JP4209214B2 - 貨物自動車の荷台傾斜装置 - Google Patents

貨物自動車の荷台傾斜装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4209214B2
JP4209214B2 JP2003024911A JP2003024911A JP4209214B2 JP 4209214 B2 JP4209214 B2 JP 4209214B2 JP 2003024911 A JP2003024911 A JP 2003024911A JP 2003024911 A JP2003024911 A JP 2003024911A JP 4209214 B2 JP4209214 B2 JP 4209214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading platform
frame
guide rail
rear end
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003024911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004231130A (ja
Inventor
一 戸叶
修 矢板
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Co Ltd filed Critical Furukawa Co Ltd
Priority to JP2003024911A priority Critical patent/JP4209214B2/ja
Publication of JP2004231130A publication Critical patent/JP2004231130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4209214B2 publication Critical patent/JP4209214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、荷物の積み下ろしのため荷台を後方へ移動傾斜させたときの荷台の傾斜角度を小さくして、積み下ろしを容易に行えるようにする貨物自動車の荷台傾斜装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、荷台の後方への移動量を少なくしつつ傾斜角度を小さくする貨物自動車として、荷台をシャーシフレームのすぐ後方で地上に水平に近い状態に降ろして荷物を積載できるようにしたものがある。
この貨物自動車は、車体上に傾動可能に搭載され、水平部から下方に屈曲した屈曲部を後端側に有するリフトフレームと、このリフトフレーム上にスライド可能に搭載され水平部及び屈曲部に沿ってスライドして昇降させられる荷台と、リフトフレームの水平部と屈曲部との境目付近に設けられ、荷台を案内支持する案内支持部材と、一端をリフトフレームの前端に固定し、他端をリフトフレームの後端に固定して、リフトフレーム上に張設したチェーンと、ケース、油圧モータ、油圧モータによって駆動される駆動シャフト、及びチエーンに下方より係合すると共に駆動シャフトに固定されたスプロケットを含み、荷台をリフトフレームに対してスライドさせ、荷台の前部にケースが着脱可能にボルト止めされた駆動ユニットとを備えている。
【0003】
リフトフレームが後方に移動して傾動すると、屈曲部はシャーシフレームの直後の地上付近まで移動する。荷台の前端のスプロケットが水平部内を転動すると、荷台は後方へ傾斜移動して行き、さらにスプロケットが屈曲部内を転動すると、荷台の傾斜角度は屈曲部の曲率に対応して減少して行く。従って、荷台はシャーシフレームを超えて後退すると急激に傾斜角度を減じることになり、後方移動距離が短くても、低い傾斜角度が実現される(特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平4−166434号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この貨物自動車では、荷台の移動がチェーンによって行われるので、小石等の異物がチェーンに噛み込み作動不良を起こすことがある。チェーンはリフトフレームの全域に亙って張設されているので、切断の可能性も大きくなり信頼性が低い。チェーンは使用により延びが生じるため頻繁にメンテナンスする必要がある。しかも、チェーンとスプロケットの接触によりカタカタという作動音が発生するため、夜間の住宅地等、静かさが求められる状況では使用できない。
【0006】
また、荷台を格納した状態で、リフトアームの屈曲部がシャーシフレームの後端から後方へ延び出し下方へ垂れ下がっているので、デパーチャーアングルを大きくとることができない。仮に、屈曲部がシャーシフレーム上に納まるようにリフトアームを前進させるとすれば、荷台をシャーシフレームと平行に保つため屈曲部の高さの分だけ荷台の前端側を嵩上げしなくてはならず、格納時の荷台高さが高くなり、重心位置が上がって安定が悪くなるうえ、格納位置と積込み位置の間で荷台の姿勢変化が急激となり危険なので好ましくない。
【0007】
本発明は、貨物自動車の荷台傾斜装置における上記問題を解決するものであって、チェーンを用いずに、荷台の移動距離を短くしつつ傾斜角度を小さくし、作動不良や故障が少なく、メンテナンスを簡素化でき、騒音が少なく、格納時の荷台高さを低くすることのできる、貨物自動車の荷台傾斜装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本発明の貨物自動車の荷台傾斜装置は、シャーシフレーム上に設けたガイドフレームと、ガイドフレームに案内され移動傾斜可能な移動フレームと、移動フレームに案内されて前後移動可能な荷台とを備えた貨物自動車の荷台傾斜装置において、移動フレームを、荷台前部を案内する荷台ガイドレールと、荷台後部を案内するリアステーと、荷台ガイドレールとリアステーとを連結する連結フレームとで構成し、ガイドフレームの後端と荷台ガイドレールの後端とにそれぞれ下方に屈折する屈折部を設け、シャーシフレームと荷台ガイドレールとの間に移動フレームシリンダを設け、連結フレーム又はリアステーと荷台との間に荷台スライドシリンダを設けている。
【0009】
この荷台傾斜装置では、格納位置から移動フレームシリンダを伸長すると、移動フレームがガイドフレームに案内されて後方へ移動し傾斜する。移動フレームシリンダがストロークエンドに達するとリアステーが接地する。このとき移動フレームは、連結フレームがガイドフレームの屈折部内に入り、荷台ガイドレールは中程度の傾斜、連結フレームは急傾斜、リアステーは緩傾斜となる。荷台は荷台ガイドレールの傾斜角度近くまで傾斜する。
【0010】
次に、荷台スライドシリンダを伸長すると、荷台は荷台ガイドレールの前半部に案内されて、荷台後端が接地するまでは略直線的に後方へ移動して行く。荷台スライドシリンダをさらに伸長すると、荷台は前端部が荷台ガイドレールの屈折部に案内されて下方に移動し、傾斜が緩くなって行き、ストロークエンド、即ち積込み位置に達すると、荷台はリアステーの形成する傾斜角度に近くなる。
【0011】
移動フレームシリンダと荷台ガードレールの取付け部の移動軌跡は略水平なので、伸縮動作中の移動フレームシリンダは常にシャーシフレームと略平行である。それに対し、荷台スライドシリンダは、伸長開始時点では連結フレームがガイドフレームの屈折部に案内されて下方に屈折した状態となっているため荷台に対して若干の角度を有しており、ストロークエンドでは荷台と略平行になるので、伸長動作中に荷台と荷台スライドシリンダが干渉することはない。
【0012】
このように、チェーンのよう可撓性の駆動手段を用いることなしに、荷台の移動距離を短くして荷台の傾斜角度を小さくすることが可能となる。
荷台ガイドレールの屈折部の後端を開放すると共に、移動フレームが後端位置に達したときに荷台ガイドレールの屈折部と接して連続したレールを形成する固定レールをシャーシフレームの後端に設けると、荷台ガイドレールの屈折部の長さを短くすることができ、格納時の荷台高さを低くすることが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施の一形態である貨物自動車の荷台傾斜装置の格納状態を示す側面図、図2は移動シリンダ全伸長状態を示す側面図、図3は荷台接地状態を示す側面図、図4は荷台シリンダ全伸長状態を示す側面図、図5は移動フレームの平面図、図6は図1のA−A線断面図、図7は図1のB−B線断面図、図8は図1のC−C線断面図、図9は図2のD−D線断面図、図10は図2の連結フレーム付近を拡大して示す側面図、図11は図3の荷台前端部付近を拡大して示す側面図、図12は図4の固定レールと荷台前端部付近を拡大して示す側面図である。
【0014】
貨物自動車1のシャーシフレーム2上には、ガイドフレーム3と、ガイドフレーム3に案内され移動傾斜可能な移動フレーム4と、移動フレーム4に案内されて前後移動可能な荷台5とが設けられている。また、シャーシフレーム2の後部には、荷台5を転動支持するガイドフレーム後ローラ2aが設けられている。
ガイドフレーム3はシャーシフレーム2に固定されており、前端部には下方に屈折する前屈折部3a、後端部には下方に屈折する後屈折部3bが形成されている。
【0015】
移動フレーム4は、荷台5の前部を案内する荷台ガイドレール6と、荷台5の後部を案内するリアステー7と、荷台ガイドレール6とリアステー7とを連結する連結フレーム8とで構成されている。
シャーシフレーム2と荷台ガイドレール6との間には、移動フレームシリンダ9が設けられており、連結フレーム8と荷台5との間には、荷台スライドシリンダ10が設けられている。
【0016】
荷台ガイドレール6の前部には下端にフロントステーローラ11aを備えたフロントステー11が設けられ、荷台ガイドレール6の後部のクロスメンバーには移動フレームシリンダ9の後端が取付けられており、フロントステーローラ11aがガイドフレーム3に沿って案内されて移動することができる。
荷台ガイドレール6の後端には下方に屈折し荷台ローラ5bを下方に案内する屈折部6bが設けられている。屈折部6bの後端は開放されている。
【0017】
シャーシフレーム2の後端には、荷台ガイドレール6が後方へ移動して後端位置に達したとき、荷台ガイドレール6の屈折部6bと接して連続したレールを形成する固定レール12が設けられている。
連結フレーム8は、前端が荷台ガイドレール6と、後端がリアステー7と、それぞれ連結ピンによって上下屈曲自在に連結されており、前後の連結ピンの中心軸にはそれぞれ連結フレームローラ8a、8bが設けられている。
【0018】
連結フレーム8の後端部のクロスメンバーには荷台スライドシリンダ10の一端が取付けられており、この取付軸と連結フレームローラ8bの中心軸とは略一致している。なお、荷台スライドシリンダ10の一端を、リアステー7の前端部にクロスメンバーを設けて取付けてもよいが、その場合、取付軸と連結フレームローラ8bの中心軸とは略一致させるようする。
【0019】
荷台5は、底部に荷台レール5aが設けられており、その前端部に荷台ローラ5bを備えている。荷台5の後端部には荷台接地ローラ5cが設けられている。リアステー7の後部には、下端に支持脚接地ローラ13aを備えた支持脚13が設けられており、支持脚13の近くに荷台レール5a内で転動して荷台5を支持するリアステーローラ7aが設けられている。
【0020】
図1の格納位置から移動フレームシリンダ9を伸長すると、フロントステーローラ11aがガイドフレーム3の前屈折部3aから水平部へと案内され、移動フレーム4は時計方向に回動しなから後方へ移動する。移動フレームシリンダ9がストロークエンドに達すると、図2のようにリアステー7の支持脚13の支持脚接地ローラ13aが接地し、荷台5は荷台ガイドレール6の傾斜角度近くまで傾斜する。荷台ガイドレール6の屈折部6bは固定レール12と接して連続したレールを形成する。なお、荷台ガードレール6の屈折部6bと固定レール12との間は多少の隙間があっても支障はない。
【0021】
このとき移動フレーム4は、連結フレーム8の連結フレームローラ5a、5bがガイドフレーム3の後屈折部3b内に入るため、荷台ガイドレール6は中程度の傾斜、連結フレーム8は急傾斜、リアステー7は緩傾斜となる。
移動フレームシリンダ9がストロークエンドに達すると、図示しない切換弁の作用により移動フレームシリンダ9へ供給されていた圧油が荷台スライドシリンダ10に供給され、荷台スライドシリンダ10が伸長を開始する。
【0022】
荷台スライドシリンダ10が伸長すると、荷台5は荷台ガイドレール6の前半部に案内されて、図3のように荷台5後端の荷台接地ローラ5cが接地するまでは略直線的に後方へ移動して行く。荷台スライドシリンダ10がさらに伸長すると、荷台5は前端部の荷台ローラ5aが荷台ガイドレール6の屈折部6b、固定レール12に案内されて反時計方向に回動しながら下方に移動し、傾斜が緩くなって行き、ストロークエンド、即ち図4に示す積込み位置に達すると、荷台5の傾斜はリアステー7の形成する傾斜角度に近くなる。
【0023】
移動フレームシリンダ9と荷台ガイドレール6の取付け部の移動軌跡は略水平なので、伸縮動作中の移動フレームシリンダ9は、常にシャーシフレーム2と略平行である。それに対し、荷台スライドシリンダ10は、伸長開始時点では前後の連結フレームローラ8a、8bがガイドフレームの後屈折部3bに案内されて連結フレーム8が下方に屈折した状態となっているため荷台5に対して若干の角度を有しており、ストロークエンドでは荷台5と略平行になるので、伸長動作中に荷台5と荷台スライドシリンダ10が干渉することはない。
【0024】
荷台5を図4の積込み位置から図1の格納位置に戻し格納する際は上記と逆の手順で行う。荷台ガイドレール6の屈曲部6bはシャーシフレーム2上まで前進するが、固定レール12の分だけ屈曲部6bの長さが短くなっているので、荷台5aを水平状態に維持するためには、荷台5の前方を嵩上げする量は最小限でよく、荷台5の高さを低くすることができる。
なお、本発明は上記の実施の形態に限られるものではなく、例えば、屈折部形状は、は直線状、曲線状等任意に選択して差し支えない。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の貨物自動車の荷台傾斜装置は、チェーンに代えて油圧シリンダを用いて、荷台の移動距離を短くして荷台の傾斜角度を小さくし、格納時の荷台高さを低くすることができる。また、作動不良や故障のおそれが少なく、メンテナンスを簡素化し、騒音を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態である貨物自動車の荷台傾斜装置の格納状態を示す側面図である。
【図2】移動シリンダ全伸長状態を示す側面図である。
【図3】荷台接地状態を示す側面図である。
【図4】荷台シリンダ全伸長状態を示す側面図である。
【図5】移動フレームの平面図である。
【図6】図1のA−A線断面図である。
【図7】図1のB−B線断面図である。
【図8】図1のC−C線断面図である。
【図9】図2のD−D線断面図である。
【図10】図2の連結フレーム付近を拡大して示す側面図である。
【図11】図3の荷台前端部付近を拡大して示す側面図である。
【図12】図4の固定レールと荷台前端部付近を拡大して示す側面図である。
【符号の説明】
1 貨物自動車
2 シャーシフレーム
2a ガイドフレーム後ローラ
3 ガイドフレーム
3a 前屈折部
3b 後屈折部
4 移動フレーム
5 荷台
5a 荷台レール
5b 荷台ローラ
6 荷台ガイドレール
6b 屈折部
7 リアステー
7a リアステーローラ
8 連結フレーム
8a、8b 連結フレームローラ
9 移動フレームシリンダ
10 荷台スライドシリンダ
11 フロントステー
11a フロントステーローラ
12 固定レール
13 支持脚
13a 支持脚接地ローラ

Claims (2)

  1. シャーシフレーム上に設けたガイドフレームと、ガイドフレームに案内され移動傾斜可能な移動フレームと、移動フレームに案内されて前後移動可能な荷台とを備えた貨物自動車の荷台傾斜装置であって、移動フレームを、荷台前部を案内する荷台ガイドレールと、荷台後部を案内するリアステーと、荷台ガイドレールとリアステーとを連結する連結フレームとで構成し、ガイドフレームの後端と荷台ガイドレールの後端とにそれぞれ下方に屈折する屈折部を設け、シャーシフレームと荷台ガイドレールとの間に移動フレームシリンダを設け、連結フレーム又はリアステーと荷台との間に荷台スライドシリンダを設けたことを特徴とする貨物自動車の荷台傾斜装置。
  2. 荷台ガイドレールの屈折部の後端を開放すると共に、移動フレームが後端位置に達したときに荷台ガイドレールの屈折部と接して連続したレールを形成する固定レールをシャーシフレームの後端に設けたことを特徴とする請求項1記載の貨物自動車の荷台傾斜装置。
JP2003024911A 2003-01-31 2003-01-31 貨物自動車の荷台傾斜装置 Expired - Lifetime JP4209214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003024911A JP4209214B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 貨物自動車の荷台傾斜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003024911A JP4209214B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 貨物自動車の荷台傾斜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004231130A JP2004231130A (ja) 2004-08-19
JP4209214B2 true JP4209214B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=32953313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003024911A Expired - Lifetime JP4209214B2 (ja) 2003-01-31 2003-01-31 貨物自動車の荷台傾斜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4209214B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4583879B2 (ja) * 2004-11-01 2010-11-17 株式会社タダノ 車輌運搬車
JP4764123B2 (ja) * 2005-09-20 2011-08-31 株式会社タダノ 車輌運搬車
JP4837551B2 (ja) * 2006-12-29 2011-12-14 古河産機システムズ株式会社 貨物自動車用荷台昇降装置、およびこれを備える貨物自動車
KR101467019B1 (ko) * 2008-07-08 2014-12-01 가부시기가이샤다다노 차량 운반차
JP2010260402A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 San Jidosha Kogyo:Kk スライド部構造
JP5536422B2 (ja) * 2009-11-19 2014-07-02 古河産機システムズ株式会社 貨物自動車用荷台昇降装置、およびこれを備える貨物自動車

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004231130A (ja) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8141929B2 (en) Power operated retractable tailgate assembly
US7607711B2 (en) Power operated retractable tailgate assembly
US6817825B1 (en) Load transfer system for pickup truck bed
US7056077B2 (en) Truck restraint
JP4209214B2 (ja) 貨物自動車の荷台傾斜装置
US5676507A (en) Automobile transporting trailer
US6695383B2 (en) Container cover
JP4990078B2 (ja) 荷台部積み降ろし車両
JP5536422B2 (ja) 貨物自動車用荷台昇降装置、およびこれを備える貨物自動車
JP4837551B2 (ja) 貨物自動車用荷台昇降装置、およびこれを備える貨物自動車
JP5178434B2 (ja) 車両用床下格納式荷役装置
US6543856B2 (en) Dual acting truck hoist with safety latch
JP5543759B2 (ja) 貨物自動車用荷台支持脚およびこれを備える貨物自動車
JP4505120B2 (ja) 積載調整機構
JP4267152B2 (ja) 貨物自動車
JP3769170B2 (ja) 貨物自動車におけるボデーの積卸装置
JP2010202160A (ja) アスファルトフィニッシャー対応可能リヤバンパー
JP6114772B2 (ja) アスファルトフィニッシャー対応可能リヤバンパー
JP4592411B2 (ja) 車両運搬車
JP2009057026A (ja) 貨物自動車
JP7489735B1 (ja) 荷台傾斜移動機構及び貨物自動車
JP3335331B2 (ja) 車輌運搬車
JP3619213B2 (ja) 荷台移動傾斜装置
JP7181500B2 (ja) 車両運搬車
JP5570858B2 (ja) 車両用昇降装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4209214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term