記の化合物が好ましい。
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(4,6−ジメトキシ−〔1,3,5〕トリアジン−2−イル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(4,6−ジメトキシ−〔1,3,5〕トリアジン−2−イル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−ピリジン−3−イル−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−イソプロピルアミノ−エチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−3−ピリジン−4−イル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−ピリジン−4−イル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、および
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン。
【0028】
Xが>N−であり、X1/X2が一緒にオキソ基を形成し、Y1/Y2の一方が水素であり、他方が水素とは異なる化合物がさらに好ましい。
【0029】
そのような化合物の例は、下記化合物である。
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
(rac)−2−ベンジル−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−フェニル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−フェニル−3−ピリジン−3−イルメチル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン,
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2,3−ジメチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−フェニル−3−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−2−メチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2,3−ジメチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−3−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−3−(2−ピペリジン−1−イルエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−メトキシエチル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−3−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、および
(rac)−8−(3,5−ジクロロベンゾイル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン。
【0030】
Xが>N−であり、X1/X2およびY1/Y2がオキソ基である化合物、例えば以下の化合物がさらに好ましい。
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン、
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−ピリジン−3−イルメチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン、
3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イルメチル)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン、
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−メチルチアゾール−4−イルメチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン、
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−フラン−2−イルメチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン、
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−フラン−2−イルメチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン、および
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−チオフェン−2−イルメチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン。
Xが>C=である化合物、例えば以下の化合物がさらに好ましい:
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オン、および
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オン。
Xが>CH−である化合物、例えば以下の化合物がさらに好ましい。
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1−オン。
【0031】
式Iで示される本化合物および薬学的に許容できる塩は、当該技術分野で公知の方法、例えば以下に記載される製造方法であって、
a)式II:
【0032】
【化27】
Figure 0004245348
【0033】
で示される化合物を、
式III:
【0034】
【化28】
Figure 0004245348
【0035】
で示される化合物と反応させて、
式I:
【0036】
【化29】
Figure 0004245348
【0037】
(式中、Lは離脱基、例えば塩素等のハロゲンであり、他の置換基は前述の意味を有する)
で示される化合物を得るか、または
b)式I−1:
【0038】
【化30】
Figure 0004245348
【0039】
で示される化合物を、
式IV:
【0040】
【化31】
Figure 0004245348
【0041】
で示される化合物(式IV中、Lは離脱基、例えば塩素である)と、水素化ナトリウムの存在下、または炭酸カリウムおよびCuClの存在下に反応させて、
式I:
【0042】
【化32】
Figure 0004245348
【0043】
(式中、R1が−(CH2m−OHでなく、かつX1/X2がヒドロキシではないという条件で、他の置換基が前述の意味を有する)
で示される化合物を得るか、あるいは
C)式I−1:
【0044】
【化33】
Figure 0004245348
【0045】
で示される化合物を、
式V:
【0046】
【化34】
Figure 0004245348
【0047】
で示される化合物と反応させて、
式I−2:
【0048】
【化35】
Figure 0004245348
【0049】
(式中、TBDMSはtert−ブチルジメチルシリル基であり、置換基の更なる定義は前述のとおりである)
で示される化合物を得るか、あるいは
d)式I−2:
【0050】
【化36】
Figure 0004245348
【0051】
で示される化合物を、メシレートとして活性化後、式:RR′NHで示される対応するアミンと反応させて、
式I−3:
【0052】
【化37】
Figure 0004245348
【0053】
(式中、置換基の定義は前述のとおりである)
で示される化合物を得るか、あるいは、
e)式I−1:
【0054】
【化38】
Figure 0004245348
【0055】
で示される化合物を、
式VI:
【0056】
【化39】
Figure 0004245348
【0057】
で示される化合物と反応させて、
式I−4:
【0058】
【化40】
Figure 0004245348
【0059】
(式中、R4は低級アルキルであり、他の置換基の定義は前述のとおりである)で示される化合物を得るか、あるいは
f)式I−1:
【0060】
【化41】
Figure 0004245348
【0061】
で示される化合物を、
式VII:
【0062】
【化42】
Figure 0004245348
【0063】
で示される化合物と反応させて、
式I:
【0064】
【化43】
Figure 0004245348
【0065】
(式中、R1は、前述のとおり場合により置換されているフェニルまたはヘテロアリールであり、残りの置換基の定義は前述のとおりである)
で示される化合物を得るか、あるいは
g)式VIII:
【0066】
【化44】
Figure 0004245348
【0067】
で示される化合物を環化して、
式I−5:
【0068】
【化45】
Figure 0004245348
【0069】
(式中、置換基の定義は前述のとおりである)
で示される化合物を得るか、あるいは、
h)式I−6:
【0070】
【化46】
Figure 0004245348
【0071】
で示される化合物を、
式:
【0072】
【化47】
Figure 0004245348
【0073】
で示される化合物と反応させて、
式I−7:
【0074】
【化48】
Figure 0004245348
【0075】
(式中、置換基の定義は前述のとおりである)
で示される化合物を得るか、あるいは、
i)式XIV:
【0076】
【化49】
Figure 0004245348
【0077】
で示される化合物を、Pd/C上の水素、次いで(CF3263COClで処理して、
式I−12:
【0078】
【化50】
Figure 0004245348
【0079】
(式中、置換基の定義は前述のとおりである)
で示される化合物を得るか、あるいは、前述の定義内の1個以上の置換基R1〜R3を修飾すること、ならびに、所望であれば、得られた化合物を薬学的に許容できる酸付加塩に転換することを含む方法によって製造することができる。
【0080】
塩の形成は、それ自体公知であり、当業者に精通されている方法に従って、室温で行われる。無機塩との塩ばかりでなく有機酸との塩も考慮される。そのような塩の例としては、塩酸塩、臭化水素塩、硫酸塩、硝酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩等が挙げられる。
【0081】
以下のスキーム1〜17は、式Iで示される化合物の製造方法をより詳細に記載している。出発物質は既知の化合物であり、当該技術分野で公知の方法に従って製造することができる。
【0082】
スキーム中、以下の略語が用いられる。
NMP 1−メチル−2−ピロリジノン
DME エチレングリコールジメチルエーテル
TBDMS tert−ブチルジメチルシラン
DMF ジメチルホルムアミド
THF テトラヒドロフラン
TMSCN トリメチルシリルシアニド
DIBAH 水素化ジイソブチルアルミニウム
【0083】
【化51】
Figure 0004245348
【0084】
スキーム1の式中、Lは、離脱基、例えば塩素等のハロゲンであり、その他の置換基は前述した意味を有する。
【0085】
式IIで示される化合物、例えば3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリドのジクロロメタン溶液を、式IIIで示される化合物、例えば1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびトリエチルアミンのジクロロメタン溶液の混合物に加える。反応は室温で行われる。実施例1〜3の化合物は、スキーム1に従って調製した。
【0086】
【化52】
Figure 0004245348
【0087】
置換基の定義は前述のとおりである。
【0088】
この反応は、水素化ナトリウムおよび/またはNMP(N−メチル−2−ピロリドン)/1,2−ジメトキシエタンの存在下で行われる。この懸濁液に、式I−1で示される化合物を加え、次いで、式IVで示される化合物、例えば4−(2−クロロエチル)モルホリン、3−(クロロメチル)ピリジン、2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン、1−(2−クロロエチル)ピペリジン、1−(2−クロロエチル)ピロリジン、2−ブロモアセトアミド、2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミド、ブロモ酢酸メチル、ブロモメチルメチルエーテル、ブロモマロン酸ジメチル、フェニルグリシジルエーテル、2,4,6−トリクロロピリミジン、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン、3−ブロモ−1,1,1−トリフルオロ−2−プロパノール、2−ピコリルクロリド、4−クロロメチルピリジン、2,4−ジクロロピリミジン、ヨウ化メチル、1−ベンジル−(2−クロロメチル)−イミダゾール、5−クロロメチル−2−オキサゾリジノン、1−クロロ−2−ジメチルアミノエタン、1−(2−クロロエチル)ピロリジン、4−クロロメチル−2−メチルチアゾール、4,6−ジクロロピリジン、2,3,5−トリクロロピリジン、2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジン、2−クロロピリジン、2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミド、3−ジメチルアミノプロピルクロリド、4−(クロロメチル)−3,5−ジメチルイソオキサゾールまたは2,4−ジクロロ−6−メチルピリミジンを加える。
【0089】
実施例4〜21、25〜47、70〜82、86、87および134は、より詳細にはスキーム2に従って記載されている。
【0090】
【化53】
Figure 0004245348
【0091】
置換基の定義は前述のとおりである。
【0092】
この反応は、式I−1で示される化合物および式Vで示される化合物、例えば(3−ブロモプロポキシ)−tert−ブチルジメチルシランを用いて、スキーム2に記載された条件下で行われる。HClおよびエタノールの溶液中で、中間体TBDMS−エーテルが開裂される。
【0093】
実施例22〜24はスキーム3に従って記載されている。
【0094】
【化54】
Figure 0004245348
【0095】
置換基の定義は前述のとおりである。
【0096】
式I-2で示される化合物およびトリエチルアミンのジクロロメタン溶液を、メタンスルホニルクロリドのジクロロメタンまたはDFMの冷却溶液に加え、その後重炭酸ナトリウムおよび式:RR′NHで示されるアミンを添加して、式I−3で示される化合物を得る。
【0097】
実施例48から58はスキーム4に従って記載される。
【0098】
【化55】
Figure 0004245348
【0099】
スキーム5において、R4は低級アルキルであり、その他の置換基の定義は上述のとおりである。
【0100】
このスキームに従って、式I−1で示される化合物、フッ化セシウムおよびテトラエトキシシランの混合物に、式IVで示される化合物、例えばアクリル酸エチルを添加する。この反応は室温で行われる。
【0101】
実施例59および60はスキーム5に記載されたように調製される。
【0102】
【化56】
Figure 0004245348
【0103】
置換基の定義は前述のとおりである。
【0104】
この反応は、炭酸カリウム、CuClおよびトリス〔2−(2−メトキシエトキシ)エチル〕アミンの存在下、式I-1で示される化合物および式IVで示される化合物の溶液、例えば4,6−ジクロロピリミジンのキシレン溶液の混合物を用いて行われる。
【0105】
実施例61はスキーム6に従って記載されている。
【0106】
【化57】
Figure 0004245348
【0107】
置換基の定義は前述のとおりである。
【0108】
式I-1で示される化合物、式VIIで示されるボロン酸、酢酸銅およびトリエチルアミンのジクロロメタン溶液の混合物を室温で攪拌する。シリカゲルクロマトグラフィーにより式Iで示される所望の化合物を得た。
【0109】
実施例62、83および84はスキーム7の製法をより詳細に記載している。
【0110】
【化58】
Figure 0004245348
【0111】
置換基の定義は前述のとおりである。
【0112】
式VIIIで示される化合物、ギ酸および無水酢酸の混合物を室温で攪拌して、中間体のN−ホルミル誘導体を得、この誘導体をギ酸および酢酸で処理して中間体のアミドを得る。このアミドをオルトギ酸トリエチルに溶解し、沸騰させる。蒸発後、固体をメタノールに溶解し、水素化ホウ素ナトリウムを室温で加える。シリカゲルクロマトグラフィーにより所望の生成物を得る。
【0113】
実施例63〜68および85は、スキーム8に従った製法をより詳細に記載している。
【0114】
【化59】
Figure 0004245348
【0115】
置換基の定義は前述のとおりである。
【0116】
エチレンジアミン−トリメチルアルミニウム錯体を式1−6で示される化合物のトルエン溶液に加える。反応を約120℃で行う。
【0117】
実施例69は、スキーム9に従って記載されている。
【0118】
【化60】
Figure 0004245348
【0119】
置換基の定義は前述のとおりである。
【0120】
式IXで示される化合物のジクロロメタン溶液を、4−ピペリドントリフルオロアセテートおよびトリエチルアミンの溶液に冷却しながら加える。反応は室温で行われる。実施例Aはこの製法をより詳細に記載している。
【0121】
【化61】
Figure 0004245348
【0122】
置換基の定義は前述のとおりである。
【0123】
式XIの化合物で示される酢酸溶液に、式XIIで示される化合物、例えば3−クロロアニリン、およびTMSCNを冷却しながら加える。
【0124】
実施例B、C、D、E、F、GおよびHは、スキーム11に従って調製される。
【0125】
【化62】
Figure 0004245348
【0126】
置換基の定義は前述のとおりである。
【0127】
スキーム12に従って、1−ベンジルピペリジンー4−オン(XI−1)の酢酸溶液に、式:(R2n'−C64−Z−NH2で示される化合物、例えばアニリン、およびTMSCNを加える。中間体のアミノニトリルのギ酸溶液に無水酢酸を冷却しながら加え、得られる泡状物をギ酸および酢酸に溶解する。その中間体をオルトギ酸トリエチル中で沸騰することによって環化し、次いでグリニヤール試薬、たとえばメチルマグネシウムブロミドで処理する。その中間体を、メタノール中で水素およびパラジウム−炭で処理する。最終の工程は、得られた溶液を3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイルクロリドで処理して、式I−8で示される化合物を得る工程である。
【0128】
実施例91〜109、112、114〜120および132はスキーム12に従った製法をより詳細に記載している。
【0129】
【化63】
Figure 0004245348
【0130】
置換基の定義は前述のとおりである。
【0131】
式XI−1で示される化合物の酢酸溶液に、式:(R2n'−C64−Z−NH2で示される化合物、例えばアニリン、およびTMSCNを加える。次いで、その中間体のアミノニトリル溶液にクロロスルホニルイソシアネートを添加する。その固体を塩酸に懸濁し、還流する。その中間体を水素およびパラジウム−炭で処理する。最終工程は(CF3263COClで処理して、式I−9で示される化合物を得る工程である。実施例110、111および113は、スキーム13に従ってより詳細に記載されている。
【0132】
【化64】
Figure 0004245348
【0133】
置換基の定義は前述のとおりである。
【0134】
1−ベンジルピペリジンー4−オン(XI−1)の酢酸溶液に、式:(R2n ´−C64−Z−NH2で示される化合物、例えばアニリン、およびTMSCNを加える。得られた中間体のアミノニトリルのジクロロメタン溶液にクロロスルホニルイソシアネートを加える。得られた白色固体をHClに懸濁し、還流する。次いで水素化ジイソブチルアルミニウムによって還元を行う。中間体のN−ベンジル保護スピロピペリジンを水素およびパラジウム−炭で処理する。水素雰囲気中室温で攪拌した後、(CF3263COClを加えて式I−10で示される化合物を得る。
【0135】
実施例129および130はスキーム14に従って記載されている。
【0136】
【化65】
Figure 0004245348
【0137】
置換基の定義は、前述のとおりである。
【0138】
1−ベンジルピペリジンー4−オン(XI−1)の酢酸溶液に、式:(R2n'−C64−Z−NH2で示される化合物、例えばo−トルイジン、およびTMSCNを加える。得られた中間体のアミノニトリルの溶液を酢酸PtO2に溶解し、反応混合物を室温で水素化した。得られた中間体のジクロロメタンおよびトリエチルアミンの溶液に、トリクロロメチルクロロホルメートを約−20℃で添加する。得られた中間体のN−ベンジル保護スピロピペリジンを水素およびパラジウム−炭で処理する。水素雰囲気中、室温で攪拌後、(CF3263COClを加えて式I−11で示される化合物を得る。
【0139】
実施例131はスキーム15に従って調製される。
【0140】
【化66】
Figure 0004245348
【0141】
置換基の定義は前述のとおりである。
【0142】
ナトリウムエトキシドの溶液に、ベンジルシアニドおよびN−ベンジル−4−ピペリドン(XI−1)を加え、反応を85℃で3時間行う。濃塩酸で調整して中間体の(1−ベンジルピペリジン−4−イリデン)−フェニル−アセトニトリルを得、それをシアン化カリウムで処理する。得られた中間体のN−ベンジル保護スピロピペリジンを水素およびパラジウム−炭で処理する。水素雰囲気中、室温で攪拌後、(CF3263COClを加えて、式I−12で示される化合物を得る。
【0143】
実施例156は、スキーム16に従って調製される。
【0144】
【化67】
Figure 0004245348
【0145】
置換基の定義は前述のとおりである。
【0146】
ナトリウムエトキシドの溶液に、シアン化ベンジルおよびN−ベンジル−4−ピペリドン(XI−1)を加え、85℃で3時間反応を行う。濃塩酸で調整して中間体の(1−ベンジルピペリジン−4−イリデン)フェニル−アセトニトリルを得、それをシアン化カリウムで処理する。過剰の水素化ジイソブチルアルミニウムによって1個のカルボニル基の還元を行い、酢酸で除去を行う。得られた中間体のN−ベンジル保護スピロピペリジンを水素およびパラジウム−炭で処理する。水素雰囲気中、室温で攪拌後、(CF3263COClを加えて式I−13で示される化合物を得る。
【0147】
実施例161は、スキーム17に従って調製される。
【0148】
先に述べたように、式Iで示される化合物およびその薬学的に有用な酸付加塩は、価値ある薬理的性質を有する。本発明の化合物がニューロキニン1(NK−1、サブスタンスP)受容体のアンタゴニストであることが見出されている。
【0149】
化合物を、後述の試験に従って調査した。試験化合物のNK1受容体に対する親和性は、ヒトNK1受容体(セムリキウィルス発現系を用いる)で感染させた、〔3H〕サブスタンスP(最終濃度:0.6nM)で放射標識されたCHO細胞中のヒトNK1受容体で評価された。BSA(0.04%)、ロイペプチン(8μg/ml)、MnCl2(3mM)およびホスホルアミドン(2μM)を含有するHEPES緩衝液(50mM、pH7.4)中で結合アッセイを行った。結合アッセイは、250μlの膜懸濁液(1.25×105細胞/アッセイ試験管)、0.125μlの置換用緩衝液および125μlの〔3H〕サブスタンスPからなる。置換曲線を、化合物の少なくとも7つの濃度によって決定した。アッセイ試験管を室温で60秒間インキュベートし、その後、試験管の内容物を、真空下、HEPES緩衝液(50mM、pH7.4)2mlで2回洗浄したPEI(0.3%)で60秒間予備浸透したGF/Cフィルターによって、迅速にろ過した。フィルターに保持された放射活性を、シンチレーション計数によって測定した。すべてのアッセイを少なくとも2つに分離した実験で3回行なった。
【0150】
pKiとして示されるNK−1受容体への親和性は例示化合物に対して6.5〜8.8の範囲である。このような化合物の例は以下のとおりである。
【0151】
【表1】
Figure 0004245348
【0152】
式Iで示される化合物は、その薬学的に有用な酸付加塩と同様、医薬、例えば製薬調製剤の形で用いることもできる。その製薬調製剤は、例えば錠剤、被覆錠剤、糖衣錠、硬および軟ゼラチンカプセル、液剤、エマルジョンまたは懸濁液の形で経口的に投与できる。しかしながら、投与は、例えば坐剤の形で直腸に、または例えば注射液剤の形で非経口的にも行うことができる。
【0153】
式Iで示される化合物およびその薬学的に有用な酸付加塩は、錠剤、被覆錠剤、糖衣錠および硬ゼラチンカプセルを製造するための、薬学的に不活性な無機または有機賦形剤と共に処理することができる。ラクトース、コーンスターチもしくはその誘導体、タルク、ステアリン酸もしくはその塩等を、例えば錠剤、糖衣錠および硬ゼラチンカプセル等の賦形剤として用いることができる。
【0154】
軟ゼラチンカプセルのための好適な賦形剤は、例えば植物油、ワックス、脂肪、半固体および液体ポリオール等である。
【0155】
液剤およびシロップを製造するための好適な賦形剤は、例えば水、ポリオールサッカロース、転化糖、グルコース等である。
【0156】
注射液剤のための好適な賦形剤は、例えば水、アルコール、ポリオール、グリセロール、植物油等である。
【0157】
坐剤のための好適な賦形剤は、例えば天然または硬化油、ワックス、脂肪、半液体または液体ポリオ−ル等である。
【0158】
さらに、製薬調製剤は、保存剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味剤、着色剤、着香剤、浸透圧を変化させる塩、緩衝液、マスキング剤または酸化防止剤を含有することができる。それらは、さらに他の治療上価値ある物質を含有することもできる。
【0159】
投与量を広い限定の範囲内で変えることができるが、もちろん各々の特別な症例では個々の要求に適合される。必要な場合、上限は超えることも可能であるが、一般的に経口投与の場合には、1日の投与量は式Iで示される化合物について約10〜1000mg/人が適切である。
【0160】
以下の実施例は、本発明を例示するが、それを限定しない。すべての温度は摂氏で与えられる。
【0161】
【実施例】
実施例1
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリド(2、3mL、13mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液を、1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン(2.9g、13mmol)とトリエチルアミン(3.5mL、25mmol)混合物のジクロロメタン(250mL)溶液に攪拌下室温で加えた。攪拌を2時間続けた。水(150mL)を加え、相を分離し、水性相をジクロロメタン(100mL)で2回抽出した。有機相を集め、ブライン(200mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、溶媒を蒸発させた。シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:1)により、所望の生成物(5.3g、89%)を得た。融点:251℃、MS:m/e=472.1(M+H+)。
【0162】
実施例2
1−フェニル−8−(3,4,5−トリメトキシベンゾイル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例1の一般的方法に従って、3,4,5−トリメトキシベンゾイルクロリドおよび1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンから表題化合物〔MS:m/e=426.4(M+H+)〕を調製した。
【0163】
実施例3
8−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例1の一般的方法に従って、3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリドおよび1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンから表題化合物〔MS:m/e=422.3(M+H+)〕を調製した。
【0164】
実施例4
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
水素化ナトリウム(34mg、60%)をN−メチル−2−ピロリドン(2mL)に懸濁し、8−(3,5−ビストリフルオロメチルベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン(200mg)を攪拌下加えた。室温で5分間攪拌した後、4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩(79mg)を加えた。混合物を攪拌下100℃に加熱し、同温度で1時間保持した。冷却後、飽和重炭酸ナトリウム溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を集め、Na2SO4で乾燥し、溶媒を蒸発させた。シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル)により所望の生成物(180mg、73%)を得た。
MS:m/e=585.1(M+H+)。
【0165】
実施例5
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−3−ピリジン−3−イルメチル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび3−(クロロメチル)ピリジン塩酸塩から表題化合物〔MS:m/e=563.3(M+H+)〕を調製した。
【0166】
実施例6
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(4,6−ジメトキシ−〔1,3,5〕トリアジン−2−イル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジンから表題化合物〔MS:m/e=611.0(M+H+)〕を調製した。
【0167】
実施例7
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−3−(2−ピペリジン−1−イルエチル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび1−(2−クロロエチル)ピペリジン塩酸塩から表題化合物〔MS:m/e=583.2(M+H+)〕を調製した。
【0168】
実施例8
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−3−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび1−(2−クロロエチル)ピロリジン塩酸塩から表題化合物〔MS:m/e=569.2(M+H+)〕を調製した。
【0169】
実施例9
2−〔8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカ−3−イル〕−アセトアミド
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−ブロモアセトアミドから表題化合物〔MS:m/e=529.2(M+H+)〕を調製した。
【0170】
実施例10
2−〔8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカ−3−イル〕−N,N−ジメチル−アセトアミド
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドから表題化合物〔MS:m/e=557.2(M+H+)〕を調製した。
【0171】
実施例11
〔8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカ−3−イル〕−酢酸メチルエステル
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびブロモ酢酸メチルから表題化合物〔MS:m/e=544.2(M+H+)〕を調製した。
【0172】
実施例12
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−メトキシメチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびブロモメチルメチルエーテルから表題化合物〔MS:m/e=516.2(M+H+)〕を調製した。
【0173】
実施例13
2−〔8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカ−3−イル〕−マロン酸ジメチルエステル
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびブロモマロン酸ジメチルから表題化合物〔MS:m/e=602.0(M+H+)〕を調製した。
【0174】
実施例14
(R,S)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびフェニルグリシジルエーテルから表題化合物〔MS:m/e=622.1(M+H+)〕を調製した。
【0175】
実施例15
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(4,6−ジクロロ−ピリミジン−2−イル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2,4,6−トリクロロピリミジンから表題化合物〔MS:m/e=618.0(M+H+)〕を調製した。
【0176】
実施例16
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−3−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンから表題化合物〔MS:m/e=617.1(M+H+)〕を調製した。
【0177】
実施例17
(R,S)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−3−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび3−ブロモ−1,1,1−トリフルオロー2−プロパノールから表題化合物〔MS:m/e=584.0(M+H+)〕を調製した。
【0178】
実施例18
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−3−ピリジン−2−イルメチル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−ピコリルクロリド塩酸塩から表題化合物〔MS:m/e=563.3(M+H+)〕を調製した。
【0179】
実施例19
8−3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−3−ピリジン−4−イルメチル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび4−クロロメチルピリジン塩酸塩から表題化合物〔MS:m/e=563.3(M+H+)〕を調製した。
【0180】
実施例20
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(4−クロロ−ピリミジン−2−イル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2,4−ジクロロピリミジンから表題化合物〔MS:m/e=584.1(M+H+)〕を調製した。
【0181】
実施例21
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(4−クロロ−6−メチルピリミジン−2−イル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2,4−ジクロロ−6−メチルピリミジンから表題化合物〔MS:m/e=598.0(M+H+)〕を調製した。
【0182】
実施例228−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(3−ヒドロキシ−プロピル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび(3−ブロモプロポキシ)−tert−ブチルジメチルシランから表題化合物〔MS:m/e=530.2(M+H+)〕を調製した。エタノール中のHCl(3%濃度)は中間体のTBDMS−エーテルを開裂した。
【0183】
実施例23
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび(3−ブロモエトキシ)−tert−ブチルジメチルシランから表題化合物〔MS:m/e=530.2(M+H+)〕を調製した。エタノール中のHCl(3%濃度)は中間体のTBDMS−エーテルを開裂した。
【0184】
実施例24
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロエトキシトリメチルシランから表題化合物〔MS:m/e=516.2(M+H+)〕を調製した。シリカゲルクロマトグラフィーは中間体のTMS−エーテルを開裂した。
【0185】
実施例25
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−3−ピリミジン−2−イル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロピリミジンから表題化合物〔MS:m/e=550.1(M+H+)〕を調製した。
【0186】
実施例26
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2,3,5−トリクロロピリジンから表題化合物〔MS:m/e=617.0(M+H+)〕を調製した。
【0187】
実施例27
2−〔8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカ−3−イル〕−6−メチルニコチノニトリル
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロ−3−シアノピリジンから表題化合物〔MS:m/e=588.2(M+H+)〕を調製した。
【0188】
実施例28
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(3−クロロ−5−トリフルオロメチルピリジン−2−イル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2,3−ジクロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンから表題化合物〔MS:m/e=651.0(M+H+)〕を調製した。
【0189】
実施例29
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(5−エチルピリミジン−2−イル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロ−5−エチルピリミジンから表題化合物〔MS:m/e=578.0(M+H+)〕を調製した。
【0190】
実施例30
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−3−(4−トリフルオロメチルピリミジン−2−イル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリミジンから表題化合物〔MS:m/e=618.1(M+H+)〕を調製した。
【0191】
実施例31
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(3−クロロピラジン−2−イル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2,3−ジクロロピラジンから表題化合物〔MS:m/e=584.1(M+H+)〕を調製した。
【0192】
実施例32
〔8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカ−3−イル〕−酢酸エチルエステル
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびブロモ酢酸エチルから表題化合物〔MS:m/e=558.2(M+H+)〕を調製した。
【0193】
実施例33
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(3−クロロキノキサリン−2−イル)−1−フェニル−1,3,8−トリアゾスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2,3−ジクロロキノキサリンから表題化合物〔MS:m/e=634.0(M+H+)〕を調製した。
【0194】
実施例34
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(6−クロロピラジン−2−イル)−1−フェニル−1,3,8−トリアゾスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2,6−ジクロロピラジンから表題化合物〔MS:m/e=584.1(M+H+)〕を調製した。
【0195】
実施例35
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−3−ピラジン−2−イル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロピラジンから表題化合物〔MS:m/e=550.1(M+H+)〕を調製した。
【0196】
実施例36
〔8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカ−3−イル〕−アセトニトリル
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびブロモアセトニトリルから表題化合物〔MS:m/e=510.1(M+)〕を調製した。
【0197】
実施例37
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアゾスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロ−4,6−ジメトキシピリミジンから表題化合物〔MS:m/e=610.0(M+H+)〕を調製した。
【0198】
実施例38
(S)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−3−(4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシブチル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびトルエン−4−スルホン酸(S)−4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシブチルエステルから表題化合物〔MS:m/e=598.0(M+H+)〕を調製した。
【0199】
実施例39
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(4,6−ジメトキシ−〔1,3,5〕トリアジン−2−イル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(3,4−ジクロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジンから表題化合物〔MS:m/e=679.0(M+H+)〕を調製した。
【0200】
実施例40
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(3−クロロフェニル)−3−(4,6−ジメトキシ−〔1,3,5〕トリアジン−2−イル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(3−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジンから表題化合物〔MS:m/e=645.1(M+H+)〕を調製した。
【0201】
実施例41
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(4,6−メトキシ−〔1,3,5〕トリアジン−2−イル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジンから表題化合物〔MS:m/e=625.1(M+H+)〕を調製した。
【0202】
実施例42
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(4,6−ジメトキシ−〔1,3,5〕トリアジン−2−イル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジンから表題化合物〔MS:m/e=645.0(M+H+)〕を調製した。
【0203】
実施例43
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(4−クロロフェニル)−3−(4,6−ジメトキシ−〔1,3,5〕トリアジン−2−イル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(4−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジンから表題化合物〔MS:m/e=645.1(M+H+)〕を調製した。
【0204】
実施例44
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−ピリジン−3−イルメチル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび3−(クロロメチル)ピリジン塩酸塩から表題化合物〔MS:m/e=597.0(M+H+)〕を調製した。
【0205】
実施例45
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−ピリジン−3−イルメチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび3−(クロロメチル)ピリジン塩酸塩から表題化合物〔MS:m/e=577.0(M+H+)〕を調製した。
【0206】
実施例46
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−メトキシ−フェニル)−3−ピリジン−3−イルメチル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−メトキシフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび3−(クロロメチル)ピリジン塩酸塩から表題化合物〔MS:m/e=592.1(M+)〕を調製した。
【0207】
実施例47
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(4,6−ジメトキシ−〔1,3,5〕トリアジン−2−イル)−1−(2−メトキシフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−メトキシフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジンから表題化合物〔MS:m/e=640.2(M+)〕を調製した。
【0208】
実施例48
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(3−イミダゾール−1−イルプロピル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(3−ヒドロキシプロピル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン(128mg、0.25mmol)とトリエチルアミン(35μL、0.27mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液を0℃に冷却した。メタンスルホニルクロリド(19μL、0.25mmol)のジクロロメタン(0.5mL)溶液を添加し、混合物を0℃で4時間攪拌した。重炭酸ナトリウム(飽和溶液、2.5mL)を加え、相を分離し、有機相をNa2SO4で乾燥し、溶媒を蒸発させた。シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:1)により、中間体のメシレートを得た。このメシレートをジメチルホルムアミド(6mL)に溶解し、重炭酸ナトリウム(70mg、0.74mmol)およびイミダゾール(26mg、0.37mmol)を加え、混合物を80℃で2日間攪拌した。溶媒のろ過および蒸発により残渣を得た。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH=9:1)により精製して所望の生成物(23mg、16%)を得た。MS:m/e=580.1(M+H+)。
【0209】
実施例49
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(3−イソプロピルアミノ−プロピル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例48の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(3−ヒドロキシプロピル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびイソプロピルアミンから表題化合物〔MS:m/e=571.1(M+H+)〕を調製した。
【0210】
実施例50
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−〔3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−プロピル〕−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例48の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(3−ヒドロキシプロピル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび1−メチルピペラジンから表題化合物〔MS:m/e=612.2(M+H+)〕を調製した。
【0211】
実施例51
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例48の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(3−ヒドロキシプロピル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびジメチルアミンから表題化合物〔MS:m/e=557.2(M+H+)〕を調製した。
【0212】
実施例52
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−イミダゾール−1−イルエチル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例49の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびイミダゾールから表題化合物〔MS:m/e=566.2(M+H+)〕を調製した。
【0213】
実施例53
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−イソプロピルアミノ−エチル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例48の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびイソプロピルアミンから表題化合物〔MS:m/e=557.2(M+H+)〕を調製した。
【0214】
実施例54
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−〔2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−エチル〕−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例48の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび1−メチルピペラジンから表題化合物〔MS:m/e=598.1(M+H+)〕を調製した。
【0215】
実施例55
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−ジメチルアミノ−エチル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例48の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびジメチルアミンから表題化合物〔MS:m/e=543.2(M+H+)〕を調製した。
【0216】
実施例56
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−ジメチルアミノ−エチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例48の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびジメチルアミンから表題化合物〔MS:m/e=557.2(M+H+)〕を調製した。
【0217】
実施例57
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−イソプロピルアミノ−エチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例48の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびイソプロピルアミンから表題化合物〔MS:m/e=571.1(M+H+)〕を調製した。
【0218】
実施例58
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例48の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびピロリジンから表題化合物〔MS:m/e=583.2(M+H+)〕を調製した。
【0219】
実施例59
3−〔8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカ−3−イル〕−プロピオン酸エチルエステル
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン(1.0g、2.1mmol)、フッ化セシウム(32mL、0.21mmol)およびテトラエトキシシラン(475μL、2.1mmol)の混合物のTHF(10mL)溶液に、アクリル酸エチル(254μL、2.3mmol)を加えた。混合物を室温で1日攪拌した。溶媒を蒸発させて残渣を得、これをシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:2)で精製して、所望の生成物(0.9g、75%)を得た。MS:m/e=572.1(M+H+)。
【0220】
実施例60
3−〔8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカ−3−イル〕−プロピオン酸メチルエステル
実施例59の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびアクリル酸メチルから表題化合物〔MS:m/e=558.2(M+H+)〕を調製した。
【0221】
実施例61
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(6−クロロピリミジン−4−イル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン(0.1g、0.21mmol)、炭酸カリウム(59mg、0.42mmol)、CuCl(2mg、0.021mmol)、トリス〔2−(2−メトキシエトキシ)−エチル〕−アミン(1.5μL)と4,6−ジクロロピリミジン(32mg、0.21mmol)との混合物のキシレン(5mL)溶液を18時間攪拌し沸騰させた。混合物を冷却し、水およびアンモニア水(10%)で洗浄し、再度水で洗浄した。溶媒を蒸発させて残渣を得た。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル:n−ヘキサン=1:2)で精製して、所望の生成物(29mg、24%)を得た。融点:212〜214℃、MS:m/e=584.1(M+H+)。
【0222】
実施例62
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−3−ピリジン−4−イル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン(0.1g、0.21mmol)、4−ピリジルボロン酸(52mg、0.42mmol)、酢酸第二銅(58mg、0.32mmol)およびトリエチルアミン(60μL、0.42mmol)の混合物のジクロロメタン(2mL)溶液を室温で2日間攪拌した。シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル)によって、所望の生成物(26mg、21%)を得た。MS:m/e=549.1(M+H+)。
【0223】
実施例63
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(3−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
1−(3,5−ビストリフルオロメチルベンゾイル)−4−(3−クロロフェニルアミノ)ピペリジン−4−カルボニトリル(6.2g、13mmol)のギ酸(80mL)溶液に、無水酢酸(80mL)を冷却しながら加えた。室温で2時間攪拌を続けた。溶媒を蒸発させることによって、白色泡状物7.2gを得た。この泡状物をさらに精製することなく次工程に用いた。
【0224】
その固体をギ酸(74mL)に溶解し、酢酸(7.4mL)を加えた。この溶液を室温一晩で攪拌した。溶媒を蒸発させ、飽和重炭酸ナトリウム溶液(150mL)を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を集め、Na2SO4で乾燥し、溶媒を蒸発させた。残渣は白色泡状物(7.5g)であった。これをさらに精製することなく次工程に用いた。
【0225】
その固体をオルトギ酸トリエチル(320mL)に溶解し、1週間沸騰させた。冷却後溶媒を蒸発させて、褐色泡状物8.5gを得た。これをさらに精製することなく次工程に用いた。
【0226】
その固体をメタノール(300mL)に溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(1.03g、27mmol)をこの溶液に加え、混合物を室温で1時間、さらに60℃で1時間攪拌した。冷却後、溶媒を蒸発させ、残渣をジクロロメタン(250mL)に溶解し、氷冷アンモニア(12%)で洗浄した。相を分離し、水相をジクロロメタンで抽出し、有機相を集め、MgSO4で乾燥した。蒸発により淡褐色残渣8.1gを得た。シリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=50:1)により所望の生成物(2.7g、41%)を得た。融点:235〜236℃、MS:m/e=506.2(M+H+)。
【0227】
実施例64
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(4−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例63の一般的方法に従って、1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−(4−クロロフェニルアミノ)−ピペリジン−4−カルボニトリルから表題化合物〔融点233〜235℃およびMS:m/e=506.2(M+H+)〕を調製した。
【0228】
実施例65
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(3,4−ジクロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例63の一般的方法に従って、1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−(3,4−ジクロロフェニルアミノ)−ピペリジン−4−カルボニトリルから表題化合物〔融点220〜222℃およびMS:m/e=540.1(M+H+)〕を調製した。
【0229】
実施例66
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例63の一般的方法に従って、1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−o−トリルアミノ−ピペリジン−4−カルボニトリルから表題化合物〔融点164〜168℃およびMS:m/e=486.3(M+H+)〕を調製した。
【0230】
実施例67
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例63の一般的方法に従って、1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−(2−クロロフェニルアミノ)−ピペリジン−4−カルボニトリルから表題化合物〔融点157〜159℃およびMS:m/e=506.2(M+H+)〕を調製した。
【0231】
実施例68
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−メトキシフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例63の一般的方法に従って、1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−(2−メトキシフェニルアミノ)−ピペリジン−4−カルボニトリルから表題化合物〔MS:m/e=502.2(M+H+)〕を調製した。
【0232】
実施例69
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルメチル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
エチレンジアミン−トリメチルアルミニウム錯体(0.8mmol)を〔8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−オキソ−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカ−3−イル〕−アセトニトリル(0.2g、0.4mmol)のトルエン(1.5mmol)溶液に加え、120℃に18時間加熱した。シリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=9:1)により所望の生成物(14mg、6%)を得た。MS:m/e=554.2(M+H+)。
【0233】
実施例70
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン 8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン(253mg)を、1,2−ジメトキシエタン(3mL)に懸濁し、水素化ナトリウム(24mg、60%)を攪拌下室温で加えた。15分後、ヨウ化メチル(78mg)を加え、室温で一晩攪拌を続けた。水を添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を集め、Na2SO4で乾燥し、溶媒を蒸発させた。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)により、所望の生成物(152mg、59%)を得た。MS:m/e=520.1(M+H+)。
【0234】
実施例71
3−(1−ベンジル−1H−イミダゾール−2−イルメチル)8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン(253mg)を、1,2−ジメトキシエタン(3mL)に懸濁し、水素化ナトリウム(24mg、60%)を攪拌下室温で添加した。15分後、1−ベンジル−(2−クロロメチル)−イミダゾール(121mg)を加え、80℃で一晩攪拌を続けた。室温に冷却した後、水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を集め、Na2SO4で乾燥し、溶媒を蒸発させた。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)により、所望の生成物(215mg、64%)を得た。MS:m/e=676.0(M+H+)。
【0235】
実施例728−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(2−オキソオキサゾリジン−5−イルメチル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例71の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび5−クロロメチル−2−オキサゾリジノンから表題化合物〔MS:m/e=604.9(M+H+)〕を調製した。
【0236】
実施例73
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(2−ジメチルアミノ−エチル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例71の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび1−クロロ−2−ジメチルアミノエタン塩酸塩から表題化合物〔MS:m/e=577.0(M+H+)〕を調製した。
【0237】
実施例74
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例71の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび1−(2−クロロエチル)−ピロリジン塩酸塩から表題化合物〔MS:m/e=603.0(M+H+)〕を調製した。
【0238】
実施例75
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(2−メチルチアゾール−4−イルメチル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例71の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび4−クロロメチル−2−メチルチアゾール塩酸塩から表題化合物〔MS:m/e=617.0(M+H+)〕を調製した。
【0239】
実施例76
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(6−クロロピリミジン−4−イル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例71の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび4,6−ジクロロピリミジンから表題化合物〔MS:m/e=618.0(100,M+H+)、620.0(80,M+H+)〕を調製した。
【0240】
実施例77
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例71の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2,3,5−トリクロロピリジンから表題化合物〔MS:m/e=652.9(100,M+H+)、654.9(100,M+H+)〕を調製した。
【0241】
実施例78
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(4−トリフルオロメチル−ピリミジン−2−イル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例71の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロ−4−トリフルオロメチル−ピリミジンから表題化合物〔MS:m/e=651.9(M+H+)〕を調製した。
【0242】
実施例79
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−ピリミジン−2−イル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例71の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロピリミジンから表題化合物〔MS:m/e=584.0(M+H+)〕を調製した。
【0243】
実施例80
2−〔8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−4−オキソ−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカ−3−イル〕−N,N−ジメチルアセトアミド
実施例71の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドから表題化合物〔MS:m/e=591.0(M+H+)〕を調製した。
【0244】
実施例81
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例71の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび3−ジメチルアミノプロピルクロリド塩酸塩から表題化合物〔MS:m/e=591.1(M+H+)〕を調製した。
【0245】
実施例82
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イルメチル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例71の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび4−クロロメチル−3,5−ジメチルイソオキサゾールから表題化合物〔MS:m/e=615.1(M+H+)〕を調製した。
【0246】
実施例83
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−ピリジン−3−イル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン(253mg)をジクロロメタン(5mL)に溶解し、3−ピリジルボロン酸(246mg)、トリエチルアミン(101mg)および酢酸第二銅(136mg)を加えた。混合物を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製して、所望の生成物(120g、41%)を得た。MS:m/e=583.0(M+H+)。
【0247】
実施例84
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−ピリジン−4−イル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例83の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび4−ピリジンボロン酸から表題化合物〔MS:m/e=583.0(M+H+)〕を調製した。
【0248】
実施例85
1−ベンジル−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例63の一般的方法に従って、4−ベンジルアミノ−1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペリジン−4−カルボニトリルから表題化合物〔MS:m/e=486.3(M+H+)〕を調製した。
【0249】
実施例86
1−ベンジル−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−メチル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例71の一般的方法に従って、1−ベンジル−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびヨウ化メチルから表題化合物〔MS:m/e=500.3(M+H+)〕を調製した。
【0250】
実施例87
1−ベンジル−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン塩酸塩
実施例71の一般的方法に従って、1−ベンジル−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび1−(2−クロロエチル)−ピロリジンから表題化合物〔MS:m/e=583.2(M+H+)〕を調製した。
【0251】
実施例88
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロベンジル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
1−ベンジル−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン(292mg)をメタノール(5mL)に溶解し、パラジウム−炭(10%、78mg)を加えた。水素雰囲気中(1バール)、室温で30分間攪拌した後,混合物をセライト上でろ過し、溶媒を蒸発させた。
【0252】
残渣を1,2−ジクロロエタン(5mL)に溶解し、2−クロロベンズアルデヒド(71mg)、酢酸(300mg)および水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(148mg)を加えた。反応混合物を室温で一晩攪拌した。水を加え、有機層を分離し、乾燥した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製して、所望の生成物(160g、62%)を得た。MS:m/e=520.1(M+H+)。
【0253】
実施例89
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(3−クロロベンジル)−3−メチル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン 実施例88の一般的方法に従って、1−ベンジル−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−メチル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび3−クロロベンズアルデヒドから表題化合物〔MS:m/e=534.2(M+H+)〕を調製した。
【0254】
実施例90
1−ベンゾイル−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
1−ベンジル−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン(50mg)をメタノール(2mL)に溶解し、パラジウム−炭(10%、13mg)を加えた。水素雰囲気中(1バール)、室温で30分間攪拌後,混合物をセライト上でろ過し、溶媒を蒸発させた。
【0255】
残渣をシクロロメタン(2mL)に溶解し、トリエチルアミン(22mg)を加え、混合物を0℃に冷却した。塩化ベンゾイル(14mg)を加え、混合物を室温で1時間攪拌した。水を添加し、有機層を分離し、乾燥した。溶媒を蒸発し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製して、所望の生成物(30g、60%)を得た。MS:m/e=500.2(M+H+)。
【0256】
実施例91
(rac)―8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
1−ベンジルピペリジン−4−オン(18.9g、100mmol)の酢酸(150mL)の溶液に、アニリン(10.2g、110mmol)とトリメチルシリルシアニド(12.5mL、100mmol)を0℃で加えた。懸濁液を室温で22時間攪拌した。次いで、反応混合物を氷水(350mL)に加え、アンモニアをpH9になるまで加えた。混合物をジクロロメタンで抽出した後、有機相を集め、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を蒸発させ、残渣をジエチルエーテルから結晶化して中間体であるアミノニトリル(19.2g、66%)を得た。
【0257】
中間体のアミノニトリル(16.0g、55mmol)のギ酸(210mL)溶液に、無水酢酸(210mL)を冷却しながら加えた。室温で2.5時間攪拌を続けた。溶媒を蒸発させて白色泡状物を得た。この泡状物をさらに精製することなく次工程に用いた。
【0258】
この泡状物をギ酸(210mL)に溶解し、酢酸(21mL)を加えた。溶液を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、飽和重炭酸ナトリウム溶液(300mL)を加え、混合物をジクロロメタンで抽出した。有機相を集め、Na2SO4で乾燥し、溶媒を蒸発させた。残渣は白色泡状物(18.2g)であった。この泡状物をさらに精製することなく次工程に用いた。
【0259】
この固体をオルトギ酸トリエチル(500mL)に溶解し、1週間沸騰させた。冷却後、溶媒を蒸発させて褐色泡状物18.5gを得た。これをさらに精製することなく次工程に用いた。
【0260】
この褐色泡状物(7.68g、24mmol)をTHF(80mL)に溶解し、臭化メチルマグネシウム(24mL、ジエチルエーテル中3M、72mmol)に室温でゆっくり加え、混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム(100mL)でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機相を集め、MgSO4で乾燥した。蒸発によって淡褐色残渣7.64gを得た。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル:トリエチルアミン=40:20:1)によって、中間体のn−ベンジル保護ピペリジン(3.7g、46%)を得た。
【0261】
この中間体(3.7g、11mmol)をメタノール(125mL)に溶解し,パラジウム−炭(10%、1.25g)を加えた。水素雰囲気中(1バール)、室温で一晩攪拌後、混合物をろ過し、溶媒を蒸発させた。
【0262】
残渣をジクロロメタン(200mL)に溶解し、トリエチルアミン(2.1mL、15mmol)と3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイルクロリド(1.8mL、10mmol)を加え、混合物を室温で一晩攪拌した。水を加え、有機層を分離し、乾燥した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル:トリエチルアミン=20:10:1)で精製して、所望の生成物(4.17g、86%)を得た。MS:m/e=486.3(M+H+)。
【0263】
実施例92
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−フェネチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン 実施例91の一般的方法に従って、1−ベンジルピペリジン−4−オン、アニリンおよび塩化フェネチルマグネシウムから表題化合物〔MS:m/e=576.0(M+H+)〕を調製した。
【0264】
実施例93
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−イソプロピル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例91の一般的方法に従って、1−ベンジルピペリジン−4−オン、アニリンおよび塩化イソプロピルマグネシウムから表題化合物〔MS:m/e=514.3(M+H+)〕を調製した。
【0265】
実施例94
(rac)−2−ベンジル−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例91の一般的方法に従って、1−ベンジルピペリジン−4−オン、アニリンおよび塩化ベンジルマグネシウムから表題化合物〔MS:m/e=562.2(M+H+)〕を調製した。
【0266】
実施例95
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1,2−ジフェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例91の一般的方法に従って、1−ベンジルピペリジン−4−オン、アニリンおよび塩化フェニルマグネシウムから表題化合物〔MS:m/e=548.1(M+H+)〕を調製した。
【0267】
実施例96
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例91の一般的方法に従って、1−ベンジルピペリジン−4−オン、1−メチルアニリンおよび塩化メチルマグネシウムから表題化合物〔MS:m/e=500.2(M+H+)〕を調製した。
【0268】
実施例97
(rac)−2−ベンジル−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン 実施例91の一般的方法に従って、1−ベンジルピペリジン−4−オン、1−メチルアニリンおよび塩化ベンジルマグネシウムから表題化合物〔MS:m/e=576.0(M+H+)〕を調製した。
【0269】
実施例98
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−フェニル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン 実施例91の一般的方法に従って、1−ベンジルピペリジン−4−オン、1−メチルアニリンおよび塩化フェニルマグネシウムから表題化合物〔MS:m/e=562.3(M+H+)〕を調製した。
【0270】
実施例99
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−フェニル−3−ピリジン−3−イルメチル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン(200mg、0.41mmol)をジメチルホルムアミド(10mL)に溶解し、水素化ナトリウム(40mg、鉱油中60%、1mmol)および3−クロロメチルピリジニウムクロリド(82mg、5mmol)を加え、室温で一晩攪拌した。水(30mL)を加え、反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相を集め、MgSO4で乾燥し、溶媒を蒸発させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製して、所望の生成物(219mg、93%)を得た。MS:m/e=577.0(M+H+)。
【0271】
実施例100
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2,3−ジメチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびヨウ化メチルから表題化合物、MS:m/e=500.2(M+H+)を調製した。
【0272】
実施例101
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−フェニル−3−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−l,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび1−(2−クロロエチル)ピロリジンから表題化合物〔MS:m/e=583.2(M+H+)〕を調製した。
【0273】
実施例102
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−3−(2−メチルチアゾール−4−イルメチル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび4−クロロメチル−2−メチルチアゾールから表題化合物〔MS:m/e=597.0(M+H+)〕を調製した。
【0274】
実施例103
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−シクロプロピルメチル−2−メチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび臭化シクロプロピルメチルから表題化合物〔MS:m/e=540.3(M+H+)〕を調製した。
【0275】
実施例104
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−2−メチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび3−ジメチルアミノ−プロピルクロリドから表題化合物〔MS:m/e=571.1(M+H+)〕を調製した。
【0276】
実施例105
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2,3−ジメチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびヨウ化メチルから表題化合物〔MS:m/e=571.1(M+H+)〕を調製した。
【0277】
実施例106
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−3−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび1−(2−クロロエチル)−ピロリジンから表題化合物〔MS:m/e=597.1(M+H+)〕を調製した。
【0278】
実施例107
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−3−(2−ピペリジン−1−イルエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび1−(2−クロロエチル)−ピペリジンから表題化合物〔MS:m/e=610.3(M+H+)〕を調製した。
【0279】
実施例108
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび1−(2−クロロエチル)−ピペラジンから表題化合物〔MS:m/e=626.1(M+H+)〕を調製した。
【0280】
実施例109
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−フェニル−3−ピリジン−4−イル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例63の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびピリジン−4−ボロン酸から表題化合物〔MS:m/e=563.2(M+H+)〕を調製した。
【0281】
実施例110
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
1−ベンジルピペリジン−4−オン(18.9g、100mmol)の酢酸(150mL)の溶液に、アニリン(10.2g、110mmol)およびトリメチルシリルシアニド(12.5mL、100mmol)を0℃で加えた。懸濁液を室温で22時間攪拌した。次いで、反応混合物を氷水(350mL)に加え、アンモニアをpHが9になるまで加えた。混合物をジクロロメタンで抽出した後、有機相を集め、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を蒸発させ、残渣をジエチルエーテルから結晶化して中間体のアミノニトリル(19.2g、66%)を得た。
【0282】
この中間体のアミノニトリル(5.0g、17.2mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液に、クロロスルホニルイソシアネート(1.65mL、19mmol)を加えた。室温で1時間攪拌を続けた。溶媒の蒸発により白色固体を得、その白色固体をさらに精製することなく次の工程に用いた。
【0283】
この白色固体を1N塩酸(50mL)に懸濁し、2時間還流した。15%水酸化ナトリウム溶液を添加することによって、pHを正確に7に調整し、次いで、混合物をジクロロメタンで抽出した。有機相を集め、MgSO4で乾燥した。蒸発によって固体残渣5.4gを得た。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)によって、中間体のn−ベンジル保護スピロピペリジン(2.6g、45%)を得た。
【0284】
この中間体(500mg、1.5mmol)をメタノール(30mL)に溶解し、パラジウム−炭(10%、100mg)および濃塩酸5滴を添加した。水素雰囲気中(1バール)、室温で一晩攪拌後、混合物をろ過し、溶媒を蒸発させた。
【0285】
この残渣をジクロロメタン(20mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.63mL、4.5mmol)および3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイルクロリド(0.27mL、1.5mmol)を加え、混合物を室温で一晩攪拌した。水を加え、有機層を分離、乾燥した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製して、所望の生成物(414mg、57%)を得た。MS:m/e=486.3(M+H+)。
【0286】
実施例111
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
実施例110の一般的方法に従って、1−ベンジルピペリジン−4−オンおよびo−トルイジンから表題化合物〔MS:m/e=498.3(M−H+)〕を調製した。
【0287】
実施例112
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−3−ピリジン−3−イルメチル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
実施例121の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオンおよび3−ヒドロキシメチル−ピリジンから表題化合物〔MS:m/e=577.0(M+H+)〕を調製した。
【0288】
実施例113
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1,3−ジフェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
実施例110の一般的方法に従って、1−ベンジルピペリジン−4−オン、アニリンおよびフェニルイソシアナートから表題化合物〔MS:m/e=562.2(M+H+)〕を調製した。
【0289】
実施例114
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−ピリジン−3−イルメチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
実施例121の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオンおよび3−ヒドロキシメチル−ピリジンから表題化合物〔MS:m/e=591.1(M+H+)〕を調製した。
【0290】
実施例115
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔45〕デカン−2,4−ジオン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオンおよび1−(2−クロロエチル)−ピロリジンから表題化合物〔MS:m/e=597.1(M+H+)〕を調製した。
【0291】
実施例116
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イルメチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオンおよび4−クロロメチル−3,5−ジメチルイソオキサゾールから表題化合物〔MS:m/e=609.0(M+H+)〕を調製した。
【0292】
実施例117
3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イルメチル)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオンおよび2−クロロメチル−ベンズイミダゾールから表題化合物〔MS:m/e=630.0(M+H+)〕を調製した。
【0293】
実施例118
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−メチルチアゾール−4−イルメチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオンおよび4−クロロメチル−2−メチルチアゾールから表題化合物〔MS:m/e=611.0(M+H+)〕を調製した。
【0294】
実施例119
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−〔1,2,4〕オキサアジアゾール−3−イルメチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオンおよび3−クロロメチル−1,2,4−オキサジアゾールから表題化合物〔MS:m/e=581.2(M+)〕を調製した。
【0295】
実施例120
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−オキソオキサゾリジン−5−イルメチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオンおよび5−クロロメチル−2−オキサアゾリジノンから表題化合物〔MS:m/e=599.0(M+)〕を調製した。
【0296】
実施例121
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−フラン−2−イルメチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン(200mg、0.41mmol)を乾燥ジオキサン(10mL)に溶解し,トリフェニルホスフィン(145mg、0.54mmol)、フルフリルアルコール(53.1mg、0.54mmol)およびジエチルアゾジカルボキシレート(トルエン中40%、0.54mmol)を順次加え、混合物を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン)で精製して、所望の生成物(143mg、61%)を得た。MS:m/e=566.1(M+H+)。
【0297】
実施例122
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−フラン−3−イルメチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
実施例121の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオンおよび3−フランメタノールから表題化合物〔MS:m/e=566.1(M+)〕を調製した。
【0298】
実施例123
(S)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(5−オキソピロリジン−2−イルメチル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
実施例121の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオンおよび(S)−5−ヒドロキシメチル−2−ピロリジノンから表題化合物〔MS:m/e=583.1(M+)〕を調製した。
【0299】
実施例124
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(5−メチルイソオキサゾール−3−イルメチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
実施例121の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオンおよび5−メチルイソオキサゾール−3−メタノールから表題化合物〔MS:m/e=595.0(M+)〕を調製した。
【0300】
実施例125
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−フラン−3−イルエチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
実施例121の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオンおよび3−フランメタノールから表題化合物〔MS:m/e=580.1(M+)〕を調製した。
【0301】
実施例126
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−フラン−2−イルメチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
実施例121の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオンおよびフルフリルアルコールから表題化合物〔MS:m/e=580.0(M+)〕を調製した。
【0302】
実施例127
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−チオフェン−2−イルメチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
実施例121の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオンおよび2−チオフェンメタノールから表題化合物〔MS:m/e=596.0(M+)〕を調製した。
【0303】
実施例128
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
実施例121の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオンおよびN−(2−ヒドロキシエチル)モルホリンから表題化合物〔MS:m/e=613.1(M+)〕を調製した。
【0304】
実施例129
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−ヒドロキシ−1,3−ジフェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2−オン
1−ベンジルピペリジン−4−オン(18.9g、100mmol)の酢酸(150mL)の溶液に、アニリン(10.2g、110mmol)およびトリメチルシリルシアニド(12.5mL、100mmol)を0℃で添加した。懸濁液を室温で22時間攪拌した。次いで、反応混合物を氷水(350mL)に加え、pHが9になるまでアンモニアを加えた。混合物をジクロロメタンで抽出した後、有機相を集め、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を蒸発させ、残渣をジエチルエーテルから結晶化して、中間体のアミノニトリル(19.2g、66%)を得た。
【0305】
この中間体のアミノニトリル(5.0g、17.2mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液にフェニルイソシアネート(2.20mL、20mmol)を加えた。室温で1時間攪拌を続けた。溶媒の蒸発により白色固体を得、これをさらに精製することなく次工程に用いた。
【0306】
この白色固体を1N塩酸(50mL)に懸濁し、2時間還流した。15%水酸化ナトリウム溶液を加えることによって、pHを正確に7に調整し、次いで、混合物をジクロロメタンで抽出した。有機相を集め、MgSO4で乾燥し、蒸発させた。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)によって、中間体のn−ベンジル保護スピロピペリジン(5.54g、78%)を得た。
【0307】
このn−ベンジル保護スピロピペリジン(4.0g、9.7mmol)をテトラヒドロフラン(50mL)に溶解し、水素化ジイソブチルアルミニウム(24mL、THF中1M)を0℃で加えた。反応混合物を室温で一晩攪拌し、溶媒を蒸発させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル:トリエチルアミン=40:10:1)に付すことにより、還元された中間体(874mg、22%)を得た。
【0308】
この中間体(870mg、2.1mmol)をメタノール(30mL)に溶解し、パラジウム−炭(10%、200mg)および濃塩酸5滴を加えた。水素雰囲気中(1バール)、室温で一晩攪拌後、混合物をろ過し、溶媒を蒸発させた。
【0309】
この残渣をジクロロメタン(20mL)に溶解し、トリエチルアミン(1.2mL、8.5mmol)および3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイルクロリド(0.42mL、2.3mmol)を加え、混合物を室温で一晩攪拌した。水を加え、有機層を分離、乾燥した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製して、所望の生成物(497mg、42%)を得た。MS:m/e=564.1(M+H+)。
【0310】
実施例1308−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−メトキシ−1,3−ジフェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2−オン
表題化合物〔MS:m/e=578.0(M+)〕を実施例129の副生成物として得た。
【0311】
実施例131
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2−オン
1−ベンジルピペリジン−4−オン(37.8g、200mmol)の酢酸(300mL)の溶液に、o−トルイジン(23.8g、220mmol)およびトリメチルシリルシアニド(25.0mL、200mmol)を0℃で加えた。懸濁液を室温で22時間攪拌した。次いで、反応混合物を氷水(500mL)に加え、pHが9になるまでアンモニアを添加した。混合物をジクロロメタンで抽出した後、有機相を集め、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を蒸発させ、残渣をジエチルエーテルから結晶化して、中間体のアミノニトリル(46.2g、75%)を得た。
【0312】
この中間体のアミノニトリル(29.58g、96mmol)を酢酸(200mL)に溶解し、PtO2(1.3g、5.7mmol)を加え、反応混合物を、2.7バール、室温で3日間水素化した。酢酸を蒸発させ、残渣を、pHが9になるまで飽和重炭酸ナトリウム溶液で処理した。次いで、混合物をジクロロメタンで抽出した。有機相を集め、MgSO4で乾燥した。蒸発によって、油状物21.2g(71%)を得た。
【0313】
この中間体のトリアミン(3.2g、10.2mmol)のジクロロメタン(330mL)およびトリエチルアミン(2.9mL、20.5mmol)溶液に、クロロギ酸トリクロロメチル(0.446mL、3.6mmol)のジクロロメタン(30mL)溶液を−20℃で加えた。次いで、反応混合物を室温で一晩攪拌した。水(50mL)を加え、混合物をジクロロメタンで抽出した。有機相を集め、MgSO4で乾燥した。蒸発およびシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=99:1)により中間体のN−ベンジル保護スピロピペリジン(1.4g、41%)を得た。
【0314】
この中間体のN−ベンジル保護スピロピペリジン(3.05g、9.1mmol)をメタノール(120mL)に溶解し、パラジウム−炭(10%、610mg)および濃塩酸20滴を加えた。水素雰囲気中(1バール)、室温で一晩攪拌後、混合物をろ過し、溶媒を蒸発させた。
【0315】
残渣をジクロロメタン(100mL)に溶解し、トリエチルアミン(3.37mL、26.6mmol)および3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイルクロリド(2.45mL、8.9mmol)を加え、混合物を室温で一晩攪拌した。水を添加し、有機層を分離、乾燥した。溶媒を蒸発させ、ジクロロメタンから再結晶化して、所望の生成物を白色結晶(3.29g、76%)として得た。MS:m/e=486.3(M+H+)。
【0316】
実施例1328−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2−オン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2−オンおよび1−(2−クロロエチル)−ピロリジンから表題化合物〔MS:m/e=583.2(M+H+)〕を調製した。
【0317】
実施例133
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよびヨードメタンから表題化合物〔MS:m/e=500.2(M+H+)〕を調製した。
【0318】
実施例134
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−メチルチアゾール−4−イルメチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例4の一般的方法に従って、溶媒としての1,2−ジメトキシエタン中の8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび4−クロロメチル−2−メチルチアゾールから表題化合物〔MS:m/e=597.0(M+H+)〕を調製した。
【0319】
実施例135
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−(2−クロロフェニルアミノ)−ピペリジン−4−カルボニトリル(5.0g、10.5mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液に、クロロスルホニルイソシアネート(1mL、11.5mmol)を加えた。室温で1時間攪拌を続けた。溶媒の蒸発により、白色泡状物を得た。この泡状物をさらに精製することなく次工程に用いた。
【0320】
この白色泡状物を1N塩酸(50mL)に懸濁し、2時間還流した。得られた懸濁液をろ過して固体残渣5.4gを得た。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)および酢酸エチル/n−ヘキサンからの再結晶化により、所望の生成物(2.9g、53%)を得た。融点153〜154℃、MS:m/e=520.1(M+H+)。
【0321】
実施例136
(Rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−3−フェニル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例62の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび4−フェニルボロン酸から表題化合物〔MS:m/e=576.0(M+H+)〕を調製した。
【0322】
実施例137
(Rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−メトキシエチル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロエチル−メチルエーテルから表題化合物〔MS:m/e=542.2(M+H+)〕を調製した。
【0323】
実施例138
(Rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−シクロプロピルメチル−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび臭化シクロプロピルメチルから表題化合物〔MS:m/e=554.2(M+H+)〕を調製した。
【0324】
実施例139
(Rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2,2−ジフルオロエチル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび臭化2,2−ジフルオロエチルから表題化合物〔MS:m/e=564.2(M+H+)〕を調製した。
【0325】
実施例140
(Rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−3−(3−メチルブタ−2−エニル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび1−ブロモ−3−メチル−2−ブテンから表題化合物〔MS:m/e=568.2(M+H+)〕を調製した。
【0326】
実施例141
(Rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−3−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび4−(クロロエチル)モルホリンから表題化合物〔MS:m/e=613.2(M+H+)〕を調製した。
【0327】
実施例142
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルメチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンおよび2−クロロメチル−1−メチル−1H−イミダゾールから表題化合物〔MS:m/e=580.3(M+H+)〕を調製した。
【0328】
実施例143
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イルメチル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
実施例121の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオンおよび1−メチルイミダゾール−2−メタノールから表題化合物〔MS:m/e=614.1(M+H+)〕を調製した。
【0329】
実施例144
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イルメチル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
実施例121の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオンおよび1,5−ジメチルピラゾール−3−メタノールから表題化合物〔MS:m/e=627.1(M+)〕を調製した。
【0330】
実施例145
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イルメチル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン
実施例121の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオンおよび3−ジメチルアミノ−1−プロピルクロリドから表題化合物〔MS:m/e=585.1(M+)〕を調製した。
【0331】
実施例146
(rac)−8−(3,5−ジメトキシベンゾイル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例91の一般的方法に従って、1−ベンジルピペリジン−4−オン、1−メチルアニリン、臭化メチルマグネシウムおよび3,5−ジメトキシベンゾイルクロリドから表題化合物〔MS:m/e=424.5(M+H+)〕を調製した。
【0332】
実施例147
(rac)−8−(3,5−ジクロロベンゾイル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例91の一般的方法に従って、1−ベンジルピペリジン−4−オン、1−メチルアニリン、臭化メチルマグネシウムおよび3,5−ジクロロベンゾイルクロリドから表題化合物〔MS:m/e=432.4(M+H+)〕を調製した。
【0333】
実施例148
(rac)−8−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例91の一般的方法に従って、1−ベンジルピペリジン−4−オン、1−メチルアニリン、臭化メチルマグネシウムおよび3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ベンゾイルクロリドから表題化合物〔MS:m/e=450.4(M+H+)〕を調製した。
【0334】
実施例149
(rac)−8−(3,5−ジフルオロベンゾイル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン
実施例91の一般的方法に従って、1−ベンジル−ピペリジン−4−オン、1−メチルアニリン、臭化メチルマグネシウムおよび3,5−ジフルオロベンゾイルクロリドから表題化合物〔MS:m/e=400.5(M+H+)〕を調製した。
【0335】
実施例150
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−シクロプロピルメチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2−オン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2−オンおよびシクロプロピルメチルブロミドから表題化合物〔MS:m/e=540.4(M+H+)〕を調製した。
【0336】
実施例151
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2−オン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2−オンおよびヨウ化メチルから表題化合物〔MS:m/e=500.2(M+H+)〕を調製した。
【0337】
実施例152
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2−オン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2−オンおよび4−(クロロエチル)モルホリンから表題化合物〔MS:m/e=599.1(M+H+)〕を調製した。
【0338】
実施例153
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−メトキシエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2−オン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2−オンおよび2−クロロメチルメチルエーテルから表題化合物〔MS:m/e=544.2(M+H+)〕を調製した。
【0339】
実施例154
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2−オン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2−オンおよび3−ジメチルアミノ−1−プロピルクロリドから表題化合物〔MS:m/e=571.1(M+H+)〕を調製した。
【0340】
実施例155
3−アセチル−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2−オン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2−オンおよび塩化アセチルから表題化合物〔MS:m/e=528.1(M+H+)〕を調製した。
【0341】
実施例156
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1,3−ジオン
ナトリウムエトキシド(22g、0.96molのNaの800mLの乾燥エタノールへのゆっくりした添加により調製した)溶液に、シアン化ベンジル(113g、1.05mol)およびN−ベンジル−4−ピペリドン(90g、0.48mol)を室温で添加した。反応混合物を85℃で3時間攪拌し、溶媒を蒸発させた。残渣を氷(1Kg)と濃塩酸(200mL)の混合物中に注いだ。次いで、固体水酸化ナトリウムを加えてpHを9に調整し、混合物を酢酸エチル(各500mL)で3回抽出した。有機相を集め、MgSO4で乾燥した。溶媒を蒸発させ、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル:トリエチルアミン=80:20:1)により、(1−ベンジルピペリジン−4−イリデン)−フェニルアセトニトリルを黄色結晶(135g、97%)として得た。
【0342】
中間体の(1−ベンジル−ピペリジン−4−イリデン)−フェニル−アセトニトリル(135g、0.47mol)のエタノール(400mL)溶液にシアン化カリウム(30g、0.47mol)の水(80mL)の溶液を加えた。90℃で一晩攪拌を続けた。溶媒を蒸発させた。残渣を2N塩酸(300mL)に取り、濃塩酸(50mL)を加えてpHを1〜2に調整した。反応混合物を還流下一晩攪拌した。室温に冷却後、pHが8〜9になるまで固体炭酸ナトリウムを加え、混合物を塩化メチレン(各300mL)で3回抽出した。有機相を集め、MgSO4で乾燥し、蒸発させた。粗生成物を酢酸エチル(300mL)に懸濁し、室温で一晩放置した。結晶をろ去し、乾燥して、中間体の(rac)−8−ベンジル−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1,3−ジオン106g(68%)を得た。
【0343】
中間体の(rac)8−ベンジル−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1,3−ジオン(4.0g、12mmol)をメタノール(100mL)に溶解し、濃塩酸(1mL)およびパラジウム−炭(10%、0.60g)を加えた。水素雰囲気中(1バール)、室温で一晩攪拌後、混合物をろ過し、溶媒を蒸発させた。
【0344】
残渣をジクロロメタン(100mL)に溶解し、トリエチルアミン(5.5mL、40mmol)および3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイルクロリド(2.7mL、15mmol)を加え、混合物を室温で一晩攪拌した。水を加え、有機層を分離、乾燥した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル:トリエチルアミン=30:10:1)により精製して、所望の生成物(3.44g、59%)を得た。MS:m/e=485.3(M+H+)。
【0345】
実施例157
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1,3−ジオン
実施例121の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1,3−ジオンおよびヨウ化メチルから表題化合物〔MS:m/e=499.2(M+H+)〕を調製した。
【0346】
実施例158
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−(2−モルホリン−4−イルエチル)−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1,3−ジオン
実施例121の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1,3−ジオンおよびN−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリンから表題化合物〔MS:m/e=598.1(M+H+)〕を調製した。
【0347】
実施例159
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−フェニル−2−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1,3−ジオン
実施例121の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1,3−ジオンおよび1−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリジンから表題化合物〔MS:m/e=582.2(M+H+)〕を調製した。
【0348】
実施例160
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1,3−ジオン
実施例121の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1,3−ジオンおよび3−ジメチルアミノ−1−プロパノールから表題化合物〔MS:m/e=570.2(M+H+)〕を調製した。
【0349】
実施例161
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1−オン
(rac)−8−ベンジル−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1、3−ジオン(10.0g、30mmol、実施例156に記載の合成)をトルエン(200mL)に溶解した。反応温度が10℃を超えないように水素化ジイソブチルアルミニウム(220mL、THF中1M、220mmol)を氷浴で冷却しながらゆっくり加えた。反応混合物を室温で2日間攪拌した。メタノール(6mL)および水(6mL)の混合物を室温で添加した。生じたゲルをディカリット(dicalit)でろ過し、塩化メチレンで洗浄した。ろ液を蒸発させて、8−ベンジル−3−ヒドロキシ−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1−オンをジアステレオマーの混合物(8.0g、80%)として得た。
【0350】
中間体の8−ベンジル−3−ヒドロキシ−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1−オン(8.0g、23.8mmol)を氷酢酸(50mL)に溶解し、1.5時間還流した。反応混合物を氷水(500mL)中に注ぎ、固体水酸化ナトリウムを加えてpHを8〜9に調整した。混合物を酢酸エチル(各300mL)で3回抽出した。有機相を集め、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。粗生成物を塩化メチレンから再結晶化して、8−ベンジル−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オンを白色結晶(2.64g、35%)として得た。
【0351】
中間体の8−ベンジル−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オン(3.7g、11.6mmol)をメタノール(100mL)に溶解し、濃塩酸(1mL)およびパラジウム−炭(10%、0.60g)を加えた。水素雰囲気中(1バール)、室温で一晩攪拌後、混合物をろ過し、溶媒を蒸発させた。
【0352】
残渣をジクロロメタン(100mL)に溶解し、トリエチルアミン(8.1mL、58mmol)および3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイルクロリド(2.65mL、15mmol)を加え、混合物を室温で一晩攪拌した。水を加え、有機層を分離、乾燥した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(塩化メチレン:メタノール=98:2)で精製して、所望の生成物(4.65g、85%)を得た。MS:m/e=471.2(M+H+)。
【0353】
実施例162(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1−オンおよびヨウ化メチルから表題化合物〔MS:m/e=485.3(M+H+)〕を調製した。
【0354】
実施例163
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−フェニル−2−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1−オンおよび1−(2−クロロエチル)−ピロリジンから表題化合物〔MS:m/e=568.3(M+H+)〕を調製した。
【0355】
実施例164
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−(2−メトキシエチル)−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1−オンおよび2−クロロエチルメチルエーテルから表題化合物〔MS:m/e=529.2(M+H+)〕を調製した。
【0356】
実施例165
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−(2−モルホリン−4−イルエチル)−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1−オンおよび4−(2−クロロエチル)−モルホリンから表題化合物〔MS:m/e=584.1(M+H+)〕を調製した。
【0357】
実施例166
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1−オンおよび3−ジメチルアミノ−1−プロピルクロリドから表題化合物〔MS:m/e=556.2(M+H+)〕を調製した。
【0358】
実施例167
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−フェニル−2−ピリジン−3−イルメチル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1−オン
実施例99の一般的方法に従って、(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1−オンおよび3−(クロロメチル)ピリジンから表題化合物〔MS:m/e=562.3(M+H+)〕を調製した。
【0359】
実施例168
(rac)−(3,5−ビストリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−8−イル)メタノン
(rac)−8−ベンジル−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1、3−ジオン(3.0g、9.0mmol、実施例156に記載の合成)を乾燥テトラヒドロフラン(50mL)に溶解し、トリフェニルホスフィン(3.1g、11.7mmol),メタノール(0.374g、11.7mmol)およびジエチルアゾジカルボキシレート(5.35mL、トルエン中40%、11.7mmol)を順次添加し,混合物を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール:トリエチルアミン=98:1:1)で精製して、中間体の(rac)−8−ベンジル−2−メチル−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1,3−ジオン(2.57g、82%)を得た。
【0360】
水素化リチウムアルミニウム(1.39g、37mmol)をテトラヒドロフラン(20mL)に溶解し、中間体の(rac)−8−ベンジル−2−メチル−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1,3−ジオン(2.55g、7.32mmol、乾燥テトラヒドロフラン20mLに溶解した)をゆっくり添加した。反応混合物を室温で2時間攪拌した。水(1.4mL)、水酸化ナトリウム(水中15%、1.5mL)および水(4.2mL)を滴下した。沈殿物をろ去し、ろ液を蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル:トリエチルアミン=30:20:1)で精製して、中間体の(rac)−8−ベンジル−2−メチル−4−フェニル−2.8ジアザスピロ〔4.5〕デカン(1.40g、60%)を得た。
【0361】
中間体の(rac)−8−ベンジル−2−メチル−4−フェニル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン(1.29g、2.51mmol)をメタノール(50mL)に溶解し、濃塩酸(0.3mL)とパラジウム−炭(10%、0.214g)を加えた。水素雰囲気(1bar)中、室温で一晩攪拌後、混合物をろ過し、溶媒を蒸発させた。
【0362】
残渣をジクロロメタン(50mL)に溶解し、トリエチルアミン(2.04mL、20mmol)と3,5-ビストリフルオロメチル−ベンゾイルクロリド(0.95mL、5.2mmol)を加え、混合物を室温で一晩攪拌した。水を加え、有機層を分離し、乾燥した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル:トリエチルアミン=10:20:1)により精製して、所望の生成物(1.18g、62%)を得た。MS:m/e=471.2。
【0363】
実施例169
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オン
標記化合物〔MS:m/e=483.1(M+H+)〕を、o−トリルシアニドおよびN−ベンジル−4−ピペリドンから実施例156および161の一般的な方法に従って調製した。水素による二重結合の還元は成功せず、2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オンのコアを、2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1−オンのコアの代わりに得た。
【0364】
実施例170
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オンおよびヨウ化メチルから表題化合物〔MS:m/e=497.1(M+H+)〕を調製した。
【0365】
実施例171
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−シクロプロピルメチル−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オンおよび臭化シクロプロピルメチルから表題化合物〔MS:m/e=537.2(M+H+)〕を調製した。
【0366】
実施例172
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オンおよび1−(2−クロロエチル)−ピロリジンから表題化合物〔MS:m/e=580.1(M+H+)〕を調製した。
【0367】
実施例173
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−(2−モルホリン−4−イルエチル)−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オンおよび1−(2−クロロエチル)−モルホリンから表題化合物〔MS:m/e=596.1(M+H+)〕を調製した。
【0368】
実施例174
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オンおよび3−ジメチルアミノ−1−プロピルクロリドから表題化合物〔MS:m/e=568.2(M+H+)〕を調製した。
【0369】
実施例175
8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−ピリジン−3−イルメチル−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オン
実施例99の一般的方法に従って、8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オンおよび3−クロロメチルピリジンから表題化合物〔MS:m/e=574.1(M+H+)〕を調製した。
【0370】
実施例176
(rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1−オン
標記化合物〔MS:m/e=485.3(M+H+)〕を、o−トリルシアニドおよびN−ベンジル−4−ピペリドンから実施例156および161の一般的な方法に従って調製した。水素による還元を3日間行って、二重結合も還元した。
【0371】
実施例A
1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)ピペリジン−4−オン
3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイルクロリド(17.4g、63mmol)のジクロロメタン(30mL)溶液を、温度が20℃より上昇しないように、トリフルオロ酢酸4−ピペリドン(13.4g、63mmol)およびトリエチルアミン(22mL、158mmol)の溶液に冷却しながら加えた。室温で2時間反応を続けた。水を加え、相を分離し、水相をジクロロメタンで抽出した。有機相を集め、MgSO4で乾燥し、溶媒を蒸発させた。シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル:N−ヘキサン=1:1)により所望の生成物(20.2g、94%)を得た。融点:155〜157℃およびMS:m/e=339.1(M+)。
【0372】
実施例B
1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−(3−クロロフェニルアミノ)−ピペリジン−4−カルボニトリル
1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペリジン−4−オン(5.1g、15mmol)の酢酸(20mL)中の溶液に温度が20℃より上昇しないように、3−クロロアニリン(1.7mL、16.5mmol)およびトリメチルシリルシアニド(1.9mL、15mmol)を冷却しながら添加した。懸濁液を室温で6時間攪拌した。次いで、反応混合物を、氷水(350mL)に加え、アンモニア(55mL、25%)を混合物に添加し、この混合物を15分間攪拌した。混合物をジクロロメタンで抽出した後、有機相を集め、ブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチルから結晶化して、所望の生成物(5.3g、74%)を得た。融点:205〜207℃およびMS:m/e=476.1(M+H+)。
【0373】
実施例C
1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−(4−クロロフェニルアミノ)−ピペリジン−4−カルボニトリル
実施例Bの一般的方法に従って、1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペリジン−4−オンおよび4−クロロアニリンから表題化合物〔融点176〜180℃およびMS:m/e=474.1(M−H-)〕を調製した。
【0374】
実施例D
1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−(3,4−ジクロロフェニルアミノ)−ピペリジン−4−カルボニトリル
実施例Bの一般的方法に従って、1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペリジン−4−オンおよび3,4−ジクロロアニリンから表題化合物〔融点195〜197℃およびMS:m/e=512.1(M+H+)〕を調製した。
【0375】
実施例E
1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−o−トリルアミノピペリジン−4−カルボニトリル
実施例Bの一般的方法に従って、1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペリジン−4−オンおよび2−メチルアニリンから表題化合物〔融点141〜142℃およびMS:m/e=456.3(M+H+)〕を調製した。
【0376】
実施例F
1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−(2−クロロフェニルアミノ)−ピペリジン−4−カルボニトリル
実施例Bの一般的方法に従って、1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペリジン−4−オンおよび2−クロロアニリンから表題化合物〔MS:m/e=474.1(M−H-)〕を調製した。
【0377】
実施例G
1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−(2−メトキシフェニルアミノ)−ピペリジン−4−カルボニトリル
実施例Bの一般的方法に従って、1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペリジン−4−オンおよびo−アニシジンから表題化合物〔MS:m/e=472.2(M+H+)〕を調製した。
【0378】
実施例H
4−ベンジルアミノ−1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペリジン−4−カルボニトリル
実施例Bの一般的方法に従って、1−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−ピペリジン−4−オンおよびベンジルアミンから表題化合物〔MS:m/e=456.3(M+H+)〕を調製した。
MSm/e(%):586(M+H+、100)。
【0379】
実施例AA
以下の組成の錠剤を通常の方法で製造した。
Figure 0004245348
【0380】
実施例BB
以下の組成のカプセルを製造した。
Figure 0004245348
【0381】
活性物質、ラクトースおよびコーンスターチをまずミキサーで混合し、次いで粉砕機で混合した。混合物をミキサーに戻し、タルクを加えて充分に混合した。混合物を機械により硬ゼラチンカプセル中に充填した。
【0382】
実施例CC
以下の組成の坐薬を製造した。
Figure 0004245348
【0383】
坐剤賦形剤をガラスまたは鋼容器中で溶かし、充分に混合し、45℃に冷却した。その後すぐに、微粉末の活性物質を添加し、完全に分散するまで攪拌した。混合物を適切な寸法の坐剤型中に注入し、冷却し、次いで坐剤を型から取り出し、ワックス紙または金属箔中に個別に包装した。

Claims (23)

  1. 一般式I:
    Figure 0004245348
    (式中、R1は、水素、 1 −C 7 アルキル、 2 −C 7 アルケニル、フェニル、または以下の基:
    非置換であるか、または 1 −C 7 アルキルで置換されている−(CH2m−非芳香族ヘテロ環、
    非置換であるか、または 1 −C 7 アルキル、 1 −C 7 アルコキシ、ハロゲン、CF3、ベンジルおよびシアノよりなる群から選ばれる1もしくは2個の置換基で置換されている−(CH2m−ヘテロアリール、
    −(CH2m−C(O)−NRR′、
    −(CH2m−C(O)− 1 −C 7 アルキル、
    −(CH2m−C(O)−O− 1 −C 7 アルキル、
    −(CH2m−O− 1 −C 7 アルキル、
    −(CH2m−CH〔C(O)−O− 1 −C 7 アルキル〕2
    −(CH2m−CH(OH)−CH2−O−フェニル、
    −(CH2m−CH(CF3)OH、
    −(CH2m−OH、
    −(CH2m−CN、
    −(CH2m−NRR′、
    −(CH2m 3 −C 6 シクロアルキル、もしくは
    −(CH2m−CHFであり;
    2は、水素、 1 −C 7 アルキル、ハロゲンまたは 1 −C 7 アルコキシであり;
    3は、 1 −C 7 アルキル、 1 −C 7 アルコキシ、ハロゲンまたはCF3であり;
    R、R′は、同一または異なっていて、かつ水素または 1 −C 7 アルキルであり;
    Xは、N、C=またはCHであり、但し、XがC=である場合、Y1またはY2のいずれか一方のみが存在し;
    1/X2は、互いに独立して水素、ヒドロキシもしくは 1 −C 7 アルコキシであるか、または一緒にオキソ基を形成してもよく;
    1/Y2は、互いに独立して水素、 1 −C 7 アルキルもしくは−(CH2m−フェニルであるか、または一緒にオキソ基を形成してもよく;
    Zは、結合、CH2またはC(O)であり;
    mは、0,1,2,3または4であり;
    nは、2または3であり;
    n′は0、1または2であり、
    非芳香族ヘテロ環は、ピロリジニル、5−オキソ−ピロリジニル、2−オキサ−オキサゾリジニル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、イミダゾリジニルまたはピラゾリジニルを表し、
    ヘテロアリールは、ピリジニル、1,3,5−トリアジニル、ピリミジニル、キノキサリニル、ピラジニル、イソオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラアゾリル、チアゾリル、チエニル、フリル、ピラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、ピペラジニルまたはピペリジルを表す
    で示される化合物、またはその薬学的に許容可能な酸付加塩。
  2. 3がトリフルオロメチルであり、nが2である、請求項1記載の化合物。
  3. XがNであり、X1/X2が一緒にオキソ基を形成し、そしてY1/Y2が両方とも水素である、請求項1または2記載の化合物。
  4. 8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(4,6−ジメトキシ−〔1,3,5〕トリアジン−2−イル)−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(4,6−ジメトキシ−〔1,3,5〕トリアジン−2−イル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−ピリジン−3−イルメチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−イソプロピルアミノ−エチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−フェニル−3−ピリジン−4−イル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−(2−クロロフェニル)−3−ピリジン−4−イル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、または
    8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンである、請求項3記載の化合物。
  5. XがNであり、X1/X2が一緒にオキソ基を形成し、そしてY1/Y2の一方が水素であり、他方が水素とは異なる、請求項1または2記載の化合物。
  6. (rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    (rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    (rac)−2−ベンジル−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    (rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−フェニル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    (rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−フェニル−3−ピリジン−3−イルメチル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    (rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2,3−ジメチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    (rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−1−フェニル−3−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    (rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−2−メチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    (rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2,3−ジメチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    (rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−3−(2−ピペラジン−1−イルエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    (rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−3−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    (rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−3−(2−ピペリジン−1−イルエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    (rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−メトキシエチル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、
    (rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−メチル−3−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン、または
    (rac)−8−(3,5−ジクロロベンゾイル)−2−メチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オンである、請求項5記載の化合物。
  7. XがNであり、X1/X2およびY1/Y2がオキソ基である、請求項1または2記載の化合物。
  8. 8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン、
    8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−ピリジン−3−イルメチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン、
    3−(1H−ベンゾイミダゾール−2−イルメチル)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン、
    8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−(2−メチルチアゾール−4−イルメチル)−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン、
    8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−フラン−2−イルメチル−1−フェニル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン、
    8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−フラン−2−イルメチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオン、または
    8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−3−チオフェン−2−イルメチル−1−o−トリル−1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−2,4−ジオンである、請求項7記載の化合物。
  9. XがC=である、請求項1または2記載の化合物。
  10. 8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オン、または
    8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−2−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカ−3−エン−1−オンである、請求項9記載の化合物。
  11. XがCHである、請求項1または2記載の化合物。
  12. (rac)−8−(3,5−ビストリフルオロメチル−ベンゾイル)−4−o−トリル−2,8−ジアザスピロ〔4.5〕デカン−1−オンである、請求項11記載の化合物。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項記載の1つ以上の化合物および薬学的に許容できる賦形剤を含有する薬剤。
  14. 請求項1記載の式Iで示される化合物の製造方法であって、
    式II:
    Figure 0004245348
    で示される化合物を、
    式III:
    Figure 0004245348
    で示される化合物と反応させて、
    式I:
    Figure 0004245348
    (式中、Lはハロゲンであり、他の置換基は請求項1で定義された意味を有する)
    で示される化合物を得ること、および/または、得られた化合物を薬学的に許容できる酸付加塩に転換することを含む方法。
  15. 請求項1記載の式Iで示される化合物の製造方法であって、
    式I−1:
    Figure 0004245348
    で示される化合物を、
    式IV:
    Figure 0004245348
    で示される化合物(式IV中、Lは塩素である)と、水素化ナトリウムの存在下、または炭酸カリウムおよびCuClの存在下に反応させて、
    式I:
    Figure 0004245348
    (式中、R1が−(CH2m−OHでなく、かつX1/X2がヒドロキシではないという条件で、他の置換基は請求項1で定義された意味を有する)
    で示される化合物を得ること、および/または、得られた化合物を薬学的に許容できる酸付加塩に転換することを含む方法。
  16. 請求項1記載の式Iで示される化合物の製造方法であって、
    式I−1:
    Figure 0004245348
    で示される化合物を、
    式V:
    Figure 0004245348
    で示される化合物と反応させて、
    式I−2:
    Figure 0004245348
    (式中、TBDMSはtert−ブチルジメチルシリル基であり、置換基の更なる定義は請求項1のとおりである)
    で示される化合物を得ること、および/または、得られた化合物を薬学的に許容できる酸付加塩に転換することを含む方法。
  17. 請求項1記載の式Iで示される化合物の製造方法であって、
    式I−2:
    Figure 0004245348
    で示される化合物を、メシレートとして活性化後、式:RR′NHで示される、対応するアミンと反応させて、
    式I−3:
    Figure 0004245348
    (式中、置換基の定義は請求項1のとおりである)
    で示される化合物を得ること、および/または、得られた化合物を薬学的に許容できる酸付加塩に転換することを含む方法。
  18. 請求項1記載の式Iで示される化合物の製造方法であって、
    式I−1:
    Figure 0004245348
    で示される化合物を、
    式VI:
    Figure 0004245348
    で示される化合物と反応させて、
    式I−4:
    Figure 0004245348
    (式中、R4 1 −C 7 アルキルであり、他の置換基の定義は請求項1のとおりである)
    で示される化合物を得ること、および/または、得られた化合物を薬学的に許容できる酸付加塩に転換することを含む方法。
  19. 請求項1記載の式Iで示される化合物の製造方法であって、
    式I−1:
    Figure 0004245348
    で示される化合物を、
    式VII:
    Figure 0004245348
    で示される化合物と反応させて、
    式I:
    Figure 0004245348
    (式中、R1は、フェニル、または請求項1のとおり非置換であるかもしくは置換されているヘテロアリールであり、残りの置換基の定義は請求項1のとおりである)
    で示される化合物を得ること、および/または、得られた化合物を薬学的に許容できる酸付加塩に転換することを含む方法。
  20. 請求項1記載の式Iで示される化合物の製造方法であって、
    式VIII:
    Figure 0004245348
    で示される化合物を環化して、
    式I−5:
    Figure 0004245348
    (式中、置換基の定義は請求項1のとおりである)
    で示される化合物を得ること、および/または、得られた化合物を薬学的に許容できる酸付加塩に転換することを含む方法。
  21. 請求項1記載の式Iで示される化合物の製造方法であって、
    式I−6:
    Figure 0004245348
    で示される化合物を、
    式:
    Figure 0004245348
    で示される化合物と反応させて、
    式I−7:
    Figure 0004245348
    (式中、置換基の定義は請求項1のとおりである)
    で示される化合物を得ること、および/または、得られた化合物を薬学的に許容できる酸付加塩に転換することを含む方法。
  22. 請求項1記載の式Iで示される化合物の製造方法であって、
    式XIV:
    Figure 0004245348
    で示される化合物を、Pd/C上の水素、次いで(CF3263COClで処理して、
    式I−12:
    Figure 0004245348
    (式中、置換基の定義は請求項1のとおりである)
    で示される化合物を得ること、および/または、得られた化合物を薬学的に許容できる酸付加塩に転換することを含む方法。
  23. 請求項14〜22のいずれか一項記載の方法によって製造することができる、請求項1〜12のいずれか一項記載の化合物。
JP2002501895A 2000-06-08 2001-06-01 ニューロキニン受容体アンタゴニストとしての1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン誘導体 Expired - Fee Related JP4245348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00112285.2 2000-06-08
EP00112285 2000-06-08
PCT/EP2001/006305 WO2001094346A1 (en) 2000-06-08 2001-06-01 1,3,8-TRIAZA-SPIRO'4,5!DECAN-4-ONE DERIVATIVES AS NEUROKININ RECEPTOR ANTAGONISTS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003535863A JP2003535863A (ja) 2003-12-02
JP4245348B2 true JP4245348B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=8168940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002501895A Expired - Fee Related JP4245348B2 (ja) 2000-06-08 2001-06-01 ニューロキニン受容体アンタゴニストとしての1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン誘導体

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6482829B2 (ja)
EP (1) EP1292596B1 (ja)
JP (1) JP4245348B2 (ja)
KR (1) KR100518198B1 (ja)
CN (1) CN1261433C (ja)
AR (1) AR028683A1 (ja)
AT (1) ATE381565T1 (ja)
AU (2) AU2001267513B2 (ja)
BR (1) BR0111538A (ja)
CA (1) CA2411716C (ja)
DE (1) DE60131971T2 (ja)
ES (1) ES2296761T3 (ja)
MX (1) MXPA02012001A (ja)
PE (1) PE20020298A1 (ja)
UY (1) UY26754A1 (ja)
WO (1) WO2001094346A1 (ja)
ZA (1) ZA200209488B (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7081463B2 (en) * 2002-09-09 2006-07-25 Janssen Pharmaceutica N.V. Hydroxy alkyl substituted 1,3,8-Triazaspiro[4.5]decan-4-one derivatives useful for the treatment of orl-1receptor mediated disorders
US7498323B2 (en) * 2003-04-18 2009-03-03 Ono Pharmaceuticals Co., Ltd. Spiro-piperidine compounds and medicinal use thereof
ES2359707T3 (es) * 2004-01-08 2011-05-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Derivados de diaza-espiropiperidina.
JO2676B1 (en) * 2004-04-06 2012-06-17 جانسين فارماسوتيكا ان. في Derivatives of second-aza-spiro- (5,4) -dikan and their use as antihistamines
JO2527B1 (en) * 2004-04-06 2010-03-17 شركة جانسين فارماسوتيكا ان. في Derivatives of second-aza-Spiro- (5,5) -andecan and their use as antihistamines
EP1790639B1 (en) 2004-08-27 2014-03-26 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Spirocyclic compounds and their use as cxcr4-antagonists
JP2008515956A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1型活性スピロ化合物
KR20070094666A (ko) 2005-02-25 2007-09-20 에프. 호프만-라 로슈 아게 약제 물질 분산성이 향상된 정제
KR101355064B1 (ko) * 2005-03-03 2014-01-24 얀센 파마슈티카 엔.브이. 치환된 옥사-디아자-스피로-[5.5]-운데카논 유도체 및뉴로키닌 길항제로서의 이의 용도
CA2599186C (en) * 2005-03-08 2014-12-09 Janssen Pharmaceutica N.V. Diaza-spiro-[4.4]-nonane derivatives as neurokinin (nk1) antagonists
US7709517B2 (en) 2005-05-13 2010-05-04 The Regents Of The University Of California Diarylhydantoin compounds
BRPI0617271A2 (pt) * 2005-10-11 2011-07-19 Intermune Inc inibidores de replicação viral
US8053431B2 (en) * 2005-11-01 2011-11-08 High Point Pharmaceuticals, Llc Pharmaceutical use of substituted amides
CA2627306A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-10 Transtech Pharma, Inc. Pharmaceutical use of substituted amides
WO2007065256A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Virochem Pharma Inc. Novel spiropiperidine compounds and methods for the modulation of chemokine receptor activity
GB0601402D0 (en) * 2006-01-24 2006-03-08 Syngenta Participations Ag Chemical Compounds
EP2007722A1 (en) * 2006-03-21 2008-12-31 High Point Pharmaceuticals, LLC Adamantane derivatives for the treatment of the metabolic syndrome
ES2863798T3 (es) * 2006-03-27 2021-10-11 Univ California Modulador del receptor de andrógenos para el tratamiento del cáncer de próstata y enfermedades asociadas con el receptor de andrógenos
RU2449993C2 (ru) * 2006-03-29 2012-05-10 Те Риджентс Оф Те Юниверсити Оф Калифорния Диарилтиогидантоиновые соединения
BRPI0710669A2 (pt) 2006-04-07 2011-08-16 High Point Pharmaceuticals Llc compostos ativos de dehidrogenase de 11b-hidroxiesteróide tipo 1
EP2038255A2 (en) * 2006-06-16 2009-03-25 High Point Pharmaceuticals, LLC Pharmaceutical use of substituted piperidine carboxamides
CN101472924A (zh) * 2006-06-20 2009-07-01 惠氏公司 Kv1.5钾通道抑制剂
EP1878721A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-16 Novo Nordisk A/S 4-Piperidylbenzamides as 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 inhibitors
CA2657078A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 High Point Pharmaceuticals, Llc 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 active compounds
US20080016751A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Steven Frisch Rodent trap with calming agent
AU2007325355A1 (en) 2006-11-28 2008-06-05 Janssen Pharmaceutica N.V. Salts of 3-(3-amino-2-(R)-hydroxy-propyl)-1-(4-fluoro-phenyl)-8-(8-methyl-naphthalen-1-ylmethyl) -1,3,8-triaza-spiro[4.5]decan-4-one
EP2117538A1 (en) 2007-01-24 2009-11-18 Glaxo Group Limited Pharmaceutical compositions comprising 2-methoxy-5- (5-trifluoromethyl-tetrazol-i-yl-benzyl) - (2s-phenyl-piperidin-3s-yl-)
KR101487813B1 (ko) * 2007-02-23 2015-01-30 하이 포인트 파마슈티칼스, 엘엘씨 11-베타-히드록시스테로이드 탈수소효소의 억제제로서 n-아다만틸 벤즈아미드
US20110003852A1 (en) * 2007-02-23 2011-01-06 Soren Ebdrup N-adamantyl benzamides as inhibitors of 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase
US20110003856A1 (en) * 2007-02-23 2011-01-06 Soren Ebdrup N-adamantyl benzamides as inhibitors of 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase
JP2010519242A (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 ハイ ポイント ファーマシューティカルズ,リミティド ライアビリティ カンパニー 新規化合物
JP2010520864A (ja) * 2007-03-09 2010-06-17 ハイ ポイント ファーマシューティカルズ,リミティド ライアビリティ カンパニー ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼインヒビターとしてのインドール−及びベンズイミダゾールアミド類
CA2681934A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 High Point Pharmaceuticals, Llc 11beta-hsd1 active compounds
MX2009011006A (es) 2007-04-09 2009-11-02 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de 1,3,8-trisustituido-1,3,8-triaza-espiro[4.5]decano-4- ona como ligandos del receptor de orl-1 para el tratamiento de ansiedad y depresion.
EP2152081B1 (en) * 2007-04-11 2012-10-24 High Point Pharmaceuticals, LLC Novel compounds
ES2393230T3 (es) * 2007-04-24 2012-12-19 High Point Pharmaceuticals, Llc Uso farmacéutico de amidas sustituidas
CA2703635C (en) 2007-10-26 2017-06-27 Michael E. Jung Diarylhydantoin compounds as androgen receptor modulators
US7981904B2 (en) * 2008-03-20 2011-07-19 Takeda Pharmaceutical Company Limited Acetyl CoA carboxylase inhibitors
US20100076003A1 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Kathleen Battista 5-oxazolidin-2-one substituted 1,3,8-triazaspiro[4.5]decan-4-one derivatives useful as orl-1 receptor modulators
JP2012530136A (ja) 2009-06-16 2012-11-29 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 置換−1,3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジオン
RU2012106657A (ru) * 2009-07-24 2013-08-27 Вандербилт Юниверсити Изоформы избирательного ингибитора фосфолипазы d
EP3124481B1 (en) 2010-02-16 2018-03-28 Aragon Pharmaceuticals, Inc. Androgen receptor modulators and uses thereof
EP2760447A4 (en) 2011-09-30 2015-10-21 Univ Vanderbilt ANTIVIRAL THERAPIES WITH D PHOSPHOLIPASE INHIBITORS
KR20210013342A (ko) 2012-09-26 2021-02-03 아라곤 파마슈티컬스, 인코포레이티드 비전이성 거세 저항성 전립선암 치료용 항안드로겐
JOP20200097A1 (ar) 2013-01-15 2017-06-16 Aragon Pharmaceuticals Inc معدل مستقبل أندروجين واستخداماته
TW201712012A (zh) 2015-06-16 2017-04-01 美國禮來大藥廠 2-側氧基-1,3,8-三氮雜螺[4.5]癸-3-基羧酸衍生物
WO2017005583A1 (en) * 2015-07-03 2017-01-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Triaza-spirodecanones as ddr1 inhibitors
TWI726969B (zh) 2016-01-11 2021-05-11 比利時商健生藥品公司 用作雄性激素受體拮抗劑之經取代之硫尿囊素衍生物
CN108884096B (zh) 2016-02-08 2022-03-22 豪夫迈·罗氏有限公司 作为ddr1抑制剂的螺二氢吲哚酮
JOP20200076A1 (ar) 2017-10-16 2020-04-30 Aragon Pharmaceuticals Inc مضادات أندروجين لعلاج سرطان البروستاتا غير النقيلي المقاوم للاستئصال
MX2023001759A (es) * 2020-08-11 2023-04-11 Univ Michigan State Potenciadores de proteasoma y usos de los mismos.

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416193A (en) 1993-04-30 1995-05-16 Pfizer Inc. Coupling reagent and method
IL111960A (en) 1993-12-17 1999-12-22 Merck & Co Inc Morpholines and thiomorpholines their preparation and pharmaceutical compositions containing them
CZ288176B6 (en) 1993-12-29 2001-05-16 Merck Sharp & Dohme Substituted morpholine derivatives, process of their preparation, their use for preparing pharmaceutical preparations and pharmaceutical preparations in which they are comprised
IL112778A0 (en) 1994-03-04 1995-05-26 Merck & Co Inc Substituted heterocycles, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
ATE274499T1 (de) 1995-09-29 2004-09-15 Lilly Co Eli Spiro verbindungen als inhibitoren der fibrinogen-abhängigen blutplättchen aggregation
CA2235304A1 (en) 1995-10-17 1997-04-24 Thomas Mcinally Pharmaceutically active quinazoline compounds
US5776954A (en) 1996-10-30 1998-07-07 Merck & Co., Inc. Substituted pyridyl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
US5972938A (en) 1997-12-01 1999-10-26 Merck & Co., Inc. Method for treating or preventing psychoimmunological disorders
AU1455500A (en) 1998-10-29 2000-05-22 Trega Biosciences, Inc. Oxadiazole, thiadiazole and triazole derivatives and combinatorial libraries thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CA2411716C (en) 2010-06-22
UY26754A1 (es) 2001-12-28
MXPA02012001A (es) 2003-04-22
AR028683A1 (es) 2003-05-21
KR20030016283A (ko) 2003-02-26
WO2001094346A1 (en) 2001-12-13
US6482829B2 (en) 2002-11-19
EP1292596A1 (en) 2003-03-19
BR0111538A (pt) 2003-07-01
DE60131971T2 (de) 2008-12-04
DE60131971D1 (de) 2008-01-31
AU2001267513B2 (en) 2006-03-16
CN1436188A (zh) 2003-08-13
EP1292596B1 (en) 2007-12-19
JP2003535863A (ja) 2003-12-02
ES2296761T3 (es) 2008-05-01
KR100518198B1 (ko) 2005-10-04
AU6751301A (en) 2001-12-17
CA2411716A1 (en) 2001-12-13
ZA200209488B (en) 2004-02-23
CN1261433C (zh) 2006-06-28
PE20020298A1 (es) 2002-04-17
ATE381565T1 (de) 2008-01-15
US20020006932A1 (en) 2002-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4245348B2 (ja) ニューロキニン受容体アンタゴニストとしての1,3,8−トリアザスピロ〔4.5〕デカン−4−オン誘導体
AU2001267513A1 (en) 1,3,8-triaza-spiro'4,5!decan-4-one derivatives as neurokinin receptor antagonists
US9932343B2 (en) Fused tricyclic benzimidazoles derivatives as modulators of TNF activity
US6936619B2 (en) Quinazolinone compounds useful in therapy
JP6259824B2 (ja) Tnf活性の調節物質としてのイミダゾピラジン誘導体
US7435731B2 (en) Substituted pyrazolo[3,4-d]pyrimadines and methods of using the same
RU2691629C1 (ru) Производные имидазопиримидина в качестве модуляторов активности tnf
JP6259823B2 (ja) Tnf活性の調節物質としてのイミダゾピリジン誘導体
AU2006327876B2 (en) Pyrimidine derivatives
KR101785143B1 (ko) 다이하이드로퀴놀린-2-온 유도체
US9133158B2 (en) Bicyclic dihydroisoquinoline-1-one derivatives
DE60132001T2 (de) Pyridin-derivate mit ikb-kinase (ikk-beta) hemmender wirkung
JP6469692B2 (ja) Tnf活性のモジュレーターとしてのイミダゾピリジン誘導体
US20070049598A1 (en) p38 Map kinase inhibitors and methods for using the same
AU2005304560A1 (en) Lactam compounds and their use as pharmaceuticals
DK169922B1 (da) Substituerede (imidazol-4-yl)methylpyrido-, og -azepino-, indolonderivater, fremgangsmåde til fremstilling deraf samt farmaceutiske præparater indeholdende derivaterne
US20090054440A1 (en) Quinoline derivatives as neurokinin receptor antagonists
SK10692001A3 (sk) Diazabicyklické deriváty, ich použitie a farmaceutický prípravok s ich obsahom
KR20180097732A (ko) 3-((헤테로-)아릴)-8-아미노-2-옥소-1,3-디아자-스파이로-[4.5]-데칸 유도체
JP2018521022A (ja) Tnf活性のモジュレーターとしての縮合三環式イミダゾピラジン類
EP1019408B1 (en) 1,2,3,4-TETRAHYDRO-BENZOFURO[3,2-c]PYRIDINE DERIVATIVES
JP2004534758A (ja) 1−オキサ−3,9−ジアザ−スピロ[5.5]ウンデカン−2−オン誘導体およびそのニューロキニン受容体拮抗剤としての使用
TW200303197A (en) Chemokine receptor antagonists and methods of use therefor
AU2012211350A1 (en) Lactam compounds and their use as pharmaceuticals
NO301329B1 (no) Nye 4-(3-benzofuranyl)piperidinyl- og 4-(3-benzotienyl)piperidinylderivater og farmasöytiske sammensetninger inneholdende dem

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees