JP4238330B2 - 麺類の変色防止剤及び変色を防止された麺類 - Google Patents

麺類の変色防止剤及び変色を防止された麺類 Download PDF

Info

Publication number
JP4238330B2
JP4238330B2 JP32273897A JP32273897A JP4238330B2 JP 4238330 B2 JP4238330 B2 JP 4238330B2 JP 32273897 A JP32273897 A JP 32273897A JP 32273897 A JP32273897 A JP 32273897A JP 4238330 B2 JP4238330 B2 JP 4238330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noodles
discoloration
present
fiber
buckwheat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32273897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11155510A (ja
Inventor
忠幸 小池
裕美 目崎
克幸 田中
晴彦 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuno Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Okuno Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuno Chemical Industries Co Ltd filed Critical Okuno Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP32273897A priority Critical patent/JP4238330B2/ja
Publication of JPH11155510A publication Critical patent/JPH11155510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4238330B2 publication Critical patent/JP4238330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は麺類の変色防止剤及びこれを配合してなる麺類、より詳しくは麺製造直後の白色味、食感等を損なうことなく、その含有水分の表面への滲出(いわゆる水まわり)による経時的な色調変化(黒色化)を防止した、新しい麺類及びその製造のための変色防止剤に関する。
【0002】
【従来技術】
麺類、特にそばは、日本そば、和そばとも呼ばれ、日本独特の栄養食品として古来より親しまれてきたものであり、そば粉に割粉と称する小麦粉を加え、適宜塩等の添加剤を配合し、捏和、圧延、麺線に成形後、包装して製造されている。しかして、上記そばの品質は、原料粉とするそば粉の配合量やグレード、殊に玄蕎麦の種類、灰分含量等に依存し、一般にグレードの高いそば粉を多く配合して白く仕上がったそば程、茹であげた際に透明感があり、歯切れがよく弾力的で食感に優れ、高級であるとされている。
【0003】
しかるに、かかるグレードの高いそば粉を用いて白く仕上げたそば麺といえども、経時的に麺内部の水分が麺表面に次第に滲出して比較的速やかに麺表面の色調を黒く変色させる。この現象はその商品価値を著しく低下させるのみならず、雑菌の繁殖やカビ発生等を促進させ、本来シェルフ・ライフの短いそばの腐敗をより早める結果となる。
【0004】
かかる麺内部の水分の麺表面への滲出による経時的色調変化は、特にそば類に顕著であるが、これに限ったことではなく、うどんや中華麺等においても認められる。また、かかる水分の滲出は、色調変化のみならず、麺線同士の付着による麺類の団子状化やこれに伴われる茹で太り性の低下を惹起し、麺類の商品価値を低減させる不利がある。
【0005】
特に、生麺類製品は、その保存期間や賞味期間が長期化される傾向にあり、上記経時的変色の防止に対する要求も、より厳しくなりつつある現状にある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、麺類本来の食感は減じることなく、むしろこの食感をも改良して、該麺類に見られる特有の経時的変色を防止する手段、該手段のための麺類への新しい添加配合剤、及びこれを配合されて変色を防止された新しい麺類を提供することにある。
【0007】
本発明者らは、かねてより上記そば類その他の麺類の経時的変色防止を、麺類への配合剤によって、解決するべく鋭意研究を重ね、その過程で、アルギン酸、キサンタンガム等の増粘多糖類が、殊にそば類の黒変防止に非常に有効であることを見出し、先にこの知見に基づく発明を完成した(特公平7−112410号公報参照)。
【0008】
引き続く研究において、本発明者らは、上記増粘多糖類とは別個に、食物繊維が、目的とする優れた麺類の経時的変色防止効果を奏するという事実を見出だし、ここに本発明を完成するに至った。
【0009】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明は食物繊維を有効成分として含有することを特徴とする麺類の変色防止剤、及び食物繊維と共に増粘多糖類を有効成分として含有する麺類の変色防止剤及び之等を原料粉に対して1〜10重量%(対原料固形分総量、以下同じ)配合してなる変色を防止された麺類に係わる。
【0010】
本発明に係わる麺類の変色防止剤は、これを麺類の製造工程において原料粉の添加配合剤として配合することによって、本発明所期の優れた変色防止効果を奏し得る特徴を有している。しかも上記本発明変色防止剤を添加配合された麺類は、その本来の長期に亘る変色防止効果を奏するのみならず、品質自体も非常に優れたものとなる。即ち、本発明の変色防止剤を添加配合された麺類は、長期に亘って変色が認められず、その保存安定性も改善され、しかも麺線のさばき性が良好(ひっつかない)となり作業性も改善され、茹で太りが見られ、茹で後に透明感があり、茹で後の食感も滑らかで歯切れがよく、弾力感のある非常に品質良好なものとなっている。
【0011】
本発明に係わる麺類の変色防止剤は、本発明者が先に開発した増粘多糖類との併用によって、更に一層その変色防止効果を助長される。従って、本発明は、かかる食物繊維と増粘多糖類との併用による麺類の変色防止剤をも提供するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明において麺類とは、代表的には、従来より日本そば乃至和そばとして知られているそば類を挙げることができ、他にうどん類、中華麺類等の各種のものを包含する。之等は通常、生麺であるが、これに限らず、半生麺等であってもよい。
【0013】
本発明麺類の変色防止剤は、食物繊維を有効成分として含有することを必須とする。該食物繊維は、ダイエタリーファイバーとも呼ばれる難消化性物質の総称であり、これには代表的には大豆食物繊維、トウモロコシ繊維(コーンファイバー)、小麦ファイバー、米繊維、ビートファイバー、果実ファイバー(アップルファイバー、夕顔果実等)、野菜類繊維、セルロース等の可食性繊維が包含される。之等は通常市販の各種形態でいずれも用いることができる。その吸水倍率は一般に2倍以上(30℃)であるのが好ましい。また該繊維類は、可溶性繊維類と不溶性繊維類とに大別でき、本発明では特に不溶性繊維類が好ましい。之等の食物繊維は、その一種を単独で本発明の変色防止剤として用いることもでき、また2種以上を組み合わせて本発明変色防止剤とすることもできる。
【0014】
本発明変色防止剤は、また上記食物繊維と共に増粘多糖類を併用することができる。ここで併用できる増粘多糖類としては、前述した特公平7−112410号公報に記載の各種のもの、例えばアルギン酸、キサンタンガム、カシアガム、グアーガム、タラガム、タマリンドガム等、好ましくはアルギン酸、キサンタンガム、カシアガム等を例示できる。之等の併用割合は、適宜決定でき、特に限定されない。通常、之等増粘多糖類は麺類(原料固形分総量)に対して単独で約0.1〜3重量%の配合により、変色防止効果を発揮できるものであるため、併用割合も、かかる範囲で増粘多糖類が使用される量範囲から選ばれるのが適当である。
【0015】
本発明変色防止剤は、通常これを麺類(原料固形分総量)に対して1〜10重量%、好ましくは2〜5重量%の範囲で添加配合でき、これによって、本発明所期の優れた変色防止効果を発揮できる。しかるに、該変色防止剤の添加配合量が上記範囲を越えてあまりに多くなりすぎると、その増粘性より、得られる麺類の食感を固くする傾向があり好ましくない。逆に上記範囲より少なすぎる場合は、その添加配合の効果が顕著でなくなりやはり好ましくない。
【0016】
本発明麺類変色防止剤を用いた本発明麺類の製造は、該防止剤を、原料の混合工程において、原料粉中に添加配合することを除いては、常法に従うことができる。即ち、そば類を例にとれば、一般的方法に従って製粉されたそば粉を主原料とし、これに割粉としての小麦粉やその他の各種添加剤、例えば山芋粉、塩、酒精、プロピレングリコール等の食品添加物を副原料として用い、之等を本発明変色防止剤と共に水にて混練(捏和)し、得られる混練物を圧延後、麺線に成形(切り出し)すればよい。上記各種原料の配合割合は、一般的麺類と同様のものとすればよく、また各工程における操作はいずれも常法に従うことができる。殊に、本発明では上記変色防止剤を添加配合することによって、得られる麺類は変色することなく製造直後から長期に亘って実質的に変化しない白い仕上りの色調を維持する。従って、主原料であるそば粉としてグレードの高いそば粉を用いれば、その白い色調を長期に亘って保持した非常に高級な品質の麺類を製造でき、またそば粉としてその粉砕過程でそば殻が混入したグレードの低いものを用いても、変色防止効果により、商品価値を維持できる利点がある。
【0017】
【実施例】
以下、本発明を更に詳しく説明するため本発明麺類の製造例を実施例として挙げる。
【0018】
【実施例1】
下記基本配合のそば原料に、本発明麺類の変色防止剤の所定量(wt%、対原料総重量)を添加配合して本発明麺類を製造した。
【0019】
基本配合(重量部)
そば粉 30
つなぎ粉 70
水 26
プロピレングリコール 2
そばの製造は、上記各成分(水及びプロピレングリコール以外)を粉体混合し、これに水及びプロピレングリコールを加えて捏和し、圧延して麺帯を形成し、麺線に成形(切刃20番角使用)後、包装することにより実施した。
【0020】
表1に、用いた本発明変色防止剤の種類及び添加配合量を示す(例No.5〜19)。尚、表1には変色防止剤無添加の対照を例No.1として、また本発明変色防止剤の代わりに各種増粘多糖類を用いた場合の比較例を例No.2〜4として示す。
【0021】
【表1】
Figure 0004238330
【0022】
上記で得られた各本発明麺類、比較麺類及び対照麺類を、30℃で3日間保存して、その変色状態、麺線のひっつき具合及び茹で後の食感を、下記評価項目につき調べて評価した。
【0023】
1.変色状態…変色(黒変)なしを5、変色(黒変)大を1として5段階評価する。
【0024】
2.麺線のひっつき具合…付着なし(さばき良好)を5、付着大を1として5段階評価する。
【0025】
3.茹で後の食感…喉ごし良好(滑らか)を5、悪い(ぼそつく)を1として5段階評価する。
【0026】
4.総合評価…上記項目1.〜3.の評価点の合計にて評価する。
【0027】
上記試験結果を表2に示す。
【0028】
【表2】
Figure 0004238330
【0029】
上記表2より、食物繊維を単独利用した本発明変色防止剤(例No.5〜8)は、本発明者が先に開発したそば類の黒変防止剤(例No.2〜4)と同程度の使用量で同様の黒変防止効果、その他の効果を奏し得、使用量の増大に伴ってその効果も向上することが明らかとなった。
【0030】
また上記食物繊維と増粘多糖類を併用した本発明変色防止剤(例No.9〜19)は、之等の相乗的作用によって、変色が長期に亘って防止され、さばき性が良好で、茹後の麺は滑らかな食感を有しており、非常に高級な商品価値の高いそばであるとの評価を得た。
【0031】
之等に対して、上記防止剤無添加の対照(例No.1)は、変色(水回り)、ひっつきが著しく、しかも茹後の食感も到底満足できるものではなかった。

Claims (2)

  1. 大豆食物繊維、トウモロコシ繊維(コーンファイバー)、小麦ファイバー、米繊維、及びビートファイバーから選択される1種以上の不溶性食物繊維を有効成分として含有することを特徴とする生麺類又は半生麺類の含有水分の表面への滲出による経時的な黒変を防止するための変色防止剤。
  2. 前記食物繊維と共に増粘多糖類を含有する請求項1に記載の生麺類又は半生麺類の変色防止剤。
JP32273897A 1997-11-25 1997-11-25 麺類の変色防止剤及び変色を防止された麺類 Expired - Lifetime JP4238330B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32273897A JP4238330B2 (ja) 1997-11-25 1997-11-25 麺類の変色防止剤及び変色を防止された麺類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32273897A JP4238330B2 (ja) 1997-11-25 1997-11-25 麺類の変色防止剤及び変色を防止された麺類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11155510A JPH11155510A (ja) 1999-06-15
JP4238330B2 true JP4238330B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=18147087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32273897A Expired - Lifetime JP4238330B2 (ja) 1997-11-25 1997-11-25 麺類の変色防止剤及び変色を防止された麺類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4238330B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100361952B1 (ko) * 1999-12-06 2002-11-23 주식회사 한국야쿠르트 사과박 식이섬유를 이용한 저산패 라면의 제조방법
JP6231360B2 (ja) * 2013-11-22 2017-11-15 千葉製粉株式会社 中華麺用の食感改良剤、中華麺、および、中華麺の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11155510A (ja) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101986841B1 (ko) 전분류를 이용한 면의 제조 방법
WO2021200029A1 (ja) 生中華麺及びその製造方法並びに生中華麺の変色防止方法
CN110786462B (zh) 一种基于复配大豆多糖的调理食品-抗老化方便米饭的生产工艺
JP4238330B2 (ja) 麺類の変色防止剤及び変色を防止された麺類
US3780186A (en) All-corn alimentary paste foodstuff
JP6215058B2 (ja) 電子レンジ調理用生中華麺の製造方法
WO2019130634A1 (ja) 高食感健康ゆで麺
KR960003887B1 (ko) 면류의 제조방법
JP2003000167A (ja) 麺類の製造方法
JP6059234B2 (ja) イネ科植物の緑葉とオリゴ糖を含有する麺
JP4394307B2 (ja) 麺類の製造方法
JPH07112410B2 (ja) そば類の黒変防止剤
KR102358398B1 (ko) 글루텐 프리 쌀가루 만두피 및 그 제조방법
JP3451550B2 (ja) 麺類の品質改良剤とそれを用いた麺類
KR20190112964A (ko) 멥쌀가루와 증점제를 주재로 하는 신규한 만두피 및 그 제조방법
JP4141530B2 (ja) 発酵種を含有する麺類
JP2013123398A (ja) 米粉麺及びその製造方法
JP5248417B2 (ja) うどんの製造方法、うどんの生麺線の製造方法、うどんの生麺線、及びうどん
KR100763422B1 (ko) 찰쌀보리쌀 분말을 포함하는 냉면 조성물 및 이를 이용한 냉면의 제조 방법
JP3364860B2 (ja) 低カロリーめんの製造方法
JP5914033B2 (ja) イーストドーナツの製造方法
JP2016154507A (ja) 調理済み麺類の製造方法
KR20200020749A (ko) 멥쌀가루와 찹쌀가루를 주재로 하는 글루텐 프리 만두피 및 그 제조방법
JP2023116043A (ja) 米粉パンの製造方法
JPH03168055A (ja) 茹麺製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061110

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term