JP4238040B2 - タイヤ補強層の形成装置 - Google Patents

タイヤ補強層の形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4238040B2
JP4238040B2 JP2003013282A JP2003013282A JP4238040B2 JP 4238040 B2 JP4238040 B2 JP 4238040B2 JP 2003013282 A JP2003013282 A JP 2003013282A JP 2003013282 A JP2003013282 A JP 2003013282A JP 4238040 B2 JP4238040 B2 JP 4238040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
reinforcing material
path
tire
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003013282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004261965A (ja
Inventor
康男 溝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2003013282A priority Critical patent/JP4238040B2/ja
Priority to DE602004015070T priority patent/DE602004015070D1/de
Priority to US10/543,192 priority patent/US7487814B2/en
Priority to PCT/JP2004/000550 priority patent/WO2004065110A1/ja
Priority to EP04704338A priority patent/EP1588832B1/en
Publication of JP2004261965A publication Critical patent/JP2004261965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4238040B2 publication Critical patent/JP4238040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3057Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding cut-to-length pieces in a direction inclined with respect to the drum axis and placing the pieces side-by-side to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/10Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre
    • B29D30/16Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/1657Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding cut-to-length pieces in a direction inclined with respect to the core axis and placing the pieces side-by-side to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/70Annular breakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D2030/3064Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29D2030/3085Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for the layers being applied being already cut to the appropriate length, before the application step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D2030/3064Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29D2030/3092Changing the orientation of the layers, e.g. plies, to be applied

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ドラムの外周面にタイヤ補強層を形成するためのタイヤ補強層の形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
空気入りタイヤの補強層を形成するタイヤ補強層の形成装置として、例えば、特許文献1に記載されているようなタイヤ補強層の形成装置がある。
【0003】
このタイヤ補強層の形成装置では、裁断した補強材料(ベルト)をコアの回転運動に伴って一端側からその周面上に送給すると共に、その補強材料を全長にわたってコア周面上に漸次押圧してそこに圧着させている。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−301628号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このタイヤ補強層の形成装置では、コード方向が互いに交差する二枚のベルト層からなる所謂交差ベルトを形成する場合、1つのコアに対してコードが右上がりに傾斜するベルト層を形成するためのタイヤ補強層の形成装置と、コードが左上がりに傾斜するベルト層を形成するためのタイヤ補強層の形成装置との二台の装置が必要になり、製造設備にコストがかかり、また、広い設置スペースをとる、という問題があった。
【0006】
本発明は、上記問題を解決すべく成されたもので、1台で互いにコード方向の交差する複数の補強層を形成することのできるタイヤ補強層の形成装置を提供することが目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、ドラムの外周面にタイヤ補強層を形成するタイヤ補強層の形成装置であって、正逆両方向に回転可能とされるドラムと、互いに平行に配列された複数本のコードをゴムコーティングした帯状の補強材料を前記ドラムに向けて搬送する搬送手段と、前記補強材料を幅方向に対して斜めに裁断する裁断手段と、前記裁断手段よりも補強材料搬送方向下流側に設けられ、前記ドラムの周方向の一方側に向けて前記補強材料を案内する第1の搬送経路と、前記裁断手段よりも補強材料搬送方向下流側に設けられ、前記ドラムの周方向の他方側に向けて前記補強材料を案内する第2の搬送経路と、裁断された前記補強材料を第1の搬送経路、及び前記第2の搬送経路の何れか一方に振り分ける振分け手段と、少なくとも前記第1の搬送経路、及び前記第2の搬送経路を前記ドラムの軸方向に沿って移動する軸方向移動手段と、を有し、前記第1の搬送経路の補強材料出口は、前記ドラムの軸方向に対して傾斜しており、前記第2の搬送経路の補強材料出口は、前記第1の搬送経路の補強材料出口とは反対方向に傾斜している、ことを特徴としている。
【0008】
次に、請求項1に記載のタイヤ補強層の形成装置の作用を説明する。
【0009】
このタイヤ補強層の形成装置では、搬送手段によって搬送された補強材料を、裁断手段が幅方向に対して斜めに裁断する。これにより、ある長さの補強材料片を順次得ることができる。
【0010】
タイヤ補強片は、振分け手段により、最初に第1の搬送経路に振分ける。
【0011】
第1の搬送経路に振分けられた補強材料片は、第1の搬送経路出口からドラムに向けて排出される。
【0012】
このとき、ドラムの軸方向一端側に第1の搬送経路出口を対応させて、補強材料片の先端をドラムの軸方向一端側に貼付け、その後、補強材料片を順次送り出し、ドラムを正方向に回転させると共に、第1の搬送経路をドラムの軸方向他方側へ向けて移動する。
【0013】
これにより、ドラム外周面には、補強材料片が、例えば、コード方向が右上がりとなって貼付けられる。
【0014】
以後同様にして、補強材料片をドラム外周面の周方向に順次隙間無く貼り付け、ドラム外周面に1層目の補強層を形成することができる。
【0015】
次に、2層目の補強層を形成する。
【0016】
今度は、タイヤ補強片は、振分け手段により、第2の搬送経路に振分ける。
【0017】
第2の搬送経路に振分けられた補強材料片は、第2の搬送経路出口からドラムに向けて排出される。
【0018】
このとき、ドラムの軸方向一端側に第2の搬送経路出口を対応させて、補強材料片の先端をドラムの軸方向一端側に貼付け、その後、補強材料片を順次送り出し、今度はドラムを逆方向に回転させると共に、第2の搬送経路をドラムの軸方向他方側へ向けて移動する。
【0019】
これにより、ドラム外周面には、補強材料片が、例えば、コード方向が左上がりとなって貼付けられる。
【0020】
以後同様にして、補強材料片をドラム外周面の周方向に順次隙間無く貼り付け、1層目の補強層の上に2層目の補強層を形成することができる。
【0021】
これにより、ドラムの外周面に交差ベルト層を形成することができる。
【0022】
なお、3層目以降も同様にして形成することができる。
【0025】
また、裁断した補強材料片は、ドラムの軸方向に対して傾斜して貼り付けるので、第1の搬送経路の補強材料出口、及び第2の搬送経路の補強材料出口をドラム軸方向に対して傾斜させることにより、補強材料片の傾きを正確に設定することができ、また、ドラムに貼り付ける際に補強材料片を捩らずに済むので、貼付け時の抵抗が減少する。
【0026】
なお、第1の搬送経路から排出される補強材料片と、第2の搬送経路から排出される補強材料片とは、傾きが逆となるので、これに合わせて第1の搬送経路の補強材料出口と第2の搬送経路の補強材料出口とは互いに傾斜方向と逆にする。
【0027】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のタイヤ補強層の形成装置において、少なくとも前記第1の搬送経路、及び前記第2の搬送経路を、前記ドラムの軸方向と直交する径方向で、かつ前記ドラムに対して接離する方向に移動させる第1の移動手段と少なくとも前記第1の搬送経路、及び前記第2の搬送経路を、前記第1の移動手段による移動方向と、前記ドラムの軸方向との両方向に対して直交する方向に移動する第2の移動手段と、を有することを特徴としている。
【0028】
次に、請求項2に記載のタイヤ補強層の形成装置の作用を説明する。
【0029】
請求項2に記載のタイヤ補強層の形成装置では、第1の移動手段によって、少なくとも第1の搬送経路、及び第2の搬送経路を、ドラムの軸方向と直交する径方向で、かつドラムに対して接離する方向に移動させることができる。
【0030】
また、第2の移動手段によって、少なくとも第1の搬送経路、及び第2の搬送経路を、第1の移動手段による移動方向と、ドラムの軸方向との両方向に対して直交する方向に移動することができる。
【0031】
これにより、ドラムの径が変更された場合、補強材料片を送り出す第1の搬送経路、及び第2の搬送経路の位置をドラムの径に合わせて設定することが出来る。
【0032】
補強材料片をドラムに貼付け易いように、第1の搬送経路、及び第2の搬送経路を、第1の移動手段による移動方向とドラムの軸方向との両方向に対して直交する方向に移動して位置調整することができる。
【0033】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の一実施形態に係るタイヤ補強層の形成装置10を図1乃至図4にしたがって説明する。
【0034】
図1に示すように、本実施形態のタイヤ補強層の形成装置10は、帯状の補強材料12を巻き取った軸13を着脱可能に支持する補強材料供給装置14と、補強材料12を貼り付けるドラム16と、補強材料12をドラム16に貼り付ける貼付け装置18とを備えている。
【0035】
貼付け装置18は、床面に設置される基部18Aを備えており、基部18Aの上面には鉛直方向に沿って延びる一対の支柱18Bが立設されている。
【0036】
一対の支柱18Bの間には、上下スライド部材20が配置されている。
【0037】
支柱18Bの側面にはスライドレール22Aが取り付けられており、スライドレール22Aには、上下スライド部材20の側面に取り付けられたスライドユニット(例えば、リニアモーションベアリング等)22Bがスライド自在に保持されている。
【0038】
また、基部18Aには、サーボモータ24で回転するボールねじ26がスライドレール22Aと平行に設けられている。
【0039】
上下スライド部材20には、ボールねじ26と螺合するナット30が取り付けられている。
【0040】
したがって、サーボモータ24でボールねじ26を回転させることにより、上下スライド部材20を上下に移動することが出来る。
【0041】
上下スライド部材20の上面には、図1の紙面裏表方向、(ドラム16の軸方向)に沿って延びる一対のスライドレール32Aが水平に設けられている。
【0042】
上下スライド部材20の上方には、左右スライド部材34が設けられている。左右スライド部材34は、上下スライド部材20のスライドレール32Aにスライド自在に保持されたスライドユニット32Bに取り付けられている。
【0043】
また、上下スライド部材20の上面には、一対のスライドレール32Aの間に、ボールねじ36が軸受38を介して回転自在に支持されている。
【0044】
ボールねじ36は、上下スライド部材20に取り付けられたサーボモータ40によって回転するようになっている。
【0045】
左右スライド部材34の下面には、ボールねじ36と螺合するナット41が取り付けられている。
【0046】
したがって、サーボモータ40でボールねじ36を回転させることにより、左右スライド部材34を、ドラム16の軸方向に沿って移動することができる。
【0047】
左右スライド部材34の上面には、図1の左右方向(の矢印F方向、及び矢印F方向とは反対方向)に沿って延びる一対のスライドレール42A(図1では、片側のみ図示)が水平に設けられている。
【0048】
左右スライド部材34の上方には、前後スライド部材44が設けられている。前後スライド部材44は、左右スライド部材34のスライドレール42Aにスライド自在に保持されたスライドユニット42Bに取り付けられている。
【0049】
また、左右スライド部材34の上面には、一対のスライドレール42Aの間に、ボールねじ46が軸受48を介して回転自在に支持されている。
【0050】
ボールねじ46は、左右スライド部材34に取り付けられたサーボモータ50によって回転するようになっている。
【0051】
前後スライド部材44の下面には、ボールねじ46と螺合するナット51が取り付けられている。
【0052】
したがって、サーボモータ50でボールねじ46を回転させることにより、前後スライド部材44を、ドラム16と近接する方向(図1の矢印F方向、及び矢印F方向とは反対方向)に移動することができる。
【0053】
前後スライド部材44の上面には、補強材料12を搬送する搬送装置52が設けられている。
【0054】
搬送装置52は、補強材料12をドラム16側へ搬送する挟持ローラ54,56,58を備えている。これら挟持ローラ54,56,58は、図示しないサーボサーボモータで回転するようになっている。
【0055】
挟持ローラ54と挟持ローラ56との間には、補強材料12を裁断するための裁断装置60が設けられている。
【0056】
裁断装置60は、補強材料12の幅方向に対して角度(θ)を有するカッタ62と、このカッタ62を移動して補強材料12を裁断するためのシリンダ64を備えている。
【0057】
図2に示すように、本実施形態のカッタ62は、上方から、かつ搬送方向上流側から下流側に見て、裁断面が右上がりとなるように補強材料12を裁断する。
【0058】
図1に示すように、挟持ローラ58のドラム16側には、振分け装置65が設けられている。
【0059】
振分け装置65は、水平方向に配置された上下一対のローラ66を備えている。これら一対のローラ66を回転自在に支持した支持部材68は、シリンダ70によって上下に移動可能とされている。
【0060】
振分け装置65のドラム16側には、搬送ガイド72が設けられている。
【0061】
搬送ガイド72は、振分け装置65の一対のローラ66間を介して送り出された補強材料12を、斜め上方に案内する上側搬送経路72Uと、斜め下方に案内する下側搬送経路72Dを備えている。
【0062】
上側搬送経路72U、及び下側搬送経路72Dには、各々複数のベアリングローラ74が搬送方向に沿って密に配置されている。
【0063】
ここで、上側搬送経路72U、及び下側搬送経路72Dは、ドラム16に近づくにつれて徐々に捩られており、図3に示すように、ドラム側から貼付け装置側を見ると、上側搬送経路72Uの出口のベアリングローラ74は左上がりに、下側搬送経路72Dの出口のベアリングローラ74は右上がりとなっている。
【0064】
なお、ドラム16は、図示しないサーボサーボモータにより、正逆両方に回転可能となっている。
(作用)
次に、本実施形態のタイヤ補強層の形成装置10の作用を説明する。
【0065】
先ず、ドラム16に1層目の補強層を形成する工程を説明する。
【0066】
搬送装置52によって、補強材料12を一定量ずつ引き出しては裁断装置60で裁断を行い、一定長さの補強材料片12Aを順次得る。なお、補強材料片12Aは、平行四辺形となる。
【0067】
裁断された補強材料片12Aを搬送装置52によって振分け装置65へ向けて搬送する。
【0068】
補強材料片12Aは、先ず、振分け装置65のローラ間を介して上側搬送経路72Uに振分けられる。
【0069】
上側搬送経路72Uに振分けられた補強材料片12Aは、上側搬送経路出口からドラムに向けて排出される。
【0070】
このとき、ドラム16の左端側に上側搬送経路出口を対応させて、補強材料片12Aの先端をドラム16の左端側に貼付け(図4(A)参照)、その後、補強材料片12Aを順次送り出し、ドラム16を矢印CW方向(図1では、時計回り方向)に回転させると共に、左右スライド部材34をドラム16の右端側に向けて移動する(図4(B)参照)。
【0071】
これにより、ドラム16の外周面に貼り付けられた補強材料片12Aは、右下がり、即ち左上がりとなる。
【0072】
以後同様にして、補強材料片12Aをドラム外周面の周方向に順次隙間無く貼り付けることにより、ドラム16の外周面には、コードが左上がりとなった1層目の補強層が形成される。
【0073】
次に、1層目の補強層の上に、2層目の補強層を形成する工程を説明する。
【0074】
ここでは、裁断された補強材料片12Aは、振分け装置65により、下側搬送経路72Dに振分ける。振分け装置65の一対のローラ66の位置は、補強材料片12Aを上側搬送経路72Uに振り分けたときよりも、シリンダ70によって下方に移動される。
【0075】
下側搬送経路72Dに振分けられた補強材料片12Aは、下側搬送経路出口からドラムに向けて排出される。
【0076】
このとき、ドラム16の左端側に第2の搬送経路出口を対応させて、補強材料片12Aの先端をドラム16の左端側に貼付け(図4(C)参照)、その後、補強材料片12Aを順次送り出し、ドラム16を矢印CCW方向(図1では、時計回り方向とは反対方向)に回転させると共に、左右スライド部材34をドラム16の右端側に向けて移動する(図4(D)参照)。
【0077】
これにより、ドラム16の外周面に貼り付けられた補強材料片12Aは、右上がりとなる。
【0078】
以後同様にして、補強材料片12Aをドラム外周面の周方向に順次隙間無く貼り付けることにより、1層目の補強層(図5の符号76)の外周面には、コードが右上がりとなった2層目の補強層が形成される。
【0079】
このようにして、本実施形態では、1層目と2層目とでコード方向が互いに交差する所謂交差ベルト層が形成される。
【0080】
なお、タイヤサイズに応じて直径の異なるドラム16に変更した場合には、前後スライド部材44を前後(ドラム16と接離する方向)に移動して、上側の搬送経路出口、及び下側搬送経路出口をドラム16に近接して配置することができる。
【0081】
また、本実施形態では、2層のベルトを形成する場合を説明したが、以後同様にして3層目以降を形成し、3層以上の交差ベルト層を形成することができる。
【0082】
また、本実施形態では、補強材料12を挟持ローラ54,56,58で挟持搬送していたが、ローラコンベアで搬送しても良く、吸着搬送しても良い。
【0083】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、1台で互いにコード方向の交差する複数の補強層を形成することができる、という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るタイヤ補強層の形成装置の側面図である。
【図2】裁断装置の平面図である。
【図3】搬送ガイドのドラム側から見た正面図である。
【図4】(A),(B)は1層目の補強層を形成する手順を示す説明図であるり、(C),(D)は2層目の補強層を形成する手順を示す説明図である。
【符号の説明】
10 タイヤ補強層の形成装置
12 補強材料
16 ドラム
24 サーボサーボモータ(第2の移動手段)
26 ボールねじ(第2の移動手段)
30 ナット(第2の移動手段)
36 ボールねじ(軸方向移動手段)
40 サーボサーボモータ(軸方向移動手段)
41 ナット(軸方向移動手段)
46 ボールねじ(第1の移動手段)
50 サーボサーボモータ50(第1の移動手段)
51 ナット(第1の移動手段)
52 搬送装置(搬送手段)
60 裁断装置(裁断手段)
65 振分け装置(振分け手段)
72U 上側搬送経路(第1の搬送経路)
72D 下側搬送経路(第2の搬送経路)
76 補強層(タイヤ補強層)

Claims (2)

  1. ドラムの外周面にタイヤ補強層を形成するタイヤ補強層の形成装置であって、
    正逆両方向に回転可能とされるドラムと、
    互いに平行に配列された複数本のコードをゴムコーティングした帯状の補強材料を前記ドラムに向けて搬送する搬送手段と、
    前記補強材料を幅方向に対して斜めに裁断する裁断手段と、
    前記裁断手段よりも補強材料搬送方向下流側に設けられ、前記ドラムの周方向の一方側に向けて前記補強材料を案内する第1の搬送経路と、
    前記裁断手段よりも補強材料搬送方向下流側に設けられ、前記ドラムの周方向の他方側に向けて前記補強材料を案内する第2の搬送経路と、
    裁断された前記補強材料を第1の搬送経路、及び前記第2の搬送経路の何れか一方に振り分ける振分け手段と、
    少なくとも前記第1の搬送経路、及び前記第2の搬送経路を前記ドラムの軸方向に沿って移動する軸方向移動手段と、
    を有し、
    前記第1の搬送経路の補強材料出口は、前記ドラムの軸方向に対して傾斜しており、
    前記第2の搬送経路の補強材料出口は、前記第1の搬送経路の補強材料出口とは反対方向に傾斜している、ことを特徴とするタイヤ補強層の形成装置。
  2. 少なくとも前記第1の搬送経路、及び前記第2の搬送経路を、前記ドラムの軸方向と直交する径方向で、かつ前記ドラムに対して接離する方向に移動させる第1の移動手段と
    少なくとも前記第1の搬送経路、及び前記第2の搬送経路を、前記第1の移動手段による移動方向と、前記ドラムの軸方向との両方向に対して直交する方向に移動する第2の移動手段と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載のタイヤ補強層の形成装置。
JP2003013282A 2003-01-22 2003-01-22 タイヤ補強層の形成装置 Expired - Fee Related JP4238040B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003013282A JP4238040B2 (ja) 2003-01-22 2003-01-22 タイヤ補強層の形成装置
DE602004015070T DE602004015070D1 (de) 2003-01-22 2004-01-22 Vorrichtung zum bilden einer reifenverstärkungsschicht
US10/543,192 US7487814B2 (en) 2003-01-22 2004-01-22 Device of forming tire reinforcing layer
PCT/JP2004/000550 WO2004065110A1 (ja) 2003-01-22 2004-01-22 タイヤ補強層の形成装置
EP04704338A EP1588832B1 (en) 2003-01-22 2004-01-22 Device of forming tire reinforcing layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003013282A JP4238040B2 (ja) 2003-01-22 2003-01-22 タイヤ補強層の形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004261965A JP2004261965A (ja) 2004-09-24
JP4238040B2 true JP4238040B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=32767354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003013282A Expired - Fee Related JP4238040B2 (ja) 2003-01-22 2003-01-22 タイヤ補強層の形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7487814B2 (ja)
EP (1) EP1588832B1 (ja)
JP (1) JP4238040B2 (ja)
DE (1) DE602004015070D1 (ja)
WO (1) WO2004065110A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4346436B2 (ja) 2003-12-25 2009-10-21 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
US7344614B2 (en) 2004-11-01 2008-03-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire breaker strip application method and tire fabricated therefrom
CN101765496B (zh) * 2007-06-29 2013-06-26 倍耐力轮胎股份公司 用于制造车轮轮胎的方法和装置
BRPI0722003B1 (pt) * 2007-09-10 2018-03-20 Pirelli Tyre S.P.A. Processo para produzir pneus sobre um suporte toroidal, e aparelho para fabricar uma estrutura de reforço para pneus de veículos
BR122018075620B1 (pt) * 2008-12-11 2019-04-02 Pirelli Tyre S.P.A. Aparelho para a deposição de uma estrutura de reforço anular
US8800629B2 (en) 2011-12-22 2014-08-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire ply applier
US9114581B2 (en) * 2011-12-22 2015-08-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of applying ply to a tire building drum
EP2607064B1 (en) * 2011-12-22 2016-11-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Method and apparatus for applying a sheet of flexible material to a cylindrical body
US11066243B2 (en) 2013-01-11 2021-07-20 Multilift, Inc. Method and system for conveying articles and an apparatus for doing the same
US9260247B2 (en) 2013-01-11 2016-02-16 Multilift, Inc. Method and system for conveying articles and an apparatus for doing the same
US9061830B2 (en) 2013-01-11 2015-06-23 Multilift, Inc. Method and system for conveying tires and an apparatus for doing the same
US11691818B2 (en) 2013-01-11 2023-07-04 Multilift, Inc. Method and system for conveying articles and an apparatus for doing the same
EP2978596B1 (en) 2013-03-28 2018-05-30 Pirelli Tyre S.p.A. Process and apparatus for manufacturing tyres for vehicle wheels
US9992917B2 (en) 2014-03-10 2018-06-05 Vulcan GMS 3-D printing method for producing tungsten-based shielding parts
US10766710B2 (en) 2018-02-16 2020-09-08 Multilift, Inc. Vehicle-mounted conveyor system
US11332321B2 (en) 2018-06-04 2022-05-17 Multilift, Inc. Vehicle-mounted conveyor system
US10913381B2 (en) 2018-06-04 2021-02-09 Multilift, Inc. Vehicle-mounted conveyor system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1189672B (it) * 1986-05-20 1988-02-04 Firestone Int Dev Spa Metodo per la realizzazione a caldo di pneumatici
JP3494269B2 (ja) * 1996-10-29 2004-02-09 横浜ゴム株式会社 帯状材料の貼り付け方法及びその装置
JPH1199564A (ja) 1997-09-26 1999-04-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JP3853067B2 (ja) * 1998-04-14 2006-12-06 横浜ゴム株式会社 帯状材料の貼り付け装置
JP4358350B2 (ja) * 1999-04-19 2009-11-04 株式会社ブリヂストン タイヤ補強層の形成方法および装置
JP4259698B2 (ja) * 1999-10-12 2009-04-30 横浜ゴム株式会社 ベルト部材の製造方法及びその装置
JP2001232695A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 未加硫タイヤのベルトの成型方法
US6849146B2 (en) * 2000-10-25 2005-02-01 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Carcass ply producing apparatus, carcass ply producing method and pneumatic tire
JP4697824B2 (ja) * 2000-11-14 2011-06-08 東洋ゴム工業株式会社 カーカスプライ製造装置及び製造方法
US6797095B2 (en) * 2000-11-29 2004-09-28 Pirelli Pneumatici S.P.A. Method and plant for manufacturing a belt structure, a belt package and a crown structure of a green tire
EP1803543B1 (en) * 2001-01-12 2009-12-09 Bridgestone Corporation Tire structural members manufacturing method and system for carrying out the same
JP2003062916A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 帯状ゴム部材供給方法及びその装置
JP2003251711A (ja) * 2002-03-01 2003-09-09 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤのベルト成形装置およびベルト成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004261965A (ja) 2004-09-24
EP1588832A1 (en) 2005-10-26
EP1588832B1 (en) 2008-07-16
DE602004015070D1 (de) 2008-08-28
US7487814B2 (en) 2009-02-10
EP1588832A4 (en) 2006-05-24
US20060130958A1 (en) 2006-06-22
WO2004065110A1 (ja) 2004-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4238040B2 (ja) タイヤ補強層の形成装置
CN1455730A (zh) 轮胎结构构件制造方法以及实施该方法的装置
TWI558542B (zh) 綠色輪胎的製造設備及方法
EP2772349B1 (en) Auto-adjustable wire precast system
EP1095761B1 (en) Process and apparatus for the production of a continous strip made of joined elements
JP2015009375A (ja) 帯状タイヤ部材の貼り付け装置及び貼り付け方法
TWI687305B (zh) 製胎機切割站及在其中執行的方法
JP5695432B2 (ja) ベルトプライの形成方法
JP2004017499A (ja) ストリップ片接合体の製造方法、及びそれに用いるストリップ片接合体の製造装置
JP2000198095A (ja) 帯状ゴム部材の切断方法および装置
JP7056054B2 (ja) ゴムストリップ搬送装置
JP3396369B2 (ja) タイヤ成形部材の製造方法及び装置
NL2018193B1 (en) Conveying apparatus and method for conveying a tire layer
JP4761874B2 (ja) 帯状ゴム部材の巻回装置
JP2004018187A (ja) ストリップ片接合体の製造方法、及びそれに用いるストリップ片接合体の製造装置
JP3751700B2 (ja) 封筒処理方法及び処理装置
JP7124542B2 (ja) 搬送システム
JP2001322186A (ja) シート状部材の製造方法及びその装置
JP2004122727A (ja) ストリップ片接合体の製造方法、及びそれに用いるストリップ片接合体の製造装置
JP6263071B2 (ja) タイヤ構成部材の供給装置及びタイヤ構成部材の供給方法
JP4764402B2 (ja) ゴム製筒体の製造方法及び未加硫ゴムテープの巻付装置
JP2004142218A (ja) タイヤのプライ送り込み方法、及びその装置
JP2004167653A (ja) 帯状体の搬送切断装置
JPH1148026A (ja) 帯状部材の処理装置
JP2002018981A (ja) ゴム・コード複合体の製造装置及び製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees