JP4234121B2 - エンジン用吸気装置 - Google Patents

エンジン用吸気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4234121B2
JP4234121B2 JP2005254706A JP2005254706A JP4234121B2 JP 4234121 B2 JP4234121 B2 JP 4234121B2 JP 2005254706 A JP2005254706 A JP 2005254706A JP 2005254706 A JP2005254706 A JP 2005254706A JP 4234121 B2 JP4234121 B2 JP 4234121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
peripheral surface
valve body
bypass
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005254706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007064170A (ja
Inventor
裕茂 秋山
利幸 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37835582&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4234121(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2005254706A priority Critical patent/JP4234121B2/ja
Priority to PCT/JP2006/316092 priority patent/WO2007029459A1/ja
Priority to EP20060796452 priority patent/EP1939443B1/en
Priority to CN2006800321468A priority patent/CN101253325B/zh
Priority to US12/065,475 priority patent/US8307850B2/en
Priority to BRPI0615950A priority patent/BRPI0615950B1/pt
Publication of JP2007064170A publication Critical patent/JP2007064170A/ja
Publication of JP4234121B2 publication Critical patent/JP4234121B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/30Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for facilitating the starting-up or idling of engines or by means for enriching fuel charge, e.g. below operational temperatures or upon high power demand of engines
    • F02M69/32Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for facilitating the starting-up or idling of engines or by means for enriching fuel charge, e.g. below operational temperatures or upon high power demand of engines with an air by-pass around the air throttle valve or with an auxiliary air passage, e.g. with a variably controlled valve therein
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/1055Details of the valve housing having a fluid by-pass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • F02M69/044Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the intake conduit downstream of an air throttle valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2559Self-controlled branched flow systems
    • Y10T137/2574Bypass or relief controlled by main line fluid condition
    • Y10T137/2579Flow rate responsive
    • Y10T137/2582Including controlling main line flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87265Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/87523Rotary valve
    • Y10T137/87531Butterfly valve

Description

本発明は,吸気道を有するスロットルボディと,このスロットルボディに支持されて前記吸気道を開閉するスロットル弁と,このスロットル弁を迂回して前記吸気道に接続されるバイパスと,このバイパスの開度を制御するバイパス弁とを備えてなり,このバイパス弁を,内部がバイパスの上流側に開放されると共に,バイパスの下流側に向かって計量孔が開口する内面を有する筒状の弁室と,この弁室に摺動自在に且つ回転不能に嵌装されて前記計量孔を開閉する弁体とで構成した,エンジン用吸気装置の改良に関する。
かゝるエンジン用吸気装置は,特許文献1に開示されるように,既に知られている。
特開2003−74444号公報
従来のエンジン用吸気装置では,図に示すように,弁室の内周面及び弁体の外周面が何れも円筒面に形成されている。その際,弁室での弁体の摺動を可能にすべく,弁体の外周面の半径は,弁室の内周面の半径より僅かに小径に設定されるため,計量孔に作用する吸気負圧により,弁体が,計量孔側に引き寄せられても,弁体が,弁室の上記内側面全体に密接することはできず,計量孔の横方向両端部において弁体と弁室内面との間に間隙が存在し,その間隙を経て計量孔に流れるリーク空気により,弁体により制御すべきバイパス吸気量に狂いが生じる。この傾向は,特に,弁体の全閉時もしくは低開度時に,また計量孔の開口面積を大きく設定した場合に強く現れる。
本発明は,かゝる事情に鑑みてなされたもので,弁室での弁体のスムーズな摺動を確保しつゝ,弁室の,計量孔が開口する内側面に弁体を確実に密接させるようにして計量孔へのリーク空気の流れを防ぎ,弁体によるバイパス吸気量の制御を常に正確になし得るようにした,前記エンジン用吸気装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために,本発明は,吸気道を有するスロットルボディと,このスロットルボディに支持されて前記吸気道を開閉するスロットル弁と,このスロットル弁を迂回して前記吸気道に接続されるバイパスと,このバイパスの開度を制御するバイパス弁とを備えてなり,このバイパス弁を,内部がバイパスの上流側に開放されると共に,バイパスの下流側に向かって計量孔が開口する内面を有する筒状の弁室と,この弁室に摺動自在に且つ回転不能に嵌装されて前記計量孔を開閉する弁体とで構成した,エンジン用吸気装置において,弁室の内面において,計量孔が開口する一部分と,この内面の前記一部分に対向して計量孔を覆う弁体の外面の一部分とを,互いに密接し得る同一形状に形成する一方,弁室及び弁体の内面及び外面の前記一部分とは反対側の周方向にずれた他部分を,それらの間に間隙が生じるように形成したことを第1の特徴とする。
また本発明は,第1の特徴に加えて,弁室の内周面を円筒面に形成する一方,弁体の,計量孔を覆う第1部分外周面を,前記内周面と曲率半径を同じくする円弧面に形成し,また弁体の,第1部分外周面と反対側の第2部分外周面を,第1部分外周面と略同心で第1部分外周面の曲率半径より小さい曲率半径の円弧面に形成したことを第2の特徴とする。
さらに本発明は,第1の特徴に加えて,弁体の外周面を円筒面に形成し,弁室の,計量孔が開口する第1部分内周面を,前記外周面と曲率半径を同じくする円弧面に形成し,また弁室の,第1部分内周面と反対側の第2部分内周面を,第1部分内周面と略同心で第1部分内周面の曲率半径より大きい曲率半径の円弧面に形成したことを第3の特徴とする。
さらにまた本発明は,第1の特徴に加えて,弁室の計量孔が開口する内側面と,弁体の,前記内側面に対向する外側面とを互いに密接する平面に形成したことを第4の特徴とする。
さらにまた本発明は,第1〜第4の特徴の何れかに加えて,前記計量孔を,弁体の摺動方向と平行する二辺を持つ方形に形成したことを第5の特徴とする。
本発明の第1の特徴によれば,弁室の内面において,計量孔が開口する一部分と,この内面の前記一部分に対向して計量孔を覆う弁体の外面の一部分とを,互いに密接し得る同一形状に形成する一方,弁室及び弁体の内面及び外面の前記一部分とは反対側の周方向にずれた他部分を,それらの間に間隙が生じるように形成したので,バイパスの下流側から計量孔に作用する吸気負圧により,弁体が計量孔側に引き寄せられたとき,弁体を,弁室の内面の前記一部分に確実に密接させて,計量孔へのリーク空気の流れを防ぐことができ,したがって弁体の全閉時もしくは低開度時でも,また計量孔の開口面積を大きく設定した場合でも,常に弁体によりバイパス吸気量を正確に制御することができる。しかも弁室及び弁体の内面及び外面の前記一部分とは反対側の周方向にずれた他部分を,それらの間に間隙が生じるように形成したので,弁室での弁体のスムーズな摺動を確保することができる。
本発明の第2の特徴によれば,弁室の内周面を円筒面に形成し,弁体の,計量孔を覆う第1部分外周面を,前記内周面と曲率半径を同じくする円弧面に形成することで,弁室の内周面と,弁体の第1部分外周面とを容易,且つ高精度に加工できて,それらを容易,確実に密接させることができ,したがって弁体によるバイパス吸気量の制御精度の向上に寄与し得る。
また弁体の,第1部分外周面と反対側の第2部分外周面を,第1部分外周面の曲率半径より小さい曲率半径の円弧面に形成することで,計量孔と反対側で弁体と弁室内周面との間に,弁体のスムーズな摺動の確保のための間隙を容易に得ることができる。
本発明の第3の特徴によれば,弁体の外周面を円筒面に形成し,弁室の,計量孔が開口する第1部分内周面を,前記外周面と曲率半径を同じくする円弧面に形成することで,弁体の外周面と,弁室の第1部分内周面とを容易,且つ高精度に加工できて,それらを容易,確実に密接させることができ,したがって弁体によるバイパス吸気量の制御精度の向上に寄与し得る。
また弁室の,第1部分内周面と反対側の第2部分内周面を,第1部分内周面の曲率半径より大きい曲率半径の円弧面に形成することで,計量孔と反対側で弁体と弁室内周面との間に,弁体のスムーズな摺動の確保のための間隙を容易に得ることができる。
本発明の第4の特徴によれば,弁室の計量孔が開口する平面の内側面と,弁体の,前記内側面に対向する平面の外側面との密接により,弁体によるバイパス吸気量の正確な制御を可能にすると共に,弁体の回り止めを可能にし,したがって特別な回り止め手段を施す必要がなく,構造の簡素化に寄与し得る。
本発明の第5の特徴によれば,計量孔の有効開口面積を,弁体の摺動ストロークに直線的に比例させて制御することができ,しかも弁体の高開時には,大流量のファーストアイドル空気を流すことができるから,大型エンジン用に好適となる。
本発明の実施の形態を,添付図面に示す本発明の好適な実施例に基づいて以下に説明する。
図1は本発明の第1実施例に係るエンジン用吸気装置の縦断側面図,図2は図1の2−2線断面図,図3は図1の3−3線断面図,図4は図1の4−4線断面図,図5は図4の5−5線断面図,図6は図5の6−6線断面図,図7は図3の7−7線断面図,図8は図2の8矢視図,図9は図3の9部拡大図,図10は本発明の第2実施例を示す,図9との対応図,図11は本発明の第3実施例を示す,図9との対応図,図12は本発明の第4実施例を示す,図9との対応図,図13は本発明の第5実施例を示す,図9との対応図,図14は本発明の第6実施例を示す,バイパス弁の正面図ある。
先ず図1及び図2において,本発明のエンジン用吸気装置は,エンジンの吸気ポート(図示せず)に連なる水平方向の吸気道2を有するスロットルボディ1を備える。このスロットルボディ1の,相対向する側壁の中央部には,それぞれ外方に突出する第1及び第2軸受ボス3,4が形成されており,これら軸受ボス3,4により,吸気道2を開閉するバタフライ型スロットル弁5の弁軸5aが回転自在に支承され,各軸受ボス3,4には,弁軸5aの外周面に密接するシール部材6,7がそれぞれ装着される。第1軸受ボス3から外方に突出する弁軸5aの一端部にはスロットルドラム8が固着される。またスロットルボディ1の上部壁には,スロットル弁5より下流の吸気道2に向けて燃料を噴射し得る燃料噴射弁9が装着される。
図3〜図7に示すように,上記スロットルドラム8側のスロットルボディ1の側面には,第1軸受ボス3の外周にシール部材11を介して嵌合してその周囲に広がるバイパス弁ホルダ10がボルト接合され,スロットルボディ1の,バイパス弁ホルダ10に対する対向面1fには,第1軸受ボス3を囲繞する溝状の第1凹部13が,またバイパス弁ホルダ10の,スロットルボディ1に対する対向側面10fには,第1軸受ボス3の上方を通って第1凹部13の上部と重畳する溝状の第2凹部14が形成される。またバイパス弁ホルダ10には,上下方向に延びるシリンダ状の弁室15と,この弁室15の上下方向中間部を第2凹部14の一端部に連通させる円形の計量孔16(図1,図3及び図6参照)が形成される。
弁室15の下端部は,スロットルボディ1からバイパス弁ホルダ10に亙り形成される入口ポート18(図1,図4参照)を介して,スロットル弁5より上流の吸気道2に連通される。さらに第1凹部13の他端部は,スロットルボディ1からバイパス弁ホルダ10に亙り形成される出口ポート19(図1,図3及び図5参照)を介して,スロットル弁5より下流の吸気道2に連通される。その際,上記入口ポート18及び出口ポート19は,それぞれの中心線が前記第1軸受ボス3,4の軸線と平行になるように配置される。したがって,スロットルボディ1には,第1軸受ボス3,4の軸孔,入口ポート18及び出口ポート19の同軸加工が可能となる。
而して,入口ポート18,弁室15,計量孔16,凹部13,14及び出口ポート19は,スロットル弁5を迂回して吸気道2に接続されるバイパス20を構成する。スロットルボディ1及びバイパス弁ホルダ10の対向面1f,10f間には,凹部13,14,入口ポート18及び出口ポート19を取り囲むようにしてシール部材21が介装される。
図4に明示するように,前記弁室15には,計量孔16の開度を,その全閉から全開に亙り調節するピストン状の弁体25が上方から摺動可能に嵌装され,その際,弁体25の回転を阻止すべく,弁体25の側面のキー溝26に摺動自在に係合するキー27がバイパス弁ホルダ10に取り付けられる。而して,上記弁体25及び弁室15によりバイパス弁Vが構成される。
バイパス弁ホルダ10には,弁室15の上端に連なる装着孔29が形成されており,この装着孔29には,弁体25を開閉作動する電動アクチュエータ28が装着される。この電動アクチュエータ28は,下方に突出した出力軸28aを弁体25の中心部のねじ孔25aに螺合していて,その出力軸28aを正,逆転させることにより,弁体25を昇降(開閉)することができる。電動アクチュエータ28の下端面と装着孔29の底面との間には,出力軸28aの外周面に密接する板状のシール部材30が介装される。
図1,図3,図5及び図6に示すように,スロットルボディ1及びバイパス弁ホルダ10には,第1及び第2凹部13,14の重畳する部分において,各凹部13,14を横断して,空気の流れ方向に沿って交互に並ぶ複数(図示例では2枚)の迷路壁31,32が形成される。
図2及び図8において,バイパス弁ホルダ10及びスロットルドラム8間には,スロットルドラム8をスロットル弁5の閉じ方向に付勢する,捩じりコイルばねよりなる戻しばね35が第1軸受ボス3を囲繞するようにして取り付けられる。またスロットルボディ1には,バイパス弁ホルダ10の透孔36を貫通してスロットルドラム8側に突出する全閉規制部37が一体に形成されており,この全閉規制部37の先端部に調節可能に螺着されるストッパボルト38が,スロットルドラム8の折曲したストッパ片8aを受け止めてスロットル弁5の全閉位置を規制するようになっている。
バイパス弁ホルダ10には,スロットルドラム8を囲繞すると共に,一側に支持ボス40を一体に備える筒状壁39が一体に形成されており,上記支持ボス40を貫通するスロットルワイヤ41の一端の接続端子41aがスロットルドラム8に連結され,スロットルワイヤ41の他端の接続端子は,図示しないスロットルグリップ等のスロットル操作部材に連結される。支持ボス40には,スロットルワイヤ41が通る中空ボルト43が調節可能に螺着され,この中空ボルト43の頭部43aにより,スロットルワイヤ41を摺動可能に被覆するガイドチューブ42の端部が支持される。
而して,スロットル操作部材によりスロットルワイヤ41を牽引すると,スロットルドラム8を介してスロットル弁5を開くことができ,その牽引を解除すると,戻しばね35の付勢力でスロットル弁5を閉じることができる。
筒状壁39には,その開放面を閉じるカバー45が取り外し可能にねじ止めされる。
再び図2において,スロットルボディ1には,前記第2軸受ボス4の端面を覆う制御ブロック50が接合され,この制御ブロック50と弁軸5aとの間に,スロットル弁5の開度を検出するスロットルセンサ51が構成される。また制御ブロック50には,第2軸受ボス4に隣接する透孔52が設けられ,この透孔52を貫通して先端部をスロットル弁5より上流の吸気道2に臨ませる温度センサ53が制御ブロック50に取り付けられる。さらに制御ブロック50には,スロットルセンサ51及び温度センサ53等の検出信号を受けて前記電動アクチュエータ28や燃料噴射弁9,点火装置等の作動を制御する電子制御ユニット54が取り付けられる。
図9において,前記バイパス弁Vの構成について詳細に説明する。
弁室15の内周面Aは,断面が真円の円筒面に形成される一方,弁体25の,計量孔16に対面する第1部分外周面B1は,上記内周面Aと曲率半径R1を同じくする180°弱の劣弧面に形成される。こうして,弁室15の,計量孔16が開口する内面と,この内面に対向して計量孔16を覆う弁体25の外面とは,互いに密接し得る同一形状に形成される。
また弁体25の,第1部分外周面B1と反対側の第2部分外周面B2は,第1部分外周面B1と略同心で且つ第1部分外周面B1の曲率半径R1より小さい曲率半径R2を持つ略180°の円弧面に形成される。そして第1部分外周面B1及び第2部分外周面B2間は,任意の平面又は曲面により接続される。こうして,弁室15の内周面Aと弁体25の第1部分外周面B1とは密接可能となり,それらの密接状態では,弁室15の内周面Aと,弁体25の第2部分外周面B2との間に間隙gが発生するようになる。
尚,図示例では,弁体25の第1及び第2部分外周面B1,B2は同心に形成されるが,これら部分外周面B1,B2は,互いに計量孔16に向かって僅かに偏心させてもよい。
次に,この実施例の作用について説明する。
エンジンの運転中,電子制御ユニット54は,温度センサ53に検出される吸気温度に対応した電流を電動アクチュエータ28に供給して,電動アクチュエータ25を作動させ,弁体25を開閉制御する。それによりエンジンの低温時,即ち暖機運転時には,弁体25を大きく引き上げて,計量孔16の開度を大きく制御する。したがって,スロットル弁5を全閉にした状態では,バイパス20,即ち入口ポート18,弁室15,計量孔16,第1,第2凹部13,14及び出口ポート19を順次通ってエンジンに供給されるファーストアイドル空気は,上記計量孔16の開度により比較的多く制御され,同時に,燃料噴射弁9からは,吸気温度に対応した量の燃料が吸気道2の下流側に向けて噴射され,エンジンは,これらファーストアイドル空気及び燃料の供給を受けて暖機運転を促進するように,適正なファーストアイドリング回転数を保つことができる。
暖機運転の進行によりエンジン温度が上昇すると,それに応じて電動アクチュエータ28が弁体25を下降させて,計量孔16の開度を減少していくので,バイパス20を通してエンジンに供給するファーストアイドル空気が減少し,エンジンのファーストアイドリング回転数が低下していく。そしてエンジン温度が所定の高温になると,電動アクチュエータ28が弁体25を所定のアイドル開度に保持するので,スロットル弁5の全閉時,エンジンを通常のアイドリング状態にすることができる。
ところで,前述のように,弁室15の内周面Aは円筒面に形成される一方,弁体25では,計量孔16に対面する第1部分外周面B1が,上記内周面Aと曲率半径R1を同じくする180°弱の円弧面に形成されるので,バイパス20の下流側から計量孔16に作用する吸気負圧により,弁体25が計量孔16側に引き寄せられると,弁体25は,計量孔16に対面する第1部分外周面B1を弁室15の内周面Aに確実に密接させて,計量孔16へのリーク空気の流れを防ぐことができ,したがって弁体25の全閉時もしくは低開度時でも,また計量孔16の開口面積を大きく設定した場合でも,常に弁体25によりバイパス吸気量を正確に制御することができる。
特に,弁室15の内周面Aが円筒面に形成され,弁体25の第1部分外周面B1が,前記内周面Aと曲率半径R1を同じくする円弧面に形成されることで,弁室15の内周面Aと,弁体25の第1部分外周面B1とを容易,且つ高精度に加工することができて,弁体25によるバイパス吸気量の制御精度を高めることができる。
また第1部分外周面B1と反対側の第2部分外周面B2が,第1部分外周面B1と略同心で且つ第1部分外周面B1の曲率半径R1より小さい曲率半径R2を持つ略180°の円弧面に形成されることで,弁室15の内周面Aと,弁体25の第2部分外周面B2との間には間隙gを容易に生じさせることができ,弁体25の弁室15でのスムーズな摺動を確保することができる。
前記バイパス20は,弁軸5aの,スロットルドラム8側の端部を支承する第1軸受ボス3を囲繞するようにして形成されるので,第1軸受ボス3の,従来デッドスペースとされていた外周スペースは,バイパス20の形成に有効に利用され,したがって,スロットルドラム8と反対側のスロットルセンサ51周りの大型化を回避して,吸気装置全体のコンパクト化を図ることができる。
また上記バイパス20の少なくとも一部は,互いに接合されるスロットルボディ1及びバイパス弁ホルダ10の対向面に形成される溝状の凹部13,14で構成されるので,バイパス20の形状が複雑であっても,その少なくとも一部を,スロットルボディ1及びバイパス弁ホルダ10の成形と同時に容易に形成することができる。
さらに上記バイパス20の,吸気道2に開口する入口ポート18及び出口ポート19の各中心線を,弁軸5aの軸線と平行させたので,スロットルボディ1に,軸受ボスの軸孔,入口ポート18及び出口ポート19の同軸加工が可能となり,加工工数の削減に寄与し得る。
さらにまた上記バイパス20を構成すべく,スロットルボディ1及びバイパス弁ホルダ10の両対向面1f,10fに形成される溝状の凹部13,14には,各凹部13,14を横断して,空気の流れ方向に沿って交互に並ぶ複数の迷路壁31,32が設けられるので,バイパス20に迷路を簡単に形成することができ,これにより,エンジンの吹き返し時,その吹き返しガスがバイパス20を逆流してきても,そのガスに含まれるカーボン類を上記迷路で捕捉して,カーボン類の弁室15への侵入を防ぐことができる。
またスロットルボディ1には,バイパス弁ホルダ10を貫通してスロットルドラム8側に突出する全閉規制部37が一体に形成され,これに螺着したストッパボルト38でスロットルドラム8のストッパ片8aを受け止めて,スロットル弁5の全閉位置を規制するようにしたので,スロットルボディ1に対してバイパス弁ホルダ10が多少とも位置ずれを生じても,それに関係なく,スロットル弁5の全閉位置を常に正確に再現することができる。
さらにバイパス弁ホルダ10には,スロットルドラム8の外周を覆う筒状壁39が一体に形成され,この筒状壁39の開口端に,それを閉鎖するカバー45が取り付けられるので,バイパス弁ホルダ10の筒状壁39とカバー45とによりスロットルドラム8及び弁軸の軸端周りを実質的に密閉状に覆うことになり,それらの防塵及び防水を図ることができ,しかも,筒状壁39がバイパス弁ホルダ10に形成されることで,部品点数の増加を抑え,構造の簡素化に寄与し得る。
さらにまたスロットルワイヤ41のガイドチューブ42を支持する支持ボス40が上記筒状壁39に一体に形成されるので,筒状壁39,即ちバイパス弁ホルダ10が,スロットルワイヤ41のガイドチューブ42の端部を支持する支持部材を兼ねることになり,部品点数と組立工数の削減を図ることができる。
次に,図10に示す本発明の第2実施例について説明する。
弁体25の外周面Bは,断面が半径R3の真円である円筒面に形成される。一方,弁室15においては,計量孔16が開口する第1部分内周面A1が,上記外周面Bと曲率半径R3を同じくする180°弱の劣弧面に形成され,また第1部分内周面A1と反対側の第2部分内周面A2が,第1部分内周面A1と略同心で且つ第1部分内周面A1の曲率半径R3より大きい曲率半径R4を持つ略180°の円弧面に形成される。そして第1部分内周面A1及び第2部分内周面A2間は,任意の平面C,C又は曲面により接続される。こうして,弁体25の外周面Bと弁体25の第1部分内周面A1とは密接可能となり,それらの密接状態では,弁体25の外周面Bと,弁室15の第2部分内周面A2との間に間隙gが発生するようになる。
尚,図示例では,弁室15の第1及び第2部分内周面A1,A2を同心に形成したが,これら部分内周面A1,A2は,互いに計量孔16に向かって僅かに偏心させてもよい。その他の構成は,前実施例と同様であるので,図10中,前実施例と対応する部分には,同一の参照符号を付して,重複する説明を省略する。
この第2実施例によれば,弁体25の外周面Bが円筒面に形成される一方,弁室15の,計量孔16が開口する第1部分内周面A1が,上記外周面Bと曲率半径R3を同じくする180°弱の円弧面に形成されることで,弁体25の外周面Bと,弁室15の第1部分内周面A1とを容易,且つ高精度に加工することができ,弁体25によるバイパス吸気量の制御精度を高めることができる。
また第1部分内周面A1と反対側の第2部分内周面A2が,第1部分内周面A1と略同心で且つ第1部分内周面A1の曲率半径R3より大きい曲率半径R4を持つ略180°の円弧面に形成されることで,計量孔16と反対側で弁体25と弁室15内周面との間に,弁体25のスムーズな摺動の確保のための間隙gを容易に得ることができる。
次に,図11に示す本発明の第3実施例について説明する。
弁室15では,計量孔16が開口する内側面A3が平面に形成され,その他の内周面A4が曲率半径R6の優弧面に形成される。一方,弁体25では,上記内側面A3に対向して計量孔16を覆う外側面B3が同じく平面に形成され,その他の外周面B4が,前記内周面A4と略同心で且つ前記曲率半径R6より小さい曲率半径R5の優弧面に形成される。
この第3実施例によれば,弁室15の平坦な内側面A3と弁体25の平坦な外側面B3との密接により,前記第1及び第2実施例と同様に,計量孔16へのリーク空気の流れを防ぎ,弁体25によりバイパス吸気量を正確に制御することができるのみならず,弁体25の回転を防ぐことができ,したがって前実施例におけるような弁体25の回り止め手段,即ちキー溝26やキー27を設ける必要がない。また弁室15の内周面A4と弁体25の外周面B4との間には間隙gを生じさせて,弁体25のスムーズな摺動を確保することができる。
その他の構成は,前実施例と同様であるので,図11中,前実施例と対応する部分には同一の参照符号を付して,重複する説明を省略する。
次に,図12及び図13に示す本発明の第4,第5実施例について説明する。
第4実施例は,弁室15及び弁体25を相似の断面方形に形成して,弁室15の,開口する平坦な一内側面と,それに対向する弁体25の平坦な一外側面とを密接させと共に,その他の対向面間には間隙gを設けたものであり,第5実施例は,弁室15及び弁体25を,各辺が凸状の円弧である断面多角形に形成して,弁室15の,開口する一円弧面と,それに対向する弁体25の一円弧面とを密接させと共に,その他の対向円弧面間には間隙gを設けたものである。これら実施例においても,弁体25に特別な回り止めを施す必要はない。
その他の構成は,前実施例と同様であるので,図12,図13中,前実施例と対応する部分には同一の参照符号を付して,重複する説明を省略する。
最後に,図14に示す本発明の第6実施例について説明する。
この第6実施例は,バイパス弁Vの計量孔16において前記第1実施例と相違する。即ち,計量孔16が,弁体25の摺動方向と平行する二辺を持つ方形に形成される。その他の構成は,第1実施例と同様であるので,図14中,第1実施例と対応する部分には同一の参照符号を付して,重複する説明を省略する。
この第6実施例によれば,計量孔16の有効開口面積を,弁体25の摺動ストロークに直線的に比例させて制御することができ,しかも弁体25の高開時には,大流量のファーストアイドル空気を流すことができるので,大型エンジン用に好適となる。
以上,本発明の実施例について説明したが,本発明はそれに限定されることなく,その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば本発明は,吸気道を鉛直方向に立てたダウンドラフト型スロットルボディにも適用することもでき。
本発明に係るエンジン用吸気装置の縦断側面図。 図1の2−2線断面図。 図1の3−3線断面図。 図1の4−4線断面図。 図4の5−5線断面図。 図5の6−6線断面図。 図3の7−7線断面図。 図2の8矢視図。 図3の9部拡大図。 本発明の第2実施例を示す,図9との対応図。 本発明の第3実施例を示す,図9との対応図。 本発明の第4実施例を示す,図9との対応図。 本発明の第5実施例を示す,図9との対応図。 本発明の第6実施例を示す,バイパス弁の正面図。
符号の説明
1・・・・・スロットルボディ
2・・・・・吸気道
5・・・・・スロットル弁
15・・・・弁室
20・・・・バイパス
25・・・・バイパス弁
A・・・・・弁室の内周面
A1・・・・弁室の第1部分内周面
A2・・・・弁室の第2部分内周面
A3・・・・弁室の内側面
B・・・・・弁体の内周面
B1・・・・弁体の第1部分外周面
B2・・・・弁体の第2部分外周面
B3・・・・弁体の外側面
g・・・・・間隙

Claims (5)

  1. 吸気道(2)を有するスロットルボディ(1)と,このスロットルボディ(1)に支持されて前記吸気道(2)を開閉するスロットル弁(5)と,このスロットル弁(5)を迂回して前記吸気道(2)に接続されるバイパス(20)と,このバイパス(20)の開度を制御するバイパス弁(V)とを備えてなり,このバイパス弁(V)を,内部がバイパス(20)の上流側に開放されると共に,バイパス(20)の下流側に向かって計量孔(16)が開口する内面を有する筒状の弁室(15)と,この弁室(15)に摺動自在に且つ回転不能に嵌装されて前記計量孔(16)を開閉する弁体(25)とで構成した,エンジン用吸気装置において,
    弁室(15)の内面において,計量孔(16)が開口する一部分と,この内面の前記一部分に対向して計量孔(16)を覆う弁体(25)の外面の一部分とを,互いに密接し得る同一形状に形成する一方,弁室(15)及び弁体(25)の内面及び外面の前記一部分とは反対側の周方向にずれた他部分を,それらの間に間隙(g)が生じるように形成したことを特徴とする,エンジン用吸気装置。
  2. 請求項1記載のエンジン用吸気装置において,
    弁室(15)の内周面(A)を円筒面に形成する一方,弁体(25)の,計量孔(16)を覆う第1部分外周面(B1)を,前記内周面(A)と曲率半径(R1)を同じくする円弧面に形成し,また弁体(25)の,第1部分外周面(B1)と反対側の第2部分外周面(B2)を,第1部分外周面(B1)と略同心で第1部分外周面(B1)の曲率半径(R1)より小さい曲率半径(R2)の円弧面に形成したことを特徴とする,エンジン用吸気装置。
  3. 請求項1記載のエンジン用吸気装置において,
    弁体(25)の外周面(B)を円筒面に形成し,弁室(15)の,計量孔(16)が開口する第1部分内周面(A1)を,前記外周面(B)と曲率半径(R3)を同じくする円弧面に形成し,また弁室(15)の,第1部分内周面(A1)と反対側の第2部分内周面(A2)を,第1部分内周面(A1)と略同心で第1部分内周面(A1)の曲率半径(R3)より大きい曲率半径(R4)の円弧面に形成したことを特徴とする,エンジン用吸気装置。
  4. 請求項1記載のエンジン用吸気装置において,
    弁室(15)の計量孔(16)が開口する内側面(A3)と,弁体(25)の,前記内側面(A3)に対向する外側面(B3)とを互いに密接する平面に形成したことを特徴とする,エンジン用吸気装置。
  5. 請求項1〜4の何れかに記載のエンジン用吸気装置において,
    前記計量孔(16)を,弁体(25)の摺動方向と平行する二辺を持つ方形に形成したことを特徴とする,エンジン用吸気装置。
JP2005254706A 2005-09-02 2005-09-02 エンジン用吸気装置 Active JP4234121B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005254706A JP4234121B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 エンジン用吸気装置
US12/065,475 US8307850B2 (en) 2005-09-02 2006-08-16 Air intake device for engine
EP20060796452 EP1939443B1 (en) 2005-09-02 2006-08-16 Air intake device for engine
CN2006800321468A CN101253325B (zh) 2005-09-02 2006-08-16 发动机用进气装置
PCT/JP2006/316092 WO2007029459A1 (ja) 2005-09-02 2006-08-16 エンジン用吸気装置
BRPI0615950A BRPI0615950B1 (pt) 2005-09-02 2006-08-16 dispositivo para admissão de ar para motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005254706A JP4234121B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 エンジン用吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007064170A JP2007064170A (ja) 2007-03-15
JP4234121B2 true JP4234121B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=37835582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005254706A Active JP4234121B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 エンジン用吸気装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8307850B2 (ja)
EP (1) EP1939443B1 (ja)
JP (1) JP4234121B2 (ja)
CN (1) CN101253325B (ja)
BR (1) BRPI0615950B1 (ja)
WO (1) WO2007029459A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014070576A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Keihin Corp エンジンの吸気量制御装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6108303B2 (ja) * 2013-02-14 2017-04-05 株式会社ケーヒン 流量制御装置
BR112015020570B1 (pt) * 2013-03-14 2022-03-15 Hitachi Astemo, Ltd Conjunto de corpo de acelerador com dispositivo de controle de ultrapassagem anexado

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751934A (en) * 1980-09-16 1982-03-27 Toyota Motor Corp Idling revolution speed controller in internal combustion engine
DE3120157A1 (de) * 1981-05-21 1982-12-09 Festo-Maschinenfabrik Gottlieb Stoll, 7300 Esslingen "arbeitszylinder mit verdrehsicherung"
US4438049A (en) * 1982-09-07 1984-03-20 Ford Motor Company Carburetor engine idle speed air bypass
FR2718490B1 (fr) * 1994-04-06 1996-07-05 Solex Vanne à deux étages pour l'alimentation en air d'injecteurs de moteur à combustion interne.
DE19624368A1 (de) * 1996-06-19 1998-01-02 Bosch Gmbh Robert Mehrzylindrige fremdgezündete Brennkraftmaschine
JP2002349396A (ja) 2001-05-29 2002-12-04 Keihin Corp バイパス吸気量制御装置
JP3784679B2 (ja) 2001-08-31 2006-06-14 株式会社ケーヒン バイパス吸気量制御装置
JP4065115B2 (ja) * 2001-08-31 2008-03-19 株式会社ケーヒン エンジンの吸気量制御装置
JP2006070788A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Keihin Corp 単気筒用のスロットルボデーにおけるアイドルスピードコントロール装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014070576A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Keihin Corp エンジンの吸気量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101253325B (zh) 2011-01-19
CN101253325A (zh) 2008-08-27
BRPI0615950B1 (pt) 2019-01-02
EP1939443A4 (en) 2011-08-24
WO2007029459A1 (ja) 2007-03-15
EP1939443B1 (en) 2012-08-01
US8307850B2 (en) 2012-11-13
BRPI0615950A2 (pt) 2011-05-31
EP1939443A1 (en) 2008-07-02
JP2007064170A (ja) 2007-03-15
US20090301570A1 (en) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4154411B2 (ja) エンジン用吸気装置
EP0295647B1 (en) Hot-wire type air flow meter.
JP3887309B2 (ja) バイパス吸気量制御装置
JP4234121B2 (ja) エンジン用吸気装置
US8789508B2 (en) Air-intake apparatus for internal combustion engine
JP4191709B2 (ja) エンジン用吸気装置
JPWO2005038223A1 (ja) 吸気装置、センサユニット、二輪車および吸気温検出方法
KR940004877B1 (ko) 열선식 공기유량계
JP5527583B2 (ja) 内燃機関用吸気装置
US20110114051A1 (en) Air intake apparatus for internal combustion engine
JPH08261080A (ja) スロットルボディの圧力導入通路構造
JP2002349396A (ja) バイパス吸気量制御装置
JP2006291797A (ja) 吸気流バルブシステム
JP2007332829A (ja) エンジン用吸気装置
JP2000230467A (ja) 燃料噴射弁
JPH04314936A (ja) 内燃機関用空気吸入系統
JPH10280982A (ja) 内燃機関用吸気装置
JPH09264167A (ja) 吸気圧力検出装置
JP2021092251A (ja) バルブ装置
JPS58126428A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP2004270630A (ja) エンジン用スロットルボディ装置
JP2014095308A (ja) 内燃機関の吸気構造
JP2016035305A (ja) バルブ
JPH0599102A (ja) アイドル回転数制御弁
JPH11132816A (ja) 熱線式空気流量計

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4234121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250