JP4226445B2 - コイン払出装置 - Google Patents

コイン払出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4226445B2
JP4226445B2 JP2003382997A JP2003382997A JP4226445B2 JP 4226445 B2 JP4226445 B2 JP 4226445B2 JP 2003382997 A JP2003382997 A JP 2003382997A JP 2003382997 A JP2003382997 A JP 2003382997A JP 4226445 B2 JP4226445 B2 JP 4226445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
latch mechanism
base
drive motor
payout unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003382997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005148948A (ja
Inventor
勝成 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP2003382997A priority Critical patent/JP4226445B2/ja
Priority to US10/885,617 priority patent/US7169035B2/en
Priority to ZA2004/05487A priority patent/ZA200405487B/en
Priority to AU2004203098A priority patent/AU2004203098A1/en
Priority to EP04016689A priority patent/EP1498853A2/en
Priority to CNB2004100699262A priority patent/CN100357977C/zh
Publication of JP2005148948A publication Critical patent/JP2005148948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4226445B2 publication Critical patent/JP4226445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、コイン、メダル等の円盤状の媒体(以下、このような円盤状の媒体を「コイン」と総称する)を多数収容し、これを1枚づつ払出すコイン払出装置に関する。
上記したコイン払出装置として、例えば、特許文献1に開示されているように、スロットマシンの内部に組み込まれ、遊技における入賞役に応じて、所定枚数のコインを遊技者側に設けられた受皿に払出すものが知られている。通常、スロットマシンの内部に組み込まれるコイン払出装置は、特許文献1に開示されているように、円周上に複数のコイン用の開口が形成された回転板(コインディスク)、回転板を駆動する駆動モータ、駆動モータの回転を制御する制御基板、及び、駆動モータに電力を供給すると共に制御基板に制御信号を送信するコネクタ等を有する払出ユニットを基台に組み付けて構成されている。そして、この基台に対して、多数のコインが蓄積できるバケットを装着している。
このようなコイン払出装置は、組立の利便性、及びスロットマシンの内部に組み込まれるのみならず、他の機器(例えば、隣接するスロットマシン間に設置されるサンド装置)の内部に組み込まれるような汎用性があることが望ましい。そこで本件特許出願人は、先の出願である特許文献2において、コイン払出装置を、多数のコインが貯留されるバケット、バケットに貯留されたコインを取り出して外部に排出する払出ユニット、及びベースの分離可能な3ユニットで構成する技術を提案している。
このような3ユニットで構成されるコイン払出装置によれば、各種の異なる外部機器に設置するにあたり、最も高価となる払出ユニットを共有化することが可能となり、その外部機器の大きさやスペース等を考慮して、一体成形可能な安価なバケット及びベースを取り換えることで、対応することができるようになる。また、各ユニット同士の着脱機構や、各ユニットにおける構成部品の取付け方法に関しても、組立性やメンテナンス性を考慮して、ネジ等を着脱するための治具を用いることなく着脱可能となるように、ラッチ機構等が採用されている。
特開平7−85333号 特願2003−276178号
上記したように、先行技術であるコイン払出装置は、各ユニット間の組み付けや、ユニット内での各構成部品の組み付けが容易になるように、工具を用いることなく着脱が可能となるようにラッチ機構が用いられており、例えば、払出ユニットにおいて、駆動モータを固定する部分にも採用されている。
ところが、払出ユニットの駆動モータ装着部分に、このようなラッチ機構を用いると、駆動モータが重量体であることから、誤ってコイン払出装置を落下したり、他物に当てたりすると、ラッチ機構が誤開放してしまい、駆動モータが脱落することが有り得る。このように駆動モータが脱落すると、故障等の原因になり易いことから好ましくはない。
この発明は、上記した問題に着目してなされたものであり、着脱が容易でありながら落下等の衝撃によってラッチ機構が誤開放して、重量のある駆動モータが脱落することのないコイン払出装置を提供することを目的とする。
上記した課題を解決するために、本発明に係るコイン払出装置は、コインを貯留し、下部に開口を有するバケットと、前記バケットの開口から供給されるコインを1枚づつ払出す払出ユニットと、前記払出ユニットを着脱可能に装着するベースとを有しており、前記払出ユニットは、フレームと、このフレームに対して回転可能に支持され円周上に複数のコイン用の開口が形成された回転板と、前記フレームに対してラッチ機構を介して着脱可能であると共に、前記回転板を駆動する駆動モータとを備え、前記ベースに、前記払出ユニットが装着された際、前記ラッチ機構に係合してラッチ機構の開放を規制する規制部を設け、前記規制部は、前記ベースの内側に向けて突出するとともに、前記ベースの垂直方向に延びるリブとして形成され、前記ラッチ機構の開放を規制できるように前記ラッチ機構に当て付く前記リブの当接面が下方に移行するにしたがって内側に向けて傾斜することを特徴とする。
上記した構成によれば、払出ユニットのフレームに、ラッチ機構を介して駆動モータを着脱可能に装着したことで、組み付け性やメンテナンス性の向上が図れると共に、駆動モータは、払出ユニットがベースに対して組み付けられた際、ベースに設けられた規制部によって、ラッチ機構が開放しないように規制されるため、落下したり他物に当たった際の衝撃によって、ラッチ機構が誤って開いて、重量物である駆動モータが落下することが防止される。
本発明によれば、駆動モータの組み付け性やメンテナンス性の向上が図れると共に、強い衝撃が加わっても、駆動モータを着脱可能にするラッチ機構が誤開放して、重量のある駆動モータが脱落することが防止されるコイン払出装置が得られる。
以下、本発明に係るコイン払出装置の一実施形態について、図1から図4を参照して説明する。なお、これらの図において、図1は、コイン払出装置の全体構成を示す斜視図、図2は、図1に示すコイン払出装置の分解斜視図、図3は、払出ユニットの分解斜視図、そして、図4(a)は、払出ユニットをベースに組み付ける状態を示す正面図、図4(b)は、組み付けた状態を示す正面図である(ベース部分はリブが形成される位置での断面図)。
コイン払出装置1は、コインを多数枚貯留するバケット10と、バケット10に貯留されたコインを1枚づつ払出す払出ユニット20と、スロットマシン本体やサンド装置等、各種の機器に設置されるベース50の3つのユニットによって構成されており、各ユニットは、相互に分離可能に構成されている。
前記バケット10は、実際に払出されるコインを多数収容する凹状の収容部11と、収容部11の下方側においてベース50に対して着脱可能に構成される一対の着脱係合部12とを備えており、これらは樹脂等により一体成型されている。また、収容部11の底部には、開口(図示せず)が形成されており、この開口を通してコインが払出ユニット20に送られる。
前記払出ユニット20は、コインを一定姿勢にして1枚づつ払出す機能を備えており、水平面に対して傾斜した状態で設置される略矩形のフレーム(払出ベース)21を備えている。このフレーム21は樹脂等によって一体成型されており、その裏面側には、モータプレート23に装着され、ギヤケース24を具備した駆動モータ22が着脱可能に装着される。
この場合、駆動モータ22のフレーム21に対する着脱は、ネジ等を用いることなく、ラッチ機構を操作することで行なわれる。具体的に、ラッチ機構は、フレーム21に一体形成され、下方に向けて突設された3本の弾性変形部40,41によって構成されている。この内、弾性変形部40は、払出ユニットを正面から見て、装着されるギヤケース24の左右の両壁面に対応するように設けられており、弾性変形部41は、装着されるギヤケース24の奥側の壁面に対応するように設けられている。また、各弾性変形部40,41の先端部には、内側に向けて係止爪40a,41aが形成されている。
前記ギヤケース24の外壁面には、フレーム21の各弾性変形部に対応する位置に、弾性変形部が案内される凹所40b,41bが形成されており、各凹所40b,41bを、対応する弾性変形部40,41に位置合わせしながらギヤケース24(駆動モータ22)をフレーム21に装着するようになっている。ギヤケース24を装着する際、各弾性変形部40,41は、若干外側に広がり、最終的に各弾性変形部40,41の係止爪40a,41aが、対応する凹所40b,41bの下端に係止され、これにより、駆動モータ22は、フレーム21に対して、ネジ等を用いることなく装着される。また、各弾性変形部40,41を広げるようにして係止爪40a,41aの係止状態を解除することで、駆動モータ22は取り外される。
そして、前記駆動モータ22の出力軸22aは、モータプレート23の孔23aを貫通してギヤケース24内に設置される減速ギヤ25と噛合されており、その回転駆動力は、減速された状態で後述するコインディスクに伝達されるようになっている。また、ギヤケース内に設置される減速ギヤ25には、上方に向けて回転軸25aが突設されており、この回転軸25aは、断面非円形状で、フレーム21に形成された孔21aを介してその表面から突出している。
前記フレーム21の表面には、中心に孔21aが位置する円形の凹所21bが形成されており、ここにコインディスク(回転板)26が着脱可能に装着される。コインディスク26の中央部には、前記減速ギヤ25の回転軸25aと回り止め嵌合される嵌合孔26aが形成されると共に、その円周上には、複数(本実施形態では4つ)のコイン用の開口26bが形成されている。そして、コインディスク26が回転軸25aに対して回り止め装着された状態で、その上方からコインディスク押え28が装着される。なお、本実施形態では、フレーム21の両サイドにおいて、コインディスクが干渉する部分に切欠21cを形成しており、フレーム21本体を幅方向に可及的に小型化している。
また、フレーム21には、コネクタ30が露出するように設けられており、このコネクタ30を介して駆動モータ22に対して電力を供給すると共に、駆動モータの駆動制御等を行なう制御基板(図示せず)が外部機器のメイン制御基板に接続されて、制御信号の送受信が行なわれる。そして、外部機器からコインの払出しの枚数信号が入力されると、駆動モータ22が駆動され、コインの払出しが実行される。
前記バケット10の収容部11に貯留されているコインは、底部の開口を通じてコインディスク26の開口26b内に位置しており、コインディスク26が回転駆動されることにより、公知の押し出し機構を介して1枚づつ、フレーム21とコインディスク26との間の隙間21dから払い出される。コインの払出し経路には、フォトセンサ等のコイン検知手段が配置されており、払出し枚数が前記枚数信号に一致した時点で駆動モータ22の駆動が停止され、一回のコインの払出し処理が完了する。
前記ベース50は、前記払出ユニット20を着脱可能に装着すると共に、払出ユニット20を傾斜して保持する傾斜面51aが形成された凹所51と、前記バケット10の一対の着脱係合部12が装着される一対の係合爪52を備えており、これらは樹脂等により一体成型されている。
また、前記凹所51を規定する内壁の内、両側の内壁51bには、そこに装着される払出ユニット20の弾性変形部40に係合するように規制部53が形成されている。この規制部53は、図4(a)に示すように、内側に向けて突出すると共に、垂直方向に延出するリブとして形成されており、払出ユニット20が装着される際、前記弾性変形部40の表面に当て付いて、その広がりを規制するように構成されている。
この場合、確実に弾性変形部40の広がりを規制できるように、その当付面53aは、下方に移行するに従い、内側に向けて傾斜するように形成することが好ましい。また、規制部53は、ラッチ機構を構成する全ての弾性変形部40,41に対応して設ける必要は無く、所定の弾性変形部に当て付いて駆動モータ22の落下を効果的に防止できる部分に設けておけば良い。
以上のような構成によれば、上記した3つのユニット10,20,50が組み付けられることにより、図1に示すような形態となり、払出ユニット20は、コネクタ30の部分のみが露出して、バケット10とベースとの間の空間に収容された状態となる。そして、払出ユニット20に、ラッチ機構を介して装着された駆動モータ22は、払出ユニット20がベース50に対して組み付けられた際、図4(b)に示すように、ベース50の凹所の両側内壁に設けられた規制部53によって、ラッチ機構である弾性変形部40が開放しないように規制されるため、落下したり他物に当たった際の衝撃によって、ラッチ機構が誤って開いて重量物である駆動モータ22が落下することが防止される。
そして、上記したように構成されるコイン払出装置では、バケット10、払出ユニット20、ベース50の3つのユニットが相互に分離できるように構成されていることから、最も高価なユニットである払出ユニット20を異なる装置に内蔵されるコイン払出装置で共有化することが可能となる。すなわち、スロットマシン用、或いはサンド装置用のように、ベース部分を考慮して払出ユニットを設計等する必要が無く、単に、取り付ける外部機器の大きさやスペース等を考慮して、一体成型可能である安価なバケット10やベース50部分のみを取り換えることで、様々な機器に適応させることができ、コイン払出装置のコストを安くすることが可能になる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、払出ユニット部分に装着される駆動モータ22が、ラッチ機構を介して着脱可能に構成されており、かつ、払出ユニットをベース50に装着する際、ベース50に設けた規制部53によって、ラッチ機構の開放が規制されるように構成されていれば、各ユニットの形状や構成については、図示した実施形態に限定されることは無く、種々変形することが可能である。例えば、払出ユニット20は、ベース50に対して単に載置された状態で位置決め保持されるものであっても良いし、別途、固定ネジや着脱機構を介して、位置決め保持されるものであっても良い。また、上記した実施形態では、バケット10及び払出ユニット20を、ベース50に対して着脱できるように構成したが、バケット10を払出ユニット20に対して着脱できるように構成しても良いし、払出ユニット20をバケット10の下部に取り付け、払出ユニットと一体となったバケットをベース50に取り付けた構成であっても良い。
また、上記した実施形態では、ラッチ機構を構成する弾性変形部40,41をフレーム21側に設けたが、このような弾性変形部は駆動モータ側(ギヤケース側)に設けても良い。さらに、ラッチ機構を配置する位置、個数についても適宜変形することが可能であり、ベース側に設けられる規制部についても、駆動モータの落下が効果的に防止できれば、その形状は適宜変形でき、また、上記した実施形態のように、全てのラッチ機構に対応して設けなくても良い。
本発明は、上記したスロットマシンやサンド装置のように遊技媒体の払出し処理以外にも、硬貨を払出す現金払出装置に応用しても良い。
本発明に係るコイン払出装置の一実施形態を示す斜視図。 図1に示すコイン払出装置の分解斜視図。 払出ユニットの分解斜視図。 (a)は、払出ユニットをベースに組み付ける状態を示す正面図、(b)は、組み付けた状態を示す正面図。
符号の説明
1 コイン払出装置
10 バケット
20 払出ユニット
21 フレーム
22 駆動モータ
26 コインディスク(回転板)
40,41 弾性変形部(ラッチ機構)
50 ベース
53 規制部

Claims (2)

  1. コインを貯留し、下部に開口を有するバケットと、
    前記バケットの開口から供給されるコインを1枚づつ払出す払出ユニットと、
    前記払出ユニットを着脱可能に装着するベースとを有するコイン払出装置であって、
    前記払出ユニットは、フレームと、このフレームに対して回転可能に支持され円周上に複数のコイン用の開口が形成された回転板と、前記フレームに対してラッチ機構を介して着脱可能であると共に、前記回転板を駆動する駆動モータとを備えており、
    前記ベースに、前記払出ユニットが装着された際、前記ラッチ機構に係合してラッチ機構の開放を規制する規制部を設け
    前記規制部は、前記ベースの内側に向けて突出するとともに、前記ベースの垂直方向に延びるリブとして形成され、前記ラッチ機構の開放を規制できるように前記ラッチ機構に当て付く前記リブの当接面が下方に移行するにしたがって内側に向けて傾斜することを特徴とするコイン払出装置。
  2. 前記ラッチ機構は、前記フレームに設けられた複数の弾性変形部によって構成され、これらの弾性変形部の先端の係止爪が前記駆動モータのケースに設けられた凹所に係止して装着されることを特徴とする請求項1に記載のコイン払出装置。
JP2003382997A 2003-07-17 2003-11-12 コイン払出装置 Expired - Fee Related JP4226445B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003382997A JP4226445B2 (ja) 2003-11-12 2003-11-12 コイン払出装置
US10/885,617 US7169035B2 (en) 2003-07-17 2004-07-08 Coin payout device utilizable in various devices
ZA2004/05487A ZA200405487B (en) 2003-07-17 2004-07-09 Coin payout device utilizable in various devices
AU2004203098A AU2004203098A1 (en) 2003-07-17 2004-07-09 Coin payout device utilizable in various devices
EP04016689A EP1498853A2 (en) 2003-07-17 2004-07-15 Coin payout device utilizable in various devices
CNB2004100699262A CN100357977C (zh) 2003-07-17 2004-07-19 可用在多种设备中的硬币支付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003382997A JP4226445B2 (ja) 2003-11-12 2003-11-12 コイン払出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005148948A JP2005148948A (ja) 2005-06-09
JP4226445B2 true JP4226445B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=34691895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003382997A Expired - Fee Related JP4226445B2 (ja) 2003-07-17 2003-11-12 コイン払出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4226445B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005148948A (ja) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4426188B2 (ja) 遊技機の制御装置
JP4721873B2 (ja) 遊技機
JP4343132B2 (ja) 遊技機
JP4226445B2 (ja) コイン払出装置
JP4368239B2 (ja) コイン払出装置
JP4632241B2 (ja) 遊技機用の回転表示装置及びその組み立て方法
JP4226492B2 (ja) コイン払出装置
JP4227877B2 (ja) 遊技機
JP4227878B2 (ja) 遊技機
JP4810702B2 (ja) コイン払出装置
JP5502417B2 (ja) 遊技機
JP2018102495A (ja) 遊技機
JP2005052448A (ja) 基板ケース
JP2005038289A (ja) コイン払出装置
JP4694830B2 (ja) 遊技機における制御基板ユニット
JP4223383B2 (ja) コイン払出装置
JP2007289578A (ja) 遊技機
JP4445811B2 (ja) 基板ケース
JP4881966B2 (ja) 基板保護ケースの設置構造、コネクタカバー、及び遊技機
JP2005063348A (ja) コイン払出装置
US7169035B2 (en) Coin payout device utilizable in various devices
JP4445773B2 (ja) 基板ケース
JP4526894B2 (ja) 遊技機
JP4174790B2 (ja) 遊技機用のドラム式図柄表示装置
JP4225932B2 (ja) 基板ケースの不正開放防止機構

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4226445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees