JP4227132B2 - レゾルバ - Google Patents

レゾルバ Download PDF

Info

Publication number
JP4227132B2
JP4227132B2 JP2005294771A JP2005294771A JP4227132B2 JP 4227132 B2 JP4227132 B2 JP 4227132B2 JP 2005294771 A JP2005294771 A JP 2005294771A JP 2005294771 A JP2005294771 A JP 2005294771A JP 4227132 B2 JP4227132 B2 JP 4227132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolver
error
detection error
phase
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005294771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007101480A (ja
Inventor
悟 阿久津
晋介 逸見
修治 礒野
誠樹 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005294771A priority Critical patent/JP4227132B2/ja
Priority to US11/346,200 priority patent/US7183952B1/en
Priority to KR1020060017583A priority patent/KR100788598B1/ko
Priority to CNB2006100595879A priority patent/CN100423442C/zh
Priority to DE102006010548A priority patent/DE102006010548B4/de
Publication of JP2007101480A publication Critical patent/JP2007101480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4227132B2 publication Critical patent/JP4227132B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K24/00Machines adapted for the instantaneous transmission or reception of the angular displacement of rotating parts, e.g. synchro, selsyn
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2046Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by a movable ferromagnetic element, e.g. a core
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/2449Error correction using hard-stored calibration data
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

この発明は、電源により励磁される1相の励磁巻線、及び磁束密度の変化を電圧として出力する2相の出力巻線を有するレゾルバステータを備えたレゾルバに関するものである。
従来のレゾルバとして、2相を短絡した3相モータに所定の電流を流して3相モータを基準位置に停止させ、そのときの回転子の回転角をレゾルバにより検出し、回転子に対するレゾルバの基準位置を調整することで、レゾルバの角度検出誤差補正を行っていたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−128484号公報
しかしながら、このレゾルバでは、回転子の基準位置において、レゾルバにより検出された回転子の回転角の誤差が0になるだけで、回転子の基準位置を除いた全回転角域での正確な回転角を検出できないという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、検出全域において正確な角度検出が可能なレゾルバを提供することを目的とする。
この発明に係るレゾルバは、電源により励磁される1相の励磁巻線、及び磁束密度の変化を電圧として出力する2相の出力巻線を有するレゾルバステータと、このレゾルバステータの中心部に設けられ、回転に伴って、前記レゾルバステータとの間のギャップパーミアンスを前記レゾルバステータと協同して変化させるレゾルバロータと、前記2相の前記出力巻線のうち次式で得られる第1の出力巻線から出力される出力信号Scos、第2の出力巻線から出力される出力信号Ssinそれぞれの振幅から得られる円形のリサージュ波形におけるリサージュ半径の値を用いて、レゾルバの角度検出誤差を補正する検出誤差補正手段と
を備え、
Scos=K・E・sinωt・cos(θ)
Ssin=K・E・sinωt・sin(θ)
(ここで、Kは変圧比、Eは前記電源により前記励磁巻線に生じる前記励磁電圧、ωは前記励磁巻線を前記電源により励磁して生じた励磁信号の角速度、tは時間、θは電気角である。)
前記角度検出誤差は、前記レゾルバの電気角360度当たり1周期の変化するSIN波形状で、角度検出誤差の正側の最大値の絶対値を誤差振幅A、負側の最大値の絶対値を誤差振幅B、誤差が零となるレゾルバの回転角を誤差位相Cとしたとき、前記リサージュ半径の最高値MAX、最低値MIN、リサージュ半径の最小値の電気角θmとして、次式で求められた前記誤差振幅A、前記誤差振幅B、前記誤差位相Cの値からレゾルバの角度検出誤差を算出し、角度検出誤差の補正データとする。
誤差振幅A=2×sin −1 {(MAX−MIN)/(2×(MAX+MIN))}
誤差振幅B=2×sin −1 {(MAX−MIN)/(2×(MAX+MIN))}
誤差位相C=θm
この発明によるレゾルバによれば、検出全域において正確な角度検出が可能である。
以下、この発明の実施の形態について図に基づいて説明するが、各図において同一または相当の部材、部位については同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係るブラシレスモータ1(以下、モータと略称する)を示す側断面図である。
図において、このモータ1は、電動パワーステアリング装置に組み込まれたモータであり、鉄板を絞り加工した有底円筒状のフレーム2と、フレーム2の開口部を覆って固定されたアルミニウムからなるハウジング3とを有している。
ハウジング3の中央部に形成された窓部4には、外輪部がコーキングされて固定されたフロントベアリング5が取り付けられている。
また、フレーム2の底部には、凹状のベアリングボックス6が設けられており、ベアリングボックス6には、リアベアリング7が圧入されている。
フロントベアリング5及びリアベアリング7は、磁性体である鉄からなるシャフト8をそれぞれ回転自在に支持している。
シャフト8の一端部には、磁界を発生させるマグネット9が取り付けられて構成された回転子10が設けられている。マグネット9の外周面には、マグネット9を保護する図示しない保護チューブが被せられている。
フレーム2の内周面には、回転子10の外周を囲った固定子11が取り付けられている。
固定子11は、珪素鋼板を積層して形成された固定子鉄心12と、樹脂製の絶縁体13と、絶縁体13に巻装されたモータコイル14とを有している。モータコイル14は、U相コイル、V相コイル、W相コイルの3相コイルからなり、それぞれの各相コイルはスター結線されている。
ハウジング3の反回転子10側で、シャフト8には、フロントベアリング5に当接したブッシュ16が圧入されている。また、ハウジング3の反回転子10側で、シャフト8の端部には、外部機構とスプライン結合されるボス15が圧入されている。
ブッシュ16とボス15との間には、両端面がそれぞれブッシュ16及びボス15に当接したレゾルバロータ18が設けられている。このレゾルバロータ18は、図2及び図3に示すように、珪素鋼板を積層した楕円形状で構成され、シャフト8に圧入されている。
図4はレゾルバ本体22の正面図、図5は図4の右側面図、図6は図4のレゾルバ本体22からカバー19を除いたときの図、図7は図6の右側面図である。
レゾルバロータ18とともにレゾルバを構成するレゾルバ本体22は、レゾルバロータ18の外周を囲って設けられている。レゾルバ本体22は、ハウジング3にねじ(図示せず)で固定されている。
レゾルバ本体22は、レゾルバステータ20と、レゾルバステータ20の両側面を覆ったカバー19と、信号線接続用のオス側コネクタ23とを有している。
レゾルバステータ20は、珪素鋼板が積層され、周方向に等しい間隔をおいて形成された複数のティース24を有する積層体25と、絶縁体26を介してティース24に導線が巻装された1相の励磁巻線27と、2相の第1の出力巻線28a及び第2の出力巻線28bとを有している。
1相の励磁巻線27は、隣接するそれぞれのティース24に連続的に全周に渡って導線が巻回されて構成されている。第1の出力巻線28aは、隣接したティース24を飛び越えて一つおきに励磁巻線27上に連続的に導線が巻回されて構成されている。第2の出力巻線28bも隣接したティース24を飛び越えて一つおきに励磁巻線27上に連続的に導線が巻回されて構成されている。第1の出力巻線28a及び第2の出力巻線28bとは、互いに隣接した位置関係で積層体25に巻装されている。
ハウジング3の引出孔53に嵌着されたグロメット32には、モータコイル14に接続されて電力を供給するモータリード線29U、29V、29Wが貫通している。また、グロメット32には、メス側コネクタ30を介してオス側コネクタ23に接続され、回転子10の回転角に関する信号を外部に伝送するセンサリード線31が貫通している。
図8はモータ1とECU51(Electronic Control Unit)との接続関係を示す図であり、ECU51からの励磁信号Rは、センサリード線31を通じてモータ1に送られ、モータ1のレゾルバの第1の出力巻線28a、第2の出力巻線28bからの出力信号Scos及びSsinは、センサリード線31を通じてECU51に送られる。また、モータ1にはECU51から駆動電流が3本のモータリード線29U、29V、29Wを通じて供給される。
また、モータ1の駆動を制御するECU51には、入力された出力信号Scos及び出力信号Ssinに基づいて、レゾルバの角度検出誤差を算出し、この角度検出誤差の補正データを格納するとともに、この補正データに基づいてレゾルバの角度検出誤差を補正する検出誤差補正手段52が内蔵されている。
以下、上記構成のモータ1についての動作を説明する。
レゾルバステータ20の励磁巻線27には、ECU51から10kHz、5Vppの正弦波状の励磁信号Rである励磁電圧が印加される。励磁巻線27に励磁電圧が印加されることにより、励磁巻線27に励磁電流が流れ、レゾルバロータ18とレゾルバステータ20との空隙部分に磁束が発生する。
また、モータリード線29U、29V、29Wからモータコイル14に電力が供給され、モータコイル14に3相交流電圧が印加される。モータコイル14に3相交流電圧が印加されることにより、モータコイル14に回転磁界が発生し、回転子10が回転する。
回転子10の回転とともに、レゾルバロータ18も回転し、レゾルバロータ18とレゾルバステータ20との間のギャップパーミアンスが変化し、第1の出力巻線28aからの出力信号Scos、第2の出力巻線28bからの出力信号Ssinのそれぞれの振幅、及び励磁信号Rに対する位相が変化する。
出力信号Scos、出力信号Ssinの振幅変化は位相が90度ずれており、それぞれの出力信号Scos及び出力信号Ssinは、センサリード線31を通じてECU51に送られる。
ECU51に入力された出力信号Scos及び出力信号Ssinは、予め補正データが格納された検出誤差補正手段52で、補正データに基づいて補正され、正確な回転子10の回転角が検出される。
次に、上記補正データの算出方法について説明する。
励磁信号Rは、次式(1)で示される。
R=E・sinωt・・・(1)
また、第1の出力巻線28aの出力信号Scos、第2の出力巻線28bの出力信号Ssinは、次式(2)、(3)で示される。
Scos=K・E・sinωt・cos(θ)・・・(2)
Ssin=K・E・sinωt・sin(θ)・・・(3)
なお、Eは励磁電圧、Kはレゾルバの変圧比、ωは励磁信号の角速度、tは時間、θはレゾルバの電気角である。
そして、レゾルバの電気角θは以下の式で求められる。
θ=tan−1(Ssin/Scos)・・・(4)
この際、出力信号Scos、出力信号Ssinは励磁信号Rと同じく10kHzの正弦波で出力されているので、振幅値として検出し、出力の符号は励磁信号Rと出力信号Scos、Ssinとが同相の場合を正、逆相の場合を負として計算する。
このとき、角度計算に用いた出力信号Scosを横軸、出力信号Ssinを縦軸にしてプロットすると、グラフは図9に示すような円形のリサージュ波形になる。このリサージュ波形の半径Rは以下の式で求められる。
R=√((Scos)+(Ssin))・・・(5)
ところで、レゾルバの角度検出誤差は、一般に図10に示す様にレゾルバの電気角360度当たり1周期の変化をするSIN波形状となる。
なお、レゾルバ電気角=機械角×レゾルバ軸倍角で示される。ここで、レゾルバ軸倍角は、機械角360度当たりレゾルバの検出角度が何倍変化するかの値であり、通常はモータ1の電気角とレゾルバの電気角とを一致させるが、モータ電気角の1/2、1/4などの設定でも使用できる。
ここで、角度検出誤差の正側の最大値の絶対値を誤差振幅A、負側の最大値の絶対値を誤差振幅B、誤差が零となるレゾルバの回転角を誤差位相Cとしたとき、角度検出誤差の誤差振幅A、誤差振幅B、誤差位相Cは、リサージュ半径RのMAX、MIN、半径RのMIN点の角度θmから、下式により求められる。
誤差振幅A=2×sin−1{(MAX−MIN)/(2×(MAX+MIN))}・・・(6)
誤差振幅B=2×sin−1{(MAX−MIN)/(2×(MAX+MIN))}・・・(7)
誤差位相C=θm・・・(8)
上式(6)、(7)から分かるように、誤差振幅Aと誤差振幅Bの値は、通常同じ値になる。
ここで、θmの値は、半径RのMIN点のSsin、Scosの値から(4)式により求めればよい。
図11は誤差振幅A、誤差振幅Bの値の算出説明図である。
理論上の中心点は、COS出力、SIN出力が0の点であり、角度検出は、この理論上の中心点を基準にして行われるため、実際のリサージュの中心がずれていると、検出誤差が生じることになる。
図11において、リサージュ波形の中心点は、理論上の中心点から左下に(MAX−MIN)/2だけずれている。なお、MAX、MINの値は理論上の中心点からの距離である。
MIN点及びMAX点では誤差は生じず、誤差最大点は、二等辺三角形の頂角になるので、その頂角が誤差振幅A、Bに該当する。即ち、誤差振幅A、Bは、2×sin−1{((MAX−MIN)/4)/((MAX+MIN)/2)}=2×sin−1{(MAX−MIN)/(2×(MAX+MIN))}となる。
上式により得られた、誤差振幅A、誤差振幅B、誤差位相Cの値から、図12に示した補正データが作成される。
以上説明したように、このレゾルバによれば、検出誤差補正手段52を備えたことで、検出全域において回転子10の回転角を正確に検出することができる。
従って、レゾルバの角度検出誤差があると、回転子10の位置に応じた正しい電流を流すことができず、モータのトルクリップルが大きくなってしまうことが生じるが、このものの場合、角度検出誤差を小さくすることができ、トルクリップルが小さいなり、快適な操舵性が得られる。
また、この検出誤差補正手段52は、モータ1を駆動制御するECU51に組み込まれており、補正データを得るために角度基準を備えた外部機器を必要とする、例えば特開平7−318369号公報に記載されたものと比較して、低コストで済む。
なお、補正データは、複数回のリサージュ半径RのMAX値、MIN値のそれぞれの平均値から求めてもよいし、1回のデータから求めてもよい。
また、用途により、補正データは周囲温度毎に複数用意してもよいし、代表的な温度のみのデータでもよい。
この発明の実施の形態1に係るブラシレスモータを示す側断面図である。 図1のレゾルバロータの正面図である。 図3の側面図である。 図1に示されたレゾルバのレゾルバ本体の正面図である。 図4の側面図である。 図4のレゾルバ本体の内部を示す正面図である。 図6の側面図である。 図1のモータとECUとの関係を示す図である。 リサージュ波形図である。 検出誤差補正手段により補正される前の、回転子の回転角と検出誤差との関係を示す図である。 レゾルバの誤差振幅の算出式を算出する説明図である。 検出誤差補正手段で算出され、格納された、回転子の回転角と補正されるべき誤差との関係を示す図である。
符号の説明
1 ブラシレスモータ、8 シャフト、10 回転子、18 レゾルバロータ、27 励磁巻線、28a 第1の出力巻線、28b 第2の出力巻線、51 ECU、52 検出誤差補正手段。

Claims (3)

  1. 電源により励磁される1相の励磁巻線、及び磁束密度の変化を電圧として出力する2相の出力巻線を有するレゾルバステータと、
    このレゾルバステータの中心部に設けられ、回転に伴って、前記レゾルバステータとの間のギャップパーミアンスを前記レゾルバステータと協同して変化させるレゾルバロータと、
    前記2相の前記出力巻線のうち次式で得られる第1の出力巻線から出力される出力信号Scos、第2の出力巻線から出力される出力信号Ssinそれぞれの振幅から得られる円形のリサージュ波形におけるリサージュ半径の値を用いて、レゾルバの角度検出誤差を補正する検出誤差補正手段と
    を備え、
    Scos=K・E・sinωt・cos(θ)
    Ssin=K・E・sinωt・sin(θ)
    (ここで、Kは変圧比、Eは前記電源により前記励磁巻線に生じる前記励磁電圧、ωは前記励磁巻線を前記電源により励磁して生じた励磁信号の角速度、tは時間、θは電気角である。)
    前記角度検出誤差は、前記レゾルバの電気角360度当たり1周期の変化するSIN波形状で、角度検出誤差の正側の最大値の絶対値を誤差振幅A、負側の最大値の絶対値を誤差振幅B、誤差が零となるレゾルバの回転角を誤差位相Cとしたとき、前記リサージュ半径の最高値MAX、最低値MIN、リサージュ半径の最小値の電気角θmとして、次式で求められた前記誤差振幅A、前記誤差振幅B、前記誤差位相Cの値からレゾルバの角度検出誤差を算出し、角度検出誤差の補正データとすることを特徴とするレゾルバ。
    誤差振幅A=2×sin−1{(MAX−MIN)/(2×(MAX+MIN))}
    誤差振幅B=2×sin−1{(MAX−MIN)/(2×(MAX+MIN))}
    誤差位相C=θm
  2. 前記レゾルバロータは、電動パワーステアリング装置に組み込まれたモータのシャフトの端部に圧入されることを特徴とする請求項1に記載のレゾルバ。
  3. 前記検出誤差補正手段は、前記モータの駆動を制御するECU(Electronic Control Unit)に設けられ、ECUに入力された前記出力信号Scos及び前記出力信号Ssinに基づいて、前記レゾルバの前記角度検出誤差を算出し、この角度検出誤差の補正データを格納するとともに、この補正データに基づいて前記レゾルバの角度検出誤差を補正することを特徴とする請求項2に記載のレゾルバ。
JP2005294771A 2005-10-07 2005-10-07 レゾルバ Expired - Fee Related JP4227132B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005294771A JP4227132B2 (ja) 2005-10-07 2005-10-07 レゾルバ
US11/346,200 US7183952B1 (en) 2005-10-07 2006-02-03 Resolver
KR1020060017583A KR100788598B1 (ko) 2005-10-07 2006-02-23 리졸버
CNB2006100595879A CN100423442C (zh) 2005-10-07 2006-03-06 旋转变压器
DE102006010548A DE102006010548B4 (de) 2005-10-07 2006-03-07 Drehmelder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005294771A JP4227132B2 (ja) 2005-10-07 2005-10-07 レゾルバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007101480A JP2007101480A (ja) 2007-04-19
JP4227132B2 true JP4227132B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=37769631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005294771A Expired - Fee Related JP4227132B2 (ja) 2005-10-07 2005-10-07 レゾルバ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7183952B1 (ja)
JP (1) JP4227132B2 (ja)
KR (1) KR100788598B1 (ja)
CN (1) CN100423442C (ja)
DE (1) DE102006010548B4 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5012169B2 (ja) * 2007-04-23 2012-08-29 日本電産株式会社 レゾルバ
DE102009017027A1 (de) * 2009-04-14 2010-12-23 Siemens Aktiengesellschaft Windenergieanlage und Energieübertragungseinrichtung für eine Windenergieanlage
FR2960357B1 (fr) * 2010-05-21 2012-06-29 Soc Tech Michelin Procede de reglage automatique d'un resolveur d'une machine electrique
GB2481406B (en) * 2010-06-22 2016-01-20 Ametek Airtechnology Group Ltd A resolver
US8853982B2 (en) * 2010-11-15 2014-10-07 Mitsubishi Electric Corporation Motor control device
CN102032242B (zh) * 2010-12-14 2013-02-20 西安建筑科技大学 基于电参量信息融合的液压系统运行状态在线监测方法
KR101964371B1 (ko) 2012-11-02 2019-04-01 한화디펜스 주식회사 리졸버 및 그 제조 방법
EP2933161B1 (en) * 2012-12-11 2019-09-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle state detection device
CN103078571A (zh) * 2013-01-04 2013-05-01 天津清源电动车辆有限责任公司 一种旋转变压器系统及其控制方法
KR101872440B1 (ko) 2013-04-24 2018-06-28 한화지상방산 주식회사 레졸버
JP5856597B2 (ja) * 2013-10-04 2016-02-10 トヨタ自動車株式会社 レゾルバ
KR101583957B1 (ko) 2014-07-28 2016-01-08 현대자동차주식회사 레졸버 오결선 검출 방법
KR101605630B1 (ko) * 2014-09-05 2016-03-23 대성전기공업 주식회사 레졸버의 절연커버 및 레졸버의 절연커버의 코일 권선방법
JP6668082B2 (ja) * 2016-01-20 2020-03-18 日本電産サンキョー株式会社 エンコーダ
CN105927614B (zh) * 2016-06-01 2017-09-15 西安建筑科技大学 液压设备动能刚度检测系统及图示化监测方法
JP6992754B2 (ja) * 2016-08-05 2022-01-13 日本電産株式会社 モータ
CN108107232B (zh) * 2017-11-06 2020-08-11 武汉航空仪表有限责任公司 一种角度信号的数字化方法
CN108981758B (zh) * 2018-08-15 2020-10-16 江门市蒙德电气股份有限公司 一种旋转变压器的运动误差补偿方法及装置
JP7329466B2 (ja) * 2020-02-18 2023-08-18 日立Astemo株式会社 回転角センサの校正方法
CN114034324B (zh) * 2021-10-26 2024-06-04 连云港杰瑞电子有限公司 一种电磁场传感器的绝对值旋转编码器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4933674A (en) * 1984-06-11 1990-06-12 Allen-Bradley Company, Inc. Method and apparatus for correcting resolver errors
JP2607048B2 (ja) 1994-05-23 1997-05-07 シーケーディ株式会社 レゾルバにおける補正データ作成方法及び回転角度検出方法並びに回転角度検出装置
JP3216491B2 (ja) * 1995-09-08 2001-10-09 トヨタ自動車株式会社 レゾルバ異常検出装置及び方法
JP3372450B2 (ja) * 1997-05-09 2003-02-04 株式会社ミツトヨ エンコーダの出力信号処理装置
DE10034733B4 (de) * 1999-08-02 2004-07-08 Siemens Ag Ermittlungsverfahren für ein Lagesignal und/oder für Korrekturwerte für Messsignale
JP2001128484A (ja) 1999-10-26 2001-05-11 Honda Motor Co Ltd 同期モータの検出位置補正方法
JP3938501B2 (ja) 2001-10-16 2007-06-27 三菱電機株式会社 回転角度検出装置、それを用いた永久磁石型回転電機、及び、永久磁石型回転電機を用いた電動パワーステアリング装置
JP4202098B2 (ja) * 2001-11-21 2008-12-24 株式会社ミツトヨ 位相差誤差検出装置及びそれを用いた内挿誤差見積装置
JP4147469B2 (ja) 2002-01-15 2008-09-10 日本精工株式会社 シンクロレゾルバ
JP3588455B2 (ja) 2002-01-23 2004-11-10 三菱電機株式会社 回転角度検出器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100423442C (zh) 2008-10-01
KR100788598B1 (ko) 2007-12-26
DE102006010548A1 (de) 2007-04-19
DE102006010548B4 (de) 2008-07-31
US7183952B1 (en) 2007-02-27
CN1945959A (zh) 2007-04-11
JP2007101480A (ja) 2007-04-19
KR20070039385A (ko) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4227132B2 (ja) レゾルバ
KR100788597B1 (ko) 리졸버의 기준 위치 조정 방법
JP4558036B2 (ja) レゾルバの固定構造
JP4797917B2 (ja) レゾルバ、モータおよびパワーステアリング装置
JP4916556B2 (ja) 回転角度検出装置、回転電機装置および電動パワーステアリング装置
JP6669318B2 (ja) 電動パワーステアリング装置、及び電動パワーステアリング装置用モータの回転角検出方法
US10298157B2 (en) Brushless motor and electric power steering apparatus
JP5814445B1 (ja) レゾルバ
JP4362129B2 (ja) レゾルバ
JP4575331B2 (ja) レゾルバ
JP3663401B2 (ja) 回転電機
JP4158174B2 (ja) レゾルバ
JP5566470B2 (ja) 電動パワーステアリング用モータ
JP4753976B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2007082315A (ja) 電動パワーステアリング用モータ及びその制御装置
JP4926205B2 (ja) レゾルバ
JP2010249743A (ja) レゾルバ及びレゾルバの製造方法
JP4887970B2 (ja) 回転角検出装置
JP2014185900A (ja) モータ装置
JP2007327870A (ja) レゾルバ
JP2010252578A (ja) レゾルバ及びレゾルバの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4227132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees