JP4231940B2 - ゲファルナート及びl−グルタミン含有製剤 - Google Patents
ゲファルナート及びl−グルタミン含有製剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4231940B2 JP4231940B2 JP12279398A JP12279398A JP4231940B2 JP 4231940 B2 JP4231940 B2 JP 4231940B2 JP 12279398 A JP12279398 A JP 12279398A JP 12279398 A JP12279398 A JP 12279398A JP 4231940 B2 JP4231940 B2 JP 4231940B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gefarnate
- glutamine
- preparation
- preparation containing
- polyvinylpyrrolidone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は長期間安定なゲファルナート及びL―グルタミン含有製剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
ゲファルナートは消化管の粘膜抵抗性増強作用、粘液分泌亢進作用等を有していることから、またL−グルタミンも胃粘膜修復作用を有していることから、いずれも胃腸薬の有効成分として使用されている。しかし、これら両成分を同一製剤中に配合した製剤はいまのところ見られない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明者らはこの両者を配合した製剤の開発に着手したが、ゲファルナートとL−グルタミンとを同時に配合し造粒法として湿式造粒法を採用すると、変色等の外観変化を起こし、また含量の低下を生じることが明らかとなった。
従って、変色等の外観変化を起こしにくく、さらに含量の低下を抑えた安定なゲファルナート及びL−グルタミン含有製剤の提供が期待されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、製造法が容易かつ経済的で、長期間にわたり安定性を維持しうる実用的なゲファルナート及びL−グルタミン含有の製剤を得るため鋭意研究を行った結果、ロートエキスまたはポリビニルピロリドンを共存させることで安定化されることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0005】
すなわち、本発明はロートエキスまたはポリビニルピロリドンを配合した安定なゲファルナート及びL−グルタミン含有製剤に関する。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に使用するロートエキスは通常消化液分泌抑制、鎮痛、鎮けい薬として使用されている。ロートエキスの配合量は通常処方量の範囲内であれば特に限定されないが、ゲファルナート1重量部に対して0.03〜0.6重量部配合するのが好ましい。またポリビニルピロリドンは溶液状態で添加されることが好ましく、ゲファルナート1重量部に対して通常0.05〜0.6重量部が適当である。ポリビニルピロリドン溶液調整時に用いられる溶媒としては、特に限定されるものではないが、エタノール、水など、またはそれらの混合液が好ましい。
【0006】
本発明の製剤は、製剤上汎用されているトウモロコシデンプン、乳糖、結晶セルロースなどの賦形剤、カルボキシメチルセルロースカルシウム、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースなどの崩壊剤、ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤、さらには胃腸薬等に一般的に配合される医薬活性成分等を添加して、剤形に応じた常用の操作を行うことにより、散剤、細粒、顆粒剤、錠剤(糖衣錠、フィルムコート錠を含む)、またはカプセル剤などの安定化されたゲファルナート及びL−グルタミン含有固形製剤とすることができる。
【0007】
【実施例】
次に実施例および比較例により本発明を具体的に説明するが、本発明は何らこれらに限定されるものではない。
【0008】
上記成分をよく混和した中に、精製水360gとエタノール840gの混合液を添加して練合したのち、造粒し乾燥して顆粒を製した。
【0009】
比較例 1
実施例1においてロートエキスを加えず製造したほかは同様にして、目的の製剤を作成した。
【0010】
試験例 1
実施例1および比較例1で得られた製剤を60℃の条件で保存し1箇月後のゲファルナートの含量をGCにて測定した。結果を表1に示す。
【表1】
【0011】
ポリビニルピロリドンを精製水360gとエタノール840gの混合液中に溶解し、これを上記のポリビニルピロリドン以外の成分をよく混和した中に添加して練合したのち、造粒し乾燥して顆粒を得た。
【0012】
実施例 3
実施例2において、ポリビニルピロリドンを15gに、D−マンニトールを575gに変えたほかは同様にして、目的の製剤を作成した。
実施例 4
実施例2において、ポリビニルピロリドンを75gに、D−マンニトールを515gに変えたほかは同様にして、目的の製剤を作成した。
【0013】
比較例 2
実施例2において、ポリビニルピロリドンを加えないほかは同様にして、目的の製剤を作成した。
【0014】
試験例 2
実施例2、実施例3、実施例4および比較例2で得られた製剤を60℃の条件で保存し1箇月後のゲファルナート含量をGCにて測定した。結果を表2に示す。
【表2】
【0015】
【発明の効果】
本発明により得られるゲファルナート及びL−グルタミン含有製剤は、表1及び表2から明らかな如く、相互に配合変化を起こし易い医薬活性成分を同時に含有しているにもかかわらず安定な製剤であることが判明した。
Claims (2)
- ロートエキス、またはポリビニルピロリドンを配合することを特徴とするゲファルナート及びL−グルタミン含有製剤。
- ゲファルナート1重量部に対してロートエキスが0.03〜0.6重量部、またはポリビニルピロリドンが0.05〜0.6重量部である請求項1記載の製剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12279398A JP4231940B2 (ja) | 1998-04-15 | 1998-04-15 | ゲファルナート及びl−グルタミン含有製剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12279398A JP4231940B2 (ja) | 1998-04-15 | 1998-04-15 | ゲファルナート及びl−グルタミン含有製剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11302165A JPH11302165A (ja) | 1999-11-02 |
JP4231940B2 true JP4231940B2 (ja) | 2009-03-04 |
Family
ID=14844773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12279398A Expired - Lifetime JP4231940B2 (ja) | 1998-04-15 | 1998-04-15 | ゲファルナート及びl−グルタミン含有製剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4231940B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000069470A2 (en) * | 1999-05-17 | 2000-11-23 | Aesgen, Inc. | Improved cellular uptake of bioactive agents |
JP2002226369A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-14 | Otsuka Pharmaceut Co Ltd | グルタミン含有経口組成物 |
-
1998
- 1998-04-15 JP JP12279398A patent/JP4231940B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11302165A (ja) | 1999-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3944150B2 (ja) | ガバペンチン含有固形製剤の製造方法 | |
JPH0784386B2 (ja) | 錠剤調製用組成物 | |
JP3586471B2 (ja) | トラセミド含有医薬組成物 | |
DK3087989T3 (en) | PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS COMPREHENSIVE TOFOGLIFLOZINE AND PROCEDURES FOR PRODUCING THEREOF | |
GB2595140A (en) | Flupentixol/melitracen pharmaceutical composition and preparation thereof | |
JP4231940B2 (ja) | ゲファルナート及びl−グルタミン含有製剤 | |
RU2106145C1 (ru) | Фармацевтическая композиция и способ ее получения (варианты) | |
JP6179515B2 (ja) | 安定化された内服用固形製剤 | |
JP2001233766A (ja) | プラバスタチンナトリウムの錠剤 | |
KR100267525B1 (ko) | 시타라빈 옥포스페이트 경질 캡슐제 | |
JPH1121236A (ja) | ロキソプロフェン・ナトリウム固形製剤 | |
US5091191A (en) | Pharmaceutical composition with improved dissolution property | |
JP5113476B2 (ja) | 保存安定性に優れた塩酸テモカプリルの錠剤 | |
JPH08325142A (ja) | ヨウ化イソプロパミド含有製剤 | |
JP4473539B2 (ja) | 医薬組成物 | |
KR101244627B1 (ko) | 올란자핀을 함유하는 확산정 조성물 및 이에 의해 형성된 정제 | |
JP2022007461A (ja) | トルバプタン含有口腔内崩壊錠 | |
WO2007049626A1 (ja) | カベルゴリン含有経口固形製剤 | |
JP2003073270A (ja) | 安定性および溶出性の良好なプラバスタチンナトリウム錠 | |
JP2020147542A (ja) | ダビガトランエテキシラートまたはその薬学的に許容される塩を含有する多層錠 | |
JP2019073445A (ja) | アプレピタントを有効成分とする医薬組成物 | |
JP2019073488A (ja) | アプレピタントを有効成分とする医薬錠剤 | |
JP2000351732A (ja) | 水分散性良好なアシクロビル含有錠剤 | |
JP3935539B2 (ja) | フマル酸ケトチフェン含有医薬組成物 | |
KR0140290B1 (ko) | 시타라빈 옥포스페이트-함유 경질캅셀제 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050324 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050805 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050805 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20051026 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20060523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081112 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081118 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |