JP4205436B2 - タイヤクラウン補強材用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤクラウン補強材用ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4205436B2
JP4205436B2 JP2002589558A JP2002589558A JP4205436B2 JP 4205436 B2 JP4205436 B2 JP 4205436B2 JP 2002589558 A JP2002589558 A JP 2002589558A JP 2002589558 A JP2002589558 A JP 2002589558A JP 4205436 B2 JP4205436 B2 JP 4205436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface area
dst
carbon black
specific surface
astm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002589558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004519552A (ja
JP2004519552A5 (ja
Inventor
ブリジット ショーヴァン
Original Assignee
ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン, ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム filed Critical ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
Publication of JP2004519552A publication Critical patent/JP2004519552A/ja
Publication of JP2004519552A5 publication Critical patent/JP2004519552A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4205436B2 publication Critical patent/JP4205436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、重量荷重に耐えるタイヤ、例えば、重量車両又は建設車両タイヤの為のクラウン補強材において使用できる、減少されたヒステリシスを有するゴム組成物に関する。又、本発明は、クラウン補強材及びこのタイプのタイヤに関する。
(発明の背景)
重量荷重に耐える自動車用の、特に重量車両のラジアルカーカスは、補強材又はエラストマーで被覆された金属性ワイヤのプライで形成されている補強材を含む。更に正確には、これらのタイヤは、その底部に、一つ以上のビードワイヤ、一つのビードワイヤから今一つのビードワイヤに延びているカーカス補強材を含み、そのクラウン中に少なくとも二つのクラウンプライを含むクラウン補強材を含む。
【0002】
これらの重量車両タイヤは、タイヤが含むトレッドが長期間の走行後に摩耗に耐える限界に達した時に1回以上再生できる様に設計されている(但し、摩耗のこの程度に達したトレッドが再生されるべきそれぞれのタイヤに対しては、カーカスのクラウン補強材が著しい損傷を受けていないカーカスを有する事を必要とする)。
この目的の為には、クラウン補強材は、走行中の機械的応力に抵抗する為には出来る限り粘着性でなければならない。即ち、機械的応力はタイヤのクラウンを軟化させるのに実質的に寄与するのでクラウン補強材は低い変形において高い剛性を持たなければならないし、クラウンの内側部分の走行中における発熱を最小限にする為に、そして、又内側組成の熱化学的な、恐らく熱酸化変化を制限する為にはそのヒステリシスは出来る限り低くなければならない。この場合、タイヤの脆化を最小限にし、且つ、そこでの損傷、主にクラウンプライの末端、即ち、前記タイヤの「ショルダー」部での損傷の発現を遅らせる事が望まれる。
【0003】
クラウン補強材用のゴム組成物において、比較的に構造化されたグレードの300カーボンブラック、例えば、ブラックN347の約50phr(エラストマー100部当りの質量部)の量の使用が、この組成物の粘着性、耐久性及びヒステリシスを改善し、クラウン補強材、従って、相当するタイヤに長期寿命を付与する事を可能とする事は公知である。
又、粗いカーボンブラック、例えば、ブラックN539は、前記組成物のヒステリシスに逆に影響を及ぼす望ましくない効果を持つ極めて多量の量でこの組成物に存在する場合にのみクラウン補強材組成物に十分な粘着性を与える。
JP−A−04/274901は、それぞれがグレード300のカーボンブラックを含む組成物を含むタイヤの様々な部分と比較して、このタイヤに改善されたローリング抵抗並びに強化特性を付与する為に、低減された質量の同一のタイヤの様々な部分にそれぞれに相当する少なくとも三つのゴム組成物に分散された特殊なカーボンブラックの使用を開示している。
【0004】
これらの特殊はカーボンブラックは、60〜84m2/gの比表面積N2SA(1984年のASTM D−3037で測定された)、120〜200ml/100gのDBP構造値(JIS K6221で測定された)及び、前記比表面積/沃素吸着指数IA(JIS K6221で測定された)のN2SA/IAの比が1.10以上である様な表面化学を有する。
JP−A−02/103268は、タイヤのカーカス補強材用の、一般的には、振動を減衰する事を意図したゴム組成物のヒステリシス及び強化特性を改善する為にカーボンブラックの使用を開示している。
【0005】
これらのカーボンブラックは、50〜75m2/gのCTAB比表面積、105ml/100g以上のDBP構造値(JIS K6221で測定された)及び、比表面積N2SA(ASTM D−3037−86で測定された)/沃素吸着指数IA(JIS K6221で測定された)のN2SA/IAの比が1.10以上である様な表面化学を有する。
これら最後の二つの文献は、重量荷重に耐える事を意図したタイヤのクラウン補強材を特に意図したゴム組成物を開示していない。
【0006】
(発明の開示)
本発明者は、天然ゴム又は合成ポリイソプレンを含むエラストマーマトリックスの多量成分と、以下の条件、
(i)45≦CTAB比表面積(m2/g)(ASTM D−3765−80による)≦70、
(ii)45≦BET比表面積(m2/g)(ASTM D−4820−93による)≦70、
(iii)45≦沃素吸着指数IA(mg/g)(ASTM D−1510−81による)≦70、
(iv)(BET比表面積/沃素吸着指数IA)の比≦1.07、
(v)115≦DBP構造値(ml/100g)(ASTM D−2414−93による)≦170、
(vi)85≦ストークス直径dst(nm)≦145、
(ここで、dstは、凝集体の分布におけるストークス直径の最大頻度に相当する凝集体の直径である)、及び
(vii)D50/dst≧0.0090.CTAB+0.19
(ここで、D50は、凝集体の分布における、ストークス直径の最大頻度の50%に等しい頻度に相当する二つの凝集体のストークス直径の間の差であり、dstとD50は遠心光沈降計により測定される)、
の全てに合致するカーボンブラックを含む強化充填剤との組合わせが、重量車両又は建設車両タイヤのクラウン補強材で使用でき且つ架橋された状態で、グレード300のカーボンブラックを含み且つ低い変形で同一の伸び弾性率を有する公知の組成物のヒステリシス特性と比較して、高い変形において改善されたヒステリシス特性を有する架橋性又は架橋ゴム組成物を得る事を可能とする事を見出した。
【0007】
本発明のクラウン補強材組成物で使用できるカーボンブラックは、特に、BET表面積/指数IAの比の比較的低い値と、D50/dstの比(CTAB比表面積と共に増加する)(これらは、それぞれに、本発明のブラックに特に適した表面化学と形態を与える)において、これらの組成物において現在までに使用されてきたブラックと異なる点が注目される。
本発明のゴム組成物のエラストマーマトリックスは、天然ゴム又は合成ポリイソプレンで造られても良く、或いは、天然ゴム又は合成ポリイソプレンと一種以上のその他のジエンエラストマーとのブレンドで造られても良い。
【0008】
この第二番目の場合においては、天然ゴム又は合成ポリイソプレンはマトリックスの多量部分として、即ち、50phr(エラストマー100部当りの質量部)より多い量で存在する。好ましくは、天然ゴム又は合成ポリイソプレンは70phrより多い量で存在する。
天然ゴム又は合成ポリイソプレンとのブレンドにおいて使用されても良いジエンエラストマーの例としては、ポリブタジエン、溶液又はエマルションで調製されたスチレン−ブタジエンコポリマー(SBR)、ブタジエン−イソプレンコポリマー(BIR)及びスチレン−ブタジエン−イソプレンターポリマー(SBIR)に属する、官能性又は官能性ではないジエンエラストマーが挙げられる。
【0009】
好ましくは、使用されるポリブタジエンは多量のシス−1,4結合を含み、使用されるSBRは多量のトランス−1,4結合を含む。
これらのエラストマーは、重合中に、或いは、重合後に、ジビニルベンゼンの様な分岐剤又は炭酸塩、ハロ−錫、ハロ−ケイ素の様なカップリング剤又は星状化剤によって、又は、鎖又はヒドロキシル、カルボニル、カルボキシル基又はアミン基の鎖末端へグラフトする為の官能化剤(例えば、官能化剤として、ジメチルアミノ−ベンゾフェノン又はジエチルアミノ−ベンゾフェノン)によって変性されても良い。
【0010】
本発明のその他の特徴によれば、前記カーボンブラックは、更に、次の条件を満足するものである:
(viii) 80≦DBPC構造値(ml/100g)(ASTM D3493−91による)≦130、
(DBPCは、165.4MPa(24,000psi)で4回圧縮後に測定される)。
好ましくは、この条件(viii)は、次の通りである:
(viii) 85≦DBPC構造値(ml/100g)≦125。
本発明の組成物で使用されるカーボンブラックは、好ましくは、前記条件(i)〜(iii)が次の様なものである:
50≦CTAB比表面積(m2/g)≦65、
50≦BET比表面積(m2/g)≦65、
50≦沃素吸着指数IA(mg)≦65。
同じく好ましくは、本発明のカーボンブラックは、前記条件(iv)が次の様なものである:
比(BET表面積/指数IA)≦1.05。
同じく好ましくは、本発明のカーボンブラックは、前記条件(v)が次の様なものである:
120≦DBP構造値(ml/100g)≦165。
同じく好ましくは、本発明のカーボンブラックは、前記条件(vi)が次の様なものである:
90≦ストークス直径dst(nm)≦140。
同じく好ましくは、本発明のカーボンブラックは、前記条件(vii)が次の様なものである:
(vii) D50/dst≧0.0092.CTAB+0.21。
dst及びD50の値は、ブルックハーベンインスツルメント(Brookhaven Instruments)から市販されている遠心光沈降計タイプ「DCP」(Disk Centrifuge Photosedimentometer)で測定される。この測定の操作法は次の通りである。
【0011】
JIS−K6221(1975)でカーボンブラックのサンプルを乾燥する。次いで、この乾燥したカーボンブラック10mgを、エタノール15容量%と非イオン界面活性剤0.05容量%の水溶液40mlに懸濁する。
600ワットの超音波プローブで10分間超音波処理してカーボンブラックの分散液を得る。この目的の為に、バイオブロック(Bioblock)から市販されている"Vibracell 1/2インチ"の名称でその出力の60%(即ち、最大振幅の60%)に調整された超音波発生器が使用される。
【0012】
水15ml(非イオン界面活性剤0.05%と一緒)とエタノール1mlから成る勾配溶液が、8,000rpmで回転する沈降計のディスクの中に注入され、次いで、0.30mlのカーボンブラックの懸濁液が勾配溶液の表面に注入される。質量粒度分布曲線が120分間記録される。ソフトウエアプログラムが前記dst及びD50(nm)の値を与える。
本発明のカーボンブラックは、強化充填剤としてそれ自身で、或いは、強化無機充填剤とのブレンドで使用されても良い。使用されるカーボンブラックの量は、30phr〜70phr、好ましくは35〜65phrで変動しても良い。
【0013】
強化無機充填剤とのブレンドの場合は、前記カーボンブラックは、強化充填剤中に多量成分で(即ち、50%より多い質量分率で)存在する。好ましくは、強化充填剤中のカーボンブラックの質量分率は70%よりも多い。
本発明において、「強化無機充填剤」とは、無機又は鉱物充填剤を意味し、その色及びその出所(天然か合成か)の如何を問わず、「白色」充填剤又は、時に、カーボンブラックと対比して「透明」充填剤とも呼ばれ、この無機充填剤は、それ自身で、中間体カップリング剤以外の如何なる手段も用いる事無しに、タイヤの製造を意図したゴム組成物を強化する事ができる、換言すれば、その強化機能において通常のタイヤグレードのカーボンブラックを置換える事ができる。
【0014】
好ましくは、強化無機充填剤の全部又は少なくとも多量成分はシリカ(SiO2)である。使用されるシリカは、当業者に公知の強化用シリカであっても良く、特に、高分散性沈降シリカが好ましいが、BET比表面積とCTAB比表面積のいずれもが450m2/gを有する沈降シリカであっても良い。
更に好ましくは、前記シリカは、BET又はCTAB比表面積のいずれもが70m2/g〜250m2/g、好ましくは80m2/g〜240m2/gの比表面積を有する。
本発明では、BET比表面積は、周知の通り、標準 AFNOR-NFT-45007 (1987年11月)に相当する"The Journal of the American Chemical Society", vol. 60, page 309, February 1938,に記載されているBrunauer, Emmett and Tellerの方法で決定される:CTAB比表面積は、同じく1987年11月の標準AFNOR-NFT-45007によって決定される外側表面積である。
【0015】
「高分散性シリカ」とは、エラストマーマトリックス中で解凝集及び分散する為の相当な能力(公知の方法で薄片上で電子又は光学顕微鏡で観察する事ができる)を有するシリカを意味する。その様な好ましい高分散性シリカとしては、アクゾー社のパーカシルKS430、デグッサ社のBV3380及びBV3370、ローディア社のゼオシル1165MP及び1115MP、PPG社のHi-Sil 2000、フーバー社のゼオポール 8741又は8745及び、例えば、EPA−0735088に記載されているアルミニウムをドープしたシリカの様な処理された沈降シリカが挙げられるがこれらに限定されない。
高分散性ではない、例えば、アクゾー社のパーカシルKS404及びウルトラシルVN2又はVN3の様なその他のシリカが使用されても良い。
【0016】
強化無機充填剤が存在する物理的状態は、それが、粉末、マイクロビーズ、粒状又は球状であるかどうかは重要ではない。勿論、「強化無機充填剤」とは、又、異なる強化無機充填剤、特に、上述の高分散性シリカの混合物をも意味する。
強化無機充填剤としては、アルミナ(式Al23)、例えば、EPA−810258に記載されている高分散性のアルミナ、或いは、例えば、国際特許明細書WO−A−99/28376に記載されている水酸化アルミニウムが挙げられるがこれらに限定されない。
【0017】
又、強化無機充填剤として適当なものは、シリカで変性されたカーボンブラック、例えば、国際特許明細書WO−A−96/37547に記載されている、キャボット社から“CRX2000”の名称で市販されている充填剤も適当であるが、これに限定されない。
本発明の組成物は、硫黄、過酸化物或いはビスマレイミド単独又は硫黄と一緒のビスマレイミドの作用の下で架橋することができる。又、これらは、ゴム混合物において通常使用されるその他の成分、例えば、可塑剤、顔料、耐酸化剤、加工助剤、ベンゾチアゾール誘導体及びジフェニルグアニジンの様な架橋促進剤を含んでも良く、金属に対して満足な接着を持たせる為のクラウン補強材の為の本発明のゴム組成物の場合には、コバルト塩及び/又はシリカ/樹脂の組合わせを含んでも良い。
【0018】
本発明の組成物は、一つ以上の工程で、その構成成分に対して公知の熱機械的作業方法を使用して調製されても良い。例えば、それらは、3〜7分持続する密閉式混合機で、50rpmのブレードの回転速度で、一段階で、或いは、それぞれに、3〜5分と2〜4分持続する密閉式混合機で、二段階での熱機械的作業と、それに続く、約80℃で行われる仕上げ段階(その間に、硫黄架橋されるべき組成物の場合には、硫黄と加硫促進剤とが導入される)によって得ても良い。
【0019】
本発明のタイヤ用クラウン補強材は、先に定義された様なゴム組成物を含む。
本発明の重量車両又は建設用車両タイヤは、このクラウン補強材を含むものである。
本発明の前述の特徴及びその他の特徴は、例示であって限定ではない本発明の実施態様の幾つかの実施例についての以下の記述を読む事によって一層良く理解されるであろう。
【0020】
ムーニー粘度
ムーニー粘度ML(1+4)は、ASTM−D1646により測定される。
ショアA硬度
ショアA硬度は、ASTM−D2240(1997)により測定される。
伸び弾性率
伸びの弾性率は、ASTM Cの試験片について、ASTM−D412−98で、23℃の温度で、10%(M10)で測定される。これらは、真の割線モデュラス(MPa)、即ち、一定の伸びにおける試験片の実際の断面に換算して計算された割線モデュラスである。
【0021】
破断指数
これらの指数は、100℃で測定される。破断時の性質、即ち破断応力FR(MPa)及び破断時の伸びARは、ASTM−D412−98により%で測定される。この測定はASTM Cの試験片で行われる。
引裂き指数
これらの指数は、100℃で測定される。破断荷重(FRD)(N/厚さのmm)及び破断時の伸び(ARD)(%)が、その中心に深さ5mmのノッチを付けた10x105x2.5mmの試験片で測定される。
ヒステリシス損失(HL)
ヒステリシス損失又はヒステリシスは、ISO−R17667で、60℃での跳ね返りによって測定され、%で表される。
【0022】
動的特性
材料の動的特性は、ASTM−D5992−96によりシェンクマシーン(Schenck machine)で分析される。60℃で、10Hzの周波数で単一正弦剪断応力を交互に掛けられた加硫された材料のサンプル(厚さ4mmで断面が400mm2の円筒形試験片)の応答が記録される。走査は、0.1〜50%(上昇サイクル)と、次いで、50%〜0.1%(戻りサイクル)の変形の増幅で行われる。最大剪断モデュラスG* max(MPa)と損失角tanδmaxの正接の最大値は、上昇サイクル中に決められる。
【0023】
【実施例】
これらの実施例の目的は、カーボンブラックで強化された天然ゴム(NR)をベースとした組成物と、52〜58phrのカーボンブラックの量の組成物とを比較する事である。これらの組成物は、以下の表1にphrで示される。
「対照」組成物1は、従来公知の代表であり、強化充填剤としてカーボンブラックN347を52phr含む。
本発明の組成物2〜7では、カーボンブラックAが組成物2〜5に含まれ、カーボンブラックBが組成物6と7に含まれる。
カーボンブラックAは、キャボット社から“CRX1416B”の名称で市販されており、カーボンブラックBは、コランビアン社から“EX3−3”の名称で市販されている。
【0024】
組成物5は、非架橋状態において組成物の粘度を低くする為に、“AFLUX42”の名称でラインケミー社から市販されている加工助剤を更に含む点で組成物4と相違する。
全てのこれらの組成物は硫黄架橋が可能である。
【0025】
【表1】
表1
Figure 0004205436
*コバルト金属のphr。
使用された天然ゴム(NR)は解膠されたもので、100℃で60相当のムーニー粘度を有する。
使用された耐酸化剤は、N−(1,3−ジメチルブチル)−N′−フェニル−p−フェニレンジアミンである。
【0026】
使用されたカーボンブラックは以下の表2に示される。
【表2】
表2
Figure 0004205436
【0027】
これらの組成物1〜7は、コバルト塩、硫黄及び加硫促進剤を除く前述の全ての成分を、凡そ170℃の落下温度に到達するまで、50rpmのブレードの回転速度で凡そ4分持続する一工程の密閉式混合機での熱機械的作業によって混合し、次いで、その間にコバルト塩、硫黄及び加硫促進剤が導入される80℃で行われる仕上げ工程によって得られた。
架橋は、150℃で、レオメーターでの最大トルクが99%に達するのに十分な時間で行われた。
これらの組成物1〜7の架橋状態及び非架橋状態での性質が比較された。結果は以下の表3に示される。
【0028】
【表3】
表3
Figure 0004205436
【0029】
カーボンブラックA又はBは、ブラックN347を含む「対照」組成物のヒステリシスに関して本発明の組成物4、5及び7に17%〜21%の改善された高い変形でのヒステリシス性(60℃におけるHL)を与え、本発明のこれらの組成物は、更に、前記の「対照」組成物に近い低い変形(M10)での伸び弾性率を有し、本発明のこれらの組成物を重い荷重に耐える為のタイヤのクラウン補強材での使用に特に十分に適合したものとする事が明らかである。
本発明のこれらの組成物4、5及び7のその他の性質は、前記の「対照」組成物の性質に比肩し得るものである点が注目される。
又、組成物5における加工助剤の導入は、この組成物5に、非架橋状態において粘性を与え、従って、この組成物5のヒステリシス性に実際的に悪影響を及ぼす事無しに「対照」組成物と同じ加工性を与える事が注目される。

Claims (3)

  1. 下記を含む、架橋した状態において減少されたヒステリシスを有する架橋性又は架橋ゴム組成物を含むクラウン補強材を含む、重量車両又は建設車両タイヤ:
    天然ゴム又は合成ポリイソプレンを多量成分として含むエラストマーマトリックスと、カーボンブラックを含む強化充填剤とを含み、前記カーボンブラックが、次の条件の全てに合致する:
    (i)45≦CTAB比表面積(m2/g)(ASTM D−3765−80による)≦70、
    (ii)45≦BET比表面積(m2/g)(ASTM D−4820−93による)≦70、
    (iii)45≦沃素吸着指数IA(mg/g)(ASTM D−1510−81による)≦70、
    (iv)(BET比表面積/沃素吸着指数IA)の比≦1.07、
    (v)115≦DBP構造値(ml/100g)(ASTM D−2414−93による)≦170、
    (vi)85≦ストークス直径dst(nm)≦145、
    (ここで、dstは、凝集体の分布におけるストークス直径の最大頻度に相当する凝集体の直径である)、及び
    (vii)D50/dst≦0.0090CTAB+0.19
    (ここで、D50は、凝集体の分布における、ストークス直径の最大頻度の50%に等しい頻度に相当する二つの凝集体のストークス直径の間の差であり、dstとD50は遠心光沈降計により測定される)。
  2. 更に下記条件(viii)
    (viii)85≦DBPC構造値(ml/100g)≦125、
    に合致する、請求項1に記載の重量車両又は建設車両タイヤ
  3. 前記条件(iv)が、
    (iv)(BET比表面積/沃素吸着指数IA)の比≦1.05、
    である請求項1または2に記載の重量車両又は建設車両タイヤ
JP2002589558A 2001-05-16 2002-05-07 タイヤクラウン補強材用ゴム組成物 Expired - Fee Related JP4205436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0106490 2001-05-16
PCT/EP2002/005020 WO2002092680A2 (fr) 2001-05-16 2002-05-07 Composition de caoutchouc pour armature de sommet de pneumatique

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004519552A JP2004519552A (ja) 2004-07-02
JP2004519552A5 JP2004519552A5 (ja) 2005-12-22
JP4205436B2 true JP4205436B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=8863375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002589558A Expired - Fee Related JP4205436B2 (ja) 2001-05-16 2002-05-07 タイヤクラウン補強材用ゴム組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7799862B2 (ja)
EP (1) EP1425339B1 (ja)
JP (1) JP4205436B2 (ja)
KR (1) KR100821872B1 (ja)
CN (1) CN100415810C (ja)
AT (1) ATE334166T1 (ja)
AU (1) AU2002342254A1 (ja)
BR (1) BR0205349B1 (ja)
CA (1) CA2423187A1 (ja)
DE (1) DE60213431T2 (ja)
MX (1) MXPA03000317A (ja)
RU (1) RU2300466C2 (ja)
WO (1) WO2002092680A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501338A (ja) * 2002-10-02 2006-01-12 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 重荷重に耐えることを意図するタイヤ用のカーカス補強材

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2198233T3 (es) * 1999-02-11 2004-02-01 Societe De Technologie Michelin Mejora de la duracion de neumaticos de carcasa radial por utilizacion de composiciones especificas cohesivas y de baja histeresis.
US20050222318A1 (en) 2002-10-02 2005-10-06 Michelin Recherche Et Technique S.A. Carcass reinforcement for tire intended to bear heavy loads
RU2005113875A (ru) * 2002-10-11 2005-11-10 Сосьете Де Текноложи Мишлен (Fr) Брекер шины на основе неорганического наполнителя и силанового полисульфида
US7238741B2 (en) * 2004-05-13 2007-07-03 Columbian Chemicals Company Carbonaceous material with broad aggregate size distribution and improved dispersibility
DE102005049183A1 (de) * 2005-10-14 2007-04-19 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen
JP4947515B2 (ja) * 2006-10-20 2012-06-06 東海カーボン株式会社 機能性ゴム部品配合用カーボンブラック
WO2008055245A2 (en) 2006-10-31 2008-05-08 Sensient Colors Inc. Inks comprising modified pigments and methods for making and using the same
BRPI0622123A8 (pt) * 2006-11-13 2017-12-26 Soc Tech Michelin Composição elastomérica, pneu, e, método de produção do mesmo
KR101575913B1 (ko) 2007-08-23 2015-12-08 센션트 컬러스 인크. 자가-분산된 안료 및 그의 제조 및 이용 방법
JP5335347B2 (ja) * 2007-10-18 2013-11-06 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5289749B2 (ja) * 2007-10-18 2013-09-11 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN102858886A (zh) 2009-04-07 2013-01-02 森馨颜色有限责任公司 自分散颗粒及其制造方法和其用途
CN102574425B (zh) * 2009-04-22 2016-01-13 倍耐力轮胎股份公司 重型载重充气轮胎
FR2957600B1 (fr) * 2010-03-18 2012-04-20 Soc Tech Michelin Flanc pour pneumatique
FR2983777B1 (fr) * 2011-12-09 2014-03-07 Michelin Soc Tech Pneumatique comportant une couche d'elements de renforcement circonferentiels
FR2991916B1 (fr) * 2012-06-18 2014-07-11 Michelin & Cie Pneumatique pour vehicule a forte charge
CA2882515C (en) 2012-08-31 2016-10-18 Soucy Techno Inc. Rubber compositions reinforced with fibers and nanometric filamentary structures, and uses thereof
JP5500229B2 (ja) 2012-10-30 2014-05-21 横浜ゴム株式会社 ランフラットタイヤのサイドゴム補強層用ゴム組成物
CA2925928C (en) 2013-10-18 2018-06-19 Soucy Techno Inc. Rubber compositions and uses thereof
WO2015089647A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Soucy Techno Inc. Rubber compositions and uses thereof
DE102014207668A1 (de) * 2014-04-23 2015-10-29 Continental Reifen Deutschland Gmbh Kautschukmischung und Fahrzeugreifen
US10072154B2 (en) 2015-02-26 2018-09-11 Sid Richardson Carbon, Ltd. Low hysteresis carbon black
WO2016186006A1 (ja) 2015-05-18 2016-11-24 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物
FR3037590B1 (fr) * 2015-06-18 2017-06-02 Michelin & Cie Composition de caoutchouc comprenant un copolymere de styrene et de butadiene de faible temperature de transition vitreuse, et un fort taux de charge et de plastifiant
FR3045623B1 (fr) * 2015-12-18 2018-02-02 Michelin & Cie Composition de caoutchouc incluant un noir de carbone specifique
DE102016204217A1 (de) * 2016-03-15 2017-09-21 Continental Reifen Deutschland Gmbh Mit Schwefel vernetzbare Gummierungsmischung
FR3058148A1 (fr) 2016-10-31 2018-05-04 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc comprenant une charge renforcante specifique
CN110869436A (zh) * 2017-07-14 2020-03-06 株式会社普利司通 橡胶组合物和轮胎

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58225139A (ja) * 1982-06-25 1983-12-27 Bridgestone Corp タイヤ用ゴム組成物
DE4308488A1 (de) * 1993-03-17 1994-09-22 Mmm Sa Ruß-/Kautschukzusammensetzung
US5394919A (en) * 1993-06-18 1995-03-07 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber/cord belt laminate
FR2721038A1 (fr) * 1994-06-08 1995-12-15 Tokai Carbon Kk Noir ce carbone au four perfectionné.
US5929157A (en) * 1996-04-22 1999-07-27 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire sidewall and tire
CA2338152A1 (fr) * 1998-07-22 2000-02-03 Societe De Technologie Michelin Systeme de couplage (charge blanche/elastomere dienique) a base d'alkoxysilane polysulfure, d'enamine et de derive guanidique
US20050222318A1 (en) * 2002-10-02 2005-10-06 Michelin Recherche Et Technique S.A. Carcass reinforcement for tire intended to bear heavy loads

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501338A (ja) * 2002-10-02 2006-01-12 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 重荷重に耐えることを意図するタイヤ用のカーカス補強材
JP4718179B2 (ja) * 2002-10-02 2011-07-06 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 重荷重に耐えることを意図するタイヤ用のカーカス補強材

Also Published As

Publication number Publication date
CN100415810C (zh) 2008-09-03
JP2004519552A (ja) 2004-07-02
CN1463280A (zh) 2003-12-24
US20040092647A1 (en) 2004-05-13
BR0205349A (pt) 2003-04-22
DE60213431D1 (de) 2006-09-07
US7799862B2 (en) 2010-09-21
DE60213431T2 (de) 2007-01-04
EP1425339A2 (fr) 2004-06-09
KR100821872B1 (ko) 2008-04-16
MXPA03000317A (es) 2004-04-05
BR0205349B1 (pt) 2011-06-14
KR20030020381A (ko) 2003-03-08
WO2002092680A3 (fr) 2003-02-27
EP1425339B1 (fr) 2006-07-26
RU2300466C2 (ru) 2007-06-10
CA2423187A1 (fr) 2002-11-21
ATE334166T1 (de) 2006-08-15
WO2002092680A2 (fr) 2002-11-21
AU2002342254A1 (en) 2002-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4205436B2 (ja) タイヤクラウン補強材用ゴム組成物
JP5575479B2 (ja) カーボンブラックを含むエラストマー組成物
JP5579744B2 (ja) 大型車両トレッド/アンダートレッド
US7798190B2 (en) Carcass reinforcement for tire intended to bear heavy loads
JP2001226526A (ja) チェーファー用ゴム組成物およびこれを用いた重荷重用空気入りタイヤ
JP4755326B2 (ja) ラジアルカーカスタイヤの寿命向上のための、特定の凝集性を有する低ヒステリシス組成物の使用
JP4278212B2 (ja) 重荷重用タイヤ又はその更生タイヤ用のトレッドゴム組成物
JP3992814B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2021188008A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP4718179B2 (ja) 重荷重に耐えることを意図するタイヤ用のカーカス補強材
JP4700792B2 (ja) カーカスプライ、内側弾性層及びカーカスプライと内側弾性層との間の弾性補強層とから成るタイヤ
JP7443912B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
US5206283A (en) Rubber composition for automobile tires
JPH1017719A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
HU224420B1 (hu) Gumiabroncs-futófelület gyártására alkalmas gumikészítmények
JP2005015638A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPH07118444A (ja) 高硬質ゴム組成物
JPH07149957A (ja) スチールベルト用ゴム組成物
US20240043662A1 (en) Rubber composition with improved resistance to mechanical stress
JPH111576A (ja) ゴム組成物およびそれをトレッドゴムに用いた重荷重用空気入りタイヤ
JPS6011977B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPS63264647A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPH06220252A (ja) ゴムの組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081016

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees