JP4227879B2 - 樹脂成形ケースの構造 - Google Patents

樹脂成形ケースの構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4227879B2
JP4227879B2 JP2003371872A JP2003371872A JP4227879B2 JP 4227879 B2 JP4227879 B2 JP 4227879B2 JP 2003371872 A JP2003371872 A JP 2003371872A JP 2003371872 A JP2003371872 A JP 2003371872A JP 4227879 B2 JP4227879 B2 JP 4227879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
screw hole
hole member
holds
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003371872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005136277A (ja
Inventor
修一 馬場崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Icom Inc
Original Assignee
Icom Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Icom Inc filed Critical Icom Inc
Priority to JP2003371872A priority Critical patent/JP4227879B2/ja
Publication of JP2005136277A publication Critical patent/JP2005136277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4227879B2 publication Critical patent/JP4227879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、樹脂成形による電子機器のケースをボルトで締結する場合に、締結部分の強度を十分なものとするとともに、簡単な構造の金型で成形することが可能なケースの構造に関するものである。
電子機器等の樹脂製のケースとその蓋とをボルト(ネジ)で固定する場合や、前記ケースの表面に付属物等の被締結物をボルトで固定する場合等においては、前記ケース側に、ボルトを固定するためのネジ孔を設ける必要がある。
例えば、図8の(A)や(B)においては、ケース100側にネジ孔101を設け、ボルト102によって被締結物103を固定する場合を示している。
しかし、金型を用いた樹脂成形によるケースの場合には、ケース側にネジ孔を設けることは、そのネジ止め方向によっては金型の構造が複雑になり、場合よっては不可能な場合がある。
また、スライド金型構造や、内スライド金型構造を駆使することによって製品形状を成形することが可能になっても、それらの金型の耐久性を考慮すると、不可能の場合や、可能であっても厚肉成形する必要がでてくる。
厚肉成形すると、樹脂成形後の冷却時に樹脂が収縮することによって、樹脂の表面に収縮によるシワ(ヒケと言う。)が発生し、製品としての品質に問題が発生する場合がある。 例えば、図9に示したような構造のケース110の場合には、図示したような構造のネジ孔111を成形するためにはスライド金型構造が必要となり、図示したような肉盗み部分112を成形するためには内スライド金型構造が必要となるので、金型構造が複雑になるという問題がある。なお、前記肉盗み部分112を形成しなければ内スライド金型構造は不要となるが、この部分が厚肉成形となり、冷却時の収縮によって表面部分113にシワ(ヒケ)が発生するので、製品の外観が悪くなり品質上の問題が発生する。
さらに、ネジ孔部分には、負荷がかかるために十分な強度が必要となるが、強度を確保するために肉厚を厚くすると前述したようなシワ(ヒケ)が発生し、肉厚を薄くすると強度が不十分になるという、相反する問題が生じる。
本発明は、上記相反する問題を解決するためになされたものであって、金型を用いた樹脂成形品にネジ孔を設ける場合に、別途設けたネジ孔を備えたネジ孔部材(ナット等)を保持する構造を設けるとともに、その近傍の強度を補強する構造を具備したケースを提案するものである。
そこで、本発明の請求項1の樹脂製ケースの構造においては、
樹脂成形によるケースの内側に、
ネジ孔が形成されたネジ孔部材を保持する薄肉の保持構造を形成するとともに、
前記保持構造は、
前記ネジ孔部材の前面に当接して保持する薄肉の前面リブ構造、前記ネジ孔部材の側面に当接して回り止めして保持する薄肉の側面リブ構造、前記ネジ孔部材の背面と離間する薄肉の背面リブ構造、および前記ネジ孔部材の下面を支持して保持する薄肉の下面リブ構造を有することを特徴としている。
請求項2では、
前記下面リブ構造は、十字形状に形成されていることを特徴としている。
請求項3では、
前記ケースに締結されるように構成された蓋に、前記ネジ孔部材の上部を押さえて保持する押さえリブ構造が形成されている。
請求項4では、
樹脂成形によるケースの内側に、前記ネジ孔部材にねじ込むボルトによって、前記保持構造の一部と共に締結される補強板材をケースの内側に挿入し得る挿入構造が形成されている。
そこで、本発明の請求項1の樹脂製ケースの構造によれば、樹脂成形によるケースの内側に、ネジ孔が形成されたネジ孔部材を保持する薄肉の保持構造を形成したので、樹脂成形でネジ孔を成形する必要が無くなり、金型構造が簡単になる。
また、下面リブ構造は、十字形状に形成されているので、ネジ孔部材を保持しやすい。
また、ケースに締結されるように構成された蓋には押さえリブ構造が形成されているので、ネジ孔部材の上部を押さえて保持することができる。
また、前記ネジ孔部材にネジ込むボルトによって前記薄肉の保持構造と共に締結される補強板材をケースの内側に挿入し得る挿入構造を形成し、前記保持構造に保持されたネジ孔部材にネジ込まれたボルトによって、前記保持構造の一部と、前記挿入構造に挿入された補強板材と、前記ケースの一部と、被締結部材とを締結したので、簡単な構造の金型を用いて成形したケースであっても、ネジ締結が可能であるとともに十分な強度の得られる締結構造が得られる。
以下に、本発明にかかる樹脂成形ケースの構造の実施形態を図面を参照して説明する。
図1において、
1はケース、2は前記ケース1に取り付ける蓋、3はネジ孔部材、9はボルトである。
前記ケース1の所定個所には、セットされた前記ネジ孔部材3を保持するための保持構造5が形成されている。この保持構造5は、セットされた前記ネジ孔部材3の前面に当接して保持する前面リブ構造51と、前記ネジ孔部材3の側面に当接して回り止めして保持する側面リブ構造52と、前記ネジ孔部材3の背面と離間する背面リブ構造53と、前記ネジ孔部材3の下面を支持して保持する下面リブ構造54とから構成されている。
図3の平面図に示したように、前記下面リブ構造54の断面の平面形状はネジ孔部材3を保持しやすいように十字状に形成されている。
前記ケース1は、以上のような構造であるため、その成型に際してはスライド金型構造を要しない。
また、別途用意した例えば方形のネジ孔部材3を、回らないように保持することによってネジ孔を構成するので、ケース1の成型に際してネジ孔を成型する必要がない。
以上の構造の保持構造5は肉厚を薄く成型したので、樹脂の収縮によるシワ(ヒケ)の発生が防止される。
なお、図1のケース1は、特許請求の範囲の請求項1に記載された樹脂成形ケースの構造を備えている。
図1において、
前記蓋2の内側には肉厚の薄い板状部材6が形成されている。前記板状部材6の下部と蓋2との間には挿入構造としての隙間72が形成されている。この板状部材6の上部には前記ボルト9を通すための孔61が形成されている。さらに、この板状部材6の背面には、組み立て時において、ネジ孔部材3の上部を押さえて保持する押さえリブ構造62が形成されている。
4は補強部材であり、前記板状部材6とほぼ同外寸に成型されており、下部41は前記隙間72に挿入し得るように前記隙間72の断面形状に合わせて形成され、上部42には前記ボルト9を通すための孔43が形成されている。
以上の構成のケース1と蓋2とを結合する場合には、
先ず、前記ネジ孔部材3を矢印のように移動させて前記保持構造5にセットする。セットした状態の側面断面図を図4に示した。
また、前記補強部材4を矢印のように移動させて、その下部41を前記隙間72に挿入する。このとき、前記補強部材4の下部41の厚さが不十分であって、前記隙間72に挿入したとき不安定であれば、前記下部41に形成されたハンダ付け部44に盛るハンダの量を加減して、確実に嵌合されるように調整する。このようなハンダ付け部44を形成するためには、前記補強部材4としては、不要となったプリント基板を利用するとハンダを盛りやすい。
以上のようにして、ネジ孔部材3と補強部材4とを、それぞれケース1と蓋2とにセットした状態を図2に示した。図2においては、説明の都合上、ネジ孔部材3が隠れないように保持構造の一部を省略した。
図2において矢印で示したように、蓋2を回転させつつケース1に被せて、ケース1と蓋2とを合わせる。
このとき、前記補強部材4と前記板状部材6とは、前記ケース1側に形成された隙間71に挿入する。
なお、図5においては、ケース1に対して、蓋2を上から被せて合わせる状態を図示した。この図において、ネジ孔部材3を矢印のように移動させてケース1側に形成された保持構造5にセットし、補強部材4の下部(この図では上側)41を蓋2に形成された挿入構造の隙間72に挿入し、その後、蓋2を矢印のように移動させて、ケース1に被せる。
このとき、前記補強部材4の上部(この図では下側)42と板状部材6とを、ケース1側に形成された隙間71に挿入する。
そして、図6、7に示したように、ボルト9を、必要に応じて被締結部材8の孔81に通すと共に、ケース1の側面に形成された孔11から差し込み、補強部材4の孔43を通し、さらに、一対の前記前面リブ構造51の間を通して、前記保持構造5に保持されている前記ネジ孔部材3のネジ孔31にねじ込む。
このようにして、ボルト9とネジ孔部材3との間に、ケース1の側面、補強部材4、板状部材6、及び前面リブ構造51を締結することができるのである。
なお、前記ケース1側の隙間71と、前記蓋2側の隙間72とで、特許請求の範囲に記載された挿入構造が形成されている。そして、図6、7に示された前記ケース1と蓋2との締結構造は、特許請求の範囲の請求項2、3に記載された樹脂成形ケースの締結構造に対応している。
以上のように、ケース1を金型を用いて成型する場合には、前記保持構造5に関しても金型が開きやすいので、スライド金型構造を用いることなく成型することができる。
また、保持構造5も、挿入構造としての隙間を形成する板状部材6も、肉厚の薄い構造としたので、樹脂の収縮によるシワ(ヒケ)の発生を防止できる。
さらに、前記板状部材6の肉厚は薄くしたが、補強部材4を挿入して締結するので、十分な強度が得られる。
前記ネジ孔部材3は方形としたが、締結する場合に共回りしなければ六角形等種々の形状とすることが可能である。また、汎用品のナットを利用することもできる。
また、上記説明では、ケース側に保持構造を設けて蓋側に挿入構造を設けたが、逆にケース側に挿入構造を設けて蓋側に保持構造を設けてもよい。
本発明は、携帯用無線通信機や電卓等の電子機器のケースを樹脂で成型する場合に広く応用することができる。
本発明の樹脂成形ケースの構造を説明するための組み立て前の要部の斜視図である。 前記樹脂成形ケースの構造の組み立て途中の要部の斜視図である。 前記樹脂成形ケースの構造の要部の平面図である。 前記樹脂成形ケースの構造のA−A線での側面断面図である。 本発明の樹脂成形ケースの構造の組み立て途中の要部の側面断面図である。 前記樹脂成形ケースの構造の組み立て後の要部の側面断面図である。 前記樹脂成形ケースの構造の組み立て後の要部の平面断面図である。 従来の樹脂成形ケースの構造の説明図である。 従来の樹脂成形ケースの構造の説明図である。
符号の説明
1 ケース
2 蓋
3 ネジ孔部材
4 補強部材
5 保持構造
6 板状部材
7 挿入構造
8 被締結部材
9 ボルト

Claims (4)

  1. 樹脂成形によるケースの内側に、
    ネジ孔が形成されたネジ孔部材を保持する薄肉の保持構造を形成するとともに、
    前記保持構造は、
    前記ネジ孔部材の前面に当接して保持する薄肉の前面リブ構造、前記ネジ孔部材の側面に当接して回り止めして保持する薄肉の側面リブ構造、前記ネジ孔部材の背面と離間する薄肉の背面リブ構造、および前記ネジ孔部材の下面を支持して保持する薄肉の下面リブ構造を有することを特徴とする樹脂成形ケースの構造。
  2. 前記下面リブ構造は、十字形状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の樹脂成形ケースの構造。
  3. 前記ケースに締結されるように構成された蓋に、前記ネジ孔部材の上部を押さえて保持する押さえリブ構造が形成されている請求項1または2の何れか1項に記載の樹脂成形ケースの構造。
  4. 樹脂成形によるケースの内側に、前記ネジ孔部材にねじ込むボルトによって、前記保持構造の一部と共に締結される補強板材をケースの内側に挿入し得る挿入構造が形成されている請求項1乃至3の何れか1項に記載の樹脂成形ケースの構造。
JP2003371872A 2003-10-31 2003-10-31 樹脂成形ケースの構造 Expired - Fee Related JP4227879B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003371872A JP4227879B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 樹脂成形ケースの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003371872A JP4227879B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 樹脂成形ケースの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005136277A JP2005136277A (ja) 2005-05-26
JP4227879B2 true JP4227879B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=34648399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003371872A Expired - Fee Related JP4227879B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 樹脂成形ケースの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4227879B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4828236B2 (ja) * 2006-01-18 2011-11-30 株式会社岡村製作所 椅子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005136277A (ja) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3697966B2 (ja) 電子制御機器のケース
US6275385B1 (en) Electronic control device and jig device therefor having casing inclination compensating part
JP4227879B2 (ja) 樹脂成形ケースの構造
JPH066728U (ja) ナット保持孔
JP6758972B2 (ja) 画像形成装置
JP4441453B2 (ja) 携帯無線機の防水構造
JP2006086279A (ja) 電子機器、カバー及び構造体
JP4511386B2 (ja) 玄関子機の取付金具構造
JPH11243285A (ja) バスバーインサート樹脂板
JPH0525271Y2 (ja)
JPH0731565Y2 (ja) 電子機器の筐体構造
JP2007157568A (ja) 電子装置
KR200150520Y1 (ko) 밀폐판이 결합된 중장비용 측문
KR910002823Y1 (ko) 냉장고의 도어 조립구조
JP2544567Y2 (ja) フロントパネルの位置出し機構
JP6585397B2 (ja) 棚板取付具
JPH0529464Y2 (ja)
JP2606867Y2 (ja) カバーの固定部材
JPH06206225A (ja) 成形品用インサート
JPH08191524A (ja) 電動機用ケーブルクランプ
JPS5897101A (ja) 部品成型方法
JPH0135514Y2 (ja)
KR200190997Y1 (ko) 도어록용 걸쇠
JPS5824471Y2 (ja) 携帯用通信機等の筐体構造
JPH0646661Y2 (ja) ブロー成形製ハウジングパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4227879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees