JP4204253B2 - 熱間等方加圧装置 - Google Patents

熱間等方加圧装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4204253B2
JP4204253B2 JP2002140767A JP2002140767A JP4204253B2 JP 4204253 B2 JP4204253 B2 JP 4204253B2 JP 2002140767 A JP2002140767 A JP 2002140767A JP 2002140767 A JP2002140767 A JP 2002140767A JP 4204253 B2 JP4204253 B2 JP 4204253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure vessel
fan
processed product
heat insulating
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002140767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003336972A (ja
Inventor
康夫 真鍋
惠生 小舟
米田  慎
隆男 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2002140767A priority Critical patent/JP4204253B2/ja
Priority to US10/437,061 priority patent/US7008210B2/en
Priority to KR1020030030435A priority patent/KR100547545B1/ko
Publication of JP2003336972A publication Critical patent/JP2003336972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4204253B2 publication Critical patent/JP4204253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B17/00Furnaces of a kind not covered by any preceding group
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B5/00Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated
    • F27B5/06Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/003Apparatus, e.g. furnaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/14Both compacting and sintering simultaneously
    • B22F3/15Hot isostatic pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/001Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a flexible element, e.g. diaphragm, urged by fluid pressure; Isostatic presses
    • B30B11/002Isostatic press chambers; Press stands therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B5/00Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated
    • F27B5/04Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated adapted for treating the charge in vacuum or special atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B5/00Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated
    • F27B5/06Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B5/14Arrangements of heating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D7/00Forming, maintaining, or circulating atmospheres in heating chambers
    • F27D7/04Circulating atmospheres by mechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D7/00Forming, maintaining, or circulating atmospheres in heating chambers
    • F27D7/06Forming or maintaining special atmospheres or vacuum within heating chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D9/00Cooling of furnaces or of charges therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/251Particles, powder or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2303/00Use of resin-bonded materials as reinforcement
    • B29K2303/04Inorganic materials
    • B29K2303/06Metal powders, metal carbides or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B5/00Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated
    • F27B5/06Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B5/16Arrangements of air or gas supply devices
    • F27B2005/161Gas inflow or outflow
    • F27B2005/162Gas inflow or outflow through closable or non-closable openings of the chamber walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B5/00Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated
    • F27B5/06Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B5/16Arrangements of air or gas supply devices
    • F27B2005/166Means to circulate the atmosphere
    • F27B2005/167Means to circulate the atmosphere the atmosphere being recirculated through the treatment chamber by a turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D9/00Cooling of furnaces or of charges therein
    • F27D2009/007Cooling of charges therein
    • F27D2009/0072Cooling of charges therein the cooling medium being a gas
    • F27D2009/0075Cooling of charges therein the cooling medium being a gas in direct contact with the charge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/815Chemically inert or reactive atmosphere

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、Al鋳造品,Mg鋳造品など、加熱した状態で大気圧下での搬送が可能で、熱間等方加圧処理(HIP処理)温度が600℃以下の製品の多量処理を経済的に行うような熱間等方加圧装置(HIP装置)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
熱間等方加圧法(HIP法)は、鋳造品の引け巣やガス気孔の除去、セラミックスや粉末冶金製品などの焼結品内部の残留気孔の除去などに広く使用されるようになったが、サイクルタイムが長いことに起因して処理コストが高く、その利用は、非常に付加価値の高い製品の製造に限定されてきた。
サイクルタイムが長い原因としては,所定の温度圧力での保持後の冷却工程に長時間を要すること、また処理品の量によっては熱容量の関係から加熱時間も長くなることが指摘されてきた。
【0003】
この問題を解消するために、1バッチにおける処理品が高価な高圧容器を占有する時間を短縮して、高圧容器外で行うことも可能な処理品の冷却や予熱を高圧容器の外部で行うという考え方で、予熱式HIP装置やモジュラーHIP装置などが提案されている。(単行本:小泉光恵、西原正夫編著「等方加圧技術:HIP・CIP技術と素材開発への応用」p144〜149、日刊工業新聞社刊、初版第1刷発行昭和63年4月13日)
一方、これらの提案による装置は、鋼製のカプセルに封入された鋼粉末からのビレットの製造、Ni基スーパアロイ鋳造品の気孔除去、あるいはセラミックスの高密度化など1000℃以上の高温度でのHIP処理を要するものを対象としたものがほとんどである。
【0004】
このため、HIP装置内に配置される加熱用ヒータの材料などが限定され、かつ高圧容器を高温の処理室の熱から保護するための断熱構造体もこのような高温での断熱に主眼を置いて設計製作されている。
一方、近年、Si半導体などの配線膜のHIP処理が話題になり、また、鋳造品では、自動車用のAl鋳造品のHIP処理が注目を浴びるようになってきた。
これらの場合、HIP処理の温度は360〜550℃程度であり、前記の従来技術による装置では、断熱の性能が過剰であり、冷却時間が掛かりすぎ、かつ当然のことであるが設備費用が過大となり、結果として処理コストが高くなるという状況を生んでいる。
【0005】
以下に、これらの製品を処理する場合における予熱方式HIP装置と、モジュラー方式HIP装置について述べる。
a)予熱方式HIP装置
図11は予熱方式HIP装置の本体部分の構造の例を示したものである。
このHIP装置55にあっては、高圧容器56の中に電気炉57が組込まれた構造であることは通常のHIP装置と同じであるが、高圧容器56の内部が大気圧下・高温の状態で、電気炉57内部を大気に開放して処理品58を取り出すことに特徴がある。
【0006】
通常予熱は600〜1000℃の温度域まで行われ、こういった高温の状態の処理品58が、すでに同等以上の温度に保持された高圧容器56内に装入される。
従来、予熱方式のHIP処理では、処理品58は大気中で加熱しても酸化等の問題が生じないような処理物、前記の例では鋼製のカプセルに封入された粉末材料が対象とされてきたことから、処理品58は重量的に数100Kgから数tonにもなり、このため高圧容器56の下蓋59に載せた状態で高圧容器56から出し入れする方式が採用されている。
【0007】
このような要請から、図11に示すように、高圧容器56の下蓋59は、下外蓋59Aと、下内蓋59Bとからなる二重構造とされており、リング状の下外蓋59A上には電気炉57を構成するヒータ60や断熱構造体61が配置され、その内側を上下に可動な下内蓋59Bの上に断熱材料からなる処理品台62を介して処理品58が載置される。
なお、このような高温でのHIP処理では、HIP装置本体の高圧容器56内での加熱は、ガスの対流伝熱のみならず輻射伝熱を利用せざるをえず、ヒータ60は処理品58を取り囲むようにかつ上下複数段に分割された構造となっている。
【0008】
図12は予熱方式のHIP装置55全体の例、とくに本例はサイクルタイムを短くするために加圧システムにも改良を加えて高能率なHIP処理を可能とするものを示したものである。
本例では、下内蓋59Bに載置された処理品58は下内蓋59Bごと搬送台車63を用いて予熱炉64に装入されるとともに、予熱後はこの搬送台車63を用いてHIP装置55の高圧容器56まで移送される。
もちろん、高圧容器56で所定の温度圧力での保持が終わったあとは、速やかに減圧して、処理品58が高温の状態のまま、徐冷炉等に搬送される。
【0009】
本例では、図12の左上の高圧ガス系統図に示されたように、さらに、ガスの圧縮性が大きいことに起因する加圧時間・減圧時間が長くなるという問題点を回避するため、高圧のガスアキュムレータ(中間容器)を配置して、HIP処理に必要な圧力と同等の高圧のガス源からのHIP装置本体へのガスの差圧充填等を行い、加圧工程・減圧工程を短縮するような配慮がなされている。
このような装置55(高能率HIP装置)のHIP処理の工程は、図13に示すようになり、処理室径:500mm、処理室高さ:1500mm、処理圧力:約100MPa、処理温度:1100℃で処理品を装入してから取り出すまで、すなわち1サイクルで、1時間というような実験結果も確認されている。
【0010】
b)モジュラー方式HIP装置
このHIP装置66は、処理品58を高温状態で大気に暴露できない場合や、HIP装置本体の加熱装置等が耐酸化性に乏しいモリブデンや黒鉛を使用している場合に採用されている構造である。
図14に本体部分の構造と槻念を示す。この装置66は下蓋59上に載置された処理品58を、高温の状態でヒータ60や断熱構造体61とともに高圧容器56から取り出す方式であり、断熱構造体61は内部を外気から遮断するような構造となっていることが特徴である。
【0011】
実際には、図15に示すように、下蓋59は予熱方式の場合と同様に2重構造とされ処理品58単独での搬送と、処理品58とヒータ60およぴ断熱構造体61との一体的な搬送が可能な構造が採用される。
下内蓋59Bに載置された処理品58(被処理体)は、搬送装置63によって、ステーション1に搬送され、該ステーション1で断熱構造体61およびヒータ60等から構成される炉57に装入され、必要であればこの位置でヒータ60に通電して予熱が行われる。
【0012】
予熱後、炉57全体をHIPステーションに、搬送装置63によって移送して、高圧容器56内に装入し、加圧および所定温度まで加熱し、所定時間保持した後、減圧して内部が高温の状態のままで高圧容器56内から炉57全体を取出してステーション1で処理品58を取り出せる温度まで冷却される。
この時ステーション2にもう一組の炉57を準備して処理品58を入れて予熱を行う、順次処理を行うことにより生産性が向上される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来のものにあっては、ヒータ60は上下方向に複数段に分割されており、温度制御を各段ごとに独立で行う、すなわち複数の温度検出装置と複数の加熱電源が必要で非常に高価となるという問題がある。
また、HIP処理のサイクルタイムの短縮には、処理品58の高圧容器56占有時間を短くすることが必要であり、1サイクル1時間以内のような高能率HIPでは、昇圧・減圧時間の短縮が重要となる。
【0014】
このためには、高圧容器56に対して高速で圧媒ガスを注入、排出することが必要となるが、実際には、高速で圧媒ガスを供給すると、いわゆる堰止め昇温現象が発生して、高圧容器56内の処理室の上部の温度が過度に上昇して、ヒータ60ヘの投入電力の制御では温度制御が困難な温度分布が発生する。この現象を含めて、処理品58の温度制御が困難、すなわち処理品58の温度変動が大きくなり、熱処理を必要とするような材料からなる処理品58では、所期の機械的特性の確保が困難となるという問題が生じる。
【0015】
一方、HIP処理後に、続けて、水クエンチ、時効析出処理等の熱処理を行おうとした場合、HIP処理後、処理品58を所定温度に維持しておかなければならないが、高速で圧媒ガスを排出させた場合、高圧容器56内の圧媒ガスは断熱膨張現象により温度低下を生じるので、HIP処理後に、続けて熱処理を行うのが困難であるという問題がある。
また、予熱方式HIP装置55では、処理品58は大気に暴露された状態で搬送されるため、また、モジュラー方式HIP装置66では、該HIP装置66の加熱装置等が耐酸化性に乏しい材料で構成されているので、処理品58を高温で大気に暴露できないため、従来のいずれのものにあっても、HIP処理後に、続けて熱処理を行うことができないものであった。
【0016】
また、前記従来のものにあっては、処理品58は常に下内蓋59Bと共に搬送されることから、処理品58の搬送工程が煩雑になるという問題もある。
本発明は、前記問題点を解消することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明が技術的課題を解決するために講じた技術的手段は、高圧容器内に、処理品を加熱・加圧処理する処理室と、この処理室の横方向の周囲及び上方を覆う断熱構造体とを備え、処理室の下方に、圧媒ガスを加熱するためのベースヒータと、加熱された圧媒ガスを処理室内に供給・撹拌させるファンとが配置され、前記ベースヒータ及びファンとが、前記高圧容器の下方に位置する下蓋に対して取付固定され、前記処理品が断熱構造体側に保持されており、前記断熱構造体は、搬送時、その内部に処理品を収納した状態で、ベースヒータ及びファンが取付固定された前記高圧容器の下蓋から分離して、別個に搬送可能となるように、前記下蓋に着脱自在に取り付けられており、前記処理品を加熱・加圧処理した後、高圧容器内から圧媒ガスを排出する際に、ベースヒータ及びファンを作動させるようにした点にある。
【0018】
た、前記ベースヒータ及びファンを高圧容器の下蓋に固定し、高圧容器の外部に、前記ベースヒータ及びファンと略同様の機能を有する加熱装置を備えていて処理品の予熱及び/又は冷却を行うステーションを少なくとも1つ備えているのがよい。
また、前記ベースヒータ及びファンが処理品及び断熱構造体と共に高圧容器内から取り出されて一体的に搬送可能とされており、高圧容器の外部に、前記ベースヒータ及びファンの作動が可能とされていて処理品の予熱及び/又は冷却を行うステーションを少なくとも1つ備えているのがよい。
【0019】
また、高圧容器の下蓋が昇降自在とされ、この下蓋を下方移動した状態で、断熱構造体が下蓋に対して着脱自在とされているのがよい。
また、高圧容器の上端開口を塞ぐ上蓋を開いて、高圧容器内に対して断熱構造体を高圧容器の上端開口を介して出し入れするように構成されているのがよい。 また、処理品を加熱・加圧処理した後に、高圧容器から断熱構造体と共に取り出されて該断熱構造体と一体的に搬送される処理品を、水槽に浸漬するための水焼入れステーションを含むのがよい。
【0020】
また、他の技術的手段は、高圧容器内に、処理品を加熱・加圧処理する処理室と、この処理室の、横方向の周囲及び上方を覆う断熱構造体とを備え、処理室の下方に、圧媒ガスを加熱するためのベースヒータと、加熱された圧媒ガスを処理室内に供給・撹拌させるためのファンとを配置し、処理品が断熱構造体側に保持可能とされ、これら断熱構造体及び処理品が、高圧容器内から取出されて、高圧容器の下蓋とは別個に、一体的に搬送可能とされており、処理品を加熱・加圧処理した後、高圧容器内から圧媒ガスを排出する際に、ベースヒータ及びファンを作動させるようにしたことを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1〜図5は本発明の第1の実施の形態を示しており、図1は、本発明にかかる熱間等方加圧装置(HIP装置)1の本体部分を模式的に示したものである。
HIP装置1は、高圧容器2と、この高圧容器2内に収納される電気炉3とを備えており、電気炉3内の処理室4内で処理品5を加熱すると共に、高圧容器2内に圧媒ガスを注入して昇圧し、処理品5を加熱・加圧処理(HIP処理)するものである。
【0022】
高圧容器2は、上下方向の軸心を有し且つ上下開口状の高圧円筒6と、この高圧円筒6の上端開口を塞ぐ上蓋7と、高圧円筒2の下端開口を塞ぐ下蓋8とを備えて構成され、高圧容器2内部に注入される圧媒ガスの圧力によって上下の蓋7,8に作用する荷重は窓枠状のプレスフレーム(図示せず)によって支持される。
上蓋7には、高圧容器2内に圧媒ガスを導入又は高圧容器2内から圧媒ガスを排出させるためのガス流路30が形成されている。
【0023】
下蓋8は、昇降自在に支持されていて、高圧容器2の下端開口を開閉自在に閉塞する。
高圧円筒6の外側には内部からの熱による昇温を抑制するための冷却水を流す水ジャケット9が装着されており、この水ジャケット9内には下部の冷却水入口10から冷却水が注入され、上部の冷却水出口11から水ジャケット9内の冷却水が排出されるように構成されている。
電気炉3は、圧媒ガスを加熱して処理品5を加熱昇温するためのベースヒータ12と、このベースヒータ12で加熱された圧媒ガスを強制対流させて処理室4に供給・撹拌させ均熱化を図るためのファン13と、高圧容器2への放熱による温度過上昇を防止するための断熱構造体14とを備えて構成されている。
【0024】
ベースヒータ12及びファン13は下蓋8に対して取付固定されており、断熱構造体14は下蓋8に対して着脱自在とされている。
ベースヒータ12は、処理室4の下方に配置され、下蓋8上に設けられた支持台21に支持されている。
このベースヒータ12は、圧媒ガスを上下方向に流通可能とすべく、隙間15を有する。
ファン13は、高圧容器2内中央部のベースヒータ12の下方に配置され、上下方向の軸心回りに回転させることにより、横方向(水平方向)の側方(周囲)から圧媒ガスを吸い込み、上方に排出するように構成されている。
【0025】
このファン13を駆動するモータ16は、下蓋8上面から下方に凹設された凹部17に収納されて、下蓋8に取付固定されている。
下蓋8上には、ベースヒータ12からの熱によるモータ16の損傷を防止するため、セラミックス系の断熱材18が設けられ、この断熱材18の上面側には、圧媒ガスの下方への流通を防止すると共に下方への熱の伝達を防止する円板状の隔壁19が設けられており、この隔壁19は、下蓋8上の外周部に設けられた支持脚20に支持されている。
【0026】
前記支持台21は、前記隔壁19上に載置されて固定された支持脚部22と、この支持脚部22上に載置されて固定された支持板部23とから主構成されており、この支持板部23と隔壁19間の空間に前記ファン13が配置されており、ファン13の横方向外方に支持脚部22が位置しており、支持板部23上に、該支持板部23と間隔をおいてベースヒータ12が支持されている。
また、モータ16の出力軸24は断熱材18及び隔壁19を貫通してファン13に連結されている。
【0027】
支持台21の支持板部23は円板状に形成され、その中央部の、ファン13に対応する部分に、ファン13から排出される圧媒ガスを上方に流通させる開口25が形成されている。
また、支持脚部22は圧媒ガスが横方向に流通可能とされ、支持板部23は圧媒ガスの流通が不能とされている。
さらに、支持板部23の外周と、高圧円筒6の内周面との間には隙間26が形成されている。
【0028】
前記構成のものにあっては、ベースヒータ12及びファン13等は、下蓋8に取付固定されており、ベースヒータ12及びファン13を下蓋8に残したまま、断熱構造体14が下蓋8上から着脱自在とされている。
断熱構造体14は、処理室4の横方向の周囲を覆う円筒状の胴部27と、この胴部27の上端開口を閉塞して処理室4の上方を覆う上壁28とから下端開口状に形成されている。
この断熱構造体14は、前記隔壁19上に載置されて支持されており、ベースヒータ12、ファン13及び支持台21をも覆っている。
【0029】
また、この断熱構造体14と処理品5との間には、圧媒ガスの対流(循環)を高率良く行うための対流筒29が配置されている。
この対流筒29は、上下方向の軸心を有し、上下開口状の筒体によって構成されており、処理室4の横方向周囲を包囲すると共に、対流筒29と断熱構造体14との間に圧媒ガスが流通可能な間隔31が設けられている。
断熱構造体14の内周下部には、支持台21の支持板部23上面側に接当する受け部32が着脱自在に設けられ、この受け部32上に、前記対流筒29が載置されて支持されており、対流筒29の上端と、断熱構造体14の上壁28との間に圧媒ガス流通用の間隔33が設けられている。
【0030】
前記受け部32は、圧媒ガスが上下方向に流通可能とされている。
また、対流筒29の内周側で且つベースヒータ12の横方向外方側(対流筒29とベースヒータ12との間)には、支持筒34が配置されており、この支持筒34は、前記受け部32上に載置されて支持されている。
支持筒34上の処理室4内には、処理品5を載置する円板状の処理品台35が上下方向多段状に設けられている。
すなわち、最下段の処理品台35は支持筒34上に載置され、該処理品台35上に、上下の処理品台35間に処理品5を収容する間隔を保持する円筒状の支持具36を介して処理品台35が載置され、該処理品台35上に前記と同様にして支持具36を介して処理品台35が積み重ねられている。
【0031】
前記各処理品台35には、上下方向貫通状の孔が形成されていて、上下方向に圧媒ガスが流通可能とされている。
前述した構成により、処理品5が断熱構造体14に保持可能とされて、これらが一体的に搬送可能とされている。
前記構成のものにあっては、高圧容器2の下蓋8を下降させることにより、処理品5は断熱構造体14と共に高圧容器2内から取り出し可能であり、且つ処理品5は断熱構造体14と一体的に、また、下蓋8、ベースヒータ12及びファン13とは別個に、搬送可能とされている。
【0032】
本発明によるHIP装置1の特徴は前述した電気炉3の部分にある。
本発明のHIP装置1で対象としている製品の処理温度は、600℃以下と、通常のHIP装置(1000℃以上)と比較して温度が低いため、輻射熱による加熱効果が小さい。
したがって、効率良く処理品5を加熱するには、圧媒ガスの対流を利用する方が適しており、加熱用のベースヒータ12は処理品5の下方に配置され、このベースヒータ12で加熱された圧媒ガスの上昇流を利用するとともに、さらに流速を早くして熱伝達を促進するために、ファン13による強制対流を利用している。
【0033】
このファン13による圧媒ガスの流れは、図2に示すようになっている。
すなわち、ファン13の横方向の側方空間から該ファン13に吸込まれた圧媒ガスは上方に排出され、ベースヒータ12配置空間で加熱された圧媒ガスを上方へ強制的に流し、対流筒29により画成された処理室4内の処理品5を加熱する。
この処理室4を上方へと流通した圧媒ガスは、ファン13の吸引力により、処理室4の上端部で、対流筒29と断熱構造体上壁28との間の隙間33を通って、対流筒29の外側の空間を下方へと流れ、支持台21の支持板部23と断熱構造体14との間の隙間26を通って、ファン13の側方部に到達し、前述した圧媒流通経路を圧媒ガスが循環するように構成されている。
【0034】
このファン13による攪拌・強制対流の効果は、処理品5を高圧で処理している時はもちろん、急速加圧時(圧媒ガスの急速注入時)の堰止め昇温による温度分布の発生を抑制するために非常に効果的である。
本発明による断熱構造体14としては、図3に示すような、内側、外側の2つの金属製の倒立コップ状の内外壁部38,39の間に断熱用のセラミックスブランケット40を充填した構造が、最適な構造の例である。
図4は、このような断熱構造体14(内径700mm、内高約1000mm)の場合の、高圧窒素雰囲気下での放熱特性A及び大気圧下での放熱特性Bを、処理室内部温度を横軸とし、熱損失を縦軸として示したものである。
【0035】
図4から判るように、高圧状態では、かなりの放熱量があるものの断熱構造体14としては、実用上十分な断熱性能を有している。
さらに、大気圧下での放熱量は極めて少なく、高圧時の1/8〜1/10である。
このため、処理品5(例えば、前記の寸法の断熱構造体14を使用して100kgの処理品5)を内部に収納した状態では、30分放置しても、内部の温度低下は10℃以下とすることが可能である。
【0036】
このことは、大気圧下で、処理品5を予熱する場合、本断熱構造体14に入れたまま、高圧容器2内のベースヒータ12およびファン13を組合わせた熱源を下方に配置して行うことにより、極めて省エネルギーの予熱を実現できることを示している。
前記の断熱構造体14の放熱特性(断熱性能)の説明から明らかなように、本実施の形態における電気炉3は、予熱もしくは徐冷等の冷却を行うことが必要な場合に非常に有効である。
【0037】
図5は、そのような例を示したものであり、前述した電気炉3が用いられると共に、高圧容器2が配置されていてHIP処理を行うHIPステーションの他に、2つの予熱ステーションを備えたHIP装置1の例を示したものである。
高圧容器2からの処理品5等の取出しは、前述したように、下蓋8を下降して、下蓋8と共に、処理品5、ヒータ12、ファン13等と断熱構造体14を(すなわち電気炉3全体を)下方に引出す構造で、ヒータ12やファン13は下蓋8に固定された構造となっていて、処理品5は断熱構造体14と一体的に搬送可能とされ、且つ断熱構造体14は下蓋8とは分離可能とされている。
【0038】
処理品5は断熱構造体14と共にクレーン等を用いて高圧容器2の外部の予熱ステーションに搬送される。
各予熱ステーションには、予熱用としてHIPステーションのベースヒータ12およびファン13と同一もしくは寸法的・機能的に略同じベースヒータ12及びファン13を有する加熱装置41が架台42上に設置されている。
また、加熱装置41は、HIPステーションの、支持台21、隔壁19、断熱材18、モータ16等と同様のものを有する。
【0039】
このようなHIP装置1(予熱HIPシステム)では、セット位置(図示せず)において、受け部32上に、支持筒34、処理品台35及び支持具36を組むと共に、処理品台35上に処理品5を載置した後、受け部32上に対流筒29を載置すると共に、これらに断熱構造体14を被せて受け部32を断熱構造体14に結合し、その後、断熱構造体14を予熱ステーションに搬送し、断熱構造体14内の処理品5下方の空間部に、ベースヒータ12及びファン13が収容されるように、断熱構造体14を加熱装置41の隔壁19上に載置し、加熱装置41に電力を投入して所定温度まで昇温する。
【0040】
このとき、断熱構造体14は極めて良好な断熱特性を有しているため、短時間で所定温度まで昇温でき、保持時の熱損失も少ない。
所定時間保持した後、処理品5は断熱構造体14と一体的にクレーン等により高圧容器2の、下降位置にある下蓋8上に搬送される。
通常の予熱炉では、処理品は大気に暴露された状態で搬送されるため、処理品が薄肉部品では、この時点で温度低下を生じて、材料の微細組繊が損なわれることがあるが、本実施の形態のものにあっては、前述のように搬送に30分を要したとしても、温度低下は10℃以下であり、実用上全く問題とならない。
【0041】
HIP処理後に、処理品5に徐冷等の冷却が必要なものにあっては、断熱構造体14と一体的に処理品5を予熱ステーションに搬送し、冷却処理(徐冷処理)を行う。
このとき、予熱ステーションには、ベースヒータ12とファン13とが設けられているので、冷却速度(徐冷速度)の制御が容易に行えると共に、処理室4の上下の温度分布の発生を抑制できる。
なお、前記例では、予熱ステーションを、予熱と冷却(徐冷)とを兼用したステーション(予熱・冷却ステーション)としたが、予熱のみを行うようにしても良く、また、予熱ステーションと略同様の構造の、冷却(徐冷)のみを行う、1又は複数の冷却ステーション(徐冷ステーション)を別途設けてもよい。
【0042】
また、前述した予熱ステーションは、1つ又は3つ以上設けられていてもよい。
また、処理品5がAl合金鋳物等の場合には、溶体化処理,水クエンチ,時効析出処理(T6処理)という熱処理が必要とされる場合がある。
従来、このような合金材料のHIP処理では、HIP処理後、この処理を行うことが通例であったが、本発明を適用することにより、この熱処理を組合わせることが可能となる。
【0043】
すなわち、予熱ステーションにて溶体化処理温度で所定時間保持した後、処理品5を高温に保持したままHIPステーション(高圧容器2)に移送して、HIP処理を行い、HIP処理後も温度をほぼ溶体化処理温度に保持したまま、処理品5と断熱構造体14を、水焼入れステーションに大気中で搬送し、水クエンチ用の水槽(図示せず)に処理品5を浸漬するような処理が可能である。
とくに、高圧力下では、Al鋳造合金たとえばAl−Si系の合金では、100MPaで固溶限界が、大気圧下での1.5%Siから1.9%Siに拡大することに起因して溶体化処理時間が短くて済むという利点があり、HIP処理およびこの熱処理時間は大幅に短縮が可能となる。
【0044】
この構造の場合、ベースヒータ12は簡便に高圧容器2内部から取出し可能であるので、故障を生じた時の修理や保守が極めて容易である。
前記構成のHIP装置1において、高圧容器2の上蓋7を開けて、処理品5と断熱構造体14を一体的に釣り上げて高圧容器2から取出す構造も容易に実施可能である。
このように釣り上げられた断熱構造体14と処理品5は前記の例と同様に予熱ステーション等に移送すれば、前記と同様の操業が可能である。
【0045】
この上方への取出し構造は、複雑な下蓋8の昇降機構が不要なので、HIP装置1本体の価格低減には効果的である。
本発明に係るHIP装置1を用いることにより、Al合金鋳物などを大量にHIP処理するための高生産性のHIPシステムを実現することが容易となる。
すなわち、HIP処理のサイクルタイムの短縮には、処理品5の高圧容器2占有時間を短くすることが必要であり、1サイクル1時間以内のような高能率HIPでは、昇圧・減圧時間の短縮が重要となる。
【0046】
このためには高速でガスを注入、排出することが必要となるが、実際には、注入時には前述の堰止昇温による温度変動が、また、高速排出時には、高圧容器内のガスが断熱膨張による温度低下を生じることから、T6の熱処理を併せて行う場合などにおける温度保持が困難となる。
しかし、前述した「ベースヒータ構造とファンの組合わせ構造」および「処理品と断熱構造体の一体的なハンドリング」により、このような問題点が解消される。
【0047】
その結果として、たとえば、量産の自動車用のアルミ鋳造部品のHIP処理による品質向上を極めて経済的に行えるようになり、自動車産業の発展に資するところ極めて大きい。
図6〜図8は、本発明の第2の実施の形態を示している。
この第2の実施の形態の電気炉3にあっては、図6に示すように、前記第1の実施の形態における対流筒29は設けられておらず、円筒状の支持具36が圧媒ガスの流通のガイドとしての役割を果たす。
【0048】
また、断熱構造体14は、胴部27の下端開口を閉塞する底壁45を有し、胴部27の上端開口を閉塞する上壁28は、開閉自在に構成されている。
ベースヒータ12及びファン13は、断熱構造体14内の底壁45上方に配置されていて、断熱構造体14に支持されている。
また、ファン駆動用のモータ16は断熱構造体14の底壁45の下方に配置され、モータ16の出力軸24は、断熱構造体14内の底壁45を貫通してファン13に接続されており、モータ16は断熱構造体14に支持されている。
【0049】
また、支持筒34は、断熱構造体14内の底壁45上に載置されていると共に、支持筒34の下端側に、支持筒34の外側から内側に圧媒ガスを流通させるためのガス流入口46が設けられている。
この第2の実施の形態では、処理品5、ベースヒータ12及びファン13が断熱構造体14と共に高圧容器2から取り出せ、且つ、ベースヒータ12及びファン13(及びモータ16)が下蓋8に対して着脱自在とされていて、処理品5だけでなく、ベースヒータ12及びファン13が断熱構造体14と一体的に搬送可能とされている。
【0050】
前記ベースヒータ12やファン駆動用のモータ16等の電気機器の電力供給用リード線、測温部材(熱電対)やモータ16の回転数制御用の信号線等の電気配線系統は、下蓋8を介して高圧容器2外部に配線されており、下蓋8と、ベースヒータ12及びモータ16等とは、電気的な接続・切断ができるように着脱自在とされている。
この第2の実施の形態のものにあっては、図7に示すように、ファン13の横方向周囲からファン13に取り込まれた圧媒ガスは、ファン13から上方に排出され、ベースヒータ12によって加熱された圧媒ガスと共に、処理室4内を上方に強制的に流動し、円筒状の支持具36で形成された空間内の処理品5を加熱する。
【0051】
この圧媒ガスは処理室5の上端部に至ると、円筒状支持具36の外側の空間部を、ファン13の吸引力により吸引されて下方へと流動し、支持筒34下端側のガス流入口46から支持筒34の内側に流入してファン13の側方部に到達する。
その他の構成については、前記第1の実施の形態と略同様に構成される。
図8は、前述した電気炉3を用いると共に、HIPステーションの他に、処理品5の予熱を行う予熱ステーションと、処理品5の冷却を行う冷却ステーションとを有するHIP装置1の例である。
【0052】
本例のものにあっては、下蓋8を下降させることにより、電気炉3は下蓋8とともに高圧容器2の下方に取り出される。
予熱ステーション及び冷却ステーションには、高圧容器2の下蓋8と略様の構造の載置台47を備えた架台48が設けられており、これら予熱ステーション及び冷却ステーションにおいて、ベースヒータ12及びモータ16等は、載置台47に対して、電気的な接続・切断ができるように着脱自在に構成され、予熱ステーション及び冷却ステーションにおいて、ベースヒータ12及びファン13等が作動可能とされている。
【0053】
予熱時には、図8の右側に示すように、予熱ステーションにおいて、大気中で、載置台47上に載置された断熱構造体14の上壁28を取り外して、処理品5等を処理室4に収納し、その後、上壁28を元に戻して、ベースヒータ12及びファン13等を作動させて、処理品5の予熱が行われる。
処理品5の予熱が終わると、電気炉3全体をHIPステーションに搬送し、下降位置にある下蓋8上に電気炉3を取り付け、その後、下蓋8を上昇させて、電気炉3を高圧容器2内に装入し、HIP処理を行う。
【0054】
HIP処理後、電気炉3は冷却ステーションに搬送されて、徐冷等の冷却処理が行われるが、処理品5の冷却速度を制御したい場合には、図8の左側に示したような冷却用ケーシング49内に電気炉3の断熱構造体14を収納し、急速で冷却したい場合には、冷却用ケーシング49内に冷却用のガスを導入する。
特に、急冷したい場合には、上蓋28を除去することも可能で、この場合、冷却用ケーシング49内に導入した冷却ガスを、ファン13の下部空間から、該ファン13によって処理室4内に循環させるようにしてもよい。
【0055】
図9及び図10はHIP装置1の別の例を示したもので、HIPステーションの他に、処理品5の予熱又は冷却を行う予熱・冷却ステーションと、処理品5のセット又は取り出しを行う処理品装入・取出ステーションとを有する。
この例の電気炉3は、ベースヒータ12、支持筒34、断熱構造体14、ファン13及びモータ16等を支持する載置台50を備えている。
断熱構造体14は、第1の実施の形態と同様に構成されている。
その他の構成は第2の実施の形態と略同様に構成される。
【0056】
本例では、電気炉3全体は、高圧容器2の下蓋8から上方へ向けて着脱自在に取り外せるように構成されており、処理品5の高圧容器2からの出し入れは、高圧容器2の上蓋28を開閉することによって行われる。
電気炉3を高圧容器2から取り出す場合には、上蓋28を開けた後、電気炉3全体を引き上げる。
したがって、ベースヒータ12のリード線、測温部材(熱電対)からの信号線およびファン駆動用モータ16の電力供給用リード線および回転数制御用の信号幾等電気配線系統は、プラグインタイプのコネクタにより、電気炉3の着脱に伴って(電気炉3の下蓋8に対する着脱動作に連動して)接続あるいは切断される構造が採用される。
【0057】
図10の右側は、処理品5を電気炉3内に装入あるいは取り出す際の状況を示したものであり、処理品5をセットする場合には、処理品5を支持筒34の上方に、処理品台35と支持具36を用いてセットした後に、断熱構造体14を処理品5等に被せる。
また、処理品5を取り出す際には、断熱構造体14のみを上方に取り外す。
予熱時は、図10の中央に示すように、処理品装入・取出ステーションから断熱構造体14を付けた状態で予熱・冷却ステーションに搬送し、ベースヒータ12に通電すると共にファン13を駆動する。
【0058】
冷却は、そのまま放置することでも可能であり、上下の温度分布の発生を抑制したい場合にはファン13を駆動しながら放置する。また、徐冷する場合には、ベースヒータ12を作動させてもよい。
冷却速度を制御したい場合には、図8と同様に冷却用ケーシング49を用いるなども可態である。
本発明は前述した実施の形態に限定されることはなく、適宜設計変更自在である。
【0059】
【発明の効果】
本発明によれば、処理室の下方に、圧媒ガスを加熱するためのベースヒータと、加熱された圧媒ガスを処理室内に供給・撹拌させるためのファンとが配置されているので、例えば600°C以下等の比較的低い温度下で処理品を加熱・加圧処理する熱間等方加圧装置において、処理品を効率良く加熱でき、且つ安価な熱間等方加圧装置を提供できる。
また、ベースヒータとファンとを備えているので、加熱された圧媒ガスをファンによって処理室内に供給・撹拌させながら、処理室内で処理品を加熱・加圧処理することにより、高圧容器内に圧媒ガスを高速で注入した場合に生じる堰止昇温による温度変動(温度分布の発生)を抑制することができ、これにより、高圧容器内の圧媒ガスによる昇圧時間の短縮が図れ、HIP処理のサイクルタイムの短縮が図れる。
【0060】
また、処理品と断熱構造体とが、高圧容器内から取り出されて、下蓋とは別個に、一体的に搬送可能とされているので、処理品を断熱構造体と共に大気中で熱処理場に搬送しても、所定温度を保持したまま熱処理場に搬送して熱処理でき、HIP処理後の熱処理を、HIP処理と一連の工程として組み合わせることができ、HIP処理と、熱処理のトータルプロセス時間の短縮が図れ、且つ、処理品及び断熱構造体を下蓋と共に搬送しないので、搬送工程を簡素化できる。
また、処理品を加熱・加圧処理した後、高圧容器内から圧媒ガスを排出する際に、ベースヒータ及びファンを作動させるようにすることにより、高圧容器内の圧媒ガスを高速で排出する場合に生じる断熱膨張に起因する温度低下を防止でき、これにより、HIP処理後に続けて熱処理する場合であって且つ高圧容器内から圧媒ガスを高速で排出する場合において、処理品の温度を所定温度に維持できるので、HIP処理後に続けて熱処理する場合の、高圧容器内の圧媒ガスによる減圧時間の短縮が図れ、HIP処理のサイクルタイムの短縮が図れる。
【0061】
また、ベースヒータ及びファンが下蓋に固定されていると共に、高圧容器の外部に、前記ベースヒータ及びファンと略同様の機能を有するベースヒータ及びファンを備えていて処理品の予熱及び/又は冷却を行うステーションを備えていることにより、前記ステーションにおいて、ベースヒータ及びファンにより断熱構造体内を短時間で所定温度まで昇温できるので、処理品を効率よく予熱でき、また、処理品を冷却する場合、ベースヒータ及びファンにより冷却速度を制御することができると共に温度分布を抑制できるので、処理品の徐冷等の冷却を良好に行うことができる。
【0062】
また、ベースヒータ及びファンが、下蓋に対して着脱自在とされていて、該ベースヒータ及びファンが処理品及び断熱構造体と共に高圧容器内から取り出されて一体的に搬送可能とされており、高圧容器の外部に、前記ベースヒータ及びファンの作動が可能とされていて処理品の予熱及び/又は冷却を行うステーションを備えていることによって、前記と同様の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態に係る高圧容器及び電気炉の断面図である。
【図2】 第1の実施の形態に係る電気炉における圧媒ガスの流通経路を示す断面図である。
【図3】 断熱構造体の構造を示す断面図である。
【図4】 断熱構造体の放熱特性を示すグラフである。
【図5】 HIP装置の一例に係るシステムの構成図である。
【図6】 本発明の第2の実施の形態に係る高圧容器及び電気炉の断面図である。
【図7】 第2の実施の形態に係る電気炉における圧媒ガスの流通経路を示す断面図である。
【図8】 HIP装置の一例に係るシステムの構成図である。
【図9】 変形例に係る高圧容器及び電気炉の断面図である。
【図10】 変形例に係るHIP装置のシステムの構成図である。
【図11】 従来の予熱方式HIP装置の構成図である。
【図12】 予熱方式HIP装置のシステム全体構成図である。
【図13】 予熱方式HIP装置のHIP処理の工程図である。
【図14】 従来のモジュラー方式HIP装置の構成図である。
【図15】 モジュラー方式HIP装置のシステムの全体構成図である。
【符号の説明】
2 高圧容器
4 処理室
5 処理品
7 上蓋
8 下蓋
12 ベースヒータ
13 ファン
14 断熱構造体
41 加熱装置

Claims (6)

  1. 高圧容器内に、処理品を加熱・加圧処理する処理室と、この処理室の横方向の周囲及び上方を覆う断熱構造体とを備え、処理室の下方に、圧媒ガスを加熱するためのベースヒータと、加熱された圧媒ガスを処理室内に供給・撹拌させるファンとが配置され、前記ベースヒータ及びファンとが、前記高圧容器の下方に位置する下蓋に対して取付固定され、前記処理品が断熱構造体側に保持されており、
    前記断熱構造体は、搬送時、その内部に処理品を収納した状態で、ベースヒータ及びファンが取付固定された前記高圧容器の下蓋から分離して、別個に搬送可能となるように、前記下蓋に着脱自在に取り付けられており、
    前記処理品を加熱・加圧処理した後、高圧容器内から圧媒ガスを排出する際に、ベースヒータ及びファンを作動させるようにしたことを特徴とする熱間等方加圧装置。
  2. 前記高圧容器の外部に、前記ベースヒータ及びファンと略同様の機能を有する加熱装置を備えていて処理品の予熱及び/又は冷却を行うステーションを少なくとも1つ備えていることを特徴とする請求項1に記載の熱間等方加圧装置。
  3. 前記ベースヒータ及びファンが処理品及び断熱構造体と共に高圧容器内から取り出されて一体的に搬送可能とされており、高圧容器の外部に、前記ベースヒータ及びファンの作動が可能とされていて処理品の予熱及び/又は冷却を行うステーションを少なくとも1つ備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の熱間等方加圧装置。
  4. 高圧容器の下蓋が昇降自在とされ、この下蓋を下方移動した状態で、断熱構造体が下蓋に対して着脱自在とされていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の熱間等方加圧装置。
  5. 高圧容器の上端開口を塞ぐ上蓋を開いて、高圧容器内に対して断熱構造体を高圧容器の上端開口を介して出し入れするように構成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の熱間等方加圧装置。
  6. 高圧容器内に、処理品を加熱・加圧処理する処理室と、この処理室の、横方向の周囲及び上方を覆う断熱構造体とを備え、処理室の下方に、圧媒ガスを加熱するためのベースヒータと、加熱された圧媒ガスを処理室内に供給・撹拌させるためのファンとを配置し、処理品が断熱構造体側に保持可能とされ、これら断熱構造体及び処理品が、高圧容器内から取出されて、高圧容器の下蓋とは別個に、一体的に搬送可能とされており、処理品を加熱・加圧処理した後、高圧容器内から圧媒ガスを排出する際に、ベースヒータ及びファンを作動させるようにしたことを特徴とする熱間等方加圧装置。
JP2002140767A 2002-05-15 2002-05-15 熱間等方加圧装置 Expired - Lifetime JP4204253B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002140767A JP4204253B2 (ja) 2002-05-15 2002-05-15 熱間等方加圧装置
US10/437,061 US7008210B2 (en) 2002-05-15 2003-05-14 Hot isostatic pressing apparatus
KR1020030030435A KR100547545B1 (ko) 2002-05-15 2003-05-14 열간 등방 가압 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002140767A JP4204253B2 (ja) 2002-05-15 2002-05-15 熱間等方加圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003336972A JP2003336972A (ja) 2003-11-28
JP4204253B2 true JP4204253B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=29416956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002140767A Expired - Lifetime JP4204253B2 (ja) 2002-05-15 2002-05-15 熱間等方加圧装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7008210B2 (ja)
JP (1) JP4204253B2 (ja)
KR (1) KR100547545B1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE521206C2 (sv) * 2002-02-20 2003-10-14 Flow Holdings Sagl Förfarande för kylning av en ugnskammare för varmisostatisk pressning och en anordning härför
JP4768974B2 (ja) * 2004-07-02 2011-09-07 株式会社黒木工業所 ロストワックス鋳物の熱間静水圧プレス装置への装入方法
KR100681534B1 (ko) * 2005-07-25 2007-02-09 한국항공우주연구원 다중 금속판재의 확산접합용 치구와 이를 이용한 구조물제조방법 및 이에 의하여 제조된 구조물
JP2008111396A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Denso Corp 高圧燃料ポンプの製造方法
KR101246416B1 (ko) * 2008-06-18 2013-03-21 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 고압 처리 장치
DE102008058329A1 (de) * 2008-11-23 2010-05-27 Dieffenbacher Gmbh + Co. Kg Verfahren zur Temperierung einer Heiß Isostatischen Presse und eine Heiß Isostatische Presse
JP5615019B2 (ja) * 2009-11-20 2014-10-29 株式会社神戸製鋼所 熱間等方圧加圧装置
EP2372281B1 (de) * 2010-03-25 2013-08-28 Dronco AG Ofen zur Wärmebehandlung einer Vielzahl von Gegenständen
US10240869B2 (en) * 2011-03-21 2019-03-26 Quintus Technologies Ab Pressing arrangement for treating substances
JP5826102B2 (ja) * 2011-09-21 2015-12-02 株式会社神戸製鋼所 熱間等方圧加圧装置
EP2906414B1 (en) * 2012-10-15 2016-10-26 Quintus Technologies AB Arrangement and method for handling a load for isostatic pressure treatment
TWM464819U (zh) * 2013-07-05 2013-11-01 Shuen Hwa Entpr Co Ltd 可快速降溫的壓力容器
JP5931014B2 (ja) * 2013-07-12 2016-06-08 株式会社神戸製鋼所 熱間等方圧加圧装置
RU2734855C1 (ru) * 2017-03-23 2020-10-23 Куинтус Текнолоджиз Аб Прессовое устройство
JP7131932B2 (ja) * 2018-03-15 2022-09-06 トヨタ自動車株式会社 アルミニウム合金部材の製造方法
EP3608041A1 (en) * 2018-08-07 2020-02-12 BAE SYSTEMS plc Hot isostatic pressing consolidation of powder derived parts
US11638956B2 (en) 2018-08-07 2023-05-02 Bae Systems Plc Hot isostatic pressing consolidation of powder derived parts
CN109654884B (zh) * 2018-12-24 2019-12-13 周孟熙 一种海瓷烧制用的节能环保窑具
KR102665750B1 (ko) 2019-01-25 2024-05-16 퀸투스 테크놀로지스 에이비 프레싱 장치에서의 방법
KR20220058535A (ko) * 2019-09-06 2022-05-09 퀸투스 테크놀로지스 에이비 프레싱 장치에서 냉각 속도를 제어하기 위한 방법, 제어 모듈 및 프레싱 장치 자체
KR102275860B1 (ko) * 2021-01-26 2021-07-09 에너진(주) 가압액순환팬에 의해 신속한 가열과 냉각이 가능한 등방압 프레스장치
US11971216B1 (en) * 2021-12-23 2024-04-30 Rolls-Royce High Temperature Composites, Inc. Retort with loading window

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857481B2 (ja) 1981-10-24 1983-12-20 株式会社神戸製鋼所 熱間静水圧成形方法および装置
JPS60116702A (ja) 1983-11-29 1985-06-24 Kobe Steel Ltd 高能率熱間静水圧成形方法および装置
US4720256A (en) 1984-07-10 1988-01-19 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Hot isostatic press apparatus
IT1191638B (it) 1985-10-31 1988-03-23 Montedison Spa Processo per la separazione enzimatica degli isomeri ottici del 2-amminobutanolo
SE467611B (sv) * 1989-04-04 1992-08-17 Asea Brown Boveri Anordning foer kylning av lasten i en varmisostatpress
JPH0754799Y2 (ja) 1991-03-04 1995-12-18 株式会社神戸製鋼所 熱間等方圧加圧装置の冷却装置
JPH0835785A (ja) 1994-07-21 1996-02-06 Shimadzu Corp 熱処理炉
SE507179C2 (sv) * 1995-12-01 1998-04-20 Asea Brown Boveri Sätt och anordning för gasrening vid varmisostatisk pressning

Also Published As

Publication number Publication date
KR100547545B1 (ko) 2006-01-31
KR20030089631A (ko) 2003-11-22
JP2003336972A (ja) 2003-11-28
US7008210B2 (en) 2006-03-07
US20030215539A1 (en) 2003-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4204253B2 (ja) 熱間等方加圧装置
US4921666A (en) Process for high efficiency hot isostatic pressing
JP3916490B2 (ja) 熱間等方圧プレス装置および熱間等方圧プレス方法
JPS5871301A (ja) 熱間静水圧成形方法および装置
JPS5839707A (ja) 粉末成形体の高密度焼結法
US4359336A (en) Isostatic method for treating articles with heat and pressure
US4217087A (en) Isostatic apparatus for treating articles with heat and pressure
JP2006266616A (ja) 熱処理炉
JP6078000B2 (ja) 冷却装置
US6901990B2 (en) Method and system for processing castings
CN109663899B (zh) 用于铸造模具的方法
JPS623673Y2 (ja)
JP3798735B2 (ja) 熱間等方加圧方法および装置
US7452430B2 (en) Method for reforming A1 alloy castings
JP5356172B2 (ja) 熱間等圧加圧装置及び熱間等圧加圧方法
JPS623672Y2 (ja)
JP4553275B2 (ja) ホットプレス装置
CN109663901B (zh) 用于铸造模具的设备
JPH09133470A (ja) 熱間等方圧加圧装置及び当該装置の冷却方法
JPH05309470A (ja) 低圧鋳造装置
JPS6241193Y2 (ja)
JP2519835B2 (ja) 熱間等方圧加圧方法および装置
JP4488682B2 (ja) 等方圧加圧装置
JP2007313553A (ja) 熱間等方圧プレス装置
JPH0230717Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4204253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term