JP4228403B2 - ビタミンb1類を配合した液剤 - Google Patents

ビタミンb1類を配合した液剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4228403B2
JP4228403B2 JP15871297A JP15871297A JP4228403B2 JP 4228403 B2 JP4228403 B2 JP 4228403B2 JP 15871297 A JP15871297 A JP 15871297A JP 15871297 A JP15871297 A JP 15871297A JP 4228403 B2 JP4228403 B2 JP 4228403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
thiamine
acid
disulfide
chloride ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15871297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1067659A (ja
Inventor
雄一 佐々木
明 狩野
俊明 中島
裕二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP15871297A priority Critical patent/JP4228403B2/ja
Publication of JPH1067659A publication Critical patent/JPH1067659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4228403B2 publication Critical patent/JP4228403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ビタミンB1類が安定化された液剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
ビタミンB1類は、様々な薬効が知られており、医薬品、食品に広く配合されている。しかし、ビタミンB1類の液剤中での安定性は必ずしも満足できるものではない。そのため、ビタミンB1類を液剤に配合するには、必要配合量よりも過剰量のビタミンB1類を配合する必要がある。ここで、製品化後のビタミンB1類の残存率が数%でも向上すれば、液剤の品質保持の点で非常に有効である。しかし、現在までビタミンB1類の安定性向上のための有効かつ簡便な方法は知られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、液剤中でのビタミンB1類の安定性を向上させることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは鋭意研究した結果、ビタミンB1類を配合した液剤に塩化物イオンとなり得る化合物を同時に配合すると、ビタミンB1類の安定性が向上する事を見出した。また、さらにタウリン(アミノエチルスルホン酸)を配合すると、ビタミンB1類の安定性が一層向上することも同時に見出し本発明を完成した。
【0005】
すなわち本発明は、ビタミンB1類および1〜300mMの塩化物イオンを配合したことを特徴とする液剤である。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明において、ビタミンB1類とはチアミン、チアミンのエステル、その他のチアミン誘導体などであり、それらの塩についても包含する。具体的にはチアミン、フルスルチアミン、ビスベンチアミン、ベンホチアミン、チアミンジスルフィド、ジセチアミン、チアミンプロピルジスルフィド、チアミンヒドロキシエチルテトラヒドロフルフリルジスルフィド、チアミン−8−(メチル−6−アセチルジヒドロチオクテート)ジスルフィド、チアミンエチルジスルフィドなどがあげられる。本発明では特にチアミンおよびフルスルチアミンの安定性向上に有効である。ビタミンB1類の配合量は、液剤全体の0.0002〜0.03W/V%が好ましい。
【0007】
塩化物イオンの配合量は、塩化物イオンの濃度で1〜300mMであるが、好ましくは10〜300mMであり、さらに好ましくは10〜100mMである。
【0008】
塩化物イオンの好ましい配合量は、ビタミンB1類0.001W/V%に対して塩化物イオンが1.6〜50mMとなる量であるが、さらに好ましくは4〜40mMとなる量である。また、ビタミンB1類の安定性をさらに向上させるために配合するタウリンの配合量は0.02〜4.0W/V%が好ましい。
【0009】
本発明の液剤は、pH2.0〜6.0、好ましくは2.6〜4.7の範囲が、ビタミンB1類の安定性の点でさらに好ましい。
【0010】
本発明の液剤は有機酸を同時に配合すると風味の点で好ましい。そのときの有機酸としてはクエン酸、リンゴ酸、酒石酸、コハク酸、乳酸、酢酸、マレイン酸、グルコン酸、アスパラギン酸、アジピン酸、グルタミン酸、フマル酸などをあげることができる。
【0011】
また、服用感の改善のために甘味剤を加えることもできる。甘味剤としては、砂糖、果糖、ブドウ糖、麦芽糖、異性化糖、トレハロース、パラチノース、マルチトール、ソルビトール、パラチニット、エリスリトール、キシリトール、ステビア、モネリン、ソーマチンなどがあげられる。
【0012】
本発明の液剤には、上記成分の他、通常液剤に用いることの可能な成分、例えば各種ビタミン(ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンPなど)、アミノ酸(L−アスパラギン酸、L−アルギニン、トリプトファン、リジンなど)、生薬(ムイラプアマ、ニンジン、ジオウなど)、カフェイン、ローヤルゼリー、多価アルコール(プロピレングリコールなど)、香料、保存剤などを配合することができ、液剤製造の常法により製造することができる。また、内服、注射、外用などどのような投与形態にも使用可能である。
【0013】
【発明の効果】
本発明により、液剤中でのビタミンB1類の安定性を向上させることが可能となった。
【0014】
【実施例】
以下、実施例および試験例をあげて本発明をさらに詳細に説明する。なお、試験例でのビタミンB1残存率はHPLCを用いた常法により測定した。
【0015】
実施例1
ビタミンB1硝酸塩 3mg
ビタミンB2 3mg
ビタミンB6 3mg
ニコチン酸アミド 10mg
タウリン 750mg
グルコン酸カルシウム 450mg
アスパラギン酸マグネシウム 100mg
塩化カリウム 20mg
砂糖 8000mg
安息香酸ナトリウム 32mg
香料 微量
精製水 全50ml
上記各成分を混合溶解し、クエン酸でpH2.8に調節して、内服液剤を得た。
【0016】
実施例2
ビタミンB1硝酸塩 3mg
ビタミンB2 3mg
ビタミンB6 3mg
ニコチン酸アミド 10mg
タウリン 750mg
グルコン酸カルシウム 450mg
アスパラギン酸マグネシウム 100mg
塩化マグネシウム 60mg
砂糖 8000mg
安息香酸ナトリウム 32mg
香料 微量
精製水 全50ml
上記各成分を混合溶解し、クエン酸でpH2.8に調節して内服液剤を得た。
【0017】
実施例3
ビタミンB1硝酸塩 3mg
ビタミンB2 3mg
ビタミンB6 3mg
ニコチン酸アミド 10mg
タウリン 750mg
グルコン酸カルシウム 450mg
アスパラギン酸マグネシウム 100mg
塩化カルシウム 150mg
砂糖 8000mg
安息香酸ナトリウム 32mg
香料 微量
精製水 全50ml
上記各成分を混合溶解し、クエン酸でpH2.8に調節して内服液剤を得た。
【0018】
実施例4
ビタミンB1硝酸塩 3mg
ビタミンB2 3mg
ビタミンB6 3mg
ニコチン酸アミド 10mg
タウリン 750mg
塩化カルシウム 150mg
アスパラギン酸マグネシウム 100mg
砂糖 8000mg
安息香酸ナトリウム 32mg
香料 微量
精製水 全50ml
上記各成分を混合溶解し、クエン酸でpH2.8に調節して内服液剤を得た。
【0019】
実施例5
ビタミンB1硝酸塩 3mg
ビタミンB2 3mg
ビタミンB6 3mg
ニコチン酸アミド 10mg
タウリン 750mg
グルコン酸カルシウム 225mg
アスパラギン酸マグネシウム 100mg
塩化カルシウム 37mg
砂糖 8000mg
安息香酸ナトリウム 32mg
香料 微量
精製水 全50ml
上記各成分を混合溶解し、クエン酸でpH2.8に調節して内服液剤を得た。
【0020】
実施例6
ビタミンB1硝酸塩 3mg
ビタミンB2 3mg
ビタミンB6 3mg
ニコチン酸アミド 10mg
タウリン 750mg
グルコン酸カルシウム 113mg
アスパラギン酸マグネシウム 100mg
塩化カルシウム 37mg
砂糖 8000mg
安息香酸ナトリウム 32mg
香料 微量
精製水 全50ml
上記各成分を混合溶解し、クエン酸でpH2.8に調節して内服液剤を得た。
【0021】
実施例7
ビタミンB1硝酸塩 3mg
ビタミンB2 3mg
ビタミンB6 3mg
ニコチン酸アミド 10mg
タウリン 750mg
グルコン酸カルシウム 113mg
アスパラギン酸マグネシウム 100mg
塩化カルシウム 37mg
異性化糖 11000mg
安息香酸ナトリウム 32mg
香料 微量
精製水 全50ml
上記各成分を混合溶解し、クエン酸でpH2.8に調節して内服液剤を得た。
【0022】
実施例8
ビタミンB1硝酸塩 3mg
ビタミンB2 3mg
ビタミンB6 3mg
ニコチン酸アミド 10mg
タウリン 750mg
グルコン酸カルシウム 113mg
アスパラギン酸マグネシウム 100mg
塩化カルシウム 37mg
異性化糖 11000mg
安息香酸ナトリウム 32mg
香料 微量
精製水 全50ml
上記各成分を混合溶解し、クエン酸でpH3.0に調節して内服液剤を得た。
【0023】
実施例9
ビタミンB1硝酸塩 3mg
ビタミンB2 3mg
ビタミンB6 3mg
ニコチン酸アミド 10mg
タウリン 750mg
グルコン酸カルシウム 225mg
アスパラギン酸マグネシウム 100mg
塩化カルシウム 37mg
異性化糖 適量
安息香酸ナトリウム 32mg
香料 微量
精製水 全50ml
上記各成分を混合溶解し、クエン酸でpH3.5に調節して内服液剤を得た。
【0024】
実施例10
ビタミンB1硝酸塩 3mg
塩化カルシウム(2水和物) 77mg
クエン酸ナトリウム 88.2mg
精製水 全50ml
上記各成分を混合溶解し、クエン酸でpH2.8に調節して液剤を得た。
【0025】
実施例11
ビタミンB1硝酸塩 3mg
塩化カルシウム(2水和物) 316mg
クエン酸ナトリウム 88.2mg
精製水 全50ml
上記各成分を混合溶解し、クエン酸でpH2.8に調節して液剤を得た。
【0026】
実施例12
ビタミンB1硝酸塩 3mg
塩化カルシウム(2水和物) 316mg
タウリン 750mg
クエン酸ナトリウム 88.2mg
精製水 全50ml
上記各成分を混合溶解し、クエン酸でpH2.8に調節して液剤を得た。
【0027】
実施例13
塩酸フルスルチアミン 4mg
塩化ナトリウム 147mg
クエン酸 500mg
精製水 全50ml
上記各成分を混合溶解し、pH2.8の液剤を得た。
【0028】
実施例14
塩酸フルスルチアミン 4mg
塩化ナトリウム 294mg
クエン酸 500mg
精製水 全50ml
上記各成分を混合溶解し、pH2.8の液剤を得た。
【0029】
比較例1
ビタミンB1硝酸塩 3mg
ビタミンB2 3mg
ビタミンB6 3mg
ニコチン酸アミド 10mg
タウリン 750mg
グルコン酸カルシウム 450mg
アスパラギン酸マグネシウム 100mg
砂糖 8000mg
安息香酸ナトリウム 32mg
香料 微量
精製水 全50ml
上記各成分を混合溶解し、クエン酸でpH2.8に調節して、対照用液剤を得た。
【0030】
比較例2
ビタミンB1硝酸塩 3mg
ビタミンB2 3mg
ビタミンB6 3mg
ニコチン酸アミド 10mg
タウリン 750mg
グルコン酸カルシウム 450mg
アスパラギン酸マグネシウム 100mg
砂糖 8000mg
安息香酸ナトリウム 32mg
香料 微量
精製水 全50ml
上記各成分を混合溶解し、クエン酸でpH3.0に調節して、対照用液剤を得た。
【0031】
比較例3
ビタミンB1硝酸塩 3mg
ビタミンB2 3mg
ビタミンB6 3mg
ニコチン酸アミド 10mg
タウリン 750mg
グルコン酸カルシウム 450mg
アスパラギン酸マグネシウム 100mg
砂糖 8000mg
安息香酸ナトリウム 32mg
香料 微量
精製水 全50ml
上記各成分を混合溶解し、クエン酸でpH3.5に調節して、対照用液剤を得た。
【0032】
比較例4
ビタミンB1硝酸塩 3mg
クエン酸ナトリウム 88.2mg
精製水 全50ml
上記各成分を混合溶解し、クエン酸でpH2.8に調節して、対照用液剤を得た。
【0033】
比較例5
塩酸フルスルチアミン 4mg
クエン酸 500mg
精製水 全50mg
上記各成分を混合溶解しpH2.8の対照用液剤を得た。
【0034】
試験例1
上記実施例1〜3で得られた内服液剤および比較例1で得られた液剤を、65℃に保存してビタミンB1類の安定性について比較した。残存率(%)の結果を表1に示した。
【0035】
【表1】
Figure 0004228403
【0036】
試験例2
上記実施例4〜7で得られた内服液剤および比較例1で得られた液剤を、65℃に保存してビタミンB1類の安定性について比較した。残存率(%)の結果を表2に示した。
【0037】
【表2】
Figure 0004228403
【0038】
試験例3
上記実施例4で得られた内服液剤および比較例1で得られた液剤を、40℃に保存してビタミンB1類の安定性について比較した。残存率(%)の結果を表3に示した。
【0039】
【表3】
Figure 0004228403
【0040】
試験例4
上記実施例8で得られた内服液剤および比較例2で得られた液剤を、40℃に保存してビタミンB1類の安定性について比較した。残存率(%)の結果を表4に示した。
【0041】
【表4】
Figure 0004228403
【0042】
試験例5
上記実施例9で得られた内服液剤および比較例3で得られた液剤を、40℃に保存してビタミンB1類の安定性について比較した。残存率(%)の結果を表5に示した。
【0043】
【表5】
Figure 0004228403
【0044】
試験例6
上記実施例10〜12で得られた液剤および比較例4で得られた液剤を、65℃に保存してビタミンB1の安定性について比較した。残存率(%)の結果を表6に示した。
【0045】
【表6】
Figure 0004228403
【0046】
試験例7
上記実施例13および14で得られた液剤ならびに比較例5で得られた液剤を、65℃に保存してビタミンB1の安定性について比較した。残存率(%)の結果を表7に示した。
【0047】
【表7】
Figure 0004228403

Claims (6)

  1. チアミン、フルスルチアミン、ビスベンチアミン、ベンホチアミン、チアミンジスルフィド、ジセチアミン、チアミンプロピルジスルフィド、チアミンヒドロキシエチルテトラヒドロフルフリルジスルフィド、チアミン−8−(メチル−6−アセチルジヒドロチオクテート)ジスルフィドおよびチアミンエチルジスルフィドからなる群から選ばれる1種または2種以上であるビタミンB1類、タウリンおよび塩化物イオンを含有し、塩化物イオン濃度が1〜300mMであり、ビタミンB1類0.001W/V%に対する塩化物イオン濃度が1.6〜50mMであり、pHが2.0〜6.0の範囲であることを特徴とする液剤。
  2. チアミンおよびフルスルチアミンの少なくとも1種であるビタミンB1類、タウリンおよび塩化物イオンを含有し、塩化物イオン濃度が1〜300mMであり、ビタミンB1類0.001W/V%に対する塩化物イオン濃度が1.6〜50mMであり、pHが2.0〜6.0の範囲であることを特徴とする液剤。
  3. 塩化物イオンとなり得る化合物が、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化ナトリウムおよび塩化マグネシウムからなる群より選ばれる1種または2種以上である請求項1または2に記載の液剤。
  4. さらにクエン酸、リンゴ酸、酒石酸、コハク酸、乳酸、酢酸、マレイン酸、グルコン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、アジピン酸およびフマル酸からなる群より選ばれる1種または2種以上を配合した請求項1〜のいずれかに記載の液剤。
  5. チアミン、フルスルチアミン、ビスベンチアミン、ベンホチアミン、チアミンジスルフィド、ジセチアミン、チアミンプロピルジスルフィド、チアミンヒドロキシエチルテトラヒドロフルフリルジスルフィド、チアミン−8−(メチル−6−アセチルジヒドロチオクテート)ジスルフィドおよびチアミンエチルジスルフィドからなる群から選ばれる1種または2種以上であるビタミンB1類、タウリンおよび塩化物イオンを含有し、塩化物イオン濃度が1〜300mMであり、ビタミンB1類0.001W/V%に対する塩化物イオン濃度が1.6〜50mMであり、pHが2.0〜6.0の範囲であることを特徴とする液剤中のビタミンB1類の安定化方法。
  6. チアミンおよびフルスルチアミンの少なくとも1種であるビタミンB1類、タウリンおよび塩化物イオンを含有し、塩化物イオン濃度が1〜300mMであり、ビタミンB1類0.001W/V%に対する塩化物イオン濃度が1.6〜50mMであり、pHが2.0〜6.0の範囲であることを特徴とする液剤中のビタミンB1類の安定化方法。
JP15871297A 1996-06-20 1997-06-16 ビタミンb1類を配合した液剤 Expired - Lifetime JP4228403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15871297A JP4228403B2 (ja) 1996-06-20 1997-06-16 ビタミンb1類を配合した液剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15991896 1996-06-20
JP8-159918 1996-06-20
JP15871297A JP4228403B2 (ja) 1996-06-20 1997-06-16 ビタミンb1類を配合した液剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1067659A JPH1067659A (ja) 1998-03-10
JP4228403B2 true JP4228403B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=26485745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15871297A Expired - Lifetime JP4228403B2 (ja) 1996-06-20 1997-06-16 ビタミンb1類を配合した液剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4228403B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005084679A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Eisai R & D Management Co., Ltd. ベンズアミジン誘導体含有組成物及びベンズアミジン誘導体の安定化方法
JP5089956B2 (ja) * 2006-10-13 2012-12-05 ライオン株式会社 内服用液剤製品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1067659A (ja) 1998-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4051717B2 (ja) ビオチン含有内服液剤
JP2003274896A (ja) 苦味を呈するアミノ酸の苦味の低減剤とその用途
JP5295571B2 (ja) 疲労回復用内服用液剤
JP4228403B2 (ja) ビタミンb1類を配合した液剤
JP4206506B2 (ja) ビタミンb1類を配合した液剤
JP4403590B2 (ja) ビタミンb1類配合液剤
JP4694132B2 (ja) 内服用液剤、及びグルクロノラクトン含有溶液の味質変化防止液剤
JP2000239173A (ja) 鉄化合物含有内服液剤組成物
JPH09194356A (ja) 鉄化合物配合内服液剤
JP5688205B2 (ja) 不快な味および臭いが低減された内服液剤
JP2004067516A (ja) 経口用液剤
JP4929629B2 (ja) 亜鉛含有経口投与組成物
JP4013267B2 (ja) 内服液剤
JP2001010955A (ja) 内服液剤組成物
JP2004315439A (ja) 鉄化合物配合内服用液体組成物
JPH10265369A (ja) 風味の改善された内服液剤
JP2000239153A (ja) 鉄化合物含有内服液剤組成物
JP4789292B2 (ja) 風味の改善された内服液剤
JPH10287551A (ja) アミノ酸類の不快風味が改善された内服液剤
JP4193218B2 (ja) ビオチンの溶解方法及びビオチン含有内服液剤
JPH1179997A (ja) ビタミンb1類を配合した液剤
JPH1160486A (ja) チアミン類配合液剤
JPH1160487A (ja) ビタミンb1誘導体配合液剤
JP2000239154A (ja) 鉄化合物含有内服液剤組成物
JPH06192108A (ja) グルコン酸カルシウム経口液剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term