JP4242351B2 - 油分吸収性局所組成物およびそれを用いる方法 - Google Patents

油分吸収性局所組成物およびそれを用いる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4242351B2
JP4242351B2 JP2004563809A JP2004563809A JP4242351B2 JP 4242351 B2 JP4242351 B2 JP 4242351B2 JP 2004563809 A JP2004563809 A JP 2004563809A JP 2004563809 A JP2004563809 A JP 2004563809A JP 4242351 B2 JP4242351 B2 JP 4242351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
component
oil
sebum
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004563809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006511580A (ja
Inventor
シャー、アービンド
メノン、ゴピナサン・ケー.
マッキー、ダーリック・ビー.
ポリウォダ、ビンセント・ティー.
キロウ、クリストス・ディー.
ダッガン、ミチェル・シー.
Original Assignee
エイボン プロダクツ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイボン プロダクツ インコーポレーテッド filed Critical エイボン プロダクツ インコーポレーテッド
Publication of JP2006511580A publication Critical patent/JP2006511580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4242351B2 publication Critical patent/JP4242351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/008Preparations for oily skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/90Block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/14Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • A61Q3/04Nail coating removers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/008Preparations for oily hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

発明の背景
1.発明の分野
本発明は、皮膚、爪および毛髪から油分を吸収するための局所組成物および方法に関する。本発明は、また、にきびを治療するための組成物および方法にも関する。
2.関連技術の説明
一般的に皮膚の問題は、皮膚の中での油分の過剰な産生および/または蓄積である。過剰な産生および/または蓄積は油性皮膚をもたらし得るものであり、にきび発生における原因要因であり得る。頭皮における油性皮膚は、また、毛髪を脂ぎったものにし得る。指とつま先の油性皮膚は、また、爪を脂ぎったものにし得る。
多数の組成物が、皮膚中の油分の過剰な産生および/または蓄積の問題に対処するために開発されてきた。アルコールが乾燥剤として用いられてきた。用いられる物質には、油分吸収剤、油分分散剤、および皮脂正常化剤(sebum normalizer)が含まれる。油分吸収剤は、その構造またはマトリックスの中に油分を吸収または吸着させる。油分分散剤は、表面の皮脂を破壊し、それを、皮膚上の油性外観と感触を最小化するように皮膚の表面上に広げる。皮脂正常化剤は、皮脂の分泌を正常なレベルに調節する。
既知の組成物と比較して蓄積を減少させることにおいて向上した効力を提供する局所組成物を有することが望ましいであろう。油分を吸収することにおいて向上した効力を提供する局所組成物を有することがさらに望ましいであろう。皮膚、爪および毛髪から油分を掃去(clean)するための方法を有することはさらに望ましいであろう。
発明の概要
本発明の目的は、皮膚、爪および毛髪から油分を掃去および/または吸収するための局所組成物および方法を提供することである。この目的によれば、組成物は、有効量の油分吸収成分およびビヒクルを有し、皮膚、爪または毛髪に適用される。油分吸収成分は、エチレンの混合されたブロックコポリマーである。
本発明のもう1つの目的は、にきび、にきびになりがちな皮膚(acne-prone skin)、にきびに関係のある皮膚状態および/またはにきび傷を治療するための組成物および方法を提供することである。組成物は、皮膚に適用される有効量の油分吸収成分およびビヒクルを有する。油分吸収成分は、エチレン混合ブロックコポリマーを有する。
発明の詳細な説明
驚くべきことに、皮膚、爪または毛髪からの油分の向上した掃去および除去を提供し得る局所組成物が存在し得ることが見出された。驚くべきことに、また、にきび、にきびになりがちな皮膚、にきびに関連する皮膚の状態および/またはにきび傷の治療において向上した効力を提供する局所組成物が存在し得ることも見出された。
本発明の組成物は、油分吸収剤または油分吸収成分の含有により、油分の向上した掃去および除去を提供する。油分吸収成分は、その構造またはマトリックスの中に油分を吸収および/または吸着させる。
油分吸収成分は、皮膚、爪または毛髪を掃去するのに有効な量で存在する。典型的には、油分吸収成分は、組成物の全重量に基づいて約0.001重量パーセント(wt%)〜約50wt%で存在するであろう。好ましくは、油分吸収成分は、組成物の全重量に基づいて約0.01wt%〜約5wt%で存在するであろう。
油分吸収成分は、好ましくは、エチレン混合ブロックコポリマー(EMBコポリマー)の形態をとる。好ましいEMBコポリマーは、ブチレン/エチレン/プロピレンコポリマーというINCI(国際化粧品成分(International Cosmetic Ingredient))名称により知られている。いくつか文献は、このコポリマーのための新たに提案されたINCI名称、すなわち、スチレン/エチレン/プロピレンコポリマーが存在することを示す。本明細書で用いられるEMBコポリマーは、ブチレンまたはスチレンとともにエチレンとプロピレンのコポリマーを含む。好ましいコポリマーは、典型的には、実質的に無色で無臭のゲルの形態で商業的に供給されている。商業的に供給されているゲル中の溶媒は、典型的には、イソドデカンである。他の有用な溶媒は、イソパラフィン等の炭化水素である。商業的に供給されているゲルは、典型的には、約15wt%のコポリマーおよび約85wt%のイソドデカンである。所望であれば、溶媒は、本発明の組成物においてビヒクルとして機能し得る。好ましいコポリマーは、上記プロピレンモノマー分(content)を有し、好ましくは該モノマー分を実質的に有し、もっとも好ましくは該モノマー分を全体的に有している。好ましいコポリマーは、スピンドルDによるブルックフィールド粘度計で測定して25℃で50,000cpsから100,000cpsの粘度を有する。好ましいコポリマーは、アーチ・パーソナル・ケア・プロダクツによりGEL BASEとして販売されている。
本発明の組成物は、EMBコポリマーに加えて、任意に、1以上の他の油分吸収成分を有し得る。好適な追加の油分吸収成分には、限定されないが、カオリン、シクロペンタシロキサン、ポリジメチルシロキサン、シリカシェル、フュームドシリカ、およびスチレン/ゴムエラストマーが含まれる。適切なスチレン/ゴムエラストマーには、スチレン/ゴムジブロックおよびトリブロックコポリマーが含まれる。本発明における使用のためのそのようなゴムブロックコポリマーには、エチレン/プロピレンおよびエチレン/ブチレンの組み合わせが含まれる。もっとも好ましいものは、クレイトン・ポリマーズにより販売されるKRATON Gブロックコポリマーである。追加の1以上の油分吸収成分は、典型的には、組成物の全重量に基づいて約0.001wt%〜約50wt%で存在する。好ましくは、追加の1以上の油分吸収成分は、組成物の全重量に基づいて約0.01wt%〜約5wt%で存在する。
本発明の組成物は、また、任意に、1以上の油分分散剤または分散成分をも有し得る。油分分散成分は、表面の皮脂を破壊し、それを皮膚、毛髪または爪上の油性外観およびその感触を最小限にするために皮膚、毛髪または爪の表面上に広げる。それらは、油分を吸収/吸着しないという点で油分吸収剤または油分吸収成分とは作用上異なる。そのような好適な油分分散成分には、限定されないが、ラムノリピド(rhamnolipid)およびソホロリピド(sophorolipid)バイオ界面活性剤(ジェナイル・バイオサーファクタント社により販売される)およびポリ脂質たんぱく質スルフェートが含まれる。もっとも好ましい油分分散成分は、C8 〜C16アルキルスクシニルラクトグロブリン硫酸ナトリウム(アーチ・パーソナル・ケア・プロダクツにより販売されているBIO−POL OE)である。油分分散成分は、典型的には、組成物の全重量に基づいて約0.001wt%〜約10wt%で存在するであろう。好ましくは、油分分散成分は、組成物の全重量に基づいて約0.01wt%〜約5wt%で存在する。
本発明の組成物は、任意に、1以上の皮脂正常化剤または皮脂正常化成分もまた有し得る。皮脂正常化剤は、皮脂の分泌を通常レベルに調整する。本発明の組成物における使用にとって適切なそのような皮脂正常化成分には、限定されないが、ファルネシルアセテートおよびリシンカルボキシメチルシステイネート/リシンチアゾリジンカルボキシレート(サイナーガ・コスメティックス社により販売されるTIOLISINA COMPLEX−30)が含まれる。もっとも好ましい皮脂正常化成分は、リシンカルボキシメチルシステイネート/リシンチアゾリジンカルボキシレートである。1以上の皮脂正常化成分が組成物の全重量に基づいて約0.001wt%〜約5wt%で存在する。好ましくは、皮脂正常化成分は、組成物の全重量に基づいて約0.01wt%〜約1wt%で存在する。
好ましい態様において、本発明の組成物は、油分吸収成分(EMBコポリマー)に加えて、油分分散成分および皮脂正常化成分を有する。好ましい組成物は、皮膚、爪または毛髪からの油分の掃去並びににきびおよびにきびに関係する皮膚の状態の治療において3つの異なる作用のモード、油分吸収、油分分散および皮脂正常化を提供する。
本発明の組成物は、任意に、にきびの治療において補助的である角質溶解剤または角質溶解成分を有し得る。そのような角質溶解成分には、限定されないが、サリチル酸、グリコール酸、クロロサリチル酸、オキサ酸およびオキサ二酸が含まれる。好ましい角質溶解成分は、サリチル酸である。好ましくは、サリチル酸は、組成物の全重量に基づいて約0.5wt%〜約2.0wt%で存在する。好ましくは、サリチル酸は、水溶性ブチレングリコール中で大豆レシチンとともにリポソームの形態で提供される。
本発明の組成物は、当該技術において知られているいずれの製品形態もとり得る。そのような形態には、エアロゾル、クリーム、ローション、ゲル、分散液、エマルジョン、フォーム、溶液、懸濁液、軟膏、マスク、ムース、パッチ、パウダー、ポンプスプレー、スティック、テープ、タオレット、クリーム−粉末(cream-to-powder)、湿潤/乾燥プレス粉末、ルーズ粉末(loose powder)およびポマード(無水または水性)が含まれる。
好ましい態様の組成物は、エマルジョンの形態をとる。有用なエマルジョンの形態には、水中油型、油中水型、水中シリコーン型、シリコーン中水型、および三相エマルジョン(triple emulsion)が含まれる。
本発明の組成物は、日焼け止め組成物、ボディウォッシュ、ハンドウォッシュ、フェーシャルクリーナーまたはクレンザー、にきび防止組成物、コンディショナー組成物、シャンプー、およびヘアコンディショナーのようなさまざまの最終製品形態をとり得る。
本発明の組成物はまた、メーキャップ組成物の形態もとり得る。そのようなメーキャップ組成物には、ブラッシュ、ブロンザー、マスカラ、ファンデーション、リップスティック、オイル、ルージュ、コンシーラー、シャインストッパープライマー、およびパウダーが含まれる。
本発明の組成物は局所的に適用され、製品および最終用途に応じて異なる方式で用いられ得る。顔、背中、額、手、足および胴体のような皮膚への適用において、製品は、典型的には、こすりつけられるか押し当てられるかである。毛髪への適用において、製品は、典型的には、押し当てられ、手、またはブラシまたは他のアプリケーターにより作用される。適用後、一部の場合には、製品は、洗い去られ、ふき取られ、または比較的速やかに除去される。他の例では、製品はある時間、例えば、夜間または1日中放置され得るものであり、その後除去され得る。さらに他の例では、製品は、取り去られるまで放置され得る。クレンザー、洗浄剤およびシャンプーのような製品は適用後比較的速やかに除去され、一方、化粧品および日焼け止め組成物は、典型的には、1日中のような長時間の後除去される。
本発明の方法において有用な組成物は、製薬学的または化粧料学的に許容し得るビヒクルを有する。そのようなビヒクルには、限定されないが、1以上のC1-4 アルコール、脂肪アルコール、脂肪エーテル、脂肪エステル、イソドデカン、ポリオール、グリコール、リポソーム、層状(laminar)脂質材料、水またはそれらのいずれかの組み合わせが含まれる。
本発明の組成物は、また、ヒドロキシエチルセルロース、キサンタンガム、ポリアクリルアミド、およびPVM/MAデカジエンクロスポリマーのような1以上のゲル化剤、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウムのような中和剤、およびシクロメチコーン、ジメチコーン、およびフェニルトリメチコーンのようなシリコーンも含み得る。
任意に、本発明の方法において有用な組成物は、1以上の以下の追加の成分を含み得る:アミノ酸、麻酔剤、にきび防止剤、抗アレルギー剤、抗菌剤、抗微生物剤、抗炎症剤、かゆみ止め、抗腫瘍剤、アンチオキシダント、防腐剤、抗ウイルス剤、キレート剤、着色料、脱色素剤、エモリエント剤、乳化剤、剥離剤、皮膜形成剤、香料、保湿剤、色素低下剤、免疫系亢進剤、免疫系抑制剤、虫除け、潤滑剤、保水剤、薬剤、光安定化剤、保存料、レチノイド、皮膚保護剤、皮膚貫通促進剤、染料、日焼け止め、安定化剤、界面活性剤、増粘剤、粘度および/またはレオロジー改良剤、ビタミン、またはそれらのいずれかの組み合わせ。
以下の例1および2は、それぞれ、皮脂制御ゲルプライマーメーキャップ製品およびにきび防止製品の代表的組成である。別段の指示の無い限り、すべてのパーセンテージまたは部は重量による。
例1
成分
Wt.%
イソドデカン/エチレン混合ブロックコポリマー
60
イソドデカン
29.2
メチルパラベン
0.3
ラウリルメチコーンコポリオール

ポリグリセロールジイソステアレート
4.5
グリセリルトリベヘネート

二酸化チタン
1。
例2
成分
Wt.%
油分吸収剤
(例えば、カオリン、シリカ、イソドデカン/エチレン混合ブロックコポリマー)
0.001〜5
油分分散剤
(例えば、C8 〜C16イソアルキルスクシニルラクトグロブリン硫酸ナトリウム)
0.001〜1
皮脂正常化剤
(例えばファルネシルアセテート、リシンカルボキシメチルシステイネート)
0.001〜0.5
水性ゲル化剤
(例えば、ヒドロキシエチルセルロース、キサンタンガム、ポリアクリルアミド、PVM/MAデカジエンクロスポリマー)
0.5〜2
保水剤
(例えば、グリセリン、プロピレングリコール、ブチレングリコール)
0.5〜5
乳化剤
(例えば、ステアレス−2、ステアレス−21、ペッグ−40ステアレート、ポリグリセロールジイソステアレート)
0.5〜2
角質溶解剤
(例えば、サリチル酸、グリコール酸、オキサ酸、オキサ二酸)
0.5から8
中和剤
(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム)
1.5〜3
エモリエント剤
(例えば、C12-15 アルキルベンゾエート、ココグリセリド、水素化ポリイソブタン)
0.5〜5
粘度改変剤
(例えば、セチルアルコール、ベヘニルアルコール、ステアリルアルコール、グリセリルトリベヘネート)
0.5〜5
シリコーン
(例えば、シクロメチコーン、ジメチコーン、フェニルトリメチコーン、ラウリルメチコーンコポリオール)
1〜6
保存料
(例えば、メチルパラベン、プロピルパラベン、ベンジルアルコール、フェノキシエタノール)
0.5〜1.5
香料
0.1〜0.5

十分量
前述の記載は、本発明の単なる例示であると理解されるべきである。さまざまの代替および修正が本発明から逸脱することなく当業者により考案され得る。したがって、本発明は、特許請求の範囲に当てはまるすべてのそのような代替、修正および変更を包含することを意図する。

Claims (31)

  1. (i)皮膚、爪または毛髪から油分を掃去するのに有効な量の、ブチレン/エチレン/プロピレンコポリマー
    (ii)バイオ界面活性剤、ポリ脂質蛋白質サルフェート及びC8 〜C16アルキルスクシニルラクトグロブリン硫酸ナトリウムから成る群の構成要素を含む油分分散成分、および
    (iii)化粧料学的に許容され得るビヒクル
    を含む皮膚、爪または毛髪から油分を掃去するための局所的組成物。
  2. 皮脂正常化成分をさらに含む請求項1記載の組成物。
  3. 油分分散成分が、バイオ界面活性剤である請求項1記載の組成物。
  4. ブチレン/エチレン/プロピレンコポリマーが、組成物の全重量に基づいて、0.001wt%〜50wt%で存在する請求項1記載の組成物。
  5. ブチレン/エチレン/プロピレンコポリマーが、組成物の全重量に基づいて、0.01wt%〜5wt%で存在する請求項1記載の組成物。
  6. 前記バイオ界面活性剤が、ラムノリピドバイオ界面活性剤及びソホロリピドバイオ界面活性剤から成る群から選択される請求項3記載の組成物。
  7. 油分分散成分が、組成物の全重量に基づいて、0.01wt%〜5wt%で存在する請求項6記載の組成物。
  8. 油分分散成分が、C8 〜C16アルキルスクシニルラクトグロブリン硫酸ナトリウムである請求項1記載の組成物。
  9. 皮脂正常化成分が、ファルネシルアセテートである請求項2記載の組成物。
  10. 皮脂正常化成分が、組成物の全重量に基づいて、0.001wt%〜5wt%で存在する請求項2記載の組成物。
  11. 皮脂正常化成分が、リシンカルボキシメチルシステイネート/リシンチアゾリジンカルボキシレートである請求項2記載の組成物。
  12. 皮脂正常化成分が、組成物の全重量に基づいて、0.001wt%〜5wt%で存在する請求項11記載の組成物。
  13. 前記コポリマーが25℃で50,000cps〜100,000cpsの粘度を有する請求項1記載の組成物。
  14. (i)化粧料学的に許容され得るビヒクル
    (ii)有効な量の、ブチレン/エチレン/プロピレンコポリマーである油分吸収成分
    (iii)カオリン、シクロペンタシロキサン、ポリジメチルシロキサン、シリカおよびスチレン/ゴムエラストマーからなる群より選択される材料、そして
    (iv)バイオ界面活性剤、ポリ脂質蛋白質サルフェート及びC8 〜C16アルキルスクシニルラクトグロブリン硫酸ナトリウムから成る群より選択される油分分散成分、
    を含む、皮膚、爪または毛髪を洗浄又は掃去するための局所的組成物。
  15. 皮脂正常化成分をさらに含む請求項14記載の組成物。
  16. 皮脂正常化成分が、リシンカルボキシメチルシステイネート/リシンチアゾリジンカルボキシレートである請求項15記載の組成物。
  17. 油分分散成分が、バイオ界面活性剤である請求項14記載の組成物。
  18. 前記バイオ界面活性剤が、ラムノリピドバイオ界面活性剤及びソホロリピドバイオ界面活性剤から成る群から選択される請求項17記載の組成物。
  19. 油分分散成分が、C8〜C16アルキルスクシニルラクトグロブリン硫酸ナトリウムである請求項14記載の組成物。
  20. 油分分散成分が、ポリ脂質蛋白質サルフェートである請求項14記載の組成物。
  21. 油分分散成分が、組成物の全重量に基づいて、0.01wt%〜5wt%で存在する請求項14記載の組成物。
  22. 油分分散成分が、C8〜C16アルキルスクシニルラクトグロブリン硫酸ナトリウムであり、皮脂正常化成分が、リシンカルボキシメチルシステイネート/リシンチアゾリジンカルボキシレートである請求項15記載の組成物。
  23. 皮脂正常化成分が、組成物の全重量に基づいて、0.01wt%〜1wt%で存在する請求項15記載の組成物
  24. 皮脂正常化成分が、組成物の全重量に基づいて、0.001wt%〜5wt%で存在する請求項23記載の組成物。
  25. 前記組成物が、角質溶解剤をさらに含む請求項14記載の組成物。
  26. 前記角質溶解剤が、サリチル酸である請求項25記載の組成物。
  27. 前記コポリマーが25℃で50,000cps〜100,000cpsの粘度を有する請求項14記載の組成物。
  28. 前記ビヒクルが、C1-4 アルコール、脂肪アルコール、脂肪エーテル、脂肪エステル、イソドデカン、ポリオール、グリコール、リポソーム、層状(laminar)脂質材料、水またはそれらのいずれかの組み合わせから成る群の構成要素を含む請求項14記載の組成物。
  29. 前記ビヒクルが、イソドデカンを含む請求項14記載の組成物。
  30. 前記組成物が、シリカを含む請求項14記載の組成物。
  31. にきび治療剤製造のための、(i)化粧料学的に許容され得るビヒクル
    (ii)有効な量の、ブチレン/エチレン/プロピレンコポリマーである油分吸収成分、そしてC8 〜C16アルキルスクシニルラクトグロブリン硫酸ナトリウムとを含む組成物の使用。
JP2004563809A 2002-12-23 2003-12-19 油分吸収性局所組成物およびそれを用いる方法 Expired - Fee Related JP4242351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/328,204 US7939489B2 (en) 2002-12-23 2002-12-23 Oil absorbent topical compositions and methods for using same
PCT/US2003/040552 WO2004058162A2 (en) 2002-12-23 2003-12-19 Oil absorbent topical compositions and methods for using same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006511580A JP2006511580A (ja) 2006-04-06
JP4242351B2 true JP4242351B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=32594397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004563809A Expired - Fee Related JP4242351B2 (ja) 2002-12-23 2003-12-19 油分吸収性局所組成物およびそれを用いる方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7939489B2 (ja)
EP (1) EP1587485A4 (ja)
JP (1) JP4242351B2 (ja)
CN (1) CN100389745C (ja)
AU (1) AU2003301105A1 (ja)
BR (1) BR0317461A (ja)
CA (1) CA2511471A1 (ja)
MX (1) MXPA05006520A (ja)
PL (1) PL377301A1 (ja)
WO (1) WO2004058162A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0617606A2 (pt) * 2005-09-26 2011-07-26 Oreal processo para tratar um substrato queratÍnico e sistema cosmÉtico
US7985722B2 (en) * 2006-07-27 2011-07-26 Aurora Advanced Beauty Labs Rhamnolipid-based formulations
BE1019942A3 (nl) 2011-06-06 2013-02-05 Ecover Belgium N V Verbeterde sophorolacton samenstellingen, werkwijze voor de bereiding en gebruiken.
WO2012167815A1 (en) * 2011-06-06 2012-12-13 Ecover Co-Ordination Center N.V. Sophorolactone compositions and uses thereof
EP2988829B1 (en) 2013-04-25 2017-03-22 Unilever PLC, a company registered in England and Wales under company no. 41424 of Cleansing compositions with improved dispensing and suspension properties
EP3157499B1 (en) 2014-06-17 2023-10-25 The Procter & Gamble Company Composition for hair frizz reduction
JP6639052B2 (ja) * 2014-10-14 2020-02-05 イーエルシー マネージメント エルエルシー 油を調節する化粧用粉末
EP4162982A3 (en) * 2014-12-05 2023-11-22 The Procter & Gamble Company Composition for hair frizz reduction
MX369683B (es) 2014-12-05 2019-10-02 Procter & Gamble Composición para la reducción del encrespado del cabello.
US10660835B2 (en) 2015-04-02 2020-05-26 The Procter And Gamble Company Method for hair frizz reduction
US10632054B2 (en) 2015-04-02 2020-04-28 The Procter And Gamble Company Method for hair frizz reduction
US20170135946A1 (en) * 2015-11-17 2017-05-18 Avon Products, Inc. Moldable Composition for Keratin Fibers
WO2017096154A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 The Procter & Gamble Company Hair care regimen using compositions comprising moisture control materials
US10258555B2 (en) 2015-12-04 2019-04-16 The Procter And Gamble Company Composition for hair frizz reduction
EP3435964B1 (en) 2016-04-01 2024-05-15 The Procter & Gamble Company Composition for fast dry of hair
US10980723B2 (en) 2017-04-10 2021-04-20 The Procter And Gamble Company Non-aqueous composition for hair frizz reduction

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4529587A (en) * 1982-02-19 1985-07-16 Lever Brothers Company Method of reducing sebum on the hair and skin
US4870010A (en) * 1984-10-16 1989-09-26 Petroleum Fermentations N.V. Bioemulsified-containing personal core products for topical application to dermopathologic conditions of the skin and scalp
US4640932A (en) 1985-03-18 1987-02-03 Neutrogena Corporation Compositions for treating acne vulgaris and methods of making and using same
US5152933A (en) * 1990-08-20 1992-10-06 Basf Corporation Ethylene oxide/propylene oxide copolymers as co-surfactants with detergency boosting properties in compositions also containing alkyl benzene sulfonate and ethoxylated alcohol
US5415861A (en) * 1991-07-01 1995-05-16 Avon Products, Inc. Composition and method for visibly reducing the size of skin pores
ATE152630T1 (de) * 1992-07-28 1997-05-15 Procter & Gamble Pharmazeutische zusammensetzung zur topischen anwendung die ein vernetztes kationisches polymer und einen alkoxylierte äther enthält
ATE202694T1 (de) 1993-07-01 2001-07-15 Yamanouchi Europ Bv Retinoid enthaltende stabile topische zusammensetzungen
AU691205B2 (en) * 1993-10-02 1998-05-14 Procter & Gamble Company, The Cosmetic make-up compositions
US5488451A (en) * 1994-05-03 1996-01-30 National Graphics, Inc. Method of producing multidimensional lithographic separations free of moire interference
GB9415451D0 (en) 1994-07-30 1994-09-21 Procter & Gamble Cosmetic make-up compositions
GB9415421D0 (en) 1994-07-30 1994-09-21 Procter & Gamble Cosmetic compositions and processes for manufacture thereof
GB9423180D0 (en) 1994-11-17 1995-01-04 Procter & Gamble Cosmetic compositions in stick form
US5558872A (en) 1995-03-07 1996-09-24 Healthpoint Medical Limited Partnership Gelled mineral oil skin protectant
US6303105B1 (en) 1997-03-26 2001-10-16 Avon Products, Inc. Cosmetic composition for imparting wear resistance and shine
JP4149522B2 (ja) * 1997-03-26 2008-09-10 エイヴォン プロダクツ,インク. 耐摩耗性化粧品
US6267951B1 (en) 1997-03-26 2001-07-31 Avon Products, Inc. Cosmetic composition for the nails and hair
CN1089646C (zh) * 1998-07-24 2002-08-28 株式会社吉野工业所 带手动泵的容器
US6284234B1 (en) 1998-08-04 2001-09-04 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Topical delivery systems for active agents
WO2000018367A1 (en) 1998-09-30 2000-04-06 Avon Products, Inc. Compositions having a sunscreen for use in personal cleansing products
WO2000026285A1 (en) * 1998-10-29 2000-05-11 Penreco Gel compositions
US6423306B2 (en) 1999-02-26 2002-07-23 L'oreal Sa Cosmetic compositions containing di-block, tri-block, multi-block and radial block copolymers
US6200964B1 (en) 1999-05-28 2001-03-13 Neutrogena Corporation Silicone gel containing salicylic acid
CN1352936A (zh) * 2001-11-23 2002-06-12 刘万敏 浴脚液
DE10219295B4 (de) 2002-04-25 2008-09-18 Coty B.V. Flüssige kosmetische Reinigungszusammensetzung
KR100514344B1 (ko) * 2003-04-30 2005-09-13 국방과학연구소 2-니트레이토에틸 옥시란, 폴리(2-니트레이토에틸 옥시란)및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003301105A8 (en) 2004-07-22
US20040120911A1 (en) 2004-06-24
BR0317461A (pt) 2005-11-16
EP1587485A2 (en) 2005-10-26
PL377301A1 (pl) 2006-01-23
WO2004058162A2 (en) 2004-07-15
EP1587485A4 (en) 2007-04-11
JP2006511580A (ja) 2006-04-06
CA2511471A1 (en) 2004-07-15
MXPA05006520A (es) 2005-09-08
CN1726003A (zh) 2006-01-25
US7939489B2 (en) 2011-05-10
CN100389745C (zh) 2008-05-28
WO2004058162A3 (en) 2005-01-20
AU2003301105A1 (en) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4242351B2 (ja) 油分吸収性局所組成物およびそれを用いる方法
ES2272239T3 (es) Composiciones oleaginosas espumantes.
US20070292459A1 (en) Halloysite microtubule processes, structures, and compositions
JPH026321B2 (ja)
KR20100135843A (ko) 피지 흡수 조성물
JPH07106967B2 (ja) 皮膚湿潤用グリセロール及びジグリセロール混合物
JP2010532377A (ja) パーソナルケア溶解性フィルム
WO2002000176A1 (en) Cosmetic compositions containing keratinization modulators and methods for improving keratinous surfaces
KR100356553B1 (ko) 친수성 증점 화합물 및 다당 알킬 에테르를 함유한 유제, 상기 유제를 함유한 조성물 및 이의 용도
UA56991C2 (uk) Практично безводна косметична композиція для місцевого застосування (варіанти), спосіб її виготовлення, олівець для очей та косметична плівкоутворювальна система
AU666641B2 (en) Gel type compositions having improved oil control
US20030175222A1 (en) Polyesters based on hydroxy fatty acids and lower hydroxy alkyl acids and uses thereof
US20220110839A1 (en) Composition comprising hectorite and pectin
RU2185145C2 (ru) Антиперспирантные или дезодорирующие композиции
BR112017009270B1 (pt) Composições para cuidados pessoais, método para limpeza da pele e kit
WO2015007567A1 (en) Cosmetic composition comprising a cucurbic acid compound and an amino acid-based anionic surfactant
JP7259319B2 (ja) ジェル状化粧料
JP4310008B2 (ja) 化粧料
WO2014170591A1 (fr) Composition cosmétique comprenant un composé d'acide cucurbique et une huile polaire (poly)oxyalkylénée
WO2017190035A1 (en) Fragrance primer compositions and methods
FR2978033A1 (fr) Procede de traitement de la transpiration humaine utilisant un sel forme a partir d'un sel non halogene de cation multivalent et d'un sel d'anion
JP2002370935A (ja) メークアップコート剤
FR3027221A1 (fr) Gel aqueux cosmetique
FR3027222A1 (fr) Emulsion comprenant des elastomeres
MXPA97005234A (en) Cosmetic compositions anhydration with agents dermatologically acti

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees