JP4245264B2 - フエンス - Google Patents

フエンス Download PDF

Info

Publication number
JP4245264B2
JP4245264B2 JP2000250748A JP2000250748A JP4245264B2 JP 4245264 B2 JP4245264 B2 JP 4245264B2 JP 2000250748 A JP2000250748 A JP 2000250748A JP 2000250748 A JP2000250748 A JP 2000250748A JP 4245264 B2 JP4245264 B2 JP 4245264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
connecting piece
hole
bolt
female screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000250748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002061135A (ja
Inventor
山 秀 之 中
Original Assignee
朝日スチール工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 朝日スチール工業株式会社 filed Critical 朝日スチール工業株式会社
Priority to JP2000250748A priority Critical patent/JP4245264B2/ja
Publication of JP2002061135A publication Critical patent/JP2002061135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4245264B2 publication Critical patent/JP4245264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、フエンスに関する。
【0002】
【従来の技術】
ガードレールなどのフエンスや胴縁を備えたフエンス等においては、ビームと称する横材を支柱間に設ける構造が採用される。該ビームと支柱の連結は、連結用のジョイントを用いるか、或いは支柱に孔をあけて、該孔にビームを嵌装する構成が通常用いられている。
支柱に孔を開けて、ビームを支柱内に貫入させる構造の場合、支柱の頂部から連結用のバーを差し込んで、ビーム先端に設けた孔にバーを通してビームと支柱の連結を行う構成が採用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記した従来の構成の場合、支柱の頂部からバーを差し込む等の作業が必要である上、単にバーを通して連結してあるだけであるため、緩みが生じやすい等の問題があった。
本発明は上記従来技術の問題を解決することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、支柱と該支柱に連結するビームとを備えたフエンスにおいて、前記支柱の内部に貫入する前記ビームの端部と、前記ビーム内に嵌装され、前記端部から前記支柱内に延出する連結片と、前記支柱に設けられたボルト孔と、
前記連結片に形成されたメネジと、前記ボルト孔を介して、前記支柱外部から支柱内部に貫入し、前記メネジにねじ込まれて、前記連結片を支柱に固定する取付けボルトと、前記連結片とビームとを前記支柱内で連結するビーム連結具と、を備え、前記ビーム連結具が、前記連結片に設けられた突起と前記ビームの端部に設けられた該突起に係合する孔である、ことを特徴とする。
支柱の両側にビームを装着する場合には、前記支柱に一対のビームの端部が貫入し、前記連結片の一端が1のビーム内に嵌装され、他端が他のビーム内に嵌装されている、構成とする。
連結片は断面が円弧状の板片やビーム内部に嵌装できる径の円筒片などが用いられる。
連結片に形成されたメネジに、支柱の外周面からボルト孔を介してボルトを装着して、支柱内部の連結片のメネジに噛合させ、また連結片の突起をビーム端部の孔に係合させることにより連結する構成のため、支柱の外部からボルトを締め付けるだけで支柱とビームの固定が可能となる。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1において、中空の支柱1、1の間にパイプ状のビーム2、2が設けられている。支柱1にはビーム用孔10が形成されており、このビーム用孔10にビーム2の端部が貫入し、支柱1に連結される構成になっている。
【0006】
ビーム2、2は図2に示すように、支柱1の内部で支柱1に連結されている。連結片3は一方のビーム2の端部と他方のビーム2の端部にその両端が貫入しており、その略中央の位置で取付けボルト11により支柱1に固定されている。連結片3は図4に示すように断面円弧状の板片であり、その中央部にメネジ12が形成され、取付けボルト11がここに噛合している。
取付けボルト11は図3に示すように支柱1に設けられたボルト孔13を介して、支柱1外部から支柱1内部に貫入し、メネジ12にねじ込まれて連結片3を支柱1に固定するように構成されている。
【0007】
連結片3の両側には突起30、30が形成されており、該突起30に対応する係止孔20がビーム2の端部に形成されている。そして、図2に示すように、突起30が係止孔20に貫入して、ビーム2を係止するように構成されている。
前記したように連結片3が取付けボルト11により締め付けられると、連結片3はビーム2をビーム用孔10の側壁に押しつける。これにより、ビーム2は支柱1に固定されるようになっている。
【0008】
図5は支柱1の一方側にのみビーム2が配設される例を示している。この実施形態では、ビーム2が装着されないビーム用孔10にはキャップ4が装着され、ビーム用孔10を塞ぐようになっている。連結片3は適当な長さにカットされている。
【0009】
以上説明した、実施形態では、連結片3の突起30を係止孔20に挿入して、取付けボルト11をメネジ12にねじ込んで締め付けるだけで、一対のビーム2、2を支柱1に固定することができる。締め付けは取付けボルト11により調整可能であるから、緩みなどが生じない。また緩みが生じても取付けボルト11を増し締めすることにより緩みを解消できる。
以上のように簡単な作業で、確実に支柱1とビーム2とを連結することが可能になる。
【0010】
図6に参考例を示す。
この参考例では、連結片3’に突起30を設けず、その代わりにメネジ32を設けている。そしてビーム2の係止孔20からボルト31を挿入し、メネジ32にねじ込んで連結片3’とビーム2を固定する構成になっている。ボルト31は支柱1の外部において装着されるように構成されている。
なお、突起30’はこの実施形態ではパイプ形状のものを用いている。
他の構成は図2乃至図4の実施形態と同じである。
以上の参考例では、ビーム2と連結片3’の連結を支柱1の外部において行うことが出来るから、作業がしやすい利点がある。また、ビーム2と連結片3の締め付けをボルト31により調整する事が可能であり、またビーム2を取り外す必要や交換する必要が生じた場合には、ボルト31を緩めることにより片方のビーム2だけを取り外したり、或いは交換したりすることも可能である。
【0011】
【発明の効果】
以上説明したように本発明のフエンスは支柱とビームの連結を簡単に行うことが出来、且つ確実な連結を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す正面図。
【図2】本発明の一実施形態を示す水平部分断面図。
【図3】本発明の一実施形態を示す拡大部分正面図。
【図4】本発明の一実施形態を示す拡大部分側面図。
【図5】本発明の他の実施形態を示す水平部分断面図。
【図6】参考例を示す水平部分断面図。
【符号の説明】
1:支柱、2:ビーム、3:連結片、4:キャップ、10:ビーム用孔、11:取付けボルト、12:メネジ、13:ボルト孔、20:係止孔、30:突起、31:ボルト、32:メネジ。

Claims (2)

  1. 支柱と該支柱に連結するビームとを備えたフエンスにおいて、
    前記支柱の内部に貫入する前記ビームの端部と、
    前記ビーム内に嵌装され、前記端部から前記支柱内に延出する連結片と、
    前記支柱に設けられたボルト孔と、
    前記連結片に形成されたメネジと、
    前記ボルト孔を介して、前記支柱外部から支柱内部に貫入し、前記メネジにねじ込まれて、前記連結片を支柱に固定する取付けボルトと、
    前記連結片とビームとを前記支柱内で連結するビーム連結具と、を備え、
    前記ビーム連結具が、前記連結片に設けられた突起と前記ビームの端部に設けられた該突起に係合する孔である、
    フエンス。
  2. 前記支柱に一対のビームの端部が貫通し、
    前記連結片の一端が1のビーム内に嵌装され、他端が他のビーム内に嵌装されている、
    請求項1に記載のフエンス。
JP2000250748A 2000-08-22 2000-08-22 フエンス Expired - Lifetime JP4245264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250748A JP4245264B2 (ja) 2000-08-22 2000-08-22 フエンス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250748A JP4245264B2 (ja) 2000-08-22 2000-08-22 フエンス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002061135A JP2002061135A (ja) 2002-02-28
JP4245264B2 true JP4245264B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=18740269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000250748A Expired - Lifetime JP4245264B2 (ja) 2000-08-22 2000-08-22 フエンス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4245264B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010236639A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd ナット保持部材およびこれを用いた管状部材のボルト接合構造
CN102477727A (zh) * 2010-11-29 2012-05-30 张家港港丰交通安全设施有限公司 一种可开启式隔离护栏
JP6487745B2 (ja) * 2015-03-26 2019-03-20 株式会社ユニオン 防護柵

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002061135A (ja) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4245264B2 (ja) フエンス
KR960038153A (ko) 체결 구조체
JP2534383Y2 (ja) 自転車におけるポスト類の締付け固定構造
KR200246158Y1 (ko) 장난감 정리함
JP2003120029A (ja) 鉄筋とセパレータの連結金物
KR200178334Y1 (ko) 목판에의 파이프형 프레임 고정장치
KR200227737Y1 (ko) 배관의 연결밴드
CN210318039U (zh) 一种压铸件连接头
JP3031996U (ja) 足場連結金具
JP2589779Y2 (ja) 角パイプ締結補助部材
JP3476536B2 (ja) 防護柵用継ぎ手
JPH0421192Y2 (ja)
JPH1068187A (ja) 軽量間柱用ボックス支持金具
KR850001998Y1 (ko) 비계 파이프의 고정구
JPH0424902U (ja)
JPH08158709A (ja) 防護柵の横桟用継手
JPH0448293Y2 (ja)
JPH10102580A (ja) ブレース
KR19990031197A (ko) 볼트머리쪽에서 풀거나 조일수 없도록 제작된 볼트
JP3307550B2 (ja) 木造建築物の土台への部材取付構造
KR200174405Y1 (ko) 난간
JP3107191U (ja) パイプ連結具
JPS6315307U (ja)
JPH0448309U (ja)
JP2571057Y2 (ja) 手摺用継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081029

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4245264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term