JP4227540B2 - 中押し推進機及び分割函体中押し方法 - Google Patents
中押し推進機及び分割函体中押し方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4227540B2 JP4227540B2 JP2004058932A JP2004058932A JP4227540B2 JP 4227540 B2 JP4227540 B2 JP 4227540B2 JP 2004058932 A JP2004058932 A JP 2004058932A JP 2004058932 A JP2004058932 A JP 2004058932A JP 4227540 B2 JP4227540 B2 JP 4227540B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box
- cylinder
- outer cylinder
- inner cylinder
- divided
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Description
なお、従来の中押し推進機は円形断面を有し、押出す推進管と外径が同径なカラー内部に、複数の中押しジャッキとその反力を受ける反力受け函体が内蔵された構成となっている。
<1>断面視が円形の中押し推進機では断面視が矩形又は正方形の分割函体同士を並設させることができない。
<2>断面視を単に矩形又は正方形の中押し推進機とした場合では、中押し推進機を構成するカラーと、その内部でスライドする反力受け函体との間の止水シールの止水性能に問題がある。すなわち、矩形又は正方形の隅角部でシール材が縁切れしてしまい、一体のシール材にて施工することができない。
<3>複数の分割函体を中押ししながら並設する場合、中押し時の施工精度の確保が極めて困難であり、分割函体同士の離隔が中押しされた区間において不均一となる可能性が高い。さらに、並設する分割函体同士の離隔が大きくなると、かかる離隔に後施工される止水用地盤改良範囲も広くなってしまい、工費の高騰や施工手間がかかるといった問題が生じ得る。
<1>相対的に摺動する外筒と内筒の外形を円形又は隅角部を曲率成形した矩形又は正方形で相似形とすることにより、内筒及び外筒の隙間に一体のシール材を連続して介在させることが可能となり、よって高い止水性を確保することができる。
<2>外筒の外周において、溝条を備えた外套を設けることにより、先行施工される分割函体の突条に上記する溝条を嵌装させながら分割函体の並設施工(中押し施工)をおこなうことができる。また、かかる分割函体の並設施工により、並設する分割函体同士の離隔を極力狭くすることが可能となり、分割函体の並設施工後におこなう離隔部への止水用地盤改良の改良範囲も小さくすることが可能となる。
本発明の中押し推進機1は、外筒2と、外筒2内でその一部が摺動可能な内筒3と、外筒2内に備えた中押しジャッキ4と、内筒3内に備えて中押しジャッキ4による反力を後方の分割函体8に伝達する反力受け筒体5、及び外筒2の外周に備えた断面視が矩形又は正方形の外套6とから構成される(図1参照)。ここで、外筒2、内筒3、反力受け筒体5、外套6などは全て鋼製材料にて製作するのが好ましい。
内筒3は外筒2内でその一部が摺動することから夫々の断面視外形は相似形に製作されるのがよい。すなわち、内筒3の外形寸法は、外筒2の外形寸法から外筒2の部材厚に余裕代を加味した厚さ分小さな寸法で製作される。
かかる形状に成形するのは以下の目的のためである。
外筒2内空面と内筒3の外周面の間の隙間には、止水対策としてシール材7を介在させた構成とするが、仮に外筒2及び内筒3の外形がその隅角部を直角となる矩形や正方形とした場合にはかかる隅角部で連続したシール材の接着が困難となる。したがって隅角部にてシール材の連続性が分断され、別個のシール材を隅角部にて対向接着させた場合でも、一体のシール材で連続接着されている場合に比べて止水性能が低下せざるを得ない。そこで、直角な隅角部を避けて、曲率成形した隅角部とすることにより、又は外筒2及び内筒3の外形を共に相似な円形とすることにより、内筒3の外周に連続したシール材7を接着させることが可能となる。
本発明の中押し推進機1は、特に大断面トンネル9を構築するに際して、複数の分割函体8を並設させて覆工体100を構築する場合の該分割函体8を推進させる際に使用する推進機である。ここで、分割函体8の並設においては、図4に示すように先行施工される分割函体8の外周にはトンネル延伸方向に刻設した溝条81を備えておき、後行して並設される分割函体8の外周で先行施工分割函体8側にはその溝条81に嵌装可能な突条82を突設させておく。後行施工される分割函体8の突条82を先行施工される分割函体8の溝条81に嵌装させながら分割函体8を並設させることにより、精度のよい分割函体8の並設施工が実現できる。図4にて分割函体8の施工順序を説明すると、A分割函体8、B分割函体8、C分割函体8、D分割函体8の順や、A分割函体8、B分割函体8、D分割函体8、C分割函体8の順などとなる。
上記するような分割函体8の並設施工と中押し推進機1より前方の分割函体列の推進を同時に満足させるためには、中押し推進機1の外周にも先行施工される分割函体8が有する突条81に嵌装可能な溝条61を備えた構成とする必要がある。そこで、外周に溝条61を備えた外套6を外筒2の外周に備えた構成とするものである。
大断面トンネル9の施工に際しては、複数の分割函体8(分割函体列)を並設させて大断面トンネル9構築用の覆工体100を施工する。大断面トンネル9に比して相対的に小外形の分割函体8を並設することにより、分割函体設置用の掘進機の規模も小型化することができるため掘進機製作コストの低減に繋がり、工場製作された分割函体8の運搬も比較的小型のトレーラーにて運搬できる。また、掘進機の小型化は、本発明の中押し推進機1の小型化にも繋がる。
分割函体8は鋼製やコンクリート製、鋼材とコンクリートの合成構造など多様に選定できる。上記するように、先行して地中設置される分割函体8には、その外周においてトンネル延伸方向に伸びる溝条81を刻設した構成としておき(図4のA分割函体8参照)、後行して施工される分割函体8は、その外周に突条82及び溝条81を備えた構成(図4のB分割函体8)とするのが好ましい。先行設置された分割函体8の突条81に後行施工される分割函体8の溝条を嵌装させながら分割函体8の並設施工をおこなうことにより、精度の良い分割函体8の並設施工を実現することができるとともに、分割函体8同士の離隔を極力小さくすることができる。
中押し時には、中押しジャッキ4の先端を反力受け筒体5に当接させた状態で該中押しジャッキ4を伸張させることにより、反力受け筒体5(及び反力伝達筒体51)を介して後方の分割函体8に反力を取りながら該中押し推進機1の前方の分割函体列を推進させることができる。
2・・・・外筒
3・・・・内筒
4・・・・中押しジャッキ
5・・・・反力受け筒体
6・・・・外套
61・・・溝条
7・・・・シール材
8・・・・分割函体
81・・・突条
Claims (4)
- 外筒と、
前記外筒内でその一部が摺動可能な内筒と、
前記外筒内に備えた中押しジャッキと、
前記内筒内に備えて、前記中押しジャッキによる反力を後方の分割函体に伝達する反力受け筒体と、
前記外筒の外周に備えた断面視が矩形又は正方形の外套と、からなり、
前記外筒と前記内筒の外形を、円形又は隅角部を曲率成形した矩形又は隅角部を曲率成形した正方形で夫々相似形に成形してなることを特徴とする、
中押し推進機。
- 前記外筒と前記内筒の隙間にシール材を配してなることを特徴とする、
請求項1に記載の中押し推進機。
- 前記外套の外周面において、トンネル延伸方向に伸びた溝条を備えてなることを特徴とする、
請求項1又は2に記載の中押し推進機。
- 請求項3に記載の中押し推進機を使用した分割函体中押し方法であって、
前記中押し推進機の外套の外周面に備えた前記溝条を先行設置された前記分割函体の前記突条に嵌装させながら後行する分割函体を中押しさせることを特徴とする、
分割函体中押し方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004058932A JP4227540B2 (ja) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | 中押し推進機及び分割函体中押し方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004058932A JP4227540B2 (ja) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | 中押し推進機及び分割函体中押し方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005248512A JP2005248512A (ja) | 2005-09-15 |
JP4227540B2 true JP4227540B2 (ja) | 2009-02-18 |
Family
ID=35029256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004058932A Expired - Lifetime JP4227540B2 (ja) | 2004-03-03 | 2004-03-03 | 中押し推進機及び分割函体中押し方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4227540B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4603598B2 (ja) * | 2008-05-27 | 2010-12-22 | 奥村組土木興業株式会社 | 推進管の中押し方法、及びその装置 |
JP5503219B2 (ja) * | 2009-08-04 | 2014-05-28 | 大成建設株式会社 | 中押し装置 |
JP5363904B2 (ja) * | 2009-08-04 | 2013-12-11 | ジャパントンネルシステムズ株式会社 | 中押し装置 |
CN104344074A (zh) * | 2014-09-17 | 2015-02-11 | 辽河石油勘探局 | 格栅顶冲装置 |
CN115370374B (zh) * | 2022-08-18 | 2024-06-28 | 中国地质大学(武汉) | 一种中小断面短距离矩形顶管背土效应防治方法 |
-
2004
- 2004-03-03 JP JP2004058932A patent/JP4227540B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005248512A (ja) | 2005-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080169642A1 (en) | Abrasion-resistant ceramic elbow | |
TWI460345B (zh) | 推進管用緩衝材及推進管 | |
JP4227540B2 (ja) | 中押し推進機及び分割函体中押し方法 | |
FI56733C (fi) | Anordning vid fog mellan tvao roeraendar | |
JP3890293B2 (ja) | 推進工法及び推進工法用管体の接続構造 | |
JP4784997B2 (ja) | トンネルの施工方法 | |
JP5136344B2 (ja) | 矩形トンネルおよび矩形トンネルの構築工法 | |
JP4945294B2 (ja) | セグメント | |
JP2014169537A (ja) | 特殊中押装置 | |
JP4944754B2 (ja) | 推進函体、推進工法および大断面トンネルの構築方法 | |
JP2008240292A (ja) | シールド工法用セグメント | |
CN112682387B (zh) | 一种自动回中转向油缸 | |
JP2008248508A (ja) | シールド掘進機の推進装置 | |
JP6655783B2 (ja) | 補強管及び補強管の組立て方法 | |
JP2014070479A (ja) | 中押用集合管と中押装置と中押工法 | |
JP4500195B2 (ja) | 拡張セグメントの止水方法及び止水シート付き合成セグメント | |
JP3368844B2 (ja) | 推進工法用の耐震管および推進工法 | |
JP2004308209A (ja) | シールドトンネル用可とう継手の構造 | |
JP3079595U (ja) | セグメント継手構造 | |
JP2007063947A (ja) | 推進管のトンネル曲線部における接合構造およびトンネル施工方法 | |
JP2007063948A (ja) | 推進管の接合部における止水構造 | |
JP5750795B2 (ja) | 鋼コンクリート複合管用外殻鋼管の連結用差込部形成方法 | |
JP4376828B2 (ja) | トンネル構築方法 | |
JPH04140400A (ja) | シールド掘進機による曲線部分の覆工法 | |
JP2015040372A (ja) | シールドによる場所打ちライニングコンクリート工法用内型枠 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4227540 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |