JP4216712B2 - マイクロ流体式化学検定装置および方法 - Google Patents

マイクロ流体式化学検定装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4216712B2
JP4216712B2 JP2003510164A JP2003510164A JP4216712B2 JP 4216712 B2 JP4216712 B2 JP 4216712B2 JP 2003510164 A JP2003510164 A JP 2003510164A JP 2003510164 A JP2003510164 A JP 2003510164A JP 4216712 B2 JP4216712 B2 JP 4216712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microchannel
microfluidic
fluid
sample
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003510164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005501231A (ja
JP2005501231A5 (ja
Inventor
エス. ロジェ,ジョエル
ミシェル,フィリップ
レイモン,フレデリック
Original Assignee
ディアグノスイス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディアグノスイス ソシエテ アノニム filed Critical ディアグノスイス ソシエテ アノニム
Publication of JP2005501231A publication Critical patent/JP2005501231A/ja
Publication of JP2005501231A5 publication Critical patent/JP2005501231A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4216712B2 publication Critical patent/JP4216712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0241Drop counters; Drop formers
    • B01L3/0268Drop counters; Drop formers using pulse dispensing or spraying, eg. inkjet type, piezo actuated ejection of droplets from capillaries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/021Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502715Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by interfacing components, e.g. fluidic, electrical, optical or mechanical interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/0013Miniaturised spectrometers, e.g. having smaller than usual scale, integrated conventional components
    • H01J49/0018Microminiaturised spectrometers, e.g. chip-integrated devices, MicroElectro-Mechanical Systems [MEMS]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/10Ion sources; Ion guns
    • H01J49/16Ion sources; Ion guns using surface ionisation, e.g. field-, thermionic- or photo-emission
    • H01J49/165Electrospray ionisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/0095Control aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/026Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
    • B01L2200/027Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details for microfluidic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/148Specific details about calibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0627Sensor or part of a sensor is integrated
    • B01L2300/0645Electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0415Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces electrical forces, e.g. electrokinetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5025Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures for parallel transport of multiple samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/54Supports specially adapted for pipettes and burettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00237Handling microquantities of analyte, e.g. microvalves, capillary networks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1065Multiple transfer devices

Description

本発明は、マイクロ流体チップ内で完全自動化もしくは半自動化された電気化学的検定もしくは反応を実施する装置および方法に関する。
近年、分析化学的および生化学的なツールの小型化は発展分野となっている。小型化学装置の開発を促進する主要因は、消費される分析対象物の減少、迅速な分析、および、優れた自動機能に対する要望である。これらの要望は、生医学診断、遺伝子分析、プロテオミクス、および、薬剤発見の際の高スループット・スクリーニングが次第に重要となりつつある生命科学の分野において特に顕著である。実施される検定(assay)の数が増加したので分析対象物消費を制限する必要性が明らかとなり、故に、コストを削減するだけでなく廃棄物を制限するためにも、分析に用いられる反応体は可及的に少量とされる必要がある。生医学的診断の場合、極めて小体積の分析が必要になることが多く且つ分析時間の最小化が望ましく、また操作回数を減少してサンプル間の相互汚染を最小化する簡単な取扱い処置が望ましい。これらの目的を達成すべくこれまでは、異なり乍らも相補的な2つの戦略が研究されてきた:マイクロ流体式デバイス、および、固定化された親和性試薬(affinity reagent)を備えた高密度2次元配列である。
微量分析システムの分野において、実際の作用デバイスの開発に対して非常に重要な問題は検定の自動化である、と言うのも、その様にすれば測定の再現性と実施され得る分析の回数とが相当に改善され得るからである。微量システムを用いた測定の自動化に関して最も重要な点はおそらく、試薬供給システム(reagent dispensing system)である。これまでに、マイクロスポット(microspot)もしくはマイクロウェル(microwell)の配列などの様に高密度の並列ネットワークに基づくマイクロ方法に対して一定の自動化デバイスが開発されてきた。これらの場合において送給システムは概略的に、必要な体積の試薬の吸引および供給を非常に正確な箇所にて行い得る1本もしくは数本のニードルを備える。マイクロ流体式システムの場合、測定の自動化に対する付加的な重要問題は、マイクロチャネルの充填と、該チャネル内における試薬の移動の制御である。これまでに毛細管電気泳動法に基づくマイクロ流体式自動化デバイスは開発されており、たとえば完全DNA分析器は、電気泳動式分離が追随するポリメラーゼ連鎖反応チャンバを備えた単一デバイスにて実現されている。
反応固相としても試薬取扱いのためにもマイクロピペットの尖端(tip)が使用されるという一定の自動化分析方法は、既に開発されている。これは、上記尖端の壁部上に抗体などの生体分子を固定化し、且つ、これらの尖端を用いて試薬を定液量吸引することで行われている。この種の手法を用いれば、サンプル間の汚染リスクは制限され得る。また外部サンプル溶液に対するマイクロ流体式デバイスの接続は、マイクロ流体チップ(micro fluidic chip)を毛細管に接続してから該毛細管をサンプル溶液内に浸漬して電気浸透流により上記溶液を上記マイクロチップの内側へと圧送するなどの種々の手段により対処されてきた(WO 00/21666)。他の場合、上記チップはサンプルをマイクロチップの内側に送給すべく多数のマイクロシリンジ・ポンプに接続される(WO 01/63270)。また一定のデバイスは、気体もしくは高電圧によりサンプルをチップ内に進入させるべくパルスを使用した(米国特許第6,395,232号)。他のものはニードル食刻チャネル尖端からの毛細管式充填(capillary fill)を用い、毛細管作用によりそれらのチャネルにサンプルを入れてグルコース検出などの電気化学的検定を実施している(センサアクチュエータA[Sensor Actuator A]、第95巻、2002、108−113)。斯かる方法によると、上記チャネル内における流体の制御は一切できない。
分析的検定を実施する場合、サンプル送給の間において流速を制御することが基本的に重要である。実際、上記チャネルは(ピコリットル乃至マイクロリットル程度の)極めて小さな体積であることから、サンプル流速における僅かな変化により、上記チャネルを通して移送される体積には劇的な変化が引起こされる。たとえば反応が免疫吸着もしくは物理吸着を含むならば、同一のサンプル濃度に対して相当な検出変動が生じ得る。この故に本発明は、サンプル溶液の流れを電気化学的手段により制御かつ監視することを目的とする。
本発明は、マイクロチップ内において全自動もしくは半自動の検定もしくは反応を実施する装置および関連方法を提供する。上記マイクロチップとしては、サンプルおよび試薬の取り扱いと、電気化学的事象が追随する反応の達成とを許容するマイクロチャネル、または、マイクロチャネルの配列もしくはネットワークが挙げられる。それらはまた、たとえば本発明の装置がマイクロチップからの流体を取り込みもしくは供給すべく用いられる場合には、試薬の取り扱いのみにも使用可能である。
より詳細には、本発明は、還元もしくは酸化もしくはイオン移動反応を実施すべく、または、導電率測定および/もしくはインピーダンス測定を実施すべく、または、溶液内に電界を生成すべく、または、上記の任意の組合せを実施すべく、導電率および/もしくは電力を用いて電気化学的検定もしくは反応を実施する装置であって、少なくとも一個のマイクロチャネルを保有する少なくとも一個のマイクロチップであって、上記マイクロチャネル内に流体サンプルを取り込みまたは上記マイクロチャネルから流体サンプルを吐出し得る尖端部と、マイクロ流体接続端部と、一体化電極とを有する、少なくとも一個のマイクロチップと、上記マイクロチャネルの上記マイクロ流体接続端部と連通すると共に上記マイクロチャネルに流体を圧入、吸引または遮断し得るマイクロ流体制御ユニットと、上記マイクロチャネル内の流体に対して電界もしくは電流を印加し且つ/又は該マイクロチャネル内における電気化学的事象を測定し得る電気化学的ユニットと、上記マイクロチップと上記マイクロ流体制御ユニットとの間の液密接続を確実にする様式で上記マイクロ流体制御ユニットに関して上記マイクロチップを支持し得る、選択的な支持手段とを備えて成る装置を提供する。
別の見地において本発明は、(a)上記マイクロチップを上記支持手段内に載置する段階と、(b)上記マイクロチャネル尖端に接触させてサンプルを載置する段階と、(c)毛細管作用により、または、上記マイクロ流体制御ユニットを以て上記サンプルを圧送もしくは吸引することにより、上記マイクロチャネルを上記サンプルで充填する段階と、(d)上記マイクロチャネル内における上記サンプルを圧入、吸引または遮断するために上記マイクロ流体制御ユニットを用いる段階と、(e)還元もしくは酸化もしくはイオン移動反応を実施するために導電率および/もしくは電力を用いて電気化学的検定を実施すべく、または、導電率測定および/もしくはインピーダンス測定を実施すべく、または、溶液内に電界を生成すべく、または、上記の任意の組合せを実施すべく、上記電気化学的ユニットを起動する段階と、(f)選択的に、上記段階(b)乃至(e)を反復する段階と、を備えて成る装置を用いて電気化学的検定もしくは反応を実施する方法を提供する。
概略的に上記マイクロチップは(各末梢部に1個ずつとされた)2個の開孔を備えてシールされたマイクロチャネルを包含すると共に、該マイクロチップは電気化学的検定で用いられる導電材料などの種々の材料を用いて作製され得る。
1個のまたは数個の個別のまたは相互接続されたマイクロチップは、個別に且つ/又は同一支持体上に作製され得る。それらは、個別に使用され得るか、または、独立したマイクロチャネルもしくは相互接続されたマイクロチャネルの配列として使用され得る。
好適には、上記マイクロチップの下側末梢部は、上記マイクロチャネルに接続された少なくとも一個の尖端であって分析されるべきまたは反応すべきサンプル溶液と接触して載置される少なくとも一個の尖端を包含する。上記マイクロチップの上部は好適には、上記マイクロチャネルに対する吐出口であって、自動マイクロ流体制御デバイスに接続されることで上記マイクロチャネルの充填および/もしくは完全排出を許容し得る吐出口を包含する。一定の実施例において上記流体制御デバイスは、機械的圧送のための簡素なマイクロピペットとされ得る。好適には上記マイクロチップは、自動化手段によりまたは手動によりX、Yおよび/またはZ方向に変位し得る(たとえば順次的な変位)。
サンプリングの間における上記マイクロチャネル内の流れの制御は、再現可能な結果を可能とする上で重要である。この故に上記装置は、上記マイクロチャネル内の流体流を監視するために一体化電極を包含するのが好適である。チャネルが充填されたか完全排出されたかを検出するためだけでなく、電流測定により溶液の流れも測定するために電極を用いることは公知である。また、溶液が上記マイクロチャネルを踏破するに必要な時間を測定すべく導電性検出が利用され得る。これは、入り口にて、上記マイクロチャネルに沿う種々の箇所にて、且つ、上記マイクロチャネルの取入口もしくは吐出口にて個々の電極対を配備することで行われ得る。流体制御は電流測定検出により流速を監視することで実施され得るものであり、検出された電流が次のIlkowich式に従い流速に依存することは既に例証されている。
I=0.925nFcL(lD)2/3(Fν/h2d)1/3
式中、Iは電流、nは酸化された分子毎に交換される電子数、Lは電極の幅、lは電極の長さ、Dは酸化された分子の拡散係数、Fνは流速、hはチャネルの半高、dはチャネルの幅である。
(すなわち、電気活性種の濃度を監視すべく電流測定が使用される場合に)この種の電気化学的測定は定量的とされ得ることを銘記されたい。故に、サンプル装填の間に、検定の種々の段階(温置[incubation]、洗浄など)の間に、または、試薬の付加の間に測定された信号は、検定の終了時に獲得された検出信号を調節すべく使用され得る。一例としてたとえば免疫吸着検定の場合、サンプル装填、洗浄段階もしくは試薬付加の間に測定された電流はマイクロチャネル毎に変化し、検定の終了時に獲得された信号がマイクロチャネル毎に異なることは大いにあり得る。実際、測定された電流の変動は、全てのマイクロチャネルにおいて、或いは可能的には検定の全ての段階において流速が等しくなかったことを表す。その結果、上記マイクロチャネル内における分子の滞留時間は変動し、これもまた上記検定に対して得られた最終値の変動を引き起こす。しかし流体を電気化学的に制御すれば、これらの変動を補正し得ることから検定の精度および反復性が改善される。
この様にして本発明の装置および方法は、検定の内部較正を以て分析を行う手段を提供する。たとえば粘度の僅かな変動がある各サンプルはマイクロチャネル内で異なる速度で流れるものであり;同様に、各溶液はマイクロチャネル内において上記マイクロ流体制御ユニットの精度に依存して種々の速度で圧送もしくは圧入され得る。本発明の装置のひとつの大きな利点は、これらの変動が上記電気化学的ユニットにより監視され得ることである。故に分析の最終結果は、検定の種々の段階の間において電気化学的に監視されたマイクロ流体の変動を考慮することで補正され得る。故に、斯かる測定および引き続くデータ処理によれば内部較正が提供され、分析の精度および再現性が大きく改善される。
上記マイクロチップはまた、温度の制御、電子的ノイズの最小化、および、蒸発の最小化のための手段も包含し得る。
本発明に係る装置を用いるに先立ち、試薬はマイクロチャネル内にまたはマイクロチャネルの配列内に供給される。マイクロチャネルの取入口を備えるマイクロチップの尖端はウェルもしくはリザーバ内に浸漬されると共に、上記流体制御システムは試薬に関する上記マイクロチャネルの充填および/もしくは完全排出を許容する。複数のマイクロチャネルを保有する実施例と共にこの技術を用いれば、全てのマイクロチャネルは同一のまたは異なる試薬により同時に充填され得ることから、サンプル間の汚染のリスクは制限される。一定の用途に対して上記マイクロチャネル尖端は、サンプルが装填され得るリザーバに一体化され得る。
上記システムは、上記マイクロチャネル内で反応もしくは検定を実施すべく使用され得る。それは、溶液内における分子相、または、マイクロチャネルの表面上に取付けられた分子相、または、たとえばメンブレン、フィルタ、ビーズなどのマイクロチャネルに一体化された固体材料上に取付けられた分子相の存在下で採用され得る。
反応もしくは検定に依存し、種々の原理を用いた検出が実施され得る。信号測定に必要な変換器は、上記マイクロチップに密着して載置されまたは一体化さえされ得る。
本明細書中で用いられる”マイクロチップ(microchip)”という語句は、サイズおよび形状にて限定されるのでなくマイクロ流体操作を可能とする、マイクロウェル、マイクロチャネル、マイクロ孔などの如き、反応もしくは分離用のチャンバもしくは管路である、少なくとも一個の小型化構造(すなわちマイクロチャネル)を備えた一切のシステムを指している。本発明において、少なくとも一個の斯かる小型化構造は、(以下に定義される如き)電気化学的検定を実施すべく少なくとも一個の電極を備える。上記電極は流体制御装置に接続されると共に、(以下に記述される如き)種々の電気化学的事象に用いられる。全ての場合において上記電極は、サンプリングおよび/もしくは検定段階の間において上記チャネルが均質に充填されたか否かをチェックし、且つ、多段階実験の間において各チャネルが完全排出されたかまたは溶液の変更が為されたかを制御する役割を果たし得る。流速などの重要なパラメータは、検定の間における任意の時点で電気化学的手段により制御され得る。その意味において、上記マイクロ流体制御ユニットに接続された上記電極の存在は、独特であり、且つ、光学的検出を用いると共に流速が正確に監視され得ない類似の手法と比較して種々の利点を提供する。
本明細書中で用いられる”マイクロチャネル(microchannel)”という語句は、個数または形状において限定されるのでなく、シールされてマイクロ流体の操作を可能とする断面を有する、単一のマイクロチャネル、マイクロチャネルの配列、または、相互接続されたマイクロチャネルのネットワークを指す。
上記マイクロチップおよびマイクロチャネルは好適には使い捨て可能であると共に、たとえばガラス、石英、(たとえばポリエチレン、ポリスチレン、ポリエチレン・テレフタレート、ポリメチル・メタクリレート、ポリイミド、ポリカーボネート、ポリウレタンもしくはポリオレフィンなどの)ポリマ、一連のポリマ、または、上記の任意の組合せなどの種々の材料から作製され得る。それらはまた、限定的なものとしてで無く、メンブレン、ビーズ付きチャンバ、固相、ゾル/ゲル、温度および/もしくは界面動電流(electrokinetic flow)を制御する電極、導電パッドもしくはコイルなどの補足的要素も包含し得る。上記電極は、電気化学的測定を実施すべく、または、電子噴射技術によりサンプルを質量分計へと移送するために高電圧を印加すべく使用され得る。
”尖端(tip)”という語句は上記マイクロチップ内に包含された小型化構造の末梢部を指しており、此処からサンプルは、上記小型化構造内へと装填され、または、上記小型化構造から外部に供給される。また、(”接続末梢部(connection extremity)”とも称される)”接続端部(connection end)”という語句は、上記小型化構造の第2末梢部であって本発明の装置の上記マイクロ流体制御ユニットに接続された第2末梢部を指すことを企図している。明確化のために、上記小型化構造がマイクロチャネルである場合、尖端とは、該マイクロチャネルの取入口もしくは吐出口であって、(一定の実施例に関しては”定液量吸引デバイス”とも称される)マイクロ流体制御ユニットに接続された取入口もしくは吐出口のいずれかを指す。而して尖端は、上記マイクロチャネルの方向におけるもしくはそれに直交する方向における、または、マイクロチャネルの側壁におけるマイクロチャネル入口を有する如く種々の幾何学的特徴を以て作製され得るものであり;それはリザーバ内に浸漬され得るか、または、流体リザーバにより囲繞され得るものであり;最後に、上記尖端は好適には、外部毛細管または接続システムに対する延長部なしで、マイクロチップ自体と同一体で作成される。
”マイクロ流体制御ユニット(microfluidic control unit)”または”定液量吸引デバイス(pipetting device)”という語句は、管もしくは毛細管を備えたデバイスであって、対流、泳動[migration]またはそれらの組み合わせにより非乱流分子流束の生成を可能とするデバイスを意味し;上記マイクロチップとマイクロ流体制御ユニットとの間の接続は、上記マイクロチャネルの接続端部に関する整列位置にマイクロ流体接続部を載置すべく上記マイクロチップを挟持することで行われ得るものであり;上記マイクロ流体制御ユニットは、反応または待ち時間の間に必要とされた場合に溶液を制御的に吸引もしくは圧入して分子の流束を生成し且つ/又は上記小型化構造内の溶液を遮断し得る手段を提供する。上記マイクロ流体制御ユニットはまた好適には、反応もしくは検定を実施するために必要な試薬、ならびに、遮断剤、緩衝溶液、洗浄溶液などを収納する溶液リザーバにも連結され得る。
”電気化学的検定(electrochemical assay)”という語句は、還元もしくは酸化もしくはイオン移動反応を実施すべく、または、導電率測定および/もしくはインピーダンス測定を実施すべく、または、たとえばイオン泳動もしくはパッチクランプ測定を実施するために溶液内に電界を生成すべく、または、電気浸透もしくは界面動電による圧送を誘起すべく、または、たとえば小型化構造の尖端から質量分計内へと分子を移送するために用いられ得る電子噴射を生成すべく、導電率および/もしくは電力を用いる一切の電気化学実験を意味するものとする。
本発明の装置はまた、上述の電気化学的検定の任意のものを実施するために必要な電子的装置である”電気化学的ユニット(electrochemical unit)”も備える。それはたとえば、上記小型化構造内に存在する溶液と、電気化学的検定を実施すべく用いられる(たとえばポテンショスタット、制御式電源、インピーダンス測定ユニットなどの)デバイスとの間の電気接続を許容する導電パッドを含み得る。
本発明の核心は、マイクロチップ内において正確な電気化学的検定を実施する上記各要素の組み合わせであり;サンプルの装填および/もしくは供給ならびにマイクロ流体制御ユニットに対する接続を行う尖端手段と、電気化学的ユニットに接続されて電気化学的検定の実施を許容する少なくとも一個の電極とを備えた小型化構造である。
一定の用途においては、当該電気化学種の還元および/もしくは酸化から帰着する電流または上記マイクロチャネルに沿う抵抗などの電気化学的信号の生成により上記マイクロ流体を追尾すべく、サンプル溶液内には電気活性種が好適に付加され得る。これは好適には本発明の装置により実施される分析の内部較正を提供すべく使用され得る、と言うのも、最終結果は検定のマイクロ流体的段階の間に測定された電気化学的信号の変動に従い補正され得るからである。
本発明の装置はまた好適にはコンピュータに接続されまたは一体化さえされることで、オンラインでのデータ処理および検定もしくは反応のコンピュータ制御が許容される。
この装置は、任意の種類の質量分析測定に限定されるもので無い、試験管内での診断検定、全ての種類の親和力もしくは毒物的検定、物理化学的特性記述、または、化合物のコンビナトリアル合成などの、生物学的もしくは化学的な分析もしくは反応を実施すべく優先的に使用される。
以下においては添付図面を参照して本発明を例示的にのみ詳述する。
本発明の基本概念は添付図面を参照すれば理解され得るが、以下においては添付図面から本発明の種々の実施例が詳述される。尚、各図中に示されるチャネルの各々は本明細書中において記述される流れ制御を可能とする如き一体化電極を有することを理解すべきである。但し該電極は明確化のために常に図示されない。
図1Aおよび図1Bは、小型化構造2の種々のマイクロチャネル形状(単一のマイクロチャネル、および、相互接続されたマイクロチャネルのネットワーク)を備えたマイクロチップ1の一例を示している。図1Aは上記チップが上記マイクロチャネルの縁部における末梢部にて三角形状に切断された状況を示すと共に、図1Bはチャネルの末梢部がマイクロチャネルの辺部上に在る上記チップを示している。これらのマイクロチャネルの各々は、一個もしくは複数個の尖端3および接続末梢部4を含む。これらのマイクロチャネルのひとつは一体化電極5を示すが、これらのマイクロチャネルの別のものは一体化コイル6を示す。上記マイクロチップの尖端末梢部はマイクロチャネルの取入口を含む。この図は、幾つかの電極5およびコイル6が如何にして上記チャネル内に一体化され得るかも示している。
左側のマイクロチャネルのネットワークは、マイクロ流体尖端から同時に圧送された2つの溶液の分離および/または反応を実施すべく2本のマイクロチャネルが接触され得ることを示している。また図1の中央に示された如く、2本以上のマイクロチャネルが接触領域へと収束することで分離および/または反応が可能とされる。一定の実施例において、上記マイクロ流体尖端は同一平面内には配設されずに、3次元配置を許容する多層体内に作成される。
上記マイクロチャネルはまた、壁部上に対する一定の化合物の吸着を防止もしくは助長すべく異なる表面特性も有し得る。
上記マイクロチャネルはまた、たとえばポリカーボネート・メンブレン、微孔質Teflon(登録商標)もしくは他のポリマなどの一定の孔質化合物により改変されることで気体もしくは液体の特異的拡散を許容する。これはたとえば、上記マイクロチャネルにおいて実施される反応もしくは検定が、排除される必要のある気体を生成する場合、または、2種類の液体間の境界面におけるイオン移動実験(ion transfer experiment)が実施される(一方の相はたとえば斯かる孔質メンブレン内に支持される)場合において適用性が見出され得る。同様に、上記マイクロチップ・デバイスには、2種類の溶液もしくは相を物理的に分離するメンブレンが好適に一体化され得る。これに加え、斯かる孔質材料はサンプル内に存在する化合物の吸着により該サンプルを精製するためにも使用され得る。
本発明において上記流体制御システムは、限定的なものとしてで無く、吸引システム(たとえば機械的なもしくは圧力による圧送を含む)、毛細管力による流れデバイス、または、界面動電駆動式の流れデバイスとされ得る。流体制御デバイスは、上記マイクロチャネルの充填および/または完全排出を許容し得る。上記流体制御システムは自動化デバイスに対して接続されることで、X、Yおよび/またはZ方向における上記マイクロチップの順次的変位を許容し得る。別実施例において上記流体制御デバイスはまた、上記マイクロチップに対する機械的圧送および手動変位を許容する単一のマイクロピペットともされ得る。
一定の実施例において上記手動のもしくは自動化された変位デバイスは、上記マイクロチャネルの尖端末梢部の露出角度を変更すべくマイクロチャネルの配向の改変を許容し得る。
図2は、本発明の実施例に係る装置の概略図である(A:側面図、B:平面図)。マイクロチップ1は8個の小型化構造の配列を備え、該小型化構造の各々はマイクロチャネル2、尖端3および接続末梢部4から成る。このマイクロチップはホルダ7内に載置されるが、該ホルダは、管路、管および/または毛細管10、10’により接続末梢部4をマイクロ流体制御ユニット11に正確に整列し得るべく製造される。上記装置は更に、上記小型化構造内に一体化電極14と上記マイクロチップ内に配設された電気パッド15とに対して電気化学ユニット13の接続を許容する電気接続部12を備える(これらの電気接続部は8個のマイクロチャネルのひとつに対してのみ示される)。
一実施例においてサンプル溶液は、各マイクロチャネル尖端3上へと溶液の小滴を載置することで上記装置のマイクロチャネル内へと装填され得る。次にマイクロチャネル2は(液密性[etancheity]を引起こすべくスプリング17に対して圧力を付与することで接続支持部16’をマイクロチップ上に挟持した後)、流体制御ユニット11を用いて毛細管現象もしくは吸引により充填される。
次にサンプル溶液は、(たとえば空気もしくは他の溶液の吸引もしくは圧送により)上記マイクロ流体制御ユニットを用いて上記マイクロチャネルから回収され得る。次に上記マイクロチャネルは、更なる分析段階を実施すべく再び充填かつ完全排出され得る。
別実施例においてサンプル溶液は、サンプル導入の間において流速を制御し得るべく上記マイクロ流体制御ユニットを用いて圧送することで上記マイクロチャネル内へと導入され得る。次に上記マイクロチャネルの尖端は、廃物リザーバに対するインタフェースとして、または、供給システムとして用いられる。
上記電気化学的ユニットはまた、電気化学的検定を実施すべく、上記マイクロチャネル内のサンプル溶液の充填、完全排出もしくは遮断の任意段階においても使用され得る。一定の用途においては、各マイクロチャネルにおけるマイクロ流体の適切な比較標準を測定する信号を獲得すべく分析の充填段階および完全排出段階の全ての間において、(たとえば電気活性化合物の還元もしくは酸化、または、導電性もしくはインピーダンスの測定などの)電気化学的検定が実施される。
別実施例において上記装置は、上記マイクロチャネル内へのサンプルの充填を制御すべく用いられる。この目的の為に上記チップは好適に、上記尖端がサンプル内に進入して接触する前に、上記装置内に載置され得る。この場合に上記マイクロチャネルは、サンプルの適用に先立ち、上記マイクロ流体制御ユニットに対して既に接続されている。上記マイクロチップは上記マイクロ流体制御ユニットに対して緊密に接続されることから、空気は上記マイクロチャネル内に封鎖されて流出し得ない(通気の可能性はない)。この様にして、上記マイクロチャネル尖端がサンプルと接触して載置されたとき、このサンプルはマイクロチャネルを充填し得ず(毛細管式充填は生じ得ず)、且つ、このことは上記一体化電極および電気化学的ユニットにより確認され得る。サンプルにより上記マイクロチャネルを充填するためには、上記マイクロ流体制御ユニットにより背圧を付与する必要がある。別実施例において上記マイクロチップは(たとえばマイクロチャネルとマイクロ流体制御ユニットとの間の液密接続を確実にすべく使用された挟持システムを起動することにより)上記マイクロ流体制御ユニットから接続解除もされ得ることから、空気はマイクロチャネルの接続端部を介して該マイクロチャネルから流出し易いので、毛細管現象により上記マイクロチャネルの充填が可能とされる。充填されたなら、上記マイクロチャネル内のサンプルを閉鎖すべく又はこのサンプルおよび/または他の溶液を圧送もしくは圧入すべく、上記マイクロ流体制御ユニットが再び接続される。サンプル充填をその様に制御することは反応の開始時点(すなわちゼロに等しい時間)を正確に固定する上で極めて有用であり、このことは(たとえば酵素試験における)反応時間に依存する実験の精度に対して重要である。本発明の装置を用いるこの遮断方法によれば、検定の精度およびその再現性が改善され得る。
更なる実施例において上記チップは、サンプルの毛細管式充填を防止すべく疎水性障壁を有し得る。これは再び、マイクロチャネルの内側に載置された上記電極により制御される。但しこの特定の場合、マイクロチャネル尖端に対するサンプルの付与の間において上記マイクロチップはマイクロ流体制御ユニットに接続される必要はない。
一定の実施例において上記マイクロ流体制御ユニットは、マイクロチャネル内に分析対象物溶液を封鎖すべく分析の間に用いられる。そのときに上記電気化学的ユニットは好適に電位の付与により分子流を誘起すべく使用可能であり;故に斯かる分析において本発明の装置は、電気泳動実験を実施すべく使用され得る。
図3は上記マイクロチップがマイクロ流体制御ユニット11に対して如何に接続され得るかを示しており、該ユニット11は此処では定液量吸引デバイス(pipeting device)と同様な半自動吸引システムであることから、マイクロチャネル2内への試薬の供給とX、YおよびZ方向におけるマイクロチップ1の変位とが許容される。マイクロチャネル3の尖端は、種々の試薬、緩衝溶液および/または洗浄溶液を含む(此処ではマイクロ滴定プレートのウェルとして表された)一連の溶液リザーバ18内に順次に浸漬される。故にマイクロチャネル2は、反応もしくは検定に必要な試薬、緩衝溶液および/または洗浄溶液により順次的に充填される。
好適実施例において本発明は、分子がマイクロチャネルの表面上へと接合(graft)されて他の分子と組み合わされることで新たな化合物が合成されると共にこの化合物は次に離脱されて分析されるというコンビナトリアル・ケミストリ(combinatorial chemistry)の分野に適用され得る。
上記マイクロチャネル内で実施される反応もしくは検定が吸熱的であるという一定の実施例においては、恒温チャンバ内におけるマイクロチップの温置により、または、図1に概略的に示された如く一体化電極もしくはコイルに電流を通すことにより、上記尖端は加熱され得る。逆に、反応を停止すべく上記溶液の温度は低下もされ得る。
一定の実施例において本発明は、上記マイクロチャネル内において均一なまたは不均一な(生)化学検定を実施すべく使用され得る。これらの検定としては、限定的なものとしてで無く、酵素、抗体、抗原、ハプテン、核酸、オリゴヌクレオチドもしくはペプチドなどの高度に特異的な(生体)認識要素が挙げられる。その場合にこの(生体)認識要素は、溶液内で使用され得る。上記マイクロチャネル内においては、特異的な(生体)認識を許容する化学化合物により共有結合も達成され得る。この場合、検定に必要な試薬は測定の前にELISAプレートに載置され得る。故に上記マイクロチャネルはたとえば、均一もしくは不均一な免疫学的検定を実施すべく使用され得る。
上記マイクロチャネルはまた、分離および/または精製を実施する特異機能も含み得る。この目的の為に上記マイクロチャネルの少なくとも一部は、共有結合的にもしくは物理的に吸着された化合物または(ゲル、メンブレン、ビーズなどの)不均一相を含み得る。
図4は、本発明において用いられる少なくとも一個の電極14を包含するマイクロチップ1内でサンドイッチ型免疫学的検定法を実施するに必要な原理および順次的段階を要約している。マイクロチャネル2はまず、分析対象物に対して特異的な抗体20の溶液で充填される。故に該抗体は、マイクロチャネルの壁部上に吸着される。上記表面は次に、(たとえばBSAなどの)遮断剤21の温置により遮断される。この遮断剤は、上記チャネル壁部の内で、抗体20の吸着の後で解放されたままの部位に吸着する。これにより、検定の追随段階において生じ得る非特異的な結合が防止される。分析されるべきサンプルは次に温置されることにより、所望の分析対象物22は抗体20に結合する。最終段階は、上記分析対象物に対して特異的な標識付き共役抗体23の温置段階を含む。各段階の間において上記チャネルは、非固定化合物を排除すべく水もしくは緩衝溶液により通常的に洗浄される。次に、サンドイッチ錯体の検出が実施され得る。検定の(生)化学に依存して、異なる検出原理が使用され得る。サンドイッチ錯体の検出に先行する各段階の間においては、上記マイクロ流体制御ユニットの効率を決定すべく電気化学的検定が実施される。たとえば導電率測定によればマイクロチャネル全体が溶液で充填されたか否かの評価が許容され、同様に、検定の種々の段階の効率を評価すべく電流測定が実施され得る。
上記マイクロチャネル内で実施される検定もしくは反応は、限定的なものとしてで無く、発光(蛍光、UV/可視光、生体発光、化学発光、電気化学発光)、電気化学もしくは質量分析計などの種々の原理を用いて検出され得る。
一定の実施例において上記マイクロチップは、上記マイクロチャネルの外側に載置された検出器とインタフェースされ得る。この場合に上記検出器はたとえば、光電子増倍管もしくは質量分計とされ得る。
検出段階の前に、上記マイクロチャネル内に含まれた溶液は(たとえばクロマトグラフ、選択的メンブレン、フィルタもしくは電気泳動的分離を用いて)精製および/または分離段階に委ねられ得る。
図5は、マイクロチップ1の尖端部3が分子の検出のために質量分計25に対して如何にインタフェースされ得るかを示している。たとえばマイクロチャネル2内における免疫学的反応が完了した後、錯体は脱離かつ溶出される。次に尖端末梢部3は、電子噴射26の生成により溶出物を質量分計内に注入すべく用いられる。この目的の為に上記溶液は、電極に対し、且つ、上記マイクロチャネルと質量分計との間に高電圧を印加する電気化学的ユニットに対して接触されねばならない。図5は、上記マイクロチャネル内の又は上記マイクロチャネルの接続末梢部4内の種々の位置に載置され得る如き電極14を示している。この電極が上記マイクロチャネル内に一体化される場合に導電パッド15は好適にはマイクロチップ上に直接的に製造され、次に上記電極は(たとえばシールドケーブルなどの)導電接続部12により上記電気化学的ユニットに接続される。
一定の実施例において上記検出器は、上記マイクロチャネル内に一体化され得る。この場合、変換器はたとえば電極もしくは光ダイオードである。
他の実施例において上記マイクロチャネル尖端は、上記マイクロチャネルを関心溶液で充填するために使用されるのではなく、上記マイクロチャネルからの溶液を別の分離、精製もしくは検出装置へと供給すべく用いられる。この目的の為に上記マイクロ流体制御ユニットは、上記マイクロチャネル尖端から供給される溶液の体積を制御し得る。たとえば上記マイクロチャネルは、MS分析に対する電子噴射インタフェースとして使用され得る。別実施例において上記マイクロチップは水平に載置され得ると共に一連の溶液リザーバ(たとえばマイクロ滴定プレート)が垂直に載置され得ることで、上記マイクロチャネル内へのサンプリングおよびそれに引き続く質量分計内への溶液の供給が更に容易とされ得る。
図6は本発明の実施例に係る装置の幾つかの図であり、分析対象物溶液により一連のマイクロチャネルを充填すべく溶液リザーバ18はマイクロチャネル尖端3と接触して載置される。マイクロチップもしくは溶液リザーバのいずれかがX、YおよびZ方向の全てにおいて変位され得ることは容易に理解される。上記マイクロチャネルを支持する上記マイクロチップは、電気接続部15および管材10’により(不図示の)上記電気化学的ユニットおよびマイクロ流体制御ユニットに対するインタフェースを可能とするホルダ内に載置される。この場合に上記マイクロチップは、脱塩、特異的親和力検定または他のサンプル調製を可能とする如き固相を包含し得る。管材10’内にはたとえばメタノール、アセトニトリルおよび酸性溶液から成る噴射用溶液が格納され得ると共に、該噴射用溶液は上記マイクロチップ内に既に固定化されたサンプルを脱離させる役割を果たし得る。一実施例においては質量分測定に先立ち(たとえば脱塩もしくは親和反応などの)サンプル前処理などを可能とすべく、上記チップとマイクロ流体制御ユニットとの間のリザーバ内にはマイクロビーズが載置され得る。
一定の実施例において上記マイクロチャネル尖端は、分析されるべきサンプル溶液と接触する上記マイクロチップの側部上の取入口である。図7は、本発明の装置に挿入された斯かるマイクロチャネル尖端の一例を示している。この例において、サンプル溶液が上記マイクロチャネル尖端を介して上記マイクロチャネル内へと供給されるなどを可能とすべく、リザーバ28は上記マイクロチャネル尖端の頂部に一体化され得る。その場合に溶液は、毛細管作用によりまたは上記接続末梢部からの吸引により、上記マイクロチャネルに進入し得る。一定の実施例においては、上記流体制御デバイスにより確実とされた背圧により毛細管式充填が防止される如く、上記マイクロチップは上記流体制御デバイスに接続され得る。上記流体制御デバイスが吸引しているときにのみ、サンプルは上記チャネルに進入し得る。図7はまた電気接続部12を備えた電気化学ユニット13も示しており、これは各マイクロチャネルにおける電気化学的検定を実施すべく使用される。
図8および図9は、マイクロチャネル内にサンプルおよび試薬が供給される手法に依存すると共にマイクロチャネル尖端の2つの異なる設計態様を備えた本発明の装置により実施される検定のシーケンスを示している。図8においては、マイクロチャネルの尖端部上にリザーバが一体化されることで、チップに対する溶液の接触が確実とされている。このリザーバは、合成、分析などの多段階検定を実施すべく順次的な溶液を受容すべく使用され得る。一実施例において種々の試薬32、33および34は、非乱流接続管10’内に装填されると共に、不活性溶媒もしくは気泡31によってさえも相互に分離され得る。上記マイクロチップの内側に種々の試薬を圧送すると、限定的なものとしてで無く、ELISA、親和力検定、洗浄段階、脱塩段階などの反応が行われ得る。
一定の実施例において試薬31乃至34は、接続管(10’)の端部にてまたは上記マイクロチャネル内の所望位置などにて当該ビーズを充填すべく、上記マイクロ流体制御ユニットにより圧送されるビーズを含み得る。これらのビーズは、種々の物理化学特性を有し得ると共に、該ビーズの用途に依存して所定分子により官能化もされ得る。斯かるビーズ付加は好適に、特にこれらのビーズに予め接合された分子により、たとえば溶液を脱塩すべく、親和性反応を実施すべく、または、コンビナトリアル・ケミストリにより化合物を合成すべく使用され得る。一定用途においては、濾過を可能とすべく、または、吸着、脱離、脱塩、免疫的捕捉、酵素検定などの種々の反応を可能とすべく、接続管(10’)とマイクロチャネルの接続末梢部(4)との間にはメンブレンも載置され得る。
本発明の装置内にビーズもしくはメンブレンを一体化することは、質量分計内への注入に先立ち一般的に系統的脱塩が必要とされる質量分測定において特に重要である。故に上記の特徴は、本発明の装置が、たとえばマイクロチップから電子噴射イオン化(ESI)により質量分計内にサンプルを注入し、または、マトリックス支援レーザ脱離イオン化法(MALDI)を用いた質量分測定に適したプレート上にサンプルを供給する役割を果たす用途において好適に使用され得る。
別実施例において上記検定は、サンプル装填のために上記尖端をウェルと接触して載置し乍ら実施される。
別実施例において、上記マイクロチャネルの接続末梢部4とマイクロ流体制御ユニット11との間の接触は緊密でなく(図2参照)、マイクロチップは毛細管作用により充填され得る。此処では、溶液の流れがマイクロチャネルの端部にて停止すべきことを銘記することが重要である。この目的の為にはマイクロチャネルの吐出口の回りに疎水層が選択的に載置されることで、上記装置の相互汚染が防止され得る。サンプルを充填した後、緊密なシールを誘起すべく且つ溶液漏出を防止すべく、マイクロチップとマイクロ流体制御ユニットとの間の接続部の役割を果たす支持部7’の上部には圧力が付与され得る。この段階にて、上記マイクロ流体制御ユニットを汚染せずに上記マイクロチップに向けて且つ該マイクロチップを通して溶液が圧送され得る。次に、図3および図4に例示された如く種々の溶液を載置すべく且つ図8および図9のシーケンスにおいて、上記マイクロチャネル内には種々の分析対象物が順次的に圧送され得る。上記流体用管材は、該管材が乱流の発生を防止し得る如き、且つ、気泡により分離された種々の溶液のセグメントが上記チップに対して圧送され得る如き内径を有さねばならない。たとえば上記管内には、気泡セグメントにより分離され乍ら、洗浄溶液、二次抗体または更なる試薬液(たとえば酵素基質)が事前装填され得る。次に、これらの溶液を上記マイクロチャネルを介して圧送すれば、一切の用手操作なしで且つ外部試薬を付加せずに、サンドイッチ型免疫学的検定全体が許容される。
本発明の装置を例証すべく、一連のマイクロチャネル内に強制対流を付与するために、マイクロ流体制御ユニットの役割を果たすシリンジ・ポンプに対して上記マイクロチップを接続することで実験が行われた。本発明の装置に対しては、図6に示されたものと同様であるが1個のみのマイクロ流体接続を備えた1個のマイクロチャネルのみが一体化される。此処で用いられるマイクロチップは75ミクロンのポリイミド箔であり、この場合に当該マイクロチャネルの各端部に1個の尖端および1個の接続末梢部を有する100×60×10,000μmのマイクロチャネルを備えるマイクロチャネルはプラズマ食刻により作製される。これらのマイクロチャネルは更に、此処では500μMのフェロセン・メタノールの水溶液の酸化還元から成る電気化学的検定を実施すべく用いられる電気化学的ユニットであるポテンショスタットに接続された金製マイクロ電極および導通トラックを包含する。100μLシリンジにより誘起された流速(0.2乃至128μL/hに設定)の関数として10mV/sの走査速度における周期的ボルタンメトリ応答が記録されると共に図10に示される。図10における挿入図は更に、流速の関数として、銀/塩化銀に関する300mVの印加電位におけるプラトー電流の変化過程を示している。電流の強度は流速に強く依存する、と言うのも、強制対流は電極上の拡散層を常に新しくするからである。
本発明に係るマイクロチップおよびマイクロチャネル構造および接続部の幾つかの例を示す概略図である。 本発明の実施例に係る装置の概略的側面図(A)および概略的平面図(B)である。 試薬の吸引とX、YおよびZ方向における上記マイクロチップの変位との両者を許容する自動化システムに接続された一連のマイクロチャネルを備えた本発明の実施例に係る装置の概略図である。 本発明の実施例に係る装置内に載置されたマイクロチップ内で実施されるサンドイッチ型免疫学的検定法の原理の概略図である。 本発明の実施例に係る装置を用いて一連のマイクロチャネルを質量分計にインタフェースする様式の概略図である。 溶液リザーバ18(此処ではマイクロ滴定プレート)内に載置されたサンプルを取り出すべく用いられる本発明の実施例に係る装置の一連の写真である。 Plexiglas(登録商標)システム内に支持された一連の8個のマイクロチャネルから成るマイクロチップを備えることで、該マイクロチップ上に一体化された電気パッド15により(不図示の)電気化学的ユニットに接続され得ると共に小径接続孔10および管材10’により(部分的にのみ示された)マイクロ流体制御ユニットに接続され得る装置の概略図である。 マイクロチップと、電気化学的ユニットおよびマイクロ流体制御ユニットに対する接続システムの拡大図である。 図6Aおよび図6Bにおける上記装置の同一部分であるが所望サンプルを取出すべくマイクロチャネル尖端3が溶液リザーバ内に貫通した位置とされた同一部分を示す図である。 図6Aおよび図6Bにおける上記装置の同一部分であるが所望サンプルを取出すべくマイクロチャネル尖端3が溶液リザーバ内に貫通した位置とされた同一部分を示す図である。 当該マイクロチップの頂部にマイクロチャネル尖端を有すると共にリザーバにより囲繞されたマイクロチップを備える本発明の実施例に係る装置の写真である。 A)リザーバにより囲繞されたマイクロチャネル尖端を有するマイクロチップを、(不図示の)電気化学的ユニットに対して接続し、且つ、種々の溶液もしくは空気31乃至34をマイクロチャネルに対して圧送、吸引もしくは遮断するマイクロ流体制御ユニット11に対して接続する段階と、B)溶液リザーバ28内にサンプルを装填する段階と、C)上記マイクロ流体制御ユニットを用いて毛細管現象もしくは吸引のいずれかによりサンプル溶液を上記マイクロチャネルに充填して最終的にサンプル溶液を上記マイクロチャネル内に温置させる段階と、D)空気もしくは溶液31のいずれかを上記マイクロチャネル内へと圧送することでリザーバ28内へとサンプル溶液を排出し且つ接続管10’をひとつのもしくは一連の溶液32乃至34で充填することにより上記マイクロチャネルを完全排出する段階と、E)これらの溶液を上記マイクロチャネル内に供給する段階と、F)(上記マイクロチャネル内へのひとつもしくは全ての溶液31乃至34の圧送の間、または、上記マイクロチャネル内でこれらの溶液のひとつもしくは各々を順次に遮断すると同時に)電気化学的検定を実施する段階と、を備える本発明の実施例に係る装置により実施される多段階検定の操作シーケンスを示す図である。 図8に示されたシーケンスと同様に本発明の実施例に係る装置により実施される多段階検定の操作シーケンスであるが、マイクロチャネル尖端はサンプル溶液と接触されると共に、選択的に、最終段階は電子噴射26の生成により分析対象物溶液を質量分計25内に供給する段階から成るという操作シーケンスを示す図である。 本発明の実施例に係る装置により実施される電気化学的検定の結果の一例であって、上記マイクロ流体制御ユニットにより制御される溶液流の精度を決定すべく電気化学的信号が如何に使用され得るかを示す図であり、この図は、図3に示されたマイクロチャネルを用いた10mV/sでの強制対流下における500μMのフェロセン・メタノールの検出の周期的ボルタンメトリ変化過程を示しており、挿入図は0.2乃至120μL/hの流速に対する300mVにおけるプラトー電流の変化過程を示している。

Claims (58)

  1. 少なくとも1つの電気化学的試験と反応における、マイクロチャネル内の局所位置における流体の存在の有無、速度および流動を含む群から選択された少なくとも1つの特性を監視するためのマイクロ流体用検定装置であって、
    少なくとも一個のマイクロチップであって、マイクロ流体操作を可能とすべくポリマ層が積層もしくは接着されてシールされた少なくとも一個のマイクロチャネルを保有し、前記マイクロチャネル内へ流体サンプルを取り込み及び/又は前記マイクロチャネルから流体サンプルを吐出し得る尖端部と、マイクロ流体接続端部と、前記マイクロチャネル内に存在する流体に直接的に接触するように前記マイクロチャネルに一体化された少なくとも一つの電極とを有する、少なくとも一個のマイクロチップと、
    前記マイクロチャネルの前記マイクロ流体接続端部と連通すると共に前記マイクロチャネルに流体を圧入、吸引または遮断し得るマイクロ流体制御ユニットと、
    前記少なくとも一つの一体化電極の局所的位置で、還元又は酸化反応の電気化学的な測定によって、前記流体の存在の有無、速度または流動を前記少なくとも一つの一体化電極を介して監視するようになっている電気化学的ユニットと、を具備する、
    ことを特徴とするマイクロ流体用検定装置。
  2. 前記流体の存在を監視することから得られる信号が、最終検定結果をチェック、較正または修正するために用意される、請求項1に記載の装置。
  3. 一個もしくは複数個のマイクロチップ内に配備され、一個より多いマイクロチャネル内で同時的な電気化学的測定を許容する複数のマイクロチャネルを備える、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記マイクロ流体制御ユニットが、ポンプもしくは定液量吸引システムを備える、請求項1に記載の装置。
  5. 前記マイクロ流体制御ユニットと前記少なくとも一個のマイクロチャネルの前記マイクロ流体接続端部との間に配設されたバルブを更に備えて成る、請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 一個の又は各々の前記マイクロチップが、ポリマ、ガラス、石英もしくはその組み合わせから作成される、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 一個の又は各々の前記マイクロチップが、使い捨て式である、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 一個の又は各々の前記マイクロチップが、レーザ光融除、射出成形、エンボス加工、プラズマ食刻、弾性材鋳造、シリコーン技術もしくはそれらの組み合わせにより生成される、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記マイクロ流体制御ユニットに関して、前記マイクロチップをそれらの間で液密接続を確実するように、支持するようになっている支持手段を更に備えて成る、請求項1から8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 一個の又は各々の前記マイクロチャネルの外側に配設され、前記マイクロチップとインタフェースされている検出器を更に備えて成る、請求項1から9いずれか一項に記載の装置。
  11. 前記検出器が、光電子増倍管、質量分析計もしくは核磁気共鳴(NMR)システムである、請求項10記載の装置。
  12. 前記マイクロチップが、相互接続されたマイクロチャネルのネットワーク又は配列を備えて成る、請求項1から11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 複数のマイクロチャネルが、単一のマイクロチャネルへと収束する様に相互接続されたマイクロチャネルの配列を備え、
    それによって前記配列は、単一のマイクロチャネル尖端及び複数のマイクロ流体接続端部を、又は、複数のマイクロチャネル尖端及び単一のマイクロ流体接続端部を備える、
    請求項12に記載の装置。
  14. 前記相互接続されたマイクロチャネルが、同一平面内には配設されず、三次元で作製される、請求項1に記載の、又は請求項1に従属する請求項のいずれか一項に記載の装置。
  15. 前記マイクロチャネルの壁部の少なくとも一部が、化学的な、生物学的なもしくは物理的な手段により、又は孔質材料の配備により、又は前述の任意の組合せにより改変される、請求項1から14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 前記マイクロチャネルが固相を備える、請求項1から15のいずれか一項に記載の装置。
  17. 前記固相が、分子、メンブレン、ゲル、ゾル-ゲルもしくはビーズから成る、請求項16に記載の装置。
  18. 前記マイクロチャネルの少なくとも前記壁部分に、及び/又は前記メンブレン、ゲル、ゾル-ゲルもしくはビーズに、接合された分子を更に備えて成る、請求項15又は17に記載の装置。
  19. 前記分子は、蛋白質、ペプチド、抗原、抗体、酵素、オリゴヌクレオチド、核酸配列、ハプテン又はそれらの組み合わせである、請求項18に記載の装置。
  20. 前記分子は、物理的もしくは化学的吸着により、共有結合により、又はそれらの組み合わせにより接合される、請求項18又は19に記載の装置。
  21. 前記メンブレンは、二つの溶液もしくは二つの相を物理的に分離する、請求項17から20のいずれか一項に記載の装置。
  22. 前記尖端は、前記マイクロ-チップの縁部に形成される、請求項1から21のいずれか一項に記載の装置。
  23. 前記尖端は、角錐形状、平行六面体形状又は円錐形状である、請求項22に記載の装置。
  24. 前記尖端は、前記マイクロチャネルに一体化された前記少なくとも一つの電極を経由して電子噴射を生成し得る、請求項1から23のいずれか一項に記載の装置。
  25. 前記尖端は、流体リザーバ内に一体化される又は流体リザーバにより囲繞される、請求項1から24のいずれか一項に記載の装置。
  26. 前記尖端は電極を備える、請求項1から25のいずれか一項に記載の装置。
  27. 前記支持手段は、前記マイクロ流体接続端部と前記マイクロ流体制御ユニットとの間の液密接続を確実にする挟持システムを備える、請求項9に記載の装置。
  28. 前記装置及び/又は前記マイクロ-チップは、手動により又は自動装置により、X、Y及び/又はZ方向に変位され得る、請求項1から27のいずれか一項に記載の装置。
  29. 前記手動もしくは自動装置は、前記マイクロチャネル尖端の配向角度を変更するために、上記マイクロチップの配向の改変を許容する、請求項28に記載の装置。
  30. 温度制御ユニット、(ファラデー・ケージなどの)電気絶縁チャンバ及び/又は蒸発防止用湿度制御チャンバを更に備えて成る、請求項1から29のいずれか一項に記載の装置。
  31. 前記マイクロ−チップ、前記電気化学的ユニット、前記マイクロ流体制御ユニット及び、備えられていれば前記支持手段は、携帯システムを提供すべく単一プラットフォームに一体化される、請求項1から30のいずれか一項に記載の装置。
  32. 更に、コンピュータに接続される、及び/又はコンピュータに一体化される、請求項1から31のいずれか一項に記載の装置。
  33. 請求項1から32のいずれか一項に記載の装置を用いて、マイクロチャネル内の流体の存在の有無、速度又は流動を、その場で電気化学的に監視することによってマイクロ流体検定を行う方法において、
    (a)前記マイクロチャネル尖端に接触してサンプルを載置する段階と、
    (b)毛細管作用により、又は前記マイクロ流体制御ユニットによって前記サンプルを圧送もしくは吸引することにより、前記マイクロチャネルを前記サンプルで充填する段階と、
    (c)前記マイクロチャネル内の前記サンプルを圧入、吸引または遮断するために前記マイクロ流体制御ユニットを用いる段階と、
    (d)前記マイクロチャネルにおける還元又は酸化反応を電気化学的に測定することによって、前記マイクロチャネル内の流体の存在の有無、速度または流動を、少なくとも一つの一体化電極を介して監視するために前記電気化学的ユニットを駆動する段階と、
    (e)選択的に、上記段階(a)乃至(d)を反復する段階と、
    を含む方法。
  34. 段階(d)で得られた信号が、前記マイクロ流体検定の結果をチェック、修正又は校正するために使用される、請求項33に記載の方法。
  35. 複数の、サンプル及び/又は他の溶液が、前記マイクロ流体制御ユニットを用いて前記マイクロチャネル内に導入される、請求項34に記載の方法。
  36. 前記他の溶液が、洗浄溶液、緩衝溶液及び/又は試薬液である、請求項35に記載の方法。
  37. 前記流体、前記サンプル又は前記他の溶液が、抗体、酵素、オリゴヌクレオチド、ハプテン,DNA分子、核酸配列又は同様のもの一つを包含する、請求項33から36のいずれか一項に記載の方法。
  38. 前記流体、前記サンプル又は前記他の溶液に電気活性種を付加し、前記少なくとも一つの一体化電極の局所的位置で前記電気活性種の還元及び/又は酸化に起因する電流の発生を測定することによって、これらのマイクロ流体を監視する段階を更に備えて成る、請求項33から37のいずれか一項に記載の方法。
  39. 前記添加された電気活性種が、フェロセン化合物である、請求項38に記載の方法。
  40. マイクロチャネル内の流体の存在の有無、速度又は流動の、前記その場で電気化学的に監視することが、検定の少なくとも一つの段階の間に実施され、そのために、前記少なくとも一つの一体化電極が、最終検定結果の内部チェック、修正又は較正のための電気化学的検出手段として役目を果たす、請求項37に記載の方法。
  41. ソフトウェアが、前記最終検出結果の前記内部較正及び/又は修正を実施するために、マイクロ流体の電気化学的監視の間に獲得されたデータを処理する、請求項33から40のいずれか一項に記載の方法。
  42. サンプル及び/又は別の溶液の取り込みもしくは吐出を可能とするために、前記マイクロチャネルの尖端を溶液リザーバと接触させる段階を更に備えて成る、請求項33から41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記マイクロチャネル尖端が、定液量吸引デバイスの使い捨て部分として用いられる、請求項33から42のいずれか一項に記載の方法。
  44. 毛細管作用による前記マイクロチャネル内へのサンプルの充填は、前記マイクロ流体制御ユニットによって、又は、前記マイクロチャネル尖端で疎水性障壁の存在によって防止される、請求項33から43のいずれか一項に記載の方法。
  45. 前記尖端が、前記マイクロチップの端部の方向に細くなる、請求項33から44のいずれか一項に記載の方法。
  46. 前記尖端が、前記マイクロチャネル内に一体化された前記少なくとも一つの電極によって、電子噴射を発生するようになっている、請求項33から45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 前記マイクロチャネル内に包含された前記サンプル又は前記他の溶液を、例えばクロマトグラフ、分光計、光度計、ゲル、カラム、選択性メンブレン、フィルタ又は電気泳動分離装置のような、精製、分離及び/又は検出デバイスに注入する更なる段階を備えて成る、請求項33から46のいずれか一項に記載の方法。
  48. 前記マイクロチャネル内で実施される検定の検出が、光吸収、(蛍光、生体発光、化学発光、電気化学発光などの)発光、電気化学又は質量分析測定を用いて実施される、請求項33から47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 前記マイクロチャネル内の流体の存在の有無、速度又は流動の前記電気化学的な監視及び前記最終検定結果の両方のために測定される電気化学的な信号が、前記少なくとも一つの一体化電極によって得られる、請求項46に記載の方法。
  50. 化学的及び/又は生物学的な分析及び/又は合成を実施する、請求項33から49のいずれか一項に記載の方法。
  51. 前記最終マイクロ流体検定結果は、質量分析測定によって得られる、請求項50に記載の方法。
  52. 前記装置が、電子噴射の発生による質量分析計への注入に先立ち、又はマトリックス支援レーザ脱離イオン化法(MALDI)用プレート上への前記サンプルの供給に先立ち、サンプルを脱塩する手段を備える、請求項51に記載の方法。
  53. 臨床的な、人的な又は獣医学的な、試験管内の診断を実施する、請求項51又は52に記載の方法。
  54. 免疫学的検定を実施する、請求項53に記載の方法。
  55. 物理化学的検定、毒物的検定、親和力検定、微生物学的検定及び/又は細胞検定を実施する、請求項50又は51に記載の方法。
  56. 親油性測定、イオン移動反応、溶解度検定及び/又は浸透性試験を実施する、請求項50又は51に記載の方法。
  57. コンビナトリアル・ケミストリにより合成を実施する、請求項33から56のいずれか一項に記載の方法。
  58. 全自動化分析及び/又は合成を実施する、請求項33から57のいずれか一項に記載の方法。
JP2003510164A 2001-07-04 2002-07-04 マイクロ流体式化学検定装置および方法 Expired - Fee Related JP4216712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0116384.9A GB0116384D0 (en) 2001-07-04 2001-07-04 Microfluidic chemical assay apparatus and method
PCT/IB2002/003220 WO2003004160A1 (en) 2001-07-04 2002-07-04 Microfluidic chemical assay apparatus and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005501231A JP2005501231A (ja) 2005-01-13
JP2005501231A5 JP2005501231A5 (ja) 2005-12-22
JP4216712B2 true JP4216712B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=9917942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003510164A Expired - Fee Related JP4216712B2 (ja) 2001-07-04 2002-07-04 マイクロ流体式化学検定装置および方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040166504A1 (ja)
EP (1) EP1404448B1 (ja)
JP (1) JP4216712B2 (ja)
AT (1) ATE340026T1 (ja)
AU (1) AU2002329526B2 (ja)
DE (1) DE60214851T2 (ja)
ES (1) ES2271330T3 (ja)
GB (1) GB0116384D0 (ja)
WO (1) WO2003004160A1 (ja)

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7105810B2 (en) 2001-12-21 2006-09-12 Cornell Research Foundation, Inc. Electrospray emitter for microfluidic channel
GB0205455D0 (en) 2002-03-07 2002-04-24 Molecular Sensing Plc Nucleic acid probes, their synthesis and use
US20030224531A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-04 Brennen Reid A. Microplate with an integrated microfluidic system for parallel processing minute volumes of fluids
US11243494B2 (en) 2002-07-31 2022-02-08 Abs Global, Inc. Multiple laminar flow-based particle and cellular separation with laser steering
GB0226160D0 (en) * 2002-11-08 2002-12-18 Diagnoswiss Sa Apparatus for dispensing a sample in electrospray mass spectrometers
GB0300820D0 (en) * 2003-01-14 2003-02-12 Diagnoswiss Sa Membrane-microchannel strip
DE10326607A1 (de) * 2003-06-13 2005-01-05 Steag Microparts Gmbh Vorrichtung zum Handhaben von Flüssigkeiten
WO2005001443A1 (en) * 2003-06-25 2005-01-06 Waters Investments Limited An apparatus used to prevent cross-contamination along a platform and methods of manufacturing the same
EP1673595A2 (en) * 2003-09-15 2006-06-28 DiagnoSwiss S.A. Microfluidic flow monitoring device
US7537807B2 (en) 2003-09-26 2009-05-26 Cornell University Scanned source oriented nanofiber formation
MXPA06004810A (es) * 2003-10-29 2007-03-15 Mec Dynamics Corp Metodos y sistemas micromecanicos para efectuar ensayos.
US20050170401A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Hybridization apparatus and method
FR2865806B1 (fr) * 2004-01-30 2007-02-02 Commissariat Energie Atomique Laboratoire sur puce comprenant un reseau micro-fluidique et un nez d'electronebulisation coplanaires
WO2006038643A1 (ja) * 2004-10-06 2006-04-13 Universal Bio Research Co., Ltd. 反応容器、および反応制御装置
WO2006050972A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Diagnoswiss S.A. Microfluidic device with minimised ohmic resistance
GB0426082D0 (en) * 2004-11-26 2004-12-29 Norchip As A device for carrying out biological assays
US8133454B2 (en) 2004-12-10 2012-03-13 Universal Bio Research Co., Ltd. Biological material fixed region enclosing tip, biological material fixed region treatment apparatus, and treatment method thereof
CN101076732B (zh) 2004-12-10 2012-11-28 环球生物研究株式会社 封入生物物质固定用载体的吸头、生物物质固定用载体处理装置及其处理方法
US8518347B2 (en) * 2005-01-07 2013-08-27 Universal Bio Research Co., Ltd. Carrier enclosing tip, carrier treating apparatus and method of carrier treatment
US8496799B2 (en) * 2005-02-08 2013-07-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for in situ annealing of electro- and electroless platings during deposition
US8529738B2 (en) * 2005-02-08 2013-09-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York In situ plating and etching of materials covered with a surface film
WO2006110437A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-19 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for monitoring plating and etching baths
US7846716B2 (en) * 2005-04-28 2010-12-07 Fujifilm Corporation Microchip and analysis method using the same
US20060273297A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-07 Thomas Happ Phase change memory cell having ring contacts
JP4745741B2 (ja) * 2005-07-12 2011-08-10 日本特殊陶業株式会社 中継基板、及びマイクロチップ搭載装置
WO2007027907A2 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York A system and method for obtaining anisotropic etching of patterned substrates
EP1930724B1 (en) 2005-09-05 2020-08-12 Universal Bio Research Co., Ltd. Various substances holder and various substances holder treating method
US20080179255A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Fluidic devices
US20080241000A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Systems for pathogen detection
US20080241935A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Methods for pathogen detection
US20080178692A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Fluidic methods
US20080241909A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Microfluidic chips for pathogen detection
GB0607205D0 (en) * 2006-04-10 2006-05-17 Diagnoswiss Sa Miniaturised biosensor with optimized anperimetric detection
WO2008070786A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Microfluidic systems and methods for screening plating and etching bath compositions
US20090050569A1 (en) * 2007-01-29 2009-02-26 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Fluidic methods
US8617903B2 (en) * 2007-01-29 2013-12-31 The Invention Science Fund I, Llc Methods for allergen detection
US20080181816A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Systems for allergen detection
US20080245740A1 (en) * 2007-01-29 2008-10-09 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Fluidic methods
US20080181821A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Microfluidic chips for allergen detection
US10001496B2 (en) * 2007-01-29 2018-06-19 Gearbox, Llc Systems for allergen detection
US20080180259A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Devices for allergen detection
US20090215157A1 (en) * 2007-03-27 2009-08-27 Searete Llc Methods for pathogen detection
FR2922023A1 (fr) * 2007-10-05 2009-04-10 Univ Paris 7 Denis Diderot Methode et installation de detection electrochimique d'un compose biologique
US11235323B2 (en) 2008-08-27 2022-02-01 Life Technologies Corporation Apparatus for and method of processing biological samples
DK2331954T3 (da) 2008-08-27 2020-04-06 Life Technologies Corp Apparat og fremgangsmåde til processering af biologiske prøver
GB2473868A (en) 2009-09-28 2011-03-30 Invitrogen Dynal As Apparatus and method of automated processing of biological samples
EP2456558A4 (en) 2009-07-20 2016-04-06 Siloam Biosciences Inc PLATFORMS FOR MICROFLUIDIC ASSAYS
US8985050B2 (en) * 2009-11-05 2015-03-24 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Substrate laser oxide removal process followed by electro or immersion plating
DE102009053285B4 (de) * 2009-11-13 2012-10-04 Karlsruher Institut für Technologie Verfahren zum reversiblen, parallelen Schließen einer Vielzahl von fluidischen Zuleitungen mit einem mikrofluidischen System
US9500645B2 (en) 2009-11-23 2016-11-22 Cyvek, Inc. Micro-tube particles for microfluidic assays and methods of manufacture
US9855735B2 (en) 2009-11-23 2018-01-02 Cyvek, Inc. Portable microfluidic assay devices and methods of manufacture and use
US10065403B2 (en) 2009-11-23 2018-09-04 Cyvek, Inc. Microfluidic assay assemblies and methods of manufacture
US9759718B2 (en) 2009-11-23 2017-09-12 Cyvek, Inc. PDMS membrane-confined nucleic acid and antibody/antigen-functionalized microlength tube capture elements, and systems employing them, and methods of their use
US9229001B2 (en) 2009-11-23 2016-01-05 Cyvek, Inc. Method and apparatus for performing assays
US9216412B2 (en) 2009-11-23 2015-12-22 Cyvek, Inc. Microfluidic devices and methods of manufacture and use
US9700889B2 (en) 2009-11-23 2017-07-11 Cyvek, Inc. Methods and systems for manufacture of microarray assay systems, conducting microfluidic assays, and monitoring and scanning to obtain microfluidic assay results
US9651568B2 (en) 2009-11-23 2017-05-16 Cyvek, Inc. Methods and systems for epi-fluorescent monitoring and scanning for microfluidic assays
JP5475433B2 (ja) * 2009-12-22 2014-04-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検査システム及びイオン化プローブ
US10908066B2 (en) 2010-11-16 2021-02-02 1087 Systems, Inc. Use of vibrational spectroscopy for microfluidic liquid measurement
EP2649507B1 (fr) * 2010-12-09 2019-01-30 Qloudlab SA Dispositif micro-fluidique pour l'analyse d'un échantillon de fluide
WO2012125318A2 (en) * 2011-03-11 2012-09-20 The University Of North Carolina At Chapel Hill Microchips with integrated multiple electrospray ionization emitters and related methods, systems and devices
WO2012125381A1 (en) 2011-03-11 2012-09-20 Waters Technologies Corporation Electrokinetically controlled calibrant delivery
US8399262B2 (en) 2011-03-23 2013-03-19 Darrel A. Mazzari Biosensor
US9528987B2 (en) 2011-06-23 2016-12-27 University Of Washington Reagent patterning in capillarity-based analyzers and associated systems and methods
US11053535B2 (en) 2011-09-12 2021-07-06 The University Of North Carolina At Chapel Hill Devices with a fluid transport nanochannel intersected by a fluid sensing nanochannel and related methods
EP2812708B1 (en) 2012-02-10 2019-09-04 The University of North Carolina At Chapel Hill Method of analysing an analyte with fluidic nanofunnels
KR102114734B1 (ko) 2012-03-08 2020-05-25 싸이벡, 아이엔씨 미세유체 분석 장치용 마이크로튜브 입자 및 제조방법
WO2013132676A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオン化方法、イオン化装置及び質量分析システム。
CN105026318A (zh) 2012-12-21 2015-11-04 德克萨斯州大学系统董事会 无膜海水脱盐
EP2948249A1 (en) 2013-01-22 2015-12-02 University of Washington through its Center for Commercialization Sequential delivery of fluid volumes and associated devices, systems and methods
EP2962117B1 (en) 2013-02-28 2019-10-09 The University of North Carolina At Chapel Hill Nanofluidic devices with integrated components for the controlled capture, trapping, and transport of macromolecules and related methods of analysis
US9255288B2 (en) 2013-03-13 2016-02-09 The University Of North Carolina At Chapel Hill Nanofluidic devices for the rapid mapping of whole genomes and related systems and methods of analysis
US8961904B2 (en) 2013-07-16 2015-02-24 Premium Genetics (Uk) Ltd. Microfluidic chip
HUP1300474A2 (en) * 2013-08-07 2015-03-02 Müködö Részvénytársaság Method for analyzing immunological reactivity and device therefor
US9233859B2 (en) 2013-09-30 2016-01-12 Uchicago Argonne, Llc. Microfluidic process monitor for industrial solvent extraction system
US11796449B2 (en) 2013-10-30 2023-10-24 Abs Global, Inc. Microfluidic system and method with focused energy apparatus
US9921182B2 (en) 2014-10-06 2018-03-20 ALVEO Technologies Inc. System and method for detection of mercury
US10196678B2 (en) 2014-10-06 2019-02-05 ALVEO Technologies Inc. System and method for detection of nucleic acids
US10627358B2 (en) 2014-10-06 2020-04-21 Alveo Technologies, Inc. Method for detection of analytes
US9506908B2 (en) 2014-10-06 2016-11-29 Alveo Technologies, Inc. System for detection of analytes
US10352899B2 (en) 2014-10-06 2019-07-16 ALVEO Technologies Inc. System and method for detection of silver
JP2018509615A (ja) 2015-02-19 2018-04-05 プレミアム ジェネティクス (ユーケー) リミテッド 走査型赤外線測定システム
US20160320371A1 (en) * 2015-03-19 2016-11-03 Fred Abraham Online diagnostic system with virtual medical assistance for the diagnosed disease utilizing nano-devices and quantum cloud computing
US10471428B2 (en) 2015-05-11 2019-11-12 The University Of North Carolina At Chapel Hill Fluidic devices with nanoscale manifolds for molecular transport, related systems and methods of analysis
US10228367B2 (en) 2015-12-01 2019-03-12 ProteinSimple Segmented multi-use automated assay cartridge
CN105675583B (zh) * 2016-01-04 2018-04-06 广西科技大学 利用复合修饰剂负载热解石墨电极电致化学发光行为测定药物中盐酸维拉帕米含量的方法
CN105628682B (zh) * 2016-01-04 2018-04-06 广西科技大学 利用复合修饰剂负载热解石墨电极电致化学发光行为测定药物中苦参碱含量的方法
MX2019002754A (es) 2016-09-12 2019-08-29 Abs Global Inc Metodo y sistema para el recubrimiento hidrofobo de chips microfluidicos.
EP3516077A1 (en) 2016-09-23 2019-07-31 Alveo Technologies Inc. Methods and compositions for detecting analytes
WO2018144016A1 (en) 2017-02-03 2018-08-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cassettes with a proud die
JP6810811B2 (ja) 2017-02-03 2021-01-06 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. オフセットビアを有するカセット
CN108333244A (zh) * 2018-02-11 2018-07-27 上海零露仪器设备有限公司 一种电化学质谱联用仪
CN111902720A (zh) 2018-03-21 2020-11-06 沃特世科技公司 基于非抗体高亲和力的样品制备、吸附剂、装置和方法
BR112020023607A2 (pt) 2018-05-23 2021-02-17 Abs Global, Inc. sistemas e métodos para focalização de partículas em microcanais
KR102151648B1 (ko) * 2018-12-03 2020-09-03 광운대학교 산학협력단 미세유체 접속 장치
BR112021020390A2 (pt) 2019-04-18 2022-01-18 Abs Global Inc Sistema de distribuição de crioprotetor, sistema de criopreservação para distribuir um crioprotetor a um espécime biológico, método para distribuir um crioprotetor a um espécime biológico, sistema de distribuição e método para preparar um espécime biológico para criopreservação
CN110694705B (zh) * 2019-10-14 2021-07-02 山东省化工研究院 一种便于u型多孔玻板吸收管的加液和取液装置
US11628439B2 (en) 2020-01-13 2023-04-18 Abs Global, Inc. Single-sheath microfluidic chip
CN113376228B (zh) * 2020-09-10 2023-10-27 上海柏中观澈智能科技有限公司 一种氨氮检测用微流体装置及用途
WO2023075787A1 (en) * 2021-10-29 2023-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Control of fluid ejection from a microfluidic device

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2244135B (en) * 1990-05-04 1994-07-13 Gen Electric Co Plc Sensor devices
US5580523A (en) * 1994-04-01 1996-12-03 Bard; Allen J. Integrated chemical synthesizers
US6001229A (en) * 1994-08-01 1999-12-14 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Apparatus and method for performing microfluidic manipulations for chemical analysis
US5585069A (en) * 1994-11-10 1996-12-17 David Sarnoff Research Center, Inc. Partitioned microelectronic and fluidic device array for clinical diagnostics and chemical synthesis
US5872010A (en) * 1995-07-21 1999-02-16 Northeastern University Microscale fluid handling system
US5942443A (en) * 1996-06-28 1999-08-24 Caliper Technologies Corporation High throughput screening assay systems in microscale fluidic devices
US6110343A (en) * 1996-10-04 2000-08-29 Lockheed Martin Energy Research Corporation Material transport method and apparatus
US5994696A (en) * 1997-01-27 1999-11-30 California Institute Of Technology MEMS electrospray nozzle for mass spectroscopy
US6175112B1 (en) * 1998-05-22 2001-01-16 Northeastern University On-line liquid sample deposition interface for matrix assisted laser desorption ionization-time of flight (MALDI-TOF) mass spectroscopy
US5932799A (en) * 1997-07-21 1999-08-03 Ysi Incorporated Microfluidic analyzer module
US5992820A (en) * 1997-11-19 1999-11-30 Sarnoff Corporation Flow control in microfluidics devices by controlled bubble formation
CN100380120C (zh) * 1998-09-17 2008-04-09 阿德文生物科学公司 电喷射装置
US6149787A (en) * 1998-10-14 2000-11-21 Caliper Technologies Corp. External material accession systems and methods
US6165417A (en) * 1998-10-26 2000-12-26 The Regents Of The University Of California Integrated titer plate-injector head for microdrop array preparation, storage and transfer
US6228434B1 (en) * 1998-12-16 2001-05-08 Battelle Memorial Institute Method of making a conformal coating of a microtextured surface
EP1155435A4 (en) * 1999-01-08 2004-08-11 Univ Northeastern ELECTRO-PNEUMATIC DISTRIBUTOR FOR MULTIPLEX ANALYTICAL MICROSYSTEM DEVICES
US6416642B1 (en) * 1999-01-21 2002-07-09 Caliper Technologies Corp. Method and apparatus for continuous liquid flow in microscale channels using pressure injection, wicking, and electrokinetic injection
NZ533466A (en) * 1999-06-28 2005-10-28 California Inst Of Techn Microfabricated elastomeric valve and pump systems
US6395232B1 (en) * 1999-07-09 2002-05-28 Orchid Biosciences, Inc. Fluid delivery system for a microfluidic device using a pressure pulse
US6699384B1 (en) * 1999-09-21 2004-03-02 Battelle Memorial Institute Compact electrochemical sensor system and method for field testing for metals in saliva or other fluids
ATE382858T1 (de) * 2000-02-23 2008-01-15 Caliper Life Sciences Inc Mehrfach-reservoir-drucksteuersystem
US6602400B1 (en) * 2000-06-15 2003-08-05 Motorola, Inc. Method for enhanced bio-conjugation events
US6939451B2 (en) * 2000-09-19 2005-09-06 Aclara Biosciences, Inc. Microfluidic chip having integrated electrodes
GB0103516D0 (en) * 2001-02-13 2001-03-28 Cole Polytechnique Federale De Apparatus for dispensing a sample
US6766817B2 (en) * 2001-07-25 2004-07-27 Tubarc Technologies, Llc Fluid conduction utilizing a reversible unsaturated siphon with tubarc porosity action

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005501231A (ja) 2005-01-13
EP1404448A1 (en) 2004-04-07
AU2002329526B2 (en) 2007-03-15
ES2271330T3 (es) 2007-04-16
EP1404448B1 (en) 2006-09-20
GB0116384D0 (en) 2001-08-29
DE60214851T2 (de) 2007-11-15
US20040166504A1 (en) 2004-08-26
WO2003004160A1 (en) 2003-01-16
ATE340026T1 (de) 2006-10-15
DE60214851D1 (de) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4216712B2 (ja) マイクロ流体式化学検定装置および方法
AU2002329526A1 (en) Microfluidic chemical assay apparatus and method
JP2005501231A5 (ja)
US20060141469A1 (en) Multi-layered electrochemical microfluidic sensor comprising reagent on porous layer
US7163660B2 (en) Arrangement for taking up liquid analytes
US6979424B2 (en) Integrated sample analysis device
US6756019B1 (en) Microfluidic devices and systems incorporating cover layers
US7497994B2 (en) Microfluidic devices and systems incorporating cover layers
EP1567266B1 (en) Integrated solid-phase hydrophilic matrix circuits and micro-arrays
US7524462B2 (en) Capillary flow for a heterogenous assay in a micro-channel environment
JP5124054B2 (ja) 保護層を組み込んだミクロ流体装置及びシステム
US9482602B2 (en) Integrated modular unit including an analyte concentrator-microreactor device connected to a cartridge-cassette
CA2324244C (en) Device for analyzing a sample
JPH11502618A (ja) キャピラリー電気泳動装置および方法
US8865075B2 (en) Multi-task immunoaffinity device secured to a peripheral box and integrated to a capillary electrophoresis apparatus
WO2005095262A1 (en) Microchip and method for detecting molecules and molecular interactions
AU764319B2 (en) Chemical processing device
US20040171002A1 (en) Method for acceleration and intensification of target-receptor binding and devices therefor
WO2001071331A1 (en) Electrophoresis microchip and system
Kim et al. Study on bead-based micro biochip and analytical system for protein detection

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees