JP4229604B2 - オートチェンジャ - Google Patents

オートチェンジャ Download PDF

Info

Publication number
JP4229604B2
JP4229604B2 JP2001245690A JP2001245690A JP4229604B2 JP 4229604 B2 JP4229604 B2 JP 4229604B2 JP 2001245690 A JP2001245690 A JP 2001245690A JP 2001245690 A JP2001245690 A JP 2001245690A JP 4229604 B2 JP4229604 B2 JP 4229604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
autochanger
accessor
magnetic tape
hand mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001245690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003059143A (ja
Inventor
恒二郎 橋本
賢一 内海
雄二 加藤
和彦 川瀬
哲 神林
泰 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001245690A priority Critical patent/JP4229604B2/ja
Priority to US10/141,883 priority patent/US6717766B2/en
Publication of JP2003059143A publication Critical patent/JP2003059143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4229604B2 publication Critical patent/JP4229604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/107Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using one reel or core, one end of the record carrier coming out of the magazine or cassette
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/06Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape
    • G11B15/07Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape on containers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
    • G11B15/68Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements
    • G11B15/682Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements with fixed magazines having fixed cassette storage cells, e.g. in racks
    • G11B15/6835Automatic cassette changing arrangements; automatic tape changing arrangements with fixed magazines having fixed cassette storage cells, e.g. in racks the cassettes being transferred to a fixed recorder or player using a moving carriage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/225Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the disks are transferred from a fixed magazine to a fixed playing unit using a moving carriage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/041Details
    • G11B23/042Auxiliary features

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はオートチェンジャに関し、特に、カートリッジ型の記録媒体が多数収納された記録再生装置において記録媒体を選択して所望の位置に移動させるオートチェンジャに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、カートリッジ型の記録媒体、例えば、ダブルリールタイプのオーディオ用やビデオ用のカセットテープや、シングルリールタイプのデータ記録用のカートリッジテープ、を1つの収納箱の中に棚を設けて複数個収納し、その中から所望の1個を選択して再生、或いは記録する装置まで搬送するように構成されたオートチェンジャが実用化されている。
【0003】
図1は大型コンピュータシステムに接続されて使用される大容量の記憶装置である磁気テープライブラリ装置における磁気テープカートリッジのオートチェンジャの一部を示すものである。このオートチェンジャには、記録媒体であるカートリッジ90を把持して搬送するために移動自在に構成されたアクセッサにハンド機構部91が設けられている。そして、カートリッジ90はライブラリ装置内に設けられた棚に複数個収納されており、カートリッジ90のハンド機構部側の面にはバーコードラベルが貼付されている。一方、ハンド機構部91のベース部92には、ハンド機構部91に隣接してバーコードリーダ93が設けられており、このバーコードリーダ93でカートリッジ90に貼付されたバーコードラベルを読んでカートリッジ90を識別するようになっている。従来のライブラリ装置では、バーコードリーダ93にレーザ式のものが使用されており、レーザビームを破線で示す範囲に照射してバーコードを読み取っている。
【0004】
また、特開平5−144147号公報に開示のオートチェンジャは、複数のカセットを交換しながら、長時間に亘る連続ビデオ再生や録画編集を行うようにしたテレビジョン放送局用のカセット・オートチェンジャにおける搬送機を改良したものであり、複数の収納棚に収納された複数のカセットを特定するために、各カセットの側面に設けられたバーコードを、オートチェンジャのハンド機構部に設けたバーコードリーダで連続して直接読み取ることができるようにしたものである。
【0005】
図2(a) ,(b) は特開平5−144147号公報に開示のオートチェンジャの構成を示すものである。この公報に開示のオートチェンジャは、複数の収納棚196に収納された複数のカセット190と図示しない記録再生装置との間で、複数のカセット190のうちの1個をハンドブロック191で選択的に把持して搬送するものである。収納棚196に収納された各カセット190の、ハンドブロック191側の端面193にはバーコード192を印刷したラベルが貼付されて設けられている。
【0006】
ハンドブロック191はアーム180を介して、図示しない搬送機に取り付けられており、収納棚196と図示しない記録再生装置との間を自由に移動して1個のカセット190を搬送できるように構成されている。このため、ハンドブロック191にはカセットを挟持するための4本のカセット挟持ピン182,183が設けられている。また、ハンドブロック191の側面には、複数のカセット190のバーコード192を、矢印f,f′のように走査して読み取るバーコードリーダ195が取付けられている。
【0007】
そして、特開平5−144147号公報に開示のオートチェンジャは、ハンドブロック191によってバーコードリーダ195を複数の収納棚196に収納された複数のカセット190のバーコード192に沿って矢印f,f′のように移動して、これらのバーコード192を順次連続的に読み取ってカセット190の識別を行うようになっている。
【0008】
また、近年では、バーコードの読み取りにレーザ光ではなく、撮像部材であるCCD(荷電結合素子)を利用した装置も実用段階にある。このCCDを利用した装置では、CCDによってバーコードの画像を読み取り、これを画像解析してバーコードの内容を読み取っている。このCCDを使用したバーコードの読み取りでは、CCDの焦点をバーコードの上に合わせるための集光レンズが必要である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述のライブラリ装置におけるバーコードリーダはレーザ式で大型であり、ハンド機構部に隣接して搭載されているため、ハンド機構部の移動可能範囲が狭くなり、その分、カートリッジの収納スペースが狭くなっていた。また、バーコードリーダには読み取り距離に範囲があり、バーコードリーダとバーコードラベルまでの距離が変わると読み取りが出来なくなるおそれがあった。
【0010】
また、特開平5−144147号公報に開示のオートチェンジャは、ハンド機構部の側面にバーコードリーダが搭載されているので、ハンド機構部が大きくなってしまい、装置内のスペースに無駄が発生するという問題があった。また、バーコードリーダに反射型センサやレーザ型のものを搭載した場合には、バーコードリーダからバーコードラベルまでの読取距離マージンはあるが、これらは大変高価であるためにバーコードリーダのコストが高くなる問題があった。
【0011】
これに対して、CCDをバーコードの読み取りに使用した場合には、CCDが大変安価(レーザ型の1/10)であるのでバーコードリーダのコストを低く抑えることができるが読取距離マージンが少ない問題があった。これを解決するために、前後動作するハンド機構部の把持機構に集光レンズを取り付け、レンズ位置を制御する(オートフォーカスする)ことで読取距離マージンを増やすことが行なわれる。ところが、この場合もCCDと集光レンズを搭載するためのスペースが必要となって、ハンド機構部のサイズが大きくなり、ハンド機構部の移動領域に制限が生じてオートチェンジャ内に収容できるカートリッジの数が少なくなるという問題点があった。
【0012】
そこで、本発明は、集光レンズを搭載する必要のあるCCDを、記録媒体を収容したカートリッジに貼付されたラベルに印刷された識別子を読み取るためにハンド機構部に搭載した場合でも、ハンド機構部のサイズが大型化することなく、スペース効率に優れると共に、オートチェンジャ内に収容できるカートリッジの数を増やすことができるオートチェンジャを提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成する本発明のオートチェンジャは、複数のカートリッジが選択可能に配置された装置内に設けられ、1個のカートリッジを選択して前記装置内の所定箇所に搬送するアクセッサを備えたオートチェンジャであって、カートリッジの少なくとも一面に貼付されたラベルの識別子を読み取って各カートリッジを識別するように構成されたオートチェンジャにおいて、アクセッサのカートリッジを収容する筐体内に、カートリッジを把持してこの筐体内に引き込む或いはこの筐体から放出するハンド機構を設け、筐体の奥部に識別子の撮像部材を配置すると共に、ハンド機構の移動方向の撮像部材の光軸上に集光レンズを配置し、カートリッジを把持していない状態でハンド機構を移動させることにより、識別子に前記撮像部材の焦点を合わせるように構成したことを特徴としている。
【0014】
この場合、オートチェンジャにアクセッサを水平方向に回転させる回転機構を設けても良い。また、撮像部材はCCDとすることができる。更に、カートリッジは、磁気テープカートリッジ、光磁気ディスクを収納するカートリッジ、又は不揮発性性ICメモリ収納するカートリッジとすることができる。
【0015】
なお、識別子としては一般的にバーコードを使用することができるが、バーコード以外のマークでも良い。
【0016】
本発明のオートチェンジャでは、カートリッジに付与された識別子を読み取って認識する撮像部材とその集光レンズが、アクセッサの筐体内とハンド機構に設けられているので、撮像部材とその集光レンズがアクセッサから突出せず、アクセッサを小型化することができる。この結果、オートチェンジャのサイズの小型化、或いはオートチェンジャ内のカートリッジの収納数をオートチェンジャのサイズを変えることなく増大させることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下添付図面を用いて本発明の実施形態を具体的な実施例に基づいて詳細に説明する。
【0018】
図3(a) は本発明のオートチェンジャの一実施例の磁気テープオートチェンジ装置1を正面側から見たものであり、(b) は同装置1を背面側から見たものである。磁気テープオートチェンジ装置1の正面側にはこの装置の内部に収納する記録媒体を交換するための開閉扉2が設けられており、この開閉扉2には操作パネル3が設けられている。また、磁気テープオートチェンジ装置1の背面側には、電源スイッチ4、電源コードが接続される電源端子5や、データの入出力用のコネクタ6が設けられている。7は開閉扉2に設けられた開閉用の把手であり、この把手7を手前に引くことにより、開閉扉2を開くことができる。
【0019】
この実施例の磁気テープオートチェンジ装置1には、例えば、図4(a) に示すような磁気テープカートリッジ(以後単にカートリッジという)10が記録媒体として複数個収納される。カートリッジ10の側面には、識別ラベル貼付領域11と、内蔵されたリールに巻き付けられた磁気テープの引出し口12がある。このカートリッジ10は、後述する記録再生装置(ドライブ)に挿入されると、図4(b) に示すようにその引出し口12から磁気テープ13がリーダピン14に導かれて引き出される。また、カートリッジ10の識別ラベル貼付領域11には、図4(c) に示すような識別子としてバーコードが印刷されたバーコードラベル15が貼付される。各カートリッジ10は、このバーコードラベル15に印刷されたバーコードを読み取ることによって、その巻の番号、巻の内容が把握できるようになっている。
【0020】
識別ラベル貼付領域11に貼付されるラベルとしては、バーコードが印刷されたバーコードラベル15以外にも、二次元バーコードが印刷されたラベルや、マークや記号が印刷されたラベルを使用することもできる。
【0021】
図5(a) は図3(a), (b)で説明した磁気テープオートチェンジ装置1の内部の構成を示しており、図5(b) は(a) を側面から見た状態を示すものである。開閉扉2は図3(a) に示した把手7により図5(b) に示すように手前に開けることができる。この開閉扉2の内側にはこの実施例では7つのセル21を備えたマガジン20が取り付けられるようになっている。マガジン20の上部には把手22が設けられており、マガジン20の開閉扉2からの取り外し時はこの把手22を使用する。マガジン20は、通常はそのセル21の中に記録媒体であるカートリッジ10を収納した状態で開閉扉2の内側に取り付けられる。
【0022】
また、磁気テープオートチェンジ装置1の内部には、開閉扉2側に開口する4つのセルを備えた固定セル26が設けられている。また、この固定セル26に隣接してカートリッジ10の記録再生装置であるドライバ27が設けられている。更に、磁気テープオートチェンジ装置1の内部の開閉扉2から最も遠い位置には電源28が設けられており、これら電源28とドライバ27の上部には磁気テープオートチェンジ装置1の制御回路が実装されたメインボード29が設けられている。
【0023】
更に、開閉扉2を閉じた状態で対向するマガジン20と固定セル26との間には空間が設けられており、この空間には磁気テープオートチェンジ装置1の幅方向に移動可能なアクセッサ30が設けられている。このアクセッサ30は、マガジン20のセル21又は固定セル26内に収納されたカートリッジ10を把持してドライブ27に搬送したり、ドライブ27にあるカートリッジ10をマガジン20又は固定セル26に戻す動作を行う。このアクセッサ30の下部は磁気テープオートチェンジ装置1の床面に幅方向に敷設されたガイドレール23の上に乗っており、上部は磁気テープオートチェンジ装置1の幅方向にかけ渡されたボールネジ24に係合している。アクセッサ30はボールネジ24の回転により、磁気テープオートチェンジ装置1の幅方向に移動する。ボールネジ24の回転機構は、磁気テープオートチェンジ装置1の上部空間に設けられたモータ16、モータ16の回転軸に取り付けられたプーリ17、ボールネジ24の一端に取り付けられたプーリ19、およびプーリ17とプーリ19の間に掛け渡されたタイミングベルト18から構成される。
【0024】
また、ガイドレール23の中央部には、アクセッサ30を180度回転させるための回転機構25が設けられている。アクセッサ30はその1つの側面からしかカートリッジ10を本体内に収納できないので、アクセッサ30がマガジン20と固定セル26の両方にアクセスするために、回転機構25が必要である。
【0025】
図6(a) は図5で説明したアクセッサ30の一実施例の具体的な構成を示すものである。アクセッサ30は図4で説明したカートリッジ10を1個だけ収容して搬送することができるものであり、内部にはカートリッジ10を把持するハンド機構部(後述)が設けられている。カートリッジ10はアクセッサ30の縦長の側面の一方に設けられた挿入孔39からハンド機構によって内部に引き込まれるようになっている。アクセッサ30の上部にはボールネジ24を挿通するネジ挿通孔33があり、このネジ挿通孔33に隣接する部位には後述するハンド機構部40の移動機構32が設けられている。移動機構32はアクセッサ30の上部に設けられたモータ31で駆動される。
【0026】
図6(b) は図6(a) に示した挿入孔39に隣接する側壁36を除去してアクセッサ30内部の構造を示すものである。アクセッサ30の挿入孔39に続く内部空間44には、カートリッジ10を把持してアクセッサ10の内部に引き込んだり、カートリッジ10をアクセッサ30から放出するハンド機構部40が設けられている。ハンド機構部40には2本の把持アーム41が挿入孔39側に突出して設けられており、中央部には後述する集光レンズ43が設けられている。
【0027】
ハンド機構部40は、アクセッサ30の内部空間44の底面45に設けられた2本のガイドレール37に沿って移動できるように構成されている。そして、底面45には前述のモータ31と移動機構32によって駆動されるアーム35があり、ハンド機構部40はこのアーム35によってガイドレール37上を移動できるようになっている。アーム35の取付基部34は移動機構32によって回転駆動される。また、ハンド機構部40の挿入孔39と反対側にある側壁46の内部空間44側にはCCD38が設けられている。このCCD38は、ハンド機構部40に設けられた集光レンズ43の移動軸線上に設けられている。
【0028】
図6(c) は図6(b) に示すハンド機構部40が図示しないカートリッジに貼付されたバーコードを読み取る位置に移動した状態を示すものである。この状態では破線で示される読み取り範囲の先にあるバーコードが集光レンズ43によってCCD38の上に結像するので、CCD38がバーコードを読み取ることができるのである。
【0029】
図7は図6(c) の状態をカートリッジ10と共に示すものであり、この図にはハンド機構部40の駆動機構が詳細に示されている。ハンド機構部40にはその長手方向にピンスライド溝42が設けられており、このピンスライド溝42の中に、前述のアーム35の先端に突設されたピン35Pが摺動自在に係合されている。よって、モータ34の回転によりアーム35が回転すると、アーム35の先端部のピン35Pがピンスライド溝42内を摺動するので、ハンド機構部40がガイドレール37に沿って内部空間44内を太い矢印で示す方向に移動するのである。そして、ハンド機構部40が図示の位置で停止した状態で、カートリッジ10の側面に貼付されたバーコードラベル15が集光レンズ43を通じてCCD38上に結像し、バーコードラベル15に印刷されたバーコードがCCD38に読み取られる。CCD38によって読み取られたバーコードの解読は、図5で説明したメインボード29に実装された回路で行われる。
【0030】
図8(a) は図7に示した状態のハンド機構部40が挿入孔39側に移動し、把持アーム41がカートリッジ10を把持した状態を示すものである。モータ34が回転して、アーム35が挿入孔39側に回転すると、ハンド機構部40が最も挿入孔39側に移動した状態となり、この状態でアクセッサ30から突出した把持アーム41により、カートリッジ10が把持される。ハンド機構部40が図示の位置で停止した状態でモータ31が回転し、アーム35がCCD38側に回転すると、図8(b) に示すようにハンド機構部40が内部空間44側に移動し、カートリッジ10がアクセッサ30内に収納される。
【0031】
この図8(b) の状態が図5(a) に示す状態と同じであり、カートリッジ10を収納した状態のアクセッサ30は、ボールネジ24の回転によりオートチェンジャ1内を移動し、収納したカートリッジ10をドライブ27に搬送してセットすることができる。以上のような動作により、本発明のアクセッサ30は、オートチェンジャ1内に設けられたマガジン20のセル21と固定セル26に収納されたカートリッジ10のバーコードを読み込んでその内容を把握すること、及び、マガジン20のセル21又は固定セル26内に収納されたカートリッジ10を把持してドライブ27に搬送したり、ドライブ27にあるカートリッジ10をマガジン20又は固定セル26に戻すことができる。
【0032】
そして、本発明では、前述のように、CCD38がアクセッサ40のカートリッジの収納空間40内に設けられており、CCDの焦点合わせを行う集光レンズ43がハンド機構部40に内蔵されているので、従来のバーコードリーダやオートチェンジャのように本体から外部に向かって突出する部分がなく、アクセッサ30のサイズを小さくすることができる。この結果、アクセッサ30がオートチェンジャ1内で移動できる距離が大きくなり、アクセッサ30内に通常よりも多くのカートリッジ10を収納することができる。因みに、本実施例の磁気テープオートチェンジ装置1ではカートリッジ10を11本収容することができるが、同じサイズの従来のオートチェンジャでは、カートリッジ10は7〜8本程度しか収容することができない。
【0033】
図9(a) は本発明のオートチェンジに使用される別の実施例の磁気テープカートリッジ10Aを示すものである。カートリッジ10Aの側面には、バーコードラベル貼付領域11Aが設けられている。また、カートリッジ10Aのバーコードラベル貼付領域11Aには、図9(b) に示すようなバーコードが記載されたバーコードラベル15Aが貼付される。図9(c) は本発明のオートチェンジに使用される別の実施例の磁気テープカートリッジ10Bを示すものである。カートリッジ10Bの側面には、バーコードラベル貼付領域11Bが設けられている。また、カートリッジ10Bのバーコードラベル貼付領域11Bには、図9(d) に示すようなバーコードが記載されたバーコードラベル15Bが貼付される。各カートリッジ10A,10Bは、このバーコードラベル15A,15Bに記載されたバーコードを読み取ることによって、その巻の番号、巻の内容が把握できるようになっている。
【0034】
以上の実施例では、オートチェンジャに内蔵する記録媒体として、磁気テープカートリッジを説明したが、記録媒体は特に磁気テープに限定されるものではなく、カートリッジに収容された記録媒体であれば何にでも適用することができる。例えば、本発明のオートチェンジャに使用できるカートリッジとしては、光ディスクを使用したMO(光磁気)カートリッジ、DVD(デジタル多目的ディスク)や、MD(ミニディスク)を収容したカートリッジ、あるいは、不揮発性性ICメモリを内蔵したスティック状のカートリッジ等が考えられる。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のオートチェンジャによれば、カートリッジに設けられた識別子を読み取って認識する撮像部材とその集光レンズが、アクセッサの筐体内とハンド機構にそれぞれ設けられているので、撮像部材とその集光レンズがアクセッサの外部に突出することがなくなり、アクセッサを小型化することができる。この結果、オートチェンジャのサイズを小さくでき、また、同サイズのオートチェンジャであれば、装置の内部に収納するカートリッジの収納数を増大させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は従来のライブラリ装置におけるオートチェンジャの構成の一部を示す斜視図である。
【図2】 (a) は従来の公報に記載されたオートチェンジャの構成を示す斜視図、(b) は(a) のハンドブロックをカセット側から見た斜視図である。
【図3】 (a) は本発明の一実施例の磁気テープオートチェンジ装置を正面側から見た斜視図、(b) は同装置を背面側から見た斜視図である。
【図4】 (a) は図3(a), (b)に示す磁気テープオートチェンジ装置に内蔵される磁気テープカートリッジの斜視図、(b) は(a) の磁気テープカートリッジから磁気テープを引き出した状態を示す磁気テープカートリッジの斜視図、(c) は(a), (b)に示す磁気テープカートリッジの側面に貼付されるバーコードが記載されたバーコードラベルの一例を示す図である。
【図5】 (a) は図3(a), (b)に示す磁気テープオートチェンジ装置の天井板を除去してその内部構成を説明する平面図、(b) は(a) の側面図である。
【図6】 (a) は本発明のオートチェンジャを構成するアクセッサの一実施例の構成を示す斜視図、(b) は(a) の側壁を除去して内部の構造を示す一部切欠斜視図、(c) は(b) に示すハンド機構部が磁気テープカートリッジに貼付されたバーコードを読み取る位置に移動した状態を示す一部切欠斜視図である。
【図7】本発明の磁気テープオートチェンジ装置において、アクセッサが磁気テープカートリッジに貼付されたバーコードを読み取る位置においてバーコードを読み取っている状態を示す側面図である。
【図8】 (a) は図6に示したオートチェンジャのハンド機構部が磁気テープカートリッジを把持した状態を示す斜視図、(b) は(a) の状態から磁気テープカートリッジがオートチェンジャ内に引きこまれた状態を示す斜視図である。
【図9】 (a) は本発明のオートチェンジに使用される磁気テープカートリッジの別の実施例の斜視図、(b) は(a) に示す磁気テープカートリッジの側面に貼付されるバーコードの一例を示す図、(c) は本発明のオートチェンジに使用される磁気テープカートリッジの更に別の実施例の斜視図、(b) は(a) に示す磁気テープカートリッジの側面に貼付されるバーコードの一例を示す図である。
【符号の説明】
1…本発明の一実施例の磁気テープオートチェンジ装置
2…開閉扉
10…カートリッジ
11…識別ラベル貼付領域
15…バーコードラベル
16…モータ
20…マガジン
21…セル
23…ガイドレール
24…ボールネジ
25…回転機構
26…固定セル
27…ドライブ(記録再生装置)
29…メインボード
30…アクセッサ
33…ネジ挿通孔
35…アーム
37…ガイドレール
38…CCD
40…ハンド機構部
41…把持アーム
43…集光レンズ

Claims (7)

  1. 複数のカートリッジが選択可能に配置された装置内に設けられ、1個のカートリッジを選択して前記装置内の所定箇所に搬送するアクセッサを備えたオートチェンジャであって、前記カートリッジの少なくとも一面に貼付されたラベルの識別子を読み取って各カートリッジを識別するように構成されたオートチェンジャにおいて、
    前記アクセッサの前記カートリッジを収容する筐体内に、前記カートリッジを把持してこの筐体内に引き込む或いはこの筐体から放出するハンド機構を設け、前記筐体の奥部に前記識別子の撮像部材を配置すると共に、前記ハンド機構の移動方向の前記撮像部材の光軸上に集光レンズを配置し、前記カートリッジを把持していない状態で前記ハンド機構を移動させることにより、前記識別子に前記撮像部材の焦点を合わせるように構成したことを特徴とするオートチェンジャ。
  2. 請求項1に記載のオートチェンジャであって、
    前記オートチェンジャに、前記アクセッサを水平方向に回転させる回転機構が設けられていることを特徴とするオートチェンジャ。
  3. 請求項1又は2に記載のオートチェンジャであって、
    前記撮像部材がCCDであることを特徴とするオートチェンジャ。
  4. 請求項1から3の何れか1項に記載のオートチェンジャであって、
    前記カートリッジが磁気テープカートリッジであることを特徴とするオートチェンジャ。
  5. 請求項1から3の何れか1項に記載のオートチェンジャであって、
    前記カートリッジが光磁気ディスクを収納するカートリッジであることを特徴とするオートチェンジャ。
  6. 請求項1から3の何れか1項に記載のオートチェンジャであって、
    前記カートリッジが不揮発性性ICメモリ収納するカートリッジであることを特徴とするオートチェンジャ。
  7. 請求項1から6の何れか1項に記載のオートチェンジャであって、
    前記識別子がバーコードであることを特徴とするオートチェンジャ。
JP2001245690A 2001-08-13 2001-08-13 オートチェンジャ Expired - Fee Related JP4229604B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001245690A JP4229604B2 (ja) 2001-08-13 2001-08-13 オートチェンジャ
US10/141,883 US6717766B2 (en) 2001-08-13 2002-05-10 Automatic changer for cartridge-type recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001245690A JP4229604B2 (ja) 2001-08-13 2001-08-13 オートチェンジャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003059143A JP2003059143A (ja) 2003-02-28
JP4229604B2 true JP4229604B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=19075390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001245690A Expired - Fee Related JP4229604B2 (ja) 2001-08-13 2001-08-13 オートチェンジャ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6717766B2 (ja)
JP (1) JP4229604B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7117068B2 (en) * 2003-09-29 2006-10-03 Quantum Corporation System and method for library robotics positional accuracy using parallax viewing
GB2406959A (en) * 2003-10-09 2005-04-13 Hewlett Packard Development Co A data storage magazine with a memory
JP2006164431A (ja) 2004-12-08 2006-06-22 Hitachi Maxell Ltd テープカートリッジ
JP4162669B2 (ja) 2005-03-30 2008-10-08 富士通株式会社 ライブラリ装置及びライブラリ装置のハンド機構
JP2007188615A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Fujitsu Ltd ライブラリ装置、ライブラリ装置のカートリッジ型センサおよびライブラリ装置のカートリッジ型センサ位置付け方法
JP4221008B2 (ja) * 2006-03-17 2009-02-12 富士通株式会社 媒体搬送装置
US20070253109A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Eric Soeken Recordable data storage cartridge having optically writable label surface
JP5118140B2 (ja) * 2007-07-27 2013-01-16 富士通株式会社 ライブラリ装置
JP5782767B2 (ja) 2011-03-20 2015-09-24 富士通株式会社 ライブラリ装置
JP6194846B2 (ja) * 2014-05-07 2017-09-13 富士通株式会社 磁気テープ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59213061A (ja) 1983-05-16 1984-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 集合カ−トリツジ記憶装置
JPS63200357A (ja) 1987-02-14 1988-08-18 Olympus Optical Co Ltd 光学式情報記録/再生装置
US5237468A (en) * 1991-10-15 1993-08-17 International Business Machines Corporation Camera and gripper assembly for an automated storage library
JP3211313B2 (ja) 1991-11-25 2001-09-25 ソニー株式会社 カセット・オートチェンジャー
US5303034A (en) * 1992-05-01 1994-04-12 Storage Technology Corporation Robotics targeting system
JP2786372B2 (ja) 1992-05-20 1998-08-13 富士通株式会社 ライブラリ装置
JPH0970786A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Ricoh Co Ltd 把持ハンド
US6118598A (en) * 1999-04-13 2000-09-12 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for setting focus in an imaging device
US6327113B1 (en) * 1999-12-08 2001-12-04 Hewlett-Packard Company Rotatable cartridge engaging assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US6717766B2 (en) 2004-04-06
JP2003059143A (ja) 2003-02-28
US20030030938A1 (en) 2003-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6411584B2 (en) Cartridge loading apparatus and methods of manufacturing and operating same
US7483236B2 (en) Media cartridge storage device for an autoloading data storage and retrieval system
JP5605826B2 (ja) マガジン
AU711951B2 (en) Cartridge loading apparatus and method
JP4229604B2 (ja) オートチェンジャ
JPH0362356A (ja) 情報記録部材の交換装置
JPH01119952A (ja) ディスクカートリッジのシャッター開閉機構
WO2002037497A1 (fr) Cartouche de bande monobobine et dispositif d&#39;enregistrement et de reproduction dans lequel ladite cartouche est utilisee
US6473261B1 (en) Cartridge overinsertion protection for cartridge library
US6466396B1 (en) Cartridge library
US6462900B1 (en) Cartridge picker robot with ribbon cable for cartridge library
JP2006277882A (ja) ライブラリ装置及びライブラリ装置のハンド機構
EP0749121B1 (en) Door assembly for a cartridge handling device
JP3816277B2 (ja) ディスクチェンジャ
JP3164221B2 (ja) カセットのオートチェンジャ装置
JP2905371B2 (ja) 蓋開閉機構
US7372783B2 (en) Optical information storage apparatus and optical information storage system
WO2003054871A1 (fr) Dispositif d&#39;enregistrement et de reproduction
JP2919237B2 (ja) オートチェンジャ
JPH10112104A (ja) ディスクローディング装置
JPH09139042A (ja) テープカートリッジラック
JPH1049840A (ja) カートリッジオートチェンジャー
JPH1040618A (ja) 記録媒体カセット内のメモリの記録/再生装置
JPS61175962A (ja) カ−トリツジのサイドロ−デイング機構
JPH09320167A (ja) ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees