JP4206855B2 - 電子制御ユニットの筐体 - Google Patents

電子制御ユニットの筐体 Download PDF

Info

Publication number
JP4206855B2
JP4206855B2 JP2003278420A JP2003278420A JP4206855B2 JP 4206855 B2 JP4206855 B2 JP 4206855B2 JP 2003278420 A JP2003278420 A JP 2003278420A JP 2003278420 A JP2003278420 A JP 2003278420A JP 4206855 B2 JP4206855 B2 JP 4206855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
terminal
bus bar
hole
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003278420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004119960A (ja
Inventor
孝夫 角岡
松久 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advics Co Ltd
Original Assignee
Advics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advics Co Ltd filed Critical Advics Co Ltd
Priority to JP2003278420A priority Critical patent/JP4206855B2/ja
Priority to US10/650,752 priority patent/US7110246B2/en
Priority to EP03019937A priority patent/EP1396404B8/en
Priority to DE60330097T priority patent/DE60330097D1/de
Publication of JP2004119960A publication Critical patent/JP2004119960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4206855B2 publication Critical patent/JP4206855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/33Contact members made of resilient wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units

Description

本発明は、電子制御ユニットの筐体に埋設されたバスバーに制御機器を作動させるコイルの端子を接合する電子制御ユニットの筐体に関する。
従来、電子制御される調圧装置では、弁が収納された弁ブロックの上面に弁ドームを突設し、一方に弁ドームに嵌合するコイルを収納し、他方に電子制御装置が取り付けられた筐体を弁ブロックに固定している。筐体にコイルと電子制御装置とを接続するバスバーを複数層に埋設し、コイルに対応して筐体に穿設された貫通穴内でコイルの端子とバスバーとを接合している。コイルを弁ドームに嵌合しながら筐体をブロックに固定するときに生じる筐体に対するコイルの変位を吸収するために、コイルの端子に接合されるバスバーの端部をコイル軸線と直角な平面内で蛇行状に屈曲したものが、特表平9−511964号公報に記載されている。
特表平9−511964号公報(第6,7頁、図2)
上記従来装置では、コイル軸線と直角な平面内で蛇行状に屈曲されたバスバーの端部とコイル端子とを貫通穴内で接合するので、貫通穴が大きくなり、バスバーを配策可能な筐体の断面積が減少する。このため、バスバーの本数が多い場合、バスバーを配策する層の数を増加するために筐体の厚さを厚くしなければならず、最近の電子制御ユニットの小型、軽量化要求を満足できない不具合があった。
本発明は、係る従来の不具合を解消するためになされたもので、バスバーを埋設する筐体を厚くすることなくバスバーの配策可能本数を増加するとともに、熱負荷によりコイル端子とバスバーとの接合部に生じる応力を確実に低減することである。
上記の課題を解決するため、請求項1に記載の発明の構成上の特徴は、制御機器が収納されたブロックの上面に前記制御機器を作動させるコイルを設け、バスバーが埋設されたプレート部の周囲に側壁が突設された筐体を、前記コイルを覆うように前記側壁の端面を前記ブロックに当接させて固定し、前記プレート部の背面に電子制御ユニットを取り付け、前記プレート部に前記コイルに対応して貫通穴を穿設し、該貫通穴内で前記コイルの端子と前記バスバーの端子部とを接合する電子制御ユニットの筐体において、前記コイル端子を前記貫通穴内で前記コイルの軸線方向に延在し、前記バスバーの端部を前記コイル軸線と平行な平面内で少なくとも一回屈曲し、前記コイル端子から離れて前記貫通穴内でコイル軸線方向に延在するとともに、自由端部で前記コイル端子に接合される端子部となし、前記貫通穴を前記バスバーが屈曲する平面と平行に薄幅に形成したことである。
請求項2に記載の発明の構成上の特徴は、請求項1において、前記バスバーの端部を前記コイルの軸線と平行な平面内で屈曲し、前記コイル端子から離れてコイル軸線方向に前記貫通穴内で延在する伸長部およびコイル軸線と直角方向に延在して前記コイル端子に接合される接合部からなる端子部となしたことである。
請求項3に記載の発明の構成上の特徴は、制御機器が収納されたブロックの上面に前記制御機器を作動させるコイルを設け、バスバーが埋設されたプレート部の周囲に側壁が突設された筐体を、前記コイルを覆うように前記側壁の端面を前記ブロックに当接させて固定し、前記プレート部の背面に電子制御ユニットを取り付け、前記プレート部に前記コイルに対応して貫通穴を穿設し、該貫通穴内で前記コイルの端子と前記バスバーの端子部とを接合する電子制御ユニットの筐体において、前記コイル端子を前記コイルの軸線と平行な平面内で屈曲してコイル軸線方向に前記貫通穴内で延在する延在部およびコイル軸線と直角方向に延在する屈曲部となし、前記バスバーの端部を前記コイル端子が屈曲する平面と平行な平面内で屈曲し、前記延在部から離れてコイル軸線方向に前記貫通穴内で延在して前記屈曲部に接合される端子部となし、前記貫通穴を前記コイル端子が屈曲する平面と平行に薄幅に形成したことである。
請求項4に記載の発明の構成上の特徴は、請求項1乃至3のいずれかにおいて、前記コイル軸線と平行で前記バスバーが多数配策される主要配策方向と平行な平面内で前記バスバーの端部を屈曲したことである。
上記のように構成した請求項1に係る発明においては、制御機器が収納されたブロックの上面に制御機器を作動させるコイルを設ける。バスバーが埋設されたプレート部の周囲に側壁が突設された筐体を、コイルを覆うように側壁の端面をブロックに当接させて固定する。プレート部の背面に電子制御ユニットを取り付け、プレート部にコイルに対応して貫通穴を穿設する。コイル端子を貫通穴内でコイルの軸線方向に延在する。バスバーの端部をコイル軸線と平行な平面内で少なくとも一回屈曲し、コイル端子から離れて貫通穴内でコイル軸線方向に延在し、自由端部でコイル端子に接合する。貫通穴をバスバーが屈曲する平面と平行に薄幅に形成する。
これにより、貫通穴をバスバーが屈曲する平面と平行な薄幅に形成することができ、バスバーを配策する一層の面積或いは配策許容範囲が広くなり、1層当たりのバスバーの配策可能本数が多くなり、層の数を減らして、プレート部、延いては筐体の厚さを薄くして小型、軽量化することができる。
上記のように構成した請求項2に係る発明においては、バスバーの端部をコイルの軸線と平行な平面内で屈曲し、コイル端子から離れてコイル軸線方向に貫通穴内で延在する伸長部およびコイル軸線と直角方向に延在する接合部からなる端子部となし、接合部の自由端部でコイル端子に接合するので、請求項1に記載の発明の効果に加え、熱負荷によりコイル端子とバスバーの端子部との接合点に生じる応力を確実に軽減することができる。
上記のように構成した請求項3に係る発明においては、制御機器が収納されたブロックの上面に制御機器を作動させるコイルを設ける。バスバーが埋設されたプレート部の周囲に側壁が突設された筐体を、コイルを覆うように側壁の端面をブロックに当接させて固定する。プレート部の背面に電子制御ユニットを取り付け、プレート部にコイルに対応して貫通穴を穿設する。コイル端子をコイルの軸線と平行な平面内で屈曲してコイル軸線方向に貫通穴内で延在する延在部およびコイル軸線と直角方向に延在する屈曲部とする。バスバーの端部をコイル端子が屈曲する平面と平行な平面内で屈曲し、延在部から離れてコイル軸線方向に貫通穴内で延在する端子部となす。この端子部の自由端部を屈曲部に接合する。貫通穴をコイル端子が屈曲する平面と平行に薄幅に形成する。
これにより、請求項1および2に記載した発明の効果に加え、コイル端子とバスバーの端子部との接合部をバランスよく形成することができる。
上記のように構成した請求項4に係る発明においては、コイル軸線と平行でバスバーが多数配索される主要配索方向と平行な平面内で前記バスバーの端部を屈曲し、貫通穴をバスバーの屈曲平面と平行に薄幅に形成したので、主要配索方向のバスバーの配索可能本数を極めて増加することができる。
以下本発明に係る電子制御ユニットの筐体の第1の実施形態を、車両のアンチスキッドブレーキシステムにおいて各ホイールシリンダに供給される油圧を制御する調圧装置10に適用した場合について図1乃至3に基づいて説明する。調圧装置10は、ホイールシリンダに供給される油圧を制御するソレノイドバルブが設けられたブロック11、および該ブロック11に固定された筐体に取り付けられた電子制御ユニットから構成されている。ブロック11の内部にはソレノイドバルブの弁部などの制御機器が収納され、上面にはコイル12を収納するハウジングが複数個かしめにより固定され、該コイル12により弁部が作動されるようになっている。13は樹脂製の筐体で、ブロック11の上面と平行に形成されたプレート部15にはバスバー14がブロック上面と平行に2層にして埋設され、プレート部15の周囲には側壁16が突設されている。筐体13は全コイル12を覆うように側壁16の端面をブロック11の上面に当接させ、ボルトによりブロック11に固定されている。17は防水パッキングで、側壁16の端面に中心線に沿って刻設された環状溝に嵌入され、ブロック11の上面に当接してコイル12が収容される空間の防水を行っている。プレート部15の背面には複数の支柱18が突設され、該支柱18の先端に電子制御ユニットの基板19がスナップフィットにより固定されている。
プレート部15には、コイル12に対応して複数の貫通穴20が穿設され、各貫通穴20内でコイル12のハウジングから突出したコイル端子21とバスバー14の端子部22とが接合されている。即ち、コイル端子21は貫通穴20内でコイル12の軸線方向に延在し、バスバー14の端部はコイル12の軸線と平行でバスバー14が多数配策される主要配策方向と平行な平面内で2回屈曲され、コイル端子21から離れてコイル軸線方向に貫通穴20内で延在する伸長部23、およびコイル軸線と直角方向に延在して自由端部でコイル端子21に接合される接合部24からなる端子部22となっている。各貫通穴20はバスバー14が屈曲する平面と平行な薄幅に形成されている。これにより、バスバー14が多数配策される主要配策方向と直角な方向の貫通穴20の幅を薄くすることができ、バスバー14を配策する一層の面積或いは配策許容範囲が広くなり、1層当たりのバスバー14の配策本数が多くなり、層の数を減らして、プレート部15、延いては筐体13の厚さを薄くして小型、軽量化することができる。バスバー14の他端は、屈曲してプレート部15外に延出し基板19に半田付けにて接続されている。25はカバーで、基板19などを覆ってプレート部15の背面に振動溶着などにより固定されている。
調圧装置10を組み付けるには、コイル12のハウジングをブロック11の上面にかしめて固定し、筐体13を側壁16の端面をブロック11の上面に当接してボルトで固定する。コイル12の端子21とバスバー14の端子部22とを溶接して接合する。支柱18の先端に基板19をスナップフィットにより固定し、バスバー14の他端を基板19に半田付けにて接続する。カバー25を基板19等を覆ってプレート部15の背面に固定する。
電子制御ユニットの指令により基板19からバスバー15、端子部22、コイル端子21を介してコイル12に通電されると、ソレノイドバルブが開いてホイールシリンダに油圧が供給される。調圧装置10は、使用される温度範囲が極めて広く、かつ筐体13が樹脂製であり、ブロック11およびコイル12が金属製であるので線膨張係数が異なり、コイル12の端子21とバスバー14の端子部22との接合点26には、熱負荷により水平方向D、垂直方向E、引き剥がし方向Fに応力が生じるが、端子部22ではコイル端子21と直角方向および軸線方向にコイル端子21との接合点26から接合部24の長さA、伸長部23の長さBだけ離れるようにオフセットされているので、上述の応力を確実に軽減することができる。
上記第1の実施形態では、伸長部23および接合部24を直線状に形成しているが、図4に示すようにバスバー14の伸長部23aをバスバー14の屈曲平面内でS字状に屈曲させてもよく、或いは屈曲数をS字より多く屈曲させてもよい。
また、図5に示すように、バスバー14の接合部24aをバスバー14の屈曲平面内で緩やかな波状に屈曲させてもよく、或いは図6のように接合部24bを直線部の両端を円弧で接続して九十九折状に屈曲させてもよい。
さらに、図7に示すように伸長部23cをバスバー14の屈曲平面内で九十九折状に屈曲させ、左右の屈曲円弧部をコイル端子21の左右両側に位置させて伸長部23cの九十九折部がコイル端子21を左右に横切るようにしてもよい。この場合、伸長部23の九十九折部がコイル端子21と干渉するのを避けるために、接合部24が溶接されるコイル端子21の上端部21aを伸長部23から離れる方向に僅かにオフセットさせるとよい(図8参照)。
このように伸長部23、接合部24を屈曲させることにより、伸長部23、接合部24の屈曲した部分でも容易に伸縮可能となり、上述の熱負荷による応力を更に低減することができる。
上記第1の実施形態では、バスバーの端部を2回屈曲して伸長部と接合部を形成し、接合部の自由端部でコイル端子に接合しているが、バスバーの端部を一回屈曲して伸長部を形成し、該伸長部を湾曲させて自由端部でコイル端子に接合するようにしてもよい。
次に、第2の実施形態について、第1の実施形態との相違点のみを図9、図10に基づいて説明する。コイル12の端子21がコイル12の軸線と平行な平面内で屈曲し、コイル軸線方向に貫通穴20内で延在する延在部27およびコイル軸線と直角方向に延在する屈曲部28となっている。バスバー14の端部がコイル軸線と直角な平面内で延在部27を通過して延在した後に、コイル端子21の屈曲平面と平行な平面内で屈曲し、延在部27から距離Aだけ離れてコイル軸線方向に貫通穴20内で延在して屈曲部28に接合される伸長部29となっている。コイル端子21および伸長部29において、屈曲部28と伸長部29との接合点26が延在部27から長さAだけ、バスバー14から長さBだけ離れるようにオフセットされているので、上述の応力を確実に軽減することができる。貫通穴20はコイル端子21が屈曲する平面と平行に薄幅に形成されている。なお、バスバー14の端部がコイル軸線と直角な平面内で延在部27を通過して延在するので、延在部27はバスバー14との干渉を避けるように根元部分で僅かにオフセットされている。
上記第2の実施形態では、バスバー14の伸長部29を直線状に形成しているが、図11に示すように伸長部29aをバスバー14の屈曲平面内で波状に屈曲させてもよい。このように伸長部29aを屈曲させることにより、伸長部29aの屈曲した部分でも容易に伸縮可能となり、上述の熱負荷による応力を更に低減することができる。
図12,13に示す第3の実施形態では、コイル12の端子21をコイル12の軸線と平行な平面内で第2の実施形態の場合と反対方向に屈曲し、バスバー14の端部をコイル12の軸線と直角な平面内で延在部27を通過する前にコイル端子21の屈曲平面と平行な平面内で屈曲している点のみが第2の実施形態と異なる。
上記実施形態では、コイルを収納するハウジングをブロックの上面にかしめにより固定しているが、コイルを収納するハウジングを筐体に保持し、弁に連結されたコアを収納してブロックに突設された弁ドームにコイルを嵌合させながら筐体をブロックに固定するようにしてもよい。
本発明に係る電子制御ユニットの筐体の第1の実施形態を備えた調圧装置を示す図。 コイル端子とバスバーの端子部との接合部を示す図。 図2におけるイ方向矢視図。 第1の実施形態の伸長部をS字状にした変形例を示す図。 第1の実施形態の接合部を波状にした変形例を示す図。 第1の実施形態の接合部を九十九折状にした変形例を示す図。 第1の実施形態の伸長部を九十九折状にした変形例を示す図。 図7におけるロ方向矢視図。 第2の実施形態のコイル端子とバスバーの端子部との接合部を示す図。 図9におけるハ方向矢視図。 第2の実施形態の端子部を波状にした変形例を示す図 第3の実施形態のコイル端子とバスバーの端子部との接合部を示す図。 図12におけるニ方向矢視図。
符号の説明
10…調圧装置、11…ブロック、12…コイル、13…筐体、14…バスバー、15…プレート部、16…側壁、19…基板、20…貫通穴、21…コイル端子、22…端子部、23,23a,23c,29,29a…伸長部、24,24a,24b…接合部、25…カバー、26…接合点、27…延在部、28…屈曲部。

Claims (4)

  1. 制御機器が収納されたブロックの上面に前記制御機器を作動させるコイルを設け、バスバーが埋設されたプレート部の周囲に側壁が突設された筐体を、前記コイルを覆うように前記側壁の端面を前記ブロックに当接させて固定し、前記プレート部の背面に電子制御ユニットを取り付け、前記プレート部に前記コイルに対応して貫通穴を穿設し、該貫通穴内で前記コイルの端子と前記バスバーの端子部とを接合する電子制御ユニットの筐体において、前記コイル端子を前記貫通穴内で前記コイルの軸線方向に延在し、前記バスバーの端部を前記コイル軸線と平行な平面内で少なくとも一回屈曲し、前記コイル端子から離れて前記貫通穴内でコイル軸線方向に延在するとともに、自由端部で前記コイル端子に接合される端子部となし、前記貫通穴を前記バスバーが屈曲する平面と平行に薄幅に形成したことを特徴とする電子制御ユニットの筐体。
  2. 請求項1において、前記バスバーの端部を前記コイルの軸線と平行な平面内で屈曲し、前記コイル端子から離れてコイル軸線方向に前記貫通穴内で延在する伸長部およびコイル軸線と直角方向に延在して前記コイル端子に接合される接合部からなる端子部となしたことを特徴とする電子制御ユニットの筐体。
  3. 制御機器が収納されたブロックの上面に前記制御機器を作動させるコイルを設け、バスバーが埋設されたプレート部の周囲に側壁が突設された筐体を、前記コイルを覆うように前記側壁の端面を前記ブロックに当接させて固定し、前記プレート部の背面に電子制御ユニットを取り付け、前記プレート部に前記コイルに対応して貫通穴を穿設し、該貫通穴内で前記コイルの端子と前記バスバーの端子部とを接合する電子制御ユニットの筐体において、前記コイル端子を前記コイルの軸線と平行な平面内で屈曲してコイル軸線方向に前記貫通穴内で延在する延在部およびコイル軸線と直角方向に延在する屈曲部となし、前記バスバーの端部を前記コイル端子が屈曲する平面と平行な平面内で屈曲し、前記延在部から離れてコイル軸線方向に前記貫通穴内で延在して前記屈曲部に接合される伸長部となし、前記貫通穴を前記コイル端子が屈曲する平面と平行に薄幅に形成したことを特徴とする電子制御ユニットの筐体。
  4. 請求項1乃至3のいずれかにおいて、前記コイル軸線と平行で前記バスバーが多数配策される主要配策方向と平行な平面内で前記バスバーの端部を屈曲したことを特徴とする電子制御ユニットの筐体。
JP2003278420A 2002-09-03 2003-07-23 電子制御ユニットの筐体 Expired - Fee Related JP4206855B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003278420A JP4206855B2 (ja) 2002-09-03 2003-07-23 電子制御ユニットの筐体
US10/650,752 US7110246B2 (en) 2002-09-03 2003-08-29 Electronic control unit case
EP03019937A EP1396404B8 (en) 2002-09-03 2003-09-02 Electronic control unit case
DE60330097T DE60330097D1 (de) 2002-09-03 2003-09-02 Gehäuse für eine elektronische Steuereinheit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002258139 2002-09-03
JP2003278420A JP4206855B2 (ja) 2002-09-03 2003-07-23 電子制御ユニットの筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004119960A JP2004119960A (ja) 2004-04-15
JP4206855B2 true JP4206855B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=31719904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003278420A Expired - Fee Related JP4206855B2 (ja) 2002-09-03 2003-07-23 電子制御ユニットの筐体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7110246B2 (ja)
EP (1) EP1396404B8 (ja)
JP (1) JP4206855B2 (ja)
DE (1) DE60330097D1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10340974A1 (de) * 2003-09-05 2005-03-24 Robert Bosch Gmbh Steuergeräteeinheit und Verfahren zur Hestellung derselben
JP4675379B2 (ja) * 2006-01-16 2011-04-20 三菱電機株式会社 電動機の駆動回路及び空気調和機の室外機
US20080089044A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-17 Raybestos Powertrain, Llc Spacer block for rebuilt electrically operated automatic transmission controller assembly
JP4638923B2 (ja) * 2008-03-31 2011-02-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 制御装置
CA2745720A1 (en) 2008-09-18 2010-03-25 Paul Fathauer Printed circuit assembly for a solenoid module for an automatic transmission
US8387254B2 (en) * 2009-10-15 2013-03-05 Advanced Powertrain Engineering, Llc Method of rebuilding solenoids for automatic transmissions
JP2011193566A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Nissin Kogyo Co Ltd 電子基板の電気接続構造
JP5564328B2 (ja) * 2010-05-19 2014-07-30 新光電気工業株式会社 ソケット
JP2012158228A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Advics Co Ltd ソレノイド制御装置
EP2728982B1 (de) * 2012-10-30 2017-07-26 Continental Automotive GmbH Leiterplattenbaugruppe für ein Steuergerät, Steuergerät für ein Kraftfahrzeug und Signalverarbeitungsanordnung
US9970533B2 (en) 2013-11-27 2018-05-15 Advanced Powertrain Engineering, Llc Solenoid rebuilding method for automatic transmissions
JP6340915B2 (ja) * 2014-05-22 2018-06-13 株式会社アドヴィックス ブレーキ液圧制御用アクチュエータ
JP6247596B2 (ja) * 2014-05-23 2017-12-13 日本航空電子工業株式会社 コネクタ組立体
DE102015211465A1 (de) * 2015-01-30 2016-08-04 Conti Temic Microelectronic Gmbh Steuergerät für ein Kraftfahrzeugbremssystem
US9293870B1 (en) * 2015-03-10 2016-03-22 Continental Automotive Systems, Inc. Electronic control module having a cover allowing for inspection of right angle press-fit pins
US10027051B1 (en) * 2017-02-20 2018-07-17 Robert Bosch Gmbh Hybrid electrical connector

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970010918B1 (ko) * 1988-04-20 1997-07-02 알 프레드 테페스 게엠베하 전동 유압 제어 장치
DE4001017A1 (de) * 1990-01-16 1991-07-18 Bosch Gmbh Robert Montageeinheit aus einem ventilblockaggregat sowie einem steuergeraet
DE4318420A1 (de) * 1993-06-03 1994-12-08 Bosch Gmbh Robert Ventilblockaggregat
DE59401967D1 (de) * 1993-06-26 1997-04-10 Bosch Gmbh Robert Anbausteuergerät
DE4343325A1 (de) * 1993-12-18 1995-06-22 Telefunken Microelectron Ventilsteuervorrichtung
DE4412664A1 (de) * 1994-04-13 1995-10-19 Bosch Gmbh Robert Elektrohydraulische Druckeinstellvorrichtung, insbesondere für eine schlupfgeregelte Fahrzeugbremsanlage
JPH1059152A (ja) * 1996-08-26 1998-03-03 Nisshinbo Ind Inc 液圧制御装置
JP3627485B2 (ja) * 1997-12-17 2005-03-09 三菱電機株式会社 車両用圧力制御装置
JP3456426B2 (ja) * 1998-11-24 2003-10-14 住友電気工業株式会社 電子制御ユニット
US6388885B1 (en) * 2000-08-22 2002-05-14 Motorola, Inc. Controller with helical spring contacts
JP2004172224A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Advics:Kk 電子制御装置における電子部品の放熱構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20060019521A1 (en) 2006-01-26
EP1396404B8 (en) 2010-02-17
JP2004119960A (ja) 2004-04-15
DE60330097D1 (de) 2009-12-31
EP1396404A1 (en) 2004-03-10
EP1396404B1 (en) 2009-11-18
US7110246B2 (en) 2006-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4206855B2 (ja) 電子制御ユニットの筐体
CN105359345B (zh) 电子控制装置
CN107342149B (zh) 线圈部件
JP6512373B2 (ja) 端子接続部品及びこれを用いた制御装置とモータとの端子接続構造
KR20120027019A (ko) 접속 부재 및 관련 유체 어셈블리
WO2005119709A1 (ja) インダクタ
JP2016501441A (ja) 少なくとも2つのプリント基板領域を備えた角度設定可能な又は角度設定されたプリント基板構造及びその製造方法
KR100343058B1 (ko) 미끄럼제어기능을구비한차량브레이크장치용전기유압식압력조절장치
WO2013102961A1 (ja) 誘導モータ用のバスバー
WO2014170978A1 (ja) 変圧器
JP2008104304A (ja) 車載用の電気接続箱
JP2022522620A (ja) 相互接続体および電気機械用の固定子
JP5147614B2 (ja) バッテリー端子取付用ヒューズユニット
EP3806296A1 (en) Substrate connecting structure
JP2007533144A (ja) パワーエレクトロニクス機器を曲げ加工によって製造するための方法
JP6697889B2 (ja) 流量制御弁装置におけるリード線絶縁構造
WO2020183940A1 (ja) 電磁シールド部材及びワイヤハーネス
JP6632598B2 (ja) コネクタモジュール
JP4683040B2 (ja) 電磁リレー
JP2007259572A (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JP4892266B2 (ja) 主幹ブレーカと分岐ブレーカとの接続構造
JP6563323B2 (ja) 端子台
JP7086473B2 (ja) 係合構造およびコネクタモジュール
JP4605075B2 (ja) 車両用の電気接続箱
JP3273776B2 (ja) バスダクトハウジング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4206855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees