JP4213846B2 - 密封電池 - Google Patents

密封電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4213846B2
JP4213846B2 JP2000112295A JP2000112295A JP4213846B2 JP 4213846 B2 JP4213846 B2 JP 4213846B2 JP 2000112295 A JP2000112295 A JP 2000112295A JP 2000112295 A JP2000112295 A JP 2000112295A JP 4213846 B2 JP4213846 B2 JP 4213846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current limiter
sealed battery
battery according
current
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000112295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001135301A (ja
Inventor
政淳 申
基雄 張
載▲ホ▼ 羅
珍京 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2001135301A publication Critical patent/JP2001135301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4213846B2 publication Critical patent/JP4213846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/637Control systems characterised by the use of reversible temperature-sensitive devices, e.g. NTC, PTC or bimetal devices; characterised by control of the internal current flowing through the cells, e.g. by switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/167Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/171Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids using adhesives or sealing agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/579Devices or arrangements for the interruption of current in response to shock
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/101Bimetal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は密封電池に関する。さらに詳しくは、電池が安全温度以上に昇温したとき、電流の流れを遮断し、内圧を開放する作用だけで安全性を確保できる密封電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
密封電池は外観上、円筒型と角形に区分され、陽極および陰極の物質によって種々に分類されている。その中でリチウムイオンの移動によって充電または放電ができる円筒型の密封電池の一例が、米国特許第4,943,497号明細書に開示されている。
【0003】
ここに開示されている電池は、過充電や異常作動によって電池の内部圧力が規定以上に上昇して爆発の危険性まで伴ったとき、その圧力によって防爆バルブが変形し、その変形によって該防爆バルブのフックに溶接された電極リードがストリッパーによって破断されて電流の流れを遮断する電流遮断手段を備えている。
【0004】
密封電池の他の例として、米国特許第5,418,082号明細書には電流遮断手段を有する密封電池が開示されている。これを図7に示す。
【0005】
図7の密封電池は、カン2内部に陽極、陰極、セパレータおよび電解液でできている発電手段4を収納している。前記カン2の開口部に電池の内圧を受けて変形する安全バルブ6を絶縁ガスケット8を介して密封結合している。安全バルブ6の上部にはリード12を設置し、中央には発電手段4の方へ突出されたフック6aを形成している。また、安全バルブ6と発電手段4とのあいだには前記フック6aが挿入される中央孔14aとガス孔14bをもつディスク14を設置している。該ディスク14の下部には、中央孔14aを塞ぐ金属薄板16を設置して前記発電手段4のリード18と接続させている。安全バルブ6のフック6aは金属薄板16と溶接結合され、安全バルブ6とディスク14とのあいだにはディスクホルダー20を設置している。
【0006】
ここで、電流遮断手段10は、規定以上に内圧が上昇した場合、安全バルブ6が変形されて、その変形によって安全バルブ6のフック6aと金属薄板16の溶接結合が分離されることによって電流を遮断して安全性を実現している。
【0007】
また、前述した2種の密封電池は、前記電流遮断手段とともに安全バルブ(または防爆バルブ)に破断部を形成し、電池の内圧が安全圧力以上に上昇したとき、その破断部が圧力によって破断することによって、内圧を開放して電解液を除去して安全性を実現している。
【0008】
しかし、前記密封電池の電流遮断手段と安全バルブは電池の内部圧力の上昇だけによって作動するため、電池内部の発熱に対する安全体策が満たされていないという問題がある。また物理的に電池の構成を破損させて、それ以上使えないようにしている。
【0009】
このような点を考慮して、内部発熱に感応して電気回路を遮断する電流制限器(PTC)が知られている。この電流制限器は、通常、安全バルブとリードとのあいだにディスク形状で挿入され、カンの開口部をクリッピングして密封することによって一緒に結合されている。この電流制限器は、過電流が流れ、これによって熱暴走現象が発生して電池内部が安全温度(80〜100℃)以上に上昇したとき、通電性を急激に低下させて電池の爆発を防止している。
【0010】
しかし、前記電流遮断手段および安全バルブとともに、電流制限器まで含む密封電池では、構成が複雑であり、その構成に対応して多くの寸法(パラメーター)などを正確に調節するのが難しいため、安全装置の作動のばらつきが大きくなり、作動不良になりやすい。
【0011】
また従来の密封電池の電流遮断手段は、60℃以上の高温で長時間使用したとき、内圧増加によって途中で作動して機能を失う問題がある。さらに従来の電流制限器は構造的に弱く、外部圧力によってすぐ変形する問題があるので、カンのクリッピング圧力を受ける従来の構造では規定温度の範囲での正常な作動は期待しにくい。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、叙上の事情に鑑み、電池が安全温度以上に上昇したとき、電流の流れを遮断し、内圧を開放する作用だけで安全性を確保できる密封電池を提供することを目的とする。
【0013】
また本発明は、従来技術で問題になった電池の構成の複雑性と作動信頼性の問題を開放できる密封電池を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明の密封電池は、発電手段を収納するカンと、該カンの開口部にガスケットを介して結合密封され、前記発電手段の陽極または陰極とつながる密封部材と、該密封部材の上部に絶縁体を介して積層設置されるカバーキャップと、前記密封部材とカバーキャップとのあいだに挿入されて電池が安全温度以上に昇温すると、電流の流れを遮断する電流制限器と、前記カバーキャップと電流制限器のあいだに設置されて緩衝作用をする連結手段とを含んでいることを特徴とする。
【0015】
前記密封部材は、カンの開口部に密封される円板形状の固定部材で形成したり、規定内圧以上で破断される可変部材で形成することができる。該可変部材は下向きフックを有し、その下向きフックには溝またはノッチを形成した破断部をさらに形成することができる。前記密封部材は発電手段の陽極または陰極にタップを利用して連結され、残りの電極はカンの内壁と直接接触させることによって電気的につなげる。
【0016】
前記電流制限器は、75〜85℃の温度で抵抗が急激に増加して電流の流れを遮断するもので、その厚さは絶縁体の厚さより薄く形成し、金属フォームまたはスプリングを利用して弾性的に支持されている。前記電流制限器は絶縁体の内側に設置される四角プレートまたは中孔を有するディスクの形状とすることができる。
【0017】
前記連結手段は密封部材またはカバーキャップと電流制限器を電気的に連結し、前記電気制限器に作用する圧力を緩衝するものとして金属フォームまたは金属スプーリングで形成される。金属としてはAlまたはNiを用いることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の望ましい実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0019】
本実施の形態では、密封電池の一例として円筒型のケース構造を有し、リチウムイオンの移動によって充電または放電ができる円筒型の密封電池について説明する。
【0020】
図1および図2は本発明の一実施の形態にかかわる密封電池を図示したもので、とくにキャップアセンブリの構成に関して詳細に示している。
【0021】
図1〜2に示されるように、密封電池は、外観上、円筒型のカン22とその上側の開口部に絶縁ガスケット24を介して結合密封されるキャップアセンブリ26で構成されている。円筒型のカン22は、内部に陽極、陰極、陽極と陰極のあいだに挿入されるセパレータおよび電解液で構成された発電手段28を収納している。
【0022】
前記キャップアセンブリ26は、カン22の開口部に結合されて内部を密封するもので、少なくとも可変部材30を含んでいる。可変部材30は、下向きフック30aを備えており、電池の内部で発生した圧力によってその圧力が作用する方向に変形する。可変部材30の底面には、発電手段28の陽極および負極のうちのいずれか一方の電極、たとえば陽極から引出されたタップ32が溶接されることによって電気的につながっている。可変部材30の上部には絶縁体34が積層され、そしてその上部には通気孔36aを有するカバーキャップ36が積層される。
【0023】
ここで、本実施の形態は、可変部材30とカバーキャップ36が絶縁体34によって電気的に絶縁される構成であり、可変部材30とカバーキャップ36とのあいだを電気的に連結する電流制限器38を設置する。電流制限器38は、本実施の形態の一次的な安全手段として、電池が安全温度をこえて昇温するとき、急激に抵抗を発生させて電流の流れを制限および遮断する。
【0024】
密封部材としては、前記可変部材30の代わりに円板形状の金属でできた固定部材として形成することもできる。
【0025】
前記電流制限器38は、通常2枚の金属薄板のあいだにカーボンとポリマーの混合物を入れて製造されている。前記ポリマーは導電性のポリマー鎖と熱によって膨張するポリマー鎖を備え、膨張によって導電性のポリマー鎖の結合が一時的に絶えることによって通電性を落とす。このような本実施の形態の電流制限器38は、とくに電流制限および遮断作用の敏感な作動のために、その作動温度の領域が75〜85℃の範囲のものを用いる。
【0026】
また本実施の形態では、圧力が弱い電流制限器38の構造を考慮してカン22の開口部のクリッピング圧力を直接に受けないようにしている。このために、電流制限器38は絶縁体34より薄い厚さに形成している。このとき、カバーキャップ36と前記電流制限器38とのあいだの空間を埋めるため、また、電気的な連結を達成するために緩衝機能を有する連結手段40を設置している。
【0027】
前記連結手段40は、金属フォームの形態で製作したものを使って電気的な通電性と緩衝作用を同時に満足させる。金属フォームの材料としては、AlまたはNiを用いる。また前記連結手段40は、図3に示されるように、スプリング42の形態で製作できる。スプリング42は、金属でできたコイルスプリング、板スプリングまたは一般スプリングの形態であり、その材料としてAl、Niまたは一般金属を使って製作できる。
【0028】
前記電流制限器38は、カン22の開口部のクリッピング圧力を直接受けないようにするため、絶縁体34の内径より小さい大きさを有する四角プレートの形状にする。また本実施の形態の電流制限器38は、図4に示されるように、中孔を有するディスクの形状にすることもできる。この場合には、前記電流制限器38の上側に設置される連結手段40は組立性を考慮して、前記電流制限器38と同じ形状にする。
【0029】
このような構成の本実施の形態の密封電池は、図5に示されるようにカン22の開口部にガスケット24を介して可変部材30と絶縁体34を積層し、その絶縁体34の内側および可変部材30の上部に電流制限器38と連結手段40を積層し、その上部にカバーキャップ36を積層したのち、カン22の開口部をクリッピングすることによって組み立てられる。このとき、前記電流制限器38と連結手段40を含む厚さは絶縁体34より厚くされており、クリッピング圧力によって連結手段40が弾性的に押されて圧縮されながら結合されている。
【0030】
これによって、本実施の形態の可変部材30とカバーキャップ36は電気的に良好につながり、そのあいだに設置される電流制限器38は過重な圧力を受けないで、しっかりと支持されるため、正常な温度(75〜85℃)の範囲で正確に作動する。
【0031】
一方、本実施の形態の密封電池は、電池の誤用、ショートおよびその他の悪条件によって、前記電流制限器38の作動後にも内圧上昇が続くことを防止するために、二次的に内部ガスを排出させ、爆発を防止する防爆手段を提供する。
【0032】
前記防爆手段は、電池の内圧によって変形される前記可変部材30と、可変部材30の下向きフック30aに溝を形成して弱く作った破断部30bで構成されている。破断部30bは、機械的な方法、エッチングまたは電気鋳型法により一定の深さの溝を形成することによって実現できる。
【0033】
このように構成された本実施の形態の防爆手段は、前記電流制限器38の作動後にも電池内圧が安全圧力をこえて増加し続けるとき、図6示されるように可変部材30の破断部30bが破断されて内部ガスを排出することによって、電池の爆発を防止することができる。このとき、電池内部のガスとともに電解液も排出されるため、最終的には電気化学反応が中断されて電池の安全性が確保できる。破断部30bの厚さは、117.6〜156.9Pa(12〜16kgf/cm2)の圧力で破断するように形成している。
【0034】
一方、前記発電手段28を構成する陽極および陰極のうちから可変部材に連結されていない電極、たとえば陰極は、カン22の内壁と直接接触することによって電気的につながっている。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したとおり、本発明によれば、電流制限器による電流の制限および遮断と、防爆手段による内圧開放の作用によって電池の安全性が確保できる。
【0036】
また、本発明の密封電池は、従来の電池の電流遮断手段を除去して構成を単純化しているため、高温での長時間使用時にも安全性と信頼性が確保できる。
【0037】
さらに本発明によると、キャップアセンブリを構成する部品の数および厚さが減少するため、実際的に充電または放電が起きる発電手段の容量が増やせるために、全体的に電池の容量を増加できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態にかかわる密封電池を示す断面図である。
【図2】図1における密封電池の分離斜視図である。
【図3】本発明を構成する連結手段の他の例を示した断面図である。
【図4】本発明を構成する電流制限器の他の例を示した分離斜視図である。
【図5】図1における密封電池の組立の状態を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態にかかわる可動部分の動作を示す説明図である。
【図7】従来の密封電池を示す断面図である。
【符号の説明】
22 カン
24 ガスケット
26 キャップアセンブリ
28 発電手段
30 可変部材
30a フック
30b 破断部
32 タップ
34 絶縁体
36 カバーキャップ
38 電流制限器
40、42 連結手段

Claims (11)

  1. 発電手段を収納するカンと、
    前記カンの開口部にガスケットを介して結合密封され、前記発電手段の陽極または陰極とつながる密封部材と、
    前記密封部材の上部に絶縁体を介して積層設置されるカバーキャップと、
    前記密封部材とカバーキャップとのあいだに挿入されて電池が安全温度以上に昇温すると、電流の流れを遮断する電流制限器と、
    前記カバーキャップと前記電流制限器のあいだに設置されて緩衝作用をし、前記カバーキャップと前記電流制限器とを電気的に接続させる連結手段と
    を含み、
    前記密封部材は、破断部が形成された下向きフックを有し、かつ規定内圧以上で破断される可変部材を含み、
    前記可変部材は、前記陽極または前記陰極に直接接続されることを特徴とする密封電池。
  2. 前記破断部が溝またはノッチである、請求項1に記載の密封電池。
  3. 前記密封部材が、円板形状の金属でできた固定部材を含んでなる請求項1記載の密封電池。
  4. 前記電流制限器が、75〜85℃の温度で抵抗が急激に増加して電流の流れを遮断する請求項1記載の密封電池。
  5. 前記電流制限器が絶縁体の内側に設置されている請求項1記載の密封電池。
  6. 前記電流制限器の厚さが絶縁体の厚さより薄い請求項1記載の密封電池。
  7. 前記電流制限器が四角プレートである請求項1記載の密封電池。
  8. 前記電流制限器が中孔を有するディスクである請求項1記載の密封電池。
  9. 前記連結手段が金属フォームである請求項1記載の密封電池。
  10. 前記連結手段が金属スプリングである請求項1記載の密封電池。
  11. 前記発電手段の陽極および陰極のうちで密封部材に連結されない電極が、前記カンの内壁と直接接触されて電気的につながっている請求項1記載の密封電池。
JP2000112295A 1999-10-27 2000-04-13 密封電池 Expired - Fee Related JP4213846B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1999P46933 1999-10-27
KR1019990046933A KR100342052B1 (ko) 1999-10-27 1999-10-27 밀폐전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001135301A JP2001135301A (ja) 2001-05-18
JP4213846B2 true JP4213846B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=19617219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000112295A Expired - Fee Related JP4213846B2 (ja) 1999-10-27 2000-04-13 密封電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6620544B1 (ja)
JP (1) JP4213846B2 (ja)
KR (1) KR100342052B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180000115A (ko) * 2016-06-22 2018-01-02 주식회사 엘지화학 이차 전지 및 이차 전지의 전류 차단 방법

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6926992B2 (en) * 2001-06-29 2005-08-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP4678128B2 (ja) * 2003-12-25 2011-04-27 株式会社Gsユアサ 密閉型蓄電池
KR100578804B1 (ko) * 2004-03-29 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 캡 조립체 및 이를 구비한 이차 전지
JP2005285565A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toshiba Corp 非水電解質二次電池
US7833647B2 (en) * 2004-04-28 2010-11-16 Eveready Battery Company, Inc. Closure vent seal and assembly
US7687189B2 (en) * 2004-04-28 2010-03-30 Eveready Battery Company, Inc. Housing for a sealed electrochemical battery cell
JP4761742B2 (ja) * 2004-09-09 2011-08-31 三洋電機株式会社 パック電池
JP2007194001A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池応用機器
US7763375B2 (en) 2006-05-24 2010-07-27 Eveready Battery Company, Inc. Current interrupt device for batteries
KR100821857B1 (ko) * 2006-10-23 2008-04-15 주식회사 엘지화학 이차전지 팩
US8703309B2 (en) * 2006-11-27 2014-04-22 Lg Chem, Ltd. Battery pack of excellent productability and structural stability
US20100015508A1 (en) * 2006-12-05 2010-01-21 In-Young Hwang Cylindrical secondary battery and method of manufacturing the same
KR100881403B1 (ko) * 2007-03-08 2009-03-09 (주)하나나노텍 2차전지의 안전변 어셈블리
FR2913530B1 (fr) * 2007-03-09 2009-06-05 Accumulateurs Fixes Terminal electrique pour accumulateur etanche.
US20080254343A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-16 Eveready Battery Company, Inc. Electrochemical cell with thermal current interrupting switch
US8147999B2 (en) * 2008-06-11 2012-04-03 Eveready Battery Company, Inc. Closure assembly with low vapor transmission for electrochemical cell
KR101002506B1 (ko) * 2008-09-18 2010-12-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차전지
KR20100065670A (ko) * 2008-12-08 2010-06-17 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US8383255B2 (en) * 2009-02-24 2013-02-26 Eveready Battery Company, Inc. Closure assembly for electrochemical cells
US20100216014A1 (en) 2009-02-24 2010-08-26 Eveready Battery Company, Inc. Closure Assembly for Electrochemical Cells
KR101184970B1 (ko) * 2009-10-13 2012-10-02 주식회사 엘지화학 가스켓 처짐이 방지된 캡 어셈블리, 및 이를 구비하는 원통형 이차전지
US8420257B2 (en) * 2009-10-13 2013-04-16 Lg Chem, Ltd. Cap assembly comprising gasket prevented from sagging
KR101854216B1 (ko) 2012-02-03 2018-05-03 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US9692038B2 (en) * 2013-11-25 2017-06-27 Tesla, Inc. Cap for electrochemical cell
US11233292B2 (en) 2014-03-28 2022-01-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Cylindrical sealed battery and battery pack
CN104361992B (zh) * 2014-10-24 2018-05-11 深圳市今朝时代股份有限公司 一种具有全面防震效果的超级电容器
KR102493946B1 (ko) * 2015-12-24 2023-01-31 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR20170121636A (ko) * 2016-04-25 2017-11-02 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US20230098011A1 (en) * 2020-03-09 2023-03-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Hermetically sealed battery
KR20230097877A (ko) * 2021-12-24 2023-07-03 엘지디스플레이 주식회사 쿠션 플레이트와 쿠션 플레이트를 포함하는 표시 장치 및 쿠션 플레이트의 제조 방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62147652A (ja) * 1985-12-23 1987-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
CA2000873C (en) 1988-10-21 1999-12-14 Shigeru Oishi Cell having current cutoff valve
US5057382A (en) * 1989-10-06 1991-10-15 Eveready Battery Co., Inc. Circuit interrupter for a galvanic cell
JPH03134952A (ja) * 1989-10-19 1991-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd パッケージ型電池
JP3387118B2 (ja) 1992-06-12 2003-03-17 ソニー株式会社 密閉型電池
JP3264530B2 (ja) * 1992-12-18 2002-03-11 東芝電池株式会社 非水電解液電池
JPH07105933A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Hitachi Maxell Ltd 防爆形密閉電池
JP3349601B2 (ja) * 1994-10-14 2002-11-25 日立マクセル株式会社 防爆形密閉電池
KR0158845B1 (ko) * 1995-07-28 1999-02-18 배순훈 리튬건전지의 과부하 방지구조
JP3649491B2 (ja) * 1995-11-10 2005-05-18 Fdk株式会社 防爆機能を有する電池
KR970054707A (ko) * 1995-12-22 1997-07-31 배순훈 리튬전지의 상부캡 구조
JP3627359B2 (ja) * 1996-04-08 2005-03-09 宇部興産株式会社 密閉型非水二次電池
JP3322566B2 (ja) * 1996-06-14 2002-09-09 松下電器産業株式会社 密閉型電池用防爆封口板
WO1998001913A1 (en) * 1996-07-09 1998-01-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Secondary cell and assembly sealing plate for secondary cell
US5853912A (en) * 1996-07-10 1998-12-29 Saft America, Inc. Lithium ion electrochemical cell with safety valve electrical disconnect
JP3754795B2 (ja) * 1997-03-27 2006-03-15 内橋エステック株式会社 二次電池における温度ヒュ−ズの取付け構造及び絶縁スペ−サ付き温度ヒュ−ズ
JPH10340714A (ja) * 1997-04-10 1998-12-22 Fuji Film Selltec Kk 電池用封口体
US6235426B1 (en) * 1998-09-21 2001-05-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary cell wit PTC current collector tabs

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180000115A (ko) * 2016-06-22 2018-01-02 주식회사 엘지화학 이차 전지 및 이차 전지의 전류 차단 방법
JP2019500723A (ja) * 2016-06-22 2019-01-10 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池及び二次電池の電流遮断方法
KR102093386B1 (ko) * 2016-06-22 2020-03-25 주식회사 엘지화학 이차 전지 및 이차 전지의 전류 차단 방법
US11139532B2 (en) 2016-06-22 2021-10-05 Lg Chem, Ltd. Secondary battery and method for interrupting current of secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
KR100342052B1 (ko) 2002-06-27
KR20010038815A (ko) 2001-05-15
US6620544B1 (en) 2003-09-16
JP2001135301A (ja) 2001-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4213846B2 (ja) 密封電池
EP0907974B1 (en) Current interrupter for electrochemical cells
CA2251100C (en) Current interrupter for electrochemical cells
US5879832A (en) Current interrupter for electrochemical cells
EP2284932B1 (en) Rechargeable battery
JP4205842B2 (ja) 密閉電池
JP4464483B2 (ja) 二次電池のキャップアセンブリおよび二次電池の電流遮断機
JP2005285770A (ja) キャップ組立体及びこれを備えた二次電池
JPH1064499A (ja) 安全弁電気断路器を備えたリチウムイオン電気化学電池
KR102250181B1 (ko) 캡 조립체 및 이를 이용한 이차 전지
JPH09134715A (ja) 防爆機能を有する電池
JPH10247483A (ja) 密閉型電池の安全構造
WO2015079672A1 (ja) 円筒形電池
KR20010045030A (ko) 밀폐전지
JP5152098B2 (ja) 密閉型二次電池
JP3539620B2 (ja) 二次電池
JPH05205727A (ja) 密閉電池の安全装置
JPH0883600A (ja) 二次電池用安全装置および安全装置付き非水電解質二次電池
JP2000149919A (ja) 二次電池の安全装置
KR20060037832A (ko) 이차 전지
JPH1186819A (ja) 密閉型電池の安全構造
KR100770098B1 (ko) 이차 전지
JPH10223204A (ja) 電池の安全装置
JP2001060454A (ja) 防爆形二次電池の封口構造
JPH11265698A (ja) リチウム二次電池の安全構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040809

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees