JP4227961B2 - 携帯電話装置 - Google Patents

携帯電話装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4227961B2
JP4227961B2 JP2005003345A JP2005003345A JP4227961B2 JP 4227961 B2 JP4227961 B2 JP 4227961B2 JP 2005003345 A JP2005003345 A JP 2005003345A JP 2005003345 A JP2005003345 A JP 2005003345A JP 4227961 B2 JP4227961 B2 JP 4227961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
pass filter
low
switch
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005003345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006196935A (ja
Inventor
統 山下
Original Assignee
埼玉日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 埼玉日本電気株式会社 filed Critical 埼玉日本電気株式会社
Priority to JP2005003345A priority Critical patent/JP4227961B2/ja
Publication of JP2006196935A publication Critical patent/JP2006196935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4227961B2 publication Critical patent/JP4227961B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、携帯電話装置に関し、特に、DDコンバータのEMI対策のための回路に関する。
昨今の携帯電話装置は、小型軽量化のための高密度実装により、デジタル回路ブロックと無線部やアンテナが近接する実装を強いられており、デジタル回路ブロックの輻射ノイズが無線部やアンテナにおよぼす影響が問題となっている。
このデジタル回路ブロックからの輻射ノイズは、トランジスタのスイッチングで発生する貫通電流、およびスイッチングを制御する方形波信号が主な原因である。特に、バックライト用電源生成などに使われるDDコンバータは、特定のチャネルではなく、広い帯域にわたってノイズが発生するため、受信帯域全体で感度劣化が発生するといった問題がある。
そのため、回路設計にあたってはデジタル回路ブロックから発生する輻射ノイズへの配慮が必要であり、一般的には信号ラインへのEMI(Electro Magnetic Interference)対策素子の追加、シールドの追加、電磁吸収シートの追加などが行われている。このようなEMI対策として、例えば、下記特許文献1には、放電灯点灯装置に高調波防止用のフィルタ回路を設ける構造が開示されている。
特開平8−78171号公報(第4−6頁、第1図)
しかしながら、データバスのライン数が多いほど上記追加部品の数が多くなり、高密度実装と低コスト化が要求される携帯電話機にとって大きな負担であった。また、DDコンバータなどはEMI対策素子を追加することにより効率の劣化を引き起こし、消費電流が増加するといった2次的な問題も発生する。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、消費電流の増加を抑制しつつ、デジタル回路ブロックから発生する輻射ノイズの影響を有効に抑制することができる携帯電話装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、液晶画面を備える携帯電話装置において、スイッチングパルスを利用して昇圧動作を行う昇圧回路と、前記昇圧回路で生成された電圧で点灯する前記液晶画面のバックライトと、前記バックライトのフィードバック電圧に基づいて、前記昇圧回路のON/OFFを制御するPWM信号を出力するフィードバック制御回路と、前記PWM信号の経路に設けられた、ノイズ除去素子を含む第1の経路と前記ノイズ除去素子を含まない第2の経路とを切り替える切り替え手段と、通話中のタイムスロットの受信タイミング信号を前記切り替え手段に出力するタイミング制御回路と、を備え、前記受信タイミング信号に同期して、前記切り替え手段の切り替え動作が制御されるものである。
また、本発明においては、前記切り替え手段は、受信スロット時に前記第1の経路に切り替え、非受信スロット時に前記第2の経路に切り替える制御を行うことが好ましい。
また、本発明においては、前記ノイズ除去素子をローパスフィルタとすることが好ましく、前記ローパスフィルタにより、前記PWM信号に起因する輻射ノイズが抑制されるようにする。
このように、本発明は、通信品質に係わる受信動作タイミングでのみローパスフィルタを使用することにより、電流の増加を抑えつつ、デジタル回路ブロックに対するノイズ輻射対策を行うことができる。
本発明の携帯電話装置によれば、電流の増加を抑えつつ、DDコンバータなどのデジタル回路ブロックで発生する輻射ノイズを有効に抑制することができるため、携帯電話装置としての通話品質と電池持ち時間の双方を満足することができる。
その理由は、ローパスフィルタなどのEMI対策素子を常に使用するのではなく、EMI対策素子を含む経路と含まない経路とをスイッチで切り替え可能とし、通信品質に係わる受信動作タイミングではEMI対策素子を使用することにより通話品質の向上を図り、上記以外のタイミングではEMI対策素子を使用しないことによりDDコンバータの効率の劣化を防止して消費電流の増加を抑制することができるからである。
携帯電話における従来のDDコンバータ回路は、図6に示すように、バックライトLED9に指定の電圧が掛かるように制御するフィードバック制御部1と、スイッチングパルスを利用して昇圧動作をする昇圧回路ブロック8と、昇圧した電圧にて発光するバックライトLED9とで構成され、フィードバック制御部1から出力されるPWM(Pulse Width Modulation)信号2によりスイッチングされる昇圧回路ブロック8により昇圧電圧が生成され、生成された昇圧電圧によりバックライトLED9は点灯する。また、フィードバック回路1はフィードバック電圧7を監視し、バックライトLED9への供給電圧が一定に保たれるようにPWM信号2を制御する。
このPWM信号2は昇圧効率を上げるために非常に急峻に立ち上がり立ち下がるため、輻射ノイズの支配的要因となっている。そのため、バックライトLED9の点灯中は常にPWM信号2からノイズ輻射が発生している。
このPWM信号からのノイズ輻射を抑制するために、従来は、図7に示すようにPWM信号2の経路中にEMI対策素子としてローパスフィルタ5を挿入していたが、ローパスフィルタ5によってPWM信号2の波形が鈍り昇圧回路ブロック8の効率が劣化してしまい、その結果、消費電流が増加するといった2次的な問題が発生していた。
ここで、携帯電話装置の通話品質を良好に保つためには、受信スロット時にのみノイズ輻射を抑制すれば十分であり、常にノイズ輻射を抑制する必要はない。そこで、本発明では、PWM信号2の経路中に単にローパスフィルタ5を挿入するのではなく、ローパスフィルタ5を含む経路とローパスフィルタ5を含まない経路とを設け、これらの経路をスイッチによって切り替え可能に構成し、受信タイミング信号に同期させてスイッチを制御し、受信フレーム中はローパスフィルタのパスに切り替わり、それ以外の場合はスルーパスに切り替わるように経路の切り替えを行う。
これにより、受信フレーム中はPWM信号からの輻射ノイズがローパスフィルタにより低減されるため、受信妨害問題の発生を防止することができ、また、受信フレーム中のみローパスフィルタを通るため、ローパスフィルタによる昇圧回路ブロックの効率劣化に起因する電流増加も低減することができる。また、常にノイズ輻射を抑制する必要がないため、EMI対策のための構成を簡略化することができる。
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の第1の実施例に係る携帯電話装置について、図1乃至図4を参照して説明する。図1は、第1の実施例に係るバックライトLED用昇圧DDコンバータの例を示す回路図であり、図2は、ローパスフィルタブロックの例を示す回路図である。また、図3は、PWM信号と受信タイミング信号の関係を示す図であり、図4は、DDコンバータ回路におけるTDMA方式の通信中動作を示すフローチャート図である。
図1に示すように、本実施例のバックライトLED用昇圧DDコンバータは、バックライトLED9に指定の電圧が掛かるように制御するフィードバック制御部1と、昇圧回路ブロックの電流ON/OFFを制御するPWM信号2をスルーパスかローパスフィルタ5のパスかに切り替えるスイッチ3及びスイッチ6と、PWM信号2の高周波成分を除去するためのローパスフィルタ5と、スイッチングパルスを利用して昇圧動作をする昇圧回路ブロック8と、昇圧した電圧にて発光するバックライトLED9と、通信時の受信タイミングを生成するタイミング制御部11とを備えており、フィードバック制御部1から出力されるPWM信号2を元に昇圧回路ブロック8で昇圧を行い、バックライトLED9に必要な電圧を供給する。また、フィードバック制御部1が、バックライトLED9にかかる電圧が一定になるようにモニタされるフィードバック電圧7を常に監視することによりバックライトLED9への供給電圧は一定に保たれる。
ここで、PWM信号2は昇圧効率を上げるために非常に急峻に立ち上がり立ち下がるため、輻射ノイズの支配的要因となっている。そこで、本実施例のバックライトLED用昇圧DDコンバータでは、スイッチ3及びスイッチ6を受信タイミング信号10に同期してスイッチングし、受信フレーム中はローパスフィルタ5の経路に切り替わり、それ以外の場合はスルーパス4に切り替わるようにする。この仕組みにより、受信フレーム中はPWM信号2からの輻射ノイズがローパスフィルタ5により低減されるため、受信妨害の問題の発生を防ぐことができる。また、受信フレーム中のみローパスフィルタ5を通るため、ローパスフィルタ5による電流増加量を低減することができ、例えば、PDC(Personal Digital Cellular)フルレート方式(1つの周波数帯域を3台の携帯電話装置で共有する方式)の場合であれば、電流増加量を1/3に低減することができる。
このローパスフィルタブロック(ローパスフィルタ5とスイッチ3及びスイッチ6で構成されるブロック)の具体的構成は、図2のようになり、受信タイミング信号10及びインバータ15により反転された信号により制御されるスイッチ12、スイッチ13及びスイッチ14によって、入力されるPWM信号2をスルーパス4か、ローパスフィルタ5を通る経路かに切り替える。なお、図2の回路は例示であり、受信タイミング信号10に基づいて経路を切り替えることができる構成であればよい。
次に、PWM信号2と受信タイミング信号10との関係について、図3を参照して説明する。受信タイミング信号10は、TDMA(Time Division Multiple Access:時分割多元接続)タイムスロットの受信ONのタイミングに合わせてHighとなり、送信、IdleスロットではLowとなる信号である。また、PWM信号2は図に示す様に、受信タイミング信号10がHighつまり受信ONのタイミングでのみ、ローパスフィルタ5を通過した高周波成分を含まない波形となり、それ以外のタイミング(受信OFFのタイミング)ではスルーパス4となるため、高周波成分を含む波形のままとなる。
次に、TDMA方式(PDCフルレート方式)の通信中動作について、図4のフローチャートを用いて説明する。
通信中、バックライトLED9が点灯(ステップS101)し、受信フレームに同期した受信タイミング信号10が、受信スロット時はHigh、非受信スロット時はLowに変化する。そして、受信タイミング信号10がHighの場合(ステップS102)、ローパスフィルタ5が使用される経路が選択されるため(ステップS103)、輻射ノイズは発生しない。また、受信タイミング信号10がLowの場合(ステップS102)、スルーパス4が選択されるため(ステップS104)、輻射ノイズは発生するが、非受信タイミングであるため輻射ノイズは問題にはならない。また、DDコンバータの効率劣化は発生しないため、消費電流の増加が抑えられる。
このように、バックライトLED用昇圧DDコンバータに、PWM信号2の高周波成分を除去するためのローパスフィルタ5と、PWM信号2の経路をスルーパス4又はローパスフィルタ5のパスのいずれかに切り替えるスイッチ3及びスイッチ6とを設け、スイッチ3及びスイッチ6を受信タイミング信号10に同期させてスイッチングし、受信フレーム中はローパスフィルタ5の経路に切り替え、それ以外の場合はスルーパス4に切り替えることにより、受信フレーム中の受信妨害の問題の発生を防ぐことができると共に、ローパスフィルタ5による昇圧回路ブロック8の効率劣化に起因する電流増加を抑制することができる。
次に、本発明の第2の実施例に係る携帯電話装置について、図5を参照して説明する。図5は、第2の実施例の構成例を示す回路図である。なお、基本的な構成は第1の実施例と同じであるが、本実施例では、バックライト用DDコンバータのみでなく複数のDDコンバータの制御に対して本発明のEMI対策を拡張することを特徴としている。
例えば、図5に示すように、タイミング制御部11で生成された受信タイミング信号10をn個のDDコンバータ16に対して並列接続することによって、全てのDDコンバータ16に対して第1の実施例と同様の制御が可能となる。このように、本実施例の携帯電話装置では、さらにDDコンバータ16の回路が増加した場合であっても、輻射ノイズの低減と消費電流の低減とを両立させることが可能である。
なお、上記各実施例では、DDコンバータを使用する場合を例にして説明したが、本発明は上記各実施例の記載に限定されるものではなく、輻射ノイズが発生する他のデジタル回路ブロックに対しても同様に適用することができる。また、上記各実施例では、EMI対策素子としてローパスフィルタ5を使用する場合を例にして説明したが、ローパスフィルタ5に代えて高調波ノイズを除去できる他の素子や回路を使用することもできる。
本発明は、携帯電話装置に限らず、所定のタイミングでのみデジタル回路ブロックで発生する輻射ノイズを抑制することが求められる任意の回路及び該回路を備える装置に対して適用することができる。
本発明の第1の実施例に係る携帯電話装置のDDコンバータの例を示す回路図である。 本発明の第1の実施例に係る携帯電話装置のローパスフィルタブロックの例を示す回路図である。 本発明の第1の実施例に係る携帯電話装置におけるPWM信号と受信タイミング信号との関係を示すである。 本発明の第1の実施例に係る携帯電話装置におけるTDMA方式の通信中動作を示すフローチャート図である。 本発明の第2の実施例に係る携帯電話装置の構成例を示す回路図である。 従来の携帯電話装置のDDコンバータを示す回路図である。 従来の携帯電話装置のDDコンバータの他の例を示す回路図である。
符号の説明
1 フィードバック制御部
2 PWM信号
3 スイッチ
4 スルーパス
5 ローパスフィルタ
6 スイッチ
7 フィードバック電圧
8 昇圧回路ブロック
9 バックライトLED
10 受信タイミング信号
11 タイミング制御部
12 スイッチ
13 スイッチ
14 スイッチ
15 インバータ
16 DDコンバータ
17 スイッチング回路
18 負荷

Claims (3)

  1. 液晶画面を備える携帯電話装置において、
    スイッチングパルスを利用して昇圧動作を行う昇圧回路と、
    前記昇圧回路で生成された電圧で点灯する前記液晶画面のバックライトと、
    前記バックライトのフィードバック電圧に基づいて、前記昇圧回路のON/OFFを制御するPWM信号を出力するフィードバック制御回路と、
    前記PWM信号の経路に設けられた、ノイズ除去素子を含む第1の経路と前記ノイズ除去素子を含まない第2の経路とを切り替える切り替え手段と、
    通話中のタイムスロットの受信タイミング信号を前記切り替え手段に出力するタイミング制御回路と、を備え、
    前記受信タイミング信号に同期して、前記切り替え手段の切り替え動作が制御されることを特徴とする携帯電話装置。
  2. 前記切り替え手段は、受信スロット時に前記第1の経路に切り替え、非受信スロット時に前記第2の経路に切り替える制御を行うことを特徴とする請求項1記載の携帯電話装置。
  3. 前記ノイズ除去素子はローパスフィルタであり、前記ローパスフィルタにより、前記PWM信号に起因する輻射ノイズが抑制されることを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯電話装置。
JP2005003345A 2005-01-11 2005-01-11 携帯電話装置 Expired - Fee Related JP4227961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003345A JP4227961B2 (ja) 2005-01-11 2005-01-11 携帯電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005003345A JP4227961B2 (ja) 2005-01-11 2005-01-11 携帯電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006196935A JP2006196935A (ja) 2006-07-27
JP4227961B2 true JP4227961B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=36802694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005003345A Expired - Fee Related JP4227961B2 (ja) 2005-01-11 2005-01-11 携帯電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4227961B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5218760B2 (ja) * 2008-11-28 2013-06-26 日本電気株式会社 携帯端末及び携帯端末の画面輝度制御方法
JP5175948B2 (ja) * 2011-03-22 2013-04-03 株式会社東芝 映像表示装置、ノイズ除去方法および映像表示システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5471663A (en) * 1993-07-01 1995-11-28 Motorola, Inc. Expanded microcomputer system for controlling radio frequency interference
JPH0878171A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JPH08242143A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Casio Comput Co Ltd チューニング回路
JPH1066339A (ja) * 1996-08-12 1998-03-06 Nagano Japan Radio Co スイッチング電源装置
JP2000224839A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 低ノイズdc−dcコンバータ
JP2002064974A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Taiyo Yuden Co Ltd 電源回路の駆動制御方法及び電源回路
JP3666805B2 (ja) * 2000-09-19 2005-06-29 ローム株式会社 Dc/dcコンバータ
CN100504528C (zh) * 2002-09-04 2009-06-24 三星电子株式会社 液晶显示器的反相器
JP2004104281A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Tdk Corp 無線機器
JP2005295754A (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Seiko Instruments Inc スイッチングレギュレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006196935A (ja) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7590163B1 (en) Spread spectrum clock generation
US8385485B2 (en) Adaptive control of clock spread to mitigate radio frequency interference
KR100925364B1 (ko) 듀티 비를 보정하기 위한 클럭 변조 회로, 및 이를포함하는 스펙트럼 확산 클럭 발생 장치
WO2007087568A2 (en) Systems and methods for improving performance in a digital amplifier by adding an ultrasonic signal to an input audio signal
US7295048B2 (en) Method and apparatus for generating spread spectrum clock signals having harmonic emission suppressions
US20020137465A1 (en) Information processing apparatus and clock control method
JP4227961B2 (ja) 携帯電話装置
US7899415B1 (en) Low-frequency power line emissions reduction system and method
EP1792410B1 (en) Wireless communication device and data interface
US20150180535A1 (en) Semiconductor Device and Serial Data Transmission Line System
US10637354B1 (en) Multi-channel power system and method of controlling phase shift of the same
US9264269B2 (en) Electro-magnetic interference reduction for switched signal systems
CN102226941A (zh) 电磁干扰的控制方法及装置
US20070075698A1 (en) Management of regulator-induced switching noise for sampled systems
JP4720391B2 (ja) スイッチング電源回路
JP5735250B2 (ja) スイッチング制御装置、電力変換装置および集積回路
WO2002047443A3 (en) Improved control circuit for power factor corrected electronic ballasts and power supplies
KR20220102510A (ko) 멀티 레벨의 전원 전압을 출력하는 전원 변조기 및 이의 동작 방법
CN107154729B (zh) 一种服务器电源功率因数校正电路的抖频设计方法
JP4233430B2 (ja) カメラ付き携帯電話機
JP4818032B2 (ja) パルス電源装置
JP5228867B2 (ja) 送信機および送信方法
JP2009253826A (ja) 無線送受信機、その電源装置、および電源供給方法
JP6706382B2 (ja) 車両用点灯制御装置
JP2009296237A (ja) 干渉除去器、通信機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees